EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

7Dから70D

2017/06/11 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

皆さん、お忙しいところご回答ありがとうございます。
5Dmk2は辞める方向で考えます。
皆さんから少しお声があった70Dにしようと考えているのですが、7Dから70Dだとここが変わる!という部分はありますか?

書込番号:20959851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/06/11 20:57(1年以上前)

新スレわざわざ建てなくても…
つか7Dと70Dの違いをいちいち聞くところから始めるんなら、ご自身でお店に出向くかして直接に感じるほうが答えが早いと思いますよ。

1から10まで他人の評価や説法を聞くだけの知識なんて大してアテにならないですから。

スレ主様は予算少な目で、アーでもないコーでもないと買うまでに時間の掛かるタイプな感じがしますがいかがですか?


書込番号:20960024

ナイスクチコミ!16


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/06/11 21:09(1年以上前)

キヤノンのHPより
7Dと70Dの仕様に関しての比較が出来ます。
確認して見てください。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=7d&p2=70d

書込番号:20960078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/06/11 21:10(1年以上前)

X4で撮れるなら、70Dも要らないと思います。
ここでお礼じゃなく、削除願いを出して、前スレへ返信しましょう。

レンズは大丈夫ですか?
EF-Sレンズ以外持ってますか?

まずは、中古しか買えない予算なら、辞めた方が良いです。

書込番号:20960085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/11 21:11(1年以上前)

7Dと70Dの比較です↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=7d&p2=70d
このスペック表を見れば大体分かると思いますけど。

あとスペック表には書かれてませんが、シャッターユニットの耐久性は7Dが上と言われています。

書込番号:20960089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/06/11 21:16(1年以上前)

まあ、不慣れな様ですから
次回から気をつければよいかと。

書込番号:20960108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/06/11 22:09(1年以上前)

 フルサイズ用のレンズってどんなものを持っているのか知りませんが、当面X4で頑張って、貯金して、選択肢を増やすのがいいように思えてきました。

書込番号:20960301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2017/06/11 22:45(1年以上前)

センサーがデュアルピクセルCMOS、2020万画素。
DIGIC5+
SDカード
秒7コマ
Wi-Fi
バリアングル液晶

詳しくは、逃げろレオン2さんのリンク見たら良いと思いますね。

書込番号:20960426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/11 23:15(1年以上前)

7Dわあと5年わ不滅です!!!!!!!!(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:20960519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/12 12:37(1年以上前)

スペックの違いを比較して決めるというのも不思議ですね。普通は欲しい機能や予算で決めそうですが。ネット情報受け売りな回答者には都合のよい設定ですけど。

書込番号:20961526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/13 12:27(1年以上前)

0が1個増えるだけで大差ないですね…( ;´・ω・`)

書込番号:20964306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/14 22:27(1年以上前)

  >新スレわざわざ建てなくても…

  >>まあ、不慣れな様ですから
  >>次回から気をつければよいかと。

前回の板を〆もしないで聞きっぱなし、今回は?
いずれにしても、価格様の投稿ルールを引き合いに出すまでもなく、それは良くないですね。

 以上、老婆心ながら・・・。 

書込番号:20968134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 7Dからの買い換え

2017/06/10 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

現状7Dを利用中で、今の7Dが壊れてしまったので、買い換えを考えてます。
予算の都合上、中古しか買うことができず、また7Dを買うか5Dmk2を買うか迷ってます。
主な撮影シーンは風景と子供です。
kiss x4も持ってるので子供はそちらでも取れるかな。と思ってます。
正直、いま5Dmk2を買うのはどうですか?7Dからはありえませんか?ご意見お願いします。
レンズに関してはフルサイズ対応のものが多いです。

書込番号:20957597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/06/11 00:18(1年以上前)

修理するもの手かと思いますよ
中古品いつ壊れるかわからないし
7Dのどこが壊れたかにもよりますが

書込番号:20957661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2017/06/11 00:40(1年以上前)

5D2 を選ぶなら6Dがいいです。

5D2 は、修理可能期間があと二年半です。対して6Dはまだ決まっていません。多分7年程度は修理可能だと思います。

動く子供をガンガン撮るなら7Dでも良いと思います。
因みに7Dの修理可能期間はあと4年弱です

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html

書込番号:20957701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/11 01:33(1年以上前)

>予算の都合上、中古しか買うことができず、また7Dを買うか5Dmk2を買うか迷ってます。

予算がないならフルサイズはヤメたほうが良いでしょ!!!
フルサイズ対応のレンズがすでにいっぱいあるならいいけど、それでも6Dにした方が無難。

書込番号:20957778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/06/11 05:20(1年以上前)

どっちもどっちかと…
候補の2機種はリリース後から時間の経った型なので、今もコンディションの良い物が買えるかと言えばドンドン少なくなる現状だと思います。

ならば今のタイミングでお買い得なのは例えば70Dなんかが良いのではないでしょうか?
格上でも古い機種と新しめな中級機では、機能性やエンジン世代などの差が実感出来ると考えますね。


書込番号:20957944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/06/11 08:00(1年以上前)

おはようございます。

★やす★★さん、今まで7DとX4をどう使い分けされて来たのでしょうか?

7DとX4では画質的には変わらないですので、お子様はX4で撮られてもいいというのであれば、購入しないという選択肢もあるのではないかと…。

その上で、私自身は7Dと5D2を両方使っていた時期がありましたが、両者は全く別物です。
その頃は飛行機撮りにはまっていましたので、APS-Cで望遠効果があり、AF性能や連写性能に優れる7Dは飛行機撮り専用機の感じでした。

風景など他の用途では5D2で撮っていました。

せっかくフルサイズ用のレンズをお持ちということであればやはりフルサイズがいいと思います。
ただ5D2だと良い個体があるかどうか?
6Dの中古はだめでしょうか?暗所性能も強いですし、AFも中央1点は強力です。

今、6Dを使っていますが、ストレスは感じません。6Dいいですよ。

書込番号:20958154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/11 08:19(1年以上前)

新品が発売終了している中古はやめた方がよさそうです。
資金を作って中古でも現行品とすべきです。

書込番号:20958194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2017/06/11 08:35(1年以上前)


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/11 09:00(1年以上前)

デジモノは最新機種
レンズはLレンズ

書込番号:20958283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/11 11:39(1年以上前)

>★やす★★さん

7DとX4の住み分けは出来ていましたか?

7Dは新品購入でしたか?

所有欲を満たすならフルサイズでしょうが
予算が厳しい場合機材(レンズ等)の追加は難しいですよね
撮影結果を見据えての購入で有れば
70D以降のAPS-Cで良いかと思います

※X4のみって手も有ります






書込番号:20958703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/11 11:45(1年以上前)

今更5D2はないと思いますが
風景撮り専用なら無いこともない、かな。
画的には5Ds(R)、5D4に次ぐ画質だと思います。

書込番号:20958715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/06/11 13:16(1年以上前)

 私の場合は連写機能が欲しかったので、7Dからかなり無理して7DUへ移行しましたけど、現状連写機能が不要で、7Dが壊れたことを理由にフルサイズに移行するなら、それはありだろうとは思います。

 ただ、その場合でも個人的には5DUは古すぎるように思います。ご予算がどの程度が分かりませんが、できれば新品で6Dを狙いたいところです。

 まあ、7月発表との噂の6DUの動向も気にかかりますが、6DUは5DWにつられる形で価格アップとの噂もありますので、今後もあまりな値下がりしない可能性のある6Dは今が買い時かもしれません。

書込番号:20958936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/11 14:39(1年以上前)

>kiss x4も持ってる
>主な撮影シーンは風景と子供
>いま5Dmk2を買うのはどうですか?7Dからはありえませんか?

正直、5D2はkiss X4並のスペックですから
子供もkissで充分撮れると思うならいいんじゃないですか
5D2は古いですけど、kiss X4や7Dと比べればはるかに画質はいいですよ
私もX4は持っていたので。

高感度やAF精度は6Dの方が上なので予算があるなら6Dの方がいいとは思いますが
5D2から5D3や6Dになった時にキヤノンの絵作りが変わって線が太くなったんですよね
それで、その当時は酷評や困惑の声が上がっていたように思います
私も5D2から6Dに変えて同じように感じました

高感度はあまり必要でなくて、風景重視ならあえて5D2もありだと思います

書込番号:20959103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2017/06/11 14:58(1年以上前)

5D2は発売直後に購入、今も使っています。

AFが強化された5D3からオールマイティに使えるかなと思います。

自分は風景や花の撮影に現役で使っています。
画質も良いと思いますが、高感度は厳しいですね。

予算の都合で5D2と考えるなら6Dの方が良いと思いますよ。

6Dの方が高感度も良いですし。

5D2の中古、程度によっては8万位しませんかね。

6D、70Dや80Dの良さげな中古を狙った方が良いかなと思いますね。

書込番号:20959146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 5DmarkIIからスマホへ

2015/12/27 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 5DM2さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
5DmarkIIからiPhoneへ簡単に送る方法は無いでしょうか…いつか良いものが出ないかな、、と待っていましたが、PCを使う方法以外は今後も無いでしょうか…

よろしくお願いします。

書込番号:19439912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/12/27 23:57(1年以上前)

Wi-Fi内蔵SDカードを使う。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1

書込番号:19439918

ナイスクチコミ!3


スレ主 5DM2さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/28 00:14(1年以上前)

ありがとうございます。

Eye-Fiが5Dmark2には使用出来なかったという事例をネットで見つけたのですが、5Dmark2に使用出来るWi-Fiカードをご存知でしょうか…調べても見つからなくて。。

書込番号:19439952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2015/12/28 00:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/28 00:21(1年以上前)

安いWi-Fi対応コンデジを購入して
iPhoneに転送と言うのもアリかもです。

パナソニック等転送用アプリがあるので
カードの相性とか種類に関わらず転送
出来て、ちょっとしたお出掛けにも使え
ますしね。

書込番号:19439964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2015/12/28 00:25(1年以上前)

失礼。markVと勘違いしました。

書込番号:19439974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/12/28 00:44(1年以上前)

DeLOCKの変換アダプタを使用して東芝FlashAir使っています。

ボディは5D2です。
問題無く使えています。

安く手に入れたソニーのWG-C20とカードリーダー経由でつなぎWi-FiでiPhoneに飛ばしています。

書込番号:19440008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/12/28 04:58(1年以上前)

メディアはアダプター使ってSDを使うのが前提になりますが、Lightning - USBカメラアダプタを使えば、簡単にiPhoneに写真を取り込めます。
今までは、iPadにしか出来ませんでしたが、OSのバージョンアップでiPhoneでも出来るようになりました。無線で飛ばすよりも速くて確実です。

書込番号:19440157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/28 14:49(1年以上前)

> 5DmarkIIからスマホへ

5DmarkIIの写りがわるいからスマホでいいや! かとおもった。  (ヘ。ヘ)

書込番号:19440997

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2015/12/28 20:02(1年以上前)

iUSBport CAMERA 2
http://www.act2.com/portfolio-item/iusbport-camera-2/
というものがありますが、これではダメですかね?

書込番号:19441645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/12/31 12:19(1年以上前)

「5DmarkIIからスマホへ」はありえます。
ヤンガーはそのようです。
写りが良いのでは?

書込番号:19448785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2016/01/01 02:58(1年以上前)

Eye-Fiをカードアダプタ経由で挿入すれば転送可能ですが
マグネシウムボディなので電波の飛びは悪いです。
なので近づければ転送の確率は上がります。

また、カードアダプタであればすべてが対応するというわけではなく、一部のアダプタでしか転送されません。
自分が使用しているのはfuku社長さんもおすすめされてるDELOCK製のカードリーダーです。
アマゾンで2000円ちょっとで購入できます。

Eye-Fiは全画像を転送するため、ほしいものだけ転送ということはできません。
トランセンドのWi-Fi SDであればアプリから直接ほしいものだけをダウンロードできます。

Wi-Fi系SDで注意しないといけないのは、シャッターボタン半押しにすると電波は切断されます。
また本体の自動電源オフを切っておかないと途中で転送が止まります。

書込番号:19450639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/06 13:01(1年以上前)

すでにご覧になっているかも知れませんが、やはりコレでしょう。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/20160104_737400.html

書込番号:19464960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/06 18:14(1年以上前)

スミマセン、5D2がCFだったことすっかり忘れておりました。

書込番号:19465769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/07 21:14(1年以上前)

CFアダプタ使えばOK??

書込番号:19469613

ナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/12 03:27(1年以上前)

ひと手間加わりますが、SONYのポータブルメディアサーバーWG-C10、WG-C20に
USB接続のCFカードリーダーを接続すれば、求める機能は手に入れることはできますよ。

WG-C20
http://www.sony.jp/rec-media/products/WG-C20/feature_1.html

プライベートでは、今はWi-Fi搭載カメラを用いることが多いのですが、
該当機能をもたないカメラを使うとき、さっとSNSにUPする場面でとても重宝していました。

最近は写真転送機としては引退していますが、
目下、本来の用途であるメディアサーバーとして、音楽、動画ストリーミングにと大活躍中です。
機能に潰しが効くので、あっても損はないかな〜と思う一品です。

書込番号:19483738

ナイスクチコミ!0


Asami1919さん
クチコミ投稿数:41件

2016/03/12 20:34(1年以上前)

5D2でRawで撮影したいのですが、例えば、Raw + JPG で撮影して、
JPGだけをスマフォにケーブルで繋いで送ることは出来るでしょうか?
ボディのモニターは小さいので、iphoneで確認したいです。
そんな使い方をされている方、教えて下さい。

書込番号:19685778

ナイスクチコミ!0


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2016/09/15 20:14(1年以上前)

自分の場合、ノートPC常備なので5D2よりPC取り込み。
その後、DPPでリサイズするなりしてから❗スマホへと転送しますが、カメラ本体からダイレクト転送出来ないのが面倒ですね。

70Dも使っていますが、画質優先だと俄然本機を使ってしまいます。
あまり参考にはなりませんが、こういう使い方をしているという事で!

書込番号:20203710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

このレンズは…

2015/10/26 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 やま0408さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

はじめまして。
このレンズはなんのレンズかわかりますか?

書込番号:19260334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/26 01:45(1年以上前)

EF50/1.4かな?

書込番号:19260345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/26 02:31(1年以上前)

こんにちは。

Canon EF 50/1,4 USMに、フィルターレンズが装着されているような。。
http://www.cyberphoto.se/info.php?article=232054

書込番号:19260370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/26 03:45(1年以上前)

赤で無くて金だからニッコール

書込番号:19260395

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/26 07:52(1年以上前)

EF 50/1,4 USMも金ですよ。

書込番号:19260605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2015/10/26 08:18(1年以上前)

他の方が言うようにEF50mmf1.4だと思いますな。

ニッコールだと金がもっと濃いかなと思いますな。

質問してどうするの?
興味があるのか、欲しいのか?

書込番号:19260657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2015/10/26 08:21(1年以上前)

こんにちは。

最初EF85mmF1.8かと思いましたが、金環の位置が違いますね。
私もEF50mmF1.4USMだと思います。

書込番号:19260662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/26 08:50(1年以上前)

動画からのキャプチャにみえるから
どのレンズが登場したのか気になったってとこじゃないかな?

書込番号:19260722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やま0408さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/26 09:52(1年以上前)

カメラはEOS 5D Mark llですよね?

書込番号:19260831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/26 10:39(1年以上前)

やま0408さん こんにちは

ボディ下の ネームの横に黒い点が見えるので お考えの通り 5DUのように見えます。

書込番号:19260895

ナイスクチコミ!2


スレ主 やま0408さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/26 11:03(1年以上前)

カメラのイニシャルで気づいた人もいるかもしれませんが、最近デジタルに移行したWolfgang Tillmansの使用機材が気になり質問させてもらいました。
みなさん、素早い回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19260937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

花火の撮り方 U

2014/08/06 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件
別機種

多数のみなさんのアドバイスありがとうございます

 1 無限 ∞ を目一杯にしていたことも原因のひとつだとおもいます

  写真をアップしますがレリーズボタンを押してもシャッターが降りない時にファイダーを
  覗くとAFフレーム中央一点と花火が合っていませんでした
  花火は同じ位置に上がる訳はないのでピント位置をどのように設定しておけば
  ファインダーを覗かずに撮れるのでしょうか
  花火大会はあと2回あるのでみなさんのアドバイスを参考に頑張ってみるつもりです
  
   再度よろしくお願いします

書込番号:17806914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/06 11:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=17804054/#tab
への返信で投稿してくださいね。

花火はMFで撮るので、AFフレームがどこだろうと、花火に合ってなかろうと関係ありません。

書込番号:17806937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/08/06 11:12(1年以上前)

AFフレーム関係ないです。MFで撮りますから。

で、花火は全く同じ位置にあがるわけではないですが、だいたい似たような距離にあがりますので、一発目でピントをあわせておけば、あとはそのままピントを変えずにいけると思います。

でも気になるようでしたら、撮った写真をピント拡大して確認、もしズレていると思えば、再度ピントをあわせなおせばいいです。

それからファインダーじゃなくてライブビューで撮る方が ピントをMFであわせる時 拡大できるのでやりやすいと思いますが。

書込番号:17806945

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2014/08/06 11:12(1年以上前)

こんにちは。

前スレ見ました。
皆さん仰るようにレンズがMFに切り替わってないんじゃないでしょうか。
レンズ側面のAF/MF切り替えスイッチがちゃんとMFになっていたら、
AFはまったく作動しなくなりますので、ファインダー内のAFポイントの
位置などはまったく関係なくなります。
今一度レンズのスイッチの確認をされるといいと思います。

花火ですと無限遠での撮影ですから、一度ピントをきちんと合わせれば、
後はピントリングを動かさないように注意しての撮影になります。
不意に動かないようにテープでの固定も有効です。

書込番号:17806946

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/06 11:13(1年以上前)

namikataさん こんにちは

花火の場合 花火が開く前から シャッター開けておかないと 中途半端な花火になると思いますので 

その場合 花火が開いてからピント合わせていては 遅いので ピントはMFにして ピントが花火上がる位置と同じ位の位置に固定することが大切です。

それが難しい場合 花火一回分は 無駄になりますが 花火が行われている時 ピント合わせして ピントを決め 次の花火から 先ほど決めたピント固定し 撮影すると良いと思います。

書込番号:17806949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/06 11:15(1年以上前)

次回からは前スレの続きにカキコミするようにしましょうね。


ピントはMF固定が基本です。
そもそもバルブ撮影=花火が開く以前より撮影することなのでAFで撮るということ自体、理にかなっていません。


まず1発目の花火をAFで合わせます。
広角レンズならテレ端のほうがAFポイントと対象が合わせやすいでしょう。
中央1点が好ましい

その後レンズの切り替えをAF→MFにします。

あとは構図を変えても(ズームしても)、ピントリングを触らないかぎり
花火にピントが合います。
(三脚自体を移動したり前後しない前提)

あとは露出に気を配りながら撮影。

これがベースとなる基本的な撮影方法と思います。

書込番号:17806955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/06 11:16(1年以上前)

namikataさん 度々すみません

ピントのことも少しかかれていますが 撮影の仕方書かれたサイトありますので 貼って置きます

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html

書込番号:17806957

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2014/08/06 11:36(1年以上前)

日本武尊命さん

>広角レンズならテレ端のほうがAFポイントと対象が合わせやすいでしょう。

これはテレ端でピント合わせして、その後広角側に戻すということでしょうか?
それではピンズレしないのでしょうか。それとも無限遠ならOKなんですかね?

書込番号:17806991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/08/06 11:46(1年以上前)

>>  再度よろしくお願いします

部分的にアドバイスを求めても、全体として成り立っていないと意味がないから、
前スレに書いた、キヤノンフォトサークルウェブのビデオ講座で、一から学ぶ
事をお勧めします。 ピントの位置とか、基本的な事も解説がありますよ。

書込番号:17807016

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/06 12:24(1年以上前)

根本的に前回分も含めた皆さんからのアドバイスが理解出来ていない様なので
こういった掲示板ではなく購入したお店のスタッフなり友人知人にカメラを触りながら説明して貰うことをお勧めします。


自己完結したいなら
花火は無くとも夜景等をライブビューとMF で花火をイメージしながら練習しては如何でしょうか?




それでもダメなら撮影は諦めて
肉眼と脳内センサーにしっかりと焼き付ける事をお勧めします。



頑張ってください。



書込番号:17807100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/06 13:06(1年以上前)

いや

説明に対して、理解を、あきらめるのが、妙に速い人なんでしょ。
 
たまに居るけど、
ちょっと長文・長時間の説明になると集中力がすぐ切れて
理解するのを、速攻あきらめる。

こういうのは掲示板で説明するの無理

書込番号:17807238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/06 13:34(1年以上前)

絞りが5.6〜つうのは、開けすぎなんで、9〜11位、ISOは100で、露光時間は結果を見ながら調整。花火大会と言うと、全部の花火を収めようと、確認せずに撮りまくるけど、最高の結果が数枚残れば良い訳で確認が重要。
後、会場には最低でも一時間前には行く事
そうすれば、似たように三脚据えたカメラマンが居るから、その人達に聞けば親切に打ち上げ場所や設定なんか教えてくれる。
なんせ皆、打ち上げまで暇を持て余してるから(笑

書込番号:17807306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/06 13:43(1年以上前)

>・・・・・関係ありません。
だけではナンなので・・・

MFとは撮り手が手動でピントを合わせると言う事なので、
「レリーズボタンを押してもシャッターが降りない」と言う事は起こりません。
例えば手動で10mにピントを合わせれば、
被写体が100m先にあろうが、200m先にあろうが10mにピントを合わせたままシャッターが切れます。

前スレで
4 レンズは手ブレ防止 オフ   そしてAFからMFに切り替え
と書かれていますが、AFからMFに切り替えができていなと言う事でしょうね。

現実的な方法は、テープ等で固定も含めて皆さんがかかれていますので省略。

WBも太陽光に固定された方が、花火の色によって画像の色合いがアチコチ転ぶのを軽減できると思います。

書込番号:17807326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2014/08/06 14:21(1年以上前)

明るい内に花火を打ち上げる台船が見えれば台船(見えなければそれに近いところ)にピントを合わせてテープでレンズのフォーカスリングを固定しています。レンズ距離窓を覗くと∞より手前になっていると思います。

モードダイヤルBでレンズをMFにしてあればシャッターが切れないことはありません。また、フレームの点と花火の位置のずれを気にすることはありませんよ。

ISO100 F8〜F16で花火を見ながらレリーズボタンをどこから押してどこで離すかに専念すればよろしいかと思います。暗いところでの操作はF値を変えるぐらいですみます。

シーンの切り取りは難しいので、気に入ったシーンが1,2枚撮れてれば上出来と思って撮っています。

書込番号:17807432

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/08/06 14:22(1年以上前)

花火はしばらく撮ってませんが、こうゆう時こそ親指フォーカスを使います。

書込番号:17807435

ナイスクチコミ!1


スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件

2014/08/06 15:48(1年以上前)


 みなさんアドバイスありがとうございます

  尾道花火大会 今治花火大会と どれも6000発の花火大会でしたが
  2回も続けて同じ状態であと2回 花火大会があるのでなんとかしょうと
  みなさんのアドバイスをいただいた訳です
  
  次回はしたつもりのMFではなくちゃんと確認してから撮影します

  Customer-IDさん!

   私の性格ズボシで恥ずかしいかぎりです(-_-;)

書込番号:17807635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/06 16:53(1年以上前)

namikataさん 返信ありがとうございます

フィルム時代は 現像しないと結果分かりませんでしたが デジタルの場合結果すぐ分かりますので ピント 露出 撮影結果見ながら ベストな写真撮れるようがんばってください。

書込番号:17807787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2014/08/06 18:52(1年以上前)

暗がりの中でのスチル撮影の出来不出来は、昼の明るい
時間帯にどこまでカメラの準備が行えたか … です。
フォーカス環にセロテープを貼るくらいの意気込みで!?

シャッタースピード固定 (露光時間固定) なら、レンズ手
前に黒っぽい紙で時々塞いで、不要な光跡をカットです!

書込番号:17808096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/08/06 20:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ズーム触った分

スターマイン

これはオーバーになります

ピントはずしてみました

 まあ、経験積むことがなにより

すぐ再生してどうしたいかデジカメの便利さいろいろ変えて写したらいいですよ。

もっと気楽に花火楽しんでください

書込番号:17808476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/06 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

千輪

夏祭り

namikataさん こんばんは

他の方も仰っていますが、花火写真は楽しく撮りましょう。
難しい顔して撮っていたら、花火もそっぽ向くかもしれません。。。!?
自分はいつもお酒を飲みながら、友人たちとワイワイやりながら撮ってます。
なので出来栄えは…楽しんでいるのでそれなりでもOKだと思っています。
失敗をすることで覚えることもたくさんあると思います。
毎年撮り、出来栄えを確認、評価、修正していけば、必ず前進していきます。

ところで、次回の花火大会の設定、手順は決まりましたか?たくさんのアドバイスを
頂いているので再度スレを確認すれば、まず撮るべき設定、手順が分かると思います。
あと2回ある花火大会。会心の1枚を願っています。

書込番号:17809189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/08/07 02:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

会場入りが打ち上げ15分前ではこんな場所しか…(汗

強風で花火が左に流れる〜ビルを消すため露出を落とし

流れていくコレはコレでアリか?気温は高いが涼しいし

今年も家族で楽しめたから良しとしよう

>ミックスハマーさん

に同意します!

自分は昨晩横浜で花火を撮ってきました

平日仕事上がりの家族連れで打ち上げ開始15分前に会場に到着

何とか隙間を見つけシートを広げて花火を待ちながらカメラのセッティング

今日は風が強くて花火がガッツリ左に流れていくし…
構図の中にビルがそびえたつ…(笑

花火の写真は…
風が無い日だと煙が留まってしまい霞んで綺麗に撮れないし
昨日のように風が強すぎると流されてしまい綺麗な形に開かない

これも一種の運任せの「自然相手」の撮影だから面白いし
予想できない一期一会の被写体が上手く撮れたときの喜びもひとしおですね

撮れた写真はいまいちだが、子供たちの喜ぶ歓声と
音楽に合わせた打ち上げ花火の演出を満喫してきました


namikataさんも花火の撮影を仕事として請け負って
来年の花火大会のポスター写真を撮るわけでないのですから
気負わず気楽に花火と撮影を「楽しみ」にいきましょう!

書込番号:17809448

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

花火の撮影方法

2014/08/05 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件


 みなさんにはいつもお世話になっています
 今回は花火の撮影方法について教えてください

 私の撮り方は

 1 三脚を使用
 2 モードはバルブ
 3 AFフレームは任意選択で中央一点
 4 レンズは手ブレ防止 オフ   そしてAFからMFに切り替え
 5 焦点は∞
 6 シャッターはレリーズ使用
 7 F5.6〜F8 3〜5秒くらいで調整しています

  これで万全だと思うのですが
  花火が上がりレリーズを押してもシャッターが切れず なぜかとファィダーを除いたたら
  フレームの中央一点が花火に合っておらないのが原因かと三脚をフリーにして
  開いた花火に中央一点が合うようにカメラを動かすとシャッターが降りました
  と云うことで花火が開くたびにカメラを上下左右に動かすためにブレた花火ばかりになってしまいます

  どこか設定方法の間違いがあるのでしょうか?
ファインダーを覗かずにレリーズだけを押して撮るにはどうすればいいのでしょうか

    よろしくお願いします

書込番号:17804054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/05 13:03(1年以上前)

花火撮るのにAFは要りませんよ?? MFモードにしてください

書込番号:17804070

ナイスクチコミ!3


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/08/05 13:27(1年以上前)

AFは最初から使いません。MFで遠方の街灯や建物等でピントを合わせて、固定します。

簡単な花火の撮り方
http://photo-studio9.com/fireworks-photo/

書込番号:17804136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/08/05 13:28(1年以上前)

私の花火の撮り方ですが
三脚、ケーブルレリーズ使用、長秒時ノイズ低減オフ。ミラーアップしてライブビュー。
Mモード
最低感度ISO100で
花火の明るさにあわせて絞りを絞る (F8, F11, F16, くらい。明るすぎるときはNDフィルターを併用)
露光時間はバルブ (花火の真ん中の芯がはいるようなタイミングでシャッターを開き、ある程度 花火が開いたところでシャッターを閉じる)
ピントはMFであわせる(最初だけAFで、すぐMFに切り替えます)。ライブビューで拡大して確認します。
RAWで撮り、ホワイトバランスはあとで選びます。

---
以下のリンクが撮影の参考になるかもしれません。
花火の撮り方
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html

花火の撮り方の解説ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=0TYdTvnTxPI

書込番号:17804138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/05 13:32(1年以上前)


バルブになってなくてシャッター速度3〜5になってたとか??

そんでその時間待ちきれなくて
ファインダーから花火覗いてカメラ動かしたとか?

書込番号:17804148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/08/05 13:54(1年以上前)

「AF」が原因だと思います、他の方も書いてますが「MF」が基本です

ズームレンズの場合はズームリングを撮りたい画角にしてテープで固定
AFやライブヴューを活用して、なるべく花火と同じぐらいの距離の
街灯や明るい建物などにピントを合わせたらピントリングをテープで固定
スイッチは「MF」に切り替えて、あとはスレ主さんの撮り方で大丈夫だと思います

一枚撮って画面で拡大再生してピントを確認
ピントがずれていなければガンガン撮影して帰宅後に良く撮れた写真を選択ですね

自分も今日の夜、横浜に花火を撮りにいきます

書込番号:17804192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/05 14:04(1年以上前)

シャッターが切れないのはMFになってないからだと思います。
花火の最初の数発は焦点を合わせる為に撮影して、AFからMFに切り替えれば、
シャッターは切れるはずです。

書込番号:17804212

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/05 14:06(1年以上前)

>そしてAFからMFに切り替え

とお書きですが・・・
よく見たらAFになってたとか。

それか長秒露光時のノイズ処理がONになってると、露光時間分シャッター切れませんので、
それの可能性は?

書込番号:17804219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/08/05 15:23(1年以上前)

うちわ買いましたか?  (・_・D
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EQW9BYE/

書込番号:17804364

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/05 18:49(1年以上前)

うちわより・・・無視スプレーをおすすめしますm(__)m

書込番号:17804800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/08/05 20:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは遠かったですが

望遠で単体

少しレンズ触りました

ラストのスターマインといいます

 花火ですね、書いてある方法でいいと思いますよ
今はデジカメ、以前フイルムでとってたのからすれば
簡単ですが、好きな構図とか配置とかは
好みですから。
 近かったら2−5秒くらいかな
 バルブでレンズの前でうちわを開けたり閉めたりでもおもしろいです。

まだ陽が残ってるときに現地へ入るのがいいですね。
場所取りが一番大事、立ってると後ろの人におこられます
 縦位置は難しいですが、今はバリファインダーかなスクリーンで見れて楽ですね

クライマックスは、距離にもよりますがかなりオーバーになると思います。
 経験しかないので何回か経験して自分の好きなアングル決められてください。

書込番号:17805043

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/08/05 20:18(1年以上前)

カメラにあったそれなりの三脚、
リモートコードを使用。ISO100
絞りは8〜11
マニュアルで無限遠に固定
バルブにして
あとは適当にシャッターの開閉をするだけです。

花火が上がる前に、予測してカメラの向ける角度を決めておく
一度決めてしまえば、花火の種類や大きさ、打ち上げ場所が変わらない限り
ファインダーを覗く必要もなくなります。

花火が上がってからカメラを動かさない。


露出は適当
打ち上げ花火だったら、
上がる前からシャッターを開き、花火が開いたらシャッターを閉じる。
スターマインなどは長時間露光をすると白トビが発生しますので
露光時間は数秒ですね。

必要なのは、シャッターを開閉するセンスかと

それと無限遠の設定が案外わかりにくいかもしれませんね。
ピントリングを端まで持って行ったら無限遠にはならないので注意が必要です。
一度決まれば、マスキングテープなどで固定しておくと良いかと。

書込番号:17805075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2014/08/06 00:30(1年以上前)

こん××は。
5. 焦点 (距離) は無限遠 (∞) のちょっと手前が普通で、フォーカスリングは
 回し切っては駄目です。

2. モード BULB は間違いではないのですが … 個人的には 絞り優先で、露光
 時間は カメラまかせ (7. Auto Exposure、余裕があったら試して下さい) !?

現地に早めに到着して、カメラ操作に慣れる事が一番だと思います。

書込番号:17806087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/06 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

冠菊尺玉

冠菊尺玉

湖上スターマイン

湖上スターマイン

namikataさん。こんばんは。

シャッターが切れないのは他の方が仰るようにMFになっていないからだと思います。
次回、花火大会に行く際は確認してみてください。

ところで、花火の撮り方で気になった点が。。。撮られる花火大会の規模はどのくらいですか?
みなさんがアドバイスしていますが、花火大会の規模によって設定も変わると思います。
例えば、3000発程度の花火大会なら単発での花火が多くなると思います。
であれば、極端な話、花火が打ち上らない時間中シャッターを開けぱなしでも露出オーバーになりません。
(光源がある場合やスターマイン専門で狙っているなら話は別ですが)
今後も撮られると分かると思いますが、単発花火を撮るのであれば、『打ち上る前にシャッターを開けて(バルブ)』、
『花火が開ききったら閉める』としたほうが良いと思いますよ(場合によっては途中で閉める)。
絞りは花火の光量次第です(打上げ場所からの距離によっても変わります)。
撮ってみて光量が足りなければ、絞りを開けて、露出オーバーになっているなら絞れば良いと思います。
(実際には花火によって変わりますし、入れる本数によっても変わるので難しいですが)
参考にならないかもしれませんが、のんびりした単発の花火大会の写真を添付しておきます。
打ち上る花火数が少ないので、シャッターを開けている時間は長いです(単発ならこれぐらいでもOKです)。

良い写真が撮れるといいですね!良い写真が撮れたら投稿してくださいね!

書込番号:17806210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/08/06 07:16(1年以上前)

namikataさん

こんにちは。
前にどこかに書きましたががキヤノンフォトサークルウェブの
「カメラ&フォト学習Movie」の「実践フォトテクニック(被写体別)」に、
工藤 智道 先生の花火の取り方講座がありますよ。
書かれたような撮影の仕方をされておられるなら、参考になる情報が沢山あります。

guu_cyoki_paaさんがリンクして下さった「うちわ」は良いですね。
わたしは黒っぽいウチワをマジックペンで真っ黒になるまで塗りました。

話、戻ってと。
キヤノンフォトサークルは、今なら「60日間無料体験キャンペーン」を
やっているので、花火講座だけ、無料体験で体験してみてもよろしいか
と思います。

 

書込番号:17806454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/06 09:59(1年以上前)

namikataさん こんにちは

> そしてAFからMFに切り替え

状況を見ると フォーカスがMFと言う事ですが フォーカスがAFのままのような気がしますので 

AFに切り替え ピントをしっかり合わせて 撮影すると上手くいきそうな気がします。

書込番号:17806799

ナイスクチコミ!0


スレ主 namikataさん
クチコミ投稿数:58件

2014/08/06 15:28(1年以上前)


みなさんありがとうございます

 みなさんのアドバイスを読み込んでみるとどうも

 AF → MF への切り替えが出来てなかったような気がします
 その時はしたつもりですが今カメラでやってみると爪がかたく
 なかなかMFになりませんでした
 したつもりで撮影していたもの反省しています
 

   次回は13日に花火大会があるので報告したいと思っています

     ありがとうございました

書込番号:17807584

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング