EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

50Dと迷いましたが・・・

2009/06/16 07:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 fkyonさん
クチコミ投稿数:10件

MarkUを購入しました。一眼デビューです。わからないことだらけなら、初めから
こちらと決めてこれから猛勉強します。初心者ですので頓珍漢な質問・お許しください。
みなさんの掲載写真拝見しながら、書き込み参考にしながらガンガン撮影していきたいと
思います。

書込番号:9706634

ナイスクチコミ!1


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/16 08:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

誰もが皆最初は初心者です。かく言う私もw
色々挑戦して、楽しんでください。

書込番号:9706639

ナイスクチコミ!1


スレ主 fkyonさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/16 08:15(1年以上前)

毛糸屋さん、ありがとうございます。
撮影回数をこなしてわからないことを探す毎日です。
コンデジでは味わえない写真にびっくりやら感動で楽しいです。
これからよろしくおねがいします。

書込番号:9706659

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/16 08:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

デジイチ デビューでも撮りながら覚える方法もありますからね。
デビュー戦の結果お待ちしています。

書込番号:9706681

ナイスクチコミ!2


スレ主 fkyonさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/16 08:31(1年以上前)

VallVillさんありがとうございます。
7月の京都祇園祭で、自分ではデビューと考えて特訓中です。

書込番号:9706697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/16 08:41(1年以上前)

おめでとうございます。
私も5月24日に仲間入りさせていただいたばかりです。
お互い楽しみにながら、がんばりましょうネV

書込番号:9706725

ナイスクチコミ!1


OldBogeyさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 08:50(1年以上前)

fkyonさん おはようございます

まずはご購入おめでとうございます
私はカメラは小さく、軽いに限ると携帯性を重んじコンデジを使い続けていましたが
ひょんな事からデジ一を購入し写真にはまっているデジ一初心者です

このカメラは便利な機能が沢山あり、年寄りには覚えるのが大変ですが使い易いカメラだと
思っています
どんどん使って写真ライフを楽しんでください

それからレンズ(Lとか赤鉢巻とか)を揃えたくなるので注意して下さいね
皆さんは沼とか云ってますが....

書込番号:9706751

ナイスクチコミ!1


スレ主 fkyonさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/16 09:27(1年以上前)

シュウセイおじさん、おはようございます。
私は、6月に購入したばかりです。
2週間後輩ですが、なにぶんカメラはコンデジしかいじったことがないので、
まるっきりの後輩ですのでどうぞよろしくお願いします。

oldBogeyさん、おはようございます。
そこそこできるようになった時が自分でもレンズやら小物がほしくなりそうで
心配です。その時は相談しますのでどうぞよろしくお願いします。

書込番号:9706842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/16 09:37(1年以上前)

おはよーございます♪
5D2ご購入おめでとうございます!!
ごれからのフォトライフを楽しまれてくださいね^^

書込番号:9706868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 09:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
フルサイズの高画素なのに、高感度にも強くしかもD300より軽いところなど
すばらしいデジ一ですね。

書込番号:9706885

ナイスクチコミ!3


スレ主 fkyonさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/16 09:47(1年以上前)

ちょきちょきさん、おはようございます。
ちょきちょきさんの写真・コメントなどいつも勉強になり楽しく拝見させてもらってます。
これからどうぞよろしくお願いします。

書込番号:9706892

ナイスクチコミ!3


スレ主 fkyonさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/16 09:52(1年以上前)

じじかめさん、おはようございます。
時に優しく、時にきびしい(すみません)じじかめさんのコメント、しっかり肝に銘じて
ガンガン撮影していきます。よろしくお願いします。

書込番号:9706907

ナイスクチコミ!3


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2009/06/16 17:53(1年以上前)

fkyonさん 5DU購入お目出とうございます。

僕は昨年の発売日に入手しましたが、それまでニコンだったので暫くは戸惑いの毎日でした。
最近は大分慣れてはきましたが、所有レンズの関係でニコンを使う事もあり未だに勘違いする事があります。
二刀流で無ければ操作は直ぐに慣れると思います。
優秀な一眼デジですので使い倒す積もりで使ってください。

書込番号:9708591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/16 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

fkyonさん こんばんは

御購入おめでとうございます

キヤノンのデジ一は複雑な操作をせずに意外とシンプルなのですぐに慣れると思います
この操作性はすべての機種に共通するので機種を代えても迷うことなく出来て
私はキヤノンのこの部分が一番好きです!

いろいろな写真にチャレンジして楽しんでください!

書込番号:9709015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/16 19:17(1年以上前)

>50Dと迷いましたが・・・
>MarkUを購入しました。

正解ですね。
おめでとうございます。
5DUで楽しんでください。

書込番号:9709020

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/16 19:44(1年以上前)

最初からフルサイズではじめるのはある意味正解ですし、
幸せな環境ですね。

書込番号:9709140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/16 20:00(1年以上前)

APS-Cが最高と思い込みフルサイズの欠点を並べ立てて、結局フルサイズに行き着いた例を多く見かけます。
最初から5DUで何が悪いでしょうか。

書込番号:9709233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

即実戦デビュー撮り

パート U

山岳デビューの予定が・・・

ひたすらテスト撮り

今晩は、はじめまして。

いいお買物されましたね
じつは僕も週末にEOS 5D Mark II が届いたんで
ここでは同じ新人デビューですね (笑)

>7月の京都祇園祭で、自分ではデビューと考えて特訓中です。

なんか絵になりそうなタイトルです。晴れるといいですね。
で、祭りならISO感度とシャッタースピード、自分の手振れ限界なんか
それまでに確認されては如何ですか

この部分の許容差は人それぞれですから
5D Mark II でステキな写真ライを送って下さい。

書込番号:9709325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/16 21:40(1年以上前)

fkyonさん
こんにちわ♪
ご購入おめでとうございます♪
デジイチデビューが5DMUとは、なんとも羨ましい♪
高感度もかなり良さそうですし、夜の祇園祭の山や鉾の撮影にはもってこいでしょうね♪
楽しんでくださいね♪

書込番号:9709959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/16 23:27(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます♪
デジ一デビューが5DmkIIなんてホント羨ましい限りです。
私もフルサイズ移行を夢見て腕磨きと貯金に励みますよ〜♪

デジ一ライフを存分に楽しんで下さいね♪


こんなサイトも参考になります。
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/index.html

あとこんな本も♪
http://www.raichosha.co.jp/photo/pt10.html

書込番号:9710915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/06/17 01:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

コンデジ → 5DMarkU 全然OKでしょ♪

2000万画素超えの世界と高感度耐性を思う存分楽しんでください(*^^)v
三脚とストロボが不要にさえ感じる機動性は凄いですョ。
でも、このカメラの欠点はお金が掛かりすぎちゃう事(^^;)
Lレンズ達が沼で待ってますョ♪

楽しい写真ライフを(^^)

書込番号:9711584

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 5D_mark2さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。5DMarkU(ボディ)を購入したいのですが
現在の価格.comの価格(23万円前後)では、いまひとつ
購入に踏み切れません。

国内で新品を買えるのなら、逆輸入でもなんでも構わない
と思っています。21万円以内で買えるところ(又は方法)
など、知ってる方がいましたら、是非教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:9705803

ナイスクチコミ!1


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/06/16 00:34(1年以上前)

BODYは国際保証つかないみたいですよ。
それで良いなら中古でも良いのでは。

書込番号:9705874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 00:41(1年以上前)

こんばんは。

私は発売日当日にビックカメラさんから、298,000円で買った口です。
いやぁ、今の価格、十分お買い得かと思いますよ〜

中古良品でも22万円台(マップカメラさんとか)ですよ。

書込番号:9705904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 00:42(1年以上前)

ヤフオクで直接取引(5%引き、詐欺られても責任は持たぬ)持ちかけてみるとか(・ω・)ノ

書込番号:9705909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/16 03:02(1年以上前)

こんばんわ
5月24日にキタムラで227,000円で購入しました。
いま、ここでは7000円ほど高くなってますね。
清水ジャンプで仲間入りしませんか?

書込番号:9706305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 07:28(1年以上前)

答え:撮った写真で賞金を稼ぐキャッシュバック

書込番号:9706566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/06/16 07:31(1年以上前)

本当フルサイズって高いですよね。

5Dが当時30万円台後半は販売されていたことを考えると(ほんの数年前)、今の価格は十分お買い得になったとは思いますが、それでも気軽に買える値段ではありません。同じデジタル製品でもテレビやBDレコーダは結構長く使えるのであまり高いとは感じませんが、カメラはすぐに進化してしまうので…。

そのうち10万円台半ばぐらいの価格になるとは思いますが、早く来ないかな?

書込番号:9706573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/16 10:29(1年以上前)

お急ぎでなければ(^_^;)

あと、数ヶ月?(^^)


待ってみては?いかがですか?(^_^;)


直ぐに欲しいなら!買ってくださいねっ(^^)

書込番号:9707014

ナイスクチコミ!1


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/16 10:50(1年以上前)

はい、私も数ケ月待ちの人です。もっと待つかも、あれMark3にしたりして

書込番号:9707056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/16 11:10(1年以上前)

数日前まで松坂屋カメラで225000円で売ってましたね
それは売れてしまって今は230000円になってますが(もちろん共に新品)

書込番号:9707114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 11:13(1年以上前)

もっと、もっと待ってクラウンでもいいのでは?(ちょっと違う?)

書込番号:9707127

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 12:03(1年以上前)

1円でも安く買うことが生きがいなのかな?
それならあと2・3年待てば15万円以下になるでしょう(5D3が発売されるから)。
そうでないなら、早く買って撮影を楽しみましょう。
そのほうが、楽しんだ分で2・3万ぐらいの差額分を補って余りありますよ。

書込番号:9707288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2009/06/16 12:08(1年以上前)

私は22万5千円くらいの時に購入しました。

値段下がるかなぁ…って待ってるよりも、
23万+−1万くらいで購入して楽しんだ方が良いかと思います。
たかだか+−1万くらいで楽しさを逃すのももったいないかと…

書込番号:9707311

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/06/16 12:40(1年以上前)

>同じデジタル製品でもテレビやBDレコーダは結構長く使えるのであまり高いとは感じませんが、カメラはすぐに進化してしまうので…。

新しいカメラが出ても5DMarkUが退化するわけではありません。
5DMarkUは長く使えるぐらい成熟していると思います。

今しか撮れないものはプライスレスですよね。
買ってしまったら値段のことなんて忘れます。

書込番号:9707425

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/16 19:14(1年以上前)

値段で購入を躊躇する方は大概単なる物欲ですから
今、どうしても5D2で撮りたい被写体がある訳では無いんでしょ?
2〜3年も待てば5D3が出ているでしょうから、
その時20万は切ると思いますのでゆっくり待ってて下さい。

書込番号:9709004

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/16 19:46(1年以上前)

おいしい話には必ず裏があると思っている私です。
世の中そんなにおいしい話はないと思います。(笑)
今買うか、待つしかないと思いますよ。

書込番号:9709150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/16 23:46(1年以上前)

5D3がでれば5D3がほしくなってしまうので困りますね。

2万円を気にして購入に踏み切れないなら、フルサイズに適したレンズをそろえるのは厳しいかも。

書込番号:9711078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/17 09:40(1年以上前)

近くの店をまわって21万で頼んでみてはどうでしょうか。
私はこの方法でパナのBDレコーダー、KDX、ヘルシオ、ドラム洗濯機、冷蔵庫を価格最安値より安く買っています。

書込番号:9712490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/06/17 12:13(1年以上前)

池袋LABIで27万でポイント25%でしたよポイント引くと、202500円!(何回も交渉して50Lに浮気しましたが・・・)ちなみにポイントでテレビ買うから、と合わせ技で交渉しました!まあ実際買うつもりだったのですが、いらない人は交渉の種に使うだけ使ってみたらいいと思いますが!?

書込番号:9712974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

5D MarkUの初心者です・・

2009/06/08 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 fender0114さん
クチコミ投稿数:6件

先日(一週間程前)Mモードで サブダイアルが効かないと質問した者です。結局サービスセンターに持ち込んで原因と修理の依頼をしました。結果は一応修理が完了(1Week以上かかりました)し、今は不具合無く動作しており一応満足しているのですが・・原因がどうも分からないらしいのです。キャノンさん曰く こんな症状は初めてですとの事 又、処理内容で 各部清掃・調整致しました とのコメントです。小生 精密機器の販売の卸商社の仕事をしていますが クレームや不具合等は必ず原因と対応の詳細は各メーカーさんからは必ずユーザーに分かり易い説明があるのですが・・ カメラの修理等でサポートセンターに持ち込んだ経験などが無くキャノンさんやその他のカメラの修理(クレーム)の説明(メーカー側の不具合)ってこんなものなのかなあ〜 っと思いますし、今後使用するにあたり同じ様な故障が無いのか等 キャノンって大丈夫なのかな・・・と 思っちゃいました。同じ様な経験をされた方などおられましたら お話をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:9668158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/08 09:02(1年以上前)

ユーザーにとっては、サービスセンターは病院のようなものですから、そこで原因が
判りませんと言われたら困ってしまいますね?
デジ一も高度な技術が使われているのでしょうが、もう少し製品(故障原因等)に
詳しくなってほしいと思います。

書込番号:9668308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/08 09:59(1年以上前)

原因不明の場合は、とりあえずユニット(部品)を交換しときました的な修理のコメント、パターンが多いような気がしますが、清掃・調整だけで済んだのですね。

書込番号:9668440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 10:20(1年以上前)

「EOS-1Ds Mark3」故障時に「故障原因を必ず解明して下さい。」と言っていたら日数が大幅に掛かった事があります。
故障原因究明より修理完了時間の方が優先されるでしょうから返却時には故障原因が解っていない事が多いのではないでしょうか?
明らかに基板が焦げているとかならすぐに返答出来るでしょうがハンダが一点浮いていたとなるとそれなりに時間がかかると思います。

書込番号:9668486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

5DmarkUでのマクロ撮影

2009/06/07 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kaztoraさん
クチコミ投稿数:2件

現在5DUでタムロン90マクロ(旧型)を使っていますが、このタムロンを家族に譲ることになりました。新しく購入するレンズを@タムロン90DiがAキャノン100マクロUSMで迷っています。使用用途は、絞りは開放(いつも32)でシャッタースピード1/60でリングストロボでマニュアルフォーカスでの使用がほとんどです。

個人的にはどちらも変わらないような気がするので、どちらかの安い中古を探しているところです。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:9664133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/07 12:43(1年以上前)

家族でしょ? マクロなんて使いまわしで良いと思うんですが。
旧型でも問題ないと思うし。あんまりDGとかの文字に踊らされないほうが。

書込番号:9664160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/07 12:56(1年以上前)

こんいちは♪

>使用用途は、絞りは開放(いつも32)でシャッタースピード1/60でリングストロボでマニュアルフォーカスでの使用がほとんどです。

ちょっと質問なのですが、絞り開放はF2.8なので、F32というのは撮影時に絞り込んでの使用という事ですよね?
しかし、F32というのはちょっと絞り過ぎではないでしょうか?
私はそこまで絞ってつかったことがありませんが、よく言われるのはデジタルではF11を越えると回折現象が目立ち始めると言われています。

まあ、撮影テクニックは兎も角として、タムロンの90mmか純正の100mmのどちらかと言えば、
私ならタムロンにすると思います。
これはマクロに限ったことではありませんが、インナーフォーカスよりも繰り出しのあるレンズの方がボケが大きくなだらかになる傾向があると思うからです。
あくまでも私の経験からですけど、ほぼ間違いないと思います。

でも、どちらも人気のあるマクロレンズですから、決め手は使い勝手でしょうか?
AFでサクサク撮るようなことがあるならUSMの純正の方が良いでしょう。

書込番号:9664207

ナイスクチコミ!2


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/07 13:29(1年以上前)

別機種

三脚使用

私は基本的に純正派です。
キャノン100 SUMでしょうか。

書込番号:9664312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/06/07 13:40(1年以上前)

>家族でしょ? マクロなんて使いまわしで良いと思うんですが。

私もそう思うのですが、どちらかと言うとタムロンAF90mmF/2.8 Di(272E)に1票です♪

私はEF100mmF2.8マクロからタムロンに乗り換えました。
ボケはタムロンの方が綺麗だと思います。

書込番号:9664346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 13:51(1年以上前)

絞り開放とF2.8ですよ。

過去によく議論がされていたマクロ対決ですね。
やわらかさ・やさしさのタムロン、キレの純正と言うのが概ねの意見でした。
私は純正100マクロを使っていましたが、キレ味は抜群で何の問題もありませんでした。

上の方が書いてましたが、家族なら今の90mmを使い回して、
別にタムロンの180mmを新たに追加してはいかがですか。

純正に比べて、軽く・安く・ピントリングも滑らか、
ディスタンスも稼げてすごく使いやすいです。

書込番号:9664380

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaztoraさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/07 14:02(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

とりあえずレンズを買って5DUを使いこなせるように頑張ります。

書込番号:9664422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/06/07 14:59(1年以上前)



皆の問いかけ&疑問に何も答えていないスレ主・・・

書込番号:9664619

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 16:30(1年以上前)

ちょっと聞いてみただけかもしれませんので、
あまり追求しなくてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9664963

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/07 18:34(1年以上前)

純正のほうがのびないので使いやすいかもしれませんね。

書込番号:9665480

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 21:06(1年以上前)

どのレンズを買うんだろう?

書込番号:9666198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 21:41(1年以上前)

レンズ買いたいんで、
誰かお金かしてケローッ、
ってスレだよ。

書込番号:9666402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 22:01(1年以上前)

ちがうでしょ、ちゃんとスレ主の話を聞きなさいよ、どちらか中古でもあれば買いたいと言ってるのです、
皆さんが両方奨めるからです。
タムロンなら中古の玉数は多いのでは。あまり参考になりませんね、欠礼しました、
みんなからアホウと言われ、褒められもせず苦にもされない、さういうレスを私は書きたい^^

書込番号:9666526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 23:37(1年以上前)

>みんなからアホウと言われ、褒められもせず苦にもされない、さういうレスを私は書きたい^^

同感です(チュッ)

書込番号:9667164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 00:54(1年以上前)

気持ち悪いからやめてくださいよ、
ちなみにマクロの価格の推移を示したグラフがありますのでヒマな方は参考にして下さい。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/tuna/kakaku/index.html

書込番号:9667581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/08 01:12(1年以上前)

そりゃマグロじゃぁ〜ヾ(。`ω´。)ノ

http://www.macross.co.jp/

書込番号:9667642

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/08 01:17(1年以上前)

遊んでるよ・・・

書込番号:9667664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/08 11:55(1年以上前)

別機種

マクロ

御存知でしたら申し訳ない。m(_ _)m
純正のマクロは USM とそうでないのがありますから、中古で買うには注意して下さいね。

旧の方はレンズが迫り出しますが、絞った時のボケは綺麗です。
USM の方はレンズが迫り出さないので、リングライトと付けても安定しています。
作例がなくてごめんなさい。

書込番号:9668749

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/08 11:57(1年以上前)

被写体がどういうものか不明ですので回答しづらい面がありますが、ボケ味が柔らかいTamに対し、周辺までカッチリの純正でしょうか?
Tamは軽いですが鏡胴がニョイーンと伸びます。純正は重いですが伸びないのでバランスが変わらないところが良いです。

リングストロボ、ツインストロボ、三脚座(別売り)など、システム構成は純正が上です。
三脚に据えて縦構図も多用するなら三脚座の付く純正をお勧めします。

汎用三脚座についてですが、高い割に動きはダメダメで、そのままでは回すとはずれてしまいます。内側のリングをボディに接着したら外れなくなりました。(ちょっとしたコツが要ります)
動きはギコチ無いですが実用上問題は無くなりました。ギコギコ言いながらも回ってくれるので、横構図から縦構図に変えたり、ちょっとした傾き調整とか便利です。純正100mmマクロは重いのでボディを三脚に止めるとかなりガッチリした雲台でも微妙に垂れてしまいますが、三脚座だとバランスが良いです。

くどくど書いてもこんなこと参考になりませんかね? まぁ、読んだ人の中で一人くらい参考になってくれれば良いですが。

書込番号:9668754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/08 13:46(1年以上前)

ちなみに、私は純正100マクロに、 USM でないのが存在する事を知らず、間違って買いました・・・ orz

純正100マクロUSM 用のフードを買っておいたのですが、純正100マクロUSM を買ったらフードが付いてきたので、1つ余ってます。 (ToT)

書込番号:9669094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/06/09 12:18(1年以上前)

私も主様と一緒で、純正かタムロンかでさんざん悩みました。

お店に行って手に取り、色々調べ、色々意見を聞き…
結果、純正を選びました。

あまりにも軽すぎるのなんか嫌だったのと、
やっぱりレンズがウニョ〜って伸びるのが気になり…
でも、タムロン持ってる知り合いの意見を聞くと、
ボケがいいとか使いやすいとか…
まぁ欲しくなったらタムロンは後からでいいや!
って開き直りました。


今は純正にしてよかったと感じております。
主様と迷っちゃって下さいね。
そうしてる間が楽しかったりもしますから。

書込番号:9673550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

動画機能について

2009/06/07 08:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件

NikonD3ユーザです。スチル目的ではD3で問題を感じていませんが、EOS5DMk2の動画機能に興味があります。実際、動画記録用としてはどんなものなのでしょうか?動画機能が良ければ、レンズが良いのでデジタルビデオをしのぐのではないかと思っています。そうしたら両手にデジカメ、デジビデオをもって撮影することから解放されるので、最善の選択肢になるのではないかと思っています。ご教示よろしくお願いしいます。

書込番号:9663285

ナイスクチコミ!0


返信する
Titleさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/07 09:24(1年以上前)

こんにちは。

主にどんなものを撮られますか?
「興味がある」のと「必須の機能」は違います。
スチル画に加えてムービーまで押し込もうと思ったら、メモリー容量も大きな物が必要ですね。
データ消失の危険性が皆無とは言えないだけに、分けられるものなら分けた方がいいと思いますが・・

書込番号:9663466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 09:39(1年以上前)

今のところは動画機能は水陸両用車でフォーカスの追尾などはデジビデオに劣っていますしグリップ形状から動体を録るのには向いていません。
動画画質のほうはプロ用放送機材に近いです。実際予算のないプロモーションビデオなどは5D Mark IIで撮影されたものがあります。

まあ自分の書き込みを読まれるより写真工業出版社刊のビデオα6月号を読まれたほうが良いです。
一眼動画機能の応用はまだ始まったばかりで、これからアクセサリの拡充と撮影は進んでいくと思われます。

書込番号:9663514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/06/07 09:51(1年以上前)

おもにFamily Picture, Videoです。

書込番号:9663555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/07 10:20(1年以上前)

6月2日のファームウェアアップデート以来、動画が楽しくて仕方ありません。

一応、AFは顔認識にしていますが、残念ながらほとんど効果はありません。
もっぱら手動でピントを合わせています。

音声に関しては内蔵マイクではまったくダメで、外付けマイク必須ですが、
そこさえ踏まえれば、そこそこの動画が撮れちゃいます。

いま、確かめてみましたが、3分半ちょっとで1GBの容量でした。

書込番号:9663644

ナイスクチコミ!2


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/07 11:00(1年以上前)

D3ユーザーとのことで、望遠レンズを使ってスポーツ撮影を良くされるのであれば辛いと思います。

舞台撮影のように被写体までの距離が変動しないものは、置きピンと被写界深度の活用でバッチリです。
また、広角レンズも被写界深度があるので問題なし。十分にビデオカメラ代わりになるしワイコン必須の民生品とは別次元の画質。
特に、明るい広角での暗所動画は5D2の独壇場。
要するに、ピント合わせをカメラ任せにしなくていいなら、非常に威力を発揮します。

自分は動画の場合、望遠でスポーツを撮るなら(いわゆる運動会用途)はビデオカメラ。それ以外は5D2という使い分けです。
なぜ全部ビデオカメラで撮らないかといえば、穏当な重さでマトモな画質の機種が皆無でうんざりだからです。
プロの取材じゃあるまいし重さ7〜8キロもあるような機種持ち出せません。

書込番号:9663802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/07 11:26(1年以上前)

> 動画機能が良ければ、レンズが良いのでデジタルビデオをしのぐのではないかと思っています。
> そうしたら両手にデジカメ、デジビデオをもって撮影することから解放されるので、最善の選択肢になるのではないかと思っています。

それは非常に大きな誤解です。
カメラの動画機構はおまけであって、とてもビデオカメラの代わりにはなりません。
なぜかというのは過去ログに一杯出ています。
5Dmk2は最近ファームアップされましたが、その本質は変わりません。

それに、写真とビデオには本質的・根源的な差があるので、機器の性能が良くなっても、一方を他方で代替することは出来ません。

書込番号:9663903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/07 11:34(1年以上前)

> 機器の性能が良くなっても、一方を他方で代替することは出来ません。

補足です。
一方の機能を捨てて、他方の機能のみを使うというので良ければ、将来可能性は十分あります。
つまり「ビデオカメラで静止画のみを撮る(動画としては撮らない)」とか、
「カメラを、ビデオカメラのみとして使う(静止画は撮らない)」ということは可能です。

ただ、スレ主さんのイメージに多分ある
「ビデオで回しっぱなしで撮っておけば、後でその中から良いものを選んで写真にすれば、カメラで撮る手間が省ける」
ということは、将来とも絶対にありません。
カメラとビデオは、発想が本質的に違うからです。

書込番号:9663935

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/07 12:17(1年以上前)

ファミリーでお出かけの時はパナの GH1 のようなもののほうを使い、
本気撮りの時には D3 と使い分けもアリと思います。

書込番号:9664091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/07 12:19(1年以上前)

ニコンという会社が動画にまったく興味を示してこなかったことから、今後も動きは遅いだろうと思います。
5D2の動画のありがたみは圧倒的です。風景写真ひとつ撮るにしても、紙焼きにして鑑賞するスチールと、ついでに5分ほど動画を回しっぱなしにしたのを較べると、後で鑑賞する楽しみは動画の圧勝ですよ。こっちは風に揺れる木々や水に反射する陽光が動くんですよ・・・しかもしょぼいながらも音が入ってる。足りないのは臭いだけです。

今までの、ちっぽけな撮像素子にギミックを詰め込んだカムコーダー。全然効いてない手ぶれ補正の、虹色の輪郭出まくりの、レンズの先っぽにつけるコンバージョンレンズの、壁を叩いただけで止まるカムコーダーの代わりになるかというよりも、まったく飛び越してしまったと私は感じています。
私の場合は予想の段階でほぼ決心してるので、昨年9月からカムコーダーは休眠です。カムコーダーのHD化に注ぎ込んだ約20万円は捨て金でした。

書込番号:9664096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/06/07 13:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
確かに”写真も動画もきれいに写せるデジ1”というパナGH1のコンセプトには共感します。
ただし3/4のセンサーの小ささが気になり、すぐに飽きてしまうのではないかと心配です。特に暗いところでの受光面積が低いが故のノイズが心配です。
D3はISO6400以上で撮影すると可視できない夜の浮雲までしっかり撮れます。きっとEOS5DMk2はD3と同等もしくはそれ以上だと思い、パナGH1コンセプトでそれ以上の機能かと期待しております。
ISO感度に十分余裕があるということに優位性を感じています。ストロボレスでもかなりいけます(D3)
望遠を使用する動画はデジビデオで行きます(でもそろそろ運動会、サッカーの試合も撮らなくてよくなってきました。)
高速連写はD3で行きます。(これもあまり撮影しませんが。そしてD3は重くてでかい。)
海外に連れて行き、スナップ、動画と5DU一台でどんなものなのかと思っています。
ただ確かに私のコンセプトだとパナGH1に14-140mmですか、これ1本でも何とかなるような気もします。
EOS5DUは高額ではあるが、少々大きく重いがD3より小さき軽く、パナGX1コンセプトを突き詰めたフルサイズ35mm版”写真も動画もきれいに写せるデジ1”といえますでしょうか?いかがでしょうか。

書込番号:9664316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 15:05(1年以上前)

5D2のビデオ機能はファミリービデオには向きません。
三脚固定マニュアルフォーカスにてじっくりと撮ることが出来る被写体で無ければ
かなりのビデオ撮影の腕を持たない限りその高画質を活かすことが出来ないでしょう。
GH1はその点専用レンズを使うことでオートフォーカスが撮影中でも問題なく動作し
手ぶれ補正も可能なので在る程度アクティブに狙った被写体をビデオに収めることが出来ます。
画質は5D2に及びませんが、家庭用ビデオカメラに比べると慈顔の違う美しさです。
良くなった家庭用ビデオでも夜景の暗部はモヤモヤとノイジーな物ですが、GH1ならちゃんと黒く映ります。
GH1のセンサーサイズが小さいと思われているようですが、家庭用ビデオのせんさーと比べると
とてつもなく大きいのがその理由です。高価な業務用のビデオ機材でもGH1ほど大きなセンサーは使っていません。
5D2のビデオ撮影は被写体を選び撮影者の技術が問われます。
5D2に表現できてGH1では得られない物はボケの表現であると思います。
センサーサイズもそうですが、現状でGH1にはビデオ撮影用のレンズとして明るいレンズが無いからです。
マウントアダプターにて他社の明るい単焦点も利用できますが、そうなると手ぶれ補正無しのマニュアルフォーカスとなり5D2と土俵が同じになってしまいます。
よって、ボケの演出を第一とするなら現状では5D2に勝るビデオ機材は無いのではないでしょうか?
各社からビデオ撮影が出来るデジタル一眼レフが発売されていますが、ビデオ撮影だけを取り上げた場合
ボケと画質を取るなら5D2、扱いやすさを取るならGH1ではないかと考えます。
友人がGH1を買いましたので、何度か触らせてもらいました。5D2に比べると次元の違う扱いやすさです。
5D2では難しいスナップ的なビデオ撮影もそれなりにこなせます。
ちなみに私もD3を所有していますが、ビデオ撮影のためだけに5D2を手に入れました。
マウントアダプターを使ってNikonマウントの明るい単焦点でボケを楽しんでいます。
5D2の想像以上の素晴らしい映像に感動しています。

書込番号:9664638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 15:08(1年以上前)

上の書き込みで6行目の「慈顔」は「次元」の誤りです。

書込番号:9664650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 15:21(1年以上前)

フレクトゴンさん、そうすると赤ちゃんの寝顔とか、ほとんどその場で動かないような被写体だったら割合うまく撮れますでしょうか?(撮影の腕が素人でも)

書込番号:9664691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 16:01(1年以上前)

>グラント・ダナスティさん。
赤ちゃんの寝顔。ぜひ5D2で撮ってあげて下さい。
とにかく、デジタル一眼レフカメラで撮るスチールが動いているという感じです。
もちろんレンズ性能によるのですが、赤ちゃんの寝顔って絞ってフォーカスを稼いだ写真より
顔だけにフォーカスを絞って、あとは柔らかくボカした写真が素敵ですよね。
あれが動画になると思ってもらえれば雰囲気が掴めるでしょうか?
絶対にお気に入りのビデオが撮れると思います!
我が家ではもう孫に期待するしか無いのですが・・・・(^_^;)
とにかくアクティブな映像撮影を5D2で行うにはかなりの技量が必要だと思いますが、
三脚固定でじっくりと狙える被写体ならカメラの使い方を理解している人であれば
問題なく撮れると思います。何度もトライアンドエラーで試せますし。
思った以上に液晶モニターでのフォーカス合わせも出来ますし、動かない被写体ならファインダーを覗きながら
フォーカスを合わせておいてから撮影すればOKです。
可能な限り上下左右に振らない、ズームは使わないことを頭に入れて場面場面で切り替えながら編集して音楽を入れるとまるで自分が撮った物じゃ無いみたいに素晴らしい映像に成ると思います。(笑)
著作権や肖像権があるので私の撮った映像を公に公表できないのが残念ですが、素人でもそれなりの映像が楽しめるのが凄いです。
なお、5D2に明るいレンズを付けるとそれなり重い重量となりますから、しっかりと固定できる余裕のある三脚とスムーズな動きを行うためのビデオ用雲台が必要になると思います。スチル撮影では三脚を使わない私もビデオ撮影用に大きなビデオ用雲台を購入しました。
技術が無いぶん在る程度機材に頼る必要があるかもしれません。

書込番号:9664842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 16:37(1年以上前)

フレクトゴンさん、ご親切にありがとうございます!
何やら撮れた映像が目に浮かぶようです。
一定のファイル容量で撮影が切れてしまうことや、ファイルの重さなどから断念しようと思ってましたが、また興味が沸いてきてしまいました。。。
検討してみます!

書込番号:9664985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/07 19:05(1年以上前)

GH1だったか最近電気屋店頭でデモンストレーションしてるやつでしたら、家庭用のテレビ再生には耐えませんよ。24Pの変換が変なんです。仮にデモ用のテレビとの相性次第なのであれば、あんなカクカク画像しか再生できない32インチ液晶TVを持ち込んだパナソニック販社はどうかしてると思います。

寝てる赤ちゃんの上に5D2落とさないようにしてくださいね。

書込番号:9665612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信37

お気に入りに追加

標準

春日大社の藤

2009/06/06 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

機種不明

春日大社の藤

5月に春日大社の藤を写してきましたが、RAW撮りをDPPでレタッチしましたが、まだレタッチ初心者なので、うまくいきません。
ホワイトバランスやいろいろやってみましたが、どうしても神社の朱色が見たときの鮮やかな色とは違って、暗く濁っていてがっかりしています。
これはDPPでは無理なのか、単に技術がないだけなのか、違うソフト、たとえばシルピーピクスなどであれば、もう少し何とかなるのか悩んでいます。

どなたかアドバイスをください。

添付画像は、RAWからJPEGに変換しただけで、レタッチをしていないものです。
レタッチをしても良くならなかったので。

書込番号:9661895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 23:17(1年以上前)

機種不明

そうですね。
シルキー(ライトルーム)ですと個別の色に対して
編集できますので自由度が高いですよ。

書込番号:9661966

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/06 23:34(1年以上前)

ピクチャースタイル「風景」はお試しになったでしょうか?
(赤が飽和しやすいですが、場合によっては使えますよ)

書込番号:9662074

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/06 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ジェンダーマン2さん の元画像です

DPPで彩度を上げ、ほんの僅か明るさを下げたもの。

Photoshopで部分的に彩度を上げてみたもの


「春日大社」近くの話題で思わず反応してしまいました。。
私も春日大社の朱色を出すのに困った記憶があります。結局はあきらめてしまったような感じですが・・
デジ一を持ち出した頃の話なので、今では若干アプローチが違うかもしれません。

本題ですが、ピクチャースタイルの変更やピクチャースタイルのパラメータ(設定値)を変えても出ないでしょうか?
出なければ、ソフトウェアを変えてみたりピクチャースタイルエディタで特定の色を変化させる等 の方法があります。

画像をお借りして、、、

書込番号:9662130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2009/06/06 23:59(1年以上前)

松尾芭蕉さん
ありがとうございます。
ライトルームは興味があります。
確かにだいぶ綺麗に仕上がっていますね。
ただ、見た目はもっと鮮やかであったので、そこまでは無理なのでしょうね。

mt_papaさん
風景も試しましたが、期待した色は出ません出した。

manamonさん
フォトショップはCS4ですか?
一番綺麗ですね。
松尾芭蕉さんのライトルームとよく似ていますね。

私がやると、赤を出そうとすると、藤まで赤く変化してしまいます。
藤をそのままの色で、朱色をもっと鮮やかにする方法があればと思っています。


書込番号:9662237

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/07 00:22(1年以上前)

機種不明

silkypixproでトーンカーブを使って加工したもの

こんばんは。
ちょっとだけSlkyで手を加えてみました。
manamonさん
>Photoshopで部分的に彩度を上げてみたもの
と同じことをしてみました。適当にしたのでPhotoshopほど鮮やかではないですが同じようなことはできます。

書込番号:9662363

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 00:50(1年以上前)

ジェンダーマン2さん

Lightloomでも「補正ブラシ」で部分的な補正が可能ですよ。シルキーはどうなんでしょうかね。。
私が持っているのは、CS4です。でも使った機能は「クイックマスク」と「彩度」だけなので、
この機能を搭載したものならバージョンはあまり関係ないと思います。
言い換えてみれば、補正モードでレイヤーマスクが使えたり、なげなわ選択ツールやブラシ選択ツール、
選択範囲の調整などが使えるElementsでもできることになります。
Photoshopの「色域指定」での選択も使えるかもしれませんね。。

>私がやると、赤を出そうとすると、藤まで赤く変化してしまいます。
これは私も同じです。DPPでの補正ですよね?DPPはマスクが使えないので部分的に変えたくても全体的に変わってしまいます。
なので、私がやったものも補正量が少なく若干藤の色も変わってしまってます。

>藤をそのままの色で、朱色をもっと鮮やかにする方法があればと思っています。
もっと鮮やかにしても良かったんですね。補正量を変えればもっと鮮やかにもできます。


>>goodideaさん
私と同じようなことをされたみたいで・・
でも画像を拝見した限り、トーンカーブを使うと画面全体の明るさが変わり色も違って見えます。
屋根の質感や屋根裏(軒下)の質感なんかも下がっているように見えます。。
部分補正となるとPhotoshopが便利ですかね?? シルキーは詳しくないので・・・

書込番号:9662493

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/07 01:29(1年以上前)

manamonさん
shikyだとPhotoshopほどの機能はないので勝った画像にするのは大変だろうと思います。
質感のことがありましたが目的が色を出すことだったので指摘されたところを強調してますので落ちているんだと思います。この辺ももう少し調節すればできますがそれをするには試行錯誤が必要になります。この辺はレタッチソフトの手を借りた方がしっかりしたものができるのではないでしょうか。自分もシルキーにレタッチソフト併用で加工してること多いです。

書込番号:9662618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 01:46(1年以上前)

機種不明

もっと派手に

書込番号:9662671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/07 04:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

「自然な彩度」で調節

ジェンダーマン2さん

>私がやると、赤を出そうとすると、藤まで赤く変化してしまいます。
>藤をそのままの色で、朱色をもっと鮮やかにする方法があればと思っています。

私は実物を見ていませんが
朱色だけではなく全体に彩度を上げた方がイメージに近くなりませんか?
画像をお借りして「彩度」を上げてみました。

私は数社のデジカメを使うのでPhotoshop CS4しか使いませんが、
「自然な彩度」のパラメーターで調節しました。

書込番号:9662943

ナイスクチコミ!1


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2009/06/07 06:41(1年以上前)

朱色の部分が陰に入っている為にくすんでいるのだと思います。
元の色を知りませんが、極端なサンプルとしてPhotoshop CS3で調整してみました。
触ったのは「色相・彩度」と「特定色域の選択」です。
でも、ここまで触ると不自然ですね。

書込番号:9663092

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/07 06:49(1年以上前)

機種不明

PhotoShop Elements 7.0 で、レッド系の彩度を上げてみた画像です。
(あえて、効果がわかるように強く変更しました)

書込番号:9663101

ナイスクチコミ!1


JFK2さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 07:58(1年以上前)

基本的なことですが、WBを自動で撮影されていませんか?
私は被写体に色の偏りがあると鮮やかな色が出ないことがるので、その場合はプリセット値を使っています。DPPで試してみたらいかがでしょう。

書込番号:9663226

ナイスクチコミ!1


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2009/06/07 09:29(1年以上前)

機種不明

9663092のレスで写真添付を忘れていました。

元画像の発色が悪いのは撮るときの光の状態に影響されているのだと思いますが、画像処理である程度は補正できます。
ちょっと不自然に見えるほど朱色を強調してみましたが、実際にはもっと抑えて観た時の色に合わせた方が良いと思います。

書込番号:9663484

ナイスクチコミ!1


ksyrさん
クチコミ投稿数:108件

2009/06/07 09:31(1年以上前)

機種不明

SILKYPROにて。やりすぎですけど。
フォトショップを使いこなすことができないので・・・。

書込番号:9663491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2009/06/07 10:50(1年以上前)

こんなの簡単だ!DIGITALを止め一眼レフ(フィルム)へ戻せば済む。

差は歴然とする!試してみなさい。

書込番号:9663756

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 11:17(1年以上前)

>こんなの簡単だ!DIGITALを止め一眼レフ(フィルム)へ戻せば済む。

銀塩の方が遥かに面倒だと思うけど・・・

カメラは中判以上にして
フィルムをそのときの条件に合わせて選択し
露出は直接測定
自分で現像から焼き付けまで・・・



書込番号:9663868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/07 12:04(1年以上前)

機種不明

明るく補正

DPPがないので複雑なことはできません。
単に明るくしてみましたが、いかがでしょうか。

朱色が出ないのは(その部分が)暗すぎるからだと思います。
最初から明るめに撮れば、濁らずに鮮やかになったと思います。
ただし、その他の部分は飛び気味になります。

書込番号:9664039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/06/07 14:16(1年以上前)

機種不明

この画像に関してはなかなかむずかしいとおもいます
空を完全に飛ばしてしまっていますので

鮮やかな色とは彩度のほかにコントラストがありますが
どちらをあげるにせよ空は平坦でまっしろ(彩度0、グレー)のままですので
空との差異がどんどん大きくなり不自然さが際立ちます

Digiさんのように明るくして溶かしてしまったほうが
まだつながりがよく見えてしまうわけです

彩度コントラストのほか印象としては色相もあります
「鮮やかな赤だった」と言う場合
ほとんどの場合色相が黄側によった赤を鮮やかということはないので
色相的にはマゼンタ側によせることになります

書込番号:9664472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2009/06/07 14:29(1年以上前)

機種不明

ジェンダーマン2さんの写真を調整しました

古い神社や寺院の建物に塗られている「朱色」には、
本朱(水銀朱)、ベンガラ(酸化鉄成分)、光明丹(酸化鉛成分)、
朱土(硫化水銀や酸化鉄成分)などいろいろあって、
さらにこれらを調合されているようです。
またこれらの顔料は、精製時の湿度や温度で発色が違うとのこと。

私も撮影後の「朱塗り」の色の再現には苦労させられます。
地元なので、記憶を頼りにジェンダーマン2さんのお写真を
調整してみました。

5D2のカタログ30Pに、石橋睦美さんが撮られた春日大社の作例が
載っています。ほんの少し色が深すぎるかな。
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/eos5d-mark2.pdf

書込番号:9664518

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 15:10(1年以上前)

現実の色より少し派手めに見えるようにいじってみました。
いじり過ぎだとは思いますけど・・・

正直、正しい色より多少脚色された記憶色の方が好きです。

思い出はモノクロームなのかもしれませんけどね。

書込番号:9664654

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング