EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信27

お気に入りに追加

標準

レンズ選びに困ってます

2012/02/04 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:26件

こんばんわ

50Dを本日、下取りに5DMarkUの本体を注文してきました。

フルサイズデビューです。(かなり格闘しました。)

主に 景色や飛行機(そばまで行って)を撮影しています。

現在、持っているレンズは、タムロン SP AF28-75mm F/2.8と

キャノン EF 70-200mm f/2.8L USMです。

タムロンは、下取りにすることも考えています。


良いレンズを教えて下さい。





書込番号:14107717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/02/04 19:21(1年以上前)

SIGMAーAPO 50−500mm F4.5−6.3は ??

書込番号:14107730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/04 19:28(1年以上前)

こんばんは(o^・^o)
本体のみでなくレンズキットに変更!!!
これですべて解決ですよ。
その後16-35/2.8L追加ですね。

書込番号:14107749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2012/02/04 19:44(1年以上前)

タムロン28-75はフルサイズで真価を発揮すると思うのですが・・・。
下に出しても二束三文ですし、5Dm2で潜在能力を引き出してあげてください。

書込番号:14107818

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2012/02/04 20:08(1年以上前)

イオンEOSさん 購入おめでとうございます

タムロン SP AF28-75mm F/2.8を保持したまま、なんでもいいから単焦点レンズを購入。
50oF1.4Lや景色ならTS-E24mmLUなど、どれでもいいでしょう。
自分がよく使う焦点距離はどのあたりですか?

書込番号:14107940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/02/04 20:12(1年以上前)

NYANONーにやのんさんに1票です。

5DUを購入されるのでしたら、EF24-105mmLは絶対お薦めです。主な被写体が景色や飛行機(そばまで行って)ということですから、この焦点距離はストライク!です。多少距離が離れても、5DUの高画素を生かしてトリミングで対応すればバッチリです。

私は桜・紅葉・夜景などがメインですが、このレンズ1本で不足を感じたことはありません。高価なレンズをお薦めする方もいらっしゃると思いますが、まずこのレンズを使いこなしてから検討されればよろしいかと。

タムロンA09はこのレンズと正反対で柔らかい描写が得意ですし、下取りに出されるよりは手元に残されたほうが良いと思います。

書込番号:14107952

ナイスクチコミ!6


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/04 20:40(1年以上前)

こんばんは。イオンEOSさん

僕もEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットに変更された
ほうが良いと思います。

後はEF17-40mm F4L USMもお奨めします。

書込番号:14108083

ナイスクチコミ!4


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/04 20:48(1年以上前)

タムロンにかわる画角の純正の標準ズームでしょうか・・・

EF24-70mm F2.8L USM か EF24-105mm F4L IS USM でしょうか?

無難な答えですよね (^^;;

書込番号:14108128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/02/04 21:01(1年以上前)

自分は(無印ですが)5Dにしてから、A09が我慢できなくて、
人に譲って純正の24-70Lにしました。
CP的にはつらいですが、色乗り、線の繊細さ、に違いがあります。
風景なら、L単でもいいですね。

書込番号:14108198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/04 22:07(1年以上前)

今の機材を生かすのならば

トキナーの17−35の追加

が良いかと思います

EF17−40が悪い訳ではないのでこちらもOK

書込番号:14108512

ナイスクチコミ!0


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/02/04 22:15(1年以上前)

飛行機を撮るなら、EF800mmF5.6Lいいですよ。

タムロン28-75、とてもいいです。
APS-Cではイマイチにかんじましたが、フルサイズでその真価を発揮します。
他の方もおっしゃっていますが、是非そのまま使ってみることをオススメします。

書込番号:14108556

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/02/04 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは。

飛行機を撮影するなら、最低でも200mm以上必要です。
飛行機だと、ターミナルで駐機中でも50mm以上です。

景色と飛行機は別物なんで、レンズは共用出来ません。
画角が違いすぎますから。

書込番号:14108573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/02/04 22:22(1年以上前)

タムロン SP AF28-75mm F/2.8もったいない.......

これ売るのでしたらレンズキットで購入された方がいいと思います。

書込番号:14108589

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/04 23:52(1年以上前)

A09 はそのままで、

>キャノン EF 70-200mm f/2.8L USMです

こちらを II 型に変えるのが吉ではないかと。

書込番号:14109034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/02/05 00:00(1年以上前)

素直に24-105レンズキットでいいと思いますよ。

書込番号:14109076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/05 06:53(1年以上前)

皆さん おはようございます。

いろいろコメントありがとうございます。

もうちょっと考えさせてください。

書込番号:14109767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 07:40(1年以上前)

イオンEOS様
70-300mmF4.0-5.6LIS

17-40mmF4.0L
24-70mmF2.8L
70-200mmF2.8LISU

です。とくに最新Lレンズは秀逸です。
70-300mmは最近購入しレンズクチコミに画像を投稿させて頂いております。
ご参考まで

書込番号:14109843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/02/05 13:45(1年以上前)

私も5DU初心者なのですが・・・

いろいと研究しました。結論は発売が新しい70-300mmL ISです。10万円少しと安いのも魅力です。(他のLレンズに比べてですが)
価格のレンズのスレの評判も良いのでF2.8にこだわる必要ないとの結論です。

書込番号:14111009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/02/05 17:17(1年以上前)

ボクも去年末、フルサイズへとステップアップしました。

同レンズを装着した時、APS−C機より数値以上、想像以上の画角の違いを感じているのではないですか?


本気で次のレンズを考えるのは1.6倍されない焦点域に慣れてからでいいと思います。



セオリー通りなら標準と言われる50mm単焦点ですかね。
ボクは5D2に装着して撮影して初めて50mmが「標準」と言われるのを実感しました。

書込番号:14111769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 17:28(1年以上前)

当機種

タムロンSP90mm

追伸:マクロはタムロンSP90mmをお奨めします。

書込番号:14111809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/05 21:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

本体とレンズセット品とEF16-35mm F2.8L II USM購入を購入予定です。


現在、持っているのが EF70-200mm F2.8L IS II USM とテレプラスPRO300 2X

タムロン SP AF28-75 F2.8です。(残します)

マクロはありませんが。。。。。。。。

かなりの予算オーバーです

もうお金がーーーありませんが 働きますね

これで良いですか?

アドバイスお願いします

書込番号:14113021

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 次に選ぶ単焦点

2012/01/31 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 eosmenさん
クチコミ投稿数:69件

初めて書き込みします。
よろしくお願いします。

今ボディは5D2を使っていて所有レンズは
EF 17-40 4L
EF 24-105 4L
EF 70 200 4L IS
EF 50 F1.4
EF 50 F1.8
を持ってます。

そこで次に買う単焦点が欲しくて悩んでます。
候補としてはEF50 F1.2LかEF35 F1.4L のどちらかにしようと考えています。
主にパートレートやバイクの写真を中心に撮影しています。
もしEF 50 F1.2Lがオススメなら今持っている単焦点を売って買い換えも考えています。

アドバイスよろしくお願いします。

色乗りもどちらの方が良いのでしょうか?
出来れば今後ズームレンズではなく単焦点つけっぱなしで行きたいとも思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:14091815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 eosmenさん
クチコミ投稿数:69件

2012/01/31 19:40(1年以上前)

投稿してから気がつきました…

パートレートではなくポートレートです。
失礼しました…。

ポートレートも主に子供の写真が多いです。

よろしくお願いします。

書込番号:14091831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/01/31 19:41(1年以上前)

>候補としてはEF50 F1.2LかEF35 F1.4L のどちらかにしようと考えています。

私は50mm1.2Lをお勧めいたします。
そもそも5DMarkUを購入したかったのはフルサイズ機で1.2Lのボケ味を楽しみたかったからです。
癖のあるレンズですがボケ味は個性があり良いですよ。

書込番号:14091833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/31 20:10(1年以上前)

eosmenさん こんばんは。

50oF1.2Lと35oF1.4Lはどちらが良いかと比べられるレンズではないと思いますし、単レンズを考えられる時に一番優先しなければならないのは画角だと思いますし、あなたの撮りたい画角のレンズを購入されればいいと思います。

私個人的にはフルサイズでは35oの約60度の画角が好きで、F1.4ならば広角での綺麗なバックボケのポートレートも撮れると思いますが、50oは標準画角でF1.2のボケは私は経験した事がありませんがあこがれるレンズです。

書込番号:14091939

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2012/01/31 20:10(1年以上前)

こんにちは。

その用途でその2本でしたら50/1.2Lでいいのではないでしょうか。
汎用性の高さでは35mmのほうがなにかとツブシがききそうですけど。

書込番号:14091940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/31 20:14(1年以上前)

85Lという選択肢もありかと。

書込番号:14091953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2012/01/31 20:16(1年以上前)

当機種

50L

eosmenさん こんばんは

5DUですのでEF50Lはお似合いですよ!
開放のボケは一度撮ると癖になります!

F1.4とF1.8が勿体ないのが気になりますが・・・

書込番号:14091957

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/31 20:33(1年以上前)

こんばんは。eosmenさん

僕も50Lか85Lが良いと思いますね。
後は135Lの選択もありと思いますよ。

書込番号:14092031

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/01/31 20:59(1年以上前)

素晴らしいレンズをお持ちですね。さてそれを考慮して次に購入するポートレート用単焦点レンズ、となれば

   EF85mmF1.2L USM U

意外にないでしょう。これは断言できます。


 このレンズを使うと写真が非常に上手になった気がします。それで女性をパチパチ撮影。いや女性にもてようとのスケベ根性ですが。

書込番号:14092174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/31 21:12(1年以上前)

ボクも子供撮ってます。
カメラ目線の写真も良いですが、少しお子さんから離れて(カメラを意識していない)自然な表情の写真を撮るのも良いものです。


85,100,135mmくらいの中望遠の単焦点も是非考慮してくださいな♪


でもLに拘るなら35mmに1票。
自分も欲しいレンズです♪

書込番号:14092255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/01/31 21:34(1年以上前)

どちらを買っても大差無いと思います。

なぜなら、50mmを先に買えば35mmが欲しくなります。
35mmを先に買えば50mmが欲しくなります。

まあ半年か1年の後には、
2本とも手元にある・・・様な気がします。

単焦点にはまると、
24mmから135mmまで一度は全部揃えたくなるんですよね。

5Dmk2は単焦点マニアの為にあるカメラだと言ってもいいボディです。



書込番号:14092374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/31 21:41(1年以上前)

35mmくらいのが丁度よいと思いますわ

書込番号:14092421

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/31 22:05(1年以上前)

やはり1番人気は 50/1.2L ですかね。

書込番号:14092568

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/31 22:05(1年以上前)

あ、でも 50は 1.8,1.4 とお持ちなら 85L とか、100mmマクロとかも
面白いと思います。

書込番号:14092575

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/31 22:07(1年以上前)

同じ焦点距離のレンズより、35mmが良いかと思います。

EF35mmF1.4Lも良いかと思いますが、小型軽量のEF35mmF2も使いやすいレンズです。まあこのレンズは古くて見栄は張れませんが…。

書込番号:14092583

ナイスクチコミ!1


スレ主 eosmenさん
クチコミ投稿数:69件

2012/01/31 22:35(1年以上前)

こんばんはeosmen です。

いろんなご意見、アドバイスありがとうございます。
とても参加になります。

ここでもう1つ、
どんな場所に行くかにもよりますが、もし旅行に行くのなら…
単焦点一本で楽しむのなら…
35o
50o
85o
135o
全て持っていたら、皆さんは何o付けて楽しみますか?
被写体は子供や風景です。

予算的に一本しか買えないので悩みます。

参考になるご意見よろしくお願いします。

最後に人押しお願いします。

書込番号:14092746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/01/31 23:02(1年以上前)

35mm !

書込番号:14092910

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/31 23:03(1年以上前)

旅行&子供&風景で、1本なら 35mm でしょうか。

書込番号:14092912

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/31 23:07(1年以上前)

これだけのレンズをお持ちなら、まずは現有レンズで楽しまれては如何ですか?

と思うのですが、何か新しいレンズが欲しいんですよね_?
それなら35oF2と100Lマクロ。2本になるけど予算内に収まると思います。
画角的にもほばカバー出来るので、本当に使いたい画角が見えて来ると思います。

>全て持っていたら、皆さんは何o付けて楽しみますか?

5D2だったらやはり50oですかね〜?但し、油断するとこれと言って主題の無い
写真を量産して帰って来そうですが・・・(^_^;)

書込番号:14092932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/31 23:14(1年以上前)

eosmenさん

旅行用で単焦点一本は厳しいと思います。
旅行用のみでのレンズ一本なら、現在所有のEF 17-40 4Lでいいでしょう。
単焦点に拘るんばら35mmか50mmかでしょう。

お子さんのポートレートだと、100mmマクロ2.8LISなどいいがでしょうか。

書込番号:14092967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/31 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

ボケはこんな感じです

ワイドはこんな感じです

eosmenさん

こんばんは〜

お悩みのようですね〜
ポートレート、バイクということなのですが、
70−200/f4でとりあえず乗り切ってしまおうということで

候補は50L/35Lに絞られているようなので、
あえてこちらをベースに

私は35Lの方しか持ってませんが

50Lも銘玉には間違いありませんが

ワイドは当然のことながら35L

最大撮影倍率
35L:0.18倍(30cm)
50L:0.15倍(45cm)
はやはり35Lの方が寄れる分、撮影の幅は広いと思います。

ただ、古いレンズですので、
巷ではモデルチェンジの噂が絶えません。

あとは、過去の自分の撮影データより、ズームレンズを使った時に、
どれぐらいの長さで撮影する頻度が高いかは調べてみて下さい。
自分の撮影スタイルが、客観的に見えるのではないでしょうか?

そいうことで私の場合は35mmになりました。

*本当は、MFのツアイスD35/1.4が欲しかったのですが

両方持ってないのですが、少しでも参考になればと思いました。

書込番号:14093025

ナイスクチコミ!3


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

一眼レフを今度買い換えます。5D2ではないのですが、同等の動画機能を持っています。
買い換えるにあたり、一番の動機が「一眼レフで動画を撮ってみたい」ということで
動画機能に大変興味を持っています。
でも、一眼レフでの動画はたいへん。普通にビデオカメラの方がいいよという声も聞こえます。
そこで実際に動画撮影されている方、動画撮影で不便と思ってることやこんなことはできないよ
というデメリットを教えていただけませんか?
いろんな意見を伺って、自分の撮影の目標にしたいと思います。よろしくお願いします。

※動画といえば5D2というイメージがあるのでここで質問しました。所持してなくてすみません。

書込番号:14087345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/30 18:10(1年以上前)

こんばんは。

結局の所、AFしない・・・実用的な速度でAFしないのが一番だろうと。。

あと、AFしてもモーター音が録音されるとか・・・

MFできっちり合わせられる人は問題ないから、画質が良いのである程度の需要があるんだろうと思います。

書込番号:14087362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/01/30 18:33(1年以上前)

http://www.tv-asahi.co.jp/road/
「世界の街道をゆく」という隙間番組があります(月〜金:20時54分〜21時00分)。
ここで使用されている写真と動画がEOS 5D Mark IIです。

プロ写真家の横木安良夫さんのスチルも素晴らしいです。

こんなにキレイに撮れるんだとビックリしますよ。
一度ご覧あれ〜♪

書込番号:14087428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/30 18:33(1年以上前)

>デメリットを教えていただけませんか?

ピントを合わせるのが実は難しかったりします
一眼レフの場合ピントの合う範囲が狭いのでモニターではピントが合って見えたのが意外とピンボケだったりします
またAFも追従もほんの一部のカメラでかしませんし音声を取る場合別売りのマイクが無いとまともに取れません
さらにズームが電動では無いのでズームする時スムーズに出来ません

何といっても持ちにくいのも欠点だと思います

書込番号:14087429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/01/30 18:35(1年以上前)

補足です。
撮影機材ですが、7Dも使用しています。

書込番号:14087434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/30 18:44(1年以上前)

>デメリットを

いっぱいあります。
◎録画の4GB制限
◎手持ちだとうん十万のステディカムがいるとか
◎三脚は動画用の高級三脚が必要だとか
◎AFは不可能だとか
◎MFする時もアシスト用オプションパーツが必要だとか
◎基本的にはズームは出来ないとか
◎別途編集用機材(PC・ソフト・調整卓)が必要だとか
◎音声は別撮りで編集時に合わせる必要があるとか
◎それなりの動画編集知識が必要であるとか
◎日中にぼかす時にはNDフィルタが必要だとか

で、ほとんどの人は動画機能を使用していないかと。

書込番号:14087477

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/01/30 18:46(1年以上前)

マニュアルフォーカスに自信があって外部マイク付ければ使えますよ
AFも機能するんですがどんくさくてとても使えませんw

使えこなせれば....そらゃ〜今まで見た事がない世界がまってるかもしれませんw
F1.2で撮ったら そりゃあんた とんでもないことにw

書込番号:14087481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/30 19:32(1年以上前)

こんばんは〜
5D2で無く7Dですが
完璧さを求めなければ結構遊べると思います。
イベント事等撮影に行った際に家族に見せてあげると
喜ばれますよ。
首にストラップを引っ掛けた状態で両手を一杯に伸ばすと
手持ちでも結構安定します。
ビデオを使えと言われそうですが、手荷物が多くなるし静止画撮影の
まま動画撮影に移れる(逆も有り)のが一眼での動画撮影のメリットだと思います。

書込番号:14087668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/30 19:53(1年以上前)

キヤノン機の場合は、まずピント。

んでもって、せっかくの一眼やのに、自慢のファインダーが使えない(爆

さらにレンズが動画用ではないので、
ISがうるさい
AFモーターがうるさい
絞りがうるさい
さらに、絞りが段階的なんで、オートだと突然明るさが変わるw

・・・と、腕を磨かないと、ちと扱いずらいやね。

書込番号:14087767

ナイスクチコミ!5


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2012/01/30 19:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。デメリットはいろんな書き込みでちょこちょこっと見てましたが改めてまとめていただけるとわかりやすいです。感謝します。

>maskedriderキンタロスさん、餃子定食さん 
AFは期待しておりません。が、みなさんそうおっしゃられますね。そんなに期待できないもの
なんでしょうか?静止物体にはAFでもピントは合いますよね?それだけできるとありがたいな。
最初はピントの移動がない風景から練習をしてみようかなぁと考えてます。
あと外部マイクは注文してます。

>アーリーBさん
その番組さっそく調べましたら東海圏では放送されてませんでした。残念無念。5D2のムービーは綺麗ですよね。あんな映像が撮ってみたいです。

>hotmanさん
>◎日中にぼかす時にはNDフィルタが必要だとか
これは初耳です。2・4・8・16の全部NDフィルタを用意したほうがいいですか?もう少し詳しく
お話をいただけるとありがたいです。(当方PLフィルタくらいしか使ったことがないのでNDフィルタは無経験なんです)

>ケイエヌ(^^♪さん 
レンズは動画のために50mmF1.4を購入しました。ええボケの為です。みなさんから見れば、ピントなんて合わせられないよとたしなめられそうですがw

>vincent 65さん 
7Dも良い機種だと聞いてます。いいですね。私も早く動画撮影の仲間入りをしたいです。

書込番号:14087776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/30 20:18(1年以上前)

>2・4・8・16の全部NDフィルタを用意したほうがいいですか?もう少し詳しく
自分は動画やってないのでご容赦を・・・
ググればいくらでもヒットしますよ。
たとえば、
ttp://www.pronews.jp/column/yosihiro-enatu/1110281013.html
ttp://dslrmovie.net/archives/51650430.html
とか

書込番号:14087873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2012/01/30 20:36(1年以上前)

別機種
別機種

コントラストAFでピント合わせした写真

EOS Movie専用のカメラ

みゃきさんへ
EOS7Dで動画撮影とTimelapse撮影をしています。
こんな作品ですが(^-^;
「北のだいちに感動。四季編」他
http://www.youtube.com/playlist?list=PLD12464F730E7D35D

森つべつの冬(EOS Movie + Timelapse of the starlit sky) 美しい毛並みのキタキツネ
http://youtu.be/jsiz-rgolqM


AFはカメラ背面の液晶モニターで、MFで合わせるのが基本ですが、
のんびりとしたコントラストAFでピント合わせも可能です。
カヌーから水上を撮影する時にカメラを水槽に入れて
動画撮影するときはかなり重宝します。

晩秋のチミケップ湖(EOS Movie+Timelapse) 北海道網走郡津別町
http://youtu.be/u0dOFTvj2-c

但し、暗い場面は迷って使い物になりません。


NDフィルターは明るい場所でぼかしたいときや、シャッタースピードの
上がりすぎを回避するために使います。
私の場合はND8フィルター2枚とC-PLフィルター(ND2相当?)を組み合わせて
1/125以下になるよう調整しています。これ以上シャッタースピードが速いと、
不自然な感じ(特に動く被写体など)になります。
もっと便利な道具として、可変(バリアブル)NDフィルターがあります。

即席・可変NDフィルターテスト動画(EOS Movie)
http://youtu.be/gtlf7GD0dQs
※C-PLフィルター2枚でなんちゃって可変NDしています。

ケンコーから発売されているバリアブルNDはホワイトバランスのクセが無い
のでお勧めですが値段が・・・。安いのではハンファ・ジャパンから発売されている
4980円の可変式NDフィルターもあります。が、ホワイトバランスにクセがあるので、
これを補正調整する必要があります。

私のブログに一眼レフカメラの動画撮影の豆知識でまとめているので
ご参考にしてください。
http://redbean-ice.at.webry.info/201010/article_3.html

書込番号:14087959

ナイスクチコミ!2


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2012/01/30 21:11(1年以上前)

>デグニードルさん
やっぱりピントですよねぇ。HDMI接続できるポータブル外部モニタも必要かなぁと思いつつ
ネットで色々情報を集めてます。
私の買う機種は、前機種より4割動画のAF速度が早くなったという謳い文句なのでちょっとは期待しているのですが。とは言え、前機種のAFの速度は知らないので予想もできないのですがw

>hotmanさん
NDのリンクありがとうございました。まったく知らなかったことなので大変参考になりました。
ハンファの可変NDフィルタをさっそく購入しました。(ケンコーの可変NDの値段を見て目が飛び出ました。)

>あずきあいすさん
以前、Youtubeで、一眼レフ動画を探してる時に真っ先に拝見させていただきました。作者の方からコメントを頂けるとは恐悦至極です。
お気に入りにも入れており今後の自分の作品の手本としたいと思っております。
微速度撮影もやってみたいです。

書込番号:14088140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/30 21:53(1年以上前)

みゃきさん

「一眼レフで動画を撮ってみたい」
被写体は何なのでしょうか?
花とかなら問題ないでしょう?
デジタルビデオカメラとデジタル一眼レフカメラでは操作性がまったく異なります。
デメリットはすでに幾つか餃子定食さん.hotmanさん.デグニードルさんが記載されているようです。

私もEOS 5D Mark II は所有してないので詳細な事はいえませんが、まともな動画はそうそう撮れないような気がします。
コンパクトデジタルビデオカメラでは確かにEOS 5D Mark IIでの動画のように綺麗には描写されないでしょう。
ただ、ズームの幅も広いしカメラぶれもないしなんといってもAFが完璧で超高速AF。
普通に見るぶんににはコンパクトデジタルビデオカメラで問題ありませんよ。
画質や操作性に拘るなら業務用のビデオカメラもありますし。

書込番号:14088370

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/30 22:55(1年以上前)

ビデオカメラと同じように使おうとすると、デメリットが目立ちますが、
映画撮影の要領で使おうとすると、そんなに不便でもありません。
撮影後の編集は必須となりますが。。

#なんでもいいので、TVドラマなどのカメラ割りなどを意識してみてみて
#ください。。

書込番号:14088687

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/30 23:11(1年以上前)

別機種

このあいだ、マガンの撮影に使用した機材をアップしました
ビデオカメラを使わないのは望遠レンズが主であることと
静止画も撮れるから !!

カメラは5D2ですが、AFはしませんので他社のレンズです
ちなみにモニタは「ザクト」というメーカのものですが
5D2とバッテリーが共有できるのが最大の使用理由です、
多くのモニタはバッテリーがビデオ用となっていますので
煩雑さが少しは減ります

書込番号:14088803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/01/30 23:14(1年以上前)

>※動画といえば5D2というイメージがあるのでここで質問しました。

>私の買う機種は、前機種より4割動画のAF速度が早くなったという謳い文句なので

まず、ここが前提として、おーーーーきく間違ってます!!

購入候補が5D2ではないのなら、ここで聞いても無意味です!!

例えば、パナソニックのGH2だった場合、こちらの皆さんのアドバイスのほとんどは見当違いの記述になります!!!

機種が違えば事情も変わりますので、他機種の板の乱入しても得るところは少ないですよ!!!!
(ぜんぜんとは申しませんが!)

書込番号:14088823

ナイスクチコミ!6


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2012/01/30 23:39(1年以上前)

>Pretty Boyさん
忠告ありがとうございます。一眼レフでの動画は一筋縄ではいかないことは把握しているので
上手に撮れるようにチャレンジしたいと思います。

>mt_papaさん
助言ありがとうございます。できるようにがんばります。今はYoutubeなどで一眼レフ動画を
視聴する毎日です。

>恒さん
キヤノンは周辺機器も充実して羨ましいですね。やっぱりピント確認用のモニタは必要かな?
まずは本体のモニタで試してみようと思います。
最初の被写体は決まっていて、卒業用のムービーをつくろうと思っています。その中で一眼レフ
動画は、手を振る人を映そうと思ってます。(上半身のカットで笑顔で手をふるだけ。1カット5秒くらいかな?それを数人分です)

>めぞん一撮さん
そんなことはありませんよ。ずいぶん参考になりました。使用機種はNikonD4の予定です。
ピントが掴みづらいとか、ズームが期待できないとか、AFの音がうるさいとかは共通だと思います。
その上でのみなさまのアドバイスで、自分の中での整理ができました。
可変NDフィルタを購入したのはアドバイスのおかげです。

書込番号:14088974

ナイスクチコミ!2


canadianさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/31 00:15(1年以上前)

めぞん一撮さんの意見がごもっともだと思いますが、DSLRで動画を撮る上での利点と問題点を紹介します。

まずはセンサー(撮像素子)の大きさです。Canon APS-C(7D)でsuper 35mmやRED, Alexaと同じ大きさで、5DMKIIのフルサイズはその1.6倍という事で、ハリウッドで映画を撮られている映画用のカメラと同じサイズ(それ以上)のセンサーが楽しめます。という事は、被写界深度が浅くなって奇麗なぼけを楽しめたり、奇麗なまま明るく出来たり、広角の映像が楽しめたりします。ちなみに一般にビデオカメラと呼ばれているものは、最新の機種を除いてこのセンサーが比べられないほど小さいです。

次は色々なレンズが楽しめる点です。広角、望遠、マクロなどの普段お持ちのレンズで面白い絵が撮れます。

そして最後に値段の安さです。もちろんREDやAlexaと比べてカラースペースやdynamic range、音声機能等の動画に必要な機能は劣りますが、値段が10分の1以下ですので、値段の割には素晴らしいです。

問題点ですが、上記で皆さんが述べているのはオプションや経験で何ともなりますが、以下は何ともなりません。
rolling shutter, Aliasing and Moire. (日本語でモアレ、折り返し雑音?) 絵の荒れや歪み等
他にもありますが、これらは普通に趣味で楽しむ程度であれば全く問題ないと思います。

ちなみに、一部5DMKIIで撮った映画がアカデミー賞を受賞していますし、先ほども言ったようにオプションや技術があればDSLRは無限大になります。

こちらで自分が撮影したクリップが幾つか載っていますので、よろしければご覧下さい。
http://vimeo.com/shofujii/videos

最初の方はGH1で7Dに代わり、現在は5DMKIIを使用しております。

書込番号:14089155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/01/31 14:04(1年以上前)

こんにちは♪

メリット・デメリットについては、既に、皆さんの回答に答えはちりばめられていると思いますが・・・

みゃきさんの期待する答えとはチョット違うかもしれませんが(^^;;;

一眼レフの動画機能は・・・
子供の成長記録。
会議や発表会等の記録。
戦場カメラマンやジャーナリストが撮影するドキュメンタリー
食べ歩きや街角インタビューの様な撮影
・・・この手の撮影には向いていません(^^;;;
理由は、皆さんがアドバイスしてくれたメリット・デメリットの中に沢山書いてあります。
これらの撮影は、いわゆるハンディカム・・・ホームビデオの得意とする撮影シーンです。

んじゃ・・・どんな撮影が得意なのか??
ヨ〜イ・・・アクション!!。。。
ハイ!カットォ!!!!
映画やドラマの様に・・・
三脚等にカメラを固定して・・・構図や撮影シーンを予め決めておいて(想定して)
ヨ〜イ・・・カットォ!!!で短編を撮影し。。。
また、構図や撮影シーンを変えて、撮り貯める。。。
その様にして撮り貯めた「短編」の撮影シーンを後で編集して、1つのストーリー(映像)に纏め上げる。。。
そーすると・・・今まで、ん百万円もするような業務用の撮影機材でしか撮影できなかったような。。。ひょっとすると、そんな機材でも中々撮影できなかった映像が撮影できる。
「短編」に限れば、よりクリエイティブな映像が撮影できる。
コレが・・・一眼レフの動画機能の最大の魅力。

手間隙掛けて「動画作品」を造ろうと思う人には、たまらない道具かも??(^^;;;


書込番号:14090822

ナイスクチコミ!3


スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2012/02/01 18:44(1年以上前)

>canadianさん
動画拝見しました。すごいですねぇ、GH1って機種はよくは知りませんが、撮影者のセンスと
撮影スキルが滲み出る動画ですね。
いつかは自分もこういった動画を撮影したいです。

>#4001さん
私の期待する回答でした。なるほどイメージしやすいです。
がんばって「動画作品」にチャレンジしたいと思います。

書込番号:14095719

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ93

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 A.Ryoさん
クチコミ投稿数:2件

皆さん、はじめまして
 A.Ryoと言います。

 さっそくなのですが、現在デジ一の購入を検討しています。選択肢として、5Dmk2かAPS-Cのレンズキットで悩んでおります。
 これまでオリンパスのEPL1を使ってきて高感度や拡大したときの粗さが気になって買い替えようと思っています。親から譲り受けたcanonの古いレンズが3本ありまして、これが5Dmk2での使用に耐えるかどうかを教えてほしいです。以下がそのレンズです


CANON ZOOM LENS EF28-70mm 1:2.8 L

CANON LENS EF 85mm 1:1.8

CANON ZOOM LENS EF 80-200mm 1:2.8 L


 昔はEOS-1Nで使っていました。どのレンズもホコリやカビはありません。
まだ学生なのでボディ単体だけの購入で、当分は新しいレンズを買う余裕はなく、この3本でいくことになります。
 気持ちとしてはフルサイズ機が欲しいのですが、昔のレンズはフレアや解像度が低いなど聞きまして、どうしようか迷っています。
















 

書込番号:14081143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/29 06:30(1年以上前)

A.Ryoさん おはようございます。

良いレンズをお持ちなのでフルサイズボディを購入されたらいいと思います。

古くてもLレンズですし焦点距離も、フルサイズならズーム2本で広角から望遠までのF2.8通しが揃って良いと思います。

書込番号:14081146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/29 06:32(1年以上前)

80−200/2.8Lはもってるけども
デジタル時代のキットレンズより解像度が低くてびっくりした…

のですが、それはおそらくピント調整ができてなかったから
そう思ってサービスセンターで調整してもらおうと思ったら
すでに古いレンズすぎて修理も調整もうけられず断念…(笑)

古いレンズはAF微調整の効くカメラで使うべきです♪
(*´ω`)ノ

まあ5Dではなく5D2なら大丈夫ですね(笑)

書込番号:14081150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/01/29 06:54(1年以上前)

ピントをしっかり合わせブレさえ抑えることが出来たら、解像感はそれ程損なわれないレンズと思います。
85mmF1.8は全然大丈夫ですし、28−70mmF2.8Lはフィルムライクな画作りに良いでしょう。
80−200mmF2.8Lは、70−200mmF2.8L(ISなし)より更に解像感が低いとは思いますが、
ほわっとした画作りを狙うなら面白いと思います。
いづれにしても、これらのレンズはフルサイズの5DMkUでの使用が良いです。
画素ピッチが小さい現行のAPS−C機では、更に解像感が落ちます。

書込番号:14081175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/01/29 07:10(1年以上前)

なにも考えずに 5Dmk2

書込番号:14081191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2012/01/29 07:21(1年以上前)

当機種

85mmF1.8

A.Ryoさん おはようございます

最近のレンズは確かにコントラストが強くて描写性能は素晴らしいですが
特に比較しなければお手持ちのレンズで充分いけます
私も使っておりますよ!

書込番号:14081211

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/29 07:23(1年以上前)

望遠系のレンズでの経験では、色収差の補正の仕方が変わったようにおもいます。
具体的には
 古いアナログ系のレンズ:ピントが合っている部分で色収差が出なければ良い
 現在のレンズ     :ボケている所でも色のずれを少なくする

星屋なのでLVでピント合わせしていると短焦点のレンズもこんな感じがします

書込番号:14081216

ナイスクチコミ!3


kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Portfolio 

2012/01/29 07:46(1年以上前)

私は撮影業で飯を食っている者ですが、プロとしての意見を。

EF28-70mm F2.8L
EF85mm F1.8
この2本は今でも仕事で使っていますが、今の現行レンズに比べると、解像度等は若干劣りますが、十分に素晴らしい画質です。
実際に雑誌、グラビアページ等の印刷データに使っていますが、現行レンズに勝るとも劣らない画質です。
実際の鑑賞にはピクセル等倍で見るという事はありませんので、巷で言われている噂に惑わされないように。

EF 80-200mm F2.8 L に関しても、現行レンズのEF70-200mm F2.8L と大差無いと言えます。
正直に言えば、フィルム時代のレンズはEOS 5D Mark II クラスの解像度には追いついていませんが、通常の使用には何ら問題ありません。
何度も言いますが、等倍で見て画質が云々と言っている「スペック至上主義者」の言動に惑わされないように。

実際にフィルム時代のレンズで撮影した画像をA4サイズ程度の大きさで印刷されたものと、現行レンズで撮影したものを色んな人に見てもらいましたが、どっちも区別がつきませんでした。
何人かは、古いレンズの方が「質感が良い」と言ったくらいです。

大事なのは、レンズの味です。
デジタル対応だからとか、高級だから画質が良いと言い切れないのが現状です。
レンズの数字のスペック(カタログ値)ではなく、実際の画像データを自分の目で確かめて確認しましょう。

プロ、アマ問わず、レンズの味で敢えて古いレンズを好んで使う人も大勢います。

書込番号:14081243

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/01/29 08:11(1年以上前)

フィルム時代のレンズと現行レンズとの違いは何でしょうか?
そんなことはどうでもよい。

学生の分際で20万もするカメラをかぁ〜?
一体何考えているの(笑)
ここは万事お安く済むKissX5レンズキッとにしとくほうが賢いよ。ボディはキスデジでレンズは広角だけ、キットレンズで間に合わせ、望遠側は親父のものを使わせてもらう。
http://aska-sg.net/shikumi/004-20050209.html
http://ryutao.main.jp/report_dslr2.html

Zeissレンズはフィルム用に開発されたものだけどデジカメ用としても高評価だ。
http://www.photozone.de/canon_eos_ff

書込番号:14081297

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/29 08:41(1年以上前)

デジタル機はフィルムとは違い撮像素子面での光の反射が多い為にでその反射した光がレンズに戻って悪さをするから内面反射の防止やコーティングの見直しが必要になりましたね
特にレンズメーカーのレンズはデジタルになってあわててコーティングの見直しとかでデジタル機に最適化したけど、キヤノンのレンズはフィルム時代からフードにも植毛されていたし、コーティングも気を使っていたと思う

なのでEFマウント当初からあるレンズもいまだに現行のレンズも多いですし、私の持っている20年以上前のコンパクトマクロやEF24mmF2.8など逆光でも全く問題ないですし、持っているレンズがLレンズなら現在使われても遜色はそれほど感じないだろうと思う

書込番号:14081356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/01/29 09:20(1年以上前)

おはようございます。

5DUをはじめ、APS-Cの40D・20D、E-PL1も所有しています。
お手持ちのレンズですが、5DUで十分に生かせると思います。特に85mmF1.8は私も所有していますが名玉ですね。ズームの2本はLレンズですしね。

デジタル時代のレンズと比べて解像度がどうとか言われますが、実際に使ってみて何ら問題はありません。等倍鑑賞してあーだこーだとしたり顔で批評する方(スペックおたく)もいますが、そんな鑑賞方法を普通しますか? また、A1などの大伸ばしを常にしますか?

たしかに、ちょっと甘めの描写をすることもありますが、シャープ感とコントラストばかり上げた最近のレンズより優しい画像にほっとすることもあります。ちょっと甘いかなと思ったら、アンシャープマスクをちょっぴりかければ、ピリッとした画像になりますよ。また、AFでピントに疑問を感じたら、5DUのマイクロアジャスト機能で調節すればOKです。

5DUはAPS-Cやマイクロフォーサーズと比較して、古くなったとはいえやはりフルサイズ、理屈を超えて余裕のある、素晴らしい画像を生み出してくれます。フィルム時代のレンズでも、ちゃんとその魅力を引き出してくれますよ。手ブレ補正機能のないレンズでも、ISO3200が実用になりますので、通常のシーンでは問題ないと思います。当分はお手持ちのレンズで十分だと思いますし、自分でお金を稼げるようになったら、少しずつ揃えていく楽しみがありますね。

E-PL1に昔のM42レンズ(スーパータクマーなど)を付けて、楽しんだりもしますが。(笑)

書込番号:14081448

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/29 09:35(1年以上前)

A.Ryoさん こんにちは

フィルム時代のレンズは 内面反射処理が弱いので フレアーが出やすく 開放ではソフトになり易いですが 1〜2絞り絞ってあげると 十分今でも使えると思います。

特に今回の 3本のレンズは 高性能レンズですのでレンズ設計もしっかりしています 絞りに注意し 撮影すると大丈夫だと思います。

予算が有るのであれば5Dmk2 で良いと思いますが 予算がきつい場合はAPSでも良いと思います でもAPSでは広角足りませんので 書かれている通り レンズセットは必要だと思います。

書込番号:14081478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/29 10:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

f2.8解放

ピンのあてた場所等倍

80‐200 2.8Lは使った事ありませんので分りません

28‐70 2.8L は未だ現役で使ってますよ(o^-')b
私のも父親から譲り受けたものですが
ちょっと癖のある独特の描写が気に入ってます(笑)

私の個体は若干ピンずれしていたのですが
マイクロアジャスト調整して使っています

5D2+28-70 2.8L でピンずれ調整していた当時の写真を添付しておきます
参考になれば幸いです

書込番号:14081610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/29 10:47(1年以上前)

EF80−200mm 2.8Lは現役で使っています。

EF70−200mm 2.8Lも一時使っていましたが、
感覚だけで較べるとAF速度と最短撮影距離を我慢すれば
そんなに悪いレンズだとは思いません。

ISのU型と較べれば話は変わってくるかと思いますが、
アマチュアが使う分には十分の性能だと思います。
ただし、皆さん仰るとおり等倍鑑賞などをするのでしたら
期待に応えないかもしれません。

フルサイズかAPS−Cかは被写体にも依りますが、
28mmスタートであることを考えるとフルサイズの方が
使いやすいと思います。

書込番号:14081734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/29 14:20(1年以上前)

28-70/2.8Lを今でも現役で使っています。
ヨドバシ店頭(キヤノン販売員)で5DmarkIIに使えるか昔質問したことがあります。
その時は、内面反射の影響で眠い描写になる、解像しない。で使わないでデジタル対応の方が良いとまで言われました。
が、使ってみると全く問題ないどころか、優しい描写とこってりとした色のりの良さ、諧調で特にポートレートで、一番稼働率が高いレンズになっています。

ちなみに昨年の11月に新宿のサービスに出してピント調整して貰えました。
今でも調整は問題ないと思います。
残念ながら修理は無理ですが、お持ちならぜひ使って頂きたいと願います。

書込番号:14082555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/29 15:11(1年以上前)

こんにちは。

買えるんなら、5D2ボディで良いと思います。

で、「雰囲気のある写真」を目指せばそこまで解像度は気にしないで良いと思います。

高感度は今ある機種ではカナリ強いので満足いくと思いますよ!

書込番号:14082718

ナイスクチコミ!0


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/01/29 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

コンタックス645唯一のマニュアルレンズAMP120mmF4

645レンズのプラナー80mmF2.0

これは近代アダプター経由でライカR80ミリF1.4

なんで撮ったか忘れました

A.Ryoさん、みなさん、こんにちは

今まで5Dを使ってきて昨年の11月に底値になったことから5Dマーク2導入しました。
マーク2いいですね、シャッター音や感触が5Dに比べ良くなっています。

ところでレンズの件ですが、もとらぼまん2さんが仰っているように昔のレンズでも
フレア対策=フードの工夫をすれば問題ないのではと思います。
私の場合、オートフォーカスレンズをほとんど持っておらず、5D、5Dマーク2はアダプター
経由の母艦として使っております。

つまりオールドレンズをアダプター経由またはマウント改造して使っております。
昔のレンズと現在のレンズの違いは(1)コーティング技術の進歩(2)ガラス材の進歩(退歩?)
(3)非球面などのレンズ技術の進歩(4)プラスティックの使用(特に非球面レンズ)ですか。

以上から、私個人の意見ですが技術の違いを気にするよりも、多少かっこ悪くても大きなフードを
(一番良いのはベローズフード)装着することかと思います。ご参考になるかどうか??ですが。

先ほどオートフォーカスレンズはほとんど持っていないといいましたが、それは35ミリレンズで
中判コンタックス645のオートフォーカスレンズを持っており、昨年末にやっとカナダのConurus社
でコンタックス645→EOSへのマウントアダプター改造品が届き、現在は5D,5Dマーク2で645レンズ
をオートフォーカスで使用しております。

5Dマーク2は良いカメラで、しかも今底値です。とりあえず購入し、昔のレンズを活用されんことを
お勧めいたします。
マウントアダプターやオールドレンズなどニッチな話題が気になる方はこちらをご覧ください。
いわゆるレンズ沼の世界の扉を開くことになっても責任は自己責任で!(笑)
自由広場9(真の高画質を求めて。精進編)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/

書込番号:14082719

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2012/01/29 15:18(1年以上前)

別機種
別機種

これがライカRの80ミリ(焦点距離85mmはまちがってる)

これもライカR80ミリ

まえのアップ写真の3枚目は、京セラコンタックス60ミリF2.8マクロプラナー
4枚目はコンタックス645の標準レンズプラナー80ミリF2.0です。

焦点距離60ミリとなっているのは、Leitax改造きっとでEOSマウント改造し、ロシアのタンポポAF
チップを取り付けたからです。
Leitax社はスペインの会社で個人輸入し、10本ほどをEOSマウント化して使ってます。
http://www.leitax.com/Nikon-lens-for-Canon-cameras.html


書込番号:14082741

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/29 17:30(1年以上前)

十分使えると思いますよ。5Dmk2 ボディだけでいいのではないでしょうか。

書込番号:14083232

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/29 17:37(1年以上前)

EF80-200F2.8Lはまだ所有していますが、F2.8の開放は相当甘く、ライブビューの10倍拡大表示ではピント合わせに四苦八苦するぐらいの感じですが、最低F4、出来ればF5.6まで絞れば色乗りや解像感はLレンズにふさわしい画質になります。

従ってEF80-200F2.8Lに関しては、画質よりも手ぶれ補正機能が搭載されていないという使い勝手の面が弱点かと思います。

EF85mmF1.8はバリバリの現役レンズで使っていますが、逆光でフレアが出がちですが、今でも十分満足できるレンズです。

EF28-70mm F2.8 Lは所有していないのでコメントなしですが、お手持ちの3本のレンズで、十分撮影は楽しめると思いますよ。

書込番号:14083266

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/29 19:54(1年以上前)

4つ上の品川333つ1966のコブラのコピー車。
みみあてしてマスクして乗るようなクルマじゃないだろう。
イケテナイ(笑)。

何が良いたいかと言うと、張る前にナンバーくらい隠しましょう。

書込番号:14083776

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ166

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんにちは、そろそろ次機種の発表が近そうですね。大きなお世話かもしれませんが、皆さんの今後の予定はどうしますか?私は金欠なので本当はサブに5D2を手元に残したいのですが、売却しなければ5D3買えません・・・

@5D3発表と同時に予約。5D2はカメラ店に下取り

A5D3予約して、高値相場のうちにヤフオクで5D2売却しカメラ無状態で耐える

B5D3が値下がりする秋頃まで5D2で耐える。

C5D2高値のうちにヤフオクで売却、代わりに60Dor7Dの中古をヤフオクで購入し5D3発売まで凌ぐ

D安値なる1年先まで5D2で耐える。

Eサブ機に5D2は手元に

F底値の3年先まで5D2で我慢する。


発表から発売までのタイムラグはどうなんでしょうかね〜値段も気になります。

書込番号:14069941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/26 12:03(1年以上前)

こんにちは。
5Dと5D2を使ってます。
5D4??の発表が出る頃に安くなった5D3を買い増しです。
1周遅れのトップランナーです。

書込番号:14069968

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/26 12:05(1年以上前)

他にカメラ持ってないんでしょうかね
例えばコンデジとか

書込番号:14069972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2012/01/26 12:09(1年以上前)

コンデジは持ってます。S95です。新し物好きなので此方はS100に買い替え予定です。

書込番号:14069986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/01/26 12:09(1年以上前)

ことみさん、こんにちは。

あまり深刻に考えない方がいいですよ。少なくとも私の腕じゃ、5D2を5D3に換えたからといって、急にいい写真がとれるようになるとは思えない。どちらかというと、自分の撮りたいものがあるところへ行く、旅行代に投資したいですね。

とりあえず、発売当初はやりすごします。初期トラブルとか出切ったころには、値段もややこなれてきているでしょう。そこから先、所有の5D2の疲れ具合も見つつ、買い替えを考えます。

書込番号:14069989

ナイスクチコミ!19


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/26 12:23(1年以上前)

こんにちは。ことみさんさん

このような考えは5D3が出てからでも遅くはないと
思いますよ。

書込番号:14070032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2012/01/26 12:25(1年以上前)

発表もそう遠くない感じですね。

http://www.gizmodo.jp/2012/01/canon_eos_5d_mark_iii.html

書込番号:14070038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/26 12:30(1年以上前)

機材を変更しても撮影結果はあまり変わらないと思います

物欲なのでことみさん さんの気持ち次第です

@が可能なら予算なら頑張ってDにすればEになる

Aはカメラ無い時期がありますがその間は撮影しない(5Dはいらない)
ならずっとカメラはなくても良い?  それはないでしょうね

B発売当初から数ヶ月すると平常価格になると思いますが
そこまで待てる?

ことみさん さんが新モデルを直ぐに使いたければ実質@でしょうし

発売直後でなくてもよければBかDですよね

勿論5DVはかなりのスペックアップが期待できますが必要かどうかはわかりません

耐えるなら精神衛生上宜しくないので予算が許す範囲で早めの購入が良いかと思います

僕だったらまず5DVの内容を確かめてDの頃再度購入を検討するか

G5DVまで必要ないので5DUを使い続ける

H安価になった5DUを買い増し2台体制にする

とかもありかと思います



書込番号:14070055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/26 12:37(1年以上前)

自分が希望する機能が盛り込まれれば3ヵ月後くらいに5D2を売って買い替え。
第1希望  AFエリアと精度の向上(出来れば7DのAF)
第2希望  連写 秒5コマ以上希望
どちらか盛り込まれれば買い替えあとは順番に高感度・レスポンス・SDとのダブルスロット
・バリアンで画素数はあまりこだわりません。
下のスレの写真ではバリアンなさそうなんですが、なんで付けないんだろう?

書込番号:14070081

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/01/26 12:41(1年以上前)

5D2の時は発売当時でもその価値はありましたが、5D3はどうなんでしょう?
価格に見合った性能アップしてるのでしょうか?
僕はMarkIIIは我慢して撮影旅行代に回そうと思います。
ことみさんさんの場合はAがいいと思います。
物欲ってそういうものです。買ってしまえば価格のことは気にならなくなります。
買わないでムンムンする気持ち、時間を考えたら価値はあるでしょう。
デジタル製品は最新最良です。併用するとすぐに5D2が古臭く感じます。

書込番号:14070093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/26 13:14(1年以上前)

代用できるカメラがあるならとりあえずそれで間をつなぐという手も有りますが。
スレ主さんが出たばかりでまだ値が高く初期ロットのリスクをおかしてでも早く欲しいというならそれもよし。
とりあえず緊急で撮るものがないというなら少し様子を見てから買うのもよしです。

書込番号:14070206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/26 16:42(1年以上前)

こんばんは。

>皆さんの今後の予定はどうしますか?

噂になっている24M?のX6は問答無用で購入予定です。

それで自分の持っているEFレンズがAPSC24Mに耐えた場合は即5DV購入です。

書込番号:14070749

ナイスクチコミ!2


Solrosさん
クチコミ投稿数:39件

2012/01/26 17:12(1年以上前)

「5D2で耐える」という表現はどうかと。

書込番号:14070825

ナイスクチコミ!14


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/01/26 17:30(1年以上前)

5D3 の値段と中身がわかってから考えたほうがいいような気がする
のですが。。(笑)

書込番号:14070870

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/01/26 19:07(1年以上前)

5DUは使い方によっては不満があるのでしょうね。
AF中央1点主義、動画興味なし、1コマ/秒でもオーバースペックという私にとっては、何の不満もないカメラです。手持ちで夜景を撮る場合も、必要十分な性能と画質です。

噂によれば、1D系のデザインのようですが、ちょっと大きいので旅行には辛いかな?(1DUを所有しています)

書込番号:14071142

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/26 19:49(1年以上前)

>5D2で耐える。

ただひたすらに、耐える!!

書込番号:14071289

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/01/26 20:09(1年以上前)

>売却しなければ5D3買えません・・

売却しても新型モデルを買う価格で買い取ってくれませんね。
私は5DMarkUを使い続けます・・・あと3年は・・(笑)

書込番号:14071358

ナイスクチコミ!4


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2012/01/26 20:33(1年以上前)

mt_papaさんに賛成。

中身が解らないのに・・・買えない。

書込番号:14071453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/26 20:52(1年以上前)

暫くは5D2を使うつもりです。
購入は欲しくなったときに考えます。
ただ、手元に有り余る程の軍資金が転がり
こんできたら、その時は買っちゃうかも
しれません。
おいおい、結局そこかよって言う突っ込みは
お許し下さいm(__)m
もし、、、ですが、購入しても5D2は売らず
に防湿庫に保管しておきます。

書込番号:14071529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/26 21:01(1年以上前)

>D安値なる1年先まで5D2で耐える
耐えるぞ〜〜っと(^^


書込番号:14071572

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/01/26 21:28(1年以上前)

正式発表がされたら予約をするつもりですが現時点では
5DUで満足していますので噂はあてにしていません。

もし5DVが発売され手に入れてもEのサブ機に5D2は手元に残します。

まだ解らない事を妄想するよりも今は5D2のファインダーを覗いていた方が
楽しいです(*^^)v

書込番号:14071708

ナイスクチコミ!3


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

一眼レフを待ったことのないまったくのド素人です。
このMark IIは販売時期が約3年前の発売に関わらず
今だに人気があり、売れている理由が分かりません。

わたしは↓のような写真を撮りたいと思っているのですが
http://tomotake.jp/
このブログの方は
Mark II+レンズ(Canon EF50mm F1.2L USM )
で撮っているようですが

レンズ(Canon EF50mm F1.2L USM )は同じのを使って本体をEOS Kiss X5で撮った場合は
Mark IIとどのような差?違いがでるのでしょうか?
素人で申し訳ないですが
分かりやすく説明してください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14047060

ナイスクチコミ!1


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/20 23:14(1年以上前)

さしあたって、レンズは30mmに変えてみましょう。
あとはテクニックですね。
5D2の方が、摂りやすいのは間違いないにしても・・・

書込番号:14047123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/01/20 23:25(1年以上前)

まず、売れている理由は、この機種に変わる新機種がでないためです。
それなりに値下がりして買いやすくなってますしね
D700モよく売れていますね。

この頃からカメラの性能は、必要十分となったので、
新機種発売スパンが長くなりましたね

で、kissに5012をつけたら、同じに撮れるか?ですが、
画角が狭くなりすぎるので、同じにはなりません

35mmF1.4をつけた方が同じ雰囲気になるでしょう

あとは、撮る人のセンスですね

書込番号:14047175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2012/01/20 23:25(1年以上前)

使えばわかるし、
使わなきゃ、なんとなくしかわからないと思う。
嫌味とかじゃなく。
なんでもそんなもんでしょ。

書込番号:14047176

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/01/20 23:35(1年以上前)

>今だに人気があり、売れている理由が分かりません。

初代5Dより遙かに優れた機能は使ってみないと理解できないでしょう。

>レンズ(Canon EF50mm F1.2L USM )は同じのを使って本体をEOS Kiss X5で撮った場合は
>Mark IIとどのような差?違いがでるのでしょうか?

同じレンズでもフルサイズ機では背景のボケ方が全然違います。
私も EF50mm F1.2L USMをフルサイズ機で使いたく5DMarkUを購入いたしました。
レンズ本来の焦点距離をそのまま使えるフルサイズ機がこの価格はお買い得だと思いますよ。

書込番号:14047219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/20 23:38(1年以上前)

>Mark IIとどのような差?違いがでるのでしょうか?

多分、ありがたいレスや解説書を一生懸命読んで理解するよりKiss X5+EF50oF1.8を手にされて実際に教科書通りの写真をなんとか撮ってみようとする方が早道だと思います。

書込番号:14047236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/20 23:46(1年以上前)

こんばんわ
ボディはどちらも使ってますが、
皆さんが仰るとおりセンサーサイズ
の違いから、ボケ味、立体感など
別物ですよね〜
また、細かい設定が可能なことも
大きな違いですねー(^^

書込番号:14047278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/01/20 23:57(1年以上前)

>atosパパさん
>にほんねこさん
>titan2916さん
詳しく説明ありがとうございます。
画角、フルサイズ機、センサーサイズという単語を調べて
下記サイトで納得しました。
ありがとうございます。
http://d1.fc2web.com/032.html
http://digitalcamera.client.jp/g_04.html
http://www.dejikame.net/z0005.html
もっと勉強します!!

書込番号:14047327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/21 00:39(1年以上前)

ブログの写真を拝見すると、背景をボカした絵作りを多用されていますね。

このような写真を撮るにあたって、5DとKiss X5の違いを挙げるとすれば、5Dの方がより背景を大きくボカせるということです。5Dでは背景をボカせられるのに、Kiss X5ではあまりボカせられず、中途半端になってしまう状況があります。

なぜ、5Dの方が背景がボケるのでしょうか。
それは、レンズの特性とセンサーサイズの関係によるものです。

5DはKiss X5よりもカメラのセンサーが大きい、いわゆるフルサイズ機と呼ばれる機種です。
同じ広さを写し取ろうとした場合、5Dの方がより長い焦点距離のレンズが必要となります。
例えば、5Dで50mmで写し取れる広さなら、kiss X5では約30mmのレンズで済みます。

次にレンズの特性として、焦点距離が短い方が背景がボケにくくなります。
同じ被写体への距離、同じ絞りであれば、30mmより50mmの方が背景がボケます。


実際の使用では特に下記において差が顕著です。
(1)人物から距離をおいて撮影するほど
(2)広角レンズで撮影するほど

例えば(1)の場合は、人物の全身を入れつつ背景をボカそうとする時であり、(2)の場合は、前景に人物を入れつつも広範囲に背景を入れたい時です。特に広角側で(1)と(2)の両方やろうとすると、開放値のかなり明るいレンズを使用してもkiss X5ではあまりボケを感じられないと思います。

一方、被写体にかなり接近して撮影する場合は、kiss X5でもかなり背景をボカすことが出来ると思います。
人物で言えば、目や指へのクローズアップがこれに該当します。
また、ブログの写真とは随分雰囲気が変わるかもしれませんが、望遠レンズを使用することでも背景をより大きくボカすことが可能です。

画質面でも5Dが有利です。
このように背景をボカす場合は絞りを開放付近で使用することになりますが、そのような状況ではレンズの100%の解像力を発揮しにくい状況です。そうなると全体の画質としてはセンサーサイズが大きさがものを言いますので、5Dの方がより解像感の高い画像を得やすいといえます。

さらに撮影時のファインダーの見え方も5Dに分があります。
これは店頭でご確認いただけばと思いますが、5Dを使用した後でkiss X5のファインダーを覗くと「あれ?細かい部分が見えない...」と感じると思います。

書込番号:14047505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/21 05:12(1年以上前)

X4で50L・35Lを試したけど、
あの雰囲気は古サイズ+50Lでしか撮れないかも〜♪

書込番号:14047897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/01/21 10:16(1年以上前)

こんにちは。

>一眼レフを待ったことのないまったくのド素人です。
 このMark IIは販売時期が約3年前の発売に関わらず
 今だに人気があり、売れている理由が分かりません。

売れてる理由
@EFレンズの所有者が多いから。
・・・・ABがなく
C画質が良い場合が多いから(多分)。
D1Ds系に比べてはるかに低価格だから。
Eアクのない穏やかなスタイルだから。
F著名人の使用例が多く「良さげ〜」との心理面も少々。
G時期機種がまだ販売されていないから。

スレ主さんの場合@が該当しないわけで、買っても良さが実感しないかも知れません。
同じ5でもX5だってなかなかの実力だと思っております。



書込番号:14048405

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/01/21 10:17(1年以上前)

違いがわかるまで、今のカメラで撮影しましょう!。

他人と同じ機材を使っても、同じ写真は撮れません。
沢山撮影して、感覚を掴む事です。

書込番号:14048412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/01/21 10:58(1年以上前)

こんにちは。

フルサイズとAPS−Cでは、空気感が違うと思います。

確かに同じように撮るには最高のカメラとレンズとある程度のテクニックがが必要でしょう。

いずれはフルサイズに移行されるのはいいとは思いますが、今時点ではX5に85f1,8をつけて撮影されると、ある程度ご満足のいくポートレイトが撮れるのではないでしょうか。

望遠に撮りすぎる感は否めませんが、被写体を浮き上がらせるには大口径か焦点距離が必要となります。

50f1,2以上の大口径は望むべくもないので、望遠で代用されることをお勧めします。

あとは背景を白っぽくして、補正をかけてハイキーに撮るとか、逆にアンダーに振るとか、夕方の光線を使うとかで雰囲気を出して、工夫されてください。

昼間のトップライトの記念撮影だけではカメラの持ち腐れになりかねません。

今の一眼は昔の高級機に勝るとも劣らないポテンシャルを持っていますよ。

X5で楽しまれてください。

書込番号:14048567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/21 12:04(1年以上前)

良い点
@フルサイズの撮像素子(APS-C(CANONの場合)との比較では幅と高さで1.6倍、面積2.56倍である。同じ焦点距離のレンズをAPS-Cで使うと画角は1/1.6倍となり、焦点距離は50mmは1.6倍の80mm相当になる。)
A2100万画素の高精細
BISO6400を常用感度とする高感度性能(最近はAPS-CでもっとISO値の高いものはあるが)
CフルHDで30Pの動画機能
ってところが5D2の特長かと思います。

フルサイズの撮像素子とF値の小さい明るいレンズを組み合わせることで、浅い被写界深度の画が得られる。(ボケの大きな画になる。)
APS-Cではフルサイズに対して1段強の明るいレンズが必要になる。
1画素当たりの面積が大きいので、余裕があり高感度で画質劣化しにくい。

悪い点
@大きく重く高価
AAFポイントが少ない。
B連写速度が遅い。
C撮像素子に見合うレンズはそれなりの描写性能が求められる。(Lや単焦点等)

まもなく出ると言われる後継機は
@さらなる多画素化(3000万画素以上)
A高速連写性能
BAFポイント増加
CフルHDの60i/60P導入
D高感度対応
などの項目でブラッシュアップされるであろう。

書込番号:14048808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/21 19:34(1年以上前)

僕もよくわかりません。

APS-Cのカメラとフルサイズのカメラで撮った写真を見て、さてどっちがフルサイズで撮った写真でしょう?
と聞かれてもわかりません。
同じカメラマンが同じスペック位のレンズを使用したSONYのカメラとCanonのカメラで撮った写真を見て、
さてどっちがCanonの写真でしょう?
と10問質問されても感でしか当てることができません。

個人的に気持ちの問題じゃないかなと思います(笑)

書込番号:14050579

ナイスクチコミ!4


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/21 19:57(1年以上前)

5Dmark2は普通の、デジタル一眼レフカメラです。

連写を必要としないユーザーには、極めて平均点の高いデジタル一眼レフカメラと言えます。

普通を極めた、デジタル一眼レフカメラが5Dmark2だと思ってます。

書込番号:14050663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/01/21 22:58(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

お求めになる方が絶えない理由は、いくつかあるのでしょうね。例えば、

1.たしかに3年以上たったけど、値段が下がっている。
 16万円ちょっとだと思うと、「それで35mmフルサイズのカメラが買えるの?」というお買い得感はあるでしょうね。

2.デジタルカメラ自体が技術の熟成期に入った。
 1990年代、PCも「2年前のモデルなんて使えない」という状態でした。CPUとOSが二人三脚で技術的飛躍を繰り返して、旧モデルをあっと言う間に陳腐化させてゆきましたから。21世紀以降のデジタルカメラも、最近までそんな感じがありました。しかしここ数年、狂乱的なスペック競争も終わり、技術の成熟期に入った感がありますね。なので、5D2が技術的にそんなに古いという感じもしません。

3.ユーザーの技術的リテラシーが向上した。
 某通販会社社長の「なんと1600万画素!」とかいう絶叫にも、たいていの人は反応しなくなりました。なので、「当面は5D2で十分」というゆとりが、ユーザー側にもあるのだと思います。メーカー側も、むやみに高画素といったスペックに訴えなくなってきました。

4.5D2ユーザーは、もともとスローライフ派?
 連写とかAF速度とかにこだわる人は、1D系に行っています。5D系で満足する人は、もともとゆっくり風景とか撮るタイプの人が多いので、むやみに最新の飛び道具をほしがりません。タイプとしては、フィルム時代の中版カメラ・ユーザーに近いのかも。

 ちなみに私は、かつてPENTAX(しかも最新のK-5)ユーザーでした。その時には絶対に出ないような絵が、5D2では時々撮れます。個人的には、それが使い続ける最大の理由でしょうね。もっとも、そういう絵が5D2のおかげなのか、それともPENTAX時代とは違うレンズを使っているせいなのか、私にもわかりませんが。

書込番号:14051575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/22 12:54(1年以上前)

スレ主さん
こんにちは。

売れている理由は、何なんでしょうね。私も正解はわかりませんが、
私が購入した理由は、

@元々Canonをメインに使っている。EFが数本手元にある。
A他のかたが撮ったものを見て「画質がいい!」と素直に感じ、自分でも
 欲しくなった。
Bフルサイズが欲しかった。
C高感度域でノイズが少ない。

ですかね。

購入して思ったことは、「買ってよかった」ですので、ここら辺も売れている
理由のひとつなのかもしれません(^^;;>)。

参考にされているリンク先の写真を拝見しましたが、同じような写真
を撮りたい・・・という事が購入理由ならば、買って損は無いと思いますよ。
プラス、明るい大口径のレンズもお忘れなく。

後は撮って撮って撮りまくって、使い倒しましょう。

書込番号:14053729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/22 13:42(1年以上前)

50ミリ1.2はあくまで50ミリ1.2です

それは カメラが変わっても 変わりません

故にボディが変わったとしても ボケ味なんかは 変わるはずもございません

5Dで撮った画像を トリミングしたものが7Dの画像になるだけです

書込番号:14053901

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング