EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS 5D MarkUの初心者ですが・・・

2009/05/27 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 fender0114さん
クチコミ投稿数:6件

最近購入しました。超のつく初心者で分からないことだらけですが・・一つきになる事があったので質問させていただきます・・・ M(マニュアルモード)撮影時ですが シャッタースピードはメイン電子ダイアルで設定できますが、絞りはサブ電子ダイアルで変えられるはずが数字が変わりません・・・ レンズは色々試しましたがどれも 絞りは5.6のまま変更できないのです・・・ どこかに設定があるのでしょうか? ちなみにレンズは 24-105mm4L 70-200mm4L シグマの70mm 1:2.8 タムロン28-300mmVC です。 どのレンズをつけてもマニュアル時には 露出5.6のままでダイアルを回しても設定できません・・・ どなたかお分かりになられる方の御教授をお待ちしております・・・

書込番号:9613378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/27 22:46(1年以上前)

もしかしたら、電源がメインダイヤルON(一番上)になってないのでは??

書込番号:9613396

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/27 22:47(1年以上前)

電源スイッチが一段しか入っていないとか。

書込番号:9613404

ナイスクチコミ!1


スレ主 fender0114さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/27 22:55(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。すごく早いのでびっくりしてしまいました・・・ 電源スイッチはONの上の¬の上を向いた記号の箇所になっております・・・もしかしたら不具合なのでしょうか? CANONさんに出した方がいいでしょうか・・・

書込番号:9613460

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/27 22:57(1年以上前)

それ以外に考えられないが、
それにしても、
Mモードの時に、サブ電子ダイヤル(絞り)をロックする必要があるのかは、疑問ですね。

書込番号:9613480

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/27 23:32(1年以上前)

とりあえず、販売店で現象を見てもらうのが早いと思います。
展示品との比較もできますし。。

書込番号:9613725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/27 23:34(1年以上前)

>fender0114 さん こんばんは
私が思いつく原因は
C.FnIII-3 AFフレーム選択 が
2-サブ電子ダイヤルダイレクト
になっているのではないかと思います。
0 か 1 にしてみてください。

書込番号:9613742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/27 23:45(1年以上前)

> 電源スイッチはONの上の¬の上を向いた記号の箇所になっております・・・

モードダイヤルがP、Tv、Avの3モード以外のモードになっているとか。

書込番号:9613819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/27 23:47(1年以上前)

↑露出補正と間違えました。m(__)m
私としたことが・・・

書込番号:9613837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/27 23:49(1年以上前)

電源スイッチでないなら、カスタム設定でしょうね。
過去にも不良だというスレが立ちましたが、結局は勘違いでした。

電源スイッチの表示だとか、キヤノンは不親切だなぁと思いますが、
だいたいの場合、機械を疑うより自分を疑った方が実りは大きいですね。

ご武運を。

書込番号:9613845

ナイスクチコミ!0


スレ主 fender0114さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/27 23:54(1年以上前)

皆様  色々とお教え頂きありがとうございます。 お教え通り一通りやってみましたが変わりません。 サポートセンターに持ち込んでみます。 重ねて御礼申し上げます。ありがとうございます。

書込番号:9613878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/27 23:59(1年以上前)

不具合と思います。サポートに持ち込まれるのが良いでしょうね。

書込番号:9613914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 00:13(1年以上前)

>C.FnIII-3 AFフレーム選択 が
2-サブ電子ダイヤルダイレクト

の設定では絞りは6.3に固定されますね、電源ONOFFで復帰しないならSC行きでしょうか。

書込番号:9613998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信20

お気に入りに追加

標準

変な質問ですが。

2009/05/27 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 D100&D2Hさん
クチコミ投稿数:94件

5Dの板に質問するので5D2と言われそうですが・・・。

今キヤノンの1D3を飛行機(戦闘機と民間機)撮影や花や景色、旅行(海外も国内も)に使っています。
高倍率ズームがあまり好きでないため撮るものによってレンズ交換しています。 

所有レンズは・・・。
24−70mm F2.8
50mm F1.8
70−200mm F2.8L
70−200mm F2.8L IS
70−200mm F4L
300mm F2.8L 
500mm F4.5L
などです。

1D3ともう一台追加し2台体制で撮りたいと思っています。

そこで5D2と50Dで迷っています。
共に方向性の違うカメラなので比べるのもおかしいのかもしれませんが。

金額は今は考えないとします。
また内蔵ストロボの有無も無視しています(540EX2を付けるので)
動画の有無も無視します。
35mmとAPS−Cもレンズで対応するので無視。

純粋にボディ性能で比較です、例えば連写性能や高感度特性などあくまでもボディの性能。

売価で2.5倍ほどの差があります。
2.5倍をどう取りますか?

そこで皆さんでしたらどちらを選びますでしょう?

抽象的な質問ですみません。

書込番号:9612670

ナイスクチコミ!1


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/27 21:08(1年以上前)

難しいですね、D100&D2Hさんが何を重視されるかだと思います。
画質全般とファインダーの大きさなどを考慮すれば、5DマークIIをお勧めしますし、
1DマークIIIに少しでも近いレスポンスと動体・連写を重視するなら、50Dかと。

どちらもDigic4搭載で正直、内蔵ストロボの有無・センサーサイズに起因する部分・
連写性などを除くと発売された時期もそう違いませんしね。
迷っているのであれば、たかいほう!と皆さん言うかも知れませんが、取り敢ず
50Dをお買いになって不満が出るなら、5DマークIIに買い換えても良いのではない
でしょうか。
1DマークIIIをお使いでそれだけのレンズをお持ちであれば、フルサイズに中途半端な
憧れもないと思いますので、50Dでもいいと思います。

書込番号:9612712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/27 21:14(1年以上前)

値段を考えないのか、2.5倍という違いを考えるのか。設問はどっちよ。

書込番号:9612737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/27 21:19(1年以上前)

金額は今は考えないとのことですので、ケチなことは言わないで
IDs Mark III でいきましょう。

書込番号:9612776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/27 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF135mmF2L

EF70-200F4LIS

EF100mmF2.8マクロ

D100&D2Hさん こんばんは

5DMKUにされてはいかがでしょうか

>飛行機(戦闘機と民間機)撮影や花や景色、旅行(海外も国内も)に使っています。

飛行機を動画で撮るのも面白いかと思います
私は花が多いですが
ボケ味を楽しむのもフルサイズの魅力かと思いますよ!!

書込番号:9612880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/27 21:50(1年以上前)

> 1D3ともう一台追加し2台体制で撮りたいと思っています。

2台体制にする理由・目的は何ですか。

私は、ニコンのD2X(s)を3台体制にしていますが、その目的はレンズ交換の手間を省くためと、故障に備えるためです。
2台でなく3台にしているのは、1台が故障・修理中でも、残りで2台体制が可能にするためです。
従ってキヤノン1Dmk3についても、2台体制にするなら同じ1Dmk3を買うのがベストだと思っています。

残念ながら私は資金面の理由で、キヤノン機では1Dmk3と50Dの2台体制ですが、
操作性やレスポンス、シャッター音、ファインダーの見え方、CFとSDダブルスロットの有無等、多くの部分に違和感を覚えます。

やはり同じ機種(1Dmk3)を2台がベストです。

書込番号:9612979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/27 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

EF24-105mmL USM IS

EF24-105mmL USM IS

EF16-35mmL USM U

難しいですねぇ。

わたしの場合は、色々とボディーを変えてきて今は 5DMark2と50Dに落ち着いています。
1D3も使用経験がありますのでファインダー等の良さも見逃せませんよね。

風景や花は 5D Mark2で、野鳥等やスナップは50Dと言う使い分けです。

デジタル専用レンズをお持ちで無いので50Dは見合わせて 5D Mark2 が良い様に思います。

書込番号:9613051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/27 21:59(1年以上前)

別機種
別機種

主翼がびよんとなりすぎるorz

人が頑張ってる直ぐ横で

ヒコーキ撮り的には絶対5D2、50Dやと1D3とキャラ被ってまうんで。

ヒコーキ撮り上級者の間じゃ「フルサイズ友の会」が発足してたりなんかしてたり。

フィルムから飛行機撮ってるとAPS-Cの距離感が誇張されすぎた広角の絵がどうしても生理的に受け付けないorz
夜の流し撮りも人が頑張ってISO1600で止めてる横で、圧倒的にノイズが少ないISO3200で楽々撮られる虚しさw

・・・という理由であたしゃ最近の値下がりの波に乗って買っちゃうつもりです5D2

書込番号:9613064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/27 22:19(1年以上前)

私の場合は、広角から望遠域と言う距離では5DMk2、超望遠でそれも動体なら1DMk3と住み分けていますな。

フルサイズと、APS-Hなら画角的な違和感も少なく快適ですな。

私なら、お勧めは5DMk2。

ですがその前に、レンズはなんだか個人的に良く分かりませんな…。

多少リストラした方が良いような…?

書込番号:9613205

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/27 22:29(1年以上前)

ここはスレ主さんがサブ機をどのように使いたいかで機種が変わるかと思います。
僕は1D3を主にレース撮影に、5D2をスナップや風景に使っています。
この50Dもしくは5D2で何をどう撮るのか書かれた方がみなさん答えやすいと
思いますよ!

書込番号:9613275

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/27 22:33(1年以上前)

50Dはオススメしません。5D2で決まりです。でも、5Dの絵作りもまだまだ捨てたもんじゃないと思いますけどね。なんか、のんびり撮影出来ます。

書込番号:9613298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/27 22:40(1年以上前)

5D2にして、ゴーヨンゴやサンニッパで飛行機の動画を撮る...というのは、有るとおもいます。

書込番号:9613342

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/27 23:21(1年以上前)

値段無視なら 5DmkII でしょうね。

書込番号:9613661

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/28 00:17(1年以上前)

当機種
当機種

5D2でも戦闘機を十分捉えられますよ

コックピット周りもこれ位は行けます・ピクセル等倍

もともと5D2でスナップ・風景から飛行機まで一台で済ますつもりでしたが、戦闘機を撮る場合の望遠不足(ゴーヨンが欲しい!)と連写能力で飛行機専用で50Dを購入しました。

5D2でも十分行けると思います。ただRAWで連写するとメモリ・バッファー量やCFスピードなどの関係から苦しいかもしれません。

しかしドンピシャに決まると降臨してくる感じかな←何のこっちゃ…

りゅう@airborneさん 相変わらずキレてますね。素晴らしい!

書込番号:9614021

ナイスクチコミ!1


スレ主 D100&D2Hさん
クチコミ投稿数:94件

2009/05/28 01:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

5D2に魅力があるのは事実です。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:9614338

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/05/28 01:38(1年以上前)

>70−200mm F2.8L IS
>300mm F2.8L 
>500mm F4.5L

本当に所有持されているのですか?(失礼)
こんな優れたレンズを所有していて、50Dを購入候補に上げるはいかがなものかと。
1D3やこれらのレンズを使いこなしていれば、必然的に選択するカメラは決まってくると思いますが。

書込番号:9614357

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/28 05:52(1年以上前)

結論は、両方ですよ!
まずどっちが先かといえば、
望遠がx1.6になる50Dは結構強力で、連写も強い。
300mmが390mmになる1D3より、480mmになる50Dの効果は大きい。
500mmも、650mmが、800mmになる。

1D3があると、ボケの大きさの意味でもそうフルサイズという必要性薄い。
画質の落ちる周辺がカットされているのも1D3の利点。
ただ、最終的には、フルサイズも欲しい。

それだけレンズも買うお金があって、50Dだけ買わないなんてけちなことは言わない。
誤差みたいな値段でしょう。

3台になったとして、1回の撮影には目的に応じて選択して2台持って行くのがいいと思う。

書込番号:9614628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/28 07:34(1年以上前)

mao-maohさん の御意見に一票。ポチッ

書込番号:9614776

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/05/28 18:34(1年以上前)

1D3使いが自分で決められない事なんですか?

それにしても70-200が3本とはすごいですね。。

書込番号:9616635

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/28 18:52(1年以上前)

んーーー どうも皆さん、画質だけでEOS5DマークII>EOS50Dという考え方に
固まってしまっているように思えるんですが・・・
画質は平均点以上あると思うんですけどね、50D。

あと、70-200はf2.8ISと70-200f4の使い分けは分かりますが、70-200f2.8IS無しは
不要じゃないですか?

書込番号:9616710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/28 19:14(1年以上前)

私の作風だとフルサイズの5Dです(実際に1Ds3と5D2を所有してます)。人に合ったボディなんてわかりません ^ ^; 飛行機だとAPS-Cの方が望遠有利?くらい。5Dと50Dってそんなに5Dの画質が上なんでしょうか?もちろんボケ味などは異なるとは思いますが、趣味・目的の違いのような。。

書込番号:9616805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信36

お気に入りに追加

標準

CameraRow5.3について

2009/05/25 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:13件

教えて下さい。
板違いかとは思いますがいつもここで勉強しております、通っていたパソコン教室が閉店してしまい困っています、
カメラは5DmarkUです、PhotoshopElements6でRaw現像したいのですが、ファイル形式が正しくないため開くことが出来ません、と表示がでてしまいます、
PhotoshopElements6は5DmarkUに対応していないのでCameraRow5.3をデスクトップ上にダゥンロードしました、ファイルの中のCameraRow5.3 PLUG-INをクリックしたらPhotoshopElements6が立ち上がり画像を取り込むと「ファイル形式が正しくないため開くことが出来ません」、となります、
PCはwindowsVista h.p
intel core2
2Gb
富士通のBIBLO NF75U/Vです
厚かましいお願いですが宜しくお願いいたします。

書込番号:9600547

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/05/25 14:39(1年以上前)

manamonさん

ごめんなさい、間違えました。

書込番号:9601236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/05/25 14:42(1年以上前)

みなさん、とてもお詳しく、
また丁寧に教えていらして、
すごく感心いたしました。

私はDPP専門で、(お金がかからないのでw)
PhotoshopElementsは使ったことがないのですが、
やはり、有料のソフトを使うと、
やれることが多かったり、現像の出来栄えが良かったりするのでしょうか?

5D2で撮影した、動画の編集にも挑戦しようかと、
Photoshop Elements 7 & Premiere Elements 7の購入を検討しています。
どんなもんでしょうかね?

書込番号:9601241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 14:54(1年以上前)

manamonさん
有難う御座います、
Adobe-PhotoshopElementos6.0-からSettingsとなりPlug-inaに進めません。

PhotoshopElementos6のインストールをやり直してみます。

書込番号:9601288

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/25 15:10(1年以上前)

機種不明


インストールし直されるなら、そのまえに試してみますか?
スタートメニューを開いて、「Camera Raw.8bi」と画像のように入力してください。
しばらくすると画像のように表示されると思います。
マウスを持っていくと、ファイルの場所が表示されます。それがプラグインの場所です。
ダウンロードして展開したもの(ファイルを開いたもの)はいったん削除してください
(前カメラでCameraRawを使えていたのなら表示されると思います)
そこにアクセスして置き換えて見てください。駄目ならインストールしなおしかも・・

書込番号:9601329

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/25 15:35(1年以上前)

>>URAWA_REDSさん

現像の出来栄えは使う人それぞれだと思いますが、ソフトウェアが違うのでそれなりに違います。
機能としては、DPPでも十分だと思います。
DPPと違うところは自然な彩度が選べる・明瞭度の調整ができる・細やかなシャープの調整ができる・
角度補正ができる・赤目補正ができる 等 です。
DPPでできる収差補正やトーンカーブを使った補正などはできません。
機能を求めるなら、上位CS版のCameraRawになっちゃいますy

これだけの調整ができますけど、基本的にはプラグインです・・
Elementsの体験版使ってみます??

書込番号:9601396

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/25 15:51(1年以上前)

manamonさん

ご指摘有り難うございます。
仰る通りです。
32bit用の8biを移動してしまっていたので勘違いしてしまいました。

書込番号:9601439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 15:58(1年以上前)

manamonさん
再々 有難う御座います。
File Fomats]に辿り着きました、
CameraRawを移動して新しいファイルを置きます」とは
どうすればいいのでしょうか、お手数お掛け致します。

書込番号:9601460

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/25 16:16(1年以上前)

機種不明


もう少しですね(^^
「Camera Raw.8bi」の上で右クリックして、切り取りを選択(左クリック)してください。
その後、分かりやすいところでいいのですがデスクトップ画面のなにもアイコン表示がないところで
右クリック→貼り付け とすれば移動完了です
(この作業は、元に戻したい場合や不意のトラブルに対処するためのものなので不要な時が多いです)

次に、同じように新しいファイルの上で 右クリック→切り取り とし
貼り付け先(File Formatsフォルダ内)のなにも表示がないところ(空白部分)で、右クリック→貼り付け
で、確認画面が現れるはずですので「続行」「続行」で完了です

書込番号:9601509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 18:00(1年以上前)

厦門人さん
有難う御座いました、このページの文章が理解出来ないレベルです。

まおきょんさま
有難う御座いました、エレメントは2.3.4.5.6と、、、、でも使えていません。

Kuma sanA1さん
有難う御座いました。

586RAさん
有難う御座いました、
いつもはDPPで現像しております、逆光で暗い部分を明るく補正したいと思いまして。

萬里小路さん
有難う御座いました、
年寄りは英語が苦手で かな入力です。

ソニータムロンコニカミノルタさん
有難う御座いました、

書込番号:9601851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 18:26(1年以上前)

当機種

ts1000さん
有難う御座いました。

ニコン富士太郎さん
有難う御座いました。

manamonさん
最後になりましたが
長い時間お付き合い、ご指導頂き本当に有難う御座いました。
もう少し勉強します、いいパソコン教室が見当たらなくて(老人用)。

JPGで加工したものです(添付写真)Rawで加工してみたくて。

書込番号:9601948

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/25 19:14(1年以上前)

>もう少し勉強します、いいパソコン教室が見当たらなくて(老人用)。
>JPGで加工したものです(添付写真)Rawで加工してみたくて。

確かに、パソコン教室ってなかなかないですよね。
老人用というのはないでしょうけど、やはり人によっては難しいのでしょうね
(おかげさまで?)私は一度もそういう教室に通った事はありません。。
PCとかPC操作とかが好きなので自然と覚えてしまいました・・
勉強すると言っても難しいでしょうから、分からないときにここで相談するのもいいんじゃないでしょうか。
みなさん、いろいろ親切に教えてくれると思いますよ!!
(しっかり教えてくれて、気軽に通えるいいパソコン教室が見つかるといいですネ^^)

Rawで加工してみたくて・・ と言うことは。まだ解決してないんですかね??

書込番号:9602109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 19:49(1年以上前)

manamonさん
今晩は 今日は一日お付き合い頂き本当に有難う御座いました。
そうなんです、切り取ってデスクトップに貼り付け、FileFomatsに貼り付けたら
元のままに戻ってしまいます、後少しの処まで来ているのに。

書込番号:9602260

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/25 20:01(1年以上前)

機種不明


>切り取ってデスクトップに貼り付け、FileFomatsに貼り付けたら元のままに戻ってしまいます、

えーっと、元に戻る??
もう一度、やってみてください。
古いファイルを切り取ってデスクトップに貼り付け、新しくダウンロードした
Camera Raw.8biを切り取って画像の位置に貼り付けてみてください。
そうすると確認画面が2回出るはずなので「続行」・「続行」と押してください。
今から少し席を離れます・・・

書込番号:9602326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/05/25 21:21(1年以上前)

古稀プラスさん、こんばんは。

お疲れ様です。
操作に慣れるまで時間がかかると思いますが頑張ってください。



URAWA_REDSさん、こんばんは。

>Photoshop Elements 7 & Premiere Elements 7の購入を検討しています。

写真と動画の編集はCS4を使ってますのでElements 7はわかりませんが

動画の編集ですとTMPGEnc 4.0もいいですよ。

エフェクトやプラグインを使わない時はTMPGEnc 4.0を使いますが

操作性、画質、処理速度(クワッドコア対応)には満足できる製品だと思います。

体験版がありますので試してみて下さい。


http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_feature.html


manamonさん、こんばんは。

書き込みはいつも拝見してますが親切なレスにはとても好感が持てます。

これからも書き込み、宜しくお願いします。

ご苦労様です。


書込番号:9602773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/05/25 21:43(1年以上前)

古稀プラスさん

バージョンは異なりますが動画で解説してます。
他のソフトの使い方も解説。

わからない用語はグーグルで検索するといいですよ。

http://www.dougamanual.com/blog/62/

http://aska-sg.net/psegogo/pse026-20070926.html

http://aska-sg.net/psegogo/pse023-20070516.html

http://aska-sg.net/psegogo/pse025-20070711.html

書込番号:9602932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 21:47(1年以上前)

当機種

manamonさん
有難う御座いました、感謝、感謝です。
出来ました、嬉しい、
視野が狭い、余裕がない、知識が乏しい、の塊状態でした、
分かり易い説明を頂いていたのに 理解が出来ず 失礼しました、
間違いの原因は切り取ったものを 又貼り付けていた為でした、
ダゥンロードしたファイルを忘れていたのです、
本当に有難う御座いました。5Dmark2とPhotoshopElements6を楽しむ事が出来ます。
明日から楽しみが増えました。有難う御座いました。
Raw現像してJPG変換した写真を添付いたします。

書込番号:9602961

ナイスクチコミ!3


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/25 22:18(1年以上前)

古稀プラスさん

解決ですね(^^v
誰でも分からないときは頭が混乱しますね。でもできて良かったです。。
CameraRawもElements6も使いやすく作られてますから是非マスターしてくださいね(^_-)

後、逆光写真は難しいですよね。この場合空に露出を合わせると鷹が暗く沈んでしまうし
鷹に露出を合わせると空が飛んでしまうし・・
ということで、鷹に露出を合わして撮ったものと空だけ撮ったものを合成するという荒業?もElementsがあればできますよ。
もちろん、鷹だけを補正することもできます。。画像が荒れやすいですが・・
色々楽しみが増えそうですね(^^

書込番号:9603199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/05/25 22:25(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
お陰様で 使えるようになりました、有難う御座いました。
超初心者の小生には 用語の理解が出来ませんので恥ずかしい次第です。
manamonさんの 丁寧なご指導で 解決しました、嬉しいのと感謝感謝です。
助言頂いた皆様 本当に有難う御座いました、これからも宜しくお願い致します。 

書込番号:9603252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 19:39(1年以上前)

おめでと〜。

書込番号:9607309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/05/26 21:24(1年以上前)

Modulation Transfer Functionさん
有難う御座いました。
皆様のお蔭です、 長い時間をかけて教えて頂き本当に
感謝しております、99%はDPPで処理していますが鳥の時は
逆光の場合が多いものでPhotosHopElements6が使いたくて。

書込番号:9607835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信35

お気に入りに追加

標準

プリント

2009/05/24 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:43件

カメラ本体の質問ではないのですが、疑問に思ったことがあります。

私はプリント時、DPPからプリントしてるのですが、RAWからプリントするのとJPEGに変換してJPEGからプリントするのとではプリント画質に差はでるのでしょうか?

プリンターはエプソンのG5000。プリントサイズはL〜A3ノビで。
現在、プリンターはインク詰まりの為手元にありません…。

カメラは5D2 30Dです(念のため)

書込番号:9598207

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に15件の返信があります。


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/25 08:18(1年以上前)

訂正です。
キャノンの新しいプリンターでは
16bit印刷ができるようです。
お詫びします。

書込番号:9600177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/25 09:19(1年以上前)

遅い返事で申し訳ありません。
色情報の話は出尽くしたようですが、
解像度に関してどなたもおっしゃらないので少し書きます。
wikipediaで調べると
http://ja.wikipedia.org/wiki/JPEG
JPEGでは、画像を固定サイズ(8×8画素)のブロックに分割し、そのブロック単位で、離散コサイン変換(DCT: Discrete Cosine Transform)を用いて、空間領域から周波数領域へ変換する(この変換自体では情報量は削減されない)。変換されたデータは、量子化によって情報量を落としてから、ハフマン符号によるエントロピー符号化がなされ圧縮が行われる。エントロピー符号化とは、データの生起確率の高低に応じて異なる長さの符号を割り当てることで圧縮を行うものである。

のとおり、空間解像度を落として圧縮しているので
目で見てわかるかは別として、空間解像度も色彩のビット数も落としてあるので
rawで扱っておいた方が高解像で印刷できる可能性が高い。jpegより
悪くなることもない。 と思います。

書込番号:9600312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/05/25 09:25(1年以上前)

他人にファイルで渡したり、Webにアップする以外は一々JPEGにする必要を感じていません。
RAWファイルのまま管理しておけば十分と思っています。
印刷時はRAW→TIFF(非圧縮)で一時ファイルを作成しています。
その際、8ビットに変換する必要もないので16ビットのまま印刷です。
効果の程はほとんど無いと思います。

書込番号:9600329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/25 09:42(1年以上前)

追伸

Canon Pro シリーズのプリンターは
16bit カラー印刷対応ドライバー(Mac)を提供しています。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/macosx-10150.html

上記、私のスレに Canonプリンター使用の条件が抜けていましたので
追記させて頂きます。


書込番号:9600368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2009/05/25 13:01(1年以上前)

スースエさん、EPPを紹介して頂いてありがとうございます。プリント初心者にEPPの機能はありがたいです。でも、残念ながらプリンターはエプソンなので…。新型キヤノンプリンターは16bit印刷できる様なので少々気になりますが。


ちなみに私が試みたいプリントですが、DPPかシルキープロでRAW調整しJPEG変換。
その後フォトショップエレメンツでJEPG変換後の画像を白枠(2mm)で囲み、余白は黒にしたいのです。
現像ソフトはDPPとシルキープロが好みですが、これらのソフトだと画像作品を白枠で囲むことができないのでRAW調整後JPEG変換しフォトショップエレメンツに受け渡してプリントしなけれはなりません。

白枠にこだわる必要さえなければDPPやシルキープロから直接RAWファイルをプリントするのですが…。

この様な企みがありまして、RAWとJPEGではプリント画質に差があるのかなと疑問に思い書き込みました。

書込番号:9600979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/25 13:28(1年以上前)

Shellac5351さん

「白枠 2mm」 の 「余白黒」 ですか。なんかすばらしい感じがしますね。



>> でも、残念ながらプリンターはエプソンなので…。

わたしのキヤノンのプリンターでは、EPP は使えるのですが EPP-Pro は使えないのです。(ToT)
セミナーで(へ〜〜、こんな事ができるのか。帰ってからやってみよう!)と思った事お殆どは、EPP-Pro のみの機能でした・・・  orz

EPP-Pro を使うためだけに、プリンターを EPP-Pro 対応モデルに買換えようかと悩み続けています。σ(^◇^;)

書込番号:9601070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/25 15:02(1年以上前)

機種不明

Lサイズイメージです

>画像を白枠(2mm)で囲み、余白は黒にしたいのです。

EPP-Proなら、最小5mmですが、黒に設定できますよ。
フォトショップからもプラグインで、印刷できますよ。

この際、EPP-Pro対応のキヤノンプリンターにしちゃいましょ!?(笑)

書込番号:9601309

ナイスクチコミ!4


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/25 15:17(1年以上前)

マッチョ1964さん 

Lサイズ2mmだともっと白枠が太いですよ。


Shellac5351さん 

DPPではできそうになかったです。残念だったのでLightroomで白枠2mmの余白黒約2mmの印刷が
できるL版用テンプレートを作ってみました。均一な白枠を作るためにはきっちり計算(または試行錯誤)
して作り込まないとだめみたいですね。白枠の指定の単位がなぜが「pt」なので、、、、

もしも大量に同じ仕様で印刷する場合にはLightroomもひとつの選択肢ではないかと思いました。

書込番号:9601347

ナイスクチコミ!4


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/25 15:43(1年以上前)

機種不明

Lightroomとプリンターの主な設定内容をまとめてみました。

Lightroomとプリンターの主な設定内容をまとめてみました。

これは私のプリンターの縁なし印刷の誤差などを勘案した数値なので、
あくまでこんな値を操作してテンプレートにした、ということです。

書込番号:9601417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/25 15:48(1年以上前)

hanchanjp さん

>Lサイズ2mmだともっと白枠が太いですよ。

2mmの白枠は、全然理解していませんでした。
余白を黒にすることばかり考えていました。
すみませんでした。

書込番号:9601427

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/25 16:00(1年以上前)

マッチョ1964さん 

いえいえ、そんなすみませんだなんてこっちがすみません。。。。
EPP-Proで美しい黒余白&白枠の写真が簡単にできるという報告がすばらしかったので
(その環境を持ってない私がなんとかならないかと考えて)良い刺激をいただきました。

今手元にあるL版の試し刷りを見ているとL版で2mm枠は私の感覚では少し太すぎるような感じで
マッチョ1964さん の作例くらいのほうが私の好みです。

書込番号:9601466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/25 18:39(1年以上前)

ご要望のプリントなら、JTrimが便利かと思います。
希望の白枠を付けて、やや大目に黒枠を作成し、ふち無し印刷で調整

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html

書込番号:9601996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 23:12(1年以上前)

普通にプリントして、
ちゃんとしたフレームに飾ったほうがいんじゃないのか(呆)

書込番号:9603664

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/26 00:22(1年以上前)

EPSONのプリンタでのRAW印刷は結構簡単ですよ。

EPSON Easy Photo Printという添付ソフトの最新バージョンをMy EPSONからダウンロードできるはずです。
記憶がおぼろげですが、EPSONもRAWプリントの方が高品質だと言っていましたよね。
Adobe RGBの色空間の色情報を持っていることと階調性(プリンターの階調表現力は8ビットに止まらない)と聞いたような・・・(^_^;)

エプソンのサービスセンターに電話すると教えてくれたような・・・

書込番号:9604211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/05/26 01:30(1年以上前)

こんばんは。只今仕事を終えたところです。
返信遅くなってしまい申し訳ございません。

RAWプリントから白枠プリントの件まで、いろいろな方々からコメント頂き嬉しく思います。このスレッドにコメントしてくれた全ての方に感謝いたします。
そして、マッチョ1964さんとhanchanjpさんが貼り付けてくれた画像はとても参考になりました。

プリンターの修理が完了次第、皆様の意見を参考にしながらRAWとJPEGのプリント比較実験をおこなってみます。
そのついでに白枠&黒余白の件も色々試そうかと思います。

書込番号:9604528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/05/27 03:22(1年以上前)

時間があったので、友人の家にてRAWとRAW現像後のJPEGプリントの比較を行いました。

プリンターはエプソン。カメラは5D2。
印刷はDPPからです。
画像は長時間露光(600秒)の夜空。

その結果ですが、RAWとJPEGではかなり色合いが違ってました。RAWプリントは深い群青色で、JPEGプリントは青緑がかった嘘くさい群青色になってしまいました。
ちなみにLサイズでプリントしたので解像度や細かい部分はチェックできませんでした。

RAWとJPEGのプリント対決はほとんど違いがないだろうと予想してましたが、色の違いははっきりと現れました。

私の好みはRAWからのプリントでした。

書込番号:9609661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/27 09:38(1年以上前)

カラーマネージメントを見直した方が宜しいかと思います。

>JPEGプリントは青緑がかった嘘くさい群青色になってしまいました。

それと、一度エプソン付属のソフトでもお試し頂くと、宜しいかと思います。
DPPとエプソンの相性もあるのかもしれません。(カラマネがきちんとされていれば問題ないはず?)

書込番号:9610177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2009/05/27 11:43(1年以上前)

友人にカラーマネージメントしてるのか聞いてみたところ、一切してないとのことでした。

カラーマネージメントされていなくてもRAWとRAWからストレートに変換したJPEGでプリントの色合いは変わるものなのでしょうか?? …無知ですみません(汗)

ちなみに、モニターの色に近いプリントがでたのはRAWからのプリントでした。

色って難しいですね。
もっと勉強が必要だなと痛感しました…。

書込番号:9610539

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/27 16:10(1年以上前)

仮にですが、sRGBでjpegを作って、DPPからのRAW直接プリントがAdobeRGB(または他の広色域)
の場合は、そのようになるので、そんなような感じじゃないのかなーと思いました。憶測ですみません。

書込番号:9611444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2009/05/27 21:37(1年以上前)

hanchanjpさん

憶測でもかまいませんよ。コメントありがとうございます。

マッチョ1964さんも色々とコメントありがとうございました。

もちろん他の方々もありがとうございました。


まだまだわからないことや勉強しなければならないことが沢山ありますが、この辺でスレッドを閉めようかと思います。

最後までお付き合いありがとうございました☆

書込番号:9612884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

ペンタレンズを取付けたい!

2009/05/23 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:18件
別機種

5D2ユーザーの皆様はじめまして。場違いな質問かもしれませんがお知恵を拝借したく参りました。

ペンタックスKマウントレンズをマウントアダプターを介して5D2に取付けたいと考えています。しかしどうしてもレンズを加工したくないので、5D2のミラーやミラーボックスを切削加工して取付けできないかと考えています。
5D2の実機もマウントアダプターもまだ持っていないので実物を確認できないのですが、加工は次のようになるのではと想像しています。

a 絞り作動レバーがミラーボックス壁面に少しカスる→削る
b 絞り作動レバー保護カバーが、ミラー左角付近にやや深めに当たる→削る
c A15,FA20,FA28など後玉の突出の大きい広角レンズだと後玉がミラー中央先端付近をカスる→削る

いろんなWeb Siteを検索したり、他所の掲示板で質問したりもしたのですが全く前例が見つかりません。
最悪5D2をお釈迦にするのも覚悟の上でヤスリや工具を突っ込んでみるつもりで半ば腹をくくっているのですが、もしどなたか既に実践された方がいて、こんな風にやったよというアドバイスがいただければ幸いです。


K-7という破壊的な衝撃を受けた今も尚ペンタレンズ+フルサイズ2100万画素という甘美で危険な誘惑に魂を引きずられ逃れられません…。

書込番号:9588441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/05/23 00:32(1年以上前)

どうしてそこまでしてペンタレンズを使いたいんでしょう?


試験にキヤノンのマウント部だけ手に入れるってできないんでしょうかね。

書込番号:9588503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/23 00:34(1年以上前)

こんばんは。
近代インターナショナルから、PK−EF-Sというのは出ていましたが、PK-EFは出ていません。PK−EF-Sは5D2だとミラーボックスに干渉して物理的に付かないです。
残念ながら、難しいかと。。。

書込番号:9588509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/23 00:42(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

PK-EOSというマウントアダプターがございまして、ペンタレンズの絞りレバー周りを一部切削加工すると5D系ボディに取付けて使用できるようなのです(先に書いておくべきでした、すみません)。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

レンズ加工に伴う機能喪失はないそうなのですが、それでもどうしてもレンズには手を入れたくないんです。

書込番号:9588559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/23 00:43(1年以上前)

「今月の変わり者」に推挙いたします

書込番号:9588563

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/23 00:49(1年以上前)

別機種

こんな分解もします。

のりすくさん、こんばんは。

フルサイズに惹かれているのですか?
2100万画素に惹かれているのですか?

5Dmk2を潰しても良いぐらいの資金があるのなら、K-7を購入して、その画質を見てからでも良いのでは?

K-7なら、改造の手間も潰す心配もいりませんし、のりすくさんを満足させる写真が撮れると思いますよ。

私自身、改造をする人間なのでリスクの高さが分かっているだけに お勧めしません。

書込番号:9588596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/23 00:52(1年以上前)

宮本製作所でしたっけ? 近代のも製造元はここのはずです。

>EOS KissDやEOS-20DなどのEF-Sマウントを採用したデジタルボディではこのアダプターは問題なく使用可能です。

そのサイトのページに、上記の注記がありますよね。EF-Sレンズが装着できる機種に限定されるわけです。

書込番号:9588609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/23 01:00(1年以上前)

フルサイズでデジタル撮影がしたいのです。お気に入りのレンズをそのままの画角、そのままの被写界深度で使いたいのです。
キヤノンもペンタもAPS-Cの画質がすでに申し分ない水準にあることは重々承知しております。しかしペンタックスにはキヤノンのようなフルサイズD-SLRがありません。そして当分出そうもありません。

ペンタにのめり込んでいる時点で変わり者の自覚はございます。ご推挙ありがとうございます。

書込番号:9588648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 01:36(1年以上前)

のりすくさん,こんばんは。すごい情熱ですね。お気持ちわかります。

絞りレバーを削るのではなく,分解して一時的にレバーを取り外して使う,ということはできないのでしょうか?単なる思い付きですが,もし可能だと,ペンタからフルサイズが出た暁には,また元に戻せばよいですし。。

書込番号:9588803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/23 01:42(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちよくわかります。
レンズ資産を100%活用したいわけですよね。
自分もFDレンズ全売却前にF-1デジタルバックとかでたら良いなーなどと妄想していましたから。

ペンタ板にも書きましたが、
こりゃー本格的にフルサイズセンサーのK-5をお願いするしかないですね〜。
センサーはCanonかSONYから買ってきて、Kマウントのフルサイズボディ!!
そうすると去年みたいにフルサイズカメラリーグがますます面白くなってくるんですが。

PENTAXの人見てます??

書込番号:9588828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/23 01:51(1年以上前)

>ペンタにのめり込んでいる時点で変わり者の自覚はございます

ペンタ好きが変わり者のように思える書き方はやめてください。

書込番号:9588858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/05/23 01:57(1年以上前)

ありがとうございます。
この歪んだ情熱に理解を示してくださる方がいると分かっただけでも質問した甲斐があったといふものです(普通のペンタファンはもっと普通です! 誤解を与えてすみません)。

絞りレバーのカバー部分は加工せずに取去れるものもあるのですが、絞りレバーそのものが曲げ加工をしないとミラーボックスの左内壁に触れてしまうようなので、レンズかボディどちらかを加工しないことには取付け・使用ができなさそうなのです。

FDには55mm F1.2 S.S.C asphericalなんていうすごい玉もありましたからね。心中お察し致します。

書込番号:9588874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 02:05(1年以上前)

どんなレンズをお持ちなのか分からないので、なんとも言い難いですが。入手困難なレンズでないなら二本用意して、一本のレンズを削るのが無難かと思います。K28F2やK35F2、A85F1.4やF135F1.8あたりだと二本そろえるのは難しいですが。銀塩のペンタックスで使うためにレンズを加工するのが嫌なら、5DUくらいの値段のスキャナーでデジタル化するしかないでしょう。なお、ペンタックスのデジタル一眼では連動レバーは何の役にもたっていませんから、削っても全く支障もありません。

書込番号:9588899

ナイスクチコミ!2


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2009/05/23 04:28(1年以上前)

のりすくさん、こんにちは。

私もペンタックスのレンズを5Dで使っています。(MarkIIではまだ使って
いませんが)

以前FA43mmの掲示板で話題になったときのログが参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8725948/

上の口コミでも書いていますが、絞りレバーの加工は大変そうだったので、
絞りレバーそのものを取ってしまいました。
取ってしまってもペンタックスのボディで、実絞り測光になりますが、そ
のまま使えます。(AFもできます)

ただし、Aレンズは絞りレバーを取るのはちょっと難しそうだったのでやっ
ていません。FA limitedは簡単でした。

K-7いいですね。このスペックでフルサイズセンサーだったら飛びつくの
ですが・・・あと3年くらいは待たないといけないかなぁと思っています。
それまでは5Dとフィルムカメラで使います。

書込番号:9589092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/23 12:35(1年以上前)

のりすくさん こんにちは

 pentaxのkマウントをEFマウントで使用したいという事ですね。

 5DでKマウントを使用してはいますが、私はレンズの方を加工しています。

 お使いになりたいレンズは、Kマウントの何というレンズ達でしょうか?

書込番号:9590432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/23 13:11(1年以上前)

銀塩時代に使っていたレンズをライカ版フルサイズの本来の画角でDSLRで使いたいというのは、ごく自然な要求です。変わり者などではありません。
キヤノンやニコンであれば、何も考えなくても可能ですが、そうでない種類の大好きなレンズがたくさん眠っている人は多いと思います。

そういう人にとっては、フランジバックの短いEOS 5D(Mark II)は絶好の機種ですよね。複数のレンズよりボディを改造した方が後で面倒がなさそうにも思えますし。
私はDMC-G1にマウントアダプターで色んなレンズをつけてみていますが、やはり画角が違うとぜんぜん違う用途のレンズになってしまい、なんだか違うなあと感じており、いよいよEOS 5D mark IIが欲しくなってきました。

宮本製作所さんではこの手の相談を受けているようで、そのへんのノウハウをかなりお持ちのようですよ。一度聞いてみたらいかがでしょう?

書込番号:9590566

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1457

返信212

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

5D2の製品情報と直接は関係ありませんが、撮影に関連することとしてご意見をお聞かせ下さい。

60歳前後くらいのマナーを逸脱する人たちは、なんと身勝手で傲慢なことか。
最近、60歳くらいの人たちのマナーの悪さが際だっているように感じます。
わがまま、我がもの顔、一方的、命令口調、常識やルールを無視、図々しい、偉ぶる、暴言をはく、非があっても謝らない・・・・・
言いたい放題やりたい放題、本当にタチが悪い、常識もマナーも何もあったもんじゃない。

そこで撮りたいから、早く退いてくれよ!
お前が退くのを待ってるんだよ、
先に撮らせてくれよ、
オレが撮る間どいててよ、
カメラの前に平然とでてきて、写真を撮る。
カメラの前を平然と横切る。
撮影が主ではない普通の観光客が記念写真を撮っていたり、ベンチで休んでいても、撮影の邪魔になるからと場所を空けさせる、
身勝手な自分の要求を命令口調で一方的に言い、相手の話はいっさい聞かない。
自分のわがままを通すために、目上を尊重しろ、或いは相手のマナーが悪いと批判する。
気に入らないことがあると、怒鳴り散らす、暴言を吐く。
 (一頃、若者がキレルと言われたことがあったが、まさに高齢者版のキレル。)
度が過ぎて見かねた人たちから注意を受けると、すかさず相手の悪いところを指摘して話をすり替える。
開き直る。
言い訳に徹して、すみませんの一言が言えない。
自分が撮り終えると、その場所で他の人が撮れないように(同じ風景・アングルを撮られないようにするために)その場を荒らしてから帰る。
   :
   :
・・・と、きりがない。あまりにも見かねる状況に出くわすこと(されること、こうした光景を目にすること)が増えました。

若者のマナーの悪さや・モンスターペアレントとは質が違っていて、高齢者のマナーの悪さはとにかく傲慢。
僕はこういう輩をモンスター60と呼んでいます。
何故、こうも傲慢にやってのけるのか、60歳前後の人たちに聞いてみたいものです。
この程度なら許されると思っているのか、
自分が優先だと思っているのか、
周囲が我慢すればいいと思っているのか、
それとも(例えば、身体的な原因で)既に周囲やマナーに気を配れなくなってしまっているのか・・・・・

こういう、モンスター60(高齢者)への対処、
トラブルに発展せずに上手に断る方法、かわす良い方法はありませんか。
どんなふうに対処していますか。

書込番号:9578260

ナイスクチコミ!88


この間に192件の返信があります。


クチコミ投稿数:133件

2009/05/25 21:30(1年以上前)

 高速道のパーキングにて、喫煙所があるにもかかわらず、立ち木の回りのベンチで、
売店の前で、ゴミ箱の前で、一服、そういう輩はもちろんポイ捨て。
 いままで、遭遇した場合ほぼ注意していますが、どちらかというと、自分と同年代以上
の方は無視するか、文句を言う比率が多かった。

 勿論、若いやつでも多いですが、どなたか言っておられましたが、老年になってくると
自我が強くなってくるから、仕方ないのでは

 母親を見ていて、つくづくそう思う今日この頃。

書込番号:9602832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/05/25 21:57(1年以上前)

2009/05/21 19:55 に書き込みをさせていただいた Celesphere と申します。
第2ラウンドになっているようですね。。外から見ていると、問題を解決したいのかそれとも場を荒らしたいのかよくわからない書き込みにも、スレ主様は一つ一つ丁寧に言葉を厳選して返事なさっているのがわかります。
挑発的な発言に対してもスルリといなしてしまっているのがとてつもなく巧くて感心(何で上から目線やねん(笑))しています。実際に対話している相手方々にとっては攻撃的に捉えられるかもしれませんが、いたって冷静なコメをされていますね。。

前回の私の書き込みは、そんなスレ主様に対して失礼だったと考えましたので真面目に再投稿します。

自分の父親と同じ世代の方には、ご自分の親御様に接する時と同じ気持ちで話しかけてください。-> 自分の子供のように思われてください。
自分の祖父母と同じ世代の方には、ご自分の祖父母様に接する時と同じ気持ちで話しかけてください。-> 自分の孫のように思われてください。
自分の子供と同じ世代の方には、ご自分の子供様に接する時と同じ気持ちで話しかけてください。-> 自分の親のように思われてください。

ただ、相手がS級のモンスターであった場合は前コメント通りにするのがベストという考えには変わりないです。。

多くの外国人ジャーナリストが述べているように、日本人には「空気を読む」という文化があります。日本語の曖昧な表現も、その文化があるからこその言い回しだと考えています。
その独特の感性は、時に直接的な表現より威力を発揮する時があります。北風と太陽的な。あら、何か違うな・・・

スレ主様、本当にお疲れ様ですよ!!

書込番号:9603034

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/25 23:02(1年以上前)

pagdingさん

誰の世代にもモンスターはいます。私の世代にもいるでしょう、確実に!
それを自覚できる人が、尊敬に値する人だと思います。

書込番号:9603555

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/25 23:24(1年以上前)

年を経て我が強くなったというより
若い時から押しが強かった人たちだと思います。
多分、今の若い世代は歳を経てもそこまで我は強くならないと
思います。
今の20〜30代でカメラさげてる人って(家族写真撮ってる人は除いて)
気の弱そうな、草食系男子が多いですから・・
自分も含めて(笑)

書込番号:9603745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 00:13(1年以上前)

こんばんは

ずいぶんと長いスレッドでしたが、長いスレはその半分以上が、スレ主さん抜きで争われ荒れている事がほとんどですね。

私もデジ一眼で撮影を楽しんでいます。
会社が平日休みであるせいか、撮影に出掛けても見掛けるのは御歳を召された方がほとんどで、自分は下手すると中で浮いてしまうとさえ思える程です。

でも、撮影を楽しまれている方々のマナーは老若男女共々、たまたまかもしれませんが皆さんそれなりの行動で「目に余る!」という場面には出くわした事はありません。
若い方、御歳を召された方、世界遺産などの観光名所などでは、誰もが撮影したい場所は自ずと決まっていて、その場所に人は集中しがちです。

寄って撮る方、引いて撮る方いらっしゃいますが、暗黙の了解と言いますか、構図やアングルは撮影場所から一度外して考えてから、皆さん再度上手く並んで手短に撮られています。
海外の観光客も多いですが、こういう光景を目の当たりにするとホッとしますね。

ですから赤の他人にシャッターを頼まれたり、気さくに話し掛けてこられる事も多いですが、笑顔で応える事もできます。

ただ、草花の撮影も多いので、とても気になるのが花など平気で折り取る方のなんと多い事…
野山の野草などは、とやかくは言えませんが(でもなんだかなぁ…)公園や植物園などでも平気で折って行きます。
偏見ではありませんが、目撃した分では9割が中高年の女性です。
バラ園などでも、管理されている方が丹精込めて育て上げた花を「あらこの薔薇綺麗だわ!」ベキッ!って、オイ!みたいな。

山野草の撮影中でも、山菜の乱獲が非常に目に余りますね、無くなるまで取り尽くします。
この場合も偏見抜きで高齢者がほとんどですが…

書込番号:9604144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件

2009/05/26 02:14(1年以上前)

fatmoonさん、Celesphereさん、ありがとうございます。

仰るとおり、タイトルや書き出しの過激さのご指摘は、
話題に挙げた世代以外の方にも不快な印象を与えて申し訳ありません。
fatmoonさんの様なコメントがなければ、こんなことを明かすつもりはありませんでしたが、
元々はその様な柔らかいタイトルを考えていました。
はじめからお見通しの方もいらした様ですが、そのうちの一つには、
製品情報とは無関係なテーマですから、まずは削除されずに“話の場”として残しておいて(容認して)もらえる状況、即ち、短時間のうちに注目を集めて多くのレスを呼んで消すに消せない状況を・・・・と、浅はかなそんな思いもありました。
その他のことも、それなりに得られるものがありました。

>自分の父親と同じ世代の方には、ご自分の親御様に接する時と同じ気持ちで話しかけてください。-> 自分の子供のように思われてください

撮影している年配者を見ていて、ふと、離れて暮らしている親の姿を重ねてしまうことがあります。子供を見る様な目でと言うのも心苦しいところもありますけれども、そこは北風と太陽ですね。


焙煎にんにくさん、だんごむしってさん、DDT_F9さん、
マナーが良いと言ったそばから、いい年した大人がああやってののしってる様ではね〜。
話も一方的でしたしね。

書込番号:9604653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2009/05/27 10:16(1年以上前)

>マナーが良いと言ったそばから、いい年した大人がああやってののしってる様ではね〜。話も一方的でしたしね。
ォイォイ これじゃジェンダーマン2さんがかわいそうではないか。。
この年代のひとりとして発言されているのに
自分と同じ年代の一部の人だけ見て一括りで悪いようにも取れるスレ立てたのだから憤慨してるのも分かる。
発言の一部にはちと子供じみたところもあるけど・・・

んでもって私の考え・・自分は取りあえずこのスレ題の年より若干下回っているので考え方が違うかもしれないが、戦後の日本の経済を家庭を顧みず第一線で支えてきた会社人間が上下関係のない一般の普通人になってもあの世界から抜け出れないのだと思う。
分かっててやってる事。(もちろん本人、禁止とかいけないよとか言う文字は読めます)を若輩者に注意されたのは必要以上にショックで尚且つ腹立たしいと・・でつい言い訳しさらにスレ主さんみたいに追いこみの一言でも言われたら逆ギレ・・・

対処方法は、自分より先に逝かれる方だから、やらせておきましょう・・・
この年代まで生きてきたのだから、ちょっとやそっと言っただけで変わるものではないし温かい目(チョー冷たい目)で無視しましょう。

最後に40〜50年代の人達  自分たちがこのように見られているって事に気づいて(でもこのような掲示板見たり書き込んだり出来る人たちにはそんな人はいないですよね)
ひとつに夢中にならずに広く浅く多趣味でいるといろいろな人と交流出来、気配りも身に付きますよ。



書込番号:9610280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/27 12:11(1年以上前)

俺はわがままな老人(含:クソジジイ)にも居場所を与える、に一票だな。
自分がやがて老人になった時の(多分クソジジイになる)居場所を確保するっつーか
そーゆーもんだ、という社会的なコンセンサスを確率させとけば、なにかと都合がいいからだ。

飲みに行くと結構面白い爺もいたりして、、、たいがいそういうのはスケベなんで気があったりする。
俺は博愛主義者なんでどんなヤツとも遊べるんだけど、、、
多少行儀が悪いかも知れんが、ほんのすこ〜し目をつぶってやればすむことだ、
お前らもジジイを仲間はずれにしないで一緒に遊んでやれよ!

書込番号:9610632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/05/27 12:53(1年以上前)

60歳台が目立つ。

@リタイアして昼間からウロウロしている。---私は現役。
A団塊の世代なので人口構成上、生息数が多い。
BDSLRを買える経済的余裕が、たくさん、たくさんある。

Bが一番の要因でしょう。DSLRをぶら下げていると変な優越感をもってしまう。
 特にフラグシップに大口径となれば、入門機なんかくそ食らえとばかり。

同じ世代として気をつけます。Hi。

書込番号:9610795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/27 13:10(1年以上前)

一昨年かな? わたしは普段、鉄道関係の写真は撮らないのですが、たまたま自宅のすぐ近くに蒸気機関車が来るというので、撮影に行きました。機関車が来る予定の20分位前に、家でカメラに三脚を付けて、担いで駅のホームの端にいったら、すでに大勢のカメラマンがビッシリ。 (こりゃ、撮れないわ) と思ったのですが、近くに行ったら 「どうぞ、どうぞ」って数名が詰めて場所をあけて下さいました。ありがたかったと同時に少し申し訳なかったです。
マナーが良いというよりは心優しい親切な人達という印象です。
こうした親切に、どうこたえて良いかも考えないといけないなと、反省するのでありました。
こちらのスレッドは色々と考えさせられます。

書込番号:9610882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/27 15:01(1年以上前)

> DSLRをぶら下げていると変な優越感をもってしまう。


俺も優越感を持てるものをぶら下げたい、、、、イカンイカン、また悪いクセがでてしまう。
ここは価格コムだ、賢者の買い物相談の場だったな

生活信条が『やったもん勝ち』の俺からすると、
クソジジイの風雪に耐えて培ったあらゆる障害を屁とも思わない厚顔無恥な生命力を
ここにいるみんなも少しは身につけた方がエじゃないか?と思うのである。
いつ北の方から変なもんが飛んでくるか分からんからな、

『据え膳食わぬは男の・・・・・』じゃなくって

『白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき』だな、

※最近よく引用するな、、、。

据え膳は当然食っちゃって、濁った河に住むのもいいもんだ。

書込番号:9611212

ナイスクチコミ!3


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/05/27 16:05(1年以上前)

>俺も優越感を持てるものをぶら下げたい

座布団(ナイス)一枚あげときました。(^_^)

書込番号:9611422

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/27 20:48(1年以上前)

上げ膳、下げ善がええな
しかも据え膳・・・


書込番号:9612590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2009/05/27 21:58(1年以上前)

JET eさん
>公園や植物園などでも平気で折って行きます。
>目撃した分では9割が中高年の女性です。
>バラ園などでも、管理されている方が丹精込めて育て上げた花を「あらこの薔薇綺麗だわ!」ベキッ!って、オイ!みたいな。

人目を忍ぶこともなく、
しかもグループでも他の人が注意することもなく、
「じゃ〜、私も。大丈夫よね、このくらいなら。」・・・・
あと、タチションするのもこの世代が多いですね。(女性ではありませんが。)
近くにトイレがない訳でもないのに、多くの人がいるにもかかわらず。
温かい目で見ろと言うご意見もたくさんありましたが、
こういう事に対しても年配者に対する気配りや敬うと言う事なんでしょうかね・・・・・


スースエさん
>近くに行ったら 「どうぞ、どうぞ」って数名が詰めて場所をあけて下さいました。
>マナーが良いというよりは心優しい親切な人達という印象です。
>こうした親切に、どうこたえて良いかも考えないといけないなと、反省するのでありました。

こうことが、気配り、親切と言うことなんだろうと思います。(マナーではなくて)
嬉しいよりも恐縮してしまう事ってありますよね。
「ありがとうございます、おかげで助かりました、・・・・・・・」
もう一言、僕もなかなかでてきません。


ハーケンクロイツさん
>『白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき』だな、

川柳というのか狂歌というのかわかりませんけれども、
誰でも両極は居心地が悪い、グレーゾーンのさじ加減しだいで・・・・・

書込番号:9613053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/28 12:51(1年以上前)

相変わらずカメラの板は熱いですねぇwww野次馬でした・・・

書込番号:9615612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/05/28 14:37(1年以上前)

マナーが悪い人が多いって事は、
逆にそれが一般的なマナーなのかも?

書込番号:9615941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/28 14:42(1年以上前)

衆愚政治を民主主義というのと似たような印象を受けました。m(_ _)m

書込番号:9615954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 15:18(1年以上前)

ご指摘の点は、カメラに限らず高齢者の方はよく言えばマイペースな点が目立ちますよね。

こと行き過ぎたマイペースを注意されて、逆ギレしたり、多めにみろというのは一部の方かと思いますが、そういう方がいらっしゃるのも事実です。
ただし、そういう方は年齢を問わずおられます。
高齢者の方で、そういう方が他の年代に比べて多いとすればそれは「年下に注意された。恥ずかしい。」という気持ちを受け入れるのではなく、「俺は悪くない」と跳ね返すからかと思います。

そういう高齢者さんたちには、暖かい目で見る必要も優しくする必要もないかと思います。
同じ人間なのであれば、ある程度のマナーはどこにでもあることをもう一度理解していただき、「自分はこいつより年上だから許される」という気持ちを捨てていただくしかないでしょうね。

ただマナーも振る舞いもすばらしく、気さくで優しい高齢者さんも多くおられるので、そういう方たちには尊敬しながら交流させて頂いております。


ちなみに私はおじいちゃん大好きです(笑)
ま、人によりますけどね。尊敬に値する方は多いと思いますよ。

書込番号:9616043

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/30 09:18(1年以上前)

>ただマナーも振る舞いもすばらしく、気さくで優しい高齢者さんも多くおられるので、そういう方たちには尊敬しながら交流させて頂いております。

比率からするとこちらの方が絶対的に多いので、そうでないひとに腹が立つのでは?

書込番号:9624252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 10:16(1年以上前)

戦後の荒んだ時代に育ち高度経済成長期を生き抜いてきた人たちと、ゆとり教育時代に育った世代では考え方が全然違います。
マナーを身に付けるゆとりがなかった人も多いのでしょう。
僕は「多少のことは大目に見る」に一票

書込番号:9624472

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング