EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信50

お気に入りに追加

標準

教えていただけると幸いです。

2009/12/23 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kzmkchさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。最近5D2を購入し、毎日撮影を楽しんでいます。
さて、教えていただきたいのは、来年に姪の結婚式があることになりました。
結婚式場内できれいに撮れるレンズでは、何が最適でしょうか?
ちなみに、現在の所有は、EF24-105F4,EF70-200ISF4,EF50F1.8です。
よろしくお願いします。

書込番号:10673477

ナイスクチコミ!1


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/23 16:23(1年以上前)

自分が得意なレンズが一番良いですよ。
慣れて無い焦点距離等を使うと間合いを取り直す時間が無駄で良いシーンを撮り逃します。

書込番号:10673610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/23 16:26(1年以上前)

まず最初に一言、このような質問すると必ず、
撮影は式場カメラマンにまかせて、スレ主さんは姪御さんのきれいな花嫁姿を
目に焼き付けましょう、撮影に熱中してファインダーから見た花嫁姿しか記憶に
残ってないなんて悲しいですよなんて、糞の役にもたたないお節介な返事をする
KYのエアユーザーが必ずいるが、無視して良し。

さて、本題だが、結婚式の撮影の場合、レンズよりストロボの有無が大きく写真の
できばえを左右する。ストロボ持ってるとしてレンズは、お手持ちのF4ズームでも
十分だと思う。被写体との距離がころころ変わるので自由に好きな位置から撮影
できない参列者のスレ主さんに単焦点はおすすめできない。

もし新しく買えるならEF24-70F2.8LのようなF2.8通しの標準ズームがあれば
撮影の自由度が広がると思う。

書込番号:10673622

ナイスクチコミ!35


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/23 16:28(1年以上前)

>KYのエアユーザーが必ずいるが、無視して良し。

ナイスを10票入れたい。笑

書込番号:10673628

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/23 16:35(1年以上前)

24-105 に外付けストロボ580 or 430 でいいと思いますよ。

書込番号:10673660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/23 16:54(1年以上前)

>きれいに撮れる

被写体にも寄りますが、(☆_*;)☆ \(^^;)
なるべくお嫁さんの肌を淡ピンクに撮ってやること。
ハレーションを起こす一歩手前の肌が僕の好みです。σ(^◇^;)ヾ(-_-;)
レンズはズームが必須なので、ご所持のEF24-105F4でよろしいのではないでしょうか!

書込番号:10673738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/23 16:54(1年以上前)

私の見る限り…
プロのブライダルカメラマンでも…
24-105oL IS が多数派だと思う(^^;

メインかサブか分からないけど…二つのカメラの内、片方はこのレンズが多いですかね?

書込番号:10673739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/23 16:55(1年以上前)

5D2と24-105でいいでしょう。50mmF1.8をお持ちならポケットに入れておくのもいいかもしれませんね。
断然ストロボもあったほういいですが、無理ならISO3200などを常用して撮影しても5D2であれば十分満足できる画が撮れると思います。

あとはクロスフィルターなどでキャンドルサービスをノーフラッシュで撮ると印象的な作品に仕上げる事ができますね。

書込番号:10673744

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/23 16:57(1年以上前)

 披露宴会場の天井が白ければ、バウンズしてみるのも良いと思います。しかし、色がついていたり、木の色がそのままの天井では、その色がかぶってしまいますから注意が必要です。

 5D2では、かなり感度(ISO3200など)を上げても何とか見られる画像を作りますので、50mm1.8でノーストロボでもOKかも(やめたほうが良い?)

 あ、Rawで撮っておけば、ホワイトバランスを後から調整できます。また、白飛びしたと思っても、かなりの確率で色が残っていますよ。

 2年前に、結婚式のカメラマンを出しゃばってやったことがあります。5D+24-105F4と20D+70-200F2.8の2台体制でした。天井が少し、緑色だったのですが、バウンズを多用して、Rawで後から調整しました。1000枚以上撮りましたが、色温度の違う光が入り混じって、補正に苦労しました。

書込番号:10673750

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/12/23 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちゅら海水族館

壷焼き博物館の展示

首里城内陣

EF50mmF1.4

kzmkchさん、

結婚式などの室内撮影でのレンズ選びのポイントは、

・結婚式場の広さ
・席順(あなたから被写体となる花嫁さんまでの距離)
・天井照明の明るさ
・ストロボ使用の可否

などで決まると思います。

ストロボが使えない時でも、EOS 5D MarkIIは、それほどディティールを損なわずに、ISO3200までは使えますので、結婚式場のシーリング照明くらいでもF4のレンズでOKだと思います。撮影の際に、花嫁さんの顔に照明が当たった瞬間に撮るようにすると、AE撮影でもそんなにはずしは無いと思います。

EF24-105F4LIS,EF70-200F4LIS,はどちらも室内撮りで十分使えますが、EF50mmF1.8は他の2本に比べてAFが遅いし、よほど広い式場でもない限り、下が70mmでは長すぎるので、1本だけなら24-105をお勧めします。

室内撮りでは、F2.8以下のレンズを進める方もいますが、F4のレンズになれた方には被写界深度が浅く、またISがないか弱いので、かえって使いにくい可能性が高いです。たとえば、EF24-70F2.8Lで撮るときは、ISがないため、シャッター速度優先AEでSS1/70以上で撮るようにしないと、望遠端の手ぶれを抑えられないと思います。

ストロボが使えるときは、ぎらつきを抑えるためにデフーザーを使い、花嫁さんの動きの早さにあわせてSSを決めます。5D2は最速でもSS1/200のストロボ同期ですが、花嫁さんが激しく踊るようなイベントでもない限り十分使えると思います。通常の式次第ならSS1/60のストロボ同期でもなんとかなります。

結婚式などの撮影が初めてで、撮影モードの設定に自信がないときは、最初からPモードで撮った方が失敗が少ないかも知れません。

結婚式ではありませんが、参考にEF24-105F4LISとEF50F1.4で撮った写真を貼っておきます。前者は解放から室内撮りでも綺麗に撮れていますが、後者は目にピントだと鼻がアウトオブフォーカスなのがわかると思います。結婚式の撮影は、プロでもない限り、撮りなおしの聞かない写真になるはずなので、ボケ味とかにこだわるより、深い被写界深度できちんと撮れるF4通しのレンズは良い選択だとおもいます。

書込番号:10673760

ナイスクチコミ!4


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/12/23 17:08(1年以上前)

そりゃ、あんた、お嫁さん&若くて綺麗な娘だけ狙い撃ちするなら接近戦用24mmf1.4Uか離れて不意打ち用135f2Lでしょ・・・

85mmf1.2Uは「モデルみたいだね〜きれいだね〜」って、下心丸出し戦用です。

24−105とこれらのうち1本持ってけばブライダルカメラマンさんもタジタジ・・・仕上がりは う・で・し・だ・い m(__)m

書込番号:10673788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/23 17:38(1年以上前)

>結婚式場内できれいに撮れるレンズでは、何が最適でしょうか?
新たにレンズのご購入をお考えでしょうか?
それならタムロンA09かな、その前にスロトボをお持ちでなかったら580EXクラスを購入された方が良いかと。
で現在お持ちのズーム2本とタムA09+ストロボ、
バッテリとメディア予備もあったほうが良いでしょうね。
本番までに時間の余裕があるようなので似たようなシチュエーションで練習が出来ると思います。

書込番号:10673915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/23 17:49(1年以上前)

>結婚式場内できれいに撮れるレンズでは

 花嫁さんは きれいにメイクアップしているので大方なんでも撮れます

 気をつけなければいけないのは かみそりのようなピントを出すのは

 いかがなものだろうということです。

 肌をやわらかくそして健康的に表現する工夫は色々あります。
 ので
 今お手持ちの24.105でいいと思います。

 あれ ストロボはおもちでしたか。
 直射はいけませんね ディフィーズ します
 

 

 

書込番号:10673958

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/23 17:52(1年以上前)

外付けストロボお持ちでなければ先ずストロボ購入ですね

書込番号:10673974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/12/23 17:53(1年以上前)

写真撮影はブライダルカメラマンにまかせて、花嫁姿を目に焼き付けたほうがいいですよ。

書込番号:10673979

ナイスクチコミ!8


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/23 17:54(1年以上前)

私ならTamron A09でRAW撮りでしょうか。

書込番号:10673983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/23 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kzmkchさん今晩わ。

私は結婚式の撮影を体験したこともなく、またそれ以前に一眼レフカメラも初心者の域ですが丁度1ヶ月前、5DMK2購入後5日目に友人の奥様のキリスト教会の卒業式の撮影を依頼され始めてストロボ撮影を体験しました。

ストロボは430EXIIを購入し、仕様書も深く読まないままでの挑戦で光量が調節できることすら知らずAVモードでカメラ任せでの撮影でしたが結果オーライでした。
欲を言えば広角ではもっと強い(多い)光量が合った方が良いのもありました。

しかしすべてバウンスで撮りましたので、明るいレンズでストロボ無しと見比べて下さい。
要するに照明は目を閉じてしまうような正面からの照明でなく、業界では(私は動画の世界にいました)タッチと言いますが、例えば必殺仕掛け人のシーンを想像して下さい。
頭や背中にオーバー気味にキーライトを当てエッジ(輪郭)を採り、そのこぼれた明かりを日本手ぬぐいに当て、いわゆるレフ板として顔に当てます。
それによって照明を当てていないような自然な輝きがでます。

結婚式では、このレフ板を天井と想って下さい。
従って場所によっては上からだけでなく、横からや後ろからキーライトはどこにあっても良いのです。
また上だけでも被写体に対しいろんな角度があり、それによってカメラ位置も決まります。
そうすることで被写体は常に照明が当たってる位置が違い、一層の立体感が出ます。

あくまでも私なりのストロボのコンセプト、参考になればお役立て下さい。

書込番号:10674044

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/12/23 18:15(1年以上前)

EF24-105F4で十分撮れると思いますが、これを機にレンズを買い増ししたいとお考えならばシグマの24-75mm F2.8EX DG HSMかな。
それより安くとなればタムロンのA09。

書込番号:10674075

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/23 18:21(1年以上前)

こんばんは。

>ちなみに、現在の所有は、EF24-105F4,EF70-200ISF4,EF50F1.8です。
これだけのレンズが有れば怖い者なしでしょう。
後は腕ではないですか???(笑)

書込番号:10674095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/23 18:23(1年以上前)

現場に行って確認することのひとつにレフ版代わりに使えるものがあるかどうか?があります。
天井もそうですけど、白い壁・カーテン、場合によっては白いテーブルなども2次反射に利用したりします。
それを環境光とどう組み合わせるとどんな感じになるのか?
バウンスさせてデフューザーはある方が良いのかなど、現場へ行ってからも結構色々色々出来ますよ。

書込番号:10674107

ナイスクチコミ!1


スレ主 kzmkchさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/23 18:31(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
こんな短時間で、こんなにたくさんの情報が得られるとは、思いませんでした。
参考にしたいと思います。
ちなみに、ストロボは430EXを持っています。
また、単焦点の85m、F1.8はこのような状況ではどうでしょうか?

書込番号:10674147

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/23 20:31(1年以上前)

EF85mmF1.8USMは良いですよ。
写りもAF速度も開放F値も婚礼にピッタリです。

書込番号:10674619

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/23 20:36(1年以上前)

中望遠単焦点を選ぶとして、奇跡の一枚より高アベレージを狙うならEF100F2.8LマクロISUSMの方がお奨め。

書込番号:10674652

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/23 20:37(1年以上前)

単焦点を使うか、ズームを使うか、はたまた望遠も持って行くか、これはご自身の撮影スタイルによると思います。
特にそういった点にそこまでのこだわりなどなければ、5DMarkUにEF24-105mmF4LIS USM、430EXの組み合わせでOKだと思います。
単焦点レンズでその場の光を利用したり、ボケを生かしたりといった撮影もしたいのなら50mmF1.8や85mmF1.8のレンズを使用、又は+αで持って行くのもいいと思います。
50mmや85mmの単焦点はブライダルでプロがよく使用しているレンズでもありますし、いいと思いますよ。

書込番号:10674658

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/23 21:39(1年以上前)

披露宴に105mmマクロを持っていったら
逆光で輝く花嫁のうぶ毛写真が撮れたw
小物押さえるとかにも便利ですね.マクロレンズ.

スレ主さんが大口径のボケた写真を狙うのか
数撃ってなんでもかんでもできるだけ記録したいのか
とかでレンズ決まると思いますが・・・

個人的には責任のない立場なら単焦点が好きです.

24-105 50/1.8でいいんじゃないかと思います.
日ごろの撮影スタイルでいくってのが私もいいと思います.

カメラ2個,レンズ2個,ストロボ2個あると安心ですね.

書込番号:10674966

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/23 21:47(1年以上前)

本当に奇麗な写真は1〜2枚でいいんじゃないの?
それより、数で勝負では?連写じゃなくって、いろんな場面を撮りまくる・・・

ちがうかなぁ

書込番号:10675013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 21:51(1年以上前)

当機種
当機種

kzmkchさん、こんばんは!
今年の九月末に私の弟の結婚式が沖縄でありまして、5DmkUと24〜105F4ISと70〜200F4IS、50F1.8U、それに430EXを持っていきました。
式はホテルの教会で、式自体は撮影不可。待合室など式場の外ではOK。
兄なので当然一番前にいたのですが、ブライダルカメラマンさんが気になってしかたがありません。
機種は40Dが二台。レンズはそれぞれ、24〜105F4ISと70〜200F4IS。フラッシュは580EXが二台とも付いていました。
やはりポン炊きはせず、斜め後ろにバウンスさせており(教会なので壁・天井はほとんど白)テンポ良く二台をとっかえひっかえ撮影されてました。
私も椅子の下に5DmkUを待機させており、うずうずしておりました。
式も終わり二人が退場。外の廊下に出て、24〜105をつけてバウンスしようとおもいましたが壁が茶色
。やむなく給食係りの帽子みたいなのをフラッシュの先に着け直炊き。カメラマンさんも直炊きされていました。
欲しい画角がよく変わってレンズの入れ替えでシャッターチャンスを逃すので、これは絶対二台いると思いました。
外にでて鐘を鳴らすときや、親戚のまとめ撮り、花びらをまきブーケを投げる時は24〜105で十分でしたけどね。
披露宴のときは24〜105で「兄です。」と自己紹介と挨拶しながら撮らせてもらいました。
向こうの(嫁さん)の親戚もカメラ好きの方がいらっしゃって話が盛り上がりました。
基本的に部屋はISO800から1600、外はずっと400にしてました。だからF4でも十分ですよ。

書込番号:10675035

ナイスクチコミ!2


draqueさん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/23 21:51(1年以上前)

私なら・・・
EF50F1.8です。
皆さんがおっしゃるように、ストロボの使い方などを工夫しましょう。
予備としてEF70-200ISF4を他のボディーに付けておきます。
予備のボディーがなければコンデジを予備にします。

書込番号:10675039

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/23 22:24(1年以上前)

kzmkchさん こんばんは。

これまで20組以上の友人知人の結婚式の撮影をしてきましたが、結婚式の撮影は、歩き回って画角を調節することはなかなかできないので、総合的にはズームレンズの方が良いです。
ボケも大事ですが、ボケを狙ってピンボケの写真になるより、キチンとした構図でピントがあっていることが一番の要素です。

基本は24-105F4FISで良いと思います。あと70-200F4LISをお持ちなので、高砂に座っている時に花嫁を開放200mmで撮影すると背景が綺麗にボケて美しく撮影できます。卓上花を使って前ボケを演出するのも良いですね。

あとストロボは必須と考えてください。式場の環境光はスポットライトを当てられたり、日中の結婚式で屋外光が入るケースもあるので、安定した露出を考えるとストロボのバウンズ撮影か、ストロボにデフューザーをつけて撮影すると良いでしょう。

ただお手持ちの430EXは光量が小さいので天井の高い式場だとバウンズ撮影は厳しいかもしれません。
できれば580EXがあると良いのですが、430EXで行く場合はISO感度を800〜1000ぐらいにして光不足を補うと良いでしょう。

またバウンズ撮影ではバッテリーの消費が激しいのでストロボ本体には単3リチウムイオンバッテリーを使い、外部電源(コンパクトバッテリーパックCP-E4)があると良いでしょうね。http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1947b001.html

あとバウンズ撮影時はPモードが一番露出も正確になるのですが、ケーキカットなど花嫁・花婿のピント面が平行にできないようなケースはMモードで1/60秒、F8くらいにすると被写界深度を確保できるので二人にピントが来るようになります。ただこの場合は露出アンダーになる場合があるので、ストロボの調光補正(+2/3〜+1ぐらいをベースにテスト撮影で確認)すると良いでしょう。

書込番号:10675269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/12/23 22:40(1年以上前)

私もEF24-105mmF4Lをメインにスピードライトがあったほうがいいと思います♪

書込番号:10675373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 23:28(1年以上前)

魚眼でアップで狙って、
まあーるいお鼻の花嫁なんてかわいいかも。

書込番号:10675727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2009/12/23 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

私も、先月会社の後輩の結婚式に行ってきましたが、
私も皆さんの言われている、EF24-105mmF4Lをメインにスピードライトで
いいと思います。
ただ、キャンドルサービスのときは、ストロボなしのほうがいいと思いますので
明るい、単焦点も持っていかれてはと思います。

添付は、EF100F2.8LマクロIS USMです。

書込番号:10675927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/12/24 02:02(1年以上前)

24-105でいいと思いますけど
結構いい状況(天井がつかえて殆どISO400まで撮れる)場合だと
開放F4ってのがあるのでチャージでイライラすることがありますので
F2までのレンズは個人的にはお勧めです

スピードライトを増やすか外部バッテリーを使うのが本道な気がしますが
自分の場合絞りを開けて対処します
ISOをあげて対処ってのもやりますが後のこと(現像とレタッチ)を
考えるとできるだけ低ISOで撮りたくて
頭を切り替えて「ここはボケの絵で」って感じで撮っていきます
プロじゃないのでお嫁さんだけにピンが来てればOKってことで(笑)

自分の場合いつもフォトアルバムを頼むので出力A4までで
縦のものを横に使うぐらいのトリミングでも全然OKということもあり
85mmと24mmで十分まかなえてます(他持ってっても使わずじまいです)

書込番号:10676566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/12/24 03:25(1年以上前)

結婚式場などの光源環境でAWBは黄色っぽくなるのでRAW&マニュアルホワイトバランスで撮影し、後でレタッチソフトで調整しましょう。

シャッター速度を稼ぐためマニュアルモード撮影にしスピードライトもマニュアルにし光量を最大にしましょう。
バウンスお忘れなく!

スピードライトがもう1台あればスレーブで撮影の幅は広がりますが…


レンズはアルだけ持っていき車に置いとけばいいと思いますが…祝い酒が呑めない?

奥様に運転してもらいましょう〜


室内撮影は思ったより難しいので、とにかく光量を確保しましょう。


プリントを大きく引き伸ばすならISOを下げて低感度が綺麗ですよ!

書込番号:10676719

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2009/12/24 07:04(1年以上前)

技術論はおいといて
参列者の邪魔にならないように
そこそこ望遠のEF70-200ISF4を
持っていったほうが無難ですよ。

空気読めない親戚のために
姪っ子さんが恥ずかしい思いをなさらないよう。

書込番号:10676907

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzmkchさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/24 09:33(1年以上前)

またまた,いろいろな情報をありがとうございます。
本当に参考になります。
もう一つ先輩方に教えていただきたいのは,F2.8以下のズームレンズで,
値段があまり高くなくて,写りがよいものはなにがお薦めでしょうか。
師走の忙しいところ,恐縮ですが,教えていただけると幸いです。

書込番号:10677229

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/24 09:52(1年以上前)

上にも書きましたが安くて良いのは「Tamron A09」です。

書込番号:10677280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/24 11:37(1年以上前)

うーーん、24〜105のF4開放は・・・ですからね。
A09買ったほうがいいかもしれません。
それとKISSX2を買って70〜200つけて2台体制はどうでしょう。
A09はキタムラネットで35400円です。下取りのカメラがあると2000円引いてもらえます。

書込番号:10677560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/24 13:23(1年以上前)

12月はじめに 甥の結婚式のスナップを撮影しました
今回初めての試みで、ストロボに LEE FILTERSの85Cをつけて カメラの設定をタングステンで撮ってみました

約 予想通りの色に仕上げることができました
手持ちの機材で工夫すれば 充分にいい写真が撮影できると思います

身内にしかできない笑顔もたくさん写してあげてください

書込番号:10677901

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/12/24 15:42(1年以上前)

kzmkchさん 

>F2.8以下のズームレンズで,
>値段があまり高くなくて,写りがよいものはなにがお薦めでしょうか。

正直キヤノン純正ですと、EF70-200F2.8LISくらいしか思いつきません。
しかし、高価ですし、ピント面が浅い・重い・大きいと結婚式場では3重苦のレンズになると思います。

ストロボが使えるなら、5D2は、EF24-105L F4や、EF70-200F4LISで十分綺麗な写真が撮れます。ストロボのチャージが心配なら、リチウムイオンバッテリか、水素イオンバッテリを2組(計8本)以上用意して置けばOKです。430EXIIなら、そんなに心配も要らないのですが・・・

A09をお勧めの方がいらっしゃいますが・・・個人的にはAPS-Cや1200万画素クラスのカメラならともかく、2000万画素を越える5D2で使う場合、EF24-105Lを上回るのは、開放F値が小さいことくらいだと思います。僕はEOS D60〜5DまではA09もよく使いましたが、5D2になって画質が満足いかず手放しました。現在5D2は、純正F4以下のズームと、単焦点レンズを中心に使っています。

A09は、安い割にF2.8通しなので、お買い得感がありますが、開放だとピントが甘い(人物撮影ではその方が良い場合もある)2線ぼけが出る、ぼけ味が荒れやすい、歪曲収差が陣笠タイプ、なによりAFがキヤノンのUSMレンズよりかなり遅いので、結婚式の様な状況では、シャッターチャンスを逃し易い気がします。

A09に、EF24-105L並のシャープな写りを求める場合、最低でもF5.6以上に絞る必要があり、全域でシャープに撮るにはF11位必要な場合もあります。

A09を大切な撮影で使う場合は、事前にマイクロアジャストでピント調整を掛けた方が良いと思います。ピント面が浅い分、気を抜くとピンぼけになりやすいですから。

書込番号:10678302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/24 20:13(1年以上前)

別機種

もちろんフラッシュ無しです

kzmkchさん 今晩は

教えて差し上げる技量はありません

それを断った上で


2.8のシグマも良いですが

24-105は便利です

この結婚式では これ 一本ですませました

書込番号:10679242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/24 20:21(1年以上前)

別機種

撮影者は花嫁の父親

kzmkchさん
ほげぱぱさん

今晩は

連続投稿失礼します

私の娘もこの教会で結婚式を挙げました

 

書込番号:10679286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/24 22:26(1年以上前)

当機種
当機種

Marukobunkoさん、こんばんは!
まさか同じ教会であげた方がいらっしゃったなんて!(本人ではありませんが)
ちなみにこの時父が入院してしまい結婚式には出れなかったのですが、式場で父と間違われ「お父さんはこちらですよ。」と席に案内され大爆笑されました。
ホテルには3泊4日滞在しましたが、料理が大変おいしく特に朝食のバイキングが良かったです。
ニューハーフぽい人もいておもしろかったです。
スレ違いですみません。

書込番号:10679993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/25 02:46(1年以上前)

自分はブライダルスナップも職の1つにしていますが…


自分としては、ご親族、列席者の方には式をしっかり見ていただいた方が良いと思います。
撮ってる自分達は、進行表があるものの、式の内容は全く記憶にありません…
ブライダルのスナップカメラマンと、型物カメラマンとビデオグラファーを新郎新婦様が契約されている場合は、ゆっくりされているのが良いのではないでしょうか。

新郎新婦様が契約されているカメラマンから提出された写真が、スレ主様が見切れてばかりいる写真であり、納得のいくものをお手に出来ない場合は、会社としてもどうしようもないので…

あと、ホテルの場合、大概写真部があり、ホテルが弁済のイメージカットを撮りなおしたりすることもありますが、多くの式場の場合は、式場関係者として出入りしている別会社なので、そういうわけにもいかないのです。。

自分も、カメラマンとして入る時以外は料理食べまくって、相手様側のお子さんと遊んだりしています。子ども好きなんで!!


で、、話はずれましたが、、、仕事として自分が撮影するときは、5DMK2にA09と580EX2、7Dに24-105と430EX2を標準で付け、フォックスファイヤーのポーチに50mmF1.4を入れ、その上に35mmF2、17-40mmと70-200mm F4 IS USMを入れています。
あと、前ポケットにはエネループ大量と予備バッテリー2個です。

スレ主様のお住まいの地区が関東及び、昔の風習を重んじる地区でしたら、お酌の習慣もあるでしょうし、、カメラがビールで水没しないかが心配です(苦笑)。。

とりあえず持っていくということであれば、5DMK2に24-105mmでRAW+JPEGで撮影し、絞り開放、スポット測光、ISO800で何枚かサンプリング撮影し、白とびしないSSを見つけ出して、Av値とTv値をMモードで固定し、SSを1/125sになるように計算して、フラッシュ補正+2程度行うと、ブライダルフォトグラファーと同じセッティングです。
あとは、天井バウンスと壁バウンス、机のクロスバウンスなどを、ディフューザーを使わないで行うと良いかと思いますよ。

また、スライドやビデオのシーンは暗転されて、ノンフラッシュ撮影になると思うので、明るいレンズもあればいいかと。。
転倒防止のため、微妙に光を残す会場の場合、18%グレースケールでWBを決めて、撮影します。

ブライダル撮影はとにかく、白を白で出すことが重要で、会場がタングス光でも白は白なのです。。


長くなりましたが、契約カメラマンがいたら、新郎新婦様がお金を払い雇っていらっしゃいますので、必ずベストポジションで撮影ということはお控えになられた方が良いと思います。

あとは、カメラマンも質は色々ですがプロなので、新郎新婦様との記念撮影を5DMK2でお願いしても大丈夫だと思います。撮影してくれなかったら、逆にクレームを言っても構わないと思います。
ただ、カメラマンが1人の場合は…状況で判断してやってください。。

列席者として参加される場合は、カメラマンがあまり撮れない、一般で言うところの隠し撮りが意外に喜ばれますよ。

書込番号:10681219

ナイスクチコミ!1


スレ主 kzmkchさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/25 12:03(1年以上前)

本当にいろいろとありがとうございます。いい写真が撮れそうな気がしてきました。
ところで、シグマの24ー70F2.8もなかなか評判がいいようですが、いかがでしょうか?
純正は高すぎるので。教えていただけるとうれしいです。

書込番号:10682114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/25 13:55(1年以上前)

kzmkchさん こんにちは

最近は5Dにはシグマの24ー70F2.8をつけています

24-105は、我が山の神のX2につけてもらっています

ただし、ISのことを考えると、手持ち撮影の場合は

24-105の方が良い場合もあるでしょう

こちらをご覧ください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012296/SortID=9792594/

書込番号:10682486

ナイスクチコミ!0


draqueさん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/25 21:43(1年以上前)

>教えていただけると幸いです。
>結婚式場内できれいに撮れるレンズでは、何が最適でしょうか?
>ちなみに、現在の所有は、EF24-105F4,EF70-200ISF4,EF50F1.8です。

私の場合なら、ということで先にレスさせていただきましたが・・・

>単焦点の85m、F1.8はこのような状況ではどうでしょうか?
>F2.8以下のズームレンズで,値段があまり高くなくて,写りがよいものはなにがお薦めでしょうか。
>シグマの24ー70F2.8もなかなか評判がいいようですが、いかがでしょうか?

現在お持ちのレンズからどれを使うか、というご質問かと思っていましたが、追加で機材を購入する予定ということでしょうか?

書込番号:10684283

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzmkchさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/26 14:42(1年以上前)

すいません、言葉足らずで。
そうなんです。これをいいことに、あたらいいレンズを購入予定なんです。
だとすると、第一シードは何ですかね?

書込番号:10687688

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/26 15:11(1年以上前)

お持ちのもので十分対応できるので、特に買い足さなくてもいいんじゃないかなと思います。
強いて言えば、レンズではなくAPS-c機をサブ、2台体制用としてプラスされるといいんじゃないかなと思いました。

書込番号:10687809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/26 15:35(1年以上前)

んなことなら・・・結婚式にかこつけなくても。。。
好きなの買うたらええやん♪(笑

書込番号:10687940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/27 06:32(1年以上前)

24-105+ストロボ+RAWで撮影が無難
プロと同じような写真が嫌ならL単つけて走り回るとか
ヒトだけでなく、建物とか印象的なものも撮っておいて上げるとよいかもです。

書込番号:10691506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信28

お気に入りに追加

標準

ヌード写真の撮影

2009/12/21 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件

ヌード写真を撮っております。今まで普通のデジカメでしたが、本格的に撮りたいのでデジタル一眼レフを買おうと思います。候補はEOS5Dmark2かD700です。レンズは単焦点レンズが写りが良いと撮影仲間に聞きました。撮影仲間にも聞けるのですが、それぞれ自分の使ってるカメラやレンズをすすめると思うので客観的な意見が聞きたいと思いこの場に書き込みさせていただきました。風景などヌード写真以外の撮影には使用しません。撮影仲間に以上カメラにそのレンズを合わせると30万円から40万円くらいと聞いておりますので予算はそのくらいで考えております。EOS5Dmark2かD700どちらがおすすめでしょうか。またレンズは何が良いでしょうか。

書込番号:10664533

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/21 19:05(1年以上前)

まずはそのお写真をお見せいただけましたらと思います。
その方が、多くのレスが付きやすくなるのではと(い、いえ、決して
下心などアリマセヌ…)。

書込番号:10664570

ナイスクチコミ!26


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/12/21 19:24(1年以上前)

 ヌード写真と聞いただけで大きく動揺してしまう私です。ご想像の通り、ヌードの撮影は一度もありません。ですから、回答すること能わず、です。
  強いて想像(妄想とも云います)すると、フルサイズのカメラに85mmF1.2(又はF1.4)程度のレンズがよろしいのかな、と思います。

 それにしても今後も、ヌード撮影の機会など、残念ながら私にはないでしょう。はい、見知らぬ街や風景を撮り続けることにします。
 
 


書込番号:10664641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/21 19:26(1年以上前)

 5DMarkUの板でスレを立てれば当然5DMarkUが良いというし、ニコンの板であれば、当然D700が良いと言うでしょう!
 
 どちらが良いか聞いてもあまり参考にはなりませんよ。
 自分の手に取って、自分の判断で決められるほうが良いのでは?

書込番号:10664649

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/21 19:32(1年以上前)

以前もこういうスレを立てたやついたな。。。

今まで、普通のデジカメでヌードですか。。。

ほぉ〜。。。

書込番号:10664671

ナイスクチコミ!9


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/21 20:06(1年以上前)

カメラはどちらでもいいと思いますよ。
投稿写真や友人の方の画像なんかを見て気に入った画の方を購入されるといいかなと思います。
例えば、
・5DMarkU
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-5d-mark-ii
http://ganref.jp/items/camera/canon/detail/photos/7
・D700
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d700
http://ganref.jp/items/camera/nikon/detail/photos/11
レンズに関しては、ニコンのことはあまり分かりませんのでキヤノンの方だけ。
単焦点なら「EF28mmF1.8USM」「EF50mmF1.4USM」「EF85mmF1.8USM」の3本を揃えるとかいいかもしれませんね。
ズームにして「EF24-70mmF2.8USM」というのも良い選択だと思いますよ。

書込番号:10664829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/21 20:11(1年以上前)

いままで、コンデジでしょうか?
条件のいいところで、撮影されていたのでしょうから
そういうところなら、カメラは何でも綺麗に撮れます

5Dmk2もD700も両方いいカメラですから、カメラ屋さんで
触って気に入った方でいいと思います

レンズは、24-70mmF2.8 というのとセットで買えば、40万円くらいで
しょう

その他、メモリーやソフトなどで、2,3万円余分にかかるでしょう

高いと思ったら、ワンラック下のD90や7Dでもいいです

書込番号:10664850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/21 20:27(1年以上前)

カメラはともかくレンズ選びが大事かもしれませんね。
性能的には大差は感じないと思いますので見た目で決めてもいいかも…

単焦点は荷物こそ増えるものの写りを最優先するのであれば単焦点以外は考えられないかも…
35mm、50mm、85mmぐらいあれば一通りは撮影できると思います。
シグマ50mmF1.4とEF85mmF1.8はオススメです。

あとはライティングだと思います。ST-E2に430EX2基

ちなみにヌード撮影の経験はありませんのでしからず…若さゆえに撮影に集中できないと思います(汗)

書込番号:10664926

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/21 20:46(1年以上前)

鷲津 政彦さん 

ヌードモデルの方は、年間20名程度撮影させていただいてますが
カメラとレンズは構図とモデルの方の肌質に合わせて変えてます。

5DmIIの場合は24−105F4Lが一番多いです。
ジェネやバンクで光を十分にまわせる状況で、静的な構図では重宝するカメラです。

他方D700の場合は、踊りや連続した動きで動的な構図を主体とする場合にD3系のサブとして撮影します。
レンズは50mmF1.4か85mmF1.4、35mmF2の3本を良く使います。

1台だけということであれば、5DmIIに24−105F4LIS
これに外付けストロボ2灯(もし屋内中心でしたら、300mSか200mSのモノブロック1灯組み合わせて見るのも撮影範囲は広がるかと思います)
そのあたりから初めて見ては如何でしょうか?




書込番号:10665024

ナイスクチコミ!6


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/21 21:43(1年以上前)

ここは是非作例を魅せて下さい・・・
まずはそれからということで。

書込番号:10665355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/21 21:44(1年以上前)

撮影仲間で多い方を選ぶと良いですよ。
こちらの掲示板に、このような基本的な事を質問されるレベルですと、これからも色々と聞きたい事が沢山でてくると思います。そして、「教えて君 (古い?)」 となって、こちら等の掲示板に質問をし続けることになりそうに思います。そなん状況よりも、身近な撮影仲間に 鷲津 政彦 さん の疑問を気軽に聞けて、応えてくれる環境で撮影をされるのが良いように思います。

わたしは撮影仲間でキヤノンがどんどん減ってくるこの1〜2年の状況に戸惑っています。
身近な仲間というのはとても有り難く、大切に思っています。
(こちらの掲示板は、どうにも困った時の駆け込み寺です・・・ いつも助けてくださる皆様に、感謝しています。)

あたし、釣られ過ぎ??

書込番号:10665364

ナイスクチコミ!2


kuma34さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/21 21:44(1年以上前)

 こんばんは。私もEOS1Dsmark3+EF24-70F2.8にてヌードを主に撮っています。
 EOS5Dmark2をお勧めします。2000万画素の絵は人物にはオーバースペックだと
思っていましたが、出てきた絵は想像を超えたものでした。(私見ですので・・・)
 レンズは撮影環境にもよりますが、単焦点が必ずしも良いとは限りませんので
ズームレンズから始めた方良いかもしれません。EF24-70F2.8・EF24-105F4あたり
だと写りもあまり差が無いと思っています。(但し、ボケの大きさは除きます。)

書込番号:10665366

ナイスクチコミ!5


多摩やさん
クチコミ投稿数:22件

2009/12/21 21:45(1年以上前)

コンデジからのステップアップなら、5D2+24-70L2.8が正解と思います。
単焦点も揃えたいでしょうけど、順番としては580EXU+周辺機材が先ではないかと…これで予算枠一杯ですかね〜

ヌードに限らずこの種の撮影(会?)主体ならズームレンズを優先させないと話になりません。

書込番号:10665377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/12/21 21:57(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

akira.512bbさん
申し訳ありませんが、警察沙汰になりますのでアップロードできません。

狩野さん
> フルサイズのカメラに85mmF1.2(又はF1.4)程度のレンズがよろしいのかな、と思います。

このレンズの特徴を教えていただけませんでしょうか。

camerapapaさん
EOS5D Mark2とD700の特徴をヌード撮影の切り口から教えていただきたいと思いました。
EOS5D Mark2の掲示板に書き込みしましたのは深い意味はありません。なんとなくです。

自称敏腕コンサルタントさん
IXY920 ISを使ってます。

4cheさん
> 投稿写真や友人の方の画像なんかを見て気に入った画の方を購入されるといいかなと思います。

正直、画質は撮影仲間の写真や教えていただいたホームページの写真を見ても普通のデジカメに比べたらとてもきれいくらいにしか分かりません。

> 単焦点なら「EF28mmF1.8USM」「EF50mmF1.4USM」「EF85mmF1.8USM」の3本を揃えるとかいいかもしれませんね。
> ズームにして「EF24-70mmF2.8USM」というのも良い選択だと思いますよ。

この3つと単焦点とズームを比較した場合、素人目にも画質の違いは分かりますでしょうか。上で教えていただいたホームページでこれらのレンズの写真を見ましたが、まあどれもきれいですね。単焦点とズームでは写真のどのあたりの画質が違うのでしょうか。

atosパパさん
いままでコンデジと言うのでしょうか、普通のデジカメIXY920 ISです。撮影場所は窓が大きくて明るい部屋のホテルを選ぶようにはしておりますが、金欠の月はラブホになります。当然、昼間の明るい部屋の方がきれいに写ると思います。薄暗いラブホでフラッシュを使うと、いかにもフラッシュ使いましたみたいな写真になりますよね。予算的には40万円くらいなら問題ありません。

まこっちゃんさん
単焦点はズームできないレンズだとは知ってますが、何種類か必要になるのでしょうか。近寄って写せば1つでも問題無いかと思ってました。

厦門人さん
> カメラとレンズは構図とモデルの方の肌質に合わせて変えてます。

先輩ほど専門的ではありません。あくまで普通のデジカメよりきれいに写したい程度です。

> 1台だけということであれば、5DmIIに24−105F4LIS
> これに外付けストロボ2灯(もし屋内中心でしたら、300mSか200mSのモノブロック1灯組み合わせて見るのも撮影範囲は広がるかと思います)

カメラのストロボでは役不足でしょうか。またモモブックとはどのようなものでしょうか。

1つ気になるのですがEOS5D Mark2とD700もどちらも接写できる距離は同じなのでしょうか。メーカーのホームページを見ても接写距離は分かりませんでした。デジタル一眼レフならどれでも変わらないのでしょうか。

書込番号:10665455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/12/21 22:38(1年以上前)

>接写できる距離は同じなのでしょうか。

接写の距離はレンズ性能で決まります。
それぞれのレンズの「最短撮影距離」をお調べ下さい。
また、「撮影倍率」も重要かと。。。

ヌードは久しく撮っておりませんが、広角〜中望遠域の単焦点レンズで撮影していました。
被写体よりも、ライティングやオブジェ、背景など気を遣う要素がてんこ盛りです。

また、単焦点レンズを用いても絞り開放でボカすより、パンフォーカス気味にシャープに写す方が、
私的には好みです。

日頃は中望遠を多用していますが、なぜかヌードの場合は広角・超広角で接近戦のほうがイマジネーション豊かに撮れたような記憶があります。

※銀塩フルサイズ時代の話しでスンマソン。

書込番号:10665730

ナイスクチコミ!6


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 酔いどれ手ぶれ写真館 

2009/12/21 23:36(1年以上前)

ヌードは経験ありませんが遭遇したら興奮してシャッター切れないかも。(^^ゞ

ポートレート撮影術など、
いつか同郷の大先輩atosパパさんにご教授願いたいと思っています。
踏ん切りがつかず我ながらじれったい想いをしてますが。

で、私的には単焦点EF85mm F1.2 LUがチョーお勧めです。(^^ゞ

ご参考までにヘタッピーですが、85LU満載の2009年 モーターショー
http://www.imagegateway.net/p?p=HWCT3nNpjwG

書込番号:10666146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/21 23:47(1年以上前)

>客観的な意見が聞きたいと思いこの場に書き込みさせていただきました。

皆さん『客観的に見て』と良いながら独断と偏見で色々とお勧めになります。

書込番号:10666226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/22 00:01(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

ヌードなんて、女性の魅力を表現するひとつの手段でしかないので
私にとっては、布が有るか無いかの違いくらいです(笑)

でも、布は少なめが好きですw

書込番号:10666309

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/22 03:17(1年以上前)

キヤノンなら、7D+EF-S17-55mm F2.8のほうが、良いかも知れません

ヌードは、カメラより、ライティングです
7Dなら、ST2の機能を、持っています
(580EX2+430EX2×3 レフ板、ライトボックス、傘、リングストロボ、背景布等
こちらのほうが、お金がかかります)

単焦点は、複数台のボディを持ち込まないと、使いにくいです

書込番号:10666908

ナイスクチコミ!4


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/22 04:11(1年以上前)

鷲津 政彦さん 

モノブロックについては、ネット検索でどのようなものか調べてみては如何でしょうか?
また、規模の大きな書店ではたいがい、ライティングの本が置いてあります。
ポートレートがらみのライティングから、ヌード撮影に関する書籍もありますので
参考にされた方がよろしいかと。

カメラメーカーが用意するクリップオンタイプのストロボ(キャノンだと580EXIIとかニコンだとSB900、スピードライトと呼ぶメーカーもあります)を主灯として使う場合もあります。

その場合は、ワイヤレス発光(キャノンの場合はST-E2でしたか、ニコンはSR-800、もしくはD700のコマンダー機能)をつかって、カメラ本体からは離した撮影となります。
多灯ライティングを基本としています(ニコン、キャノンとも3−4灯を配置しますね)

連続した撮影では安定しないので、1シーンだけ使うとか、限定した用途で使用しています。

書込番号:10666948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/22 10:27(1年以上前)

まぁ、皆さん専門的な難しいことを語っておりますが、

要するにスレ主さんは、主に室内でエロ系の写真を綺麗に撮りたい・・・
という事ですよね。

5D Mark II レンズキットで、バッチリですよ!(^.^)
それに、スピードライト 430EX II と、接近戦片手撮り用に軽いEF35mm F2 かEF28mm F2.8
があれば万全でしょう。

予算内にも収まると思います。

スピードライトは直接被写体に向けるのではなく、天井とか壁に向けて発光させます。
(バウンス撮影で検索して調べてください)

おそらくPCモニター鑑賞で、画像をちょっと補正する程度でしょうから、撮影サイズは
JPEGミドル・ファインでいいかな?
記録メモリーは、CFカード4Gもあれば十分でしょう。

こちらも作例をお見せできないのが残念ですが・・・
5D Mark II の凄い描写を存分に楽しめると思います。(^.^)


書込番号:10667585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/22 18:10(1年以上前)

接写だのリングフラッシュだの、かなり話がエスカレートしてますね。

書込番号:10669052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/22 18:25(1年以上前)

カメラやレンズに細かく凝るより良い被写体さんをゲットする手段とか被写体さんがソノ気になるムードづくりや
ライティングの方に凝る方が費用対効果(?)が高い気がします。

書込番号:10669120

ナイスクチコミ!5


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/22 18:28(1年以上前)

>正直、画質は撮影仲間の写真や教えていただいたホームページの写真を見ても普通のデジカメに比べたらとてもきれいくらいにしか分かりません。

それなら、どちらでもいいかもしれないですね。
他の性能部や実際に触ってみた感じなどを基準にされるといいかもしれません。

>この3つと単焦点とズームを比較した場合、素人目にも画質の違いは分かりますでしょうか。上で教えていただいたホームページでこれらのレンズの写真を見ましたが、まあどれもきれいですね。単焦点とズームでは写真のどのあたりの画質が違うのでしょうか。

実際に使用してみると分かるのですが、画の繊細さ色の乗り具合など単焦点の方がいいんですよね。
後、明るさ、ボケ味はF値が小さい単焦点の方が上ですね。
でも24-70mmF2.8Lクラスのズームだとかなり単焦点レンズにも迫る画が得られますので、綺麗だと思われたのなら利便性を優先させて、こちらを選ぶのも良い選択だと思います。

読んでいる感じだとdai1234567さんがおっしゃられているような感じで50D or 7D+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」で外付ストロボを何個か買ってライティングを整えるのも面白いかなと思いました。

書込番号:10669132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/23 00:05(1年以上前)

マリンスノウさん

> 接写の距離はレンズ性能で決まります。
> それぞれのレンズの「最短撮影距離」をお調べ下さい。
> また、「撮影倍率」も重要かと。。。

レンズでしたか。皆様からいちばんおすすめいただきましたEF24-70mm F2.8L USMですと、

最短撮影距離 0.38m(マクロ)
最大撮影倍率 0.29倍(70mm時)

以上通りでしたが、この場合、カメラをマクロモードにして最短撮影距離0.38mで撮影した時、0.29倍の大きさになるという理解でよろしいでしょうか。正しいとして、EF85mm F1.2L II USMの場合、

最短撮影距離 0.95m
最大撮影倍率 0.11倍

最短撮影距離が長くなって最大撮影倍率も小さくなりEF24-70mm F2.8L USMほど大きく写せない、つまり最大撮影倍率の倍率が大きいほど、大きく写せるという理解になりますでしょうか。

ama061101さん

2009年 モーターショーの写真拝見いたしました。背景のぼけが素晴らしいですね。デジタル一眼レフでこのような写真を撮ってみたいと思いました。ふつうのデジカメではこのような写真はぜったいに撮れないと聞きましたので。

dai1234567さん

> (580EX2+430EX2×3 レフ板、ライトボックス、傘、リングストロボ、背景布等
> こちらのほうが、お金がかかります)

ここまで大がかりなことは考えておりません。

厦門人さん
モノブック分かりました。必要ありません。

ゼロクラ300さん

> 要するにスレ主さんは、主に室内でエロ系の写真を綺麗に撮りたい・・・
> という事ですよね。

正直ずばりそうです。記録写真と言いましょうかコレクションと言いましょうか。

> 5D Mark II レンズキットで、バッチリですよ!(^.^)
> それに、スピードライト 430EX II と、接近戦片手撮り用に軽いEF35mm F2 かEF28mm F2.8
> があれば万全でしょう。

スピードライトはストロボのことですよね。EOS5D Mark2は内蔵されてないようですね。盲点でした。

EF28mm F2.8
最短撮影距離 0.3m
最大撮影倍率 0.13倍

EF35mm F2
最短撮影距離 0.25m
最大撮影倍率 0.23倍

マリンスノウさんにご指摘いただきました最大撮影倍率を考えるとEF35mm F2の方が良さそうですね。

ざんこくな天使のてーぜさん
カメラとレンズの40万円は臨時収入ですので問題ありません。

4cheさん
> 実際に使用してみると分かるのですが、画の繊細さ色の乗り具合など単焦点の方がいいんですよね。
> 後、明るさ、ボケ味はF値が小さい単焦点の方が上ですね。
> でも24-70mmF2.8Lクラスのズームだとかなり単焦点レンズにも迫る画が得られますので、綺麗だと思われたのなら利便性を優先させて、こちらを選ぶのも良い選択だと思います。

EF24-70mm F2.8L USMで考えておりますが、とても重そうなのでEF35mm F2にしようと思います。ただ最大撮影倍率の差がどのくらいなのかが気になります。

書込番号:10670847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/23 01:07(1年以上前)

カメラはD700だろうが5DmakeUだろうが気に入ったものを買えばよいと思います
(別に対して変わらないですし極端に言うとEos kissやD3000でもいいくらい)

ヌード撮影は水着撮影より体のラインがリアルに出ますので難しいですよ
使い易いレンズは85mm位がちょうど良いと思います
広角レンズや標準レンズだとパースがつきやすいですし背景の処理が難しくなります
また100mmを超える望遠レンズですとモデルとの距離も長くなりコミュニケーションが
取りずらくなります

ヌード撮影のこつはモデルとできるだけ仲良くなり難しい(キツイ)ポーズをとってもらうかです
ヌードなどのモデルはあまりポーズがうまくないので自分自身が写真集などを見てポーズを再現できるようになり
モデルの前でこういうポーズをしてくれと指導できるようになりましょう

最後にくれぐれもモデルに嫌われないようにしましょう

書込番号:10671173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/23 02:50(1年以上前)

85mm 一本は、ありえないと思います
全身撮影するなら、4m〜5m必要
広い本格的なスタジオなら、使用できますが、
個撮や、小グループ撮影だと、場所が限定されます
ポートレート専用レンズです

EF24-70mm+85mm
又は、24mm-105mmだと思います

なお、機材トラブルも良く聞きますので、サブボディもそろえたほうが良いです

この手の撮影は、最短撮影距離、撮影倍率は、普通、関係ありません
ドアップを、撮影したいのであれば、短焦点をマクロにする手はあります

APC-Sなら
EF-S17-55mm F2.8+シグマ50mmF1.4( EF-S60mm F2.8 マクロ)

書込番号:10671483

ナイスクチコミ!0


sprite3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/23 06:26(1年以上前)

皆さんから既に沢山の返答があがってますのでいまさらですが、
私もD700 5DmkIIを悩み 5DmkIIを選びました。
現在ポートレイト修行中ですので、すこしは方向性が近いかもしれません。
システムは

CANON 5Dmk2
EF24-105LIS
EF16-35LII
SIGMA50mmF1.4ExDGHSM
SIGMA 70mmMacro
580EXII 430EXII ST-E2
デジタルマスター L-758D
その他ライトスタンドやアンブレラなど

な感じです。

ボケで絵作りするときは SIGMA50mm使います。
F値2あたりで片目にピントを合わせた絵で勝負できます。

撮影会などは、立ち位置にそこまで自由度がないため ほとんどEF24-105LISです。硬い印象かもしれませんがバリっとしたシャープな絵はとれます。

背景を活かした絵作りや一風変わった広角な絵作りを考えて EF16-35LII を購入しましたが、スタジオ撮影が多いためあまり出番がありません。

パーツ撮りと植物マクロ用にSIGMA 70mmMacroを導入しましたが、まだその領域にたどりつけていません。

照明の自由度がある環境であれば、多灯で工夫するのが良いです。
自然光環境下であれば 580EXII(アンブレラ)とレフ板 でそれなりにいけます。
照明関係の本はいろいろ出ておりますのでご参考までに。

玄光社
教習本シリーズ
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=683
など
魚住さんシリーズ
http://www.genkosha.com/sp/2008/03/post_15.html
など

キャノンのストロボページ
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/index.html

人物へのライティングの場合、より大きな面発光で拡散させるのがよしとなります(綺麗な陰影をつくることができます)。

スタジオ撮影であれば、有料ですが貸し出し機材がありますので
プロ用(?)ストロボも使うことができます。
・モノブロッグストロボ
http://www.ginichi.com/default.php/cPath/164_169
・ジェネ
http://www.ginichi.com/default.php/cPath/164_165
これらのストロボににアンブレラやディフューズ用バンクなどをつかうのが普通です。
F6 F8 F11 あたりで、シャープな絵を撮るには、ある程度光量が必要です。
F4以下の絵作りであればクリップオンでもそれなりにいけます。

ストロボではない照明の場合は、
キノフロ社などの蛍光灯系やRIFAなどのタングステン系になります。
これらは高価ですし、個人でハンドキャリー移動するのがつらいです。車移動になるかなと。

クリップオンストロボはTTL調光といって、プリ発光して機械がある程度オートで光量を決めてくれます。しかしそれ以外の場合自分で調整せねばなりません。そうすると露出計がほしくなります。

照明はレンズに負けず劣らず奥が深く、絵のクオリティーに直結します。
こちらに投資するのがいいかもしれません。

といった感じで説明をだらだら書かせていただきましたが、
厦門人さんに同意する感じで、まずは、
CANON 5Dmk2 EF24-105LIS 580EXII ST-E2
をおススメします。

ヌードですと、おおくは撮影会かと思われますので、短焦点では自分が移動しなくてはらならず足かせとなると思います。
照明については主催者(スタジオ)に相談してみるのがいいと思います。


書込番号:10671685

ナイスクチコミ!0


903ccさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/23 07:40(1年以上前)

初めての一眼レフということのようなので、
あまりややこしいことは書かずにアドバイスしてみます。

記録写真というかコレクションという方向であれば、
当然ながら撮影距離も近くなりますよね。
僕は35mmF2で撮ることが多いんですけど、
顔が画面に収まり切らないくらいには寄ることができます。
最近のレンズであればたいがいは似たようなところまで
寄れると思うので、最大撮影倍率はそれほど気にしなくていいと思います。

大事なのは取りまわしのよさ(=軽さ)と写りのバランスかと。

オススメは上記35mmF2と、タムロン28-75mmF2.8です。
前者の単焦点の場合はカメラ位置で女性の写る大きさを調整します。
ただ、接近戦(笑)になった際には上半身全てを画面に入れるのは難しいかも。
いわゆるノーマルなポジションだとおへそから頭くらいまでになります。

後者のズームは、同じようなポジションで上半身全て、
そこから顔のアップまでバリエーションがつけられます。
ただ、35mmの比べると重い。
純正のEF24-70に比べればだいぶ軽いですが。
そこそこ体力のある方なら、まあ片手でも撮影できるでしょうか。

いずれにしても、絞り優先(Av)モードで絞り開放で撮ってみれば、
今までとはずいぶん違った写真が撮れて感動すると思います。
あとはカメラの使い方を覚えながら追い追い工夫してみてください。
高そうなレンズなどは物足りなくなってから考えればOKです。

フラッシュは430EXでも買っておけば便利かもしれません。
壁に光を反射させる(バウンスといいます)ことで
光の向きをコントロールできて、より雰囲気のいい写真が撮りやすくなります。
反射させる壁が白っぽい部屋を選ぶのもポイントですね(笑)

以上、少々長くなりましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:10671788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの相談です

2009/12/21 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 daffsanさん
クチコミ投稿数:6件

皆様、ご助言お願いします。
現在、5D2とEF28-70L F2.8、EF17-35L F2.8、シグマ50 F1.4で、主に子供を撮ってます。純正レンズはどちらも古く、以下を感じてます。
・絵がカリッとしていない気がする
・広角ズームは周辺の歪みが激しい
・でも、F2.8は必要
・24ミリ以上の広角は、あれば便利
そこで、追加金額5万以内で以下の方策検討中です。
・現状でガンバル
・2本下取りで中古EF24-70L F2.8購入[差額大]
・2本下取りで中古EF24-105L F4IS購入
・2本下取りで何か購入
いろいろコメント頂きたくお願いします。

書込番号:10662635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/12/21 09:35(1年以上前)

EF17-35Lより17-40Lの方が周辺部は良いかも・・・
24-70Lは良いと思いますが値段が・・・
24-105Lは24-70Lより画質的に相当辛いかも、F2.8とF4との差も相当あります。
特に室内でのアドバンテージは大きいかと(^^;
お子さん撮りでしたら最低でもF2.8は是非欲しいですね。(表現力的に)
私も標準域は24-105ですが発色とF4の暗さから全く使っていません。
F28-70Lの方が24-105よりオススメです。

最終的に17-35を17-40へ入れ替えするのが良いのかな?
ベストは24-70でしょうけど(^^: 私も欲しいけど高いですからね。。。

書込番号:10662769

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/12/21 09:48(1年以上前)

広角レンズの周辺の流れはEFレンズはLレンズでも苦手のようです。
僕はEF16-35mmF2.8LUを使っていますが、それでもタムロンの17-35mmF2.8-4の
方が周辺部の流れは緩やかです。

ただ、これは開放で撮った時の事でありまして、超広角を開放で使う機会も限られて
いると思いますので気にしていません。
色乗り、コントラストはLレンズの方が勝っていますので気に入って使っています。
周辺の流れはF8まで絞れば改善されます。

どういったシュチュエーションで開放F2.8が必要かわかりませんが、
ここは評判のいいEF17-40mmF4Lがいいかもしれませんね!

書込番号:10662803

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/12/21 10:14(1年以上前)

  EF24-70mmF2.8L USMを使用中です。 スレ主さんに提案は このレンズに変えて

 シグマ 24-70mmF2.8 EC DG MACRO

が、とても有力と思います。懐に優しい点も良いところです。
 肝心の写りですが、友人が所有、F2.8でも想像以上に「カリ」感があり、正直純正と差は私には分かりませんでした。


 

書込番号:10662866

ナイスクチコミ!1


スレ主 daffsanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/21 10:20(1年以上前)

ケアンパパさん、ゼクさん、早速のコメントありがとうございます。
ご指摘の通り、子供の室内撮りが多い為、表現力と明るさでF2.8が必要ですが、ISの力を持ってすればF4でもいけるかもと思った次第です。
先ず、24-105は無しですね。やはりですか。

書込番号:10662886

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/12/21 10:21(1年以上前)

私の経験した範囲ではEF17-40mmF4Lが良いと思ったことはありません。
ガッカリしたためEFの28mm F1.8を買い加えました。
キャノンは広角のズームレンズが苦手のように思います。
広角ズームに拘るのならレンズメーカ(サードパーティ)にされたら良いのではないですか。

尚、標準域のズームは私はタムの A09 (28-75mm) でかなり満足しています。

書込番号:10662892

ナイスクチコミ!4


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/21 10:29(1年以上前)

絵がカリッとしてないのは性能というよりも、不調だと私は思います。
可能であれば修理調整してあげると復調すると思います。

ただ、28-70F2.8Lは部品終了で修理不能な場合が多いみたいですね。

EF純正のズームは現行品も含めてすべてゆがみがありますが、DPPで軽減してそれでも不満ありですか?

中古(新品も)のレンズを買った際にも、カリッとしてないと思ったらハズレなどと思わず、修理が私は良いと思います。
デジタルカメラの基準でのAF調整などなど、いろいろあります。最新の状態にアップデートするという
ことかと思っています。

書込番号:10662909

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/21 10:51(1年以上前)

ご存知かとは思いますが、ISで防げるのは手振れなので、お子さん室内撮りには被写体ブレの方が気になるところですし、やはりF2.8の方が使いやすいかなと思います。
24-105mmF4Lも良いレンズですがF2.8Lの明るさ、ボケ、画の繊細さには及びませんので、こちらにはあまりしない方がいいんじゃないかなと思います。
買い替えるなら、グレードを下げず24-70mmF2.8Lの方がいいかなと。(28-70mmF2.8Lからどの程度改善するかは分かりませんが)

書込番号:10662959

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/12/21 10:58(1年以上前)

別機種
別機種

ちょっと古いですが28-70Lにて

更に古いですがEF20/2.8USMにて

おはようございます。
17-35Lは使った事無いですが、28-70Lは結構使ってました。
>・絵がカリッとしていない気がする
シグマ50 F1.4と比べての事だと思いますが、単とズームを比べるのも可哀想だと思いますし、古いレンズだからカリッとしないって事はないと思いますよ。
余計なお世話で失礼かも知れませんが、甘い画像の原因がブレやピンボケ等の影響は無いか良く確認されると良いと思いますよ。
レンズ的には、28-70Lを24-70Lにした所であまり変わらない(個人的には28-70Lの方がシャープと感じています)と思います。
浅い絞りでのカリッと感を求めるならズームに過度な期待をするよりも、欲しい画角の単レンズを導入されるのがよいと思います。
あと、24-70Lは↓IS付きのリニューアルの噂も出ています。
私でしたら、とりあえず安くて評価の高い単を導入し、ズームレンズの入替は、24-70Lのリニューアルを待ってから考えるのも手かな?なんて思います・・ではではm(_ _)m
http://dslcamera.ptzn.com/2009/5457

書込番号:10662976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/21 11:52(1年以上前)

私事ですが、
「EF28-70L F2.8」を知人に譲って「EF24-70L F2.8」を購入したのですが、なんとなく気に入らなくて持出す回数が極端に減ってしまいました(完全な私感の為、参考にはならないと思います)。

「SIGMA 12-24mm」をお勧めしたいですが、f2.8通しではないので・・・あとはTS-Eを・・・条件的に考えると現状でガンバルが一番良いと思います。

書込番号:10663117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/21 12:18(1年以上前)

自分は、EF28-70Lは使ったことがないですが、
現在EF24-70LとEF24-105Lを所有しています。
Coshiさんと同じく24-70Lに変えてもあまり変わらないと思います。
24-105Lは、他の方がおっしゃるように24-70Lにはひけをとりますが、
IS付きであり軽くて取り回しがいいことを考えると、
子供さんを撮るには悪くない選択肢だと個人的には思います。
現行のモデルのズームの中では、あとはシグマの24-70/2.8が一番カリッとしていて
daffsanの好みかもしれませんね。
あとは必要な画角が確保できるのであればEF28/1.8の買い足しもよろしいと思います。

書込番号:10663183

ナイスクチコミ!3


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/21 12:54(1年以上前)

私は今、5D2と7Dを使用しています。レンズは、7D専用に

EFs10−22mmF3.5−4.5 USM
EFs17−55mmF2.8 IS USM

の2本を用意、共通のレンズとして

EF16−35mmF2.8L USM
EF24−70mmF2.8L USM
EF70−200mmF2.8L USM
EF50mmF1.4 USM
EF85mmF1.8 USM

の5本を使用しています。共通レンズは、基本的にズームはL、単焦点は写りの良いものという基準で購入レンズを決めています。

EFsは、7D(購入当初は50D)の標準として明るいものという意味でEFs17−55mmF2.8を選びました。EF10−22mmF3.5−4.5 USMは、EF16−35MMF2.8L USMと広角側の画角を合わせるための購入品でしたが、可って使ってみてその良さに惚れ込んだレンズです。

さて、お悩みの兼ですが、あくまで私見と言うことで参考して下さい。

シグマの50mmF1.4は、最近出たデジタル向きのでしょうか。もしそうなら、これは交換の必要はないと思います。

EF28-70L F2.8、EF17-35L F2.8ですが、このレンズは共にデジタル一眼のない時代のですので、私であっても交換したでしょうね。

後述の17−35であれば、出来れば最新のEF16−35mmF2.8L II USMが良いと思うのですが、フィルターサイズが82mmと大きくなることと、まだまだ中古も弾が少ないレンズなので、価格的には辛いかと思います。

私は、前のモデルを中古ではと思います。新品だと20万円弱ですが、10万円前後で見つかるかと思います。

28-70の後継の24-70も、中古なら10万円弱、中野のフジヤカメラだと、でているときは8万円台ですね(昨年の5D2購入時に買いましたが、当時は11万円でした)。

24−105を推奨されている方も居られますが、5D所有時代使用しましたが、決して悪いレンズではないですが、5D2の2110万画素には、少し役不足と思って交換しました。

書込番号:10663333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/12/21 13:12(1年以上前)

daffsanさんこんにちは!
EF28-70L F2.8、EF17-35L F2.8はどちらもLレンズなのでCoshiさんの言われている
>甘い画像の原因がブレやピンボケ等の影響は無いか良く確認されると良いと思いますよ。
可能性あると思います。

画家的には現在のラインナップに70-200 F2.8 T型中古購入で17〜200までの焦点距離は揃いますよ。

書込番号:10663396

ナイスクチコミ!2


スレ主 daffsanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/21 16:10(1年以上前)

皆様、貴重なコメントありがとうございます。
いろいろなご意見頂きましたが、気持ちからすると、下記2案です。
1.現状でガンバル
2.17-35と28-70を下取りにして24-70入手
"2"でフィルム時代のレンズをデジタル用に換えると、劇的な差がでるのであれば、踏み切りたい所ですが。

書込番号:10663953

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/12/21 17:33(1年以上前)

別機種

16-35LIIにて、子供撮りメインで周辺部は関係ないでしょ??(^^;;

再びどうもです。
>"2"でフィルム時代のレンズをデジタル用に換えると、劇的な差がでるのであれば・・・
劇的というのが、逆光時のフレアーやゴーストが5%〜10%位でなくなるかも?とか言うのであれば、【ある】と言えるでしょうし・・・17-35Lの周辺の事を書いている方もいらっしゃいますが、子供撮りでは特に周辺部は気にしなくとも良いと思いますけど・・・そう言った所が気になるなら【ある】と答えられるでしょう。
子供撮りで使用する場合、重要となるほぼ中心部あたりの解像感に関しての劇的な変化(劇的と言うからには10〜20%位の解像力アップ)は【無い】と言えると思いますよ。
あと、28-70L→24-70Lで違いが殆ど無いという感想に対して、怒っている方がいらっしゃいますが、そもそも24-70Lは28-70Lのリニューアル版であり、防塵防滴と【画質を極力落とさず24mmに対応】ってのが売りだったと思いますので、変化が無くて当たり前位だと思いますけどね。
むしろ、ズームとしての倍率が高くなっているのに、高画質を殆ど落とさず維持している事を賞賛するべきでしょう。その代わり多少重くなってますが・・・
あと、hanchanjpさんが仰ってますが、レンズ自体の調子が悪くなっている可能性もあります。以前hanchanjpさんのブログで以前紹介されてましたが、修理後ガラッと画質が変わったそうです。

と言う事で、1番のそのままで頑張るが良いと思いますが、そう言った場合今までのワークフロー(例えばjpeg撮って出しをRAW撮り現像へと変更する等)を変更する事で、高画質になる可能性もあると思いますよ。
神経を使いしっかり現像する事で、ブレや失敗等も細かくチェックすることも出来ますし、どうして甘くなるか?の原因(Jpeg撮って出しだとNRや各種効果設定等も影響します)も確認しやすくなると思います。是非頑張って下さいね。ではではm(_ _)m

書込番号:10664218

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/21 19:41(1年以上前)

今までに24-70は何本も試してみましたが結局どれもダメダメ(納得いかない)だったので28-70に戻しました。
皆さんが言われるように28-70から24-70へ替える画質的アドバンテージは殆どないと断言します。
それに24-70はリニューアルの噂がありますね。
ニコンの24-70ナノクリスタルコートの評判が大変良いので、キヤノンもかなり力を入れた新型を出してくると考えています。
(単なるIS追加とかズーム域の拡大だけだったならガッカリですが)

広角ズームについては17-35から16-35そして16-35Uと着実に進歩していると思います。特に周辺画質の改善が大きいです。
今では、16-35Uは私のお気に入りレンズの一つです。

24-105ISはちょっと使っただけで見切りをつけて手放しました。
買うのはやめましょう。

書込番号:10664707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/12/21 19:55(1年以上前)

Coshiさんに一票ですね♪

ま、スレ主様は50F1.4を持たれているのですから24-70に買い換えられる
事も無いかと・・・
単と比べちゃ駄目ですからね(^^;
それより良く使う焦点域の単を買われた方が幸せではないでしょうか。
単でしたらLでなくとも満足出来るかと・・・

書込番号:10664775

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/21 23:04(1年以上前)

>主に子供を撮ってます

・絵がカリッとしていない気がする
・広角ズームは周辺の歪みが激しい
・でも、F2.8は必要

ってことで、もう 24-70 F2.8 しかないような。。(笑)

書込番号:10665919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/22 06:38(1年以上前)

ニューヨークのB&Hなら今ならクリスマスセール中で
F4:F2.8は
$1199:$1279です。
円高ですから10万円ちょっとで買えちゃいますね。USAを選んでください。

私はEF2470F2.8LとタムロンA09使ってます。EF24105F4LISは手放しました。
24mmが使える(写りの点で)標準ズームはEOS用ではEF2470F2.8Lだけではないかと認識しているので、24mmを使うか、2870の逆光のフレアが気になるか(ここは推測です)が決め手かと思います。(他は2870と大差ないというレポートが多いですね。)個人的は24mmと28mmの差は大きいと思っています。

待つのも手ですが、個人輸入して新型出たとき売ればただみたいな値段でEF2470F2.8LISが手に入るかもしれませんね。

書込番号:10667075

ナイスクチコミ!0


スレ主 daffsanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/22 08:02(1年以上前)

多くのアドバイス頂きありがとうございます。個々に返信差し上げることができず恐縮です。
下記の方針でいこうと思います。

・先ずは、現状でガンバル
・24-70のモデルチェンジに向けて、資金を貯める
・17-35Lは、20mmくらいの単に換えることも考えてみる[ノーチェックだったので価格的な問題未定ですが]

ありがとうございました。

書込番号:10667205

ナイスクチコミ!0


appaleさん
クチコミ投稿数:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/23 00:22(1年以上前)

がんばってください。
同じような悩みの方はたくさんいらっしゃいますから。

私も教えてもらったのですが、下記のサイトが結構参考になりますよ。
ここを参考に、しょぼい50mmマクロ(いわゆるジーコ)を15,000円で買ってみたんですが、目からうろこでした。圧倒的な描写力です。
そんなレンズもあります。


http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=355&Camera=453&Sample=0&FLI=0&API=3&LensComp=101&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=4

満足できるレンズに出会えるといいですね。お子様の成長は早いですから…。


書込番号:10670950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/12/23 14:43(1年以上前)

こんにちは。

現役で28〜70Lを使用しているものです。

>・絵がカリッとしていない気がする

これですが購入当初からなのかどうか?
確かにシグマ50と比較しては部が悪いとは思いますが、お子様撮りで
不満が出るようなレンズとは思えないものでして・・・

タムロンの28〜75あたりと比較すると異常?に太い鏡筒など、かなり
大型の標準ズームとなっておりますがプロ仕様の優秀なレンズとの思いが
あります。

よろしかったら以下の方法にて撮影してみる事をお薦めします。
@三脚に設置。
Aお子様に被写体になってもらい
BカメラのAFまかせにて1枚撮影→A
C次にBの位置を中心に連写しながらMFでピントを前後(±1_以内)
 させながら撮影します→B
DAは当然カリッと感が無いのでしょうが、前後にピントをシフトした
 B画像の中にAを上回るシャープな写真があるかどうか?

個人的にはBの中にとてもシャープな写真があるほうへ賭けます(笑)

もしBの中に良質な画像があった場合、カメラってそうゆうものと諦めます。
カメラメーカーではお子様を被写体にして調整はしておらず無機質なチャート
に向かって調整しており、複雑な立体像ではないのです。
仮にフォーカスアジャスト機能でお子様にドンピシャのピント調整をしたら
他の被写体において迷惑となる可能性があります。

AFは汎用専門と割り切ると複雑な立体像(紅葉の葉っぱなど)でMFを多用
する場合がありますが、その時に24or28〜70Lの抜群の操作感が高価
なだけはあることを認識するはずです。

書込番号:10673220

ナイスクチコミ!0


スレ主 daffsanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/24 08:18(1年以上前)

appaleさん、ミホジェーンVさん、コメントありがとうございます。
ご助言頂いた内容を参考に、調査・調整してみます。
子供が写真を喜んで撮らせてくれるここ何年かが勝負だと思っています。

書込番号:10677029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD書き出し。

2009/12/18 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

こんにちは。5d2動画をDVDへ書き出す際の質問です。
現在MACで,IMovieからiDVDもしくはH264を直接IDVDへ書き出しDVDビデオ化しDVDプレーヤーで鑑賞しています。
DVD画質になるので劣化するのは理解して鑑賞しています。(自宅ではPCで見ていますが、実家等でみるため)
IDVDがどれ位のビットレートでエンコードしているのかわからないですが、トーストと言うソフトはビットレートを変更してDVDへ焼けるようで少しでも良くなるなら導入してみようかな?と思っています。
MAC使いのみなさんのDVDへの書き出しワークフローはどんな感じでやっていらっしゃるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10650794

ナイスクチコミ!1


返信する
hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/18 23:30(1年以上前)

今日たまたまiMovieでDVD化した5Dmark2の動画を家族で楽しんでました。
DVDとしては綺麗にできてると思いました。

しかしDVDは今やyoutube以下の画素数のフォーマットということで、
その部分であれこれやってもそんなに差は出ない、というか、
iMoiveの仕事はあれで十分なのではないかなと個人的には思います。

それよりも、実家などで再生するときにより高画質で再生できるプレーヤー
と接続ケーブルを持って行くと良いかもしれないです。HD接続して、
ハイビジョンフォーマットにアップスケールしてくれるプレーヤーですね。

一説によるとリアルタイムで高精細画像を作り直すプレイステーション3
が最強らしいですね。もはやブルーレイ不要?と思うくらいですよ、なんて
言われるとブルーレイで制作する気力がなくなります。(笑)

書込番号:10651398

ナイスクチコミ!2


スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/12/19 13:32(1年以上前)

hanchanjpさん。
ありがとうございます。
PS3ですか、購入する言い訳によさそうですね(笑
静止している映像は良いのですが動き回る子供なんかがビットレートの影響か?悪くなりますね。
まあでも見れないほどでもないし、ソフト代+手出ししてPS3もありですね、DVDにして渡してもそんなに見ないだろうし ^^

hanchanjpさんの動画、HPなど参考になります ^^
別件質問ですが7Dにつけている液晶ファインダーはパカッと横に可動式?ですよね、取り付けたままでも写真撮影時ファインダーはのぞきやすいのでしょうか?自分の液晶ファインダーは流用品なので写真撮りたいって思ったらいちいち取り外さないといけないもんで・・・

書込番号:10653612

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/19 15:04(1年以上前)

機種不明

キャビジョンのルーペの話題をしたので写真

sirubiiさん 

動き回る子供がぶれているような感じがするのは、ひとつには5Dmark2の動画が30Pで秒間30フレームで
あることに由来するものだと思います。これが7Dの720Pだと秒間60フレームとなり、いきなり普通のビデオ
みたいにビビッドな動態表現になります。 私の感覚でiMovieが問題という気があまりしてないので、
これを機会にPS3(私も、、、笑)という展開になりました。

キャビジョンのルーペは倍率、見え具合がフードマンのルーペよりもすごく良いので気に入っています。
さらに高価ですが4万円のザクトのルーペが最強です。ザクトだと半固定の感じで強い力で外れるようになってい
まして、すぐに光学ファインダーを使えますが、キャビジョンのルーペはヒンジで開くものの、光学ファインダー
へはアクセスできず、もっぱら二人くらいで液晶画面を一緒に見るための機能(つまりあまり意味がない)
という感じです。

ルーペを使うと顔の保持が入って画像が安定します。安定装置としての意味があると思います。

書込番号:10653898

ナイスクチコミ!1


スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/12/19 22:49(1年以上前)

有り難うございます。
それでアングルファインダーな訳なんですかね?いちいち取り外さなくて良く使いやすそう ^^参考になります。
60は良さそうですね深度も深いしお昼間は7D暗い所は5D2なんて理想です。

iMovie+IDVDでとりあえずはやっていきます。動画で色々奇麗にやるならファイナルカットスタジオまで逝かないと?っと思っていましたが家族で見るくらいなので。
しかしファイナルカットエキスプレス5が出たら買ってみようと思います。

書込番号:10656004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark II と7Dについて

2009/12/17 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 RUBY2004さん
クチコミ投稿数:30件

大変馬鹿げた質問なのですが、EOS 5D Mark II と7Dどちらかの購入を考えていす。皆さんならどちらを購入されますか御意見をよろしく

書込番号:10645955

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/17 20:39(1年以上前)

何を撮るかだと思います。

書込番号:10645973

ナイスクチコミ!3


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/17 20:43(1年以上前)

風景等でしたら5DMarkUですね(^^)
動き物でしたら7Dが良いと思います。

書込番号:10645999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/17 20:46(1年以上前)

 迷う必要がないくらい、全然違う方向向いたカメラだと思うのですが・・・

書込番号:10646019

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/12/17 20:55(1年以上前)

そのまま回答すると

私は5DUを持ってますので当然7Dを買う事になります

”何々が撮り撮りたいのでどちらがお勧めですか" なら分かります


書込番号:10646067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/17 21:08(1年以上前)

初めて買うという前提で、どちらかといえば7Dを買うと思います。
やはり最初は、最新のものの方が良かったと感じるものがあるはずです。
お金に余裕があるなら2台所有もいいですしね。

書込番号:10646151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/12/17 21:25(1年以上前)

どちらも持っていますが、
7Dは値段は安いし なぜか撮ってて楽しい。 しかし撮ったのを見るとまだ満足できる写真が撮れていない。
5D2は値段が高いが 撮るとき何故か緊張してしまう。しかし撮ったのを見ると(自己)満足する。
今どちらかを買うとしたら、安くて撮ってて楽しくて、弄くり甲斐のある7Dですが、やはり性格の違うカメラと思いますね。
7Dは動き物に、6D2は風景、静物撮影に適していると思います。

書込番号:10646252

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/17 21:35(1年以上前)

最近どちらも買いました。

書込番号:10646318

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/17 21:36(1年以上前)

30万位の予算で+標準ズームでいいなら5DMarkU、望遠も欲しいなという感じなら7Dとか。

書込番号:10646329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/17 22:44(1年以上前)

口コミ実績見てみると、このスレ主ってレス返していないですね。
唯一マザボで不具合があってPCが起動しなくて困ったときだけ2回返している。
その後事後解決したあと別スレを立ててるし。

書込番号:10646812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5871件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/17 22:46(1年以上前)

こんばんは(^^

私なら7Dです。
動作がキビキビしてる方が、使ってて気持ちイイと思うので。

AFや連写速度にも余裕があるので、撮れるものの幅も広そうです。

書込番号:10646818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/20 19:45(1年以上前)

ゆっくりカメラを据えて撮れるなら5D2、パパパっと気持ちよくリズミカルに撮りたいのなら7Dかな…
あとカメラをお持ちなら持っているレンズにもよると思います。

書込番号:10660133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/22 10:01(1年以上前)

当機種

私はE-3から7Dを買ってCanonに移籍しましたが1週間で手放し5DMK2に代えました。
その理由はカメラの性能だけを見つめてレンズの研究をせずにいたところ、フルサイズへの憧れとLレンズを使いためです。

高いけど5DMK2とLレンズは流石です。

現在先週ニューヨークから届いた16-35mm、24-70mm、それとセットの24-105、本体と同時購入の70-200 f4L IS、エックステンダ1,4、Lレンズ以外の単焦点レンズ数本(17、20、35、50、85、100mm)です。
因みに新品購入のトキナーの17mmと100mmマクロは16-35mmを購入したのでオークションに出品中です。

まだ24-105以外は室外に持ち出したことはありませんが、これから順次フルサイズのクオリティーと共に堪能したいと想っています。

書込番号:10667494

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUBY2004さん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/22 16:10(1年以上前)

いろいろな御意見ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:10668664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

中古レンズ価格

2009/12/15 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 jirosaneさん
クチコミ投稿数:39件

5D2を買ったら EF35mm F1.4L が欲しくて仕方ないです。でも、
新品価格では手が出ないのでUが出たらTの中古を買いたいのですが、現在Tの中古店頭価格って幾らくらいでしょう。
Uが出てから8万円くらいになりますかね?

書込番号:10632959

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/15 05:05(1年以上前)

このヤフオク落札価格の閲覧サイトがとても便利です。

http://aucfan.com/search1/qEF35mm.20F1.2e4L-tl30d-ot1.html

書込番号:10633526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/12/15 06:52(1年以上前)

現在は中古でも10万以下はあまり見かけませんので、いきなり8万円程度にはならないと思いますが、発売前後とその後のボーナス時期にヤフオクで出回るので狙い目でしょうね。

書込番号:10633627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/15 07:45(1年以上前)

U型が出たとしてもT型の価格はユーザーの評価によると思います。
EF85 F1.2LはU型の評価が芳しくなくT型の中古が値を下げてないようです。

書込番号:10633738

ナイスクチコミ!1


スレ主 jirosaneさん
クチコミ投稿数:39件

2009/12/15 08:32(1年以上前)

kawase302さん イゴッソさん hotmanさん ありがとうございます。

ヤフオクだと10〜11万ですよね。Uがでて8万位にはと期待していますが
なるほどTの評価。Uが良いものになるとは限らないのですね。
店頭での価格もオークションと同じくらいでしょうか。

書込番号:10633814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/12/15 08:43(1年以上前)

大阪駅前第4ビルのツカモトカメラで、108,000円で販売されていますよ。

書込番号:10633846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/15 09:18(1年以上前)

MAPで118000円で1本あるようです。

書込番号:10633926

ナイスクチコミ!1


jin5markさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/15 11:23(1年以上前)

昨日、マップの店頭に2個ありましたよ!
金額は見ませんでした。^_^;

書込番号:10634274

ナイスクチコミ!1


スレ主 jirosaneさん
クチコミ投稿数:39件

2009/12/15 18:19(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん じじかめさん jin5markさん情報ありがとうございます。

店頭の場合は東京、埼玉辺りを考えていますが、
フジヤカメラ、マップカメラが有名みたいですね。
オークションで118000円だと保証も残っていて相当程度の良い品ですよね。

書込番号:10635620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/15 18:38(1年以上前)

長い目で見るとmarkVが発売になると多分Vを買うと思われますので
その時の下取り価格まで考えると
ちょっと無理をしてUを購入されたほうが後々良いと思います

それに既にMarkUを使われている人がMarkTを使うと色々な面で不満を感じるかと思います
(使わなくなる)

書込番号:10635705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング