EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良がありました。交換できるかな?

2009/04/30 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

元画像

100%拡大した画像

2月末に5d2を買いました。
先週ちょっと長い露出時間で夜景を撮ったんですが、
写真に赤い点がいっぱいあったことがわかりました。
店の初期不良交換時間は過ぎてしまいましたが、
キャノンのサービスセンターで交換できそうですか?

明日新宿のサービスサンターに行きます。

書込番号:9473016

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/04/30 23:06(1年以上前)

補足します。

A4紙で印刷しても非常に目立つです。

書込番号:9473046

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/30 23:13(1年以上前)

長秒撮影時のノイズ低滅機能は OFF でしょうか。
25秒露光しているので、そのせいと思いますが、多い・少ないの
話はあると思います。

書込番号:9473095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/30 23:22(1年以上前)

>キャノンのサービスセンターで交換できそうですか?

写真のデータをもって行かれて交渉してみてはいかがですか?
難しい気がしますが・・・
交換できたらラッキーですね。

しかし目立ちますね。これ

書込番号:9473161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 23:31(1年以上前)

昔のD200なんかで暗闇を撮ると、ホタルがいっぱい飛んでましたね。でもこんな光は初めて見ました、ファームは1.07でしょうか?。実は私も早速、25秒露出で撮ってみました、長秒間ノイズ低減はしてませんがノイズは全く無くきれいなもんでした。 交換というより修理かな。

書込番号:9473233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/04/30 23:36(1年以上前)

wasabikiraiさん、こんばんわ。

何か凄いですね〜、てか神秘的に見えますね〜(笑)。
デジカメのノイズっていうより、埃が光ったって感じです。

やっぱり通常の画像じゃないので、交換はアリだと思います。

書込番号:9473262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 noguの小部屋 

2009/04/30 23:38(1年以上前)

wasabikiraiさんこんばんは。

ホットピクセルでしょうか?
ホットピクセルは補正調整してもらえますよ。

私もこの間夜桜を撮ったときに数十カ所見つかり修理に出しました。
私の場合はISO100、絞りF8、シャッター速度1秒でも結構出ていたので
その条件とホットピクセルの座標をメモして送りました。

がんばって調整してくれたみたいで今では全くと言っていいほど目立ちません。




書込番号:9473276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/30 23:46(1年以上前)

通常のノイズともまったく違って見えますし、ホットピクセルにしては多すぎですね・・・。。
こりゃ、一回、交換にせよ修理にせよ持ち込んだほうがよいでしょうね。

書込番号:9473310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/30 23:57(1年以上前)

カッコいいですね・・・夜景撮ってみようかなカメラ違うけど。

>店の初期不良交換時間は過ぎてしまいましたが
店の初期不良が終わっても、メーカーの保障期間内であれば大丈夫と思いますが

書込番号:9473386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/30 23:57(1年以上前)

サービスセンターに持っていけば・・・その場で交換と言うのは考えにくいですね。。。

先ずは・・・お預かりして、修理・・・と言う事になるでしょうね??
その結果・・・修理できなければ(個人的には修理できない雰囲気が。。。)
交換って事になるかも??

書込番号:9473387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 00:08(1年以上前)

当機種

皆さん こんばんは!

早速なご返信ありがとうございます。

やっぱり私の設定ミスでした。
長時間ノイズ低滅機能OFFでした。恥ずかしかった。
さっきONにしてもう一回同じ場所撮りました。
ノイズまったくない画像が出きました。

皆さん ありがとうございました。
お邪魔しました。

書込番号:9473441

ナイスクチコミ!2


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/01 00:15(1年以上前)

まずは購入店でだめもとで交渉してみることです。
証拠を見せれば案外応じてくれるかもしれません。
私の場合この事案とは違いますが証拠を見せて購入後三ヶ月は経過していましたが
初期不良で交換していただきました。
購入店の配慮によるとおもいます。
キャノンでも交渉しましたがどんな場合も修理対応しかしませんと交換は断られました。

書込番号:9473493

ナイスクチコミ!3


jbl5351さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 03:38(1年以上前)

F8 ISO100 25秒 OFFの設定でこれほどまでホットピクセルが出るなんて変ですよ。

わたしのはほとんどでません。もちろんOFFで。

書込番号:9474049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/05/01 07:35(1年以上前)

自分も同じ症状が出たので、キヤノンに持ち込んで修理してもらいました。
CMOSセンサー丸ごと取替えで2週間使えなかった(涙)

確認内容欄に、CMOSセンサーユニットが不具合だったと書いてあるので、早めに修理に出す事をオススメします。

書込番号:9474318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/01 08:53(1年以上前)

ISO100で、25秒。この露出時間でこのようにたくさん出るのは、どうかと思います。

ISO1600とか3200でなら、出てもおかしくないと思いますが、このような色のつかない輝点(白色点)は出ないですよ。 通常は、RGBのどれか、青とか赤の点です。

長時間ノイズ低滅機能を、ONにすると、原理的には消えますが、その分時間がかかりますよね。やはり、初期不良と思います。

書込番号:9474496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 09:06(1年以上前)

自己解決されているみたいですが、設定云々の物でもないんじゃないですか?
どう対応してくれるかわかりませんが、一度は見てもらった方が後々後悔しないかも。
やっぱり不良と後で泣いても諦めつかないですからね!

書込番号:9474527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 13:17(1年以上前)

皆さん、親切のご回答してくれてありがとうございます。

jbl5351さんのはノイズ低減OFFにしても出ないですか?ショック!!
ONしてノイズが出ないですが、気持ち悪いですね。撮影時間も結構掛かりますし...

やはり初期不良かなぁ(涙)

とにかく、1回サービスセンターに持っていって、見てもらいます。
その結果もまた皆さんに報告します。でも、GWは思い切り使いたいですね。

書込番号:9475258

ナイスクチコミ!1


jbl5351さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 14:07(1年以上前)

こんにちは。

私の5DMark2で100%表示確認したところ赤、白、青のホットピクセルが4つくらいしか見当たりませんでした【気温10℃ ISO100 600秒 F2.8 ノイズ軽減関連OFF(ハード&ソフト側も)】

ISO1600(!) 30秒でもほぼ同じ結果です。

600秒でこれくらいしか発生しないので、ISO100 25秒程度だとまったく見当たりません。
なので、一度サービスセンターに相談した方が良いかと思います。


5DMark2は非常に優れたカメラです。30Dではホットピクセルとノイズに随分悩まされました。

書込番号:9475402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/01 14:24(1年以上前)

最悪ですね。
安くもない商品なのに、残念ですね。

最近一連の出来事は、信用を無くしますね。
次の新発売は、こういうことがないようにして頂きたいですね。

レス主さん、可哀想です。
新品交換か、返金を求めるべきでしょう。

書込番号:9475443

ナイスクチコミ!1


for-hpさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度1

2009/05/03 16:08(1年以上前)

 昨年12月に購入したもので同様な不具合を経験しました。RAW+JPEGで撮影した結果、JPEGのみ発生しました。1日しか使用しなかったので、新品交換となりましたが、キヤノンに嫌気がさしたので、オークションで売却しました。
埃が舞い散るクリーンルームで製造しているから不良品が多いのでしょう。

書込番号:9485401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2009/05/02 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4件

5D Mark IIを購入し、わくわくしながら電源を入れたら、
センサークリーニングで音がするのです。(自動でも手動でも毎回します)
夜のものすごく静かな時に電源を入れたので、すぐに気付きました。
なんて表現すればいいか難しいのですが、
なんかガラスどうしをすり合わせたようなカン高いような音がします。
ほかに40Dを持っているのですが、当然こちらは無音です。
特に写真に影響があるわけではないようですが、
周りに持っている人や、近くのお店屋さんなどにも展示機もなく、確認ができません。
皆さんの5D Mark IIはどうですか?
教えてください。

書込番号:9478762

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/02 05:57(1年以上前)

買ったお店で聞かせてもらえば?

書込番号:9478863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 06:33(1年以上前)

電源のON・OFFのセンサークリーニングでは、音は聞こえません
年のせいかも知れませんが、無音です。
手動では、シャッター幕が動くような音が聞こえます。

書込番号:9478923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 07:12(1年以上前)

カメラに耳をつけて電源をONにすると確かに音が聞こえますね。相当静かな場所から聞こえる可能性は否定はできません。が、普段使う中では「無音」といっても認識ではあります。

書込番号:9478998

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/02 07:16(1年以上前)

ボディーキャップに耳を押し付けるようにすると
かすかに音が聞こえますね。
40Dは同じ条件でも無音です。
SCで確認してもらうのが確実だと思いますが。

書込番号:9479003

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/02 08:54(1年以上前)

クリーニング時に ごくわずかに キュッ キュッ と音がしますが それ以外は特に聞こえないようです。
察するに無効にしていても作動しているようで気になりますね。 Canonのカスタマーセンターへ相談されてはいかがでしょう。

書込番号:9479219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/02 10:13(1年以上前)

> ほかに40Dを持っているのですが、当然こちらは無音です。

1Dmk3では「キュッ、キュッ、キュッ、キュッ」と4回「キュッ」音が聞こえます。
昼間部屋の中で普通に手に持っていても聞こえます。

50Dはほぼ無音ですが、良く良く聞くと、かすかに別の音が聞こえます。

ということから、5Dは持ってませんが、音がするのは正常だと思います。

書込番号:9479494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/02 11:58(1年以上前)

聞こえにくい方もいますが、シャドームーンさんの耳が非常に良いのでしょうね。

書込番号:9479857

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/02 13:08(1年以上前)

40Dと5DMK2ではセンサーサイズが違います。当然クリーニングユニットの大きさも違うし、大きいもの程大きな音がしても不思議はないかと。

書込番号:9480089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/02 14:14(1年以上前)

>センサークリーニングで音がするのです。(自動でも手動でも毎回します)

私は別機種ですが(同じCANON機です)手動ですと聞こえますが、自動は無音ですね。

書込番号:9480288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/02 16:44(1年以上前)

手許の5D Mark IIを電源ON,OFFして試してみました。

他の方々が書いておられるように、かすかにチチチチというような、
まるでHDDの動作音のような音がします。が、ガラスとかいう感じではありません。

ちょっと見ていただいた方が良いと思いますね。

書込番号:9480758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 19:02(1年以上前)

僕も購入時から感じていましたがチチチと小さな超音波のような音を出していますね。
40Dでは気付きませんでしたが、「さすがフルサイズとなると音がデカイ」と感じた程度です。しかもAPS-C機よりも時間も長いですね。

書込番号:9481236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 00:10(1年以上前)

シャドームーンさん、こんばんは!

今まで、無音だと思っていましたが、そういわれてみて確認したところ、
小さな音ですが私の5DUも本体に耳を近づけると聞こえました。

言葉で表現すると、自動の時「カシューッカッ、カシューッカッ」と同じパターンで2回。

手動時は「カシューッカッ、カシューッカッ、(ミラーアップ音)カシューッカッ、カシューッカッ、(ミラーダウン音)カシューッカッ、カシューッカッ」

という感じですね。「カシューッ」ところがガラスどうしをすり合わせたような音にも聞こえます。多分不良ではなく仕様だと思いますよ。

書込番号:9482862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 02:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

特にデジ(Digi)さんや光の記憶さんから頂いた説明ですと、
まさしく自分の状態に似た状態なので安心しました。
音の大きさなどは個体差もあるでしょうから、
不良ではなさそうに思えます。

本当にありがとうございました。

書込番号:9483395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Loweproトップローダー65AW

2009/04/24 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:10件

皆さん、はじめまして。
先日このキットを購入しまして、何処に行くのも持ち歩いて撮影三昧の日々を過ごしてご機嫌です。

表題の通り、このキットにジャストフィットのカメラバッグを探しているのですが当方、地方在住の為、現物の確認が中々出来ずネット検索にて内寸表を見ながら実機に定規をあてがってはの毎日なのです。
Loweproトップローダー65AW・・・このバッグが内寸的にはジャストフィットな予感なのですが、どなたか5DUレンズキットがこのバッグに収まるのかご存知の方居られましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9442899

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/25 07:35(1年以上前)

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。

ハクバさんのカタログにもカメラとバッグの比較画像があります
それを見るとジャストサイズだと思われます。
ジャストサイズ過ぎて他のもの(例えば、交換レンズとかストロボとか…)が
入れられない心配があると思います。
後で後悔しない様に、地方にもある カメラのキタムラさんなどに行って
一度ご自身で現物を見たほうがいいと思います。

書込番号:9443946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/25 07:56(1年以上前)

ご自分のカメラサイズを計ってみてはいかがですか?
それと内寸が合致すれば大丈夫ですよ。

ただ、問題は逆付けフードです。
これがひっかかるんですよね…。
24-70/2.8Lでは無問題でも、24-105/4.0L ISではひっかかります。
底面の間口については要注意です。

書込番号:9444001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 22:50(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/pro1d2/4961607874677.html
これ使っています。

24-105mmレンズに5D2でジャストサイズです。

書込番号:9447892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 22:43(1年以上前)

別機種
別機種

カメラ+レンズ

580EXUも楽々入ります

参考にならなかったらスミマセン。
私は75AWを持ってます。
70-200などちょっと長めのレンズも使えます。
スマートではないかも知れませんがいかがでしょうか。

書込番号:9477613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/02 19:22(1年以上前)

VallVillさん
ぽんた@風の吹くままさん
家電ってオモロ〜さん
ウッチモンドさん


非常に参考になりました。
本当に感謝いたします。
ウッチモンドさん、画像まで貼り付けて頂き、ありがとうございます。
当方、今はレンズキットのみで撮影に出掛けていますが、そのうち小物も増えると思いますので後々のことを考えると75AWも良さそうですね。
大は小を兼ねるって言いますし今回は75AWをネット通販で購入しようと思います。
皆様、本当にありがとうございました。(感謝)

書込番号:9481317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

ハッセルブラッドに代わって

2009/04/26 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

いつもは中判のハッセルブラッドで撮ってますが、
海外に持っていくには強いX線でフィルムがダメに。。。
そこで5D2を買って持って行こうと思うのですが、
中判と比べ約2110万画素はどんなものかと。。。
みなさんのご意見を聞かせてください。

書込番号:9450311

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/26 11:51(1年以上前)

フォーマットの違いは画素数ではないですよ.

書込番号:9450328

ナイスクチコミ!4


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/26 11:53(1年以上前)

スレタイに釣られてやってきました。

他のメーカーは検討されないのでしょうか?

書込番号:9450340

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/26 12:16(1年以上前)

解像度という点では中判レベルの物があると思います。
でも、フィルムのような画の質感はデジタルでは出せないと思った方がいいと思います。
僕はデジタル(キヤノン30D、KissDX)と中判フィルムカメラ使っていますが、仕上がりはやっぱり別物ですね。
フィルムの質感にこだわりたいようでしたら、飛行機に乗る際は手荷物として持ち込まれるといいと思いますよ。
また、色々と作例をご覧になって5DMarkUの出す画が気に入られたら、購入されていいかなと思いました。

書込番号:9450414

ナイスクチコミ!3


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/04/26 12:23(1年以上前)

本来なら5,000万画素のハッセルH3DII 約500万円を持っていくべきなのでしょうが。この値段では車が買えてしまいます。 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/07/25/8908.html

書込番号:9450443

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/26 12:32(1年以上前)

先ず フイルムのX線対策ですが、機内持ち込みにします。
荷物検査の時に バッグから出して「フィルムだからX線は通さないで下さいと」ときちんと言うことです。
中身が判る網袋か ビニール袋に入れて、 No X-ray, please とお願いするか、手に持って金属探知機の
ゲートをくぐれば大丈夫です。

>中判と比べ約2110万画素はどんなものかと。。。
こればかりは、貴方にしか判りませんし、優劣の比較の対象でも有りません。
それぞれの 持分、存在価値が有る訳ですから、サンプル画像とかを見て判断をなされば良いと思います。

いずれにしても 新たに機材購入で、何十万も出費するより上記対策でOKです。
ライフル持った 警官とかを恐れてはいけません、悪い事はしていないのですからね(^^
不安でしたら、旅行会社にご相談されると良いです。

書込番号:9450471

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 12:56(1年以上前)

本体もともかくとして、レンズどうされるつもりで?
電源は大丈夫?

価格分の差をあきらめきれないのなら、ハッセルブラッド持っていった方が・・・


書込番号:9450544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 13:22(1年以上前)

既にご存知かと思いますがデジタルバックはいかがでしょうか。
私の勤務先のグループ会社は商品パッケージ撮影でハッセルブラッドVシリーズに
デジタルバック付けて使用しています。ただし画像データが滅茶苦茶重いので
マックにつないでスタジオ撮影専用になっていましたが・・・。
しかも1400万画素で価格は250万円ほどでした。

書込番号:9450646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/26 14:07(1年以上前)

> 荷物検査の時に バッグから出して「フィルムだからX線は通さないで下さいと」ときちんと言うことです。

そうは言っても、昔、海外の政府機関のビルに入館した時は、フィルムでもX線を通すことを強制されましたしね。
予備だけでなく、手に持っていたカメラ自体(フィルムが入っている)もX線を通させられました。
一応、ISO=1000までは大丈夫という説明でしたが、やはり万一X線の調整ミスがあればパーになるし。
いやなら帰れということでしたから通しましたけど。
その時は影響がなくて良かったですが、その後出力を高めた等のニュースも出てました。

書込番号:9450775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/04/26 15:29(1年以上前)

ども。

 心配だったら両方持っていったらどうでしょうか。

 ハッセルの交換レンズは何本持ちますか。

 5DMarkUに広角から中望遠ズーム1本にもしもう少し望遠が欲しかったらマウントアダプターでハッセルのゾナーを使うとかどうでしょう。

 ハッセルの正方形は捨てがたいですからメインにハッセルで抑えに5DMarkU。

 そういえばハッセルと5DMarkUの比較してませんでした。

書込番号:9451072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/04/26 17:26(1年以上前)

ハッセルのようなフィルムカメラとデジタルカメラは画質が異なるので、デジタルの画質が気に入らなければ選択肢はハッセルしかないと思います。

私が気になるのは 取り回しです
時間が充分確保できればですが、団体旅行のように時間が忙しいと、撮影に充分な時間が取れないと思います。

時間的にゆとりがあれば ハッセルをおすすめします。

書込番号:9451506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/04/26 17:53(1年以上前)

わたしは感光してしまった場合の事を書きました。

 しかし、デジでも故障を考えてもう一台欲しいです。

 まっ、心配すれば切りがないですが2台体制が普通では。

 

書込番号:9451600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

Hasselblad Planar F110/F2

顔部分

 okgsさん、こんにちは。

 今、CONTAX645にPhase One P45+(3900万画素デジタルバック)にHasselbladのレンズを付けて楽しんでいます。私は個人的に5D系の硬質な表現と、Hassel-Contax系の柔らかな表現は好みが分かれる所と思っております。

 また、メーカーは異なりますが、他の中判との比較であれば過去スレも参考になるかと思います。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9130144/

 デジタルバックはレンタルもありますが、海外まではどうでしょうね。一度ご相談されてみては?
 http://www.urg.co.jp/studio/digital/index.htm

書込番号:9451614

ナイスクチコミ!1


HC111さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/26 18:37(1年以上前)

素人がなに使っても同じ!

書込番号:9451823

ナイスクチコミ!8


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 18:44(1年以上前)

素人だからこそでは?

書込番号:9451857

ナイスクチコミ!4


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/04/26 19:21(1年以上前)

個展を開くならやっぱりハッセルでしょう・・・(^_^)/~

書込番号:9452022

ナイスクチコミ!1


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/04/26 20:21(1年以上前)

やはりハッセルと1Dsを持っていくことにします。

書込番号:9452311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/26 20:32(1年以上前)

> 個展を開くならやっぱりハッセルでしょう・・・(^_^)/~

ああ、スレ主は個展の人だったのか。
お好きにどうぞ。

書込番号:9452369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/26 21:32(1年以上前)

キジポッポさん

デジタルバッグのレンタルとかあるんですね、初めて知りました。
Phase One P65+のレンタルはまだのようですね。
http://www.phaseone-japan.co.jp/news_p65plus.shtml
http://www.phaseone-japan.co.jp/pdf/090201phaseonepricelist_2.pdf

okgsさん

>本来なら5,000万画素のハッセルH3DII 約500万円を持っていくべきなのでしょうが。この値段では車が買えてしまいます

カメラ自慢のスレッドだったのでしょか?
Phase One P65+ 現金でポーンと買って下さいよ。(6195000円)

書込番号:9452695

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 21:50(1年以上前)

この種のカメラは、ヨドバシで買えるわけではなく、それなりのプロショプ扱いです。
まさに「商談」って感じ。
6百万のカメラだと、5百位から攻めてきます。
下取りになんか出して、攻防。
他の店と競合。
車と同じです。
何台かまとめて買える会社は、どーんと安く買えます。

P45をレンタルで使った限りは、バッテリーのもちが悪すぎて、「スタンドアローン」をうたっていても、
車、バッテリー(5個ぐらい)、パソコンがないと、一日撮影するのは無理です。
気軽に旅行に持っていくカメラではないですよ。

書込番号:9452817

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/26 22:12(1年以上前)



okgs さん、こんばんは。


どちらがというご質問は共に長所・短所がありますし、
最終的には個人の必然性と好みの問題ですから、
単に画質的に追いついているかという事しか言えないと思います。


>海外に持っていくには強いX線でフィルムがダメに<

この件は解決策があると思います。
今でも同じだろうと思いますが、
昔はフィルム用の「X線セフティケース」なるものが、
そのフィルムの感度に合わせてあり、
フィルムはそれに入れ、
手荷物ではなくバッグに入れて預けました。
ちなみにそのケース1枚でブローニー20本程度入りました。

ハッセルの方はカメラバックに入れて荷物として、
機内持ち込みです。
ハッセルに限らずですが、
レンズの潤滑油が劣化する...と言われ、
わたしはずっとそうしていましたが、
カメラバックも預けてしまう知り合いもいます!

ですからフィルムの通関は不可能ではありません。

ちなみにデジタルになってもカメラは出来る限り持ち込みの方が安心します!



書込番号:9452978

ナイスクチコミ!4


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

飛びモノを500mm前後で撮りたい

2009/04/30 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

普段は5D2でスナップや風景を主に撮りますが、戦闘機の離着陸シーンやタキシングは主に328(プラスEXTENDER EF1.4X IIも有り)を使います。
航空祭などで高度があったり、遠景のタキシングなどでは500mmクラスも欲しくなりますが54はおいそれと手が出る代物ではありません。

静止物、風景は5D2、動体物・スポーツなどは50Dと使い分けられている方もおられますよね。

54購入に向かうより50Dを購入した方が良い様に思えていました。何しろ購入費だけでも1/7で済みますからね。

焦点距離だけで言えば328を使えば480mm F2.8でほぼ500mmに近づきます。EF1.4X II装着で672mm F4.0となります。
もちろん本体の画素数や解像度などが異なり直接比較は難しいですが、約6.3コマ/秒の高速連写は魅力です。←これが本命?

いつかは54と夢見つつも50Dのお仲間入り(勿論5D2のお仲間でも有ります)もさせてもらうのを如何に思われますでしょうか?

最近50Dの値段が高止まりなので、購入するかどうかGW明けに決めよう考えています。
※レンズは高額承知で純正に染めております。また20Da改を所有していますのでアクセサリー類は流用出来そうです。

書込番号:9471684

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/30 19:29(1年以上前)

50Dユーザです。6.3コマ/s だけでも価値あるかも。。と思います。
レンズに比べればかなりお安いので(笑)試しに、、というくらいの
気持ちでもいいと思います。

書込番号:9471734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/30 19:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

サンヨンですが

5D2とサンヨン

io59さん  こんばんは

フルサイズとAPS-Cの併用は同じレンズが2本分楽しめてとても良いと思います
私はサンニッパなど高くて購入できませんが
サンヨンを使う時は40Dが多いですね!

てっとり早く超望遠が味わえますので50Dの購入は賛成です!

書込番号:9471754

Goodアンサーナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/30 19:34(1年以上前)

いいと思いますよ。
やはり秒6.3コマの連射は撮影の力になると思いますので。
余計なことは考えず、お得な使い方と思われていいかと。

書込番号:9471758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


lawslawsさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/30 20:12(1年以上前)

私も5D2と50D使いわけしています。

これから50D入手するのであれば、けっこう中古市場もこなれてきてるんで、思いきって1D3というのもありかもですね。

書込番号:9471949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/30 20:29(1年以上前)

良いんじゃないですか。適材適所です。

書込番号:9472034

ナイスクチコミ!2


koneko11さん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/30 20:43(1年以上前)

飛び物の撮影ですか50Dもいいですが
最近中古品がかなり安くなりました
1Dmk2がお勧めです、820万画ですが
飛び物撮影時のフォ−カスでは
50Dより上だと思います。

書込番号:9472119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2009/04/30 20:48(1年以上前)

当機種

5D2の高感度性能を生かして、高速SS+適度な絞り値を決めながら、撮影をエンジョイする手もあります。50Dの連射性能を5D2で実現できる可能性が高まる高感度域での「被写体の鮮明度」といった点で50Dの高速連射性能を凌駕する場合も考えられます。例えばISO3200程度でTv1/1600にセットしても、F5.6以上が期待できると思います。

例えばシグマ328+EXTENDER EF1.4×IIで中央を切り出せば、画角的には54とほぼ等価になります。写真は、ノーエクステンションのEF70-200mm F4 L(200mm)/ISO1600で、画角約60%相当で中央をトリミングしています。こんな感じで54等価が実現すればハッピーと思っています。ただ、AFレスポンスが追いつくのか、画質がどこまでいけるかが課題になると思っているので、どこかで試し打ちが出来ないか画策しているところです。

以上、5D2口コミサイトでの1つの意見ですので、お気を悪くされないでください。

書込番号:9472144

ナイスクチコミ!1


koneko11さん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/30 20:48(1年以上前)

すいません下記忘れました
5Dmk2なら328に2XUでも画質が許せる
範囲でと思います、先日5D2で航空機を
328+x2U=600mm
で撮影しましたが、連射は3.9コマ/秒
ですがF2.8のレンズなら、センタ−アシストの6点が使用できますので
40Dより、AFのはずす割合は少なかったですよ。

書込番号:9472147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/30 21:01(1年以上前)

スレ主様今晩は。
同じような悩みをもつものです。

使用機材は5D2,20Dです。
下のスレにも書きましたが、5D2の試し撮りのときにカワセミと目が合ってしまい…。
現在328に×1.4、×2のテレコンで物欲をごまかしております。

カメラのほうは量販店で展示されてあった1D3を手にとった瞬間、これまた虜に。
現在1D4に備え、資金準備中です。

5D2も不満なぞなく、100マクロを買って改めて素晴らしさを再認識しています。
他にも欲しいレンズもあり、困ったものです。
とりあえずは、現在の機材で楽しめるだけ楽しみます。

書込番号:9472217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/30 23:04(1年以上前)

io59さん 

50Dでは役不足じゃないですか?
EOS-1D Mark VもKissX3に画素数にみではすでに追い越されてしまいました、秋頃には EOS-1D Mark W も発売じゃないでしょうか?
キャノンの場合、動体物・スポーツは1D系が一番ベストかと思いますよ。


書込番号:9473028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2009/04/30 23:07(1年以上前)

1D並みのAFを期待されている60D待ちはどうでしょう。

書込番号:9473056

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/30 23:16(1年以上前)

AFの追従性は5D2のアシストを使ったときの方が、40Dや50Dよりかなり上みたいです。
ただ連写能力は明らかな差があるので、成功写真は撮影枚数で稼ぐということで、50Dにいっちゃってもいいのではないでしょうか。

ちなみに私は航空祭では5Dに70-200F4L、40Dに望遠を生かして100-400を使っていますが、どうしてもアシストの無い40Dはハズレが多いです。50Dにアシストが付いたら買い替えするつもりでしたが、60D以降に期待することにしました。飛びモノはやはり1D系やD300クラスが必要だなと感じております。
ところで20Daではダメなのですか?

5月5日に岩国基地、5月17日静浜基地、5月24日美保基地ですね。残念ながら全て行けそうにないです。今年はサンダーバーズが来日するようです。10月17日の浜松基地、10月18日の三沢基地の航空祭への参加の可能性が高いという情報があるようです。
今年は熊谷に行ったのですが、北朝鮮のミサイル騒動で展示飛行は全てキャンセルでした。

書込番号:9473125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/01 09:12(1年以上前)

io59さん

50D、良いと思います。

わたしは 10D にケンコーの反射望遠レンズ 500mm を付けて、サブで持って行きます。800mm相当ですね。
ケンコーの反射望遠レンズって、基本的には望遠鏡なんですよね。
・絞りがありませんし、
・マウントが Pマウントでなく Tマウント だったり、
・ピントは無限遠より先まであったり、

無限遠以上があるので、無限遠での置きピンも難しいです。戦闘機をMFで撮るのはちょっとキツイです。
駄作の失敗作ですが、 10D + 500mm の作例、以前アップしてます。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9246525/#9312118


メインは 5D に 35-350mm です。リンク先のアルバムに作例、アップしてます。
近くまで撮れるので便利してます。


あまり参考になりませんね、失礼しました。

書込番号:9474545

ナイスクチコミ!1


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2009/05/01 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新田原基地

新田原基地

築城基地

ご意見いただいた皆様ありがとうございました。

多彩なご意見が参考になります。
一番怖かったのは「男なら54を目指せ!」とか言われることです(笑)

中古の1D系も考えましたが50Dを勧められてグッ!と傾きますね。
AF機能をはじめスペックアップした後発機を待つということも考えられますが、コレばかりは際限がありませんので出てきた時点でまた考えます。

一時期20Daで撮ってみましたがHα透過赤外カットを施しており、撮影の度にWBの補正をしますがどうしても赤寄りになりノーマル撮影には不向きなようです。

都合で5月の航空祭は行けそうにありませんが、付近の岐阜基地や伊丹空港で腕を磨きます。

書込番号:9474959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

購入いたしました!

2009/04/29 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 jin333さん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして、今まで5Dが欲しくてずっとここの書き込みをロムってました。
本日、やっと到着いたしまして色々いじっていたのですが、どうもマニュアルを見ても
使い方がわからないのか、思うようにいきません。
canon機は初めてになります。
そこで質問なのですが、露出補正なんですがマニアルの96PにはP、AV、TVモードの時に
シャッターボタンを半押ししてサブダイアルを回すと画面の表示のスライダーが+/− 2は補正できると書いてありますが、自分の5DUはサブダイアルを回しても表示はかわりません。またサブ画面でもスライダーが動いてくれません。どこか設定などあるのでしょうか?
それともこれって初期不良なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9465893

ナイスクチコミ!1


返信する
X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 15:35(1年以上前)

電源ボタンが2段階になっていますが、ちゃんとサブダイアル有効のところまで入れてますか?

書込番号:9465916

ナイスクチコミ!3


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/04/29 15:36(1年以上前)

今まで情報のみ傍観していて いざ困るとコメント乞いですか。 他意はないのですが、なんだかイヤ・・

書込番号:9465923

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 15:39(1年以上前)

X68060さんがおっしゃられている通りですね。
電源ボタンはOFF、ON、後もう1段階上になりますよね。
ちょうどサブダイヤルからつながっている白ラインの位置に来ると思います。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/face-design.html

書込番号:9465932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 15:39(1年以上前)

電源ONがキヤノンの場合は二段階になっていて、カチ、カチとOFFの位置から二回ひねってサブ電子ダイヤルONの状態での電源ONになります。

逆に、そうしているにもかかわらずサブ電子ダイヤルがきかないようでしたら初期不良ですね。

書込番号:9465934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 15:44(1年以上前)

あ、他の方とかぶってしまいました。失礼しましたー。

書込番号:9465955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/29 15:46(1年以上前)

>露出補正なんですがマニアルの96Pには

37Pを参照してください。

書込番号:9465957

ナイスクチコミ!2


スレ主 jin333さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/29 15:59(1年以上前)

コメントいただいた先輩方ありがとうございます。
電源はカチッと二回上まであげました。
INFOボタンを押してメイン液晶画面では補正ができるのですが、
ファインダー上でサブダイアルを回してもAFが移動するだけで
補正できません。操作が間違っているのでえしょうか・・・・
質問などしてはいけないのかな・・・・
すいません。

書込番号:9466010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/29 16:20(1年以上前)


 ご購入おめでとうございます。
 カスタムファンクションの3AF.ドライブの
 AFフレームの選択方法が1:サブ電子ダイアルになっていませんか。
 0:通常もしくは2:マルチコントローラーダイレクトに設定してみてください。
 おすすめは、2:マルチコントローラーダイレクトです!

書込番号:9466098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 16:22(1年以上前)

ああ、AFが移動しているということは、サブ電子ダイヤルが反応していないわけではないということですねー。

でも、カスタムファンクションいじりました??

く〜ねるあそぶさんのレスを参考に設定を変更してみてください。

書込番号:9466104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 16:22(1年以上前)

スレ主様はじめまして。
私もずっとロムしてたくちです。
どこにもバカはいます。気にする必要はありません。
キャノンユーザーでもないようですし。

もしかしたら、マニュアルのP179「AFフレーム選択方法」を参照してください。
解決できないようならごめんなさい。

5DU素晴らしいカメラです。
この板の常連さんも素晴らしい人たちですよ。

お互い楽しみましょう。

書込番号:9466106

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/29 16:24(1年以上前)

私もく〜ねるあそぶさんと同じで、AFフレームの選択方法がサブ電子ダイアルになっているように思います。

書込番号:9466114

ナイスクチコミ!1


スレ主 jin333さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/29 16:28(1年以上前)

ありがとうございます。
く〜ねる さんのおっしゃる通りAFの設定がサブダイアルになっておりました。
大変ありがとうございました。
他社製しか使用したことがなく、使い慣れるまで大変ですね。がんばります!
ご迷惑かけて申し訳ありません。
一人を除いた皆様方ありがとうございます!
ホームページやブログを持って、ここに書きこしてるのに嫌味な人って世の中いるもんですね。

書込番号:9466128

ナイスクチコミ!7


スレ主 jin333さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/29 16:30(1年以上前)

なかなか、購入するまで敷居が高くて書き込みできないもんなんですよね。
皆様方よろしくお願いいたします。

書込番号:9466141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/04/29 17:41(1年以上前)

完璧なカメラはありません。
一箇所でも(自分にとって)いい所があったら「エイヤ」と買ってやって下さい(笑)
予算云々なら買わないで、じっと待つ。
旧型を安く買う・・・というのもアリだと思います。

書込番号:9466414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/29 17:46(1年以上前)

イヤミにイヤミを返したら、あなたも同類になっちゃいます。
黙って聞き流してくださいね。


ともあれ、電源スイッチ。私も迷いました。
あれは非常に不親切だと思いますね〜。

書込番号:9466441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 22:28(1年以上前)

jin333さん、再びです。
掲示板ですが、困ったときに使って質問をするというのは本来の目的の中の重要な要素と思いますので、「困ったときだけ使う」に不快感を持たれるという方は逆に少数派と思われます。今後も、これを機会に是非前向きに、ときには回答者・発信者として参加してください。

あと、キヤノンのカメラは、その使い方に関しては比較的簡単とは思いますので、早く慣れてどんどん楽しんでください。

書込番号:9467991

ナイスクチコミ!5


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 22:32(1年以上前)

はい、私もマニュアル読まずに使っています。
大まかなところは40Dと一緒だったので、それほど不便は感じてませんが・・・


書込番号:9468018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 23:09(1年以上前)

jin333さん、今晩は。

私も5DMUを購入して、露出補正が効かなくて、この版に投稿したところ散々やられました。
購入した店で初期不良を確認してもらい、交換してもらいましたが、自分では信じられない投稿があるとキヤノン愛好家(?)から、すぐに反応(悪意の人ばかりではありませんが)されてしまいますね。
どうしてそんなことになったのか説明しろというような・・・。
まるで、やり方が間違っているといわんばかりでした。

KISSDN、40D2台をもっており、間違うわけがありません。
購入店も確認して交換しているのにです。
初期不良多すぎという書き込みも多く、同感の意を表すと嵐のような反撃を受けました。
ただ、賛同していただける書き込みも少なくはありませんでしたけど、私はキヤノン一眼を合計4台購入して、うち2台が初期不良(IXY2台は合格)。

フィルムカメラでは、ペンタックス6台、ミノルタ6台購入してきましたが、初期不良はゼロです。
しかし、デジタルは構造上、初期不良が多く発生するのかもしれませんので、単純な比較はできないことと、沢山販売しているので不良品の数が多く発生してもおかしくはないのですが、私のものは初期不良率が5割なので、メーカーの品質管理を疑っています。

しかし、キヤノンが好きで、他のメーカーに浮気する気はありません。
Lレンズも何本かありますし・・・。

書込番号:9468324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 23:15(1年以上前)

すみません。

顔マーク間違っていました。
こんなに若くはありません。

失礼しました。

書込番号:9468378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/04/29 23:32(1年以上前)

画面サイズが35mmと情報量の収集にはことかかさないですが、
開放値で動体をフォローするには相当の腕が必要。動体ムービーを気持ちよく
撮影されるなら、専門のビデオカメラのほうをお勧めします。

F5半でもフォーカスを送るのは難しいと思われます。

書込番号:9468508

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング