EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(13736件)

このページのスレッド一覧(全611スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年6月20日 23:17 |
![]() |
11 | 10 | 2011年6月19日 16:51 |
![]() |
23 | 13 | 2011年6月18日 11:30 |
![]() ![]() |
47 | 14 | 2011年6月18日 08:21 |
![]() |
89 | 18 | 2011年6月16日 23:43 |
![]() |
8 | 7 | 2011年6月16日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さんこんにちは
Steve McQさんがニコン用レンズ板にトキナーから新たにFX対応の広角レンズを紹介してました。
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-17-35-f4-pro-fx.html
キヤノンは17−40F4に比べて大きく重く、最短撮影距離は同じ28cm。
僕の場合17mmは広角が足らないので買い変えをずっと考えておりましたが、Samyangの14mmF2.8が安くて高性能だったので買いました。
結局、17−40はお散歩レンズ、フィルターワーク用に残しています。
完璧ではないですが大まか満足しています。
でもAPS-Cで使っていたシグマ10-20に比べて寄れないのが不満です。
12mmのマクロリングも使ってみましたがちょっと超広角にはちょっと長すぎるようです。
それより短い中間リングというものはあるのでしょうか?
Samyangで風景を撮るときはMFで1.7mぐらいに合わせて絞ってパンフォーカスにしています。
このレンズ、無限にしてもよくはならないようなので、むしろ無限はあわないようにして、最短撮影距離を短くするようにした方がよかったように思います。
全てをカバーするものはないにしろ、フルサイズの広角レンズは以前よりもオプションが増えていいですね。
1点

Sigmaから、12−24という広角ズームレンズが発売されてますが、それじゃダメなのですか?
書込番号:13155106
2点

hiderimaさん
返信ありがとうございます。そういえばそれもありました。
評価は悪くはありませんが、解像度はあまりよくないようだったので避けました。
12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMはまだ発売日も決まってないようですが楽しみです。
このレンズも28cmのようです。
もう少し寄りたいことが多いので迷います。
書込番号:13155382
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110620_454573.html
にも載りました。
1740Lよりも低倍率でフィルター径大きいので画質的には有利でしょうか。
うわさのEF 16-40 f/4L ISが高画質ででれば面白いですね。
買えないのは確定していますけど。
書込番号:13155651
0点

> 12mm(中略)より短い中間リングというものはあるのでしょうか?
中間リングのミニマムは12mmじゃないでしょうか。純正とケンコーが12mmで宮本製作所が13mm。
標準や広角向けに10mm 弱ぐらいの中間リングがあるといいなと思うのですが。
書込番号:13157530
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

必要としてるなら価格的には妥当ですが消費税込み?
ポイント19%を長期保証追加に充てれれば不安要因は無くなるとも思います。
書込番号:13145294
0点

ポイントを現金と考えるなら、絶対安いですね。
ポイントの価値観は、人によって違いますから、
色々な意見もあるでしょう。個人的にはお背中
を押させて頂きます。
書込番号:13145469
2点

レンズキットでそのお値段ならお安いような気がします。
書込番号:13145477
0点

moon_0123さん おはようございます。
フルサイズに小三元付きでその価格でポイントが使用価値がある場合であれは良いと思います。
私はニコン使用なのでD700+ナノクリ24-120oがその価格になれば買ってしまうかも。
書込番号:13145484
0点

ポイントの考え方はいろいろですが、安いですねぇ。
キヤノンが安くしてるのかお店側が頑張ってるのか。どちらにしても安いです。
欲しいのなら買いだと思います。
書込番号:13145612
1点

写歴40年さん
>フルサイズに小三元付きでその価格
その値段ではさすがに小三元付きは無理かと、その内の一本だけですね。
スレ主
>今は保留してますが、これって買いでしょうか?ちなみに在庫なしです。
悩ましくあり、一番楽しいときですね。
思いっきり悩んでください。
自分の考えでは、5D3の発売はまだまだ先と予測、
5D2は買えば必ず満足できる機種と考えます。
書込番号:13145752
3点

かなり安いですね。
昨日、有楽町ビックカメラで聴いたところ、
7月12日入荷、全額前金支払いで289,200円P11%どまりでした。
すみませんが、量販店名と店舗名を教えていただけないでしょうか?
書込番号:13145891
4点

kakaku.comの最低価格がボディのみで、二十万切ってきましたね。
そろそろ購入も視野に入って来ました。
いや、7D買ったばっかしだし、もう少し我慢かな。
書込番号:13148286
0点

先週千葉のヨドバシでも15%ポイントで実質19万程度でした。いよいよVの発売準備から市場での在庫調整に入ってきているのでしょうか。
書込番号:13151713
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
自分は、趣味で、あちこち写真を撮りに行きますが、持っている機材に万が一の時(盗難・破損等)があると困るので保険(例:動産保険)を掛けたいと思っています。どなたか保険を掛けておられる方あれば、保険の種類・その物の価格・保険金額等(どのくらいになるのか)
教えて頂けませんか。
1点

フルガードの団体障害保険に入っています。
携行品(カメラ、レンズ等)の損害だけでなく、ホールインワンまで補償されます。
以前は 「釣り保険」「ゴルフ保険」「スキー保険」など個別に入っていたのですが、今は全部入りです。
書込番号:13142748
4点

私もスースエさんが以前入られていたような保険に加入しています。
日本興亜の「傷害総合保険 安心BOX」です。
基本は、ゴルフやテニス、スキー、スケート、釣り等の傷害が基本ですが、日常生活賠償から、
カメラだけではなく携行品、(ホールインワンも出せないくせに)ホールインワン保険もカバーしています。
安いのに入っているせいか携行品は20万円までなので、もし5D2に何かあった場合は、
本体の足しにしかならないですね(^^;。
もともとこの保険に入ったのは、知り合いの話で、最近子どもが自転車で他人に怪我をさせた際に、
通常の保険ではカバーできずに、多くの賠償金を払ったという話を聞き、この保険で、
家族(自転車)の賠償責任のために入りました。
今のところ、携行品ではこの保険を使わずに済んでいます。ただ、昨年冬にJRの網棚に、
カメラバック一式を置き忘れた時に、一瞬保険のことが頭をよぎりましたが、無事2時間後に
すべて戻ってきました(^^;。保険は最後の最後ですので、壊さない、無くさないと
気をつけることですね(自戒を込めて)。
書込番号:13142865
4点

こんにちは。
私は自動車保険の特約で車内外身の回り品補償特約を付けています。
http://www.sbisonpo.co.jp/term/sa_51.html
たぶん数千円(3〜5千円くらい?)のUPだったと思います。
ただしクルマで持ち出したものだけが対象です。
ご参考まで。
書込番号:13143365
0点

僕は、損保ジャパンの動産総合保険をかけています。
保険金はどうやら時価総額の5%なので、携行品保険などより高いですが、補償される金額の上限もその時価額までです。
盗難や破損にも大丈夫ですが、
残念ながら、Canon AE-1さんのような置忘れには支払われないそうです。
書込番号:13143948
2点

私は5DMark2を買ったときにYahoo!のちょこっと保険というのに入りました。
携行品30万円までで、その他の保証含めて月額490円です。
https://insurance.yahoo.co.jp/member/
ご参考まで。
書込番号:13144179
0点

旅行保険の携行品補償は、盗難などを前提にしていて、自分の過失・不注意で落下・破損した場合は対象外になると言われた事があります。
保険加入時は特約条項や約款を良く確認してから加入した方が良いです。
書込番号:13144557
0点

関係なくてすみません。
プロの方は出張撮影へ行った先で店の物を壊したり、
傷つけてしまったときのために保険に入られてるのでしょうかね。
書込番号:13144682
0点

プロはオールリスク補償の動産総合保険に加入しています。
機材をリースで使用している場合はリース会社が加入しています。
また、メンテナンスや修理については
カメラメーカーのプロサービス会員になっています。
キヤノンなら「キヤノンプロフェッショナルサポート(CPS)」です。
一般個人なら身近な損保商品(自動車保険や火災保険・家財保険など)と組み合わせて動産保険に加入しましょう。
書込番号:13144915
6点

私は積み立てタイプの傷害保険にオプションの携行品特約を付けました。
特約の部分の保険料は2千円の後半だったと思います、記憶が定かでなくすいません、
証券を引っ張り出してみたのですが、保険金額は書いてあっても保険料は書いてないもので。
盗難だけでなく、自分の不注意による落下や水濡れによる故障も担保され、何度か使ったことがあります。
保険金額は30万円までですが、30万円を超える機材はとても買えない貧乏人ですので、金額はこれで充分です。
書込番号:13145588
0点

オールリスク補償となりますと保険料もアップするのでしょうね。
最近カメラマンの仕事が減っているとよく聞くので削れない費用は負担になりそうですね。
VallVillさん ありがとうございます。
書込番号:13145652
3点

こんにちは。
動産保険は、評価の5%です。
全損で簿価までですね。
古い機材は悩みますね、残価しかないから。
書込番号:13145863
0点

皆様、返信ありがとう御座います。
いま、2社の見積もりが届いてます。
N社:動産保険 保険金額(例1,000,000円)保険料(16,000円/年間)担保無し 自己負担 1万円
M社:動産保険 保険金額(例1,000,000円)保険料(95,000円/年間)担保無し 自己負担 無し
と保険会社によって、かなり差があります。
私はAflakの医療保険に入っていますが、携行品特約は無理みたいです。
あと1社程度見積もりをとって、考えたいと思います。
書込番号:13146199
1点

>保険を掛けている方おられますか?
今までかけていませんでしたが、かけてみようと思い始めました。
書込番号:13146231
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
新蔵さん、こんにちは
どっちがいいかざっくり分けるとしたならば
ポートレートとか風景を撮るのなら5D2、車、飛行機、スポーツなど動きものを撮るのなら7Dじゃないでしょうか
書込番号:13142091
4点

自分も7D使用していて最近、5D2買い足しました!
基本、花撮り初め風景しか撮影しませんが、長さが足りなくなる可能性あるので、必ず両方持っていきます。
新型の70-200F2.8とシグマの50-500使用していていますが、自分的に長さが足りないと感じるシーンが多めです...
あとは、5D2で広角使いたいのですが、なかなかどのレンズにしようか決めかねているのが現状です(*_*)
書込番号:13142123
0点

人に聞いているようなら、買わないのが一番いいです。
書込番号:13142458
23点

背景をぼかしたい時や広角を効かせたい時。動画で効果が出ると思います。
メルセデスの新型SLKのプロモーションビデオは5D2を使っているようです。
メイキングビデオが公開されていますがそれにちらっと出てきますよ。
中にはいろんな追加の重装備がされている改造タイプもありますが。
http://youtu.be/p9wcOOSyY6E
書込番号:13144278
0点

使いたいと思ったら買って使う。
意志がないのなら買わない。
書込番号:13144302
2点

7Dも5D2も同じデジカメです。
撮れる絵に大きな差はありません。
(フルサイズ信者の方々に怒られそうですが・・・)
余計な事は考えずに7Dを使ってください。
書込番号:13144375
7点

5d2から7Dに乗り換えたものです。
少なくとも、高感度ははるかに5D2がよかったです。
高感度を多用しておりましたので、7Dはシーンを選ぶ感じです。
ただ、カメラ全体の機能としては、7Dは一世代新しいものが付いています。
きれいな絵なら5D2なのは間違いないですが、動体を取るには7Dのほうがはるかに良いですし、カスタマイズ等も7Dは出来る部分が多いです。
5D2はシンプルで、逆にそれがいい部分ではありますが・・・・。
両方のいいところを併せ持つのが、1Dでしょうね。
こういうラインナップは、キヤノンの商売の実にうまいところです。
ともかく、少なくとも、7Dと5D2で取れる画像は明らかに違います(とくに高感度時のノイズ量)
書込番号:13145212
2点

おはようごさいます。
私の住んでる県だと5D2にマクロで空港公園の花畑を撮りつつ、時折、離発着する旅客機を7Dに持ち替え望遠レンズで連写する。若しくは、海に沈む夕日を5D2に三脚使用で、撮りつつ前を横切る鳥の群れを7Dで手持ちで連写とか…。いくらでもアイデアだけは浮かびます。 5D2は持ってませんが…(^^;)
書込番号:13145684
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
マーク3をマークしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:13132392
8点

そこが良いところなんですよ!
と、ちょっと強がり(^_^)/~
3に期待しましょう。
書込番号:13132482
0点


>フォーカスエリア中央に寄りすぎ?
まぁ基本的に真ん中しか使いませんので・・・。
それ以外使っても信用ならんし。
>まあ、日の丸構図には最適だが・・・(笑)
それぐらいしか考え付かんだろとは思った。
書込番号:13133056
14点

フォーカスロック…という言葉があるのに。
書込番号:13133309
3点

>コサイン誤差という言葉もあるな(笑)
それを知ってるんなら
何も問題ないわな(爆笑
書込番号:13133425
10点

もっとぎゅっと中央に集めるべき
中央1点にしてしまおうぜ。
9点アシスト6点円の中につめようぜ。
書込番号:13134185
8点

菱形から外に広げる為には1D系位のボディが必要ってキヤノンの技術者がインタビューで答えてました。7Dの話ですが…。
書込番号:13134408
2点

フォーカスポイントは、1点あれば十分 なのでは・・・?
書込番号:13135107
4点

>コサイン誤差(笑)
被写界深度というのもあるわな(爆笑)。
書込番号:13135643
2点

>菱形から外に広げる為には1D系位のボディが必要ってキヤノンの技術者がインタビューで答えてました。7Dの話ですが…。
そうですか。
キャノン機は優秀な面を多々だけれど、このAF機能に関して言えはD90クラスのニコン製エントリーモデルの方がキャノンが誇る世界的人気機種5DUのそれと比べ、これと同等もしくは、これより優秀かつ確実だという印象ですね。
書込番号:13139539
0点

フォーカスエリアが狭いのではなく撮像エリアが大きいのですよ
フォーカスエリアは多くのAPSC機より広いです
書込番号:13139983
2点

マニュアルフォーカスって言葉もあるわな(笑)
書込番号:13140206
4点

ワシ、1D系のあのゴチャついたFPがどうしても好きになれんでな〜
書込番号:13140884
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
EOS 5D Mark II ボディを使っていて16GのCF(SanDisk Extreme IV UDMA 45MB/s) を使っていますが 最近は、32Gやら64Gもでてきたので 動画撮影時に16Gだと足りないときが・・・ たまに!メディア交換のタイミングを失敗すると!せっかくの撮影機会を逃してしまうことがあるため 32G 64G に手を出してみようかとも思いますが EOS 5D Mark II ボディの対応メディア容量がわからないのでお聞きします! 32G・64G にも対応しているでしょうか!?買ってから使えなかったら無駄になってしまうので・・・ それかファームウエアのアップデート等で対応幅が増やせるでしょうか!? 前機のEOS 5D の時は、ファームウエアのアップデートで使えなかった8GのCFが使えるようになったので!!
EOS 5D Mark II ボディで 32G・64G を使っている方いましたら教えて下さい。
予断ですが!私がSanDisk Extreme IV UDMA 45MB/sを買った当時はこのCFは転送速度も一番!?位早かったのに今時のCFの転送速度は超速くなってますね!!今となっては45MB/sは遅いですね!! 日々進歩してますね・・・ 45MB/sでも十分な気がするのですが・・・・
それとPCにつなぐ際のカードリーダは昔買った安物なのですが 転送速度の出るCF用でもいいのでいい!お勧めのカードリーダ等がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
0点

SANDISK ExtremePro 64GB (600倍速) SDCFXP-064G-J91 を 2枚使ってますが、全く問題ないですよ。
10D と 5D はキヤノンに問い合せたら 8GB までとの事でした。
書込番号:13138409
1点



横レスすみません
>10D と 5D はキヤノンに問い合せたら 8GB までとの事でした。
今は(旧)5Dでも16Gが使えます。っていうか、使ってます。
http://www.canon.co.jp/imaging/eos5d/eos5d_firmware-j.html
書込番号:13138699
3点

スレッドをご覧の皆様
EOS 5D について、古い情報を書込みました。[13138409]
申し訳ありません。
Harbar_Rockさん
ありがとうございます。知りませんでした。
書込番号:13138710
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





