EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

値が上がってきていますが、どうして?

2011/01/18 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:190件

最近、値が上がっていますがどうしてでしょうか。
過去ログで安売り店の在庫が尽きたからとの話もありましたが、同一店でも値が上がっています。卸値が上がったのでしょうか。
Mk3の噂もちらほら、何か関係があるのでしょうか。
2〜3月はカメラ関係の値段が上がるとのレスもありましたが。
やっと軍資金が溜まったのでレンズかこれかを買おうとしていたのですが、少し萎えてしまいました。
宜しければ皆さんの考察をお聞かせください。

書込番号:12529561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/19 00:11(1年以上前)

上がり続けることはありませんので(^^;)

また下がりましたら購入してくださいm(__)m

書込番号:12529672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/01/19 00:30(1年以上前)

レンズ+1 キャッシュバックが終わったからでは?

書込番号:12529779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/19 06:27(1年以上前)

在庫金利圧縮のための在庫調整が行われたりすると、値段は下がりますが、調整がすめば適正価格に戻ります。

私も価格を追っていて
1D4:2010年6月に44万
1Ds3:2010年3月に56万
1D3:2010年7月に29万
これら値段の時に決断できずにいたら、値段が上がったままになってしまいました。

1D3は 5D2 に縦グリを付けた値段とあまり変わらず、1D系だし、10枚/秒だし、と悩んでいたら値段が戻ってしまいました。(ToT)

欲しい時が買い時だと思います。

書込番号:12530288

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/19 06:37(1年以上前)

いろんな理由が考えられますが、私は5D3の発表近しとみたいですね。

そうなると5D2は15万円前後か。楽しみです。中古なんて大変買いやすくなりますしね。ウエルカムウエルカムです。

書込番号:12530294

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/19 08:48(1年以上前)

おはようございます。
安値近辺が売れて残ったのは高めの価格帯と思います。
5D3??が発表されると値崩れすると思います。
私は5D3??が出れば5D2を購入しようと思ってます。

待てば海路の日和あり。

書込番号:12530531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/19 10:16(1年以上前)

ここまで待ったなら待ちましょう。
私は中古購入して売却し今は手元にないですが、中古品1000ショット程の美品を14万円後半で買えました。

あと半年もしたら確実にマークVが出ますので、その時に新品か激安になった中古を購入しても良いでしょうしね〜。

マークVがでたらオークション取引の中古相場は確実に(10〜13万円)が相場になりますから。

書込番号:12530762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/19 12:55(1年以上前)

5D3が発売されたら、しぶとく頑張っている旧5Dはいくらになりますかね?六万かな?

書込番号:12531214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/19 13:09(1年以上前)

当機種

ポンヌフの橋

>あと半年もしたら確実にマークVが出ますので
本当ですか?
しまった昨年末に買ってしまった・・
一昨年末と昨年秋にも同様の情報があり注視していましたが
痺れを切らして買ってしまった・・
 しかし5Dは5Dmk2発売直前に近所のヤマダ電機に置いてありましたが
5Dmk2はずいぶん前からヤマダ電機には置いてありません。
フルサイズの購買層は他のメーカー含めあらかたいきわたりとうぶん
出ないと店での噂もありましたがどうでしょうか1D系のほうが先では?


書込番号:12531264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/19 13:33(1年以上前)

激安店が売り切れすると、同程度の価格で頑張っていたお店は、
競争が無くなって値上げするのではないでしょうか?

書込番号:12531336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2011/01/19 22:02(1年以上前)

皆様いろいろレスを入れて頂き有難うございます。

現在初代5Dにてへたくそな風景等のスナップ撮りをしていますが、広角側は7Dよりも良い写りだと思っておりまして、Mk2でもっと精緻な写りになるのかなと期待しています。

7Dはトリミング耐性もあって望遠用とマクロ用に使っています。

Mk3は恐らく年内中には登場するでしょうが、いつになるのやら・・
そして、動画にコストの3割を持っていかれ、現行+画素数UP+7DのAF移植程度の進化ではとても30万?(かな?)は出せないというのが本音です。

一番C/Pが高いのはMk3登場後、Mk2の在庫機の底値を狙うか、中古に潤沢に出回る美品を探すかでしょうけど、果たして いつ? なのcanonさん、教えて〜

どなたかが仰ったとおりいつかは下がるのでしょうから、まあ春以降まで待ちですね。

書込番号:12533232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズアダプター使用時の問題

2011/01/12 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

5DMK2にレンズアダプターを介して、CONTAXレンズやライカRレンズを使用しています。描写はCANON純正レンズと違いがあり、カメラライフを楽しんでいるのですが、露出に関して質問があります。
CONTAXレンズやライカRレンズを装着して撮影すると、非常に露出アンダーの画像や逆に絞り込むと非常にハイキーな画像となり大幅に露出補正をしなければならないことがよくあります。露出モードはAが中心で、スポット測光しています。最近、GAKKEN CAMERA MOOKの「デジタル一眼レフに使えるレンズアダプター攻略」(2005年発行)という本の中で、「EOSにアダプターを装着して撮影する場合、露出モードをAまたはMにセットし、ボディのダイヤルによって絞り値をF1.0にしておかないと露出が乱れる」との記載がありました。この本ではEOS1D-MK2を使用していますが、5DMK2ではボディのダイヤルを回しても絞り値は0.0で変化ありません(当たり前だと思うのですが)。
露出補正をして何度か撮り直せば済むことなのですが、どなたかレンズアダプターを介した場合に適正露出で撮影できる方法をご存じの方がおられましたらご教授下さい。よろしくお願いします。長い文章で申し訳ありませんでした。

書込番号:12500413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/12 23:12(1年以上前)

こんばんは。

私も以前、マウントアダプターで使っていたことがありますが、
スポット測光でなく、評価測光の方が安定していると思います。

書込番号:12500487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/01/12 23:13(1年以上前)

マニュアル露出になるのですが、実絞りF4あたりで測光して、次に望みの絞り値に変更して、その変更した段数に合わせてシャッターを設定したらどうですか?

通常スクリーンを測光しますので、スクリーンの拡散性により、測光時の絞り値を伝えて出目を補正する仕組みですが、アダプター使用時にはその絞り値の情報が伝わりません。
その場合、大体F4において出目が合致すると思われます。

もうひとつの方法は拡散性の高いスクリーンに交換することです。
スーパープレシジョンマットであれば、絞り込んだ際に露出オーバーになる傾向が緩和できる可能性があります。

書込番号:12500491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/01/12 23:17(1年以上前)

ライブビューの測光を使う

書込番号:12500515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/01/12 23:28(1年以上前)

YC
コンタックスレンズはどのモードでも露出補正を+1にする必要があります

書込番号:12500585

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2011/01/12 23:36(1年以上前)

こんばんは
5D Mark IIにM42マウントアダプターでCarl ZeissのレンズやCONTAXマウントのMakro Planar 100/2.8 AEGをくっつけて撮影しています。
この手のレンズをマウントして撮影すると露出が乱れるのはEOSではよく聞く話ですが、私の場合そんなに頻繁には現れませんね。特にどうという設定はしていませんが、Avモードでいつも撮ってます。

>ボディのダイヤルによって絞り値をF1.0にしておかないと
>ボディのダイヤルを回しても絞り値は0.0で変化ありません
たぶんEFマウントのレンズを付けた状態で絞り値をF1.0にしてからレンズ交換すればいいのではないでしょうか。
私もボディ側の絞り値をF1.0にあらかじめ固定することはしていませんので試してみたいと思います。変化があればまた報告させていただきますね。(^^)

私がM42マウントZeissで撮ったものはこちら。
        ↓
http://senbeino.exblog.jp/tags/Zeiss+M42/

CONTAXマウントのMakro Planar 100/2.8 AEGで撮ったものはこちら。(重複してるのもあり)
        ↓
http://senbeino.exblog.jp/tags/Carl+Zeiss+Makro+Planar100/2.8/

書込番号:12500629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2011/01/12 23:42(1年以上前)

追記
BABY BLUE SKYさんお薦めのライブビュー撮影もマクロ撮影では使ってます。
星ももじろうさんのおっしゃる露出補正は私も+1にしています。

書込番号:12500674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/01/12 23:51(1年以上前)

ライブビューで合わせるのは確実でいいと思います。
過去のスレッドの紹介です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8794906/#8809870

書込番号:12500742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/13 00:01(1年以上前)

BABY BLUE SKYさんに同意で、ライブビューならヒストグラムも表示出来ます。
動画撮影の、露出決めにも使えます。

書込番号:12500812

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2011/01/13 01:07(1年以上前)

自己レスです。
>たぶんEFマウントのレンズを付けた状態で絞り値をF1.0にしてからレンズ交換
よく考えたらF1.8とかのEFレンズでこんなことできませんよね…。
我ながらアホなこと書いてしまいました〜。すみません。(笑)

書込番号:12501145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/13 19:50(1年以上前)

スポット測光だとどうしてもバラつきがあります。
評価測光か平均光が良いと思います。

自分が思うに、やはりスレ主さんには悪いのですが、アダプターは所詮はお遊びです。
デジタルなので、最初の撮影でアタリを見てマニュアルで何回か撮り直すのが本筋かと。
一発必中、一期一会のスナップ等で、撮り直しなど出来ないと申されるのなら、
レンズ遊びはやめて、純正をお勧めします。

横着せずに、じっくり腰をすえて撮影してください。

書込番号:12503984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/13 21:35(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

マウントアダプターで古いレンズを使うために5Dmk2を昨年末に買いました。
購入時から、
・フォーカシングスクリーンEG-Sスーパープレシジョンマット
・評価測光
・絞り優先AE
で撮っていますが、露出の暴れは一度もないですよ〜。

写真のレンズは左から、
OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2(f2.8絞り優先AE)
SMC PENTAX-A Macro 100mm F2.8(f4絞り優先AE)
です。

書込番号:12504510

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/14 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

(私の場合)趣味でカメラを持つ時は、絞りリングがついているレンズの方が好きです。
写真を撮っている実感が湧いてきますね。

露出補正をするのなら最初からマニュアルで・・その方が気が楽ですね。

(撮影はプラナー85mm1.4)

書込番号:12505665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/15 10:17(1年以上前)

皆様から色々なご教授を頂き感謝しています。特にライブビューを使用するというご提案は目から鱗でした。ライブビューを見ながら露出を調整すれば適正な露出が得られることが判りました。ところで皆様のご意見から推察するに、このような方法で適正露出を得るということは、フィルムカメラ(EOS-1Vなど)にアダプターを装着し撮影した場合には、デジカメのように確認できないのですから、ローキーやハイキーな写真になる可能性があると理解してよろしいのでしょうか。古いツアイスレンズ(M42)やハッセルブラッドのレンズをマウントアダプターを介してRTS3で撮影した経験では、特に露出が乱れるということは無かったものですから質問させていただきました。もしご存じの方がおられましたらご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:12510893

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2011/01/15 18:30(1年以上前)

こんにちは
>RTS3で撮影した経験では、特に露出が乱れるということは無かった
EOSの場合は銀塩の頃からマウントアダプターで露出が暴れていたようですね。
原因はスクリーン特性の問題だと下のページでは言っておられますね。対応策も書いてます。(続編3ページあります。)
          ↓
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol247.html

書込番号:12512980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/15 23:41(1年以上前)

安穏君さん
この度は色々とご指導いただきありがとうございました。随分参考にさせていただきました。厚くお礼申し上げます。また質問させていただくことがあるやもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12514793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/16 23:07(1年以上前)

中年のおやじさんさん

デジタル一眼レフの最大特徴は、撮影後モニターで確認出来ることです。
マニュアル露出での撮影をお奨めします。
レンズアダプター使用の際は、自動絞りではなく手動絞りになるので絞り込んでピント合わせする時はファインダーが暗くなるのでピント合わせがややしずらくなるかと思いますが。

書込番号:12520263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 またか?という質問かも

2011/01/11 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件

またか? と、思いになるかもしれない質問ですが教えてください。

このカメラが欲しいのです。 と言うか、フルサイズが正直欲しいのです。なぜかと言いますと、 正直に申しますと、分かりません。理屈じゃないかもです。 そこで…もう…買ってしまおうと思ったのですが、後継機(仮名5D3)の存在が、後ろ髪を引っ張るのです。

そこで質問です。 発表されてから、発売されるまで、どのくらいの期間を要するのでしょうか? マチマチなのでしょうか? もし、明日発表として半年先に発売の様に期間が開いてしまうのであれば、もう…行ってしまおうかと考えてうます。永くデジカメに携わってきた皆さんならば、わたしよりも想像が付きやすいのでは…と思い質問させていたたきました。

書込番号:12496228

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/11 23:53(1年以上前)

こんばんは。
通常は発表してから長くても1ヶ月半から2ヶ月ぐらいまでだと思います。長くてもです。
なぜなら発表してしまえば、現行機種は売れなくなるわけで、メーカーとしては極力、発表から発売までの間をあけたくないということもあるでしょう。

ただ、今はまだ5D3を発表すべき時期とも思えません。あと半年ですね、あと半年我慢が必要かも>5D3登場には。

書込番号:12496245

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/01/11 23:55(1年以上前)

二眼デブさん こんばんは

5DUの時は2か月でした
即日予約したのですが永く感じました!

書込番号:12496264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/11 23:55(1年以上前)

発表の場にも寄りますね。
例えば、何かのカメラの展示会、見本市等ではイメージ的なコンセプト
モデルと言う形で、実製品とは違う物を発表したり展示したりします。
そう言う場合、製品が正式に発表されるまで数ヶ月から数年という事
や、最悪、無かったことにされてしまう場合もあります。

なお、正式発表なら1月後には売り出されるのが通例ですね。

書込番号:12496267

ナイスクチコミ!1


ボナーさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/12 00:06(1年以上前)

フルサイズが欲しいのはぼけが大きいとか高感度の画質が良いとか
レンズの画角がそのまま使えるとかだが、理屈じゃない。欲しいものは欲しい。
欲しくなったらずっと欲しいしいつか必ず買うのがフルサイズ。
欲しくなったら買うまで悶絶し続ける。

EOS5D 2005年9月28日発売
EOS5D mark2 2008年11月29日

今まで約3年で発売されてるので今年の秋までには発売されるとみんな思ってる。
それまで待てるなら待って待てないなら買え。買って新型が発売されても1つ言えるのは
新機種が発売されてもやっぱりフルサイズはフルサイズであるということ。
新型と比較はされどAPS-Cとは別次元。

書込番号:12496324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/12 00:17(1年以上前)

5Dから5D2へは2008年9月5日にティザー広告で発表されました。
当時は5D後継機と言う正式発表はなかったものの、世間からは5D2だとバレバレでしたが…

それから約2ヵ月後の11月19日に発売になりました。
普通は2週間前後なので、異例の発表から発売までの長さですね。
5D2ほどの人気機種の後継機でしたら同じように数ヶ月前から発表になると思いますよ。

僕は5Dを「3年先を見据えたカメラ」と思っています。
当時一般向けのフルサイズは5Dのみでしたが、3年後各社がラインナップを揃えてきました。
その時に5D2の発表。

いまでは7DのAF性能などを見ると古い感じがしますが、後継機は7DのAF性能を凌いでさらに3年先を見据えたカメラになっていると思います。

おそらく後継機発表は秋なので、買うなら今のうちでしょうけど、
キャッシュバックが終わった今は買い時なのかと聞かれると微妙です(笑)

書込番号:12496384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2011/01/12 00:57(1年以上前)

>と言うか、フルサイズが正直欲しいのです。なぜかと言いますと、 正直に申しますと、分かりません。

---今は買い時ではないかもしれないので、分かるまで待つのがいいと思います。
分からないうちはレンズに投資したほうがいいですよ。1Ds系買う人だってそれしかないと思うから買っているのであって、5D系買う人もこれが必要だと感じてみなさん買っているのだと思います。5D系は撮影者の技量が問われるカメラです。理屈が分かってないと宝の持ち腐れになります。というか理屈で撮っている部分も多いです。もちろん買ってから勉強というのもあり。その場合はそれがこのカメラが必要な明確な理由ですね。なら、早く買ったほうがいいです。

書込番号:12496546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/01/12 01:39(1年以上前)

> と言うか、フルサイズが正直欲しいのです。

であれば、買ったほうがいいですよ(質問の回答ではないですが)。

私は5Dを発売後2年経ってから買いました、
5D2は、やはり2年経ってから買いました、
買ってから悩むか、買わずに悩むかどちらがいいですか?
私は買ってからでもいいし、憑き物がおちて案外すっきりするかもしれませんよ。

書込番号:12496655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/01/12 02:31(1年以上前)

失礼ですがご予算は十分にあるのですか?
 
5D Mark IIは現在、当サイトの最安値は183000円ですが、発売時は297998円だったようです

もし、後継機(仮名5D3)が発表発売されて仮に30万円だった場合、即購入可能ですか? 
 
っていうか、可能であればとりあえず5D Mark II買っちゃうべきだと思います
18万で5D Mark II買って、後継機(仮名5D3)が発売されて、気になるようだったら5D Mark II売っちゃえばいいわけですし
 
例え下取りが10万円切ったとしても、カメラ本体に30万円だせる人はその差額より、その期間撮れなかった写真のほうが大切でしょうから・・・
 
 

書込番号:12496784

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/12 05:55(1年以上前)

二眼デブさん

>> 半年先に発売の様に期間が開いてしまうのであれば、

1Ds3後継機(他社ですがニコンD4も)が発表されていないので、その後と考えると半年以上は先になるかと思います。

書込番号:12496944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/01/12 07:34(1年以上前)

購入に際し 明確な理由がなく ただ漠然と欲しいと思うなら 次機種を待つのも一考かと。どうしても我慢出来なければ買ってしまいましょう。発売が仮に秋だとしても、へたをすれば手元に来るのは年末年始。しかも発売半年は高値推移でしょう。
もうこればかりはスレ主さまが判断するしかありません。さりげなく背中を押しておきます(^^)

書込番号:12497074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/12 07:51(1年以上前)

スレ主さんはおそらく待てないと思いますが・・・。
ここで相談された方はほぼ皆さん、5D2買い上げのようなので。

次の5D2が1DsWを待たずして発表され発売される場合は、撮影される基本画質に変更がないものと考えます。
たとえば5D2に7Dとの差分を乗せてくる(AF・水準器・エンジン×2・秒5枚・・・)程度になると思います。
20D⇒30Dのようなものですね、この場合は発表10月・発売12月でしょうか?

1DsW発売後の1年〜1年半後に発売だと、1DsWの基本画質が乗ってくる可能性があります。
今のところ1DsWの発表が何時になるのか誰も知らないわけで、
自分は上に書いた両方の可能性があると考えています。

1DsWは三層CMOS(四層CMOS)になるんじゃないかなと考えています。(根拠はありません)

書込番号:12497103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/12 08:01(1年以上前)

私の読みでは(外れたらゴメンナサイ)今年の初秋に情報が出始め、発表と発売は冬のボーナス直前だと思います。
恐らくは高画素化をまた進めて、動画機能の強化、ひょっとするとバリアングルを付けてくるかもって所です。

5Dと5D2は用途さえ、スレ主さんの要望にはまれば良い商品力を長く維持する製品だと思いますよ。
だから5D3が出ても急に陳腐化する事はないかなと考えています。

私は若干Canonは門外漢ですが、Canonのカメラを使わざるを得なくなり、自費でフルサイズ機を買うならば中古で5Dを買いますからね。
それは5D2に値段分の差を見出せないのが理由です。

確かに3年の差は今回は大きいかも知れませんが、その分だけ発売時には値段も結構なものになるでしょう。
早い段階で5D2を買っておいて、5D3が値ごろになった時に買い換えるか、気に入れば発表と同時に追い金を払って買い替えもアリだと思います。

書込番号:12497118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/12 08:25(1年以上前)

 5D Mark2を買えばいい話だと思います。
 で、Mark3を気に入れば買い換え/買い増しすればいいだけの話かと・・・。
 私ならお求め易くなったMark2を買ってレンズにお金をかけたいですが・・・。
 キヤノンはF1.2の単焦点レンズがあるのがいいですね。

 予想は今年秋〜冬ですが、正確なところはキヤノン(及びごく一部の人達)しか知りません。
 そして教えてくれる訳もありません。

書込番号:12497165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/12 08:48(1年以上前)

小鳥遊歩さん
エヴォンさん
すみっこネコさん
ボナーさん
1976号まこっちゃんさん
ホワイトマフラーさん
cantamさん
ぽぽぽいさん
スースエさん
夜空が好きさん
hotmanさん
Depeche詩織さん

たくさんの返信ありがとうございます。 正式発表からは、1〜2ヶ月で発表なのですね〜、通例では。
チラ見せ発表だと、最悪企画倒れもあるのですね…3年周期ですか…マークIIからを考えると…キワドイ時期に感じますね(;・д`)

キャッシュバックキャンペーンは確かにお得感を逃した感じがします(涙)

買い時ではないかも、という意見は、確かに私の技術面と、時期からは、そう感じてしまいます。

5D2を買って、後継機が出た後考えれば?という、意見は、出来れば、そうしたいです、ポンポン買ってしまっていいのだろうか?という自制心が働いています。
予算はなんとか40万強ほどは考えています。

性能が上がるのも魅力的ですね…使えるかどうかは…ですけども

今持っている機材が、7D、レンズは純正の、10-22 17-40F4 24-105F4 70-200F2.8U と シグマ30F1.4 と 純正50f1.8 と 機材の重さに耐えれない三脚と スピードライト580Uなのです。ん〜悩みますね…
悩みが増えました(゚〜゚;)
使いこなせるのか?5D 5D2 5D3…

書込番号:12497202

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/12 09:43(1年以上前)

デジタルカメラとPCは切っても切れない関係です。
最近の画素数UPからみて、やはり5D3も画素数をいくらかは上げてくると思われます。
5D2の2100万画素をRAWで撮ると25〜30MB/枚です。

このデーター量をDPP他のソフトでチェックしたり現像するのは結構大変です。
7Dをお持ちならだいたい分かると思いますが、画素数が上がるとそれを処理するPCも
性能UPが必要になるときがあります。5D3の予約価格は28万前後だと思います。

レンズはEFレンズをたくさん持っているようなので大丈夫と思いますが、
その辺りは大丈夫でしょうか?40万円の予算であれば大丈夫と思いますが・・・・。

書込番号:12497342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/12 09:44(1年以上前)

初めまして

キャッシュバックが終わった直後に欲しいやなんて勿体ないけど欲しいんなら買えばいいと思う
使いこなせるか使いこなせないかなんてフィルム経験があるならいざしらず初めてのフルサイズで使いこなせるわけが無い
そんなもんは買ってから使いこなせるようになればいいだけで買わなきゃいつまでたっても素人です
Uを買って今のうちにフルサイズを勉強していつ来るかわからへんVに備えてたら
きっとVを待って初めてのフルサイズがVやったらもっと敷居が高いんやないやろうか
ちなみに僕は周りの反対を押し切り無理してD700を買って今勉強中
僕の周りに5DUを使ってる奴がいるけどほんとにいいカメラやで
こんなにいいカメラやのにVが出たらと思うとニコン派として内心穏やかじゃないなぁ(-.-;)
と言うわけで質問から外れるかも知れませんがD700にして仲間になりませんか?
仲間が少なくてニコンマウントの将来が心配で心配で(T-T)
でも今5DU買って直後にVが出ても多分後悔せぇへんぐらい良いカメラやと思う

書込番号:12497348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/01/12 10:46(1年以上前)

一般論ですが、幸せな買い物とは、理性と欲望の方向性が一致している買い物の事です。
ですので、単に欲望を解消するためだけに理性を抑えてまでする買い物は、幸せになれません。また次が欲しくなるだけです。

文面を拝見しますと、二眼さんは良く考えてから行動されているように思います。
また、持っているカメラもレンズも良いもので、またどれも有るとそれなりに使いそうな物ですから、どれも良く選んでから買われているのだろうな、と思いました。

5DmarkIIにしても、今まで買わなかったのにはそれなりのお考えがあってのことと思います。
なのに、ここまで待ったのに、買うのが単に安いから、とか、ただ欲しいから、という動機でしたらもったいないです。それならば、高性能が期待される新型を、あとほんの少しの間、楽しみに待たれる方が幸せになれるのではないでしょうか。

書込番号:12497528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/01/12 10:51(1年以上前)

7Dを所有していてレンズもそれだけ揃えてあるなら、今すぐ5D MarkUを購入したほうが良いですよ(^^)

キャッシュバックが終わってしまったとしても、頑張ってキャッシュバックした価格まで値引きしてくれるようなお店を探せば良いのではないでしょうか?

みなさんがおっしゃるように5D MarkVは9月に頃発表して11月発売?くらいでは?と思います。

発売から半年くらいは不具合の発生率も高く、落ち着くまでには一年はかかります。その頃になれば価格も少しは下がりますし、今は5D MarkUを購入してフルサイズの感覚を覚えながら、じっくりと様子をみて5D MarkVに買い替えれば良いと思います。

それに5D MarkUと5D MarkVの差額約10万円?を広角Lズームや単焦点レンズの購入資金にしたほうが良いと思います。

7Dと5D MarkUを用途によって使い分ければどんな被写体にも対応出来ると思います。

とりあえず、フルサイズの魅力を感じてみてくださいねっ(^^)

書込番号:12497539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/12 11:17(1年以上前)

必要ならすぐ買っては?

とてもおいしい価格に見えるのは私だけではないと思います^^

書込番号:12497619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/01/12 11:22(1年以上前)

高価なカメラとレンズを使われているので、機材選びの初心者とは思わないですが、7D使っていて不満が無いなら、待ってみるのも良いと思います。
確実に、5DMkV(または後継機)は今年後半に出てくると思います。

ところで、10日まで、5DMkUは単体でキャッシュバックしてましたか?
指定のレンズ買わないと無かった様な...記憶がありましたが。
Lマクロか何か付けたかったのでしょうか?

書込番号:12497630

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 mo2haさん
クチコミ投稿数:18件

中国人の知人が来月日本に旅行をするときに
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを買いたいそうです。

そこで二つ質問があります。

@ EOS 5D Mark II は中国語表示が可能なのか?

A 東京でお勧めのカメラ屋さんはありますか?私は田舎者で大都会がよくわかりません。
  やはりビックカメラやヨドバシカメラが安くていいのでしょうか?

しょうもない質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。

書込番号:12498909

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/12 18:09(1年以上前)

言語は変更可能で、中国語らしきものが2つありますね

詳しくは取り説の42Pを読んでみて下さい
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

書込番号:12498947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G.J.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/12 18:19(1年以上前)

簡体中文も繁体中文も対応してますよ。
その他、計25言語表示できます。
取説も中国のcanonサイトから落とせると思います。

免税販売がある店で買うと思いますが、ヨドバシやビックは、なぜか5D2の価格が全く下がってないのでオススメしません‥。
免税販売があって、かつ安いお店は、詳しい人の情報をお待ちください。
(無責任失礼)

書込番号:12498979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mo2haさん
クチコミ投稿数:18件

2011/01/12 20:23(1年以上前)

さっそくありがとうございました。

中国語は可能なんですね。

日本製品でも免税店で安くなるんですね!

免税は消費税分だけですかね?

書込番号:12499481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/12 20:39(1年以上前)

mo2haさん今晩わ
成田空港なら成田市内の大型ショッピングモール内に家電量販店有り免税品を買えますけど…


書込番号:12499568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/01/13 06:45(1年以上前)

中国の方
ならユニオンペイ(銀レイ)の付属しているカードお持ちなら
淀橋、ビツク等対応してる店舗なら。
免税5パーセント+カードの特典5パーセントで10パーセントの
割引が受けられるはずです。
言語環境の変更は不明ですが取り扱い説明書は日本国内で購入すれば日本語の筈、で
キャノンのサービスセンターで中国語が有るか問い合わせてみてください、または中国国内で
手に入るのか??それも含めて知人の方に調べて頂く方が良いかも知れません。
それに日本国内で購入とのことですが??保障は中国国内で受けれるのか??どうでしょう??その点も含めて確認する必要が有ると思います。
僕は以前中国に在住(今はインドですが)して居りまして、その時はニコンを購入で
ニコンの場合は中国、ホンコン、マカオだけがボデイの保障されて居ました。

価格も
www.taobao.com 中国の通販サイトで調べればそんなに日本と違いが無いかも知れません。
のでそれも要確認ですね。

書込番号:12501554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/13 08:03(1年以上前)

中国語の取説、なんとかDLできないかと中国サイトとglobalを見てみました、見つけきれませんでした。

http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/5dmk2/index.html

お役に立ちませんで、すみません。m(_ _)m

書込番号:12501689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/13 08:48(1年以上前)

中国語の取説、キヤノンの asia で探してみましたが、また、見つけきりませんでした。

英語版でした。(File language : English )

http://support-asia.canon-asia.com/P/search?model=EOS+5D+Mark+II&menu=manual&filter=0&start=20

度重なる役立たず、申し訳ない。m(_ _)m

書込番号:12501780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/13 14:00(1年以上前)

いまや世界の人口の5人に一人が中国の人だと言われています。

メーカーの立場からすれば中国語に対応しない理由がないと思われます・・・

書込番号:12502792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/13 14:04(1年以上前)

>> いまや世界の人口の5人に一人が中国の人だと言われています。

そうですね。プートンファ(≒ 北京語) と 広東語 に分けても相当な人数になりますね。

書込番号:12502800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/13 14:16(1年以上前)

確認もせずにいい加減な事を書きました、すみません。
本体の言語表示に合わせるなら、筒体中文、繁體中文 ですね。
失礼しました。

書込番号:12502838

ナイスクチコミ!0


G.J.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/13 16:40(1年以上前)

機種不明

感動常在 『佳能』 (^^;

取説は、とりあえず添付画像のところまで辿り着けばDOWNLOADできます。
(選択メニューは、5DMK2に関連するものを選択した状態です)

価格に関しては、流離の料理人さんの仰るようにタオバオなんかでも安く出てたりしそうなのですが、パッと見23000元前後なので、日本円で30万前後‥とすると、消費税5%免除なら日本の方が結構安く買える気がします。
もっとも、中国に持ち帰る際に関税がかかるかどうかはよくわかりません‥(すみません)

保証については、CANONは国内保証だと思います。
レンズも最近国内保証だけになってしまったようです。

書込番号:12503237

ナイスクチコミ!1


G.J.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/13 16:54(1年以上前)

機種不明

感動常在 『佳能』 (^^;

おっと、画像の選択状態が間違ってました。

4) 选择文件类型  のところは「产品和软件手册」を選んでください。

書込番号:12503277

ナイスクチコミ!0


G.J.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/13 16:58(1年以上前)

機種不明


上の書き込み、なんかバグって同じ画像が添付された上に文字化けました‥。すみません。

上げなおします。
4のところ(ファイルの種類選択という意味)が違ってました。

書込番号:12503292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/01/13 19:11(1年以上前)

日本で
免税が5パーセント受けれると思いますが

中国の通関で20パーセントの関税が掛かるかも知れません。

此れは掛かる人と掛からない人が居ますので不確かですが。

最近はアツプルのアイホーンG4を香港〜持ち込む人が多いので掛けられてるみたいです。
(新品の製品は新品の箱を捨ててる方も居ます)。

ちなみに広州のカメラ店でこのセツトなら22800元位でしょうか??

中国の保障含めてお考えになれば良いかなと思います。
関税をかけられれば中国国内の方がアイホーンも安いみたいですし??

カメラ等は中国の方は日本国内と中国向けで選別されてるのではと考えられてる方も居るみたいで、少し日本国内で高くてもそちらを購入される方も居られるみたいです。

良い買い物が出来れば良いですね。

ではでは

書込番号:12503808

ナイスクチコミ!0


G.J.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/14 00:16(1年以上前)

中国の人で5DMk2クラスを買う人って、恐らく富裕層ですから、実のところ値段はあんまり気にしないのかも知れませんね。
日本のカネモチとはカネモチレベルが桁違いだったりしますし。
Made IN JAPANが彼らのステータスシンボルで、量販店では「こっからここまでのレンズ全部くれ」とかやるそうですし(笑)

書込番号:12505506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2011/01/14 18:20(1年以上前)

数年前に日本で5Dを使っていたが、中国語表示に対応していました。5D2は言うまでもないでしょう。問題は、保障です。キャノンのレンズは海外でも保証を受けられるが、カメラボディの場合はダメみたいです。その辺をよく調べてから買わしてください。

書込番号:12507988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ハァ〜、悩ましいのです・・・

2011/01/10 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 あゆもさん
クチコミ投稿数:18件

キャッシュバックキャンペーンの最終日。

今日1日、何度もネットの購入ボタンをポチッとしようとして、
思いとどまりました。

現在7Dを使用中です。何も不満はありません。
ただ、フルサイズの魅力を味わってみたいと言う欲望だけです。

撮影対象は、4歳になる娘のみです。
風景や鳥、飛行機といった物は、現在のところ対象外です。

昨年9月に娘の幼稚園の運動会用に7Dボディを購入し、
(それ以前はKISS X2のWズームキットを使用、既に売却済み)
更に先月、習い事の発表会用にEF70-200mm F2.8 Uを購入しました。
現有レンズは、この他にタムロンA09(28-75mm F2.8)と
EF50mm F1.8Uのみです。

本日の24時までにポチッとすれば、キャッシュバックキャンペーンに
間に合うのだろうと思うと、あと4時間、大いに悩んでしまいそうです。

もちろん経済的には大変厳しいです。
私のへそくりを全額使ってしまう事になります。
また、7Dと2台体制になって、有効に使い分ける事ができるのか、
1台が保管庫に眠り放しになって無駄にならないかという事を
大いに懸念しています。

購入要否は如何でしょうか?

要の場合、ボディ単体で良いか、無理してでもEF24-105mm F4レンズキット
にすべきか如何でしょうか??

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12490427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/10 20:09(1年以上前)

ボデー単体がよろしいかと思います。

書込番号:12490460

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/10 20:11(1年以上前)

5D2 + A09 もいい感じだと思いますよ。

書込番号:12490471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/01/10 20:16(1年以上前)

もうすぐ新型が出ます。
それが年内か来年かはわかりません。
だけど、再来年までは待たずに済むでしょう。

確証はありませんが。

書込番号:12490497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/10 20:18(1年以上前)

 カメラって趣味でもありますから、予算が許せば、欲望に従ってフルサイズに逝くのもあると思います。

>7Dと2台体制になって、有効に使い分ける事ができるのか

 5D2にA09、7Dに70−200をつけて2台体制で持ち歩けば、レンズ交換することなく、迅速に対応できると思います。運動会などで重宝すると思います。

書込番号:12490505

ナイスクチコミ!0


-Pさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/10 20:23(1年以上前)

7Dで不満がなければ無理して末期モデルを買う必要が無い様に思います。

書込番号:12490525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/10 20:26(1年以上前)

娘さんを撮るだけなら暫く7Dでいいと思います。
5D Mark II で無くても十分可愛く写してあげれますから・・・
物欲に負けて機材を増やしてたらキリないです。
へそくりがもっと貯まるまでは・・・この場所は目の毒ですよ(笑)

書込番号:12490546

Goodアンサーナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/10 20:39(1年以上前)

こんばんは。あゆもさん

とりあえず EOS 5D Mark II ボディだけでもご購入されては
いかがでしょうか。



書込番号:12490609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/10 20:46(1年以上前)

ネット通販だと実店舗があっても通販部門は休日は休みの場合もありますので気をつけてくださいね。

7Dに不満がなければそのまま使って5D3キャッシュバックを狙うほうがいいと思います。

書込番号:12490642

ナイスクチコミ!2


kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/10 20:48(1年以上前)

悩ましいですねぇ〜〜。私も7D使用中です。EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISメインでEF70-200mm F4L IS USMとEF100mm F2.8Lマクロ IS USMを使い分けて風景と花を撮っています。
フルサイズにはもの凄く惹かれます。5DMKVが出たら悩むだろうなぁ〜〜。
でも、5DMKUは買わないと思います。
その理由としては@モデルチェンジが近いであろう??と言う事。Aファインダーの視野率が7Dの方が良く見やすい事。BAFポイント等AF関係が7Dの方が優れていると思うので。
でも、フルサイズは憧れです。
http://www.imagegateway.net/p?p=BzdzypJsAAQ

書込番号:12490655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/10 21:23(1年以上前)

古サイズで生きる広角単焦点が楽しめるわ(^ω^)

書込番号:12490862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/01/10 21:29(1年以上前)

こんばんは。
お子様撮りでしたら高速連写機のほうが歩留まりがいいと思います。
ときどき5Dmk2使いますが、これよりも40Dのほうが高いと感じています。
私でしたらフルサイズを堪能したいのなら、次機まで待ちます。

書込番号:12490908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/01/10 21:40(1年以上前)

機材構成は
7D
EF70-200mm F2.8 U
タムロンA09(28-75mm F2.8)
EF50mm F1.8U

という事ですよね。

ボディーを増やすより、広角側のレンズを追加した方が便利だと思います。

書込番号:12490968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/10 21:54(1年以上前)

 フルサイズで活きてきそうなレンズのラインアップですね。

 ただ、私なら買うにも買わないにしろ次機待ちにしたいです。
・価格設定自体が下がり、今の5D2の価格まで下がるのにそんなに時間はかからないという予感。
・もっと機能アップして出てくるはず。
・次機が出るころにはスペックもMark2、Mark3の価格も分かり、そのころにはMark2は1万円
 以上値下がりしていると思われる。
 次機のスペックを見て買い足してもいいような気がするため。
・買うならMark2、Mark3共にボディー単体でいいと思います。


 いずれにしろ、今から間に合うのであれば、大蔵省と金策について緊急相談してみるのも手かもしれません(欲しい理由、目的、背景、何故このタイミングでの購入か、7Dに買い足す意義等の説明は必要かと・・・)。
 撮影対象が個人の趣味じゃなくって、娘さんということなので。

書込番号:12491059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/10 22:03(1年以上前)

この病気を治すには「ポチッ」しかないです。

お嬢さんの撮影ならお手持ちのレンズで問題ないと思いますので、ボディ単体で購入で良いのではないでしょうか?。

将来予算ができた段階で、気になっているEF24-105F4LISを購入したら良いと思います。

7Dは売却せずに手元に置いておけば、運動会などで5DUに標準ズーム、7DにEF70-200F2.8LISUという万全の組み合わせになると思います。

この板に「欲しいけどどうしよう?」と相談された方はほとんど「ポチッ」しているようです(笑)。

書込番号:12491116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/10 22:06(1年以上前)

買うか買わないかお決めになるのは、あゆもさんですが、
購入したとしても後悔はしないと思います。
実際に撮影して画像をみてみれば直ぐ判ります。

同じレンズが7Dと2度味わえるのも大きいですね。

書込番号:12491132

ナイスクチコミ!0


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/10 22:30(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンのあとは値下げがお約束ですね。

30D、7D、5DMk2と使っています。あとX2ね。
静の5Dと動の7D 普段使いの30D、X2と
皆活躍してくれてます。
5DMk2は非常に使いやすく、新機種が出ても
不自由しないと思いますよ。

24−105もいいですがA09でも不自由しません。
24−105は重たいですから徐々に使わなくなり
FAしていきました。

書込番号:12491292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/10 23:03(1年以上前)

5DUは今購入してもしばらくは使い続けることができる良い機種です。
7Dで撮れる写真は5DUでもなんとか工夫次第で撮ることができますが、5DUで撮れる
写真はどうひっくり返っても7Dでは撮れない・・両方使っている私の考えです。
それほどフルサイズセンサーの威力は絶大ですよ。
とりあえずボディーだけでも購入されたらいかがですか?
本当は24-105Lキットレンズ付がいいのですけどね。単品で買い足すより断然お得です。
24-105Lはフルサイズに使えるIS付標準スームレンズとして貴重な存在です。
ただ、7Dに何の不満も無いというところがひっかかります。
キタムラが近くにあれば、5DUをレンタルして何日か使ってみて、これは無理してでも
買う価値があると確信された時点で購入という手もあります。
キャッシュバックキャンペーンには間に合いませんが、その頃は値段も今より下がって
いるかもしれませんしね。

書込番号:12491566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2011/01/10 23:54(1年以上前)

EF50mm F1.8があるのでボディー単体で逝っちゃってください。
7D+EF50mm F1.8より5D2+EF50mm F1.8の方が娘さんがビックリするほど綺麗に撮れますョ♪
その味を知るとL単沼への切符は手に入れたようなもんです^^;あはは。

書込番号:12491855

ナイスクチコミ!2


スレ主 あゆもさん
クチコミ投稿数:18件

2011/01/11 21:34(1年以上前)

皆さま

 色々とアドバイスありがとうございました。
結局、昨日は”ポチッ”せず、何とか踏みとどまりました。

キャッシュバックキャンペーンには間に合いませんでしたが、
もう暫く、この掲示板を参考にさせて頂きながら、
購入要否を再検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12495314

ナイスクチコミ!1


ボナーさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/11 22:46(1年以上前)

たかだか1万か1万5千円のキャッシュバックで
慌てて買う金額のものではないのでじっくり考えれば
良いと思う。

1つ言えるのは新機種が発売されても5D2はやっぱり
フルサイズはフルサイズであるということ。5D3と比較は
されどAPS-Cとは別次元。

書込番号:12495789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

こんばんは

いかがでしょうか?

書込番号:12492323

ナイスクチコミ!1


返信する
ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2011/01/11 02:55(1年以上前)

トランスミッターと一言でいいましても…

パソコンに画像転送するトランスミッターのことですか?または遠隔シャッターですかね…?

私はストロボのラジオシステムにトランスミッターとトランシーバーを複数使ってます。


書込番号:12492433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/01/11 03:06(1年以上前)

wireless file transmitterでした。有難うございます。

書込番号:12492448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/11 05:57(1年以上前)

WFT-E4 を使っています。

これからの購入ですと、機能が改善され、値段も下がった WFT-E4 II B になりますが、そちらは使った事がありません。すみません。


>> いかがでしょうか?

キヤノン側の取説は WFT-E4 の説明が主で、無線LAN親機の取説は一般的な無線LANの説明が主なので、設定にかなりの苦戦を強いられました。
もう一度やれ、と言われても自信がないです。

書込番号:12492567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/11 09:07(1年以上前)

いたとします。

それで「いますよ」と返事が返ってきて満足ですか?
購入もしくは使用を考えていて、他にもいるんだマイノリティではないんだと納得しておしまいですか?
そうじゃないですよね。

使用した時の条件や使い勝手や運用方法を聞きたいんでしょ?
それならば質問の仕方を変えないと適切な返答は返ってきませんよ。

書込番号:12492834

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/11 19:43(1年以上前)

本当は色々書きたいくせに

書込番号:12494746

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング