EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が・・・

2011/07/25 06:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:312件

以前の最安値に近付いてきましたね。

何か動き(新機種)があるのかな?

書込番号:13293000

ナイスクチコミ!1


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/25 06:51(1年以上前)

新機種はウチコマになってたりして・・・

書込番号:13293019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/25 08:17(1年以上前)

>何か動き(新機種)があるのかな?

動きがあると言うよりも、生産が以前の状態に戻った・・・だけでは?

書込番号:13293142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/25 08:29(1年以上前)

紅いタチコマさん おはようございます。

何も無いと思いますし、次期機種が出るのは元々時間の問題であった通りだと思います。

書込番号:13293163

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/25 08:30(1年以上前)

今までは震災の影響で生産が追いつかずに需要と供給のバランスで高値に推移していただけでしょう
生産が戻った今、震災で出遅れた売上台数を挽回する為に安値攻勢を仕掛けてくるかもしれません
(期待半分なのであてにしないで下さい)

書込番号:13293164

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/25 10:03(1年以上前)

こんにちは
価格変動履歴の 罫線を見て見ましたが、現在値下がり率39.8%で下げ止まり感はまだ無いですね。
2008/11の発売ですから、もう直ぐ3年に成りますので、いずれにしても来年春までには新機種の発表は有ると予想しています。
価格の動向も、多少はその辺を反映していると、この時期に成ると考えるのが妥当でしょう。

書込番号:13293402

ナイスクチコミ!1


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/25 12:39(1年以上前)

来年の今頃には発売していてもらいたいですね。 待ちきれずに、Sonyと浮気してしまいました。  

書込番号:13293773

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/25 15:45(1年以上前)

来年3月25日を待ちましょう!!!

書込番号:13294233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 15:49(1年以上前)

餌を動かして、魚(?)が飛びつくのを誘っているのかも(?)

書込番号:13294241

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/07/25 16:25(1年以上前)



テンションあがっちゃったんじゃないですかね???


書込番号:13294324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/25 19:36(1年以上前)

『もう一台買ってね』ってことなんじゃ?

書込番号:13294881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/25 21:19(1年以上前)

中古価格、オークション価格ともに下がって来てますねー。

僕は値値上がりしたときに売っておいたのですが、も少し下がってきたら、中古で買い戻そうかな、とおもっています。

デジタルって値段がすぐ下がって来ておもしろいですね!

書込番号:13295298

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/25 21:31(1年以上前)

こんばんは。紅いタチコマさん

生産が追いついてきたから以前の最安値に近付いてきたのでしょうね。

書込番号:13295355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2011/07/26 11:47(1年以上前)

 
部品関係の調達が回復したことの現れなのでしょうね。

ぶっちゃけた話、Canon EOS 5D Mark II ボディが1台売れれば
引き続き、ユーザーさんは時を経ずして“レンズ沼”にはまって
「ウヘェ〜助けてぇ〜♪♪」ということになり
部屋中レンズだらけ、寝る場所もないようなことにかねないので
う〜ん、5D Mark II がゼロ円どん底まで下がっても
本当のところは利益が出せるのかも知れませんね、カメラの商売というのは。
極論ですけど。

その意味では、レンズを作っている宇都宮工場の生産機能も心配。
以前にも増して回復していることを希望するものであります。

3.11直後の発表では沢山の社員の方が負傷し
工場内もだいぶ壊れたように書いてありましたし
ニュースや週刊誌では相当な放射線量を浴びたようにも報じられていました。

手先の器用なレンズ職人の方は大丈夫だろうか
レンズ磨きの匠の方は変わりなく製作に携わっておいでだろうか
長年をかけて精度高く持ってきた生産設備は治ったのか
延々と集積させてきた大切な硝子材を失っていないだろうか
割と近い福島原発からの放射能は・・・と、心配は募ります。

このレンズ群も、通販ではどこも「在庫有り」表示に揃ってきました。
あと、最も大切なことである“微妙な精度”は震災前と震災後ではどう変動したのか
やっかいなチリやホコリはもう舞ってないのか頭をよぎりますが
僕らには突き止めようもないことですね。

書込番号:13297230

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ85

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

現像

2011/07/21 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 dekoraさん
クチコミ投稿数:21件

現像時間について教えてください。現在DPPの現像で1枚辺り40秒程度の時間が必要です。
以下の環境で現像したらだいぶ早くなりますか?あと、mac初めてなんですけどDPP、
photoshopの操作はwinと違うのでしょうかね。

imac 
Core i5 2.5GHz メモリー 4GB DDR3
RADEON HD 6750M ビデオメモリ 512 MB

この先動画の編集も考えているのですが、Core i7
にしないと辛いでしょうか。

書込番号:13278116

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/21 09:58(1年以上前)

こんには
操作は、OSが違いますから慣れるまではは有りますが、PSとかの操作は同じソフトですからね。
PCは、最新高速な方ほど良い!は有りますので、出来ればそうされた方が良いです。

メモリは、8G搭載が普通に成りましたね。
私は Winで良いと思いますが…
こちら安いですよ。
http://www.dospara.co.jp/5desktop/tower/

書込番号:13278480

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/21 10:15(1年以上前)

>現在DPPの現像で1枚辺り40秒程度の時間が必要です。

全く問題ないです。30分かける方もいますし、現像の早さで競うことはないと思います。

>mac初めてなんですけどDPP、photoshopの操作はwinと違うのでしょうかね。

私は画像関係はずっとMacintoshですが、機能は一緒だと思います。スナップショットが出来る利点が
Macintoshにはありまずね。



1)撮影時に現像時のことを考えながら実行する場合と
2)撮影が終わって多少の補正をする場合

上記の2点だと思いますが、ポイントはどう表現したいか、現実主義か、本物を本物以上にみせるか、
これらでも現像時間はかなり変わってきます。
ただ、長時間モニターを観すぎたため本来の色から遠ざかってしまう、そうならないようお願いします。

書込番号:13278530

ナイスクチコミ!1


odyssey7さん
クチコミ投稿数:46件

2011/07/21 11:03(1年以上前)

今やってみたんですが、
iMac Core 2 Duo 2.66GHz メモリ4GのマシンでDPPでjpeg書き出しが1枚8秒前後です。
ちなみにMacbook core 2 duo 2GHz メモリ4Gで1枚20秒くらいでした。
1世代前のiMacなので、今のはもっと早いですね。
ご参考になれば。

書込番号:13278657

ナイスクチコミ!1


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/21 12:01(1年以上前)

core i-5でそんなにかかりますか?
何か、バックグラウンドで動いているソフトはないですか?

書込番号:13278781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/07/21 12:31(1年以上前)

↑ スレ主は今現在のスペックを書いていないのでは?
i5に変更したら40秒かかっていたものから
かなり速くなりますか?
って事だと思われますが・・・

書込番号:13278877

ナイスクチコミ!1


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/21 12:42(1年以上前)

じーこSZ_KAI さん、
そうでしたね、読み落としていました。道理でおかしいと思いました。
間違いなく快適になることでしょう。

書込番号:13278914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/07/21 15:10(1年以上前)

>全く問題ないです。30分かける方もいますし、現像の早さで競うことはないと思います。

いや、この場合作業時間じゃなくてjpegへの変換時間の事だと思いますよ (^_^;)

書込番号:13279230

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/21 15:48(1年以上前)

現像時間40秒というのは、どこの部分ことか分かりませんが、

Corei7(-2600K)なので計ってみました。
(Windows7-64bit 8Gメモリー ビデオCPU内蔵)
 DPP ver3.10.10 画像は5D2の14bitRaw26.9MB 

レンズ収差補正4項目(周辺光量、色収差 色にじみ 歪曲 100%)は5秒位
Exif-Jpegの書き出しが7秒位。 16bitTiFFの書き出し6秒位

こういう作業は早いに超したことはないです。
性能のことを考えるなら、自由度の高いWindowsマシンを自作した方が、簡単にアップグレードできて安くて良いと思います。

書込番号:13279316

ナイスクチコミ!2


スレ主 dekoraさん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/21 18:32(1年以上前)

robot2さん
photoshopはwin、macで操作の違いは無いんですね。
Core i5でもそこそこ使えるならできるだけ出費は抑えたいところです。
難しいですね。

imovieを使いたくてmac検討中なんですよ。
ご紹介ありがとうございます。
同じ様な仕様+モニターだとimacと同程度の価格なんですね。


firebossさん
過度な調整はしないですね。
まとめて200枚とかよく現像するので早いとありがたいんです。^^
そのほかの作業も待たされることが多々ありまして。
ソフトの操作は一緒なんですね。


odyssey7さん 
現像を試していただいてありがとうございます。
1世代前のimacで8秒ですか。十分早いですね。大変参考になりました。

chutarouさん じーこSZ_KAIさん
win+celeron→imac Core i5を検討中です。
40秒→8秒以下は期待できるようすね。

横道坊主さん
そうです。jpegへの変換にかかる時間です。

ゆきくらさん
>現像時間40秒というのは、どこの部分ことか分かりませんが
jpegへ変換のに必要な時間です。Corei7 8Gメモリー で7秒ですね。ありがとうございます。
Corei7でも大幅な短縮とはならないみたいですね。動画だとまた違ってくるのかな。

>性能のことを考えるなら、自由度の高いWindowsマシンを自作した方が、
簡単にアップグレードできて安くて良いと思います。
そうですか。でも、imovieって使い安そうなソフトが付いてるのもあって検討中です。

書込番号:13279734

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekoraさん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/21 18:52(1年以上前)

現像と操作については解決しました。ありがとうございました。
win7 にもムービーメーカーってのがあるので使い易いのか調べてみたいと思います。
購入時に余裕があったらCore i7にします。

書込番号:13279807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/21 22:06(1年以上前)

 もう解決済みなのに失礼します。5D MARK Uの現像処理、現像処理と断って
いるわけですから、RawからTiffなりJpegに変換することを云っているのだと解釈
します。

 一枚40秒は、気が遠くなるほど遅い処理です。2.000万画素を超すデジタルファイル
を処理するのは、普通、15秒程度です。今、お使いのWindows機のスペックは、ほぼ6年前
くらいになるでしょうか・・・・。

 私は仕事が仕事なので、Mac、Win共に使ってきていますが、一度、Macを使ったら、再び
Win には戻れなくなります。

 PhotoshopのAdobe社はもともとMacと共に歩んできたような会社ですから、今でこそ、
ある機能のライセンスの問題で、一見、仲違いしているようですが直ぐに手を組み直します。

 そこで、本題に入りましょう。MacもWinもIntelのCPUが装着されているなら、機能的には
ほとんだ差がありません。問題は操作性なんです・・・・。かつて、馬鹿ちょんカメラと云う
言葉がありました。
 それをMacに当てはめては、大変失礼になりますが、要は、Macはそれくらい操作が楽なんです。
 
 100人のWin使い手が、Macを使ったら100人とも使えるようになって、50人がWinに再び戻れ
なくなったが、100人のMac使い手が、Winを操作したら50人が操作できなくて、全員、Macに戻
ってしまった。と、云う話ではなく、統計があります。

 そこで、スレ主さんの云うスペックのMacはどれかと思ってカタログを見たら、現行iMACのMC309J/A
と云う21.5インチモニターのものだと想像しましたが、CPUはこれで充分、グラフィックボードもビデオ
メモリーもこれで充分ですが、メインメモリーが4GBでは何とも頼りない。8MB以上は欲しい。それでも
5.000円プラスくらいで、一流の機能になりますし、16bit.のRawデーターを15秒程度でやりますし、
何よりバッチ処理が、滞りなく出来ます。

 余計な話になるかも知れませんが、私が使い出したころのMacは今では問題にならないくらいのPower
Macが本体だけで45万円くらい、モニター(その頃はSONY製の15インチモデルが最高級だった)とメモリー
とHDを増設すると、ほぼ100万円、Photoshop Ver.4が25万円の時代でしたから、今のあなた方が羨ましい。

 何も考えずに、スレ主さんの考えたとうりになさい・・・。それでこそ、フルサイズ機を使った意味が自分で
納得できます。

書込番号:13280611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/21 23:18(1年以上前)

(マックも少し使ったことあるけど)
この場合、使うソフトは同じだし、OSも結局使い慣れたほうが使いやすい。
ソフト出るのもmac用は後回しだし、

どうしてmac使いの人はこう熱くなるのか・・



書込番号:13280957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/07/21 23:19(1年以上前)

5Dmk2と1Dmk3でやっています。
5Dmk2はsRAW1です。
いつも600〜700枚位をjpg変換かけています。
Core2QuadQ6600です。
多分30分位でしょうか。

Mac版は判りませんが、RAW現像を早く動かすにはコツが有ります。
1つのフォルダーに600枚入れて一括保存をしますと、CPUの稼働率が100%にはなりません。
なので1つのフォルダーに100枚位にして、各フォルダー毎で一括保存を行います。
そうするとCPU稼働率が100%になります。
あまり沢山のフォルダーに対して行うとエラーが出てしまいますので、CPUの稼働率を見ながらやってみましょう。
DPPが各コアへの負担を均等に配分出来ないので、タスクを複数起こした方が早くなるのだと思います。

書込番号:13280959

ナイスクチコミ!2


PTS20さん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/21 23:49(1年以上前)

参考までに、AMDの安物CPU、PhenpmU1090Tでは、1枚平均5秒です。Win7の64bit版です。
それと、長年Windowsを使ってきたものの経験として、MAC使いの人は相手にしないほうが吉ですぞ。

書込番号:13281098

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 nymph's PHOTO 

2011/07/21 23:57(1年以上前)

macはあまり詳しくないのですが、動画についてあまり触れられていないので…。
お使いになる予定のcore i5が2コアのモノでしたら動画編集は辛いかも知れません。
動画編集ソフトにもよりますが、もし予算がお有りでしたらcore i7か最低でも4コアのcore i5を選ばれた方がイイかと思います。
私はRAW現像メインで動画もたまに撮っていますが、現在のPCのスペックは

core i7 875K 2.93GHz → 4GHzへオーバークロック
DDR3 8GB
64GB SSD + 1TB HDD × 2 (RAID0)
GeForce GT220(1GB)

です。
ちなみにRAW現像は約6秒/1枚です。

書込番号:13281134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2011/07/22 01:42(1年以上前)

MACに騙されないでください。特にiMAC!写真をするなら特に!赤、緑の発色が駄目です。モニターの性能のようです。知り合いのカメラマンは、別のモニターをつなげると言ってましたが、それならWINDOWSの方がいいように思います。私は、自作派です。MACを愛する人たちは、独自の信仰があるみたいです。

書込番号:13281563

ナイスクチコミ!6


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/22 04:17(1年以上前)

MACとWIN両方使っとるけど写真現像だけやったらどっちも変わらん。ただ性能と価格を考えるとドスパラとかの組み立て済みPCのほうがコスパ面で圧倒的と思う。
他にも利用するとして…
たとえばweb見るだけでもMACは満足に見れんかったりサイトの機能が対応してなかったりしてストレス溜まるんで、あまりオススメできない。
わし個人としてはMACメインにはもうもどれないと思っとる。

書込番号:13281701

ナイスクチコミ!4


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/22 04:38(1年以上前)

因みにDominoさんが語っとる…おそらく8500とか9500とかだと思うが、その前からMAC使っとるが、あのころは良かったな。
いまのMACはインテリアみたいなもんと感じる。
デスクトップのラインナップも3つしかないし本気でシェアを増やす気が無いと思う。appleはipod.iphone.ipadを売りにする二流メーカーになってしまった。

書込番号:13281709

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/22 06:16(1年以上前)

PCは その時これで十分と思っても、ソフトは重く成るし画像ファイルも大きく成る方向ですから、
出来るだけ最高速の物を選ぶようにされたら良いです。
mac か win かですが、 win にしたほうが同じ性能で安く組めます。

書込番号:13281794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2011/07/22 06:33(1年以上前)

Core i7 2600K→4.5GHz oc
DDR3 8GB
Windows7-64bit 

でやってみました。
5D2の14bitRaw 36MB→Exif-Jpegの書き出しが5秒位でした。

現像ならCore i5 2500Kでもほとんど変わらないと思いますが、
動画編集ならCore i7 2600Kのパワー効いてくると思いますよ。
メモリーも8GBたして16GBあれば快適ですね

お財布に余裕があるなら、さらに優秀な
Core i7 990X Extreme Edition  どうぞ〜(^^;

書込番号:13281817

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

重さと大きさで。。。。

2011/07/20 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:95件
別機種
別機種
別機種
別機種

TZ10

TZ10

TZ10

TZ10

一ヶ月くらい経つでしょうか。
今年の夏から秋にかけて、中国西域の新彊ウイグル自治区に取材に行く予定で、フルサイズかAPS−Cのカメラにするか質問させていただきました。


その後、取材日の方は雨季を避けるために9月下旬とすることになったので、カメラ選びと購入にも時間的余裕が生まれました。

そのため、京都駅前のヨドバシカメラには何度も足を運び5DUや、その他APS−Cなどのカメラを触りまくっています。


それで感じたことは、5DUを持った後でX4やD5100を持つと、もの凄く軽く感じます。
それは当たり前のことだということは分かるのですが、5DUのレンズキットを構えてファインダーを覗くと、どうしても重さでユラユラしてしまいます。

それに対して、X4やD5100では、まるで手のひらの上に置いているような感覚です。

同じAPS−CでもD7000や7Dでは、5DUと同じように重く感じられますので、私にとってはX4やD5100の軽さが大きな魅力となっています。


気持としては、5DUのフルサイズセンサーと、その作品を見ると例えば花の写真では花粉の粉の質感まで描写することができる性能に感激しています。

しかし、その一方で、重さにより機動性がスポイルされることや、何よりもきちんと止めて構えられないことに焦りがあります。


写真専門学校卒業とはいえ、10年以上も文筆メインを続けてきましたので、現在のカメラもTZ10がメインというありさまです。


以上のことからも、手持ち撮影を行うのであれば軽いカメラを使用した方が良いでしょうか?

それとも、手振れ補正を信じて5DUを使うべきでしょうか?


それでも、気持はフルサイズなのですが。。。。




TZ10で撮影したものを少し貼っておきます(ブログ用に小さくしていますが)

書込番号:13273809

ナイスクチコミ!3


返信する
coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2011/07/20 02:25(1年以上前)

こんばんは、、、

早速ですが、機種別の作例を見るのでしたらフォトヒトで検索なさるとご覧になれますよ。

Kiss X4の作例↓
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x4/

写真への評価は人それぞれですし、満足度も人それぞれなんで何とも云えませんがKissでも素晴らしい作品をお撮りになる方々が多くいらっしゃいます。

一度ご覧になってみて下さい。
ただ初めて一眼の方からベテランの方までがお使いになっているので作例が玉石混淆となっているかと思いますが、、、(^_^)

自分はKissはリトルモンスターだなぁと思っています。
最大の武器は軽さです(^_^)

ではでは、、、

書込番号:13273891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 スクンビット総合研究所 

2011/07/20 03:00(1年以上前)

私の場合、5D2くらいの重さがあった方がむしろ安定するような気がします。(使っているのは40Dですが)
是非実際に使っておられる方のご意見を伺いたいところです。

書込番号:13273923

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/20 03:08(1年以上前)

KissなどのAPS-C機に比べ撮像素子の画素ピッチにゆとりのある5D IIの方が諧調性.が豊かに感じられる面があると思います

>以上のことからも、手持ち撮影を行うのであれば軽いカメラを使用した方が良いでしょうか?
>それとも、手振れ補正を信じて5DUを使うべきでしょうか?

手振れ補正はキヤノンやニコンの場合、ボディではなくレンズに搭載ですから、5D IIでも手振れ補正のないレンズを使えば手振れ補正は効きません
Kissもレンズキットなら手振れ補正付きです
ただ現実問題として標準ズームなら手振れ補正はついてなくてもそれほど問題になることもありませんが

また画質に関しては、レンズによるところも大きいですから使うレンズ次第ということもあると思いますし、重さが気になるというのなら無理して5D IIにせずX4でいいと思います
それにTZ10と比べるとX4でも諧調性は豊かに感じると思います

書込番号:13273938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/20 05:29(1年以上前)

祗園囃子さん

どんな高性能のカメラを使用するにしても、
 ・重くて持ち運べない。
 ・重くて手ブレしてしまう。
でしたらその性能を発揮する事ができません。

とても残念な事ですが、「持ち運べる重さ」「手ブレしない重さ」のカメラを選択するしかないと思います。

わたしは、5D2+WFT-E4+550EX+EF35-350L のセットを良く使いますが、3.2kg を超えます。
前かがみの中途半端な姿勢となる場合は、手ブレで撮影できない事があります。

書込番号:13274012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/20 05:41(1年以上前)

祗園囃子さん おはようございます。

取材という事であれば撮った写真はどのような使い方をされるのでしょうか。雑誌のコラム程度の写真ならフルサイズでなくで良いですが、大きく展示するとなるとAPS-Cでは無理という場合もあると思います。

次に機材というのは一眼レフの場合レンズ抜きには語れません。キットレンズで撮るのであれば5DUとキッスではレンズ差ははかり知れませんし、広角をメインに撮るならフルサイズの方がレンズ選びに良いレンズを選べますし、望遠撮影が多くなるのであればAPS-Cの×1.6はかなりの力になると思います。

写真の使い道とレンズを含めての機材や耐久性信頼性を含めて総合的に判断されなければ、単にカメラの重さだけで決めてしまえば良い取材は出来ないと思います。

書込番号:13274018

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/20 06:28(1年以上前)

取材の内容とその後の取り扱いによると思います。

写真系の雑誌なら画質も問われるかもしれませんが、その他報道系、など
であれば、画質はまぁどうでもいいというか、読者が着目する部分ではない
ので、ご自身が撮影しやすいと感じるカメラを使用されるのがいいのでは
ないかと思いました。

書込番号:13274076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/20 07:17(1年以上前)

持ってみて、しっくりとくるのを選んだほうが、良いと思います。道具なんですから〜。

書込番号:13274153

ナイスクチコミ!4


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/20 07:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

機材の重さは旅においてすごく重要な要素だと思います。以前5D2に16−35mm、24−105mm、70−200mmF4およびフラッシュをカメラバッグに入れて中国へ行きましたが結局重さに負けて16-35mm一本を選択し、後はホテルに留守番となることが多かったように記憶しています。歩くことが最初からわかっている場合は機材の重さに重点を置くことが大切だと思います。最近のX5でもすばらしい写真が撮れますよ。私の場合はある程度の重さと見やすいファインダーが必要だと気がつきました。最近の機種にありがちな小さなファインダーだとしっかりと撮れてはいるのでしょうがなんだか心寂しい思いがします。そこでもっぱら5Dまたは5D2を必ず旅の供とすることにしています。
旅には最新機種というよりも使い慣れた機種でフォーカス精度やバッテリーなどなど、信頼できるものを第一に考えることも必要だと思います。軽さと信頼と満足、これは永遠のテーマですね。私はフルサイズにぞっこんです。あと、中国の場合、大都市以外ではプラグの使用は控えた方がいいと思います。画像は24−105mmだと思います。曇りの日が多い中国ではISは最大の武器でした。考えるよりも慣れろ!です。早速手に入れて旅立ちの日まで調整されてみては如何でしょう?

書込番号:13274160

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/20 07:23(1年以上前)

ウェイトトレーニングに励んで、それでも重く感じるのなら、
コンデジでいいのではないでしょうか?

書込番号:13274163

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/07/20 07:41(1年以上前)

>同じAPS−CでもD7000や7Dでは、5DUと同じように重く感じられますので、私にとってはX4やD5100の軽さが大きな魅力となっています

Kiss X4又はD5100で良いのではないでしょうか?
5DUを活かせるレンズは其れなりに重いですしね。

書込番号:13274196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/20 07:44(1年以上前)

X4あるいはD5100でよいのではないでしょうか?
重くて扱いづらいと思う機種を選ぶよりも、楽に操作できる機種を選択する方が
得策だと思います。
もし自分が同じ状況であるなら、迷うことなくX4またはD5100を選択します、
まわりの意見に踊らされてへたに上位機種を選ぶよりも、その方がより現実的で、
後悔もないと考えます。

書込番号:13274203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/07/20 07:45(1年以上前)

重量600グラム台のD7000ですら重いと云うなら、EOS 60Dはムリなんでしょうなぁ…。

重くて手元が定まらない、つまりスレ主殿には使いにくいカメラをムリに使う必要は無いだろうから、素直にEOS KissX5でイイのではないですかな?

マァ、私ならダンベルで上腕筋と胸筋と手首を鍛えますがネ。
実はもう二年も前から、EOS‐1D MarkVにEF400mmF2.8LISUSMの運用を想定してやってはいますがネ、筋肉は付かずに脂肪ばっかですなぁ…。(号泣)


書込番号:13274206

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/20 08:01(1年以上前)

私も海外旅行好きです。 海外の観光地での一眼カメラの使用比率は、軽い一眼カメラ使用者が9割以上です。

5D U など重装備の人と合うのは、ほんとうにマレです。 満足感なら、重装備だと思いますが、軽さは武器です。 自身、何キロも歩く事が想定されてる場合、当然、軽い装備を心がけます。

こんな方も「カメラの重量に負けてた面もあるので腕立てもしようかと思います。」13274091

体力UPして、5DU ですネ。

書込番号:13274233

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/07/20 08:42(1年以上前)

こんにちわ

使用状況を拝見するとKissシリーズでも大丈夫だと思いますよ(*^^)v

シッカリと綺麗に撮りたいと思うなら5D MarkUに思いLレンズの選択しかありませんが
Kissシリーズでもレンズが良ければそれなりに綺麗に写ります♪

>5DUのフルサイズセンサーと、その作品を見ると例えば花の写真では花粉の粉の質感まで描写することができる

これはKissシリーズでもマクロレンズを付け手ブレさせなければ出来ます。
ただファインダーが見づらいぐらいでライブビューを使えばイケるかな?

現行機種であればレンズ次第で満足できる画像が撮れると思いますよ〜

逆に重さを気になるならボディはKiss系にしてレンズ選びをした方が良いかもです♪
悩みは尽きないと思いますがそれも楽しみです(*^^)v

書込番号:13274316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/20 08:49(1年以上前)

私は5D2レンズキットの重さには挫折しました。
5D2 50/1.8IIは問題ないです。
私のデジイチの使い方は常時携帯カメラです。

レンズによっても重さがかわりますよね。特にこのレンズは
重心が前の方にあるので重い感じがさらにする気がします。

どのぐらい画質優先しますか?
どのぐらい携帯性優先しますか?

私は5D2システムあきらめてAPS-Cシステムの拡充とGF2を追加しましたw

kissは小さな戦闘機、しかも複数持っても重くないw

写真のよしあしにおいて画質は最後のファクターですよね。

書込番号:13274327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/20 09:28(1年以上前)

>それで感じたことは、5DUを持った後でX4やD5100を持つと、もの凄く軽く感じます。
>それは当たり前のことだということは分かるのですが、5DUのレンズキットを構えて
>ファインダーを覗くと、どうしても重さでユラユラしてしまいます。

どんだけヘナチョコな、写真学校卒のオッサンなの?  へ(×_×;)へ
脊山麻理子さんなんかMamiya ZD使ってるよん。
体、鍛えたほうがいいよ、オッサン!  ∠∩_(^ _ ^)_∩」

書込番号:13274430

ナイスクチコミ!15


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/20 09:30(1年以上前)

うーん、一般成人男子で、5Dmark2が重たい、ブレる・・・と
感じるのがイマイチ理解ができないのですが・・・。^^;

他機種と較べると、相対的に重たかったり軽かったりはあるの
でしょうが、5Dmark2程度が重たくてブレる・・・というなら、
根本的に考え直した方がいいんじゃないかと思います。

重たいのは機動性てきにイヤだ・・というならまだしも、
重たいからブレる・・・というのは事実なら問題でしょうし。
(筋肉がプルプル震えるのでしょうか)

軽くてブレる・・・というなら理解できますが。^^;

書込番号:13274436

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/20 09:55(1年以上前)

人によりけりだと思います。マッチョな人でもコンデジしか使った事の無い人なら重い(ブレやすいかも?)と思うだろうし、非力なお年寄りカメラマンでもフルサイズ二台持ち歩く様な人なら問題ないでしょう。

書込番号:13274490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/20 10:08(1年以上前)

重くてブレる件は撮影のしかた(構え方)とかの問題もあると思います

写りについては取材記録のスナップでいままでTZ10使用であれば
5DUよりkissの方が良い結果になるのではないでしょうか
それより1ヶ月間なら予備ボデイがあった方が良いような気がします
(故障や盗難)
X4かX5のレンズキット(18−55)と同ボデイにタムロン18−270
要するに
X4かX5のボデイ2台とレンズは純正18−55とタムロン18−270
あとTZ10あたりが良いと思います

どうですか


書込番号:13274514

ナイスクチコミ!3


聚楽斎さん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/20 10:18(1年以上前)

お早うございます。
私はKiss X4持ちでしたが四ヶ月程で7Dに買い換えました。連写を求めたのもありますがX4では軽さ故かブレを量産してしました。
X4に替えてからは手ブレも減り安定した撮影ができてます。
軽量からくる弊害もありますので考慮されてもいいと思います。

書込番号:13274547

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:14件

現在、購入しようか迷っています。
新型がでる確証があればまつのですが、困ってます。店員さんは、出る予定は無いというし、色んなブログを見ると出る可能性が強いみたいですし、実際は?
良きアドバイスをお願いします。

書込番号:13257001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/15 18:24(1年以上前)

震災で若干遅れる可能性はありますが当たり前に出ると予想(笑)

APS−Cにいろんな面でおっつかれる前に出さないとだめでしょ♪

書込番号:13257020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2011/07/15 18:28(1年以上前)

なぜ欲しいのか、それは急がなければならないのか、
新型が出たとして価格が高くても買えるのか等を考えて、
もし今手元に別のカメラがあって待てそうなら待つ、
待てないなら買う。

書込番号:13257032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 動画始めました 

2011/07/15 18:30(1年以上前)

こんにちは^^

わたしと一緒に新型待ちましょう・・・・

5DU売れ続けたら、Vが遠のくような気がする・・・・

書込番号:13257037

ナイスクチコミ!1


よし裕さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/15 18:33(1年以上前)

私も同じ状況でした。
カメラ屋とWEBを回り 新型の情報収集
噂に振り回されていましたが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13080876/
  ↑  参照  ↑

このクチコミの そす さんの 文章に心動かされて購入しました。
現在の価格と比べると 高く購入しましたが

購入して満足しています

書込番号:13257045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/07/15 18:35(1年以上前)

皆さん、有り難うございます。
kiss x5 を所有してますが、フルボディを持ちたい願望があるからです。
贅沢病ですけどね…

書込番号:13257051

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/15 18:36(1年以上前)

こんにちは
お店の方は、メーカーから何らかの連絡が無い場合は、いい加減な事は言えないので曖昧に答えたのでしょうね。
しかし、
発売日が 2008年11月29日ですから、新製品のアナウンスが有りそうな、有っても良い時期に来ています。
待てるのであれば待つ! そしてしびれを切らさない事でしょうか。

書込番号:13257055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/07/15 18:49(1年以上前)

こんにちは、
予算があれば5Dm2を買ってキレイに使い
5Dm3が発売されたらm2ヤフオクで売るなりし
追い金で新型購入された方がいいですよ。

予算がないなら
ネオさぼりーまんさんよ同様に
発売すぐには相場はかなり高いと思います。
発売されても法人やプロ、アマチュアで予算がある方は
買い控えされていた方は
購入するでしょうから、結構時間が経たないと
価格はなかなか下がらないと思います。
そう考えると5dm2はお手頃な価格かと。

書込番号:13257099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/07/15 18:49(1年以上前)

まあ、普通に考えればでるでしょうね。
ただ、震災の影響はあるでしょうからねぇ…
待てるなら待ちましょう。因みに私は2を使って
おりますが、これといって不満はありません。
3が出ても、しばらくは高値推移でしょうから、
私だったら待てずに買ってしまいそうです。

書込番号:13257100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/15 19:48(1年以上前)

なぜ欲しいかを考えて、それが時期的に待てる理由であれば待てばいいと思うし
待てないなら買ってしまえばいいと思います。

私は赤ちゃんが生まれたので、先月購入しました。mk2で十分満足してます。
動画のAFはほしいなぁって思いますが。。。mk3に機能あるかな。
mk3がどんな性能になるかわかりませんが、mk2は十分な性能を持っているので
かっても後悔はしないと思いますよ。あ、でも個人の感想なので。

書込番号:13257277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/15 19:50(1年以上前)

自分の予測です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13132078/#13133146
年内ではなく来年だと思います。

書込番号:13257281

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2011/07/15 21:37(1年以上前)


 まずは 1Ds Mark IV が出てからでしょうか・・・?
 でも、5D Mark II が登場してから、今度の9月で3年経つのですよね?
 そろそろなら、この時期からリーク写真が出たりするのですが、未だにそのようなものが出て来ません。
 震災の影響で数ヶ月は先延ばしになるかも知れませんね。

書込番号:13257642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/15 21:37(1年以上前)

私は、初代5Dを使用していますが、 現在 5D markUを購入するのは、お勧めできません。まず、CANONの一眼レフカメラの液晶は7Dくらいまで、ずっしりと暗みを帯びていて使い物にならなかったことです。メーカーに故障では?と修理に出しても規定値内との返答だけが帰って来ます。購入前に雑誌でプロカメラマンが『5Dの液晶は悪い』と言っていましたが、私もここまでひどいとは思いませんでした。

次に、5D markUが発売になる少し前に、NIKONからフルサイズのD700が発売になりましたが、後から発売した5D markUはD700に機能的に負けた為です。D700を使用している方の話を伺うと、D700には水平器も内蔵されていますし、連写性能もいい、液晶も安定したバランスの、いい色、明るさとのことです。本当にNIOKONは昔からバランスのとれた良いカメラを生産してくれます。


私はフィルムカメラのEOS−1Vを使用していたため、EFレンズを、そろえてしまいました。脱CANONでず、にいます。


私は周囲のデジタル一眼を始めたいという方には、NIKON D3000あたりを中古で購入してkenkoの液晶保護フィルムをつけて、レンズは汎用性で描写が良い18−200mmのNIKON VRUを勧めています。


とはいえ、私も初代5Dを使用していますから(液晶の悪さは単体の露出計を購入してしのいでいます)5D markUの次世代機も気になります。それと噂ですが、CANONは中判カメラ用のデジカメも開発しているということを耳にします。35mmデジタルフルサイズ一眼レフが、いつ発売になるかは、CANONの社内の中でも、ごく一部の方しか、知らないのではないでしょうか?それとフルサイズのカメラは高い買い物になりますから、新しいカメラが発売後、周囲のユーザーの方に評判を2年くらい聞いてから購入されることをお勧めします。


書込番号:13257646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/15 22:44(1年以上前)

もし今使っている機材に不満があり、特別機材を新しくして撮影した機会があるのなら、モデルが末期でも購入して損はないと思います。撮影機会の方が少々の画素数や高感度性能、ましてや液晶の質などよりもずっと大切だと思います。

5D2も3年経った今でも数あるデジタルカメラの中でも最高の画質を得ることのできるカメラの一つです。

しかしまだ誰もいつ出るかはわからないという前提で待てるなら待つ方がデジタルにおいては普通はよいでしょうね。また価格的にいつ買うのがお得かというのも一概には言えないので何とも言えません。

フルサイズに惹かれているということですが、いずれフルサイズをという意味で背中を押すとするとやはりレンズが設計されたままの画角で使えるというのは大きなメリットだと思います。EFレンズの単焦点、特にL単には良いレンズがあり、個人的には5D2と50mm/1.2Lとの組み合わせは外せなくなっています。

書込番号:13257944

ナイスクチコミ!1


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2011/07/15 23:02(1年以上前)

こういった後継機の書込みはみんな
”根も葉もない噂”や”希望的観測”ばかりですね。

年内に出るかもしれないけど
噂話に踊らされてバカみたい。

感謝・感動さんの書込みには大反対です。

カメラの液晶はキレイならキレイでいいけど
液晶の”映り”と画質の”写り”は関係ないし
明るさや色の確認はヒストグラムなのだから。

EOS 5D Mark IIの購入を検討している人に
”NIKON D3000あたり”を勧めるなんて
初心者でもフルサイズの写真を撮りたいのなら
フルサイズ機を勧めるはず。

>ユーザーの方に評判を2年くらい聞いてから購入
最新機種も2年経ったら・・・。

個人差はあるけど2年間で何枚写真を撮るか?

2年も購入を躊躇ったらそれだけ
シャッターチャンスを逃してると思いませんか?

私は最新カメラで撮影したいので
EOS-1D Mark III
EOS-1Ds Mark III
EOS 5D Mark II
を予約して発売数日後に購入して
その度に高画質に満足しています。

リコールはあったけど。

EOS 5Dも使用していて名機ですが
デジタルの部分では最新カメラとは比較になりません。

今日明日にも高画質の写真が撮りたいなら
EOS 5D Mark IIを買うしかないでしょう。

書込番号:13258028

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/07/15 23:04(1年以上前)

>このクチコミの そす さんの 文章に心動かされて購入しました。

俺も読んだけど、別に何も思わなかったな〜
「発売数日後に最高値で買った」つまり、欲しくなった時と新製品の発表の
時期が重なっただけでしょ?俺も7Dだけど予約して購入、勿論最高値だけど
当たり前の事で新製品好きな人は皆そうやって購入してるよね〜。
逆にタイミングが合わず欲しくなった時には末期モデル→多いに悩むって言うのは
当然だと思う。


>レンズが設計されたままの画角で使えるというのは大きなメリットだと思います。

これって良く聞く話だけど、デジイチから写真始めた俺からすると、どうでも良い。
銀塩からやってる人に35o判の画角が染みついてるのと同じで、デジタルから始めた人間
には1.6倍のAPS-Cの画角が染みついてるから・・。それでも、欲しがるのは高感度画質
の良さと細部描写の緻密さに引きつけられてるから・・

書込番号:13258038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/15 23:24(1年以上前)

感謝・感動さん
>CANONの一眼レフカメラの液晶は7Dくらいまで、ずっしりと暗みを帯びていて
>使い物にならなかったことです。
具体的にはどう使い物にならなかったのでしょう?
5D2を使っていますが、自分の場合背面液晶の利用目的はピントチェックとヒストグラムのチェック、
後はメニューにある項目の設定ぐらいな物なのですが十分使い物になりますよ。

>D700に機能的に負けた為です。D700を使用している方の話を伺うと、
>D700には水平器も内蔵されていますし、連写性能もいい、
確かに水準器は便利かもしれませんね。
高連写機のD700と高画素機の5D2を比較しても意味がないことだと思います。
連写性能に関しては5D2と比較すること自体が間違っていると思いますが。

書込番号:13258128

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/15 23:36(1年以上前)

3年前に見せられた動画プロモーション「紅の舞」

あれと同等かそれ以上の衝撃が待っているんだろうか?

まったく想像ができない。

3年前は、5Dを都合6年間使い続ける予定だったのが、見事に突き落とされました。
今度は5D2を6年使うんだからね。そう簡単に落とせると思わないでね。

書込番号:13258188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/15 23:49(1年以上前)

kichinmama2001さん

>> 現在、購入しようか迷っています。

迷っている余裕があるのなら、購入の必要はないと思います。


hotmanさん、take44comさん に1票。

昨年末から、D4 と 1Ds4 、揃って発表見送りの噂が流れてました。
噂なんで、その通りになったからって、どうでも良いのですが。
噂なんて、良くも悪くもそんなもの。

書込番号:13258231

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/15 23:55(1年以上前)

>迷っている余裕があるのなら、購入の必要はないと思います。

同感です。
同様に、欲しくてたまらないならさっさと買うべきです。

書込番号:13258260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/16 01:10(1年以上前)

水準機だけじゃなくて、AF性能も、ストロボのコマンダー機能も、
あれやこれやと5D Mark llはD700にボロ負けしている訳ですが、
どちらか一台選びなさいと言われれば、5D Mark llを選ぶ訳です。

正直言えばD700が羨ましいですが、羨ましいポイントはすべて7Dに含有されてますので、
5D Mark llと7Dを併有しちゃえば問題点はほぼ解消されます。

書込番号:13258507

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全くの度々素人です。

2011/07/10 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:36件

最近、カメラを「研究」しています。ほとんどが価格コムかその他Wdb情報です。
娘がきれいな内に写真を残すのが主目的です。
一眼レフはかつてペンタックスの安物(たぶん)を持ったきりです。
本日京都ヨドバシにフルサイズの(ようやく勉強したところです)5Dを初めて「見学」に行って来ました。
良さげですが皆目操作方法は分かりません。ついでにジッツオの三脚も見てきました。
ジッツオの三脚を1型にするか2型にするかで命でもかかったかと
思う価格コムのやりとりにびびっています。
昔からの趣味であるオーディオに比べ、カメラというものは「安い」と思っています。
目をむくほどの望遠でも数百万単位ですから。あくまでも比較の問題です。ちなみに最近ははぶりは悪いです。でも命のかかったやりとりの割には安いと思います。
だからといって、度々素人が5DMARKUやジッツオを持つのは
それこそ「豚に真珠」でしょうか?それとも賢者の選択でしょうか?教えて下さい。


書込番号:13235420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2011/07/10 01:47(1年以上前)

ここにプロの人なんて、あんまりいないと思いますよ。特に、「命のかかったやりとり」をしているような人たちは、およそプロから遠い人がほとんどです。ですから、いちいち素人と謙遜なさる必要はありません。また、変にびびる必要もありません。ネット掲示板の罵詈雑言なんて、PCのスイッチを切れば見えなくなりますから。屁かアブクみたいなもんですよ。

ゴルフでも、とりあえず道具から入る方、いらっしゃいますよね。初心者なのに、すごくいいクラブを使っているとか。私は、それが分相応か「豚に真珠」かなんて、他人には決められないと思います。良い道具を使って悪いスコアが出れば、もはや道具のせいにはできません。全部自分の腕の問題です。ですから、自分に道具のせいにするといった言いわけの余地を与えないためにも、入門から良い道具を使うという人はいると思います。それで精進し、結果として上達すれば、初期投資には価値があったということになります。

丘の下の校舎さんが「カメラなんてたいして高くもないし、最初から5D2でいいや」と思われるなら、それでいいじゃありませんか。おっしゃる通り、20万円のカメラなんて、大人のおもちゃとしては決して高くない。それで誰かにがたがた言われたら、スルーすればいいんですよ。

PENTAXの安い奴って、*ist DLあたりですかね。細部の操作はEosと異なりますが、すぐになれますから心配いりません。私も昨年までPENTAXのK-5を使っていて、今は5D2を使っています。別に、操作上の違和感はありません。

書込番号:13235500

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/07/10 01:49(1年以上前)

当機種

5DU+EF24-105F4L IS

丘の下の校舎さん こんばんは

趣味の世界です!
人がなんて言おうが関係ありません!

下手の横好きって申しますが、私は撮るのが大好きですので
ここにほんのチ〜〜〜っとでもボケだの解像度だのの参考になればと貼っております!
人の意見など趣味ですから関係ありません
ですので遠慮なく好きなものを家庭で許される範囲で好きなだけ買っちゃって下さい!

書込番号:13235502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/10 01:55(1年以上前)

>皆目操作方法は分かりません

まずは取り説を↓ダウンロードして、ちょっと読まれてからもう一度触りに行かれては?

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/


>それこそ「豚に真珠」でしょうか?それとも賢者の選択でしょうか?

買われた後の使い方次第では?
ということで、どちらになるかは誰にもわかりません。

とりあえずは、「P」モードを使えば、難しいことを考えなくてもある程度のものは撮れると思います。

書込番号:13235515

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/10 01:57(1年以上前)

説明書は、こちらに有ります。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

>それこそ「豚に真珠」でしょうか?それとも賢者の選択でしょうか?
丘の下の校舎さんの 使いこなし次第ですが、豚に真珠と思う人はいない!
良い選択で、良いと思います。

書込番号:13235523

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/07/10 02:01(1年以上前)

> 丘の下の校舎さん
> 娘がきれいな内に写真を残すのが主目的です。
こんばんは。
目的がハッキリしているので、予算さえ許すなら、EOS5D2以外の選択肢はありません。
それより上のクラスはPhaseOneしかありませんし。

仮に結果が芳しくない場合、もっと高いカメラを買えば良かったと後悔するかもしれませんが、5D2であれば、やれることは全てやった、と自分に納得出来ます。

書込番号:13235531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/07/10 02:05(1年以上前)

深夜にもかかわらず早速のアドバイスありがとうございます。
実は「口コミ8万以上(圧倒的な数ですね)」が5Dを選んだ理由です。
オーディオのように閑散としたことがなくて
ウキウキしますね。
さぞかし、すばらしい機器なのだと推察しています。

う〜ん、やる気になってきましたよ。
そうなんです。大事な映像があるのに一刻の猶予もありませんね。
とりあえずは、キットがいいでしょうか?なにしろ素人ですから。
「単焦点」も研究しますね。PCはなんとかしていきます。
押さえるポイントなどあればまたまた教えて下さい。

書込番号:13235545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/10 02:26(1年以上前)

命のやりとりって・・・

>娘がきれいな内に写真を残すのが主目的

これほど崇高な目的があるのでしたら、5D2は最高の選択肢ですよ。
これに50/1.4と580EXを買えば十分すぎる結果が出せます。
お金が余ってたら70-200/2.8L2を買って下さい。

仕事で使ってますが、5D2の画質で文句を言われた事は一度もないです。
腕でダメだしをされたことはありますorz

書込番号:13235595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/07/10 02:36(1年以上前)

趣味なら本気でやれ〜・・・ってキヤノンさんでしたよね。

 三脚は3型でしょう。
 アルミがいいけどね。

>昔からの趣味であるオーディオに比べ、カメラというものは「安い」と思っています。

 ここには落とし穴や沼がたくさんありありますよ。

 少しずついきましょう。(-。-;)
 知らない方が幸せです。

 ではでは。

書込番号:13235612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2011/07/10 03:12(1年以上前)

50/1.4はニコンでしょうか。
CAANONでもありますか?
意味が分かりません。
70-200/2.8L2、580EXは分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:13235675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/07/10 04:21(1年以上前)

初心者の方でも5D2とGITZO使っている人居るから問題無しよ(^ω^)ノ
むしろ7Dより扱い易いもん(^ω^)
あたしはカーオーディオの方がお金かかちゃった(>ω<)

三脚はこれと↓それに見合う雲台を使えば、
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/bl-5d2/
ベルモンでもスリックでも問題無しよ(^ω^)ノ

書込番号:13235740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2011/07/10 05:44(1年以上前)

 
丘の下の校舎さん おはようございます

50/1.4は、Canon EF50mm F1.4 USM/約38000円のことです。
オーディオではJBLのスピーカー、Project EVEREST DD66000などは
620万円ほどしますが“自分を拡張してくれるチカラ”
言い換えれば“脳を喜ばせてくれるパワー”は1/200の価格の
EF50mm F1.4 USMも決して負けてはいません。

ハイエンド・オーディオに比べ
カメラ・レンズのユーザーの方が圧倒的に多人数であり
生産工程も徹底的に整えられているので
世界最高峰の光学製品が、わずか38000円で流通出来る訳です。

5DIIに50/1.4を装着したときから始まる、無限の趣味の世界に
息を呑むことでしょう。もうここからは、素人も何もありません。
誰が何を言おうと自分の感覚がすべてです。どうぞとことんお楽しみください。

写真芸術への思い、様々な機材への興味、フィーリングへの蘊蓄
カメラ本体とレンズの歴史、コレクション
撮影旅行から事件やアドベンチャーへの遭遇まで
趣味の深さはとどまることはありません。

いつも多くのものを学ばせて頂いている、夢のデアドルフさんのご意見では
「少しずついきましょう。(-。-;) 知らない方が幸せです。」ということで
これは、過去から現在まで、表現についても機材についても
喜びや苦悩のすべてをご存知ならではの貴重なご意見です。

でも、ちょっとだけ垣間見てみましょうか……。

┌カメラ:本体、メモリ、レンズ一式、マニュアル本、写真集、三脚、雲台、照明、バッグなど
│300万円
├モニター:できるだけ上質なものをお選びください。5DIIのカタログ初版には
│31万円  あしらいでNANAOのColorEdge CG221-BKが載っていました。

├Mac(PC):画像処理にはきちんとした画像文化のもとに進化してきたMacが適切です。
│50万円   関係者の方より、もうすぐ新しいMacProが出るやに聞きましたが
│      果たして出るのやらどうやら。画像処理ソフトウエアのPhotoshopもお忘れなく。
│      2TBほどの複数ハードディスク(ミラーリングのもの)に保存していくといいと思います。

└プリンター:EPSON PX-5Vなど。買ってそのまま色調整もなく使えると思います。
 8万円(インクとプリンタ用紙は別途)

カメラでハイエンドのものを揃えるなら高々400万円ほどでそろうかも知れません。
(抜けているものもあるかも知れませんが、大体ということで)
レンズについては、BABY BLUE SKY さんが縁側で
「EFマウント単焦点レンズ寸評」を解説してくださっており、非常に参考になります。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/197/

書込番号:13235807

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2011/07/10 06:19(1年以上前)

オーディオはいろんなメーカーの組み合わせができます。
カメラは、レンズや、ストロボなどサードパーティのものも使えますが。
カメラのボディあったものを買いましょう。
レンズであれば、キヤノンのレンズもしくは、キヤノン用マウントレンズ。
シグマやタムロンのレンズでもキヤノン用のマウント。
それと、5Dはフルサイズですので、キヤノンマントであってもAPS-C用のレンズは使えません。
購入する際には、注意が必要です。

高いカメラがいい写真が撮れるではなく、
その人の感性やシャッターチャンスなどいろんな要素でいい写真が撮れると思った方がいですよ。
高いカメラ=よい写真が撮れるとは限りません。
コンデジでも素晴らしい写真を撮っている方は沢山います。
高いカメラは、いい写真が撮れる可能性が高くなるくらいに思っていた方がいいかも。

あと、カメラの基礎知識は学ばれた方がよりいいと思います。
少なくとも、シャッタースピード、絞り、ISOなどの役目とそれぞれの関わり合い。
被写界深度など…


みなさんが、言っているようにカメラは趣味です。
「豚に真珠」など関係ありません。
価値観は、人それぞれです。
沢山、写真を撮ってくださいね。

書込番号:13235845

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/07/10 06:19(1年以上前)

>娘がきれいな内に写真を残すのが主目的です。

5Dmk2 でいいと思いますよ。
レンズも純正のLの単焦点でそろえてはいかがでしょうか?
(オーディオよりははるかに安いですし。)

とりあえずは、EF50mmF1.2L くらいではじめてみてはいかがでしょう。

書込番号:13235846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/10 06:44(1年以上前)

>昔からの趣味であるオーディオに比べ、カメラというものは「安い」と思っています。

確かに単価では安いかもしれませんが、レンズは何本も欲しくなるのでその内に
オーディオ以上にお金を使っているという可能性もあります。

また、今主流のデジタルカメラは、3年くらいで新しい製品がでるということも
念頭においてください。

趣味としてはカメラはオーディオより屋外に出ることも多いし、他人とのコミニケー
ションもあるのでいいと思います。

書込番号:13235874

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/07/10 07:11(1年以上前)

カメラもオーディオも安いシステムで組んでも其れなりに使えるのは同じですね。

ただ、使い込なしに腕が要るのも同じですが、カメラの方が腕前の差が出易いのではと思います。

丘の下の校舎さんには、そこそこの資金が有ると思われるのとオーディオマニアとの事なのでキヤノンであれば5DUよりも1Ds、ニコンであればD3SやD3Xをお勧めします。

書込番号:13235912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/10 07:14(1年以上前)

>確かに単価では安いかもしれませんが、レンズは何本も欲しくなるのでその内に
オーディオ以上にお金を使っているという可能性もあります。

道楽には散財と生活時間の浪費、本業面での不振がつきもの。
安宅産業しかり・・・・(笑)。ちょっと違ったか?(笑)

>娘がきれいな内に写真を残すのが主目的です。
>でも命のかかったやりとりの割には安いと思います。

・・・う〜ん、殆ど浪花節。

家族ぐるみで、近所の写真館にでも行ってお見合い写真風のものを撮ってもらうというのもありますね。

まあ、気持ち悪い親父に変身したな〜と思われるかもしれませんが、挫けずにたくさん撮ってあげてください。
まあ、豚に真珠ということはないでしょ(笑)

うまく光をとらえる感覚をみにつけ、かつレンズさえしっかりしたものを使えばそれなりのものがとれるのではないでしょうか。

書込番号:13235918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/07/10 08:16(1年以上前)

丘の下の校舎さん

豚に真珠と言う言葉を誤解されているようですが、豚とは価値の分からない人の事であり、
決して初心者の事ではありません。
使う為に買おうと思っていると言う事は価値を認めていると言う事ですから、
この時点ですでに、少なくとも豚ではないのです。

スポーツ用品や乗り物なら確かに、扱い難さから初心者向けではない物も有ると思いますが、
5DmarkIIはその様な事はなく、むしろ今日日のコンパクトカメラよりもシンプルなくらいです。

ですので、仮に初心者と言う言葉が文字通りの物であるとしても、選択は少なくとも間違いでは
ありません。堂々とご購入下さい。使い始めて分かる事も多々あると思いますから、まずは一つ
無難で後々使える物を、この場合は上の方のお勧めの組み合わせを、購入するのは良いこと
だと思います。

所で、カメラの値段ですが、私もこの内容に対してこの値段は全然安いと思います。
とは言え、私は苦労して買っています。

書込番号:13236039

ナイスクチコミ!2


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/10 08:35(1年以上前)

>娘がきれいな内に写真を残すのが主目的です。

もし、ご予算が許すのであれば、下の三機種も検討してみては?

Canon EOS-1Ds Mark V
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk3/index.html

Nikon D3X
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3x/

Pentax 645D
http://www.pentax.jp/japan/products/645d/feature.html

書込番号:13236104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/10 09:03(1年以上前)

>娘がきれいな内に写真を残すのが主目的です。
 
たまちゃんのお父さんのように嫌われないようご注意ください。

書込番号:13236196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2011/07/10 10:18(1年以上前)

「豚に真珠」でも良いじゃないですか。
良いものも高額なものも買える人が買うので
買えない人は買いません。、、、当たり前ですが、、

豚でも高級品を身につければ高貴に見えてくるかも知れませんよ、、
そのために、高額商品を買う人は多いように思います。

故意に廉価な商品で腕を自慢する人もいますが
趣味ですから自由じゃないでしょうか。

書込番号:13236415

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者なのですが・・・

2011/07/11 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 もつをさん
クチコミ投稿数:16件

主に風景(夜景や天体含む)を撮りたいと思いこちらのカメラと7Dのどちらかの購入を検討しているのですが迷っている状態です。

7Dは連写に強いと言う事で風景を撮るとしたらやはり5D2の方がいいのでしょうか?

あと、レンズもない状態なのでレンズも購入しようと思うのですがレンズキットのレンズで夜景や天体も撮れますでしょうか?もし難しいのであればどのようなレンズが宜しいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんw

書込番号:13242131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/11 19:38(1年以上前)

最終的には風景の場合5DUの方が有利な場合が多いでしょうが

5DUの方がボデイの他にレンズに関しての重量、予算が大きくなります

勿論フルサイズの方が理論的に有利な訳ですがAPS−Cがどれだけ劣るかといえば
違うと言う人もいるしあまり違わないと言う人もいます

5DUが要らないとは言いません
もつを さんの体力、財力があれば5DUで良いでしょう

書込番号:13242185

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/07/11 19:45(1年以上前)

パンフォーカスで撮りたい場合には、7Dの方が優位でしょう。

書込番号:13242209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/11 19:50(1年以上前)

もつをさん こんばんは。

風景や天体であれば広角の有利な、フルサイズ機5Dが良いと思います。

レンズに関してはこのレンズは超広角から中望遠をカバーするレンズなのでまず使用してみて、撮りたい画角を決めてから追加された方が良いと思います。

書込番号:13242229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/11 20:06(1年以上前)

こんばんは。もつをさん

風景などを撮影されるならばフルサイズが断然有利だと思いますよ。

書込番号:13242290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/07/11 20:12(1年以上前)

こんばんは。スレ主さんが撮りたいと思われている被写体であれば5D2のほうが良いと思います。5D2でダメなら7Dで撮ってもダメなので後悔することが多分ありません。ただし、それなりのレンズを純正でそろえるとなると7Dよりもお金がかかる場合が多いです。

星野を撮るならサムヤン14mm(実売3万円以下)、通常時はキットの24-105LかタムロンA09あたり、望遠はシグマあたりで安上がりに撮影ってのでも十分に満足できるのではないかとは思います。

書込番号:13242315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 予定は未定 

2011/07/11 20:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もつをさんはじめまして。
僕は去年の3月に7Dを購入し、それからどっぷりと写真にはまってしまい、今回5Dmark2の購入を検討しているものです。

もちろん7Dでも風景も夜景も天体も撮る事はできますよ〜
ただ、写真を撮る際のISO感度が7Dと5D2では5D2の方が約一段分有利です(ISOの数字が多いほうがノイズが増える)。

夜景や風景では絞りを絞って撮るので、人によっては7Dでも問題ないでしょうし、動き物を撮らずに…と言うのであれば60D(これでも十分動き物はいけるとは思いますが)やKissX4、X5でも取れる写真は7Dとそれほど違いません(むしろ良い?)。

たいした写真でなくて申し訳ありませんが、添付の写真は14mm(5Dのレンズで言う24mmと大体同じ)のレンズで絞りをF2.8で撮っていますので、仮に5D2のキットレンズの24mmで撮ったとしたら絞りがF4(一段分)になりますので、ISOを倍にすれば画角やノイズの量はこの写真と同じような出来上がりになるはずです(比べたことはないので想像ですが…)

またスレ主さんの撮りたい被写体であれば、皆さんお勧めのとおり5D2が良いでしょうし、ここに質問されているということは、スレ主さんも5D2に魅力を感じておられるのではないでしょうか?

ほかにもレンズによって(諸収差により)、星が滲むとか、絞り開放だと矢尻状になるとかありますので一概に同じとは言えませんが、キットレンズでも撮れない事はないと思いますので、後はご自身でどこまで求められるかによると思います…ただ5D2にされると、より良いレンズが欲しくなるとは思いますよ〜(笑)

書込番号:13242397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/11 22:07(1年以上前)

まあ5D2の方が基本いいですし…
7DならむしろX4や60Dで十分かも(笑)
ほんとに微妙にだが1800万画素機では7Dが一番画質が悪い
微妙にだから同じと思ってて全く問題ないけど(笑)

ただAPS‐Cでいいなら簡易赤道儀と言えるアストロトレイサーがあるし、APS‐C専用の小型軽量広角単焦点レンズが唯一使えるブランドだし、高感度に強いし…

K‐5が一番魅力的かもしれないですね

まあスレ主さんの使い方次第ですが

本来星野写真で一番定評あるのはキャノンで間違いないですけどね♪

書込番号:13242972

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/07/12 09:37(1年以上前)

 結論から書きますと、キヤノンですと5DMarkUを推薦しますが、7D、さらには1DMarkWでも十分目的は達成できるでしょう。カメラ本体は、5DMarkU、7Dで良いとしてレンズですが、こちらも5DMarkU、7Dどちらもレンズキットを推薦致します。

 問題は、カメラを購入した後です。カメラはお金を出せば買えますが、写真は出かけていってシャッターを切らない限り写せません。知人友人たちが、せっかく買ったカメラを”神棚の置物”と化しているの見ると、複雑な気分になります。カメラを神棚に置いても御利益はないように思うのですが。
 それで、スレ主さまには、希望としてはあちこち出かけてたくさん写真を撮って頂きたい、と思います。撮影対象は、何でも良いと思います。そのうち撮りたい被写体が見つかれば幸運と思います。



書込番号:13244583

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング