EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS5Dmk2の動画出力

2009/07/04 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yknagaさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
EOS 5Dmk2での動画撮影を考えています。
カタログではよくわからないのですが、動画撮影中にHDMI端子等から同時に映像出力
することは可能なのでしょうか?
撮影をしつつ、外部モニタで見ることが出来ればと考えています。
ご存じの方がいらっしゃれば、お知恵をお貸しください。

よろしくお願いします。

書込番号:9800721

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 13:09(1年以上前)

マニュアルが、キャノンサイトに有りますから、読まれると良いと思います。
111Pに ライブビュー画像のテレビ出力が書かれていますが…

書込番号:9801137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/04 13:30(1年以上前)

マニュアル読みなさいなんて書き込みにどれほどの意味があるんだろうね。

出来ます。ただし、データ領域も表示されるので、この状態での画像と撮影後にドットバイドットで表示できる画像とは少し違います。8割くらいに縮めて表示されるようです。ぎりぎりのピントを見ようとすると少し不満ですが、背面液晶に較べればだいぶ楽になります。
背面液晶との同時表示はできません。

書込番号:9801213

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 13:54(1年以上前)

>赤色矮星さん
>マニュアル読みなさいなんて書き込みにどれほどの意味があるんだろうね。

>カタログではよくわからないのですが<と、書かれて居られますので マニュアルの所在をご存じないと思いましたのでね(^^
購入前に その機種の、カタログを読む事はとても良い事です。

また PDFマニュアルは検索も可能で、疑問点がすぐ解消しますから、印刷したマニュアルよりも便利な時が有ります。
以上 私は、意味が無いとは思っておりません。

書込番号:9801301

ナイスクチコミ!7


スレ主 yknagaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/04 14:13(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
マニュアルがダウンロード出来るんですね。
早速読んでみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9801364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/04 14:34(1年以上前)

このバヤイは可能か可能でないかを聞かれてますので、「出来ます」の一言でいいわけですが
私共ユーザーは、何のためにケーブルの届く範囲でモニタリングする必要があるのか疑問に思うわけでして、
とりあえず、さぐりを入れてみる感じ^^。

ケーブルを繋いだ時点でライブビューは出来ませんし、動画撮影onで数秒間モニターがブラックアウトしますね。
私も株取り引きを始めたので忙しくて、この板レスもいい加減になってますね。
買うのはニコキャノカメラ株とワコールの下着株です、カメラとブラジャーに何の関係があるのかって、
どちらもアップが目的でしょうって、おあとが宜しくないようで、ではもう一発、
投資家とかけて、寝たきり老人と解く、ココロは、どちらもオシメを買うでしょう。(何の事こっちゃ分からん)

書込番号:9801433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/07/04 15:59(1年以上前)

毎度、新スレ単発ID立ておおきに!

書込番号:9801729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/04 22:27(1年以上前)

こんな風に使っているようです。

http://sosh.tumblr.com/post/99627072/ikancorp-com-v5600-5-6-hd-tft-lcd-monitor

書込番号:9803654

ナイスクチコミ!0


スレ主 yknagaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/04 23:15(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
十割蕎麦さんが例を出されているような感じなのですが、業務で様々なアングルから
撮影を行うことを想定しており、その際に外部モニタでの確認が出来るのかどうかを
知りたかった次第です。
マニュアルを読んで確認が出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:9803974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信38

お気に入りに追加

標準

CFカードについて

2009/06/26 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

みなさまはCFカード、何GB使っていらっしゃいますか?
私は2GBを2枚持ってるのですが、最近それだけでは足りなくなってきました。
動画撮影にも使いますが、2GBだとあまり長時間撮影できません。

そこで、もっと大きいサイズ(8G以上)のを購入しようか検討中なのですが
カメラを買ったお店の店員には、あまり大きいのは良くないと言われました。

CFは最高32GBなのでしょうか。
でもさすがに32GBは書き込みが遅くなりますよね…。


是非、みなさまのご意見をお聞かせ下さいませ。

書込番号:9762697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/26 23:36(1年以上前)

JPEGのみなら、8Gもあれば充分ではないですかな?

RAWなら16G位は必要でしょうなぁ…。

メーカーはサンディスク製使っています。

書込番号:9762716

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/26 23:36(1年以上前)

動画撮るなら、4G以上で、後は趣味の範囲では?
壊れる場合を想定したら、8G×2くらいでどうでしょう
私は、16Gを一枚と4G、2G、2Gですね

書込番号:9762717

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/26 23:40(1年以上前)

>32GBは書き込みが遅くなりますよね…。
基本的には書き込み速度と容量の関連はないのでは???

ただ
32GB分撮れば転送やフォーマットは時間がかかりますね。
それでも8GBx4枚でも時間かかるわけだし、交換する時間もかかりますね。

ちなみに
5DIIは持ってませんが・・・
8GBx3と32GBを1枚です。
(2GB,4GB,1GB等も数枚ありますが、ほとんど使ってないです)

書込番号:9762741

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/26 23:47(1年以上前)

5D2と40Dですが8GB×4枚とEPSONのフォトストレージ(80GB)です。

書込番号:9762792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/06/26 23:52(1年以上前)

黒糖梅酒さん こんばんは!

2GBが2枚で足りなくなってきたと言う事は、最低4〜8GB以上は必要ですね。
私は一回の撮影で数多く撮らないので8GBあれば事足りています。

KDXと併用してますが、8GB・4GB・2GB・1GB×2です!

書込番号:9762826

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/26 23:56(1年以上前)

黒糖梅酒さん、こんばんは♪

僕はRAW+JPEG撮りなので16GB×2・8GB×8・4GB×8・2GB×8・1GB×8を使ってます^^;

メーカーはサンディスク・レキサー・トランセンド・シリコンパワー・PQ1とバラバラ
ですけどね^^;

書込番号:9762864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/06/27 00:09(1年以上前)

私は40Dですが、8Gと4Gを使用しています。

5DmUなら、8Gぐらいが使い易いと思いますよ。
ただ、CFカードを交換するのが面倒でなければ、4GのCFカードを複数枚持つのが、リスク管理の面ではベターと思いますが。

書込番号:9762958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/27 00:29(1年以上前)

32GBの容量の大きな物は便利ですが、トラブルにあったときに損失が大きいので4GBや8GBを複数枚持たれる方がいいと思います。カードリーダーも高速タイプになると8GBまでしか対応していないとかありますのでご注意くださいね。

ちなみに容量が大きいからといって書き込み速度が遅くなるとかはありませんよ。
手軽に大容量となればトランセンドの266倍速辺りが手に入れやすい価格帯ですね。

書込番号:9763081

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/27 00:54(1年以上前)

僕は4G×2(トランセンドの×300)ですね。(1枚は予備)
1日掛けての撮影には8G位は欲しいなと最近思い始めました。
欲しい容量は人それぞれですので、必要なほどの物を購入されるといいと思いますよ。

書込番号:9763216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/27 01:04(1年以上前)

黒糖梅酒さんこんばんは。

私はRAWのみの撮影なので、トランセンドの16GBの133倍速

http://kakaku.com/item/00519610440/

を使用しています。

このカメラでは連写もしませんので、スピードは全く問題になりません。
PCへの取り込みに若干時間がかかる気がしますが、
安めのシリコンパワーの200倍速の8Gよりも速い気がしますので、
コスパ的にはとても良いと思いますよ。
今の所5D2では問題は起きていません。

CFはどんどん値段が下がるので、高速タイプの大容量もそのうちに
安く買える時がくるはずです。

丁度良い「落としどころ」を探ってみましょう。

書込番号:9763259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/27 01:08(1年以上前)

-> 黒糖梅酒 さん

> CFは最高32GBなのでしょうか。

現在発売されているCFとしては、プレテックの64GBが最高容量となっているようです。
記事中にある100GBのCFは未発売ですが、近々発売されると思われます。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/10/17/9445.html
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/03/06/10377.html

書込番号:9763279

ナイスクチコミ!2


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/27 01:30(1年以上前)

以前にも似たようなことを説明させて頂いたことがあるのですが、リスク管理について
少しだけお話しさせてください。

メモリーカードの容量と枚数に関し、ある報告があります。
複数枚のメモリーカードを運用する方が、エラーや紛失のリスクが高まるというものです。

メモリーカードは物理的な動作を伴うことでエラーになるケースが多く、例えばメディア
の抜き差しなどを多用すれば、それに比例してエラー率も上がるそうです。

デジカメからメモリーカードをカードリーダに挿したときにエラーになり、その後デジカメ
側でもエラーになるといったケースがこの価格ドットコムでも多く報告されています。

また、複数のメモリーカードを運用すると、人為的なミスの可能性も高まり、ポケットや
バッグの中で紛失するというケースもよくあるようです。

つまり、複数枚の運用は、エラーや紛失の発生を高めるそうです。
しかし全てのメモリーカードが同時にエラーまたは紛失するケースは少なく、全損の可能性
は低いと言えるでしょう。

高容量のメモリーカードを1枚で運用すると、エラーや紛失が発生する可能性は低いものの、
もし発生すれば全損の可能性も否定できません。

要はリスク管理の方法が異なるお話で、どちらが有利とは言い切れないのですが、これは
ご自身の撮影スタイルを考慮して選んでみてください。

書込番号:9763368

ナイスクチコミ!14


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/27 04:40(1年以上前)

5D2にサンExW8Gを2枚
KDXにサンExV4Gを1枚

先日ハギワラ133倍2Gが書けるけど読めなくなり、オブジェと化しましたヽ(゜▽、゜)ノ

書込番号:9763696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/27 06:09(1年以上前)

RAW主体で撮影して、更に動画を撮ると、16GBくらいないと辛いです。私はトランセンドのの16GB ×300を使っています。ノートラブルです。

書込番号:9763774

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/27 06:20(1年以上前)

8GB を使っています。16GB が欲しかったのですが、手持ちのカードリーダ
が 8GB まで対応という仕様だったので、8GB の CF にしました。
結構、8GB までっていうのが多いのでご確認を。。(笑)
(実はいけるんじゃないかと思ったりしていますが、データを危険にさらす
 ことはできないので、仕様の範囲で使っています)

書込番号:9763796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/27 08:12(1年以上前)

> (実はいけるんじゃないかと思ったりしていますが、データを危険にさらす
 ことはできないので、仕様の範囲で使っています)

本当に心配なら、事前にダミーのテストデータ(既に転送済みの画像データ数枚分等)をCFに一杯までコピーしておいて再転送の実験をすれば済むと思う。

そこまで考慮する割りに、そもそもカメラ自体が、CFの何GBまで対応してるか明記してないことは気にならないのでしょうか?

書込番号:9764038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/27 08:35(1年以上前)

10D に PQI の 1GB を 1枚
5D に レキサーの 4GB を 1枚
5D2 にレキサーの 8GB を 3枚
キヤノンのメディアストレージ M80(80GB)を 1台 です。

以前、レキサーの一部の製品でキヤノンの一部の機種との相性問題がありましたが、両社のHPにその件が掲載され、キチンと対応するという事だったので、再びそのような問題が起こる可能性は低いと勝手に信じています。
私は安いのを探して購入しますので、ニセモノ問題が無いことからもレキサーを選んでいます。

書込番号:9764116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/27 08:51(1年以上前)

32GB 3枚
4GB 1枚
です。 快適。

書込番号:9764163

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/27 09:03(1年以上前)

CFカードの場合、FAT32フォーマットですよね。基本的には32GBまでが最大容量かと。
某メーカの64GB・100GBは特殊仕様ですので・・・

5DマークIIですとRAW+JPEGで軽く1カット20MB〜25MBぐらいでしょうか。
RAWだと1GBで40-50枚と考えて、必要容量をお考えになると良いと思います。

32GB1枚ですと私もリスクが高いかなあと・・・
コストパフォーマンスを考えると8GBあたりで、2-数枚がお勧めです。

私は高速撮影用に8GBx2枚、ある程度の信頼性のあるカードを8GBx2・16GBx1です。

書込番号:9764204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 09:19(1年以上前)

E-Decさんの意見に大賛成。

私はなるべく大容量を使い、抜き差しは
家のなかでのみ行うようにしています。

書込番号:9764254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/27 09:30(1年以上前)

私は、サンディスクの8G×1と2G×1ですが、その人の状況次第でしょう。
8GのRAWで約289枚、RAE+JPEGで約230くらいです。

書込番号:9764301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/27 10:13(1年以上前)

TAIL5さん、フォローありがとうございます。
大変参考になりました。

コンピュータについて詳しくないので、わたしが勘違いしている部分もあるかと
思いますが、わたしの理解している点とやや異なる部分がありますので、少しだけ
述べさせてください。

> CFカードの場合、FAT32フォーマットですよね。基本的には32GBまでが最大容量かと。

CFカードがFAT32なのではなくて、5Dmk2がCFをFAT32で扱っているという訳ですよね。

しかし、FAT32は32GBが最大容量ではなく、WindowsXP等、一部のOSが32GBまでしか
FAT32でフォーマットできないために、このように誤解を受けているんだと思うんです。
XPでもツールを用いることで、32GB以上のボリュームをFAT32でフォーマット可能です。

基本的にCFはパソコンではなく、デジカメ側でフォーマットするため、その一部のOSの
持つ制限を受けないと考えています。

わたしの記憶では、CFカードのインターフェースはATAPI互換であり、容量についても
ATAPIの制限となるハズです。

現在は48bitLBA(BigDrive)に対応していないので、CFの仕様上の最大容量は137GBだと
聞いています。48bitLBA対応すればもっと大容量のCFも扱えると思っています。

もちろんこれはCFの仕様のお話で、5Dmk2が64GBを扱えるか否かとは別問題なのですが…

> 某メーカの64GB・100GBは特殊仕様ですので・・・

これはまったく存じませんでした。
非常に参考になります。

わたしは上記のように理解していましたので、32GBを超えても今まで通り、通常の容量
進化を辿ると思っていたのですが、特殊な仕様となっていたのですね...

書込番号:9764431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/27 10:17(1年以上前)

私はパネトーネさん、パネトーネさんと同じです。
私の性格上(小物をよく紛失する・・・)、複数分散の方がリスキーと自覚しております。

ほとんどの撮影は32GBのCF1枚で、出先での交換はしません。
念のため予備のCF16GBをバックに入れておりますが、使ったことはありません。

大は小を兼ねますので、大容量で困ることはありません。32GBあればRAWでも大体残数[999]ですし、動画を撮ると有り難味を感じます。
5D2のフルHD動画3分間で1GB程度の容量になりますので。

バッファの大きな5D2ではCFへの書込スピードは気にしなくても良いのではと思います。PCへの取込時間は高速だと嬉しいですが・・・

ちなみに私は安いA-DATAやSilicon Powerばかりを使ってきましたが、安心して使っております。
デジイチ(30D/40D/5D/5D2)+安CFで6万枚ほど撮りましたが、1枚もトラブルやエラーを経験したことはありませんでした。
趣味での撮影であれば「大容量の安メディアを入れっぱなしで特に問題ない」と感じております。

たまたま私がラッキーなのかもしれませんし、あくまで個人的な印象です。

書込番号:9764443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/27 11:28(1年以上前)

32GBのデーターはありませんが、16GBでも8GBでも書込み速度は関係ないようです。
(サンディスクのExtremeWの場合)


http://www.robgalbraith.com/bins/camera_multi_page.asp?cid=6007-9784

書込番号:9764681

ナイスクチコミ!3


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/06/27 11:34(1年以上前)

黒糖梅酒さん、こんにちは。

私はRAW撮影主体で、今のところ動画はほとんど撮りません。

5DII=サンディスク エクストリーム W8GB×2枚
40D=サンディスク エクストリーム V4GB×2枚

で運用しています。
8GBで約300枚は撮れるので十分です。
16GBも良いですが、もしものことを考えてると8GB2枚の方が安全かと思います。
 メーカーはトランセットのCFも持っていますが、サンディスクが安心です。

書込番号:9764707

ナイスクチコミ!1


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 22:07(1年以上前)

私は、SunDiskの8GBを数枚使っていましたが、5DmarkII購入に合わせて、IO-Dataの32GBを2枚購入しました。連写速度が遅い分、IO-DATAで十分ですね。トラブルもありません。SunDiskは40D用になりました。

書込番号:9767347

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/27 23:49(1年以上前)

5D2用にサンディスクW16GB×4枚、5D用にシリコンパワー×300の8GB×4枚+4GB×2枚です。

これだけあれば、旅先で気兼ねなく撮影できます。

書込番号:9767995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/28 16:41(1年以上前)

僕は、サンディスクの 2GB(U)・8GB(W)
   虎鮮度の 4GB(300×)の三枚使用していますが、次CF買うくらいなら…

   ストレージにしようかと検討中です。。。

書込番号:9771195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/29 08:06(1年以上前)

わたしも、「なるべく高容量なものを入れっぱなし」に賛成です。
デジカメが出たばかりの頃に、スマートメディアで痛い目を見ているのでCFはなるべく出したくないです。
挿抜回数、何万回以上対応などといったことが書かれており、挿抜で完全に壊れることは稀だとおもいますが、ファミコンカートリッジとかを考えれば分かるとおり、挿抜にはリスクが多いと思います。

また、よほどあやしいCFで無い限り、普通に考えればCFよりカメラの半導体部分の方が故障率が高いでしょうから、データの全損に関しても、カメラ複数台で対応する以外ないと思います。

もちろん、それでも予備のCFは持ちますが、出先で交換したことは今の所ないです。

書込番号:9774866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/29 08:14(1年以上前)

余計な事かも知れませんが・・・

わたし、5D までは「入れっぱなし派」でした。(画像の転送も USB端子 にケーブルを挿して行い、本当に入れっぱなしにしていました。)
理由は「CF より、抜き差しを前提として設計製造されている USB端子 の方が抜き差しに対する耐性がある」と勝手に思っていたからです。

5D のクチコミで、抜き差しに対する耐性は、USB端子 よりも CF の方が高い事を教えていただき、撮影した画像はカードリーダーライターからパソコンに読み取るようにしております。

ただ、CF をダメにしたら画像は無くなりますが、USB端子 が壊れても CF の画像には影響はありません。
そこの所を考えると悩ましいのであります。まあ、リスクを考慮して、自分の好きにすれば良いのでしょうけど。

書込番号:9774879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 18:26(1年以上前)

こんにちは。

私は5D MarkIIには、SUN DISK ExtremeIV(45MB/sバージョン)x2で運用しています。とはいっても私は動画を撮らないので、動画を撮る方であれば16GBは欲しいところじゃないかなぁ・・・と思います。


蛇足ですが、
FAT32の上限が32GBということはありません。
FAT32の仕様上の上限は2TBです。
XPでもCOMMAND PROMPTで標準でフォーマット可能です。

書込番号:9776683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/29 21:11(1年以上前)

はちべぃさん、フォローありがとうございます。

> FAT32の上限が32GBということはありません。
> FAT32の仕様上の上限は2TBです。

確かに、パソコン用の外付けハードディスクなどは、32GBより大きくても汎用性の点で
FAT32でフォーマットされて出荷されていますよね。

現在のFAT32の大きな問題は1ファイルが4GB迄だということでしょう。
動画撮影の際には問題となりますので、今後はフォーマットの見直しなども行われそうです。

TAIL5さんによると、プレテックの64GBのCFは特殊仕様だそうで、SDカードの4GB問題とは
異なり、なぜこうした特殊な仕様にしたのか疑問の残るところです。

> XPでもCOMMAND PROMPTで標準でフォーマット可能です。

XPでもコマンドプロンプトにて標準でフォーマット可能でしたか。
これは存じませんでした。情報ありがとうございます。

よく知られているように、XP以降では32GB以上をFAT32でフォーマットできず、
さまざまな裏技(!?)や専用ツールの紹介まで行われています。
# http://win-apple.seesaa.net/article/112501425.html

わたしもこれには偉く苦労した記憶があるのですが、単純にコマンドプロンプトで
フォーマットできたのですね。

書込番号:9777517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/29 23:09(1年以上前)

余計な事をもうひとつ。

WFT-E4 を使えば、キヤノンのメディアストレージ M80 を USB 接続で記憶媒体として使えます。
条件はあると思いますが、USB接続 の外付け HDD も記憶媒体として使えます。

失礼いたしました m(_ _)m

書込番号:9778451

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/29 23:29(1年以上前)

FAT32の32GB制限の件、Win2000以降のフォーマット制約と勘違いしておりました。
まずは、フォローして頂いた方々ありがとうございます。

書込番号:9778614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 07:10(1年以上前)

あれ?SUN DISK ExtremeIV(45MB/sバージョン)x2と書きながら肝心な容量書いてなかったよorz
8GBx2です。

トラブル時用にトランセンドのx300の8GBも持ち歩いています。

書込番号:9779742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/20 14:35(1年以上前)

冬、空気が乾燥している時期は、静電気のことを考えると、大容量の1枚のカードを使った方が安全かもしれません。

書込番号:12536001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/01/20 18:21(1年以上前)

当機種

大勝軒

昨年末に5Dmk2を購入時秋葉原でトランセンドTS32GCF400(32G)2枚
1枚¥7000以下でした、
年初に旅行に行き32GでRAWで1枚1100枚以上撮影2枚とも問題無し
UDMA6で早いです、
40DではサンディスクExVの4G使用しましたが、仕事の関係で医療機器
のパソコンに入っていたトランセンドのCF(サンディスクExV同等品OSを入れて
HDDのように使用していた物)40Dでフォーマットして使ったところ快調に
使用出来今回はトランセンドがCPがいいので買ってみました。

書込番号:12536685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/20 22:58(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。
かなり遅くなりましたが、あれからトランセンドの16GBの600倍速のCFカードを購入し使っています。
スピードは申し分ないのですが、頻繁に「初期化されていません」と言う感じのエラーを起こします。
その際は操作を一切受け付けなくなる為、電源を落とし、一度CFを抜いて再度入れ直すと言う対処方法を取っています。
データに破損はありませんが、少々不安を感じつつ使っている状態です^^;
速過ぎるのでは無いかと言われた事がありますが、詳細は不明です。
メーカーに問い合わせてみようかと試みた事もありますが、問い合わせ先が不明で諦めました(苦笑)
ちなみに購入してから丁度1年になります。

書込番号:12538015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

ボーナス商戦

2009/06/26 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 noruoさん
クチコミ投稿数:22件

ボーナス商戦とはいつ頃なんでしょう。

五月には買う予定でしたが、使う予定が無かったので先延ばしになってます。
この機会に購入しようかと考えています。いつ頃買うとお得とかってありますでしょうか。

キャッシュバックも気になりますね。

書込番号:9761654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/26 21:05(1年以上前)

自分が買いたくなった時が
(^^)

お買い得の時ですo(^-^)o


買ったら値段を気にしないでくださいねっ(^_^;)

書込番号:9761685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/26 21:28(1年以上前)

>ボーナス商戦とはいつ頃なんでしょう。

6月か、土地によっては7月もあるのではないでしょうか?

書込番号:9761823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/26 21:28(1年以上前)

キャッシュバックがあるとすれば、現在のキャンペーン終了日である6月末以降でしょうね。

ただ、KDNでデジカメ生活を始めた私には、現在の5DUの値段は十分安いように思いますので、欲しければどうぞ!

まっ、私は、50Dで十分満足していますので、フルサイズ化するにしても、しばらく待ちますけど。

書込番号:9761829

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/26 21:45(1年以上前)

通常のボーナス商戦と言えば7月初旬からでしょうが…
この経済状況では多くの人が踊らされないと思われます。

スレ主さんから見れば五月に買わなくて良かったと思いますが?

政権交代(維持?)して経済が安定の兆しが見えてからでも遅くないと思います。
先行きはかなり不安定ですが??

書込番号:9761919

ナイスクチコミ!2


スレ主 noruoさん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/26 22:12(1年以上前)

自分でも調べてみたのですが、6月下旬〜7月頭辺りがピーク?なんですかね。
土・日に交渉してみようと思います。

キャンペーン終わったばかりなので、キャッシュバックは8月以降ですかね。
KISS DNを4年以上使っていて、いつ壊れるか分からないので買います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:9762077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/26 22:13(1年以上前)

こんばんは。
そろそろボーナス商戦の時期ですが、この景気ですから、待てばいいかというと、短期的にはそんなに違いは出てこないと思います。
やはり、買いたいときが買い時だと思います。

書込番号:9762088

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/26 23:43(1年以上前)

あなたの一日はいくらでしょう?
待って安くなる値段と、使ってえられる満足感はどちらが高いのでしょう・・・

買っちゃえ、買っちゃえ!!!

書込番号:9762761

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/27 06:26(1年以上前)

もう始まっている感じですね。
支払いがボーナスでできる時期に入ったら、、という感じがします。
例えばカードで、翌月一括払いでも、ボーナスの出たあとの支払いに
なる時期あたりから盛り上がるような気がします。

書込番号:9763803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/06/27 09:44(1年以上前)

こんにちは
私は5月に買った組ですが、キタムラで227000円(本体)で清水ジャンプしました。
早くいっちゃたほうが、楽になりますよV

書込番号:9764346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/27 09:53(1年以上前)

ボーナス商戦と云えども、それ程このカメラの場合は価格は落ちないのではないですかなァ?

買いたい時が買い時でしょうから、今のうちに買いましょう!

私はと云えば、決算セールのはずの三月に23万円で買いましたが、現値といくらも差が有りませんなぁ。

書込番号:9764366

ナイスクチコミ!2


スレ主 noruoさん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/27 19:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

撮りたいときが〜。買いたいときが〜。そうなんですよね。
来月には大事なポートレート撮影の予定が入ったので買う予定です。
5年くらいは使い倒すでしょうね。^^

5月にキタムラで227000円とはお安いですね。
その頃、近所の店では253000円でしたよ・・・。
大容量のCFも購入予定なので、近所でなんとか23万円以下で買いたいところです。

書込番号:9766553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2009/06/28 09:35(1年以上前)


すぐに買われた方が良いです。
購入後5年つかうという話ですが、そんなような製品ではありません。
通常、発売後18月で新製品。(シリコンサイクル的に考えるなら、、)
前の5Dは異常に長く、31月で新製品。
(他社がゆっくりしてたから余裕があった、。しかし、今は追いこされたりしてる。
おしりに火がついてきた、、、。)
販売競争、激しくなったら12ヶ月で新製品になるかもしれません。
(すでに低価格帯はそうなってる、、。)
という訳で、新しいのでたら、くやしいでしょう?
そこで対策。
新製品が出る前に、その前につかいたおす、そして満足する、
ですから、すこしでも、早く買われたほうがよいです。

それと価格ですか、過去のスレを
検索してください。
ポイントで安くしてもらったものの、最安値は三月で、多趣味な親父さんです。
私もこれにのりました。
それに、つごうのいい考えをするなら、
7月には、キッシュバックがはじまり、10000万円っつけてくれたなら、、、、、。
それは、やるとしたら、
7月10日までに動きで、わかります。ボーナス時期めあてのキッシュバックセール
(一般的なセール販売開始目標日)
(キヤノンは自社の上位機種の新製品の販売をひかえ、また、ライバルたちの、後ろからの足音が聞こえてきているので、ここは、販売ラッシュをかけたほうがいいはずです。
私が担当者ならそうします。)
すぐに買われた方が良いです。と書きましたが、
今週末購入だけは、さけることをおすすめします、、。



書込番号:9769515

ナイスクチコミ!3


スレ主 noruoさん
クチコミ投稿数:22件

2009/06/28 10:55(1年以上前)

KISS DNもなんだかんだでもう4年越え。
新製品は気になりますけど。5年は使いますよ。自分の場合。

近いうちに安いフルサイズ機が出てくるような気もしますけど。
気にしていたら買えませんし。写真を撮る事に専念します。^^

書込番号:9769816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

ファームウェア更新したら
オートライティングオプティマイザ機能の効きがよくなったような気がします
気のせいでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:9754784

ナイスクチコミ!1


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/25 10:55(1年以上前)

デジカメWatchの記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090622_295047.html

書込番号:9754794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件

2009/06/25 11:21(1年以上前)

毛糸屋さんありがとうございます

やはり改善されてるようですね

書込番号:9754856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/25 12:06(1年以上前)

>“見かけ上のダイナミックレンジ”がVer.1.1.0では2つの機能を同時に使うとさらに拡大すると述べて間違いないものとなっている。

誰もが見かけ上しか見えてません。

書込番号:9754979

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/25 18:05(1年以上前)

キヤノンの最近のファームアップは不具合修正だけじゃなく、機能の追加
やより良いアルゴリズムへの変更なども入ってきて、いい傾向ですね。

書込番号:9756176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/25 19:24(1年以上前)

>キヤノンの最近のファームアップは不具合修正だけじゃなく、機能の追加
>やより良いアルゴリズムへの変更なども入ってきて、いい傾向ですね。

良いことだと思いますけど・・・・
発売段階でのツメが甘いとも言えるでしょう。

メーカーにとって、ファームアップほど便利な機能はないんじゃない?
でもユーザーにとっては、そう度々この機能を使われちゃたまりませんね!

書込番号:9756439

ナイスクチコミ!1


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/25 21:07(1年以上前)

考え方次第でしょうね。
自分の場合はβ機でいいから売ってくれと思ってたわけで。

デジタル機器は陳腐化が速いので、熟成させてから満を持して発売するよりも不完全でもさっさと出して欲しい派です。
それこそ、後からファームアップで何とかなる未完成部分は放っておいてもいいから早く出せと。
この嗜好がキヤノンと相性いいから、ユーザーやめられません。

書込番号:9756856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/25 21:15(1年以上前)

バグが完全に無くなるまで待っていたら、あの世に行っているだろうし(笑)
ソフトウェアの小さなバグは不具合の内に入らないと思っています。

メーカーはカメラの中身を100%ソフトウェアにするのが理想と考えてます。
それが嫌ならカメラの趣味は機械のクラシックカメラしかなくなるのでは。

書込番号:9756899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2009/06/25 21:54(1年以上前)

不具合修正のためのファームアップは、詰めが甘いと言われてもしょうがないと思いますが、
より良い物へのファームアップは、歓迎です。
5D Mark II クラスのカメラが半年や1年で新機種発売のようなことになったら・・・

書込番号:9757141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 21:59(1年以上前)

ていうか、ファームといえどもプログラムですから、作るのにゼニがかかるわけですよ、
売れなければバージョンアップも出来ない、Canonとしては売れ行きに気を良くして
前倒しで出してきたと見るべきですね。(この板のお陰だ、クチを酸っぱくして薦めてる私に
KB(キックバック)してくれ!きゃのんさん、お願い\\、)

シリアル11までいってるそうだから1ロット5千台として累計5万台、1200億円の経済効果
ですよー、政府には関係ないけどエコポイント付けてほしいですねー^^

またまた関係ないけど、空気感とは何でしょうのスレですが、5D2は空気まで描写しますが、
嫁ごのひり出す有毒ガスまで黄色く写ったら、これぞまさしく高画素化のへー害というべき
でしょうって、あまりにくだらないので本スレには投稿できなかったTT


書込番号:9757169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 22:59(1年以上前)

これを改善だと思える、
お気楽な人がうらやましい。

高輝度側・階調優先にしろオートライティングオプティマイザにしろ、
「する」とした場合に機能するのは勝手だが、
「しない」とした場合にも色味を変えられるのはいい迷惑だ(怒)

書込番号:9757611

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/25 23:24(1年以上前)

ファームアップや、地デジのオンエアダウンロード機能など、メーカや
ユーザは大変メリットのある仕組みですが、ソフトウェア開発者に
とっては地獄の機能です。だって、発売後も仕様変更あるんですから。(笑)

書込番号:9757804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 00:08(1年以上前)

rarehardさん
>でもさっさと出して欲しい派です。

僕は
さささって感じです。

早く他メーカーを凌げ。 
この時代やったもん勝ちですよ。

書込番号:9758167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/26 00:56(1年以上前)

>バグが完全に無くなるまで待っていたら、あの世に行っているだろうし(笑)
>ソフトウェアの小さなバグは不具合の内に入らないと思っています。

不具合は直してもらわなければならないけど、
まぁ、なんと寛容な人たちなのでしょうね。
寛容なユーザが多いメーカほど、今後の品質が心配ね!
そのうち、エアコンや電子レンジ、冷蔵庫・・・・
家電もファームアップ用のネット接続、メモリカードリーダーが必要になるのかな。
「多機能なのでバグは仕方がありません。どの製品にもバグは付きものですから。」って。
バグ(不具合)なんて後から直せばいいじゃん!取り敢えず発売しちゃいましょう・・・・か?

書込番号:9758464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/26 08:43(1年以上前)

どんな製品にもバグは潜んでいるものですが、ヤバくなって訴えられそうになるまで黙って見過ごすメーカーと、キヤノンのように問題はサッサと公表してアップデートするメーカー、多少カラーの違いはあるようです。
ユーザーが好みのメーカーを選択すればいいことです。
しかし、最近テレビや録画機はオンエアアップデートでユーザーに黙ってアップデートしていますよ。

書込番号:9759146

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/26 09:04(1年以上前)

今回は動画に関して大きな機能アップが含まれているので、従来のアップデートとはいささか様子が違う。

書込番号:9759192

ナイスクチコミ!0


海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/26 14:16(1年以上前)

庭の桜の木さん

高輝度側・階調優先やオートライティングオプティマイザを
「しない」とした場合にも色味を(勝手に)変えられるというような事をおっしゃってますが
「しない」でダメならそれは一体、というか、それでは一体何故それらの機能が
悪さをしていると判断をしているのでしょうか?

書込番号:9760152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/26 20:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

1.1.0両方しない、両方する

1.0.7と1.1.0のHTPする、ALO強め

昨日は疲労困パイでロクでもないことを書いてしまいました、今日は真面目にやりましょう。

毛糸屋さんのリンクによると、HTPとALO(URLみたい^^)をしない場合と併用した場合では、
当たり前ですが確実に白トビと黒ツブレは抑えられています、同時に立体感も損なわれるので
絵作りよって使用するかしないかは個人の好みでしょう。
本来DPPでやってることをJPEG撮って出しでもやってくれるのは有難いことですが。

さて、1.0.7と1.1.0の両方する、のレンジの違いは私のモニターでは確認出来ませんでした、
プリントアウトしてみないことには分りませんが(モニター上では真白に見えてもプリントすると写る線もあるので、
データーとしてはあるのでしょう)改善されたというなら素直に喜べばいいと思います。

書込番号:9761433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信49

お気に入りに追加

標準

適切なレンズは?

2009/06/23 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tanig3さん
クチコミ投稿数:224件

1年前X2でデジイチデビューしたての若輩者です。
正直この板に書き込むのはビビっております。^^;

最近某ブログの影響を受けて、嫁がカメラに興味を持ちだし、私のX2を買い取るから5Dを買えば?なんていう経緯がありまして、ちょっと考え出したところです。

予算は30万円なのですが、最安値で買ったとしても手元には65000円ほどしか残りません。
こんな状態で5D用のレンズとしては何がお勧めでしょうか。
ちなみに手持ちのレンズでフルサイズでも使えるのはEF50mmFIIとAF90です。
さすがに5DにEF50FIIはないだろうと思いながら、EF24-105Lはプラス10万円かとため息をついております。

こんな状態なのですが、忌憚のないご意見をお願いします。

書込番号:9747667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 22:53(1年以上前)

当機種

17-40

中古で17-40mmF4ならちょっとだけ予算超えて7万ちょいで買えますよ。

書込番号:9747703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/23 23:04(1年以上前)

うーーん、率直に云えば、十万プラスでしょうなぁ…。

お勧めはEF24-105と17-40ですなぁ…。

単なら、EF85F1.8かなァ…。

書込番号:9747810

ナイスクチコミ!2


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 23:04(1年以上前)

こんばんは。

奥さんが理解をしてくれてるとは、良い奥様で!

予算内に納めるならタムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD (A09)でしょうか。
写りには定評があります。

後は少し無理をお願いして、EF24-105Lですかね?又中古と言う手もあります。

書込番号:9747811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2009/06/23 23:12(1年以上前)

当機種

50mmF1.8U

こんばんは

50mmF1.8Uでも、十分良い絵が撮れると思いますよ。
私も50mm F1.8Uや35mm F2等 活用しています。
流石 短焦点だけあって細かいことを気にしなければ十分です。

ズームならTamron 09が値段的には良いのではないでしょうか、評判のいいレンズですし、値段も¥40,000ぐらいです。

書込番号:9747884

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/06/23 23:15(1年以上前)

>私のX2を買い取るから5Dを買えば?

なんてすごい話ですね・・・

私はフルサイズを経験したことがないのであまり詳しいレスはできませんが、過去の書き込みを見るとTAMRON・A09がコストパフォーマンスに優れていて良さそうですね。

EF24-105mmも中古であれば数万円足せば手が届くかもしれませんね。

書込番号:9747905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/06/23 23:16(1年以上前)

tanig3さん、こんばんは。

標準ズームなら純正のEF24-105mmF4L IS USM が進める方が多いと思います。
レンズキットなら、探せばちょっと超えるくらいで買えるかも。
もしくはタムロンのSP AF 28-75mm F/2.8(A09)。(私は5Dでこちらを使っています)
手ブレ補正無しでAFも遅いですが描写はいいですよ。
色々な作例を見て、ご自身が気に入った物をご購入ください。

書込番号:9747911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 23:17(1年以上前)

購入決定おめでとうございます!!
その某ブログの管理人さんにも感謝ですね♪

さてレンズ選びですが、僕もAPS-Cからフルサイズへの成り上がりなのでその時に感じたことを正直に書くと「24-105IS」これがいいと思います。APS-Cで24-70を使っていて非常に便利と感じていましたが、フルサイズになると「もうちょっと」と言う場面が増えました。
要は焦点距離1.6倍に慣れてしまっていてるんです。慣れるまではフルサイズの24mmの広角さと70mmの短さに驚きましたもんね(汗)

予算オーバーなのは承知ですが、ここは無理をしてでも少しでもお買い得なレンズキットがいいと思いますよ。

書込番号:9747931

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/23 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは

>忌憚のないご意見をお願いします。

忌憚のない意見との事でありますので
この際ズームだと予算的に現状厳しそうですので
男らしく単一本で・・シグマ50F1.4どうですか

書込番号:9747933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/23 23:27(1年以上前)

かちんっ!

罰として向こう一年間50/1.8一本責め

書込番号:9748025

ナイスクチコミ!4


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/06/23 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

タムロン28-75mm

タムロン28-75mm

EF50mmFII っていうのは、F1.8じゃなくてですか
どんなんか知らないのですが、F2であっても充分なんじゃないでしょうか。
あと、AF90もよく分からないのですが 90mmだったら
28mmか35mmの単焦点を加えれば良いように思います。

常用ズームだったらタムロンの28-75mm (A09)が宜しいんじゃないでしょうか。

多分、それらの単焦点と A09は10万円のEF24-105より写りが悪いとは思えないです。

書込番号:9748051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/23 23:31(1年以上前)

>こんな状態なのですが、忌憚のないご意見をお願いします。

EF35mmf2は如何でしょうか?
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/70

書込番号:9748062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/23 23:42(1年以上前)

tanig3さん 

>1年前X2でデジイチデビューしたての若輩者です。
私も丁度1年前の7月にX2でデジイチデビューしました。
いやあ、デジイチは楽しいですね。

5D2にも手を出しましたが、レンズへ回す金子に制限があるのも一緒です(笑)。
お金をガマンして貯めて良いレンズを買うのも好い趣味ですが、私は写真のチャンスを逃す方にストレスを感じますので、65000円で撮りたい被写体を賄う方に一票です。

単焦点は素晴らしいのをお持ちですね。

中古品でない選び方ですと、
タムロン A09 (28-75/F2.8) 32000円
タムロン A05 (17-35/F2.8-4) 20000円
各プロテクトフィルター 3000円x2

これでいきますかね。金子が工面できたら入れ替え、と。

書込番号:9748155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/23 23:51(1年以上前)

こんばんは。

X2からですと、CFカードも新規に必要になりますね。
その他諸々必要な物も出てくると思いますので、
ここは、あと10万、何とか追加予算申請してください。

ところで、何をメインで撮られるのでしょうか?

書込番号:9748249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/24 00:12(1年以上前)

こんばんは♪
何を撮影されるかによってレンズの選択も変わってくるかと思いますが…

オールマイティを考えてタムロンA09に一票です^^
http://kakaku.com/item/10505510507/

書込番号:9748410

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanig3さん
クチコミ投稿数:224件

2009/06/24 00:19(1年以上前)

寝る前にコメントを確認....と思ったらすでにものすごい数のレスみなさまどうもありがとうございます。

すみません一部レンズの表現が間違っていました。
×EF50mmFII
○EF50mmF1.8II
です。

冬のボーナス小遣いまで我慢してEF24-105Lを買うか、A09で様子を見るか....
小遣い全部使ってしまうのもなんか怖いですしね。ああ、悩める...
せっかくなのでもう少し悩んでみたいと思います。^^

ちなみに今のところの撮影対象は、風景、花、子供です。
運動会ではX2の望遠を使うつもりなので、あまり望遠域は考えていません。
まずはこの1本があればなんとかこなせるというやつが欲しいと思っています。
あとは某ブログの影響を受けた嫁がシグマの30mmF1.4を買うつもりみたいなので、対抗していつかは50mmF1.4は欲しいと思っています。(いつになることやら)

とりあえず明日は人間ドックなので、今日のところは悩みながら寝ることにします。

書込番号:9748468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/06/24 00:50(1年以上前)

こんばんは

EF50F1.8II、たかが50mm、されど50mm、このレンズ侮れません。24105より写りも表現もいいという人もいます。
24105は収差があってこれが我慢ならないなら30-90くらいの感覚になってしまいます。
50mm1本が最もかっこいいような気もします。

次点はTamronA09。40%の値段で大口径ズームが味わえます。F4はどうがんばってもF2.8にはなれません。

奥さんがうまくX2にはまってくれれば、Lレンズという声も自ずと出てきそうですね。

24105は守備範囲の広いよいレンズです。

書込番号:9748672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/06/24 01:30(1年以上前)

予算がきつくて50mmF1.8II持ってるのに無理して24-105買うことないです
ズームが無いと辛いのかもしれませんが予算が無いなら仕方ないでしょう
写りだけなら50mmF1.8の方がよいくらいなので安心しましょう
Sigmaの30mmF1.4にも負けませんから夫婦仲良く(笑)

「AF90」とは何なのかが相変わらず謎ですが50mmと90mmがあって望遠後回しなら
あとは広角あれば事足りるはず
しかし「AF90」がタムロンのマクロあたりだとすると
AFが高速で安定したレンズが無いことになり子供撮影にはストレスになりそうです

そこそこ安く/明るく/高速AFでということで
EF28mmF1.8かEF20mmF2.8かちょっと頑張って17-40F4Lですかね

書込番号:9748838

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/06/24 01:41(1年以上前)

> あとは某ブログの影響を受けた嫁がシグマの30mmF1.4を買うつもりみたいなので、

某ブログというのは、有名なファミリー日記ブログでしょうか?
であれば、
5D/5Dmk2 さえもっておけば 50mmF1.4 は奥さんが買って来るかもしれませんね (^^)

書込番号:9748871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 03:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

これは一体おいくらなんでしょう

絵なのか写真なのか

悩めるあなたにはこれ一冊がおススメですよ、デジタルマガジン6月号
5DUに合う標準ズーム三本が紹介されてます、 千円でも惜しいあなたのために要約しますとあくまで画質を追及するなら純正EF24-70 2.8LUSM、とりあえず撮れればというならA09でしょう。
誰もが薦めるレンズを薦めるのは、忌憚のある意見でしょう。アホウと思われることを忌み憚らずに言わせて頂ければ、とりあえず撮れればいいのであればカメラはキスデジX3で十分です。
EF-sレンズでラインナップすれば無駄も出ない(使いもしないLレンズをがっぽり溜めこんで買い値が安いので売るに売れなくてドライキャビの容量ばかりが増えていく人もいるのです)
何のための5D2なのか考えたら、将来B0プリンターを買った時に備えて500GのHDDから溢れそうになりながらもLAW+JPEG Lで保存し続けていく、それ以外の価値はこのカメラに、私は見出せません。

デジマガの写心伝心のコーナーには上の写真が掲載されて(勝手に拝借)
この写真が一体どのようにして撮られたのか知る由もないが、(写真のような絵を描き、絵のような写真を撮れば褒められる、なんとつまらないことか、と誰か言っていた)
写真とはなにかを考えさせられる1枚ではあります。その他カールツァイスのレンズ特集、ロープロのバック、ベンロの三脚、一般投稿写真も秀逸で大変お買い得の一冊となっております。

書込番号:9749109

ナイスクチコミ!6


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/24 04:14(1年以上前)

ちょっと無理しても24-105キット。
24mm有れば当分広角ズームは要らないと思います。

書込番号:9749127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/24 06:47(1年以上前)

おはようございます。

>最安値で買ったとしても手元には65000円ほどしか残りません。

”最安値”の条件付きですので実際には2〜3万しか残らない可能性も?

私の場合だったら、多分一銭も残らない(笑)
5DU購入にこだわるのなら、ここは我慢の本体のみとし、レンズ以外の
関連備品を充実させることをお勧めします。
50f1.8Uがあるわけですから、充分、腕を磨けるものと。

でも見てくれがなぁ〜・・の場合。
奥様が5DUの商品価値をある程度、認めてくれているとの条件は必須ですが、
2次補正予算10万円(出来れば20万)規模の要請を・・・

「これ、いいレンズなのでX2にも使っていいよ〜」が決めゼリフです。

この場合の「いいレンズ」ですが、私の場合、単焦点の事ですが、とりあえず
便利ズームも最初だけにありかと思います。

5DUを買ったが最後、今後高級レンズを最低3〜4本は欲しくなるはずでして、
そのへんの覚悟もされて本体購入をお考えください。

書込番号:9749268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/24 07:50(1年以上前)

ボディだけ買っておいて、お金溜まってから24-105F4L買いましょう。
A09なんて中途半端なもの買っても、純正手に入れたら使わなくなるでしょ?

書込番号:9749399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 08:22(1年以上前)

24-105F4Lレンズキットに1票です。
A09も持ってますが、28mmからなのと、色合いが赤っぽい、AFが遅いので使わなくなってしまいました。

また私はEF50 F1.4 だけ付けて撮影に行く事もあります。ご存知だと思いますがフルサイズで50mmレンズは使いやすいですよ。

書込番号:9749479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/24 08:46(1年以上前)

タムロンA09からEF24-105F4Lを買い足したクチですが、画質的には何のメリットも感じませんでした。
ただ、動画もやりたいということならISは非常に効果的ですし、24mmはじまりの広角も大きいです。
予算と用途に応じて。

書込番号:9749547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/06/24 08:59(1年以上前)

こんにちは。

私事で恐縮ですが、8月に子供が生まれるのを期に5D2を買ってしまいました。
カメラについては、まったくの初心者なんですが、仕事柄、道具は良いものを使いたい方
なんで皆さんのご意見を参考に、また素晴らしい作品に憧れてこの機種に決めました。

何事もやって覚える方ですが、壁に突き当たる時は、皆さんのアドバイスで乗り切れればと思います。宜しくお願いいたします。

スレ主さん、長々と申し訳ありませんでした。

お店の名前を出して良いか分からないので、( 良ければご報告します。)
レンズキットが税込み¥319800円で出てます。
予算は少しオーバーしますが、ご検討されてはどうでしょうか?

書込番号:9749573

ナイスクチコミ!1


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/24 09:33(1年以上前)

標準ズームでA09という案が一杯出ているようですが・・・
僕はEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMとタムロン28-300mmVCを推します。

X2よりも更に大きなボケが欲しいなら、A09がコスト的に良いでしょうが、上記2本だと、センサーサイズのおかげでそこそこボケてくれます。
5Dmk2の高感度と手振れ補正のおかげで、かなり暗い環境でもシャッターを切ることが出来ますよ。
お金がたまり次第レンズを買い換えるのならば、中古で探せば結構安く手に入ると思います。EF28-135mmはキタムラで中古3万未満で一杯出てます。

それか、ボディを50Dにしてレンズにお金をかけるか・・・。

書込番号:9749685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/24 10:40(1年以上前)

tanig3さん、こんにちは。

買い替え状態のようなご様子なので、予備バッテリとかストロボとか周辺機器も買うことになるかもですね。するとレンズは様子見で良いんじゃないでしょうか。ボディ新調後に『 A 09 』の描写に不満があれば、単焦点レンズの出番しかないように思えます!!

<<この1本があればなんとかこなせる・・・
ワタクシは 50 mm 単焦点レンズがそうなんだと、悶えながらも強く自分に言い聞かせて、なんとか散財を食い止めています!!


ではでは。

書込番号:9749876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/06/24 10:45(1年以上前)

当機種

5D2+EF28-135mmIS

私もA09はいいと思います。(D700で使用)
純正では私もusaokunさん推奨のEF28-135mmISはどうでしょうかと思います。

私はEF17-40mmF4Lとこのレンズしか持っていませんが、135mmまであると何かと便利です。
新品でも予算内に十分入りますが中古が豊富ですので、中古にして予算のあまりは次のレンズの足しにするかアクセサリーに回されたらどうでしょうか。

それにしてもいい奥さんですね、私は最初に買ったD70だけ家内に公認で後は全て内緒です。(笑)

書込番号:9749896

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/24 11:53(1年以上前)

30万円予算があったら、私なら絶対に24-105mmのレンズキットです。
価格的にはあと2万円程度ですから、後々のことを考えるとその方がよいと思います。

例えば中野のフジヤカメラさんでのレンズキットの価格は、319,800円です。

書込番号:9750074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/24 13:21(1年以上前)

何をどこで撮るか次第ですが、

>50mmF1.8Uでも、十分良い絵が撮れると思いますよ。

わたしも同感です。
これ1本でしばらく頑張って、
自分には短いほうに足りないのか、長いほうに足りないのかを見極めればと思います。
その結果、ストロボが足りないことが分かるかもしれませんし。

書込番号:9750365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/24 14:02(1年以上前)

私もレンズキットに一票。

あとは・・・、御予算内ですと、EF28-200mm F3.5-5.6 USM はどうでしょう。
EF35-350mm F3.5-5.6L USM では大袈裟すぎる時に使うのに買ったのですが、それなりに使えますよ。それなりにしか使えないと言われちゃったらそうとも言えるのですが。

書込番号:9750471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/06/24 15:06(1年以上前)

いつも、この手のタイトルをみるにつけ不思議に思うのですが。数十万を消費してカメラを買うのですから目的がある筈なんですが。ぼくは文章からそれをみつけられません。
消費が目的なら予算内で一番高いレンズがよろしいでしょう。

書込番号:9750650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/24 16:46(1年以上前)

なぜフルサイズなのでしょうか?
被写体は何でしょう?
ボケと高感度(またはどちらか)が必要でなければAPS-Cでも良いかと思います。
PC環境は万全ですか?

どうしてもフルサイズ(分かります)で30万円までと僕みたいな一般人的な予算でとなると
5D (Mark IIじゃない)の中古(10万ちょっと)が良いかと・・・。
残りをレンズに回すのが僕は現実的かと思います。

@シャッターチャンスを逃したくない環境で基本付けっぱならEF24-105。
Aズームは当面あれば良いくらいならEF28-135mmISかタムロンA09ですか。
 あとは単焦点探した方が幸せではないでしょうか?

書込番号:9751008

ナイスクチコミ!4


sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/24 17:17(1年以上前)

キタムラ博多店頭でレンズキット29万円台(何でも下取り)
4月頃からコノ金額になっています

価格コムよりも店頭の方が順調に値下がりしてるのでは?
店頭価格も何軒か確認された方がいいかも。

書込番号:9751113

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/24 18:12(1年以上前)

こんばんは。

私は発売日に買ってきて現在までほぼ90%を50F14で頑張ってきました。

ズームを決めかねただけですが。

50ミリがあるならとりあえず使ってみて必要にせまられてからでよいのではないでしょうか。

物欲は別として必要じゃないものは使わなくなると思います。

APSCとは写りが違いますから50ミリが化けるかも。

書込番号:9751287

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/24 19:23(1年以上前)

とりあえず A09 で始めて、貯金がいいと思います。

書込番号:9751560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/24 20:18(1年以上前)

目的をはっきりしたら、答えが出てくると思います。
1年一眼レフを使っていれば、自分が撮りたい写真は、
今と比べてどうしたいとか、自分なりに理解できていると思います。
被写体を挙げれば、撮り方の予測は出来ますが、あくまで予測です。
撮り方の好みによって、お勧め機材は変わってくると思います。

今良く使われる機材と、頻繁に撮影するスタイル。
それを、どう変えたいなど説明すると、的確なアドバイスがもらえると思います。

私は、自称ローエンド志向です。
たとえば、PCの場合、自分の必要用途をよく考え、必要以上のスペックは組みません。

カメラも同じです。自分の撮りたい写真を先によくイメージします。
きっと、必要な機材が見えてきますよ。
もし必要な機材が、フルサイズと大開口単だったら、貯金するしかないです。

書込番号:9751823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/24 20:43(1年以上前)

ゼルダ姫さんに賛同します。

必要で手にしたモノじゃない場合どこかしらストレスが来るように感じます。
必要なら自分に言い聞かせて使い倒すのが良いでしょう。
カメラも道楽じゃない場合、目的があっての道具です。
沼に注意しましょう。河童はそこらじゅうにいますよ(笑

書込番号:9751978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/24 21:21(1年以上前)

24−105の中古をお勧めします。
これまでもX2を使用していたのなら、Lレンズの威力を実感できると思いますよ。

書込番号:9752250

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/24 21:30(1年以上前)

EF25-105f4L IS USMよりも折角なので、EF50mmf1.4USMの一本勝負で!
って駄目でしょうか(^^;
EF50mmf1.4に限らずご自身がもっとも使う焦点域の単焦点と、A09(28-75f2.8)では。

ちょい古いですが、明るさを取るならEF28-70f2.8L USMなら6万で中古がありますよ。

書込番号:9752317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/24 22:44(1年以上前)

当機種

5DMKU+EF17-40F4L

tanig3さん こんばんは

もうちょっと頑張って御予算を作り
EF17-40F4Lを購入された方が後で良かったと思われることかと・・・

レンズ選びはあせらないで!

書込番号:9752879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/06/24 22:48(1年以上前)

デジタル一眼の購入決定おめでとうございます。
ボディが決まって、レンズは予算と相談して何にするか考えているときは楽しいものですね。
安い買い物でないのでじっくり考えて後悔のないようにしてください。
ネットでもショップで買うより、タイミングよく出品があればヤフオクとかで購入するのも有りかと思います。
私もデジタル一眼で悩んでいる一人です。
購入すればまた報告をお願いいたします。

書込番号:9752913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/25 06:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無理してもEF24-105F4Lを買えば後悔しないと思いますよ。
とにかく画角的には一番便利です。超広角でもないし望遠もやや
物足りませんが普段使いにはばっちりです。

書込番号:9754134

ナイスクチコミ!1


yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2009/06/25 10:37(1年以上前)

こんにちは

多くの方が仰っている様に、私も24-105L(レンズキット)に1票です。
ホントこれ一本で大体は間に合ってしまいますね。

話は横道に逸れますが、K-BIGSTONEさん。
実物大ガンダムイイですね・・・私も見に行きたいです。
でも、手ぶらなのはチョッと寂しい感じもしますね。
ビームライフルやシールド持たせるとバランス的に問題有りですかね・・・。

書込番号:9754736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 13:33(1年以上前)

30万円カメラに出せる人が、あと数万円出せないはずはないでしょう。
24−105LとスピードライトとCFを買ってください。

書込番号:9755274

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanig3さん
クチコミ投稿数:224件

2009/06/25 23:31(1年以上前)

ほんとみなさんご意見どうもありがとうございます。
嫁にもここの板がばれてしまって、「ちょっと何勝手に登場させてるんよ!」と怒られながら^^;

しかし今日は残念なニュースです。
想像以上にボーナス小遣いがカットされることになり(まあ原資のボーナスが思ったより少なかったんですが)この夏では買えそうになくなってしまいました...

あと1年後にはレンズキットが買える?よう頑張って貯金していきます。
ほんとみなさんのご意見を繰り返し読み直してみましたが、読めば読むほど悩みます。
しばらくは妄想で楽しめそうです。^^

書込番号:9757859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 23:37(1年以上前)

ちょっと残念でしたね…ってゆーか貯金頑張ってくださいね^^(私もw)

奥様にもヨロシクお伝えくださいませ♪

書込番号:9757909

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 23:42(1年以上前)

ちょっと寄り道・・
50mmは下がって眺めるもよし、近寄って話しかけるもよし、広角は形の誇張とお考え下さい。

書込番号:9757954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/26 02:46(1年以上前)

当機種

あらら、残念でしたね。来年の夏まで?延期ですか・・・。
では、しばらく価格.comのこの板でレンズを何にするか悩んでいって
下さいね。(笑)

>yama yamaさん 
原寸ガンダムは、既にすっかり観光地化しています。
公開されたら一体どうなるやら。お早めにどうぞ。

書込番号:9758744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

5D Mark II モニターの罠に…

2009/06/22 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:496件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4
別機種

以前モニターに当選したと書いた者です。

キヤノンの策略にまんまとハマリ購入してしまいました!笑
みなさんの予想通りの結果となりました!汗
そりゃこれは誰でも買っちゃうでしょ〜♪
だってやっぱりすんごいイイですもん!
画質等は書くまでもなく素晴らしいの一言です。

モニター期間は今月末まででしたが5日ほど前にキタムラで予約して
翌日に入荷の連絡が来たので2台並べて記念写真を撮ってから
とっとと送り返しました!笑

質問です。
室内で動画をテストしましたが、やはりISやズーム等の音が気になるので、
外付けマイクのソニーECM-MSD1を買いました。

しかしこのマイク…カメラ内蔵マイクより若干音が小さくなるのと、
サーっと言うノイズが気になります。
持ってらっしゃる方いかがですか?





書込番号:9742701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/22 23:31(1年以上前)

あゆゆんさん 

  ご購入おめでとうございます!
  やはり買ってしまいましたね〜
  モニターしてからのここでの購入率は
  かなりのものですからね!

  腕の筋肉は大丈夫でしょうか?!

  わたしは、動画にはまだ手を出してません。
  PCがお粗末なものなのでカクカクになります><
  質問にお答えできず、すみません。

書込番号:9742763

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/22 23:48(1年以上前)

2台ならんでいるのもすごいですね。
奥がモニタ品でしょうか。。(笑)

書込番号:9742909

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 00:00(1年以上前)

重ね重ねおめでとうございます(笑)
わたしの場合は、お遊び程度の動画撮影ですので外付けマイクを使っていません。
それでもあまりノイズは気になりません。
ご質問と違う答えになってごめんなさい。
動画を積極的に撮影している方から回答があると思いますので・・・。

書込番号:9742992

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/23 00:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

あららモニター機を返却前に手に入れられちゃいましたか
こちらでの書き込みもかなりの後押しになったのでは無いかと思います^^
後はドンドン撮影しての作例をお持ちしてます

このマイク購入予定でしたが他のに気変わりしちゃって未だ外付けマイクは未購入です
ですので回答はご免なさいです


書込番号:9743002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/23 00:02(1年以上前)

当機種
当機種

5DMKU+EF50mmF1.2L

5DMKU+EF135mmF2L

あゆゆんさん  こんばんは

今度は御購入ですね〜♪
おめでとうございます

早かったですね
おそらく来月かな?って思ったのですが
期間中とは思いませんでした!!

もう御自分のカメラですので存分に使いまくって下さい!
この後はレンズが欲しくなるでしょうね(笑)

書込番号:9743008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/23 00:15(1年以上前)

こんばんは♪
5D2ご購入おめでとうございます^^

想定の範囲内でしたよw
これからも素敵なフォトライフを楽しまれてくださいね♪

書込番号:9743086

ナイスクチコミ!1


RAINBOW22さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 00:34(1年以上前)

外付けマイクのソニーECM-MSD1は持っていませんが、一昨日別スレに、

「外部マイクの購入で、過去スレで好評そうな「SONY ECM-MSD1」と「オーディオテクニカのAT9941」で迷っていました。
実売価格は同じようなものですが、ECM-MSD1の方がチョビッと小さくてたぶんこれを使っている方が多そうですが、5D2でプラグインパワーが使えそうなことと、なんとな〜くAT9941に惹かれたので、オーディオテクニカにすることにしました。」

と書いたんですが、両製品を比較検討した時に↓の商品レビュー が気になっていました。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/220678_10000951/1.1/

性能(仕様)なのかアタリハズレの問題なのかは分かりませんが。。。

ちなみにAT9941は注文中でまで届きません。


以上、ご参考までに。。。




書込番号:9743200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/23 00:41(1年以上前)

あゆゆんさん、絵に描いたようなご購入おめでとうございます!!
>キヤノンの策略にまんまとハマリ購入してしまいました!
おいらも気をつけないとなぁ〜。

書込番号:9743236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/23 00:49(1年以上前)

RAINBOW22さん
ありがとうございます。
やはり他の方もサーと音があるのですね…
もっと調べてから買えば良かったかな…

く〜ねるあそぶさん
動画なんか撮ってると絶対に筋肉付きます!汗
三脚はあるのですが、持ち歩くと大袈裟に見られて
恥ずかしい気がするので!笑

エヴォンUさん
今はレンズによりミニチュアみたいに撮れるレンズがあるそうですね。
そのレンズに興味があります。
動画がメインになりそうな勢いです!笑

youtubeを見ると5D2の動画が沢山あります。
とても刺激になり私も撮りたくなります♪

明日にでも何か動画をアップしてみたいと思います。
ど素人の映像ですので辛口コメントはしないでね!笑

書込番号:9743267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 07:31(1年以上前)

別機種

TS-E

あゆゆんさん

エヴォンUさん でなくすみません。m(_ _)m

>> 今はレンズによりミニチュアみたいに撮れるレンズがあるそうですね。

TS-E ですね。ひと昔前の3姉妹をアップします。クリオネみたいで可愛いですね。
TS-E レンズは以前からありますし、そもそもアオリ撮影はジャバラでやってきた事なので、歴史は古いかと思います。
TS-E24mm F3.5L は II型がでて TS-E24mm F3.5L II になりました。
TS-E17mm F4L という凄いレンズも発売になりました。

静止画の作例を2枚(ミニチュア風、交差点)リンク先のアルバムに貼ってあります。
交差点の方は動画でとっておけば良かったなと、後から思いました。(って、これを撮った時は 5D2 の購入前だよ・・・)


TS-Eは、ピント面をある程度傾ける事ができるので、花壇やお料理の写真で全体にピントを合わせやすいです。それと逆向きにあおると一部分にしかピントが合わず、マクロレンズでジオラマを撮影したような狭い被写界深度のような写真が撮れます。ピントの合っている部分がミニチュアっぽく写るのは、謎です。

また、レンズをスライドさせる事ができるので、パースペクティブを調整することができます。建物の上がすぼまらないように撮影しやすいです。それと逆にダウンシフトをすると、モデルさんが小顔足長に写ります。広角レンズで下から撮影したよりもずっと自然に小顔足長に写るので、モデルさんは喜んでくれます。(やりすぎるとガンダムみたいになります・・・)


是非1本、購入してみて下さい。このレンズはフルサイズでは、その効果的な部分を活かす事ができます。わたしはこのレンズをデジカメで使うために 5D を買い、 5D2 を買い増ししました。
(実際は殆ど使ってないのですけど・・・ orz )

書込番号:9743928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/23 09:05(1年以上前)

>しかしこのマイク…カメラ内蔵マイクより若干音が小さくなるのと、
>サーっと言うノイズが気になります。


屋外の撮影では内蔵マイクで拾う音が大きすぎる場合があったので、丁度良いくらいになるのでは。ホワイトノイズも
ある程度音量があれば気にならないと思います。

書込番号:9744136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/23 13:32(1年以上前)

こんにちは。

>以前モニターに当選したと書いた者です。

私もTSE17かオリンパスペンのパンケーキ付きのモニターがあれば
応募してみようかと思っています。

イメージはだいぶ違いましたがオリンパスペン、うれしい復活です。
フルサイズ機以外のコンパクトセンサー搭載機の王道って感じですよね〜。

書込番号:9745068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/23 15:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>室内で動画をテストしましたが、やはりISやズーム等の音が気になるので、
外付けマイクのソニーECM-MSD1を買いました。

私もまずレンズ操作音を拾ってしまって、耳障りだったので、外部マイクとして
オーディオテクニカのAT9470を購入しました。
そのまま使うにはどうかと思いますが、内蔵のモノラルマイクよりは全然ましです。(^^)
多少装着角度をつけて、なるべくレンズの操作音を拾わないようにすれば問題ないと思います♪

>サーっと言うノイズが気になります。
付属のウィンドスクリーンは装着してますか??
以前 ECM-MSD1 を購入された方で、ウィンドスクリーンの存在に気づかなかったという方がいまいしたので(笑)
多少ノイズを軽減できるかもしれません。


書込番号:9745496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 19:29(1年以上前)

罠にかかってしまい購入おめでとうございます(笑)

ソニーECM-MSD1を使っています。
確かに小さな音でサーと聞こえますが、他のマイクを試したワケでもないので気にしないことにしています。きっとすごくいいマイク(高いやつ)を買えば聞こえないかもしれませんが、見た感じが大掛かりに見えるし、持ち運びなどを考えると「こんなもんかな」と割り切ってます。とりあえずいいマイクで撮った動画を見ないことですね(笑)

ブログにも5D2で撮った動画をたまにアップしていますので参考になればと思います。

ちなみにRAINBOW22さんのリンク先のレビューを書いたのは僕です。。。


書込番号:9746287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/23 19:48(1年以上前)

私はECM−MSD1を持ってます。
このマイクは、残念ながらウィンドスクリーン使用しても、スレ主さんがおっしゃる程度の低性能です。
私が思うに、カメラシューアダプター付の高性能マイクならば、audio-technicaのAT9940がベストではないでしょうか。
しかしながら、このマイクをもってしても、ノイズやIS駆動音に悩まされています。

書込番号:9746381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/06/23 20:27(1年以上前)

録音レベルが自動ですのでホワイトノイズの出はしようがないんじゃないかな?
高性能(高音域までフラット)なマイクほどノイズが出ると思う。
逆に高音域が12,000Hz位までしか拾わない安物の方がいいかもしれない。もしかしたら、音声用マイクなんかいいかも。
高級ワンポイントマイクだと強力に高音域を減衰させないと、どうしても『サッー』というノイズが気になると思う。
と言っている自分はまだマイクを買っていませんが・・・。
そういえば昔は、生録用にローハイカットの切替スイッチのついたマイクがありましたね、確か。

書込番号:9746596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/06/23 20:38(1年以上前)

なんでホワイトノイズがよく聞こえるのかを書くのを忘れました。
録音レベルがオートだと、入力時の音が小さいとゲインを持ち上げる。もしほとんど無音の状態だと、めっぱいゲインを上げる(マイクのボリュームを細大にした状態と同じ)ので当然ノイズしか聞こえない。
逆にマイク入力が大きいと減衰させるので同時にノイズレベルも下がりノイズが気にならなくなる。ただしピークがカットされ不自然になる。
もしこれで、ピアノソロなんか録音したら最悪の録音になるんじゃないかな。
あと、ゲインの上げ下げのタイミングも気になる。

書込番号:9746669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/23 21:15(1年以上前)

マイク自身が発する電気的なノイズと、周囲の雑音と区別がついていない人がいますね。
TV局で使っているようなマイクでも、ピンマイクなどはこの手の安いマイクとノイズ量に関しては大して変わりません。
アマチュアが無音に近い部屋で耳をそばだててテストするのと、声の大きいタレントやプロのアナウンサーの声量で使うのとは全然条件が違います。
音のある外に出て録ってみてください。
問題になるようなノイズ量ではないと思います。

書込番号:9746949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/23 22:30(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず室内で取る事が多いのでECM-MSD1は返品しました。
で、オーディオテクニカのAT9941のマイクを購入予定としてます。
ただ見た目が大袈裟なのは嫌なので迷いどころです…。
5D mark2自体が大袈裟なのでは?のツッコミはナシの方向で!笑

本日の昼間にyoutube初アップの練習を兼ねて動画撮影しました。
しかし人様に見せれるような映像ではないのでアップしたままで未紹介です。
これは初アップ作としてそのまま残しておき、後日時間がある時に
ゆっくりと作品として撮って見たいと思っております。

書込番号:9747506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング