EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5DM2 購入検討

2011/09/25 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

皆さんこんにちわ

5D Mark2の購入について、皆さんの意見をお聞きしたくてこの場を借りる事にしました。こちらでの書き込みは初めてですので、極力失礼(ルール違反)の無い様に務めますので、何かと宜しくお願いします。

本題ですが、5DM2のレンズキットがこの頃なんとか手の届く値段になってきましたので購入を検討しています。自分は今まで一眼は初代Kiss(18-55mmレンズキット)、コンデジはSigma DP2S、RICHO GRD3とCanon G12と使って来まして、絞り、露出やISO感度など知識の基本的な所もこれらの愛機たち使っている内に何となく少しずつですが、分かってきたと思います。

撮影の対象は:
風景や静止物撮り 80%
動物(猫、リス、鶏) 10%
人物        10%
っといった感じです。

5DM2をいいと思った理由:
1) 日中の撮影が多いですので、画素数を活かしつつ、ISOを押さえたキレイなえ絵が得られる。
2) 近いうちに(半年内?)に新製品のMark3などが出るみたいですが、自分の今の腕ではとっち使っても変わらないと思います (ただキヤノンの新しい画像エンジンはすっごく気になります)笑

5DM2を躊躇する理由:
1) 夕方や夜間の撮影(イルミネーションなど)も行いたいですので、ここは高感度に強いD700が気になります、明るいレンズを使えばいいと思う方もいらっしゃると思いますが、まだ学生ですので、経済力がとても追いつけません>< ただそのうちは単焦点の135mm、85mmも手に入れたいと思っています!(単焦点大好きです、それが楽しくてDP2SとGRD3を愛用しています)
2) 普段はR-Strapのスポーツタイプに付けて常に腰にぶら下げていたいので(この状態でマウンテンバイクも乗ったりします)、ボディの強度が心配、この点に置いてもD700に惹かれます。
3) 5Dだとデータが重すぎて今のMacbookではしんどいのでは? であれば画素数に無理の無いD700が処理し易いかと...
4) A4サイズのモニターで(ごく稀に大きな40inchesのモニターで)の鑑賞がメインですので、実際7Dなどでも事が足りるのでは?
などの事で迷っています。

長く書いてしまいましたが、簡単に言いますと5DM2, D700, 7Dの三つで迷って、皆さんに助けを求める事にしました。レンズ資材はゼロです、スピードライトのEX430Uが手元にあります(G12で使っていました)。パソコンはMacbookでOSがスノーレパード、メモリは確か512でした様な...(忘れました><;すみません)

変な日本語の使い方や言葉が足りない所もあるかと思いますが、大目に見てください。どんなアドバイス(お厳しい指摘も覚悟しています)でも大歓迎ですので、どうぞ宜しくお願いします。


最後に余談ですが、ネット通販でカメラを探していたらこんなのがありました:
http://getondigital.com/products/product_info.php?products_id=320597&osCsid=708778f241d98e6d0597aca18dedda32

http://www.thedigitalhunter.com/products.asp?dept_id&product_id136
"怪しい"を絵に描いた様ですが、一応販売元に連絡取って、今は返信待機中です。

書込番号:13545032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/09/25 10:36(1年以上前)

おはようございます。

キヤノンユーザーは皆これを目指すようです。フルサイズから入門される方もいます。MarkVの登場は年内とあったり来年とあったり確かではありません。D700もまだわかりませんのでビミョーな時期だと思います。7Dについては来年以降は確実のようですが。

5D2を活かすならレンズも同等に投資するのがベストだと思います。フルサイズを買ってレンズがしょぼいともったいない気持ちになります。はじめは無理せず、EF50/F1.4でスタートしてもいいと思います。少なくとも安いズームよりボケも活かせるしまともな画質です。またフルサイズで安いズームは少ないです。タムロンぐらいしかおすすめがありません。D700においても同様です。必ずしも画角をすべてそろえる必要はなく、よく使う画角を優先すべきです。

実際使うなら7Dの方が全体の性能バランスもよく、サイズは5D2と変わらないしコスパがよいのでおすすめです。こちらもレンズに投資は必要ですが。

>4) A4サイズのモニターで(ごく稀に大きな40inchesのモニターで)の鑑賞がメインですので、実際7Dなどでも事が足りるのでは?

実際足りますね。

自分的にはフルサイズのレンズは必要だがボディは必要ないし、APS-Cはフルサイズ用レンズを組み合わせてレンズシステムがラインナップされているので、これなしでシステムは成り立ちません。
永く愛用するならフルサイズはモデルチェンジが長いのでいいと思います。一方、短期間で更新されていくAPS-Cの方が性能向上が大きく、使う楽しさがあります。

書込番号:13545229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度3 motoItaly  

2011/09/25 11:09(1年以上前)

こんにちは、僕はDP2からカメラにハマりました。
DP2に5D2を追加するように購入しました。
はじめの1眼レンズはSIGMA好きとあって50mm1.4をチョイスです。

高感度に強いのはかなり使えますよ、
それにf1.4クラスの単焦点だとさらに使えます。
DP2は高感度ダメダメですよね、
高感度も含めて5D2素晴らしいのでDP2は今眠ってます(笑)
弱点はAFです特に動き物、1D系と比べるのは酷ですがピン抜けやすいです。
(中央1点で撮ってます)
風景、静物なら全く問題ないと思います。

レンズですが単焦点好きなら135mmは素晴らしいレンズだと思います。
焦点距離がハマれば病付きですね。個人的NO1です。純正85mmもいいと思います。

持ち運びはたまにMTBに首からかけて散歩しています。
あまり振動は良くないみたいな事言いますがどうなんでしょうか?
クルマの振動もそんなに変わらないような気もしますが....

D700の強度はわかりませんが、
サーキットのピットとかで人ごみの中バシバシと
カメラに何か当たりますが傷一つないですよ。
多分、1m位なら落としても大丈夫な気がします...。
D700のハード面での良さは確かに魅力ですよね、
コマ数もバッテリーグリップ付ければ上げれますし。
気持ちはわかります(笑)
カメラ選択ですが、見る側からするとそこまで差はわかりませんが、
撮る側すると35mmセンサーの威力は絶大です!
是非、フルサイズを(笑)

最後にファイルサイズですが、メモリーよりCPU次第ですが
少し処理が重いかも知れません。
純正のDPPならまだしも、Photoshopは鈍いと思います。

書込番号:13545335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/25 11:28(1年以上前)

おはようございます。
NYANON-にゃのんともうします。

5D MkUの掲示板にカキコされたのだから、
5D MkUがスレ主さんは一番欲しいのじゃないですか?
結局どの機種を購入しても追加のレンズ、ボディー等
散財してしまうでしょう。
フルサイズ良いですよ。

書込番号:13545401

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/09/25 11:35(1年以上前)

僕は単焦点を増やさずF2.8通しズームで済ませたいのでフルサイズを使っていますが、経済的に厳しいのなら7Dにした方が撮影の幅は増え、快適と思います。
技術がないなら尚更AF性能、連写性能がいい方がいいでしょう。
高感度はいいに越したことはないですが、暗いところでちゃんと綺麗に撮ろうと思ったら三脚、ライティングが必要になるので、ここはお金をセーブし、レンズ、パソコン、撮影旅行費、もしくは次フルサイズにステップアップするのに回した方がいいでしょう。
5D2、D700はいいカメラですがそれでもやはり三年前のデジタル製品です。

書込番号:13545427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/25 11:42(1年以上前)

フルサイズが良いと思う。

APS-Cは中途半端。一度、候補に載せたのであれば、どうせ欲しくなる。

バイクで転べば、D700だって壊れる。

少なくともフルサイズの中級機に限っていえば、キヤノン5Dの独壇場だと
思う。高級機はニコンD3のほうが1Dsより人気が上のほうが気がする。

ボディにこだわるより、レンズが大事だと思う。

書込番号:13545450

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/25 12:08(1年以上前)

>簡単に言いますと5DM2, D700, 7Dの三つで迷って、皆さんに助けを求める事にしました。

この3台だったら迷わず5D2ですね。何故なら私も欲しいからです。7Dのほうが発売が新しいだけ連写性能は上ですが、私は連写よりフルサイズのほうを選びます。フイルムカメラと同時使用すると画角が異なるのは使い難いんです。因みにデビュー3ヶ月頃に買ったんですが、別の趣味の為に泣く泣く売却しています。

書込番号:13545547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/25 12:28(1年以上前)

>単焦点大好きです、それが楽しくてDP2SとGRD3を愛用しています

では、今、投げ売りバーゲンプライスのSD15はいかがですか?DP2Sをお持ちなら、FOVEONの良さはお分かりでしょう。
安く抑えつつ単焦点を楽しむ事だけに限って言えば、良い選択だと思いますよ。

http://kakaku.com/item/00491111156/

もし、ご予算がお有りなら、F1.2単焦点もろもろ、フルサイズ用の単焦点レンズのラインナップが豊富なキヤノン5D2の方が良いと思いますよ。
>風景や静止物撮り 80%  
という事であれば、雄大な風景を切り取れる広角単焦点レンズをお勧めします。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011870.10501010001.10501010002.10501010004.10501010005

書込番号:13545610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/09/25 12:57(1年以上前)

>ペンタイオスGさん

おはようございます!
お返事どうもありがとうございます!実は2、3ヶ月前までは7Dが本命でしたが、最近のこの5Dの値下がり方を見て、ついつい背伸びしてフルサイズを欲しくなってしまいます^^; 7Dはトータルバランスが良く、すべてが高い基準ですし本当にいいですよね。ただ、APS-C機にLレンズだとどうしても妙な"勿体ない"感がありまして...汗
よく"絵の質はレンズによって飛躍的に(?)向上するので、ボディよりもレンズに投資しろ"と聞きますし、どうせ13インチのモニターで見るなら7Dにして、レンズに力入れるのも真剣に考えてみます!


>moto italyさん

こんにちわ!お返事どうも有り難うございます!
実は自分もDP2Sで本格的に写真を勉強しはじめました、それまではKiss使ってもすべてを機械任せでした。言うなれば、DPが自分に写真の楽しさや感動を教えてくれたのです。大げさに聞こえかもしれませんが、SIGMA DPは本当にそんな素晴らしいカメラです。ただし、本当に高感度はだめだめです、自分はいつもISO100で、上げて200まで、あとAFも一度迷ったらなかなか合わないですカメラでした。それでも使い続けたのはフォビオンセンサーから作り出される絵が好きで手放せないです。
今度5DM2にしたら自分のDPも眠りにつく事間違いないですw "是非、フルサイズを(笑)"この一言が自分も5D小購入意欲を大分駆り立ててます! 笑


>NYANONーにやのんさん

こんにちわ!スレを見てくれまして有り難うございます!ハイッ!おっしゃる通りです!こちらに書き込んだのは気持ち的に5D購入70%でしたからです。後の30%は迷いです...汗
最終的にフルサイズに辿りつきたい気持ちは写真やカメラを愛する人ならを誰もが同じかと思います^^


>yellow3さん

こんにちわ!ご助言ありがとうございます!
”新製品は性能が格段に良くて値段も前のモデルと比べて割安”っというのはまさにデジタル製品の宿命ですね!おっしゃられる通り、確かに自分の腕、経済力から見て7Dはマッチしていると自分も思います!7Dのボディにフルサイズ用のレンズ、後のスッテプアップへも想定入れての組み合わせも多いにアリですね!気持ちが書いてるうちに7Dに傾き始めてます...


>デジタル系さん

こんにちわ!キッパリしたアドバイスは心強いです!ありがとうございます!
フルサイズの高級機はこれから10年内に手が出せる自信がありません^^; 腕的にも財布的にも
やはりレンズが大事ですね... ちょっとレンズ見てきます!

書込番号:13545703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/09/25 13:30(1年以上前)

>JTB48さん

こんにちわ!お返事どうもありがとうございます!
やはり5Dですかね、趣味の一環しては5Dを所有することは今の自分には至上の喜びとなりそうです!笑
別の趣味ですか? もしかするオーディオだったりします?(間違っていましたら、どうぞ無視してくださいw) 因に自分はカメラの他にヘッドホン、スピーカーとアンプででも散財しています...><;



>Mr.beanboneさん

こんにちわ!お返事どうも有り難うございます!
SD15も以前検討していましたが、実際池袋のLABIで触りましたらダイヤルが固くて回しづらい上、他の操作も非常にしづらかったという印象を受けました!(おそらくGRDが素晴らしすぎたせいかもしれませんw) そして、SD1に期待しつつも、実際発表みたらとんでもない値段でしたのでSIGMAのSLR熱が一気に冷めました><
雄大な景色をレンズに納めて、お持ち帰りするのは本当に好きです、このため今度の一眼購入に伴い魚眼レンズも一本購入しようかと思ってます!シグマの15mmが性能的にも、金額的にもいいかなっと思っているいまこの頃です!




ここでもう一つ皆さんにお聞きしたいことがあります:

ボディを7Dにしてレンズに投資っというご助言をいくつか頂きました。この場合7Dだけ買うのもなんだがと思いまして、キットレンズなら何がおすすめですか? ただ18-135と28-135はどれも微妙な気がしまして...(画質的に使えない気がします、使った事無いですのですが、キットレンズって中途半端なものが多いような...)
将来のステップアップの為にもここはLレンズかサードパーティーのフルサイズ用レンズで行こうと思っています!(正しい判断かどうかは分かりませんが)

おすすめの街中スナップ用(兼風景撮り)レンズを教えてください^^ よろしくお願いします!予算は10万円(プラマイ2万)です!あと、魚眼レンズも一本買おうっと思っていますので、シグマの15mmで大丈夫でしょうか?

書込番号:13545788

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/25 14:24(1年以上前)

スレ主様

風景メインならば、いきなりフルサイズの5DIIが良いと思います。
APS-Cでは広角不足を感じた時、CanonだとEF-S10-22頼みになりますが、フルサイズだとレンズの選択肢が多いです。
7Dから始めて将来(のフルサイズ機)を考えEF-Sレンズを選択肢から外すと、広角レンズは16-35F2.8Lや14F2.8Lなど比較的高価なものしかない状況になります。

私は7D + 17-40Lで広角不足を感じ5DIIを買い増ししました。スポーツ撮りもするのでレンズ交換の手間を省くため2台体制にしたかったこともありますが、風景撮りなら5DIIと交換レンズ2〜4本、スポーツ撮りなら交換レンズ無し(エクステのみ)の2台持ちで良い感じになってます。

先ずは5DIIレンズキットで使ってみて、足りない分は後から買い足すことをオススメします。


MacBookのメモリが512MBであればCore Duoの2006年モデルでしょうから、DPPに関わらずRAW処理は辛いかも知れませんね。最大の2GBにしてスワップが減れば、幾分は早くなるかも知れませんが・・・。

書込番号:13545921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/09/25 14:36(1年以上前)

毒遊様

こんにちわ!早速お返事どうもありがとうございます!
自然や建物の雄大さを表現するにはやはりフルサイズの広角ですか。フィッシュアイを使うのはどうでしょうか?
とりあえず24-105mmのレンズキットの線で考えてみます!ただこのレンズは他のレンズと焦点域がかなり被りそうですね!その分だけ美味しいとこ取りですが、レンズ資産が増えるにつれ確実に使わなくなるのがこの24-105の気がします。なんだがすこし悲しいLレンズです><;

書込番号:13545952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/25 15:04(1年以上前)

ますPCリプレイスしたほうがいいと思います。
ディスプレイ鑑賞でポートレート率低いならフルサイズ必要ない
というか優先順位低いと思いますよ。

夜景は高感度で撮るより低感度でちゃんと撮った方がいいですよ。
どんなカメラを使うにせよ。

あと、フルサイズからはじめるなら関係ないですけど
10-22mmはフルサイズで使えないですけど、Tokina 116,124とかは
テレ側だと使えたりします。

風景撮るならパノラマ雲台もお勧め機材です。デジタルなのでシングル
ショットにこだわらなくてもいいかなと私は考えています。

その予算だとkissのリプレイスがいいと思います。

書込番号:13546024

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/25 15:16(1年以上前)

スレ主様

フィッシュアイは持ってると表現の幅は広がると思いますが、所謂“お遊び”的なレンズだと思います。同じ焦点域の広角レンズとは別物ですよね。
24-105LはIS付いていることもあり標準の便利ズームです。旅行に1本だけ持って行くなら、迷わず5DIIとこれです。

風景撮りで5DIIなら小三元or大三元と1.4×でとりあえずは足りると思います。

書込番号:13546057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度3 motoItaly  

2011/09/25 15:20(1年以上前)

カメラワークはDP2で相当鍛えられたと思います(笑)

さてレンズについてですが、7Dのキットレンズは
お勧めしません、以前友人の7Dキットで撮らせてもらいましたが
便利でそこそこ写る程度です、描写はDP2にも遥かに及びません。
私ならKISSで我慢します、確かセンサー同じですよね?

スナップ、風景のポイントとしては風景を
広角で大きく収めて全体を撮る派か、
望遠で部分部分の景色を切り取って撮る派かですね、
(どちらが多いかで判断してください)
僕は望遠派なので予算内であれば70-200mmF4L IS USM、
広角が少し欲しいなら24-105mm F4L IS USMが
いいと思われます。(35mmステップアップも含め)
単焦点には明るさ、シャープさでは負けますが
特に70-200はズームとしてシャープな描写、AFのレベルは相当なレベルです。

単焦点でいくなら、
50mmf1.8、85mf1.8、EF135mmF2Lのセットを組むかと。
(全部中古で10万に収まるかと)

書込番号:13546069

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/25 15:25(1年以上前)

>別の趣味ですか? もしかするオーディオだったりします?

価格コムでも大いに賑わっている「クルマ」です。オーディオは昔凝ってました。独身だったから給料みんなつぎ込んでました。
今はPCでCDもラジオも聴けますからね。私の耳なら十分です。

書込番号:13546093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/25 15:25(1年以上前)

用途的にレンズキットで十分と思いますが、
>街中スナップ用(兼風景撮り)レンズ
なら17-40Lを追加。
魚眼は要らないと思う。
>雄大な景色をレンズに納めて
広角で撮れば、画角的には入りますが、
遠くのものはより遠く小さくなり、周辺部は歪んだ画像になります。
パノラマ写真(パノラマ雲台を使って)を撮らないなら、あまり広角は要らないと思います。

書込番号:13546099

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/25 15:59(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

怒らない怒らない(^_^;

私もパソコンのスペックは気になってました。スレ主さんがAPS-Cもアリなら、まずはMacBookを最新のiMacあたりへ買い換え(メモリーは自分で8〜12GBへアップ)した上、
http://kakaku.com/item/K0000248680/

残った予算でAPS-C機 + レンズ + 三脚の方が状況的にはベターな選択かも知れませんね。

コンデジからステップアップの方へ、いきなり過ぎたかもです。


そう言えば、私も5DIIの前にまずはパソコンを(iMac G4 → iMac 2011に)買い換えました(^^ゞ

書込番号:13546196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/09/25 16:25(1年以上前)

>愛茶(まなてぃ)さん

こんにちわ!PCは2010年に買ったMacbookで、メモリに関してかなりいい加減なことを言ってしまいましてすみません。OSは最初からsnow reopardでしたので、多分512以上あります。CS5のお試し版を以前に使った事ありましたが、起動などで遅かったり、フリーズしかけたりする事はありましたが、DPPは問題なく使えました。
Kissのreplaceですと、X5を購入という意味でしょうか?予算的にはレンズだけに出せて12万円というつもりで、ボディとは別です。それにkissシリーズははなから考えていません、理由はボディが小さすぎて小指が余り、ホールド感が悪くかえって疲れるからです。
勿論夜景でも三脚構えて低感度で取るのがキレイな絵作りの鉄則だと承知していますが、ただどうしても三脚がかさばったり、手持ちで撮らないと行けない場面があることを想定してのD700です。
”Tokina 116と124”ですね、これらのレンズは知りませんでした、有り難うございます、ちょっと見てきます^^
色々と誤解を与えてしまった様な質問の文面でしてすみません、こうしてすこしずつ補足していきますので、宜しくお願いします。


>毒遊様

返信どうもありがとうございます!
大三元は有名ですのでいずれ手に入れたいと思ってます!!フィッシュアイは広角とは別物とは知りませんでした、ここは勉強不足です。でも、なんだか面白そうなレンズですので、一本持っとくと撮影がさらに楽しくなりそうですね^^


>JTB48さん

返信どうも有り難うございます!
ペーパードライバーで貧乏学生の自分にとっては到底手に届かない趣味です。笑


>moto italyさん

返信どうも有り難うございます!
"カメラワークはDP2で相当鍛えられたと思います(笑)"ですなんて、自分はまだまだです。ただご冗談でも嬉しいですので、ありがとうございます!
DPより低い画質とは許し難いですね(笑)、こうなれば素直にLレンズにします。
自分も昔は広角で撮るのが好きでしたが、なんだか誰がとっても同じ様なつまらない写真を量産してまして、最近は風景うを切り取るのが多いです^^ 70-200mmF4Lは便利で質の高いレンズですので、すごく惹かれます。
50mmF1.8と85mmF1.8はシャープさに置いて、リーズナブルなのはいいですが、F1.2シリーズとどれくらい違いますかね?


>α7大好きさん

こんにちわ!アドバイス有難く頂戴します!
17-40Lですか、少しは気にはなっていました。とりあえず標準レンズキットの24-105で試して、どうしても広角端がもっと欲しいと思うときに追加したと思います。
余談になりますが、親が近々ミラーレス一眼購入したいと言ってましたので、自分は迷う事無くNEX-5N+18-200mmを勧めときました^^ 新たに出るNEX-7もイイかもしれませんですね!性能面ではこの5Dに凌ぐ感じさえします...汗;

書込番号:13546288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/25 17:11(1年以上前)

私もマック(一応)ユーザーですが、あまり詳しく無いのでOSの
名前すら知りませんw 今見たらCore 2 Duo 2.4GHz 1GBって
ありました。普段はwin7 i5 8GBを使っています。

さて、PCに問題なくて、ボディ予算16万+レンズ予算12万あるなら
画素数下げる意図でD700を選ぶ必要って無いと思います。
高感度性能も5D2を12Mpxで運用したのと大して変わらないと思うので
積極的な理由にはならないんじゃないかと思います。
積極的な理由でシステム選んだ方がいいと思います。

ネガティブ情報としてはキヤノン機はF1.8あたりより明るい絞りだと
ミラーボックスで蹴られるというのがあると思います。
他のシステムは把握して無いので、どうかは知りませんが・・・
夜間イルミネーションとかを撮るなら問題になってくるかもしれませんね。
(少なくとも5D2とAPS-C機では確認してます。1Ds,1D系は把握して無いです)

ディスプレイ鑑賞なら2Mpxぐらいあればいいので、正直なところ
12Mpxでも1/4リサイズしてもお釣りがくると思います。

私の場合銀塩もまだ使っているので、kissにフル用の単焦点がメインです。
広角だけはどうしようもないのでTokina116を追加しました。kiss単体が
小さくて持ちにくいという意見には賛成です。
私の手にもバッテリーグリップつけてちょうどいい感じです。
60D, 7D 5D2いずれもBGなくてもちょうどいいか重すぎると思いました。

Tokina 116と124はフルサイズメインならおすすめしないですよw


毒遊さん

すいません。今日はアイコンをランダムに選んで遊んでますmm 

書込番号:13546446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/09/25 18:21(1年以上前)

フルサイズ用のいいレンズを軸にシステムを組むつもりなら、ボディは7Dではなく、
はじめから5D MarkIIがいいと思います。

レンズは、無難なところなら万能標準ズームの24-105mmF4Lにすればレンズキットで
予算がかなりあまるので、次のLレンズへの資金にするなり、楽しめる単焦点を一本
追加するなりできますね。

24-105は将来的に使わなくなる可能性が高くて悲しいなら、予算は厳しいですが、
こっちもはじめから思い切って24-70mmF2.8Lという手もありますね。

おすすめは、5D2+24-105に、シグマの50mmF1.4でぼけ味を楽しむというのは
いかがでしょうか。

書込番号:13546673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダーについて

2011/09/26 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:61件

こんにちはEOS 5DとPOWERMAC G5 QUADのユーザーです。今までLEXERのcompactFlash Reader FIRE WIRE800を使っていました。新たにFIRE WIRE800のカードリーダーを購入しようと思い調べたところ売っていません。
POWER PCのMACでUSBでの接続は遅いはずですがPOWER PCをお使いの方がみえましたらどのようなカードリーダーを使ってみえるのか教えてください。スピードが速いものが希望です。宜しくお願いいたします。

書込番号:13550545

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/26 17:48(1年以上前)

量販店で売っているUSB接続のカードリーダーならどれでも大丈夫なはずですよ。

もしくは、いっそカメラ本体とUSBケーブルで接続してはどうですか?

どのPowerMacのモデルか分かりませんがUSB2.0で接続すればそこそこのスピードにはなると思いますよ。

書込番号:13550572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/26 18:28(1年以上前)

こんばんは

すでに 日本国内では IEEE1394は 終わったとみるべきでしょう。

ここで 取り扱われています。

http://www.akibakan.com/flashmemory/cardreader/

海外輸入版あります。

書込番号:13550725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/09/26 18:46(1年以上前)

axlだよさん、さすらいの「m」さん早速のご意見有り難うございます。以前、外付けHDからMACにUSBでDATAを送るととても時間がかかっていました。これに我慢できずMACにDATAを転送する時はI-EEE1394a又はI-EEE1394bで接続するようになりました。当方のPC環境はPOWER MAC G5デフォルトで10.4.3の物をメインで使っています。インテルMACも使っていますがこれにもインターフェースにはI-EEE1394bが付いています。秋葉館に売っているようですのでそちらで購入しようと思っています。有り難うございました。

書込番号:13550779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/26 18:48(1年以上前)

この中から選べば
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/cardreader.html

USB2.0の上のほうの対応メディアの多いマルチタイプがお薦め
コンデジとか、他人の持ってるカメラのメモリーカードも読めるからし

書込番号:13550792

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/26 19:08(1年以上前)

こんばんは。デニローさん

僕もUSB接続のカードリーダーならどこのメーカーの物でも大丈夫と
思いますよ。

僕はこのカードリーダーを使っていますが。

IODATA USB2-W63RW/B [USB 65in1 ブラック]

http://kakaku.com/item/K0000215796/

書込番号:13550860

ナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/26 19:12(1年以上前)

スレ主様

転送速度を重視するならFireWire 400でしょうが、PowerMac G5ならばどのモデルもUSB 2.0ポートを装備してますので、USB 2.0対応のカードリーダーでも大差はないと思いますよ。
私も速度が欲しいDVDとHDDはFireWire 800を使ってますが、カードリーダーはUSB対応の方が数が多く安いです。

さすらいの「M」さん
> すでに 日本国内では IEEE1394は 終わったとみるべきでしょう。

まだSONYのHDR-HC1を現役で使ってますが、パソコンへ取り込む際のHDV出力はiリンク(IEEE 1394)必須ないので、無くなると困るんですが?
当のSONYのパソコンでハイエンド以外はiリンクポート装備してないところは、さすがSONYです(-_-メ)

書込番号:13550881

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/27 00:17(1年以上前)

カードリーダを買うときは、一応、仕様上の最大容量を調べてみておいた
ほうがいいですよ。私がもっていたカードリーダは、CFは最大8GBと
なっていたので、16GBのCF購入時に、カードリーダも更新しました。

書込番号:13552506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/27 23:35(1年以上前)

私すこし前に800買いました。
LEXAR600xで使っています。
買って2〜3ヶ月ぐらいです。
IEEE1394−bで。

今はUSB3.0ーPCLEインターフェースボード(玄人志向)で使用。

書込番号:13556253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D5かD5Mark2かD700とレンズで迷ってます。

2011/09/20 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 BANJAXさん
クチコミ投稿数:73件

最近、銀塩を始めたら、APS-C機(ペンタK-7)の、平面的な画が嫌になってきたのと(フィルムの立体感が好き)、フィルム代や現像代、プリント代を考えたら、銀塩の画角的にもフルサイズが欲しくなり、買おうと思ってるのですが、タイトル3機種を触った事のある方へ質問です。

初めはとりあえずフルサイズならと中古で比較的安いD5を考えていたのですが、時代が時代なため、メーカーのサポートや、K-7の購入理由もそうだったのですが、ビデオカメラを持たない我が家にとって、ビデオカメラ替わりも兼ねて動画も撮れるMark2も視野に入ってしまいました。
そう考えたら、15〜6万辺りならAFの精度でD700も選択肢に入りました。

使い方としては、主に子供を撮影しています。

そこで、この3機種の中で一台とレンズを一本買うなら、何がいいと思いますか?
因みに所有レンズは、銀塩の関係もあり、全てペンタックスで、M 50mm F1.4、M 80-200mm F4.5、67 55mm F4、67 90mm F2.8、67 120mmソフト、67 165mm F2.8です。
とりあえず単焦点はこいつらをアダプター介して使うとして、せっかくAFがあるので、ちょっと楽して使えるように標準ズームレンズ辺りが欲しいと思ってます。

今の財布と相談してみたら、幾つかパターンが出来たのですが、
@D5+EF35-350mm F3.5-5.6LUSM
AD5+EF28-70mm F2.8L USM
BD5Mark2+EF28-70mm F2.8L USM
CD700+Ai AF 24-85mm F2.8-4D IF
DD700+AF-S 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
です。

今まで、マニュアル機も触ってたので、手ブレ補正は無くてもいいです。
広角〜超望遠ズームを入れたのは、子供の運動会辺りで重宝すると思ったし、基本つけっぱでいいかなと思ったし、後で買い足すのは金銭的にしんどいからです。
因みに、D5Mark2+EF35-350mmの組み合わせは、金銭的に無理です。

すみませんが、APS-Cが嫌で、フルサイズを買うことが前提ですので、まだK-7を使い倒して腕を磨いて云々は止めて下さい。

ペンタックスのレンズはだいたい分かるのですが、キャノン、ニコンはまだまだよくわからないので…。

長文になりすみません。

宜しくお願いします。

書込番号:13523061

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/20 01:58(1年以上前)

こんばんは。BANJAXさん

D5じゃなくて5Dですよね?

>この3機種の中で一台とレンズを一本買うなら、何がいいと思いますか?

僕がお財布の中身と相談して購入するならば
@の5D+EF35-350mm F3.5-5.6L USMを購入するでしょうね。
これだと中古で程度の良いもので25万円〜30万円くらいで済むと思いますよ。

書込番号:13523200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/20 05:13(1年以上前)

5DとD700は本当に触った程度ですが、
E5D MarkIIレンズキット(24-105mmF4L IS USM)
では駄目ですか?こちらの最安が23万円切りそうで、かなりお買い得価格ですよ。

私は噂の後継機を我慢できず、ついにポチってしまいました(^_^)

書込番号:13523339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/20 07:50(1年以上前)

ビデオカメラは別に専用機を買った方が良さそうな…

書込番号:13523573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/20 08:35(1年以上前)

もともとは5D Mark IIの方が安かったのですが、
いまではD700の方がずっと安くなっています。
好きな人には5D Mark IIはたまらないカメラですが、
そういった思い入れがなければ、D700の方が使いやすいと思いますよ。


24-120がモデルチェンジしたのかな?
旧型がかなり安くなっているので、これと組み合わせて、
望遠はレンタルで賄うのが良いと思いますよ。
二泊三日で二万円しない程度ですから。

書込番号:13523675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/20 15:43(1年以上前)

5D2+タムロン28-75/2.8はいかがでしょう。

いまどきなら、20万円以下と衝撃的かもしれません。

お持ちのレンズをニコンで全部使えるか、少し不安ですし。

それに、d700に動画機能はありませんね?

>主に子供を撮影

>子供の運動会

お子さんがまだ小さくて、腕白盛りでしたら、d700をお勧めしますが、

おとなしい利発なお子さんでしたら、5d2ではと思います。

運動会用には別のレンズが必要になりそうですが。。

書込番号:13524829

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/20 18:57(1年以上前)

フィルムの質感は、デジタルで出せないのではないでしょうか?

フィルムは色の粒子で構成されてます、手焼きで4切りまで大きくすると判ると思います。

デジタルとフィルムは、そもそも別物なので、フィルムはフィルム。
デジタルはデジタルと割り切られたほうが良いと思います。

書込番号:13525487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/21 12:40(1年以上前)

BANJAXさん

レンズがサードパーティーで良いのであれば、私もインド人の○ロ○ボ
さんと同じく「5D2+タムロン28-75/2.8」がお薦めです。

また、ペンタックスM 50mm F1.4、M 80-200mm F4.5は、キヤノンの
フルサイズ機では、レンズの改造をしないと、マウントアダプターで
使用できません(APS-C機は可)

ペンタックス6×7のレンズは、問題無く使用できます。

EOS 5Dでの作例ですが、中判レンズでのポートレイトを撮っています。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=o7vCYZyCLq 

書込番号:13528503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/21 12:42(1年以上前)

hiderimaさん

カラーフィルムの手焼きを自分でされるんですか?
ネガカラー? ポジカラー?

インクジェットならともかく、カラーの印刷は
プロの工房の仕事だと思ってましたよ。

ポジカラースライドとの比較なら、緻密感が違うような
気がしますけど、比較が難しいですね。赤のコントラスト
は、圧倒的にフィルムの勝ちです。今のセンサーの構造で
ある限り、当分勝ち目なし。ただ、最近はみなさん、いろ
いろ工夫しているので、違いはわかりにくくなっていると
思います。

書込番号:13528514

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/21 13:07(1年以上前)

>デジタル系さん 

手焼きするときは、ほとんどネガですね。
自分で手焼きさせてくれる、レンタルラボで焼いてました。
ま、10年前までは殆どのカメラ屋さんで、手焼きをしてくれてた用に思えます。

フィルムもデジタル処理すると、味気なくなりますよね。

最近はあまり、フィルムを使わなくなりましたけどね。

書込番号:13528589

ナイスクチコミ!0


スレ主 BANJAXさん
クチコミ投稿数:73件

2011/09/21 15:08(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

万雄さん:
5Dです;;
眠りかぶりながらスマホで打ったので気づきませんでした。

@番と言う事で、ありがとうございます。
個人的には、白レンズがかっこよくて好きなので、いつでもどこでも白レンズという意味でもこの組み合わせを考えました。

毒遊さん:
24-105mmF4L IS USMも考えてはいるのですが、提げててズームが伸びると言うようなコメントがあったので、ちょっと自由落下はいただけないな〜と言う事で、今回選択肢に入れませんでしたが、描写的に一考の価値はありそうですかね?

ナイトハルト・ミュラーさん:
お金があれば買いますけど…そこまで手が回らないのが現実で、しかも基本撮るのは自分になるので、ハンディーカム持って眼レフ持ってはちょっとしんどいかと思い、荷物を減らす意味でも動画機能を考えた次第です。
しかも、ビデオ撮影にはあまり興味が無いので、とりあえずカメラは持ってると思うので、何かあったときにちょっと撮れればいいかなくらいな感覚です。

ぽんた@風の吹くままさん:
やっぱりD700の方が安いんですよね〜。
動画は携帯で撮って、D700で写真もありなんですけどね。
5DとD700って写りに差は無いんですかね?

インド人の○ロ○ボさん:
とりあえずタムロン、シグマもありではあるんですよね。
考えてみます。

hiderimaさん:
ごめんなさい、百も承知です。
むしろ、フィルム代現像代が掛からなければフィルムでいたいです。

ただ最近、敬遠していたデジタルのネットプリントを試しに頼んだら、そこそこいいプリントが上がってきたんです。
しかも1枚5〜10円で。
それを考えたらフィルムが経済的にしんどくなってきて;;
でも、プリントがそこそこでもやはりAPS−C機の写り、平面感が納得できないので、フルサイズを買って、これ以上は無いんだと自分に言い聞かせてデジタルに移る為にこの選択をしています。

カメラに20万かけたらフィルム代を考えてもフィルムの方がしばらくは安いんですが、リアラやPRO400がパックで1本あたり750円、現像代が450円、プリント代が37枚×37円で1369円、全部で1本あたり2569円、子供を撮るのでどうしても2本くらいはいるので倍の約5000円かかってしまいます。

対してデジだと、正直いきなり16万なんてお金は出ませんので、今のデジ機材を売って、6万くらい頭入れて、10万くらいを月3500円くらいでローンを組むと、プリント代が同じ37枚×2で74枚月にプリントしたとしても、5円×74枚で370円、たして3870円となり、さらにローンが終わるまでがんばれば終わったら月100枚プリントしても500円で済みます。

これを考えたら、まあしょうがないかなと割り切ってデジを使った方がいいのかなと考えています。

その他、ヤフオクなどの格安現像やプリントなんかも考えたんですが、月2本くらいなら送料考えたら対して変わらないので、この方法も諦めました。

ちなみにネガの場合です。

ぷーさんです。さん:
改造は承知しています。
中古で5000円くらいのレンズなんで、使うためなら何でもしますよ(笑)

書込番号:13528995

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/21 18:13(1年以上前)

またしても、百も承知の事を書いてしまうかも知れませんが。

フィルムをデジタルプリントしてしまうと、フィルムの質感は結構損なわれると思います。
デジタルカメラの画像に近くなる用に思います。

もし、デジタルプリントしてるなら、(今となっては、アナログのプリント機械はあまり存在してないと思うので。)
RAW撮影して、自分で現像すれば、好みの絵に近づけると思います。

あと、御自身のカメラのAEの癖が判れば、露出補正をかけることで、今の機材でも、よりいっそう気に入って絵に仕上がるのではないかと思いますが、いかがでしょう。


確かに、フィルムはお金がかかります。
写真を撮り始めの頃は、年間300本ぐらい撮っていたのでわかります。
D1が出たての頃で、65万の本体価格でさえ安く感じましたから。
その頃に比べると、デジタルもいい絵を出すようになったと思います。

書込番号:13529570

ナイスクチコミ!0


スレ主 BANJAXさん
クチコミ投稿数:73件

2011/09/24 11:24(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
結局調べたら、D700はKマウント用のアダプターが無い(物理的に付かない)と言う事が分ったので、とりあえずオークションで現金で買えそうな5Dを買うことにします。

やっぱり白レンズを常備できる35-350が欲しいので、お金を貯めて買おうと思います。

こう言う結論になりましたので、@を支持して下さった万雄さんにGOODアンサーを差し上げたいと思います。

書込番号:13541070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/24 15:06(1年以上前)

>D700はKマウント用のアダプターが無い(物理的に付かない)と言う事が分った


私が遠まわしに危惧したとおりでしたか。。

>お持ちのレンズをニコンで全部使えるか、少し不安です

自己解決なさったようで、嬉しい限りです。

書込番号:13541849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/26 06:50(1年以上前)

BANJAXさん

35-350 の状態の良いのが見つかると良いですね。

わたしも使ってます。とても気に入っていて、代わりとなるレンズがありません。

書込番号:13549082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ALOと高輝度側諧調優先について

2011/09/24 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:28件

普段はRAW撮りメインなので(というかJPEGで撮ることは滅多にない)どちらの機能もオフにしています。
ALOは後からDPPで効かせることができますが、高輝度側諧調優先は撮影時に設定していないとダメですよね?

色々と作例や比較写真は見たつもりですが、風景で輝度差が大きい場合(曇りの時など)はオンにされてる方が多いのでしょうか?
個人的にはどちらもオフにして、人物を入れて風景を撮った場合なんかに、顔が黒つぶれしそうになっているとALOを最大でも標準で使用するくらいです。

皆さんの使用感を教えてもらえると参考になります。

またこれは余談ですが、高感度時のノイズ処理もオフにしています。
しかし、DPPでカメラ側の設定を有効にして高感度で撮影したRAWファイルを開くとデフォルト状態でノイズ処理が効いているようです。
これはどういうことでしょうか?
5D MarkUではノイズ処理オフにして撮影しても、感度が高いと自動的にノイズ処理をされてしまうのでしょうか?

書込番号:13542515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/24 19:28(1年以上前)

ALOは時々逆におかしな画になることが多いのですが、
輝度差の大きなポートレート撮影もあるので基本的には「普通」にセットしています。
DPPで現像時にオフにして調整してから最終段階でALOで人物の明るさを調整するようにしています。

高輝度側・諧調優先は撮影後にどうしようも出来ないので難しいところですよね。
僕は基本的にオフで、ISO200以上になるときはオンにしています。

NRは環境設定で「カメラの設定を反映する」にしておくとカメラ側のNRがオフでもデフォルトで効いていた時期はありましたが、
ただ最新のDPPだとどちらも0になっていたような書き込みを見た記憶がありますが…
気になるようでしたら「初期値を設定する」で0にしておけばいいと思います。
これに関してはブログで紹介していますので参考にしてみてください。
http://nishiyama0610.blog39.fc2.com/blog-entry-1309.html



書込番号:13542670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/24 19:33(1年以上前)

>高輝度側・諧調優先

基本的に off にしています。
理由は不自然なダイナミックレンジ拡張で、絵的にいいかどうかはともかく、
とにかく、階調さえ残ればいいという機能の意図するところを必要としていない
からです。

単純に、「白とびしにくい」という機能としてのアピールにはなると思っています。

書込番号:13542687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Route 171 

2011/09/24 20:37(1年以上前)

質問の返事じゃないんですが、これは私もすごく興味があります。どなたか、詳しく説明してくださると嬉しいです。

書込番号:13542907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/24 22:38(1年以上前)

私は基本的にRAW撮影で高輝度階調優先もALOもオフにしています。

高輝度階調優先に関しては、暗部にノイズがのりやすいので、滝の撮影やどうしても高輝度部の階調を保持しなくてはいけない場合にのみ使うようにしています。

曇りの日の風景撮影は、なるべく空を入れないようにして明暗差が生じないよう構図を工夫しています。

ALOに関しても常用するのではなく、DPPで後から適用できるので、現像時の調整の際に使っています。

また「人物を入れて風景を撮った場合なんかに、顔が黒つぶれしそうになっている」ケースでは、小型ストロボの270EXUを使って日中ストロボシンクロで対応しています。日中シンクロの時は調光補正をしてストロボ使用を感じさせないように工夫しています。

書込番号:13543475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/09/25 03:32(1年以上前)

自分の場合は常時RAW撮影で、
高輝度階調優先はOFF、ALOはON(普通)にしています。
現像の際に、ALOは触る場合がありますが、概ねこの設定で満足してます。

ちなみに高感度撮影時のノイズの低減は標準にしています。
現像でどうにでもなりますので、とりあえずお勧め設定にしています。
DPPでノイズ低減を、輝度ノイズも色ノイズもゼロにしてしまうと、
ノイズまみれで見られたものではありません。

書込番号:13544430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/09/25 17:24(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
色々な意見があるみたいでとても参考になります。

“高輝度側諧調優先”はノイズを浮かしてしまうことがあるのでオフにされてる人が多いみたいですね。
一方でALOは悪影響も少なく、DPPで現像時にオフにできるからってのもあるんでしょうけど、標準でオンにしている人が多いみたいですね。

ノイズについては処理してくれた方がいい場合もあるのですが、解像は目に見えて悪くなってしまう場合もあるので、DPPなら初期設定で0にしておいて、あとでかけるのがいい使い方かもしれないですね。

曇りの時は構図を考える…というのは勉強になります。
カメラの機能に頼らず、腕でカバーする努力も当然ですが必要ですね。

ALOは標準で高輝度側諧調優先はオフでしばらく撮ってみたいと思います。

書込番号:13546486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

5DmarkUのセール情報についての質問

2011/09/20 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 erjinさん
クチコミ投稿数:12件


自分は何ヶ月前からほぼ毎日こちらのウェブを立ち寄って、5DmarkUの価格情報を見てます。16万台単位は前よりかなり安くなりましたが、それにしても替えませんので、(新品5DmarkU)セール情報をお持ちのどなた、セール情報をいただけませんか?捻出できる値段は高くても13万までです。

書込番号:13524212

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/20 12:15(1年以上前)

さすが、新品で13万わ見つからないんじゃないの?  (¬ー¬) 

書込番号:13524226

ナイスクチコミ!28


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/20 12:24(1年以上前)


guu_cyoki_paaさんに同意。

>捻出できる値段は高くても13万までです。
あきらめた方が良いと思う。
もしくは違う機種。

なんぼなんでも無理でしょう。今でも十分安いのに。

書込番号:13524248

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/20 12:33(1年以上前)

例え13万でボディが買えたとしても、後に続く資産がなければ苦しいんじゃないですか?

フルサイズって資金に余裕がないんじゃ手を出さない方が身のためだと思う。

書込番号:13524277

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/20 12:34(1年以上前)

さすがに無理だと思うので中古を探されてはどうですか?
中古でもその値段はなかなか無いかもですが…

書込番号:13524279

ナイスクチコミ!10


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/20 12:38(1年以上前)

こんにちは。erjinさん

5D Mark II の新品が13万で売っている店はまずないと思います。
美品中古でも13万ではないと思いますよ。

書込番号:13524290

ナイスクチコミ!10


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/20 12:38(1年以上前)

13万円以下は噂されてる後継機が発売されても、しばらくは難しいと思いますよ。
今、中古でも程度が良ければそれ以上しますしね。

私は16.5万円切ったあたりでポチりました(^_^)v

書込番号:13524296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/20 13:14(1年以上前)

現在は kiss4 + EF50F1.8II ですか?

セール情報はありませんです、申し訳ない。

う〜〜ん、コメントされておられる皆様に1票ずつです。m(_ _)m


書込番号:13524403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/20 13:25(1年以上前)

質屋さんでも回ってみては?

万一、あったとしても13万はどうかわかりませんが。


おすすめは、
捻出してまで買うのはやめましょう。
もうちょっと我慢。

資金に余裕が出るまで増やすか、
資金を少し増やしながら、価格がもう少し下がったら、
とか。
どちらにしても、資金は・・・・・・・。

社会人なら、
余裕を持ってローンを組む、というのもないことはないでしょうけど。

書込番号:13524432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/20 13:52(1年以上前)

キタムラだと不定期に無金利10回払いのセールをやる事が有るので、問い合わせされてはどうでしょう?いずれにしても一度気になったものは、後をひくので初心貫徹して下さい。

書込番号:13524513

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/20 14:03(1年以上前)

後継機が発表されれば、中古価格で13万円は割るでしょう。

初代5D中古なら、今でも10万円未満で買えます。

私は、1200万画素から2400万画素のフルサイズを使っていますが、出てくる絵に大差はありません。初代5Dは素晴らしいカメラだと思います。

これから、各社から廉価版フルサイズが販売される噂もありますので、敢えて5D2を今買わなくてもいいのではないでしょうか。急ぐなら仕方がありませんが・・・

書込番号:13524550

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/20 14:52(1年以上前)

留学で日本に来られていらっしゃる方のようですが...
日本人女性のポートレート撮影に 使いたいのでしょうか?
EF−Sレンズは 5DMarkUでは使えませんから
レンズ込みで考えて 5Dの中古とタムロン28−75mmF2.8 で探してみては?

書込番号:13524692

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/20 18:41(1年以上前)

Kiss4に何か御不満でも有るのでしょうか?

無理して、本体を買い換えるより、レンズを揃えられる方が、撮影の幅が広がって面白いと思うのですが。
いかがでしょう。

書込番号:13525434

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/20 18:50(1年以上前)

13万はムリだろうな。
キヤノンは在庫の調整もうまいので、新機種が出て、5D2 が旧機種になったと
しても、13万での投売りにはならないと思うし。

書込番号:13525462

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/20 19:15(1年以上前)

ニコンキラーを待つとかwww

書込番号:13525554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/20 19:40(1年以上前)

13万で買えるくらいなら、誰も苦労しないでしょう・・・。

しっかり貯めてから買うべし。

書込番号:13525643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/20 19:55(1年以上前)

\130,000.-って下取り上限金額よりも安いのでは?
新品の場合、通常は無いでしょうね。
下取り金額がこれでは、中古も厳しいのではないかと・・・。

書込番号:13525701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/20 20:01(1年以上前)

スレ主さん
こんばんは。予算的に、ちょっと厳しそうですねぇ。
もうしばらく待ってみて、美品の中古を狙うのも
一考かと思います。
5D2のポテンシャルを引き出そうとすると、自然に
高価なレンズも欲しくなります。その辺は大丈夫で
すか?個人的には新機種が出たと仮定して、最終
処分価格で15万円代かな?と考えています。
上がる事も可能性としては十分考えられるので、
やはり欲しいと思ったときが買い時かと(^_^)/~


書込番号:13525738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


java-netさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 20:25(1年以上前)

13万円は厳しいでしょうね。
中古でも数年かかるのでは?
価格を下げている店も減ってきている気がします。

私はクレジットカードで支払いしたかったので、
先週ゲットしました。
カードでも価格が変わらないお店が少ないので。。

書込番号:13525851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/09/20 20:37(1年以上前)

13万!
になってくれたらボクも買いまーす(^^

書込番号:13525906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/20 20:39(1年以上前)

>捻出できる値段は高くても13万までです。

新品は諦めた方が良いですよ。
市場をみて在庫調整してるので、この価格になる前に市場からなくなります

書込番号:13525922

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

大相撲の写真

2011/09/19 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 テーマ無し、コンセプト無しw 

こんばんは。

昨日、取引先からいただいたチケットを使って、
大相撲を見に行き、写真を撮ってきました。

席位置が正面のど真ん中のマス席で、自分としては非常に良い写真が撮れたので、
自分のブログにアップしようかなと思ったのですが、
力士の姿が写った写真って、
相撲協会などに許可なくブログアップしたり、
この掲示板に投稿してしまうと問題なんでしょうか?
(価格.comの他スレには、大相撲力士の写真もアップされているようですが…)

確か、肖像権とかパブリシティ権とかに引っかかるという話を聞いたことがあります。

なお、撮影自体は「自分の席から移動しなければ」という条件付きで許可されていました。

それと、力士の背後に写り込んだ観客たちについてはどうなんでしょうかね?
NHKの中継を見ていると、特にモザイク処理はされていませんが…。

5D2と関係なくてすみませんが、
5D2所有者ということでお許しいただきたく思います。

書込番号:13521745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/19 21:06(1年以上前)

でも野球の選手が投稿されていることもありますからね。前原監督が写っている写真もありましたからおそらく平気でしょう。


それにしても相撲観戦いいですね。全勝だった稀勢の里が今日把瑠都に負けて1敗になってしまいましたね。これで白鵬の優勝ではないでしょうか。

書込番号:13521766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 PIXTA作品 

2011/09/19 21:58(1年以上前)

ブログに上げた程度であれば、通常問題にはなりませんよ。

ただし、肖像権を有する側には、場合によって削除を要求する権利があると思います。
たとえば、広告がたくさん上がっているようなブログだと、商売に利用されたと理解される可能性があり、その場合は削除要求があるかも知れませんね。また、商業価値があると思われるような有名人の写真でなくても、肖像権を有する側が不快に感じる写真(例えば、サンバを踊る女性の局所だけ撮ったような、盗撮まがいの写真)は、削除要求がありうると思います。

要は、常識的なモラルに反さないような楽しみ方なら、大丈夫ですよ。

書込番号:13522115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/09/19 22:09(1年以上前)

こんな掲示板で質問する前に、主催者に確認しなさい。
明確な回答が得られます。

ちなみに、とある団体では、悪意を認められなければ黙認。別の団体では、あなたは何も質問していないし私は何も聞いていない、というやりとりをしたことがあります。

書込番号:13522181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/19 22:39(1年以上前)

それに付いては誰にも答えが出せないような・・・。
あるいは、アップしても良いという意見と、それはダメと言う意見の両方が出てきそうですね。
明確な規定はあるにしても、完全にそれに沿うとすれば何もアップできなくなってしまうでしょうし。
今まで話題になったスレッドをあげておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12263542/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=10168140/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7864642/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=12660495/

散々話題に上がっていますが、最終的にはご本人の判断と責任によると言うことになるのでは?
本人が良しとしても、価格コム側がダメと判断すれば削除されてしまうと思いますが。

書込番号:13522368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/19 22:51(1年以上前)

権利者関係に確認撮るのが一番いいと思うよ。
価格に張ったら価格に写真の使用権を認めることになるから
そのあたり整理して聞けばいいと思う。

書込番号:13522449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/19 22:57(1年以上前)

何か人が写っている写真って厳しいですよね。本人や関係者に許可をわざわざ撮らないと載せられない訳ですから。許可がなく載せられるのは家族くらいなんですかね。だからと言って許可を取るのは面倒くさいですし・・・

書込番号:13522484

ナイスクチコミ!1


selmergpさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/19 23:02(1年以上前)

以前HPに朝青龍関が優勝したときの写真を載せるにあたり相撲協会に問い合わせをしたことがあります。商用利用かそうでないか、出版物であるかHPなどの電子的な掲載かなどを記すフォームデータを送ってもらいFAXで送り返し、審査されて許可がおりるといった具合です。
私の場合は商用利用でなくHPに乗せるものでしたので使用料などが課金されることはありませんでしたが6ヵ月後に削除してくださいとの内容でした。

ご参考になるかわかりませんが私の経験でした。

書込番号:13522515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/19 23:19(1年以上前)

何故6か月後に消してくださいなんですかね?なら初めから貼ってはいけないと言えばいいのに・・・この価格.comなら削除依頼しないといけませんね。

書込番号:13522631

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/20 09:32(1年以上前)

おはようございます。URAWA_REDSさん

どうしても力士の写真をブログにアップしたいのならば日本相撲協会に問い合わされて
みるほうが良いでしょうね。


書込番号:13523796

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/09/20 09:40(1年以上前)

 他の事例ですが、祭り、相撲、他のスポーツの写真など公共で行われている行事のあつかいで何度か弁護士など法律専門家と議論したことがあります。結論、ケース・バイ・ケース。まあ、相談した弁護士が、肖像権などに疎かったかもしれません。
 例えば、先日の横浜トライアスロンの大会の競技中の写真ならば、一般道で公開された競技の性格上、肖像権など問題の発生はないと思われます。しかし、写真の目的が、使用者が利益を得ることならば、マズイでしょう。

 さて、相撲の写真ですが、公共機関が主催でかつ主催者が写真撮影を禁止していないので、商用目的としない、公序良俗に反しないので問題とならないケースになるのでは、と思います。最終的には、裁判所の判断となるでしょう。

 相撲協会に問い合わせする、とのご意見がありましたが、トラブルを避けるとの意味で無難なご意見と思います。反面、相撲協会は、肖像権やパブリシティ権を判定する機関ではありませんし、八百長や賭博を常習とする機関にそのような答えを求めても、自分たちの都合の良い答えしか返ってこないと思います。

書込番号:13523811

ナイスクチコミ!3


スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 テーマ無し、コンセプト無しw 

2011/09/20 17:46(1年以上前)

こんばんは。

一晩のうちにたくさんのご意見をいただき、本当にありがとうございます。

肖像権については様々な解釈があり、
ケースバイケースという感じなのですね。

どうしても、というほどの強い思いもありませんので、
今回はわたくし一人で楽しみたいと思います(笑)

無用なトラブルを招いてもいけませんしね。

ご意見ありがとうございました。
個別に御礼しない無礼をお許しください。

書込番号:13525192

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/09/21 23:02(1年以上前)

肖像権の問題は、写された個人の感じ方の問題なので、微妙です。

自治体主催の素人芸のイベントがあり、併せて「写真コンテスト」が
実施されるので、大勢のカメラ持参の人がいました。

写真応募の実施要綱を読んだところ、
「写真に写った出演者及び観客の了解を得る」事が条件になっており、
馬鹿らしくて、応募はしませんでした。

当選作品は公開展示されるので、苦情を考慮した主催者の判断ですが、
主催者の過剰反応とも言えないモンスターがいるようですね。

書込番号:13531071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 PHOTOHITOの写真一覧 

2011/09/22 09:16(1年以上前)

AFポイントの改善ですね。精度もですけど、7D以上は絶対ですね〜。

書込番号:13532313

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/22 09:22(1年以上前)

うぉう!
AFに人工知能を持たせて、肖像権を守るということですね。

同じフォーカス面に肖像権のある顔があるため、フォーカシングポイントは目的点より他しか選択できません・・・

書込番号:13532332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング