EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

皆さん、こんにちは。

本機を買ってニコンのAisの単焦点24、28,50mmをMアダプター経由でお盆休みを楽しむ計画です。ほとんど山で風景と静物を写します。

1.表題のヨックレンズ社販売のこの製品の使用経験があれば教えてください。この夏に第五世代になり、焦点距離、F値及び焦点微調設定可能も可能になったそうです。

2.以前のスレでもありましたが、標準装備のマットではピントの山は見極めにくいでしょうか? 現在D700では、上の3本のレンズでのマニュアルフォーカスは問題ありません(合焦マークも点灯する)。

画素数が増えた分の描写に期待しています。

よろしくお願いします。

書込番号:13357875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/10 14:15(1年以上前)

どこのなんだか知らないNF-EOSを使っています。
Ai35/1.4S kissFですので、あまり参考になる情報は持っていません。

しかし
>ヨックレンズ社の
「なお、焦点距離、F値及び焦点微調の設定方法の説明書は、お買い上げいただき次第、メールにて送りいたします。」

という文面が気になりました。方法がわかれば世代とか関係なく
設定できたりする可能性を感じました。勘違いかもしれませんが・・・

風景や静物でピント見るならライブビューがいいと思っています。
そしてライブビュー時に電子接点がついてるとプレビューと実際の
露出でずれが生じること場合があります(私の場合)。

書込番号:13358171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/08/11 09:00(1年以上前)

以前書込みましたが、Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.2S を電子マウントアダプター経由で使っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11654830/

基本的には 愛茶(まなてぃ)さん の書かれている以上の情報はありません。m(_ _)m

標準装備のマットでは、F1.2開放とかではピントの山がつかみにくいです。
Eg-S は買ったのですが、
 ☆ 方眼プレシジョンマットに未練がある。
 ☆ 5Dのマットを自分で交換したらファインダーまでゴミだらけになった。
という事で、まだ装着していないです。

5D用に Ee-S も買ったので、そちらで試してみようかと思っておりますが、なかなか手が出ないでおります。

まったく参考にならないコメントで、申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:13360927

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

2011/08/11 21:57(1年以上前)

愛茶(まなてぃ) さん、スースエ さん、お返事ありがとうございました。

5DmII本体は昨夜に買いました。また*焦点工房*にMアダプターを注文しました。電子接点付きでネットショップの文言にも好意をもてたのでこのお店にしました。

お盆休み中にで試しますので、その後に報告できたらよいと思います。

写りが楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:13363227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/12 07:07(1年以上前)

焦点工房さんに設定のしかたが載っていましたね。
ご紹介ありがとうございます。

書込番号:13364221

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

2011/08/18 12:24(1年以上前)

焦点工房のNF-EOS電子マウント(タイプA)の使用経験です。

ヤフオクでの入札から商品到着までスムーズでした。マウント本体は成形されたスポンジフォームに収められ、取り説書(レンズ毎の焦点距離の設定方法)とリアキャップが同梱された黒色のきれいな化粧箱で送られてきた。製品本体の第一印象は、カメラボディのグレードに例えると、中古良品・やや細かいキズやスレあり。レンズへの装着と合体品のボディへの装着はスムーズで違和感はまったくなかった。

組み合わせたレンズは、Nikkor Ai28mm/2.8, Ai50mm/1.8, Ai105mm/2.8マクロ, Nikkor N24mmAi改とAF35mm/2.0 Dです。被写体までの距離は20-50センチ程度(小型置時計文字盤と定規)から3メートル程先の絵と屋外風景で試用しました。結論は、どのレンズも取り説書の設定ではすべて前ピンで合焦マーク点と合焦音が作動。またNikkor N24mmAi改はボディへの取り付けが不能であった(Nレンズの物理的干渉)。試行錯誤の後に焦点距離設定をF4.0でおこなうとAF35mm以外の装着可能レンズは、フォーカスアシストが絞り開放からF5.8までは実用的だった。(注)この設定で風景は未テスト。F値がこれ以上になると合焦動作(点灯と音)はなし。また開放F値ではやや合焦点のバラつきがありマニュアル補助が必要の場合もあり。F4-6程度の絞りで合焦させ必要ならそこから1-2段絞って使うのが最も実用的な使用方法かと。暗めの部屋での合焦アシスト機能はとても有効だった。

限られた被写体での短時間の検討です。またレンズと商品の個体差もあるはずです。よって以上はあくまで参考情報としてよろしく願いします。なおマットはキヤノン純正Ee-Sに購入開梱時に即交換済みです。ピントのつかみ易さはD700とほぼ同等と感じました。

書込番号:13388384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

購入いたしました

2011/08/07 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:64件

フルサイズ機を購入しようとニコンのD700と迷っていましたが、
フルサイズにふさわしい完璧な画質、プロも認める完成度に惚れて、
さらには価格がこちらの最安値より大幅に安かったこともあり、
現ニコンユーザー(DX機所持)ながらこちらのレンズキットを購入いたしました。
買って満足しています。

そこで、5D Mark IIの先輩方にいろいろとご教示いただきたいのですが、
当面はキットレンズ(EF24-105L IS U)でほぼ対応可能な状況ですが、
将来的に望遠と明るい単焦点レンズの購入を考えています。

純正、他社製も含めて5DMUと相性のいいお勧めのレンズはありますでしょうか?
できれば安価なコストパフォーマンスのいいものがいいです。
主に撮影するものは、風景、動物、花などがメインです。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:13346995

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:95件 楽しい掲示板 

2011/08/07 19:32(1年以上前)

>純正、他社製も含めて5DMUと相性のいいお勧めのレンズはありますでしょうか?

恐らくL単焦点をすすめられると思いますよ。

TS-E24mmF3.5Lは良いレンズです:安くないですが

書込番号:13347140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/07 19:52(1年以上前)

こんばんは。

シグマ50mm F1.4

コストパフォーマンス抜群です。
質感、迫力も純正以上。

でも予算があるなら純正F1.2Lにいってください。(写りは価格の差ほどはありませんが)

書込番号:13347202

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/07 20:10(1年以上前)

こんばんは。リストランさん

ご購入おめでとうございます。

>純正、他社製も含めて5DMUと相性のいいお勧めのレンズはありますでしょうか?

・EF50mm F1.4 USM
・EF50mm F1.8 II
・EF85mm F1.8 USM
・EF100mm F2 USM
・EF100mm F2.8L マクロ IS USM

なんかいかがでしょうか。

書込番号:13347282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/07 20:12(1年以上前)

>勧めのレンズはありますでしょうか?
>できれば安価なコストパフォーマンスのいいもの

ズームはダメ?
取り合えず『小三元』って手も有りますが。

書込番号:13347292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2011/08/07 21:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やっぱり魅力的なレンズがいっぱいありますね。
望遠レンズでお勧めは、やはり小三元の70-200LF4でしょうか?
ただ、10万円前後しますよね・・・

書込番号:13347593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/07 21:24(1年以上前)

IS付きで新品ですと10万円越え、
IS無しの中古ですと5万円位からあります、
状態によりますが結構狙い目です。

書込番号:13347629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/07 22:15(1年以上前)

サードパーティレンズでは,シグマ50mm F1.4が一番でしょうか。コスパも一番ですね。

書込番号:13347917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/07 23:01(1年以上前)

>>スレ主様
EF70-200mm F4L IS USM 最高ですよ!!

書込番号:13348171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/07 23:52(1年以上前)

 望遠と云うのは望遠ズームと解釈して、コストパフォーマンスと云う点では
TAMRON SP 70-300mm Di VC USDに勝るレンズは無いでしょう。

 単体レンズならば、CANONの100mmマクロがお薦めですが、大口径をお望み
ならばEF 50mm F:1.4 USMか大口径と云うかどうか分かりませんが、EF85mm USM
をお薦めします。どちらも大変優れた描写をします。

書込番号:13348452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/07 23:55(1年以上前)

我が人生はDOMINOさん
大口径と云うかどうかわからないEF85mmって言うのは、F1.8のことでしょうか?
確かに、これもコスパに優れていますね。

書込番号:13348470

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/08/07 23:56(1年以上前)

私も 24-105 の次は 70-200 F4L IS がお勧めと思います。
F2.8L II もいいですが、こちらは高いですしね。

書込番号:13348474

ナイスクチコミ!1


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/07 23:57(1年以上前)

コストパフォーマンスだけを言うのなら
EF50F1.8U 

書込番号:13348477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/08/08 00:44(1年以上前)

おめでとうございます ようこそ EOSワールドへ

10万円までで買える単焦点
 EF200mmF2.8LU
 EF135mmF2L
 EF100mmF2.8LマクロIS
 EF85mmF1.8
や 軽めのLズーム
 EF70−200mmF4LIS
 EF70−300mmF4−5.6LIS
など いまのところ 望遠系がおすすめです。
広角ズームは リニューアルを待ちたいですね。

書込番号:13348672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/08 06:00(1年以上前)

別機種

>フルサイズ機を購入しようとニコンのD700と迷っていましたが、
フルサイズにふさわしい完璧な画質、プロも認める完成度に惚れて、
さらには価格がこちらの最安値より大幅に安かったこともあり、
現ニコンユーザー(DX機所持)ながらこちらのレンズキットを購入いたしました。
買って満足しています。

3年前の型落ち寸前の機種。それも相当の婆さんカメラです。まあ、作りはチープですが、ニコンではD3系レベル以上の性能で、この価格ですから。文句は言えませんが・・・(笑)
ご購入おめでとうざんでござりまする。
でも

>当面はキットレンズ(EF24-105L IS U)でほぼ対応可能な状況ですが、
将来的に望遠と明るい単焦点レンズの購入を考えています。

将来的にも24−105onlyでよいのではないでしょうか。まあ、いろんな方に教えてもらいながらEFマウント(純正+社外品)のレンズ事情が呑み込めるまで、買い急がない事です。

書込番号:13349042

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

イオスムービーについて

2011/08/07 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:55件

イオスムービーは、プロも使用する大変美しい動画だと思います。

確かに美しいのですが、簡単にブルーレイレコーダーに取り込んで、テレビ鑑賞や、ブルーレイに焼くといった作業が出来ないので(もちろんパソコンを使用すれば出来るでしょうが)ムービーに関してはもっぱら、AVCHD録画方式のソニーのコンデジHX-5を用い、ブルーレイレコーダーに取り込んで楽しんでいます。

そこで皆さんに質問です。

今回オリンパスのE-P3が動画に、新たにAVSHD方式を採用しましたが、将来キャノンも現在の動画方式に加えAVCHD方式を採用すると思いますか?

僕としてはAVSHD方式を採用してほしいのですが。

書込番号:13346227

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:55件

2011/08/07 14:47(1年以上前)

オリンパスのE-P3の動画を、AVSHD方式と書きましたが、AVCHDの間違いです。すみません。

書込番号:13346243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/08/07 14:50(1年以上前)

最後の、「僕としてはAVSHD方式を採用してほしいのですが。」もAVCHDのまちがいです。

本当に申し訳ありません。

書込番号:13346252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/07 15:32(1年以上前)

ホームビデオならば、AVCHDを採用するかも知れませんが
プロでも使えるビデオ画質には採用しないと思います。

書込番号:13346360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/07 15:35(1年以上前)

書き忘れ:CONONの1920x1080 30pは、ビデオのビットレートが40Mbpsあり、
AVCHDのフルHDの60p(新規格)でも28Mbpsです。

書込番号:13346369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/08/07 15:55(1年以上前)

エンコードライセンスが安ければのる可能性はあるんじゃないかな。
Cfnオプションで選択可能になると思います。

今のところ録画30分オーバーで欧州ではビデオ認定なので、
記録方式でも関税が掛かるならのらないと思います。


書込番号:13346421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/07 16:31(1年以上前)

画質的にプログレッシブとインターレースには差があります。
特に、インターレースのフィールド(1920x540)毎に記録する60iは、
隣り合うフィールド(1920x540)を合成して、フレーム(1920x1080)を作って
再生します。この場合、フィールドで記録しているため、フレームの画像にズレが
出るので補間します。その分、画像が甘くなります。

プログレッシブは、フレーム(1920x1080)毎に記録するので画像は鮮明です。
解説はこちら。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page239.shtml

書込番号:13346509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2011/08/07 20:53(1年以上前)

皆様、間違えだらけの見にくいスレにもかかわらず。早速の返信ありがとうございます。

さすが、5D MarkII の口コミだけあり、その分野に精通しておられそうな方々からの返信ありがたく思います。

スキンミラー様、
簡単にAVCHD録画方式を採用出来るわけではなく、企業にライセンス料が発生すると言うわけですね!なるほど

今から仕事様、
AVCHD録画方式では、イオスムービーの性能をフルに発揮できないという事ですね。フムフム

イオスムービーの性能をフルに発揮できずに、また新たにライセンス料が発生するのでは、現在の動画方式に加えAVCHD方式を採用する事は望み薄ですネ。

個人的には、RAWにsRAWがあるように、動画にも画質が落ちても良いので、現在の動画方式に加えAVCHD方式を新たに採用してほしいと切にお願いするしだいです。

ところで、今から仕事様、ホームページ見せて頂きましたが、すごすぎます。素人の素朴な質問に、そのような方に返信いただき、恐縮しております。「デジカメ動画活用法」をみて勉強させて頂きます。




書込番号:13347471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/07 21:02(1年以上前)

5D Mark 2 ⇒ MPEG-4 AVC H.264ベース コーデック

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026928

書込番号:13347513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/08/07 21:58(1年以上前)

次に出る製品はAVCHDを採用するかもしれません。

業務用ビデオカメラでも最近になってAVCHDを採用する機種が増えてきました。
キヤノンの例
XA10
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xa10/index.html
XF305/XF300
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xf305/index.html

編集するパソコンのスペックが追い付いてきたのと、編集ソフトの対応が大きいと思われます。
SONYもPanaも専用のファイル形式でやっていますし、Canopusもオリジナルの中間コーデックへ変換かけて編集していました。
ただ、ファイル変換やネイディブで扱えないのは、そのまま編集に使えるファイルベースのメリットを享受できていませんでした。

EOS 5D Mark II が出たのは秋で3年になります。
3年前の今頃はもうすでに量産体制に入っていたはずです。
AVCHDで保存するためには専用の変換チップが必要で、それを組み込む為にはチップの開発をその数年前から始めていないとならないでしょう。
少なくとも4〜5年前はビデオカメラもHDV全盛でファイルベースなんて皆目眼中に無かったでしょう。
HD DVDの撤退は3年半前ですから、それ以前は撮った物を配布する方法はDVDしか無かった(一般に普及している方法として)ので、AVCHD採用は静観していた頃です。

ライセンス料については知りません。が、QTにもかかっているでしょうね。

1080/60pについてはようやく対応した製品が出つつある段階ですが、既存のブルーレイプレーヤでは再生できません。
既存の規格の枠内では本命には成り得ません。
http://panasonic.jp/support/video/faq/60p/60p_a.html

書込番号:13347824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/08/07 23:52(1年以上前)

hotmanさんのフォローが入ってるんで
わかると思いますが...

EOSの動画(Movie部)はH.264コーデックで
AVCHDと同じです
H.264にもライセンス料がありMPEG LAという
団体に支払われます

AVCHDというのはコーデックではなく
MovieのコーデックにH.264を使用し
ビットレート上限やフレームレートと解像度の組合せを
絞りこんだ単なる約束事です

したがってコーデックのライセンス料が...というのは
誤りです
AVCHD自体にももちろんライセンス料はありますから
枷にはなるでしょうけど


技術的(チップ的)にもAVCHDはEOSMOVIEの
低bitレート版ですから難しいということはありえません

書込番号:13348450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2011/08/08 22:04(1年以上前)

くらなる様
キャノンもAVCHDを採用しているとは(しかも業務用で!)驚きです。歴史的背景もよく理解できました。それと、「次に出る製品はAVCHDを採用するかもしれません。」の力強い一言!大変心強いです。

hotomaru様、BABY BLUE SKY様
「EOSの動画(Movie部)はH.264コーデックでAVCHDと同じです」との事。
素人とはいえ、知らないことだらけで、お恥ずかしいかぎりです。
「技術的(チップ的)にもAVCHDはEOSMOVIEの低bitレート版ですから難しいということはありえません。」のこれもまた、頼もしい一言、ありがとうございます。

皆様の、しかもその道のプロらしき人たちからの太鼓判を頂き、将来AVCHD方式のイオスムービーが登場することを心待ちにしております。

書込番号:13351869

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/08/08 23:01(1年以上前)

それより、編集できるパソコン買いましょうよ!

書込番号:13352156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2011/08/09 02:10(1年以上前)

訂正させてください。
XF305/XF300はAVCHDではありませんでした。
MPEG2の4:2:2採用でした。
http://cweb.canon.jp/prodv/lineup/xf305/filebase.html

書込番号:13352860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件

質問です。上記アダプターを購入したんですが、このアダプターは前ピン、あとピンを調整できるようにコマンド?を打つとフォーカスを微調整できるというものなんですが、そもそもちゃんとした精度で作られたアダプターなら、微調整は必要ないんでないかと。焦点距離の違いによってフォーカスの位置は変わるんでしょうか?私の場合、完全マニュアルでフォーカスを合わせたほうがジャスピンでした。説明書どおりにどんなに微調整してもジャスピンになりません。皆さんはどうですか?ちなみにコンタックスレンズを着けています。

書込番号:13344769

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/07 06:00(1年以上前)

キャノン純正レンズでも、調整が必要という話は聞きますね。

書込番号:13344817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/07 09:08(1年以上前)

>焦点距離の違いによってフォーカスの位置は変わるんでしょうか?

有りますね。
キヤノンの望遠ズームだと、広角端と望遠端の2点でピント位置を調整可能。
焦点距離だけでなく、絞り値によってもAFが僅かに狂ったりします。
また、"ジャスピン"を"コントラスト最大"で合わせるのか、それとも"解像度最高"で合わせるのかによっても変わります。

なもので、レンズをピント調整に出すときには、
『対象まで15メートル・絞りF5.6・望遠端で15mm前に調整』と言った
指示がなければ、うまく行かないようです。

書込番号:13345140

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/07 11:23(1年以上前)

キヤノンではレンズを一本増やすごとにボディーと所有レンズを調整に出すことが必要です。

書込番号:13345556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 楽しい掲示板 

2011/08/07 11:34(1年以上前)

>キヤノンではレンズを一本増やすごとにボディーと所有レンズを調整に出すことが必要です

虚言です。
5DMarkUにはマイクロアジャストメントがついていますので。

書込番号:13345587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/08/07 11:58(1年以上前)

純素人さん、hotmanさんありがとうございます!
hotmanさん詳しい説明感謝します。すばらしいです!
チャラオさんがおっしゃるように、マイクロアジャストメンとが5DMKUにはありますから、レンズ毎に電子マウントアダプターを購入し、それぞれで調整するのがベストなんですかね?hotmanさんがおっしゃる、「"ジャスピン"を"コントラスト最大"で合わせるのか、それとも"解像度最高"で合わせるのかによっても変わります」
であれば、キャノンの単眼レンズ、たとえばEF50mmF1.8とかはメーカーではどんな調整をしてるんでしょうか?ますます疑問が増えてしまいました(笑)

書込番号:13345685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/07 22:02(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

フェーズポンさん、

ただし・・・
自分が今まで調整したレンズは、3本のみ。
それ以外のレンズに付いてはそのまま使用して、自分としては
ほぼ問題無しと考えています。
なにせ、今の撮影対象が作例のような物なもので・・・。
ジャスピンかどうかなんて結構怪しい(笑
夜景も基本は手持ちです。

書込番号:13347849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信33

お気に入りに追加

標準

5D markUでの動き物 流し撮り

2011/08/04 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 moto italyさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

すいません質問させてください!
5D markUで動き物、
流し撮りをされた方いらっしゃいますでしょうか?
被写体は人、車、バイク、飛行機、レースなんでもかまいませんので
写真見せて頂けないでしょうか?
出来ればご意見も聞かせて欲しいです!

Flickrやブログでもなかなか写真が見つけられず
色々な写真を見て勉強したいと思っていた矢先
出鼻をくじかれています。
あまりいらっしゃらないのでしょうか...

面倒であればリンク先でも結構ですので教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:13334052

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/04 18:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

KissX 1/40

KissX 1/25

7D 1/15

7D 1/10

KissXと7Dを使っています。
5D2は使った事がありませんが、5D2より
 AF能力が低い
 連写速度が遅い
 シャッターラグが大きい
 ボディ剛性が低い(流し撮りでは重要)
KissXでも流し撮りできますので、5D2でも大丈夫だと思います。

写真をUPしますので、ご覧頂ければ幸いです。
4枚目はマシン後部も流れているので、好みが分かれるかもしれません。
3・4枚目は先週末の菅生で撮影しました。
※すべてノートリ、加工などは一切施してありません。UP用に容量縮小のみ。

7Dを使うと、もちろんKissXよりだいぶ楽(ファインダーが見やすい)になりますし、成功率が高くなるのは事実です。

設定は、
 Tv(シャッター速度)、AI SERVO
 AF KissXは中央1点AF、7Dは中央AFの領域拡大(上下左右のAFが補助)
 レンズは70-200mm F2.8 IS(1型)
 1脚、ND4フィルター使用

私は5D2が欲しくてたまりません。持ってる皆様が羨ましいです。

書込番号:13335247

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/04 20:19(1年以上前)

別機種

セーフティーカー中、後輪が脱落したクビサです。

ヘアピンですよ。^^
ヘアピンの常設スタンドからなら200R手前まで十分追えると思います。

ちなみに2010年のヘアピン一番奥の、
カメラマンエリアから撮影したものを貼っておきます。

書込番号:13335519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/08/04 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

釣られた。

こんなもんでよろしいでしょうか。

書込番号:13335530

ナイスクチコミ!3


スレ主 moto italyさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/08/04 20:30(1年以上前)

>>Macbeさん 
マイクロアジャストですか...
確かにカメラ、レンズ側の設定はちょっと
ほったらかしにしてたかもしれません....
今日見直してみます。

高画素フルサイズになると
被写体ブレの方も目立ちそうですね。

>>スースエさん
1/80でしたか、僕の目もまだまだです(笑)

>>TOMCAT LOVEさん
本当ですね、kissxで凄いなぁ....
僕も撮れなくはないと思うのですが
あまりにも難しく、ヒットが少ないのも嫌ですね。
ーー私は5D2が欲しくてたまりません。
1年前同じ気持ちでした(笑)

ーーー皆さんへーーーーーーーーーーーー
CAPAかなんかの雑誌で(ここ数ヶ月)
表紙めくってスグのCanonの広告に
確か5Dm2とロクヨンで撮った
F1の写真あったと思うんですが、ご存知ですか?
あれってどっかのWEBとかに載っているんですかね...
もしご存知なら、誰がカメラマンなのかも教えてほしいです!

書込番号:13335566

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/04 20:35(1年以上前)

当機種

2009年、ヘアピン立ち上がり

もう1枚アップします。
2009年、ヘアピン立ち上がりを常設スタンドから撮ったものです。
5D2での撮影です。

書込番号:13335582

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto italyさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/08/04 20:41(1年以上前)

>>anjfjoさん
ありがとうございます!
なるほど追えますか...
あそこは結構加速が激しい場所なので
難しそうですね。

>>りゅう@airborneさん
ありがとうございます。
飛行機も撮りにもいこうと思っています!
やっぱり、5d2で撮る流しはキレイですね
流れるバックもきめ細やかといいますか...

書込番号:13335602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/04 21:00(1年以上前)

そういえば情報に抜けてましたねf(^, ^;
1枚目、2枚目共に馬の背からSPにかけての区間ですので
おそらく100km/h〜120q/h位だと思います
先程upしたものは両方とも焦点距離200o SS1/80 F8です

書込番号:13335672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/04 21:05(1年以上前)

+(5DU+流し撮り、で検索)
http://www.flickr.com/search/?q=5D%E2%85%A1%E3%80%80Panning

PANNING SHOTS ONLY(カメラはいろいろ)
http://www.flickr.com/groups/panningonly/pool/
ご参考まで

書込番号:13335706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/08/04 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

5D2の流し撮り写真は手持ちの中ではこれしかなかったです。
7Dで流し撮りをすることが多いですが、シャッター速度が1/30等では連写速度は同じなので5D2でも大丈夫ですよ。
アシスト6点を使うとAFサーボの喰いつきはかなりいいですよ。

0系の撮影日は発売日初夜ですね…

書込番号:13336065

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/04 22:45(1年以上前)

すでにいっぱい素晴らしい作例が出ていますけど、流し撮りに機種の性能はほとんど関係ないですね。
やってみればわかりますが、連写性能の高い機種でも、やみくもに連写してもたまたま止まる確率はとても小さく、単写での撮影と成功率はほぼ変わりません。むしろ、一枚に集中するためか、個人的には単写の方が成功するような気もしています。

5D2は高感度も強いため、たとえば旅客機の夜撮など(必然的に流し撮りになります)は、7Dを所有していても5D2を使う人が多いです。

書込番号:13336204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/04 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>流し撮り
最近撮影した中に、マトモなものはありませんでした(笑

書込番号:13336290

ナイスクチコミ!0


Masago 5さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/05 00:29(1年以上前)

当機種

都内有名スポットにて。

70-200 F2.8 LII いいっすよ。一眼は5D系以外使ったことありませんが、数打ちゃあたるって感じでしょうか。

書込番号:13336685

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto italyさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/08/05 11:37(1年以上前)

>>ごっちAさん
丁寧にありがとうございます!!

>>秀吉(改名)さん
大変助かります。
流し撮りって英語でなんていうんだろう?
searchで悩んでいました。
panningという言葉を知れませんでした。
早速グループに参加しました。
フリッカーの『能面』の写真凄いですね....

>>1976号まこっちゃんさん
発売日ショットですか?!
発売日に買ったなんて羨ましい(笑)
私は去年の9月でボディ購入です。
こうして撮られてる方がアップしてくれると
嬉しいもんですね。

>>usagi25さん
そうですね、固定概念にとらわれるのも
いけませんね。
1dも4連写くらいしかせず
300/4Lでは少し絞るとコマが落ちたと思います。
そう考えると差は大きくないかと....
今度5d2で夜の空港で撮ってみます!!

>>hotmanさん 
いえいえ、スポーツも撮る予定なので
参考にさせてもらいます!


>>Masago 5さん
数打てば....私も好きな言葉です(笑)
70-200系レンズもサーキットのピットとかで
重宝する焦点距離なので1本欲しいのですが
U型は高すぎて...(汗)U型は凄いイイみたいですね。


===
上にも書かせてもらいましたが
canon 5Dm2とロクヨンのF1広告情報、先輩方ご存じないですか?

書込番号:13337809

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto italyさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/08/05 16:01(1年以上前)

別機種

>>hotmanさん
僕も流し撮りGPを探したんですけど無かったです....
載っていた号があればいいのですが。

ちなみにこのCANONの広告シリーズで載っていました。

書込番号:13338516

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2011/08/06 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SUPER-GT

全日本ラリー[デモラン]

全日本ジムカーナ

スーパー耐久

moto italyさん

>3枚目の広角の流しは素晴らしいですね。1脚ですか?
有難うございます。
これは手持ちです。
正面系は1脚を使用し、横面等を流す際は手持ちの場合が多いですね。

私の場合は置きピンで撮影する事が殆どありません。
置きピンだとピントを合わせた場所を通過する時にしかシャッターを押せません。

ファインダーを覗いて追い続けてると、複数台で併走し状況が面白くなってくる場面があります。
そんな時はAI-SERVOだと良さそうな場面でシャッターを押せますよ。

それとクラス違いや周回遅れ等を抜き去る場合は走行ラインも変わります。
そんな時にもAI-SERVOの方が追い続けて撮影するのに適しています。



8耐に行かれてたのですね ^^
私も行ってましたからすれ違ってたかも知れません。

書込番号:13340498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/08/06 09:14(1年以上前)

moto italyさん

キヤノンの広告で、F-1 というと 原 富治雄 先生かなぁ?

http://cweb.canon.jp/gallery/archive/hara-fantasma/

キヤノンの Annual Book には 原先生の作品で、雨の中の F-1 もありました。
でもそちらは 1D2N+EF600F4L でした。

駄コメ、失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:13341186

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto italyさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/08/06 10:05(1年以上前)

>>elpeoさん
5d2でキレイに撮られてますね。
ピンだけ合わすならまだしも『構成』考えながら撮るのは
まだ個人的に難しい域です....
あまりトリミングに頼りたくないっていうのもありますし。

8耐行ってましたよ!ほんまですね!
実はカメラ持っていったの始めてなんですよ。
激感エリアとセンターハウス行ったり来たりでした(笑)

>>スースエさん
大きな手がかりありがとうございます!!
原さんで色々検索かけてみましたが引っかかりませんでした....
色々雑誌立ち読みして探そうかな....
写真自体は
後ろ(やや上)からF1を撮った感じで『夕焼け』でした。
個人的な感性の話ですが『かなりのツボ』でした。

書込番号:13341347

ナイスクチコミ!0


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/07 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暗い空港で自分なりに頑張った数枚です。
条件の悪い時はもう無茶はしません(笑)

書込番号:13345984

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto italyさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/08/07 18:34(1年以上前)

>>JOY.comさん 
ありがとうございます。
6400でも写りは問題なさそうですね。
飛行機早く撮ってみたい!

===
色々な写真や情報ありがとうございました!!
お世辞ではなく本当に参考になりました。
予算があれば1Dsとか買えば5d2より
安定して撮れるんでしょうけど
あえて5d2のフルフレームで撮りたいと思っています。
みなさんも機会があれば5d2で流してください(笑)

もし広告の写真の情報わかりましたら
いつでも結構ですので書き込んでくださいね!

書込番号:13346936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

何をしたいのか?

2011/07/29 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 柚子蟹さん
クチコミ投稿数:151件

さて、購入すると書き込ませていただき、財務省に予算凍結&別れると怒られたものです。

今回は財務省の許可がおりそうなので、再度書き込みさせていただきます。


5DmarkUを購入したいなと思い、かれこれ一年くらいたちましたがいろいろ考えていくうちに

自分は何を撮りたいのか?
カメラを通してどうしたいのか?

なんて高尚なことをあれこれ考えていましたが

美しい写真を撮りたい
カメラを通して人に喜んでもらいたい

の二点かななんて思いました。

みなさんが5DmarkUを通してもしくはカメラを通して何がしたいですか??

書込番号:13310753

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/29 20:41(1年以上前)

柚子蟹さん こんばんは。

私はまもなく子育ても終わろうとしていますが、やはり今しかない一瞬を残したいが一番で、我が家のアルバムはA4のクリアーファイルを5p厚2穴ファイルに綴じた物が30冊近く有ります。

中には子供達が幼稚園から小・中・高と授業中から体育祭や遠足とありとあらゆる場面で撮り貯めた写真があり、デジタルになってからも同じようにお店プリントして綴じてあり、撮る度にかみさんに見せているのでカメラに関しては相談もしませんが何も言いません。

現在は地域の子供達のスポーツ中心に撮っていますが自分の子供でない為プリントして見せるわけでもないので、他人にはあげて喜ばれていますがうちのかみさんには何も見せる物がなくなったのでこれから先は少し心配です。

書込番号:13310987

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/29 20:47(1年以上前)

>自分は何を撮りたいのか?
>カメラを通してどうしたいのか?
こんばんは
この事が はっきりしていれば、自分が思う良い写真が撮れる筈なのですが、そうでない場合が多いのでみんな苦労しています。
趣味の写真は 大層な事は考えず、撮りたい物を楽しく撮れば良いと思う事にしています。

芸術写真家 土門拳氏が撮りたかったのは、マチエールの重視=存在感の追及、カメラで迫る真実、そして日本人探求(風貌/
古寺巡礼ほか)。

書込番号:13311005

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/07/29 20:47(1年以上前)

こんばんわ〜

私は撮る行為が好きです♪

息が止まる程、集中してファインダーを覗きシャッターボタンを押し・・・
結果をボディの液晶を見てニンマリ♪ 家に帰ってPCで見てガッカリ・・・

そんな繰り返しです(^^ゞ

今回は許可が下りると良いですね(*^^)v

書込番号:13311008

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/07/29 21:09(1年以上前)

>5DmarkUを通してもしくはカメラを通して何がしたいですか??

高尚な議論と思います。

ですが、そのような高邁な議論、写真を撮るのに必要なのでしょうか。高尚に感じる一方で、写真を撮ったことのない人、写真を知らない人の頭でっかちの空虚な議論とも思います。

  写真は理屈ではありません、素晴らしい情景、奇跡のような瞬間との出会い、息をのむような美しい風景、そうした大きく心が動く瞬間に出会いたくて写真を撮っている、と思います。そうした情景、風景、瞬間と自分との間に介在するのがカメラ、この場合5DMarkUではないでしょうか。

 もっと単純に写真を撮ることを楽しまれては、とスレッドを読んで思いました。




 

書込番号:13311117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 てる日くもる日 

2011/07/29 21:27(1年以上前)

何となくですが、
そのときであった景色であったり
気持ちであったり
何でも良いから形にしたくて、撮り続けています。

カメラのおかげさまで、
普段では行き過ぎてしまう些細のことも、気付くことが出来ることが嬉しいこの頃です。

書込番号:13311221

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/07/29 23:23(1年以上前)

柚子蟹さん こんばんは。

>>さて、購入すると書き込ませていただき、財務省に予算凍結&別れると怒られたものです。
今回は財務省の許可がおりそうなので、再度書き込みさせていただきます。

おめでとうございます。でもいつ気が変わるか分からないので、急いで購入して満面の笑みでカメラをいじっていれば、奥さまも許可して良かったと思われるかもしれませんね。

>>美しい写真を撮りたい
カメラを通して人に喜んでもらいたい

いいんじゃないでしょうか? アマチュアなら理屈抜きに好きなものを好きなように撮れば良いと思いますが、「美しさ」とか「人に喜んでもらえる」という目標があれば、自ずとスキルアップできると思います。

先ずは撮影を楽しんで下さい。

書込番号:13311885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2011/07/29 23:39(1年以上前)

>自分は何を撮りたいのか?
>カメラを通してどうしたいのか?

素敵な疑問ですね。
その事は常に忘れないようにしています。
そして、私も柚子蟹さんのように、

 「美しい写真を撮りたい
  写真を通して人に喜んでもらいたい」

と思って撮影に挑んでいます。
忘れがちですが大事なその言葉、ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:13311961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/29 23:58(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
とりあえず許可がおりて良かったですね〜(笑)
撮りたいものは撮りたいものなんですから、あまり深くお考えにならずに
ひたすらシャッターを切ったらよいでしょう。
ここからは私も場合は・・・ですが、結構普通の町並みを意識的に撮りますね。
いわゆるスナップ。数十年後、どうなっているだろうなぁなんて考えながら。
何十年か経った頃に、今昔見比べなんてやってみたいと思っています。

書込番号:13312055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/30 04:43(1年以上前)

昔、見るまえに跳べという本がありました。

だいたいみんな、跳ぶ前に見てしまいますから。

見る前に考えてしまうのも随分な道楽ですが、

どんなに真剣になろうと、しょせん文芸(ゲージツでもいいですが)は道楽です。

プロも素人も。

それが納得できると、ずいぶん楽になりますね?

書込番号:13312625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/30 05:00(1年以上前)

なるほど、カナリ執拗な初心者おしえて君でしたか。

カメラが必要なら、とりあえず何か買うのがいいでしょう。

機種は何でも構いません。これ以上考えても意味がないでしょう。

書込番号:13312638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/30 08:31(1年以上前)

>美しい写真を撮りたい
カメラを通して人に喜んでもらいたい

それを必ず、実行してみよう。出来るかな(笑)

>自分は何を撮りたいのか?
カメラを通してどうしたいのか?

上の答えはこの問いに対しては不十分だ。いささか、ピントがずれている。

私を含めて、ふつうの人間に出来ることは、自分の身の回りのごくごくローカルな社会・自然・人の撮影を通じて、その有り様を記録(人生の行程に記録的物質性を付与すること)し、その記録が自分の生きた”あかし”、何か(思い出の中の過去の風景や人間)を思い出すときの手掛かり・足掛かりを構築できる。
東日本大震災の被災者の方々が泥にまみれた家族のアルバム帳やばらばらになった子供や行方不明の老婆のポートレートを必死で探し、それらを見て涙するのは、実存主義的側面あるいは誰もが共有しうる成生活実感からだけ言ってるわけだが、写真が自分を取り巻く大切なものの思い出や記憶の起点になるということだ。
自分の身体(その延長に家族がある)という枠を超え、広く社会(→世界)に被写体が広がれば、写真撮影を通じて大いに社会貢献が可能だ。
都市と農村の交流促進や高齢化社会という点に目を向ければ、ひごろは若いお姉ちゃんの水着写真ばかり撮ってるあんぽんたんが、そのスキルを生かすべく週末どこかの諸施設への写真撮影を媒介とした慰問活動をするというのは立派な社会貢献だ。

ここまで言えば
>>自分は何を撮りたいのか?
カメラを通してどうしたいのか?
ということに対する一つの解答が導き出されてくるだろ。

写真も芸術作品の一部だが、その場合は製作者は写真という表現形式を通じて、自分の芸術的な思いを表出していくことなるんだと思うが、そこで大切なことは自分独自の表現のモード(Only one)を創造=案出・考案することだが、価格に出入りする程度の暇人は、大口をたたいてもせいぜい、なにも考えないか、誰か(好きな写真家)の模倣とか二番煎じ(=猿真似)しかできないだろ。

書込番号:13312974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/30 11:01(1年以上前)

趣味での写真ですから、理屈はいらないと思います。
好きな機種で好きなように撮ればいいのではないでしょうか?

書込番号:13313496

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/07/30 11:27(1年以上前)

本人が写真を撮る為の哲学を自覚してそれを口に出そうが そうでなかろうが、作品を見ればその人の目指すところが感じ取れるのでは? (目指すところが見える作品、良く理解できない作品と多々ありますが...理解できないのは自分のレベルに起因する場合もあるし )

秀吉(改名)さんの切り口も、じじかめさんの考え方も正しいと思う。

書込番号:13313580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2011/07/30 13:22(1年以上前)

>素晴らしい情景、奇跡のような瞬間との出会い、息をのむような美しい風景、そうした大きく心が動く瞬間に出会いたくて写真を撮っている、と思います。

僕も狩野さんと同じです。
感動に出会いたい、感動したい! その一瞬に出会う為、色んな情報を集め、色んな所に出掛け、眠い目を擦りながら、寒さに震えながら、長い道を歩きながら努力しています。
そしてその一瞬を残したいと思った時、必要だったのが僕にとってはカメラだったのです。

書込番号:13314012

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/07/30 14:12(1年以上前)

> 自分は何を撮りたいのか?
> カメラを通してどうしたいのか?

私はひとえに「自分を喜ばせる」ことに尽きます。

人を喜ばせようなんて大それたことは考えていません、
そんなことを考えていればストレスが増えるだけです。

表現は多少違いますが、
趣旨としては狩野さん、森の目覚めさんとほぼ同じです。

書込番号:13314181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/07/30 14:19(1年以上前)

>自分は何を撮りたいのか?
>カメラを通してどうしたいのか?
ただ5DmarkUがほしいだけなんだろうから、
早く買ったほうが精神衛生上よいですよ。
写真を撮るよりもカメラが好きな人も多くいますから。
レンズ集めが趣味の人もいっぱいいますから。

書込番号:13314195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/30 21:15(1年以上前)

 自分で買うカメラにこれほど格好をつけなければならないんでしょうか・・・。
そこが分からない。

 美しい写真を撮りたい・・・。これは、カメラを買う人の基本的な考え方の一つですから
それは良しとして、カメラを通して人に喜んでもらいたい、こちらが分からない。

 まあ意味合いは置くとして、上述の二つがカメラを買う言動なり、理由だとしたら、何故、
5D Mark Uでなければならないんでしょうか、こんなに重いカメラのどこがいいんだろうか
と思う人もいるでしょうし、これでなければ良い写真が撮れないんだと思う人もいるでしょう
から、こちらから質問したいのは、スレ主さんはどのような返信がお望みなんですか、5D Mark U
を、どう評価して欲しいのでしょうか、と、云うことです。

書込番号:13315505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/30 22:05(1年以上前)

>カメラを通して人に喜んでもらいたい、こちらが分からない

高齢者を相手に失礼な言い方をするようだが、単にそういう経験がないということだろ(笑)
わたしなどは昨年の夏祭りに、車いす生活中の90歳過ぎの老婆を毎年つれてくるおじさんから、懇願されてその母子のツーショットを指定の住所に送付しとても喜ばれた。

観光地にいけばコンデジのシャッターお願いしますとサークルで遊びに来たという大学生たちにショットを頼まれ、こんなカメラで撮るより、わたしのD90で撮ったほうが綺麗に(スレヌシの言う「美しく」)撮れるけど・・・というと、じゃそれでお願いしますということになり、Googleでpoko_9(ポコニャン)のmy blogに一週間限定で画像をUPするからということで画像を提供して喜んでもらったり・・・(笑)
そんなことはしょっちゅうだ、わたしは心が広いからな(笑)。

>自分は何を撮りたいのか?
カメラを通してどうしたいのか?

スレヌシは分かってないと思うが・・・・

里山でトンボやバッタの写真を撮ったりするのは、人間の生き方として身の回りの海山に背を向けず、そういう身の回りの小動物(これは地球主義的思考とかゲーリー・スナイダー流にいえば「生命地域」観に連結)に寄り添いながら生きるという人生観の実践につながる。いやそういう人生観に自覚的である状態で、身の回りの自然(例えは、高山植物とか、カワセミとか、むろん絶滅が危惧される小動物でもよい)を写真で記録していくほうがカッコいいかもしれん。
何の了見もなく
>私は撮る行為が好きです♪
>趣味での写真ですから、理屈はいらないと思います
こんな水準の低い連中は笑って相手にしなければ良いだけの話だ。

今森光彦
http://www.shinchosha.co.jp/book/602139/
http://cweb.canon.jp/gallery/archive/imamori-earth/index.html




書込番号:13315713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/03 04:59(1年以上前)

>柚子蟹さん

ありがとうございます♪
まあ、本業は別にあるので副業で写してますが…

フォトログのは仕事ではなく作品撮りで写したものなので
自分のやりたいようにガチに本気で撮った写真です(笑)

書込番号:13329245

ナイスクチコミ!0


スレ主 柚子蟹さん
クチコミ投稿数:151件

2011/08/04 20:29(1年以上前)

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

いろいろご意見をいただいて勉強させていただきました。

私はあまり人と関わることがあまり得意ではなく、写真を撮り始めてからいろいろな方と交流させていただく機会も増え、人と関わることは楽しいなと思えるようになりました。
なので。カメラを通して人に喜んでもらいたいなと、恩返し的な意味で書き込ましていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:13335561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング