EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(27866件)

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2012年4月11日 16:58 |
![]() ![]() |
67 | 49 | 2012年4月9日 13:43 |
![]() |
2 | 8 | 2012年4月7日 11:52 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2012年4月6日 14:12 |
![]() |
2 | 3 | 2012年4月5日 00:55 |
![]() |
96 | 42 | 2012年4月4日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
年に1・2度はバイクや車でキャンプなどをしながら長期の旅に出ています。
主に使うカメラはデジカメですが、車の場合は5D2に2〜3本のレンズを併せて持参します。
ネットブック+FOMA 3Gネットワーク環境においてブログで記録を残し旅を続けるパターンが最近の傾向です。
旧型で非力なネットブックではデジカメ画像(Jpeg撮って出し・縮小)なら扱えますが、5D2で撮った画像(RAW)はその場でDPP現像出来ません。
その為5D2の画像は帰宅後、自宅のデスクトップで現像しブログに使います。
前置きが長くなりましたが、この夏も南国方面に5D2による撮影中心の旅を模索しております。
DPPによるデジタル現像が出来、コンパクトで安定し、駆動時間も長いノートPCを探しています。
もちろんフォトストレージの意味合いもあります。
アウトドアでデジタル現像というちょっと特殊な使い方ですが、お勧めノートPCは有りますか?
予算は出来れば7〜8万円まででWin機が希望です。
0点

>コンパクトで安定し、駆動時間も長いノートPCを探しています。
基本的に高級ノートになりそうな気がします。。
パワーがあると駆動時間短いですし。。
>予算は出来れば7〜8万円まで
駆動時間が5・6時間なら、HPでi5のノートがあるかと思います。
車前提なら、SOFMAPでよく見かける、i5のノート4万円台+
バッテリーとかいかがでしょう。
書込番号:14418794
0点

7〜8万円なら選択肢がいっぱいありそうですね。
でもまぁ何かを犠牲にしなくてはならないかもです(汗)
http://kakaku.com/item/K0000332985/spec/
このへんがスペックと値段が手ごろで良さそうですが重さと駆動時間が。。。。
http://kakaku.com/item/K0000292369/spec/
こちらは重さと駆動時間はOKですが容量と価格が。。。
意外とドンピシャが見つけられませんでした。
書込番号:14418826
0点

あ、連投ご容赦を。
私の失敗談ですがDPPで現像をお考えでしたらモニターの色域も重要になるかもしれません。
意外にこのスペック調べられない事多いのですよね。
実際に商品をご覧になるのが一番かと思います。
私はmacbookproからmacbookairに買い換えてこの色域の部分で失敗したと後悔しました。
まぁmacbookproのパネルが優秀すぎるのかもしれませんが(汗)
書込番号:14418884
0点

elranさん
具体的なマシン紹介をありがとうございます。
参考になります。
ネットブック以外に古いXP機もあって、処理速度を我慢すれば持って行けないことも無いのですが、ディスプレイがカスでどうしようもありません。
バランスのとれたノートPCを探すのは意外と難しいですね。
Macも一時考えたのですが…
Macintosh Plus、Portable、Macintosh II、PowerPCなどApple畑を歩みましたが、スカリーやMac互換騒動あたりで見切りをつけましたので、それ以来触っておりません。
書込番号:14419159
0点

io59さん こんばんは。
Vaio オーナメイドモデルVPCSE2AJは如何でしょうか。
IPSパネルでガンマも直線のようで、写真向きのモデルだと思います。
オフィス無しで、Core i5-2450Mの選択で、8万円弱、Core i7-2640Mの選択でも9万円弱です。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Se/VPCSE2AJ/
http://www.the-hikaku.com/pc/sony/vaio-se.html
書込番号:14419249
0点


バイクや車で移動となると、SSD搭載もしくは換装できる機種がいいと思います。
またはSSDを外付けでドライブとして繋いでデータをバックアップするとかですね。
また、MacBook Proの新製品がそろそろでるという噂があり、MacBook Airのような薄型になるという情報もあります。そうするとMBPも捨てがたい。
書込番号:14419737
0点

こちらあたりでも、RAW現像には十分なスペックかと思います。
12インチなんで持ち運びも割と便利かと思いますが、いかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000336691/
プラス1万円でHDDをこちらに入れ替えるのも宜しいかと。
http://kakaku.com/item/K0000292178/
書込番号:14419847
0点

私も撮影は全て車で車中泊しながら回りますが、PCは12インチノートブックを使って居ます。
小型で高性能のものは高いので、8万円位だと14インチ位の物が安くてそこそこの性能のものが多く
出ているようです。
重さとバッテリーの持ちが気にならないなら良いのではないでしょうか。
ただ、ノートでまともな色の出る物はほとんど無いので細かな調整などは家に帰ってからにしています。
書込番号:14422620
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
海外在住の友人がフォトスタジオをオープンさせるそうで、性能のいいカメラを探しているとのことです。
私が一ヵ月後にそちらへ行くので日本でカメラを買ってきて欲しいと頼まれました。
現在、その友人はPanasonicのGH2を使っているそうです。
ビデオ用には十分重宝しているとのことですが、写真撮影用に別のカメラが欲しいとのこと。
室内では昔のフランスの舞踏会なので着ていた衣装で写真撮影し、セピア色の写真にしたいそうです。
後は結婚式や、披露宴、その他のイベントで基本的に人物撮影がメインの仕事をしています。
友人から色々とスペイン語でスペックなどの話をされたのですが、カメラについては全くの初心者なのであまり理解できませんでした。。
このmark 2 の購入を考えてるみたいなのですが、その他にみなさんからのアドバイスいただければと思います。
0点

MarkIIIにしましょう。高感度、AFの強化はイベントなら強い武器です。
でも海外では保証ききませんよ。
書込番号:14407555
3点

Canonで言えばキスデジタルでも十分業務用として通用する画質です。撮った絵をどうやってスタジオ内に表示して共有するか、システム志向で考えるといいですよ。
書込番号:14407587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本製のカメラ売ってない国なんですかね。日本人が買う限り、海外のほうがずっと
安いです。ただし、相手から支払いを受ける段階で、相殺されてしまうはずですが。
高いカメラもありますが、5DIIは良いカメラだと思います。他に候補は、5DIII,
D800(ニコン)、645D(ペンタックス)など。
どの程度の知人か知りませんし、よけいなおせっかいかもしれませんが、最近、
運び屋にされるケースが相次いでいます。十分お気をつけ下さい。
書込番号:14407659
3点

1D系でしょう。
カメラマンのお仕事のことは何も知りませんが、お金を払って撮影をお願いする時、撮られる時、大衆向けのカメラを使われるとガッカリします。
書込番号:14407666
3点

スタジオ専用ならローパスのない? D800E も面白いと思います。
書込番号:14407698
0点

みなさまのご返信大変感謝です。
デジタル系様の言われる機種、中々いいと思うのですが結構高価ですね。。
現地のページで確認済みなのですが日本で買う方がかなりお得なんです。
現地だと日本の価格の二倍や三倍の時もあるので。。
私の旦那の親しい友人なので運び屋の心配はないと思います。
お気遣いありがとうございます。
canonのキスデジタルだったらどのカメラがいいのでしょうか?
この機種!と教えていただけると幸いです。
友人の為に調べてるうちに私もデジタル一眼カメラに興味が沸いてきました。
今までコンパクトなデジカメしか使用したことなかったのですがサンプル画像などを見てやはり一眼カメラはいいなぁと実感です。
まだどのカメラを購入するか決まってないので是非みなさんのアドバイスもっといただければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:14407713
1点

もう一度ご友人と連絡を取り、具体的な機種名、レンズ、周辺機器、予算などをお聞きになられたほうが良いと思います。使われる本人の希望が第一です。
書込番号:14407724
5点

babycynamonさん こんにちは
やはり 仕事で使うのであれば 5DU位のカメラは有った方が 良いと思いますが。
写真は ボディだけが良いと綺麗に撮れるのではなく レンズの影響も大きいので
カメラとレンズのバランス考えながら 決めた方が良いと思います。
書込番号:14407776
2点

スタジオ使いなら
程度の良い中古(新品みたいな中古)で十分ですよ
EOS 5D Mark II ボディ Aランク 143800円
http://kakaku.com/used/camera/ca=0053/shop/19004/p405003NK20120325/
EF 24-70/2.8 L USM Aランク 119800円
http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/shop/19002/p2144271150861/
儲かったら MK3 ぐらい購入してください
書込番号:14407784
0点

キヤノンのカメラレンズは国際保証ではなく、購入国での保証になります。
その国にキヤノンサービスが無ければ別ですが、あればその国で購入するのが、
保証期間内に修理が発生した場合、修理が簡単です。
ご参考まで
書込番号:14407789
4点

こんにちは。
商売するなら使い慣れたカメラが一番では?
お客の目の前にだして、対価を払ってもらえるカメラなら良いのでは?。
プロではあれば、原価消却も考えなくては。
余計なお世話かもしれませんが、こんな事で営業出来るの?
書込番号:14407790
3点

キスデジタルではなくてEOSデジタルですね?
僕もその人に自身で機種を決めてもらうべきだと思います。
安く済ませたいなら5D Mark II+24-70F2.8が僕もいいと思います。
書込番号:14407819
0点

みなさまの返信大変感謝です。
友人本人は5DmarkUを希望とのことです。
しかし現地ではカメラの種類が少ない為、日本でこの機種と似たスペックのあるカメラがあれば探して欲しいと言われて質問させていただいた次第です。その際にレンズの話を延々とされたのですが、これがよく理解できなくて困っていました。
海外で保証が利かないのは承知とのことなのでみなさまのご心配ありがとうございます。
ど素人の質問で申し訳ないのですが、アドバイスいただいているEF 24-70/2.8 L USMのレンズと、5DmarkUのキットレンズとではどちらがいいのでしょうか?
書込番号:14407862
0点

おはようございます。
ベストだと思うのは5D2とEF24-70mm F2.8L II USMの組み合わせですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339864.10501011452.10501010033
書込番号:14407885
0点

EF 24-70/2.8 L USMのレンズを主に考えてくださいよ〜
使う人の意見をしっかり聞いて 購入するべきと思います。
ま〜 仕事なら kiss でも十分ですけどねん
撮影された方が 写真を見ても 機種など解かりませんから・・・
雰囲気と綺麗に撮影できれば OK ですよ!
プロは 綺麗に撮影することも大切(当たり前)ですが 失敗が許されませんので
予備を考えて 低額なものを2台購入した方が無難です。
カメラが壊れることを前提で考えないと プロではないですよ!
書込番号:14407893
3点

スタジオ用でしたら、
Canon EOS 1Ds系でしょうね。
書込番号:14407904
0点

Kissでも十分だと思いまが... だって街中でKissでファション・ポートレイト撮影してるの見ましたもん(^^)
でも、多く使われてるのは、5D2? でも、新しい5D3の方が良いかも。これ以上の画素数が、要るんだったら、やっぱりスタジオでは中判16bitのレタッチ耐性の強い方が良いのではないでしょうか...
書込番号:14407959
1点

使う本人から5D2の希望があるなら当然5D2だと思います。希望がないなら大体同じ写りになるどのカメラでも一緒なのでキスデジタルをあげました。日本人の感覚と海外で違う場合もあり、いわゆるハッタリ事情も日本と違ったりして。縦位置が撮りやすいバッテリーグリップも一緒買ってあげたほうがいいです。
書込番号:14408024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>室内では昔のフランスの舞踏会なので着ていた衣装で写真撮影し、セピア色の写真にしたいそうです。
後は結婚式や、披露宴、その他のイベントで基本的に人物撮影がメインの仕事をしています
う〜ん
仕事ですか?
本人がMarkUがいいと言っているのであれば
それ以上でもそれ以下でもないような気がします。
本人が望んでいるもを買うべきでは?
書込番号:14408142
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

あやふやな記憶で回答してしまいますが、MarkVのサイトを覗いて見てください。ムービー機能が強化されたので、色々とムービーに関する情報が掲載されています。確か、Audiotechnicaのマイクを使用していたと思います。
書込番号:14401182
1点

audiotechnicaのステレオマイクはウインドジャマー(フワフワ毛の生えたマイクカバー)付きでお買い得です。
ちなみに撮るものによりますが、モノの方が良い場合があります。例えば、音声の収録など。
RodeのVideoMicProが人気です。こちらはウインドジャマーは別売り。
書込番号:14402479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tabochanさん
lostsamuraiさん
ありがとうございます。
オーディオテクニカが良いようですね
ふわふわモコモコに
凄い魅力を感じております!
ウインド邪魔!
和製英語みたいですね
書込番号:14402818
0点

>SONYのハンディカムHDR-CX500Vにも使える
汎用の外部マイク端子ないからSONYのハンディカム用のマイク以外は使えないんじゃない?
ちゃんと確認したほうがいいよ。
書込番号:14403611
0点

電池が内蔵していて 電源確保しているなら
ONにし忘れなければ、使えます。
忘れないでください。
電池非内蔵のSONY純正マイクなら連動し忘れないけど、電源はカメラから取るから、
他社イチガンではゲインし辛くないですか?
兼用するなら電池内蔵式でしょうけど、
別々に考えた方が、使い勝手は良さそうに思います。
因みに、マイク比較はこちらでどうぞ
http://www.genkosha.com/vs/report/entry/post_104.html
わたしは、オーディオテクニカAT9941(ジャマー付)を使っています。
電池は2個(ボタン電池)必要です。
書込番号:14403671
0点

HDR-CX500Vってマイク入力端子無いよね?普通のマイク使えるの?
●主な仕様
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX500VCX520V/spec.html
●各部名称
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX500VCX520V/parts.html
書込番号:14403699
0点

たしかに
アクティブインターフェースシュー対応ですね。
専用なら外付けできるようです。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX500VCX520V/compatible.html
書込番号:14403747
0点

皆様おはようございます。
コメントありがとうございます。
ご指摘通りHDR-CX500Vにはマイク端子が無いのです
やはり兼用は難しいのでしょうかねえ
毎度SONYの拡張性の少なさにはやられちゃいます
書込番号:14403795
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
こんばんは!いつもお世話になっております^^
今週末幼稚園での花見会があり、早速我が家の専属キャメラマン(笑)の私の出番ですが使用レンズについて悩んでいます。悩むほどのレンズは無いのですが(笑)24-105で行くか70-200で行くかで悩んでおります。たいした本数で無いので二本で行けばいいんですが荷物持ちで結構荷物がありカメラバックまでもてそうにありません…。主に桜と子供ですがしょうも無いことですがなかなか決めれません。運動会であれば黙って望遠で行くのですが…。カメラは首から提げていく予定です。どうかアドバイスお願い致します^^。
1点

こんばんは。
私なら24-105Lですかね。
距離足りない分はトリミングで。
もうちょっと下がれれば・・・となるより
良くないですか??
24mmとか35mmの軽い単焦点があれば
70-200にするかなぁってとこですがね。
書込番号:14392449
4点

こんにちは
お悩みの意味分かります、比較的近いところからお子さん達とサクラを入れるには24-105,
お子さん達から気づかれないように離れてサクラも大きくアップするための70-200ですね。
どっちへ注力を置くかで決まると思います、また、望遠は近くで撮れませんが、24-105なら近くでも離れても撮れますね、これで決まりかな。
書込番号:14392456
2点

どちらか一本ということになれば24-105でしょう
70-200だとお子さんの近くにいては写真は撮れなくなるし、望遠で背景ボカしたお子さんのアップばかり写していてもどこで撮ったのか良く分からない写真が量産されるだけかもしれない
やっぱり花見会に行ったんだという記録的な写真も必要でしょうしそれには標準ズームの方が適していると思う
書込番号:14392472
6点

こんばんは。
70-200一本で行くのは暴挙とも言える行為ですよ。
悩むレベルではありません。
お子様だけ撮りたいのであってもです。
書込番号:14392483
6点

こんにちは。
こんな場合は、24−105がベストでしょ。
書込番号:14392620
2点

他のお子さんとコミュニケーションがとれているのなら
24-105mmで「撮るよ〜、笑って〜」的に(笑)
あまり親しくないようなら70-200mmでちょっと離れて自然な表情を狙ったほうが
結果が出るかもしれませんね。
70-200mmでもフルサイズなら画角的に十分使えますよ♪
でも撮れる絵がまったく変わってきますし、察するに専属キャメラメンとして定着してるように
思うので24-105mmがベターといったところでしょうか(笑)
書込番号:14392637
2点

幼稚園のお花見会で70-200は無茶かと…f(^, ^;
もし知り合いの父兄さんに
『桜と一緒に写真撮って下さい』
なんて言われたりすると
70-200じゃ長すぎて
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!ってなるかも…(笑)
無難に24-105が良いと思いますよ(笑)
書込番号:14392996
1点

じーこSZ_KAIさん
こんばんわ^^
>もうちょっと下がれれば・・・となるより
良くないですか??
確かにそうですね^^足りなければ寄る方が良さそうですね!
>24mmとか35mmの軽い単焦点があれば
70-200にするかなぁってとこですがね
そうなんです…やはり単は早めに欲しいですね。普段の室内撮りやスナップに活躍しそうですし^^あ〜悩んでた50L単か100マクロがやっぱ欲しいです^^
里いもさん
こんばんわ^^
>お悩みの意味分かります、比較的近いところからお子さん達とサクラを入れるには24-105,
お子さん達から気づかれないように離れてサクラも大きくアップするための70-200ですね。
どっちへ注力を置くかで決まると思います、また、望遠は近くで撮れませんが、24-105なら近くでも離れても撮れますね、これで決まりかな。
これで決まりですかね^^最近よく公園で子供撮りをしていますが縦横無尽に駆け回り私の腕が付いていかず(涙)望遠に頼ってばかりでして。近くかと思いきや全速力でダッシュ…(笑)頑張ります(笑)
Frank.Flankerさん
こんばんは^^いつもありがとうございます。
>70-200だとお子さんの近くにいては写真は撮れなくなるし、望遠で背景ボカしたお子さんのアップばかり写していてもどこで撮ったのか良く分からない写真が量産されるだけかもしれない
やっぱり花見会に行ったんだという記録的な写真も必要でしょうしそれには標準ズームの方が適していると思う
(激汗)…。よくよく考えるとボケが楽しくてほとんど開放で使うことが多くそんな写真が多いかもです。確かに将来「いついつあそこ見遊びに行った」「ここは昔こんなだった」などの写真も必要ですね!今はっとしました(笑)ありがとうございます^^
鬼怒川屋さん
こんばんわ。いつもありがとうございます^^
>70-200一本で行くのは暴挙とも言える行為ですよ。
悩むレベルではありません。
お子様だけ撮りたいのであってもです。
(笑)ここでご相談させて頂きよかったです^^おとなしく24-105で行きます^^
*106さん
こんばんわ^^
>こんな場合は、24−105がベストでしょ。
経験豊かな先輩方の意見どおり24-105でいきます^^ありがとうございます!
さわるらさん
こんばんわ^^いつもありがとうございます!
>他のお子さんとコミュニケーションがとれているのなら
24-105mmで「撮るよ〜、笑って〜」的に(笑)
あまり親しくないようなら70-200mmでちょっと離れて自然な表情を狙ったほうが
結果が出るかもしれませんね。
最近あまり目線くれないのでシャッター切る前に構えて「あ”っ」といって(笑)こちらに注目させてとったりしてます。(笑)しかし自分の中で今まで1300枚ほど撮った中で三枚ベストショットがありますが(すべて子供です)自然ですごく良い表情をしてるんですよね^^
>察するに専属キャメラメンとして定着してるように
思うので24-105mmがベターといったところでしょうか(笑)
(笑)今日公園で撮っていたら小学生くらいの子から「あっ、カメラマンがいるっ」って言われました。帰宅後子供から「パパ、写真またとってたらカメラマンがいるって笑われるよっ」
ガ〜〜〜〜〜ン。。。ショック(笑)
また「今年の年賀状は期待するよっ」…妻より。と言われました。(笑)
ごっちAさん
こんばんわ^^いつもありがとうございます!
>幼稚園のお花見会で70-200は無茶かと…f(^, ^;
もし知り合いの父兄さんに
『桜と一緒に写真撮って下さい』
なんて言われたりすると
70-200じゃ長すぎて
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!ってなるかも…(笑)
皆さんのアドバイスから24-105で行ったほうが無難そうですね^^子供にも白レンズで行ったらщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!って言われそうです。カメラマンがいるって(笑)そのうち嫌がられるかもしれないですね^^パパ来るなって
皆様の仰るとおりにキットレンズで行きます^^ミーハー初心者なんで白レンズで行きたかったですが(笑)運動会、発表会まで封印します!しかしながら毎回本当に親切に対応して下さる方ばかりで心が温かくなりますね。ありがとうございます!私はかれこれ17年間時計に注力しておりますが逆に考えるとおそらく「こんなイロハも知らない人に一から説明するのも…」ってめんどくさくなりそうですし(笑)お付き合い頂きすみません^^これから突拍子の無い質問をしてしまうかもしれませんがよろしければお付き合いください^^しかし写真は本当に楽しいですね!ファインダーを覗き、息を殺してシャッターを切る間だけはLレンズと5D3の事を一瞬忘れます(笑)純粋に楽しいです!写真生活^^
書込番号:14393424
0点

背景に桜をちゃんと入れるなら 24-105 である程度近づいて撮る、ですかね?
書込番号:14393426
1点

hotmanさん
こんばんわ^^
>自分なら70-200にします。
あ”っ(笑)また悩んでしまいますよ^^
mt_papaさん
こんばんわ!いつもありがとうございます^^
>背景に桜をちゃんと入れるなら 24-105
これ、重要です^^ふんだんにボケボケの写真は本末転倒というか「お花見会!」の写真が残したいわけで。F4なので1.2単ほどではありませんでしょうが。ある程度絞って撮ります^^
書込番号:14393480
0点

自分の場合、家の近所に、一本桜の隠れた名所がありまして。
そこで毎年、桜をバックにポートレートを撮ってます。
そんなわけで、子供と大人の違いはありますが、サンプル貼っておきますね。
(諸元を御覧くださいませ)
レンズは70-200一本勝負、被写体との距離は、一車線一方通行の狭い道路を挟んで、くらい。
これで、大人の腰から上、がおさまりますから、お子様だと全身が入るかな、と。
開放で撮ったり、絞ってみたり、です。
ちなみに、「カメラマンと間違われる」は、自分もよくあります。
開き直って、カメラマンベストを着て、這いつくばれるように、肘と膝にプロテクターまで
つけてますので(^^;。
通りすがりの人には、被写体じゃなくおいらに携帯をむけて写メ撮る人まで出る始末…
でも、いい絵を撮るには、恥ずかしがってちゃダメですよw.
お子さんからの苦情がマジなレベルになったら別ですが…
書込番号:14393747
3点

皆様ありがとうございました!
今回は24-105がよさそうですね^^明日行って参ります。
最近50L単がほしくて仕方ないです…。
書込番号:14399851
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
只今5DIIで撮影をしてました。USBでパソコンにつないで撮った写真を確認しながら撮ってましたが、突然、上部液晶のCF残量表示が999が点滅しました。パソコンとの接続も一旦切断され、やり直して撮ってました。撮影が終了したのでいつも通り終了しようとカメラの電源を切りましたが、背面液晶に読み取り中残り1枚と言う表示がずっと出て中々電源が落ちません!電源は切れてるのに?30分以上もその表示が出て消えません!カードスロット部分もなんだか熱を持っている感じでしたので、我慢できず、電池抜いちゃいました。とりあえず表示は消え、映像データも無事でした。
これってどうしちゃったの?初めての事なので知っている方教えて下さい。お願いします。
0点

再発しないようであれば、しばらく様子見でいいと思います。
書込番号:14380646
1点

他のCFで試して下さい!
カメラでフォーマットして、異常が無いなら、CFの故障!
他のCFでもダメなら、本体の故障ですね!
書込番号:14380680
1点

Wild パパさん、大変でしたね。
「バッテリー残量1/2〜1/3くらいでデータ転送が渋滞。」のスレッドもお目通しください。
未解決ですが、似たような現象の原因を検証中です。
書込番号:14393879
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

>操作性機能の面
60Dの方が新しい分、操作しやすいように思います。
>自分には、画質の違いがよく判りません。
その程度の違いなのでは?
書込番号:14359905
5点

け★つさん こんばんは。
細かな違いはあるでしょうが一番の違いは昔で言うフィルムサイズの違いと同様の、センサーの大きさが違いますので画質が違うと思います。
但しその違いが解からない使用の仕方であれば、軽いし60Dの方が新しいので優れている点は多いと思いますので、わざわざフルサイズ機を購入する必要は無いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000141272.00490111151
書込番号:14359907
4点


画質、機能、操作性
つまりすべてが全くわからないってことで・・・
別に違いがご自身で判らなければ安い方がいいってことで良いでしょう。
書込番号:14359949
9点

け★つさん こんばんは。
>画質の面と、操作性機能の面にて、60Dと、どこが違うのかお教えください。
画質ではフルサイズとAPS-Cとの差です。
操作性機能の面では、60Dの方が新しいのですぐれています。(モニタ画面等)
>自分には、画質の違いがよく判りません。
判らないのであれば、60Dのままでよいのでは
冷たく感じるかもしれませんが、所有し撮るという満足度だと思いますので色々な意味で違いを感じないならばそのままの方が良いと思います。
書込番号:14359989
3点

こんにちは
>自分には、画質の違いがよく判りません。
これは60Dの画質(7D、KISS等APS-Cのカメラ全般)に不満が出てきたら、より分かり易いと思います。
不満が無ければそれでOKなので、考え無くて良いと思います。
※私は60D所持してますが、実は「5D2欲しい〜」と、悩んだ時期があります。理由は画質面です。
書込番号:14360016
2点

画質や機能や性能、云々いう前に腕です。
腕(うで)
どんなスーパーなカメラをもってしても腕がなければ、大した写真は撮れないと思いますよ。
書込番号:14360170
3点

「5D2が気になって仕方がない」....と言うのであれば 購入する事をお勧めします。
他の人の作例や作品をいくら見ても 最終的な事は ご自分でいつものように撮影し PCで見る プリントしてみる と言う過程を経ないと実感出来ません。
他の人が撮った写真は カメラの設定や光の状態も ソフトの処理も 使っているモニターも違いますから 今ひとつ分からないと思います。
私は 5D2にしてからAPS-Cで撮る気がしなくなりました。
よく言われる シャッターのタイムラグやもっさり感も 上がって来た写真を見ると我慢出来ます。
(そこら辺は5D3で解決されたと思っています)
60Dは持っていませんが 店頭で触った感触では シャッターフィーリングは60Dの方が小気味良いですよ。
これも言い古された台詞ですが 要は撮る対象などご自分の撮影スタイルにこのカメラが合うかどうか まず検討されたら良いと思います。
書込番号:14360294
3点

こんばんは。
画質は鑑賞する写真のサイズによると思います。
等倍で鑑賞するのでしたら5D2のほうが
いいと思います。
また、フルサイズ用のレンズはいいものが多いですので
画質はレンズに多分に依存しますのでそういう影響も
あるかと思います。
書込番号:14360380
1点

こんばんは
どちらも使っていますが、同じレンズでも5D2のぼけ(量)が
いいですね、また、広角では周辺でも輪郭がしっかりしてます
>操作性機能の面
60Dサクサク、5D2モッサリ(^^;
書込番号:14360385
0点

操作性は新しく、バリアングルもある 60D がいいのでは。
画質については、求めるレベルが人によって違うので、差がないと
感じるならば、差はないものとして検討してはいかがでしょうか?
書込番号:14360736
0点

60D、5D2 を使っています。
画質は違うといえば違いますが、あまり気にすることは無いと思います。
些細な画質の違いで、写真の出来に差が出てくるほどでは無いと思います。
高感度については、5D2のほうが一段はよいように思います。
操作性は慣れてしまえばどちらでもさして問題はないと思います、一長一短です。
60D のバリアングルとライブビューでも水準計が使用できるのは便利ですね。
それと60Dの利点は軽さです、ですのでレンズも比較的軽いものを使用して、機動力を発揮させたいところです。
連写性能も違いますが、私の場合は連写をしませんので関係ないです。
スナップ重視のスタイルでしたら60Dを、三脚を使ってじっくり風景を撮ったり明るい単レンズでポートレイトなどの作品制作スタイルなら5D2が向いているといえるでしょう。
書込番号:14361920
3点

スレ主さんに質問ですが、60Dとコンデジの違いを教えてください(^-^)。
書込番号:14362509
4点

適材適所ですかね。同じDIGIC4ですから出てくる絵は同じように撮ったら
そんなに変わらないかもしれません。ただセンサーサイズと画素数が違うので
表現の幅は断然5D2のほうが広がります。ボケとディテールはやはり5D2に
軍配が上がると思います。まぁそれも被写体によってですが。
60Dは持っていませんが操作性は60Dの方が上のような気がします。
条件が違うので厳密な比較はできませんが画像を数点あげておきます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14363726
4点

>け★つさん
去年の11月に 60D買って
去年の12月に D7000買って
もう、5Dmk3とか、D800を購入ですか?
お手持ちの機材を、使いこなすのが先決だと思います。
書込番号:14364393
0点

お金が続く限り新しいものを買い続ければよいのでは?
5D2より5D3の方が新しい分だけ良いですよ!!!
書込番号:14364519
0点

皆様、ありがとうございます。僕の購入履歴までご存知で、なおさらありがとうございます。
もともと、業務用ビデオカメラのZ7J NX5J ex1rなどの使い手で
プロとして、くりえいたーを職業としてます。
その延長として、このたび、現場にて一眼レフを使い出しましたので、
クライアントの期待に応えられるように頑張りたいと思います。
もともと業務用ビデオカメラを使える人間なので、 センサー部分に関してのことや、
シーモスに関しての知識などはあります。
一眼レフに関しても、4台欲しいと考えてますので、現在、入門として二機を買いました。
そのまま年末、上位を一つ買いたいと考えてます。
ニコンのD800を買うつもりなのですが、キャノンの発色が好きなので、迷ってます。
ビデオの世界では、キャノンのカメラは、発色が強いので鮮やかな映像となります。
写真も似てますね。センサーが同じでしょうから。
何はともあれ、いろいろと質問しまくりますが、よろしくお願いいたします。
書込番号:14364540
0点

それにしては、質問があまりにも、子供っぽいのが多いような気がします。
人に聞く前に、自分で考える、
自分に足りないもの、必要な物、を考えてください。
カメラのボディーばっかり4台も持ってもしょうがないですよ。
他にそろえなければならないものがたくさんあると思います。
人に聞く前に、自分でよく考えられることをお勧めします。
書込番号:14365170
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





