EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信49

お気に入りに追加

標準

適切なレンズは?

2009/06/23 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tanig3さん
クチコミ投稿数:224件

1年前X2でデジイチデビューしたての若輩者です。
正直この板に書き込むのはビビっております。^^;

最近某ブログの影響を受けて、嫁がカメラに興味を持ちだし、私のX2を買い取るから5Dを買えば?なんていう経緯がありまして、ちょっと考え出したところです。

予算は30万円なのですが、最安値で買ったとしても手元には65000円ほどしか残りません。
こんな状態で5D用のレンズとしては何がお勧めでしょうか。
ちなみに手持ちのレンズでフルサイズでも使えるのはEF50mmFIIとAF90です。
さすがに5DにEF50FIIはないだろうと思いながら、EF24-105Lはプラス10万円かとため息をついております。

こんな状態なのですが、忌憚のないご意見をお願いします。

書込番号:9747667

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 22:53(1年以上前)

当機種

17-40

中古で17-40mmF4ならちょっとだけ予算超えて7万ちょいで買えますよ。

書込番号:9747703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/23 23:04(1年以上前)

うーーん、率直に云えば、十万プラスでしょうなぁ…。

お勧めはEF24-105と17-40ですなぁ…。

単なら、EF85F1.8かなァ…。

書込番号:9747810

ナイスクチコミ!2


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 23:04(1年以上前)

こんばんは。

奥さんが理解をしてくれてるとは、良い奥様で!

予算内に納めるならタムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD (A09)でしょうか。
写りには定評があります。

後は少し無理をお願いして、EF24-105Lですかね?又中古と言う手もあります。

書込番号:9747811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2009/06/23 23:12(1年以上前)

当機種

50mmF1.8U

こんばんは

50mmF1.8Uでも、十分良い絵が撮れると思いますよ。
私も50mm F1.8Uや35mm F2等 活用しています。
流石 短焦点だけあって細かいことを気にしなければ十分です。

ズームならTamron 09が値段的には良いのではないでしょうか、評判のいいレンズですし、値段も¥40,000ぐらいです。

書込番号:9747884

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/06/23 23:15(1年以上前)

>私のX2を買い取るから5Dを買えば?

なんてすごい話ですね・・・

私はフルサイズを経験したことがないのであまり詳しいレスはできませんが、過去の書き込みを見るとTAMRON・A09がコストパフォーマンスに優れていて良さそうですね。

EF24-105mmも中古であれば数万円足せば手が届くかもしれませんね。

書込番号:9747905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/06/23 23:16(1年以上前)

tanig3さん、こんばんは。

標準ズームなら純正のEF24-105mmF4L IS USM が進める方が多いと思います。
レンズキットなら、探せばちょっと超えるくらいで買えるかも。
もしくはタムロンのSP AF 28-75mm F/2.8(A09)。(私は5Dでこちらを使っています)
手ブレ補正無しでAFも遅いですが描写はいいですよ。
色々な作例を見て、ご自身が気に入った物をご購入ください。

書込番号:9747911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 23:17(1年以上前)

購入決定おめでとうございます!!
その某ブログの管理人さんにも感謝ですね♪

さてレンズ選びですが、僕もAPS-Cからフルサイズへの成り上がりなのでその時に感じたことを正直に書くと「24-105IS」これがいいと思います。APS-Cで24-70を使っていて非常に便利と感じていましたが、フルサイズになると「もうちょっと」と言う場面が増えました。
要は焦点距離1.6倍に慣れてしまっていてるんです。慣れるまではフルサイズの24mmの広角さと70mmの短さに驚きましたもんね(汗)

予算オーバーなのは承知ですが、ここは無理をしてでも少しでもお買い得なレンズキットがいいと思いますよ。

書込番号:9747931

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/23 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは

>忌憚のないご意見をお願いします。

忌憚のない意見との事でありますので
この際ズームだと予算的に現状厳しそうですので
男らしく単一本で・・シグマ50F1.4どうですか

書込番号:9747933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/23 23:27(1年以上前)

かちんっ!

罰として向こう一年間50/1.8一本責め

書込番号:9748025

ナイスクチコミ!4


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/06/23 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

タムロン28-75mm

タムロン28-75mm

EF50mmFII っていうのは、F1.8じゃなくてですか
どんなんか知らないのですが、F2であっても充分なんじゃないでしょうか。
あと、AF90もよく分からないのですが 90mmだったら
28mmか35mmの単焦点を加えれば良いように思います。

常用ズームだったらタムロンの28-75mm (A09)が宜しいんじゃないでしょうか。

多分、それらの単焦点と A09は10万円のEF24-105より写りが悪いとは思えないです。

書込番号:9748051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/23 23:31(1年以上前)

>こんな状態なのですが、忌憚のないご意見をお願いします。

EF35mmf2は如何でしょうか?
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/70

書込番号:9748062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/23 23:42(1年以上前)

tanig3さん 

>1年前X2でデジイチデビューしたての若輩者です。
私も丁度1年前の7月にX2でデジイチデビューしました。
いやあ、デジイチは楽しいですね。

5D2にも手を出しましたが、レンズへ回す金子に制限があるのも一緒です(笑)。
お金をガマンして貯めて良いレンズを買うのも好い趣味ですが、私は写真のチャンスを逃す方にストレスを感じますので、65000円で撮りたい被写体を賄う方に一票です。

単焦点は素晴らしいのをお持ちですね。

中古品でない選び方ですと、
タムロン A09 (28-75/F2.8) 32000円
タムロン A05 (17-35/F2.8-4) 20000円
各プロテクトフィルター 3000円x2

これでいきますかね。金子が工面できたら入れ替え、と。

書込番号:9748155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/23 23:51(1年以上前)

こんばんは。

X2からですと、CFカードも新規に必要になりますね。
その他諸々必要な物も出てくると思いますので、
ここは、あと10万、何とか追加予算申請してください。

ところで、何をメインで撮られるのでしょうか?

書込番号:9748249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/24 00:12(1年以上前)

こんばんは♪
何を撮影されるかによってレンズの選択も変わってくるかと思いますが…

オールマイティを考えてタムロンA09に一票です^^
http://kakaku.com/item/10505510507/

書込番号:9748410

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanig3さん
クチコミ投稿数:224件

2009/06/24 00:19(1年以上前)

寝る前にコメントを確認....と思ったらすでにものすごい数のレスみなさまどうもありがとうございます。

すみません一部レンズの表現が間違っていました。
×EF50mmFII
○EF50mmF1.8II
です。

冬のボーナス小遣いまで我慢してEF24-105Lを買うか、A09で様子を見るか....
小遣い全部使ってしまうのもなんか怖いですしね。ああ、悩める...
せっかくなのでもう少し悩んでみたいと思います。^^

ちなみに今のところの撮影対象は、風景、花、子供です。
運動会ではX2の望遠を使うつもりなので、あまり望遠域は考えていません。
まずはこの1本があればなんとかこなせるというやつが欲しいと思っています。
あとは某ブログの影響を受けた嫁がシグマの30mmF1.4を買うつもりみたいなので、対抗していつかは50mmF1.4は欲しいと思っています。(いつになることやら)

とりあえず明日は人間ドックなので、今日のところは悩みながら寝ることにします。

書込番号:9748468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/06/24 00:50(1年以上前)

こんばんは

EF50F1.8II、たかが50mm、されど50mm、このレンズ侮れません。24105より写りも表現もいいという人もいます。
24105は収差があってこれが我慢ならないなら30-90くらいの感覚になってしまいます。
50mm1本が最もかっこいいような気もします。

次点はTamronA09。40%の値段で大口径ズームが味わえます。F4はどうがんばってもF2.8にはなれません。

奥さんがうまくX2にはまってくれれば、Lレンズという声も自ずと出てきそうですね。

24105は守備範囲の広いよいレンズです。

書込番号:9748672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/06/24 01:30(1年以上前)

予算がきつくて50mmF1.8II持ってるのに無理して24-105買うことないです
ズームが無いと辛いのかもしれませんが予算が無いなら仕方ないでしょう
写りだけなら50mmF1.8の方がよいくらいなので安心しましょう
Sigmaの30mmF1.4にも負けませんから夫婦仲良く(笑)

「AF90」とは何なのかが相変わらず謎ですが50mmと90mmがあって望遠後回しなら
あとは広角あれば事足りるはず
しかし「AF90」がタムロンのマクロあたりだとすると
AFが高速で安定したレンズが無いことになり子供撮影にはストレスになりそうです

そこそこ安く/明るく/高速AFでということで
EF28mmF1.8かEF20mmF2.8かちょっと頑張って17-40F4Lですかね

書込番号:9748838

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/06/24 01:41(1年以上前)

> あとは某ブログの影響を受けた嫁がシグマの30mmF1.4を買うつもりみたいなので、

某ブログというのは、有名なファミリー日記ブログでしょうか?
であれば、
5D/5Dmk2 さえもっておけば 50mmF1.4 は奥さんが買って来るかもしれませんね (^^)

書込番号:9748871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 03:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

これは一体おいくらなんでしょう

絵なのか写真なのか

悩めるあなたにはこれ一冊がおススメですよ、デジタルマガジン6月号
5DUに合う標準ズーム三本が紹介されてます、 千円でも惜しいあなたのために要約しますとあくまで画質を追及するなら純正EF24-70 2.8LUSM、とりあえず撮れればというならA09でしょう。
誰もが薦めるレンズを薦めるのは、忌憚のある意見でしょう。アホウと思われることを忌み憚らずに言わせて頂ければ、とりあえず撮れればいいのであればカメラはキスデジX3で十分です。
EF-sレンズでラインナップすれば無駄も出ない(使いもしないLレンズをがっぽり溜めこんで買い値が安いので売るに売れなくてドライキャビの容量ばかりが増えていく人もいるのです)
何のための5D2なのか考えたら、将来B0プリンターを買った時に備えて500GのHDDから溢れそうになりながらもLAW+JPEG Lで保存し続けていく、それ以外の価値はこのカメラに、私は見出せません。

デジマガの写心伝心のコーナーには上の写真が掲載されて(勝手に拝借)
この写真が一体どのようにして撮られたのか知る由もないが、(写真のような絵を描き、絵のような写真を撮れば褒められる、なんとつまらないことか、と誰か言っていた)
写真とはなにかを考えさせられる1枚ではあります。その他カールツァイスのレンズ特集、ロープロのバック、ベンロの三脚、一般投稿写真も秀逸で大変お買い得の一冊となっております。

書込番号:9749109

ナイスクチコミ!6


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/24 04:14(1年以上前)

ちょっと無理しても24-105キット。
24mm有れば当分広角ズームは要らないと思います。

書込番号:9749127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/24 06:47(1年以上前)

おはようございます。

>最安値で買ったとしても手元には65000円ほどしか残りません。

”最安値”の条件付きですので実際には2〜3万しか残らない可能性も?

私の場合だったら、多分一銭も残らない(笑)
5DU購入にこだわるのなら、ここは我慢の本体のみとし、レンズ以外の
関連備品を充実させることをお勧めします。
50f1.8Uがあるわけですから、充分、腕を磨けるものと。

でも見てくれがなぁ〜・・の場合。
奥様が5DUの商品価値をある程度、認めてくれているとの条件は必須ですが、
2次補正予算10万円(出来れば20万)規模の要請を・・・

「これ、いいレンズなのでX2にも使っていいよ〜」が決めゼリフです。

この場合の「いいレンズ」ですが、私の場合、単焦点の事ですが、とりあえず
便利ズームも最初だけにありかと思います。

5DUを買ったが最後、今後高級レンズを最低3〜4本は欲しくなるはずでして、
そのへんの覚悟もされて本体購入をお考えください。

書込番号:9749268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/24 07:50(1年以上前)

ボディだけ買っておいて、お金溜まってから24-105F4L買いましょう。
A09なんて中途半端なもの買っても、純正手に入れたら使わなくなるでしょ?

書込番号:9749399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 08:22(1年以上前)

24-105F4Lレンズキットに1票です。
A09も持ってますが、28mmからなのと、色合いが赤っぽい、AFが遅いので使わなくなってしまいました。

また私はEF50 F1.4 だけ付けて撮影に行く事もあります。ご存知だと思いますがフルサイズで50mmレンズは使いやすいですよ。

書込番号:9749479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/24 08:46(1年以上前)

タムロンA09からEF24-105F4Lを買い足したクチですが、画質的には何のメリットも感じませんでした。
ただ、動画もやりたいということならISは非常に効果的ですし、24mmはじまりの広角も大きいです。
予算と用途に応じて。

書込番号:9749547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/06/24 08:59(1年以上前)

こんにちは。

私事で恐縮ですが、8月に子供が生まれるのを期に5D2を買ってしまいました。
カメラについては、まったくの初心者なんですが、仕事柄、道具は良いものを使いたい方
なんで皆さんのご意見を参考に、また素晴らしい作品に憧れてこの機種に決めました。

何事もやって覚える方ですが、壁に突き当たる時は、皆さんのアドバイスで乗り切れればと思います。宜しくお願いいたします。

スレ主さん、長々と申し訳ありませんでした。

お店の名前を出して良いか分からないので、( 良ければご報告します。)
レンズキットが税込み¥319800円で出てます。
予算は少しオーバーしますが、ご検討されてはどうでしょうか?

書込番号:9749573

ナイスクチコミ!1


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/24 09:33(1年以上前)

標準ズームでA09という案が一杯出ているようですが・・・
僕はEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMとタムロン28-300mmVCを推します。

X2よりも更に大きなボケが欲しいなら、A09がコスト的に良いでしょうが、上記2本だと、センサーサイズのおかげでそこそこボケてくれます。
5Dmk2の高感度と手振れ補正のおかげで、かなり暗い環境でもシャッターを切ることが出来ますよ。
お金がたまり次第レンズを買い換えるのならば、中古で探せば結構安く手に入ると思います。EF28-135mmはキタムラで中古3万未満で一杯出てます。

それか、ボディを50Dにしてレンズにお金をかけるか・・・。

書込番号:9749685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/24 10:40(1年以上前)

tanig3さん、こんにちは。

買い替え状態のようなご様子なので、予備バッテリとかストロボとか周辺機器も買うことになるかもですね。するとレンズは様子見で良いんじゃないでしょうか。ボディ新調後に『 A 09 』の描写に不満があれば、単焦点レンズの出番しかないように思えます!!

<<この1本があればなんとかこなせる・・・
ワタクシは 50 mm 単焦点レンズがそうなんだと、悶えながらも強く自分に言い聞かせて、なんとか散財を食い止めています!!


ではでは。

書込番号:9749876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/06/24 10:45(1年以上前)

当機種

5D2+EF28-135mmIS

私もA09はいいと思います。(D700で使用)
純正では私もusaokunさん推奨のEF28-135mmISはどうでしょうかと思います。

私はEF17-40mmF4Lとこのレンズしか持っていませんが、135mmまであると何かと便利です。
新品でも予算内に十分入りますが中古が豊富ですので、中古にして予算のあまりは次のレンズの足しにするかアクセサリーに回されたらどうでしょうか。

それにしてもいい奥さんですね、私は最初に買ったD70だけ家内に公認で後は全て内緒です。(笑)

書込番号:9749896

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/24 11:53(1年以上前)

30万円予算があったら、私なら絶対に24-105mmのレンズキットです。
価格的にはあと2万円程度ですから、後々のことを考えるとその方がよいと思います。

例えば中野のフジヤカメラさんでのレンズキットの価格は、319,800円です。

書込番号:9750074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/24 13:21(1年以上前)

何をどこで撮るか次第ですが、

>50mmF1.8Uでも、十分良い絵が撮れると思いますよ。

わたしも同感です。
これ1本でしばらく頑張って、
自分には短いほうに足りないのか、長いほうに足りないのかを見極めればと思います。
その結果、ストロボが足りないことが分かるかもしれませんし。

書込番号:9750365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/24 14:02(1年以上前)

私もレンズキットに一票。

あとは・・・、御予算内ですと、EF28-200mm F3.5-5.6 USM はどうでしょう。
EF35-350mm F3.5-5.6L USM では大袈裟すぎる時に使うのに買ったのですが、それなりに使えますよ。それなりにしか使えないと言われちゃったらそうとも言えるのですが。

書込番号:9750471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/06/24 15:06(1年以上前)

いつも、この手のタイトルをみるにつけ不思議に思うのですが。数十万を消費してカメラを買うのですから目的がある筈なんですが。ぼくは文章からそれをみつけられません。
消費が目的なら予算内で一番高いレンズがよろしいでしょう。

書込番号:9750650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/24 16:46(1年以上前)

なぜフルサイズなのでしょうか?
被写体は何でしょう?
ボケと高感度(またはどちらか)が必要でなければAPS-Cでも良いかと思います。
PC環境は万全ですか?

どうしてもフルサイズ(分かります)で30万円までと僕みたいな一般人的な予算でとなると
5D (Mark IIじゃない)の中古(10万ちょっと)が良いかと・・・。
残りをレンズに回すのが僕は現実的かと思います。

@シャッターチャンスを逃したくない環境で基本付けっぱならEF24-105。
Aズームは当面あれば良いくらいならEF28-135mmISかタムロンA09ですか。
 あとは単焦点探した方が幸せではないでしょうか?

書込番号:9751008

ナイスクチコミ!4


sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/06/24 17:17(1年以上前)

キタムラ博多店頭でレンズキット29万円台(何でも下取り)
4月頃からコノ金額になっています

価格コムよりも店頭の方が順調に値下がりしてるのでは?
店頭価格も何軒か確認された方がいいかも。

書込番号:9751113

ナイスクチコミ!1


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/24 18:12(1年以上前)

こんばんは。

私は発売日に買ってきて現在までほぼ90%を50F14で頑張ってきました。

ズームを決めかねただけですが。

50ミリがあるならとりあえず使ってみて必要にせまられてからでよいのではないでしょうか。

物欲は別として必要じゃないものは使わなくなると思います。

APSCとは写りが違いますから50ミリが化けるかも。

書込番号:9751287

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/24 19:23(1年以上前)

とりあえず A09 で始めて、貯金がいいと思います。

書込番号:9751560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/24 20:18(1年以上前)

目的をはっきりしたら、答えが出てくると思います。
1年一眼レフを使っていれば、自分が撮りたい写真は、
今と比べてどうしたいとか、自分なりに理解できていると思います。
被写体を挙げれば、撮り方の予測は出来ますが、あくまで予測です。
撮り方の好みによって、お勧め機材は変わってくると思います。

今良く使われる機材と、頻繁に撮影するスタイル。
それを、どう変えたいなど説明すると、的確なアドバイスがもらえると思います。

私は、自称ローエンド志向です。
たとえば、PCの場合、自分の必要用途をよく考え、必要以上のスペックは組みません。

カメラも同じです。自分の撮りたい写真を先によくイメージします。
きっと、必要な機材が見えてきますよ。
もし必要な機材が、フルサイズと大開口単だったら、貯金するしかないです。

書込番号:9751823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/24 20:43(1年以上前)

ゼルダ姫さんに賛同します。

必要で手にしたモノじゃない場合どこかしらストレスが来るように感じます。
必要なら自分に言い聞かせて使い倒すのが良いでしょう。
カメラも道楽じゃない場合、目的があっての道具です。
沼に注意しましょう。河童はそこらじゅうにいますよ(笑

書込番号:9751978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/24 21:21(1年以上前)

24−105の中古をお勧めします。
これまでもX2を使用していたのなら、Lレンズの威力を実感できると思いますよ。

書込番号:9752250

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/24 21:30(1年以上前)

EF25-105f4L IS USMよりも折角なので、EF50mmf1.4USMの一本勝負で!
って駄目でしょうか(^^;
EF50mmf1.4に限らずご自身がもっとも使う焦点域の単焦点と、A09(28-75f2.8)では。

ちょい古いですが、明るさを取るならEF28-70f2.8L USMなら6万で中古がありますよ。

書込番号:9752317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/24 22:44(1年以上前)

当機種

5DMKU+EF17-40F4L

tanig3さん こんばんは

もうちょっと頑張って御予算を作り
EF17-40F4Lを購入された方が後で良かったと思われることかと・・・

レンズ選びはあせらないで!

書込番号:9752879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/06/24 22:48(1年以上前)

デジタル一眼の購入決定おめでとうございます。
ボディが決まって、レンズは予算と相談して何にするか考えているときは楽しいものですね。
安い買い物でないのでじっくり考えて後悔のないようにしてください。
ネットでもショップで買うより、タイミングよく出品があればヤフオクとかで購入するのも有りかと思います。
私もデジタル一眼で悩んでいる一人です。
購入すればまた報告をお願いいたします。

書込番号:9752913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/25 06:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無理してもEF24-105F4Lを買えば後悔しないと思いますよ。
とにかく画角的には一番便利です。超広角でもないし望遠もやや
物足りませんが普段使いにはばっちりです。

書込番号:9754134

ナイスクチコミ!1


yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2009/06/25 10:37(1年以上前)

こんにちは

多くの方が仰っている様に、私も24-105L(レンズキット)に1票です。
ホントこれ一本で大体は間に合ってしまいますね。

話は横道に逸れますが、K-BIGSTONEさん。
実物大ガンダムイイですね・・・私も見に行きたいです。
でも、手ぶらなのはチョッと寂しい感じもしますね。
ビームライフルやシールド持たせるとバランス的に問題有りですかね・・・。

書込番号:9754736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 13:33(1年以上前)

30万円カメラに出せる人が、あと数万円出せないはずはないでしょう。
24−105LとスピードライトとCFを買ってください。

書込番号:9755274

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanig3さん
クチコミ投稿数:224件

2009/06/25 23:31(1年以上前)

ほんとみなさんご意見どうもありがとうございます。
嫁にもここの板がばれてしまって、「ちょっと何勝手に登場させてるんよ!」と怒られながら^^;

しかし今日は残念なニュースです。
想像以上にボーナス小遣いがカットされることになり(まあ原資のボーナスが思ったより少なかったんですが)この夏では買えそうになくなってしまいました...

あと1年後にはレンズキットが買える?よう頑張って貯金していきます。
ほんとみなさんのご意見を繰り返し読み直してみましたが、読めば読むほど悩みます。
しばらくは妄想で楽しめそうです。^^

書込番号:9757859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 23:37(1年以上前)

ちょっと残念でしたね…ってゆーか貯金頑張ってくださいね^^(私もw)

奥様にもヨロシクお伝えくださいませ♪

書込番号:9757909

ナイスクチコミ!1


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/25 23:42(1年以上前)

ちょっと寄り道・・
50mmは下がって眺めるもよし、近寄って話しかけるもよし、広角は形の誇張とお考え下さい。

書込番号:9757954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/26 02:46(1年以上前)

当機種

あらら、残念でしたね。来年の夏まで?延期ですか・・・。
では、しばらく価格.comのこの板でレンズを何にするか悩んでいって
下さいね。(笑)

>yama yamaさん 
原寸ガンダムは、既にすっかり観光地化しています。
公開されたら一体どうなるやら。お早めにどうぞ。

書込番号:9758744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

5D Mark II モニターの罠に…

2009/06/22 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:496件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4
別機種

以前モニターに当選したと書いた者です。

キヤノンの策略にまんまとハマリ購入してしまいました!笑
みなさんの予想通りの結果となりました!汗
そりゃこれは誰でも買っちゃうでしょ〜♪
だってやっぱりすんごいイイですもん!
画質等は書くまでもなく素晴らしいの一言です。

モニター期間は今月末まででしたが5日ほど前にキタムラで予約して
翌日に入荷の連絡が来たので2台並べて記念写真を撮ってから
とっとと送り返しました!笑

質問です。
室内で動画をテストしましたが、やはりISやズーム等の音が気になるので、
外付けマイクのソニーECM-MSD1を買いました。

しかしこのマイク…カメラ内蔵マイクより若干音が小さくなるのと、
サーっと言うノイズが気になります。
持ってらっしゃる方いかがですか?





書込番号:9742701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/22 23:31(1年以上前)

あゆゆんさん 

  ご購入おめでとうございます!
  やはり買ってしまいましたね〜
  モニターしてからのここでの購入率は
  かなりのものですからね!

  腕の筋肉は大丈夫でしょうか?!

  わたしは、動画にはまだ手を出してません。
  PCがお粗末なものなのでカクカクになります><
  質問にお答えできず、すみません。

書込番号:9742763

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/22 23:48(1年以上前)

2台ならんでいるのもすごいですね。
奥がモニタ品でしょうか。。(笑)

書込番号:9742909

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 00:00(1年以上前)

重ね重ねおめでとうございます(笑)
わたしの場合は、お遊び程度の動画撮影ですので外付けマイクを使っていません。
それでもあまりノイズは気になりません。
ご質問と違う答えになってごめんなさい。
動画を積極的に撮影している方から回答があると思いますので・・・。

書込番号:9742992

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/23 00:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

あららモニター機を返却前に手に入れられちゃいましたか
こちらでの書き込みもかなりの後押しになったのでは無いかと思います^^
後はドンドン撮影しての作例をお持ちしてます

このマイク購入予定でしたが他のに気変わりしちゃって未だ外付けマイクは未購入です
ですので回答はご免なさいです


書込番号:9743002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/23 00:02(1年以上前)

当機種
当機種

5DMKU+EF50mmF1.2L

5DMKU+EF135mmF2L

あゆゆんさん  こんばんは

今度は御購入ですね〜♪
おめでとうございます

早かったですね
おそらく来月かな?って思ったのですが
期間中とは思いませんでした!!

もう御自分のカメラですので存分に使いまくって下さい!
この後はレンズが欲しくなるでしょうね(笑)

書込番号:9743008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/23 00:15(1年以上前)

こんばんは♪
5D2ご購入おめでとうございます^^

想定の範囲内でしたよw
これからも素敵なフォトライフを楽しまれてくださいね♪

書込番号:9743086

ナイスクチコミ!1


RAINBOW22さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 00:34(1年以上前)

外付けマイクのソニーECM-MSD1は持っていませんが、一昨日別スレに、

「外部マイクの購入で、過去スレで好評そうな「SONY ECM-MSD1」と「オーディオテクニカのAT9941」で迷っていました。
実売価格は同じようなものですが、ECM-MSD1の方がチョビッと小さくてたぶんこれを使っている方が多そうですが、5D2でプラグインパワーが使えそうなことと、なんとな〜くAT9941に惹かれたので、オーディオテクニカにすることにしました。」

と書いたんですが、両製品を比較検討した時に↓の商品レビュー が気になっていました。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/220678_10000951/1.1/

性能(仕様)なのかアタリハズレの問題なのかは分かりませんが。。。

ちなみにAT9941は注文中でまで届きません。


以上、ご参考までに。。。




書込番号:9743200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/23 00:41(1年以上前)

あゆゆんさん、絵に描いたようなご購入おめでとうございます!!
>キヤノンの策略にまんまとハマリ購入してしまいました!
おいらも気をつけないとなぁ〜。

書込番号:9743236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/23 00:49(1年以上前)

RAINBOW22さん
ありがとうございます。
やはり他の方もサーと音があるのですね…
もっと調べてから買えば良かったかな…

く〜ねるあそぶさん
動画なんか撮ってると絶対に筋肉付きます!汗
三脚はあるのですが、持ち歩くと大袈裟に見られて
恥ずかしい気がするので!笑

エヴォンUさん
今はレンズによりミニチュアみたいに撮れるレンズがあるそうですね。
そのレンズに興味があります。
動画がメインになりそうな勢いです!笑

youtubeを見ると5D2の動画が沢山あります。
とても刺激になり私も撮りたくなります♪

明日にでも何か動画をアップしてみたいと思います。
ど素人の映像ですので辛口コメントはしないでね!笑

書込番号:9743267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 07:31(1年以上前)

別機種

TS-E

あゆゆんさん

エヴォンUさん でなくすみません。m(_ _)m

>> 今はレンズによりミニチュアみたいに撮れるレンズがあるそうですね。

TS-E ですね。ひと昔前の3姉妹をアップします。クリオネみたいで可愛いですね。
TS-E レンズは以前からありますし、そもそもアオリ撮影はジャバラでやってきた事なので、歴史は古いかと思います。
TS-E24mm F3.5L は II型がでて TS-E24mm F3.5L II になりました。
TS-E17mm F4L という凄いレンズも発売になりました。

静止画の作例を2枚(ミニチュア風、交差点)リンク先のアルバムに貼ってあります。
交差点の方は動画でとっておけば良かったなと、後から思いました。(って、これを撮った時は 5D2 の購入前だよ・・・)


TS-Eは、ピント面をある程度傾ける事ができるので、花壇やお料理の写真で全体にピントを合わせやすいです。それと逆向きにあおると一部分にしかピントが合わず、マクロレンズでジオラマを撮影したような狭い被写界深度のような写真が撮れます。ピントの合っている部分がミニチュアっぽく写るのは、謎です。

また、レンズをスライドさせる事ができるので、パースペクティブを調整することができます。建物の上がすぼまらないように撮影しやすいです。それと逆にダウンシフトをすると、モデルさんが小顔足長に写ります。広角レンズで下から撮影したよりもずっと自然に小顔足長に写るので、モデルさんは喜んでくれます。(やりすぎるとガンダムみたいになります・・・)


是非1本、購入してみて下さい。このレンズはフルサイズでは、その効果的な部分を活かす事ができます。わたしはこのレンズをデジカメで使うために 5D を買い、 5D2 を買い増ししました。
(実際は殆ど使ってないのですけど・・・ orz )

書込番号:9743928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/23 09:05(1年以上前)

>しかしこのマイク…カメラ内蔵マイクより若干音が小さくなるのと、
>サーっと言うノイズが気になります。


屋外の撮影では内蔵マイクで拾う音が大きすぎる場合があったので、丁度良いくらいになるのでは。ホワイトノイズも
ある程度音量があれば気にならないと思います。

書込番号:9744136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/23 13:32(1年以上前)

こんにちは。

>以前モニターに当選したと書いた者です。

私もTSE17かオリンパスペンのパンケーキ付きのモニターがあれば
応募してみようかと思っています。

イメージはだいぶ違いましたがオリンパスペン、うれしい復活です。
フルサイズ機以外のコンパクトセンサー搭載機の王道って感じですよね〜。

書込番号:9745068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/23 15:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>室内で動画をテストしましたが、やはりISやズーム等の音が気になるので、
外付けマイクのソニーECM-MSD1を買いました。

私もまずレンズ操作音を拾ってしまって、耳障りだったので、外部マイクとして
オーディオテクニカのAT9470を購入しました。
そのまま使うにはどうかと思いますが、内蔵のモノラルマイクよりは全然ましです。(^^)
多少装着角度をつけて、なるべくレンズの操作音を拾わないようにすれば問題ないと思います♪

>サーっと言うノイズが気になります。
付属のウィンドスクリーンは装着してますか??
以前 ECM-MSD1 を購入された方で、ウィンドスクリーンの存在に気づかなかったという方がいまいしたので(笑)
多少ノイズを軽減できるかもしれません。


書込番号:9745496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/23 19:29(1年以上前)

罠にかかってしまい購入おめでとうございます(笑)

ソニーECM-MSD1を使っています。
確かに小さな音でサーと聞こえますが、他のマイクを試したワケでもないので気にしないことにしています。きっとすごくいいマイク(高いやつ)を買えば聞こえないかもしれませんが、見た感じが大掛かりに見えるし、持ち運びなどを考えると「こんなもんかな」と割り切ってます。とりあえずいいマイクで撮った動画を見ないことですね(笑)

ブログにも5D2で撮った動画をたまにアップしていますので参考になればと思います。

ちなみにRAINBOW22さんのリンク先のレビューを書いたのは僕です。。。


書込番号:9746287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/23 19:48(1年以上前)

私はECM−MSD1を持ってます。
このマイクは、残念ながらウィンドスクリーン使用しても、スレ主さんがおっしゃる程度の低性能です。
私が思うに、カメラシューアダプター付の高性能マイクならば、audio-technicaのAT9940がベストではないでしょうか。
しかしながら、このマイクをもってしても、ノイズやIS駆動音に悩まされています。

書込番号:9746381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/06/23 20:27(1年以上前)

録音レベルが自動ですのでホワイトノイズの出はしようがないんじゃないかな?
高性能(高音域までフラット)なマイクほどノイズが出ると思う。
逆に高音域が12,000Hz位までしか拾わない安物の方がいいかもしれない。もしかしたら、音声用マイクなんかいいかも。
高級ワンポイントマイクだと強力に高音域を減衰させないと、どうしても『サッー』というノイズが気になると思う。
と言っている自分はまだマイクを買っていませんが・・・。
そういえば昔は、生録用にローハイカットの切替スイッチのついたマイクがありましたね、確か。

書込番号:9746596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/06/23 20:38(1年以上前)

なんでホワイトノイズがよく聞こえるのかを書くのを忘れました。
録音レベルがオートだと、入力時の音が小さいとゲインを持ち上げる。もしほとんど無音の状態だと、めっぱいゲインを上げる(マイクのボリュームを細大にした状態と同じ)ので当然ノイズしか聞こえない。
逆にマイク入力が大きいと減衰させるので同時にノイズレベルも下がりノイズが気にならなくなる。ただしピークがカットされ不自然になる。
もしこれで、ピアノソロなんか録音したら最悪の録音になるんじゃないかな。
あと、ゲインの上げ下げのタイミングも気になる。

書込番号:9746669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/23 21:15(1年以上前)

マイク自身が発する電気的なノイズと、周囲の雑音と区別がついていない人がいますね。
TV局で使っているようなマイクでも、ピンマイクなどはこの手の安いマイクとノイズ量に関しては大して変わりません。
アマチュアが無音に近い部屋で耳をそばだててテストするのと、声の大きいタレントやプロのアナウンサーの声量で使うのとは全然条件が違います。
音のある外に出て録ってみてください。
問題になるようなノイズ量ではないと思います。

書込番号:9746949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/23 22:30(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず室内で取る事が多いのでECM-MSD1は返品しました。
で、オーディオテクニカのAT9941のマイクを購入予定としてます。
ただ見た目が大袈裟なのは嫌なので迷いどころです…。
5D mark2自体が大袈裟なのでは?のツッコミはナシの方向で!笑

本日の昼間にyoutube初アップの練習を兼ねて動画撮影しました。
しかし人様に見せれるような映像ではないのでアップしたままで未紹介です。
これは初アップ作としてそのまま残しておき、後日時間がある時に
ゆっくりと作品として撮って見たいと思っております。

書込番号:9747506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Exakta レンズアダプター

2009/06/22 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

無限でる最近のアダプター使用の場合
旧5Dではミラーがアダプターにかかったようですが
このEOS 5D Mark II では如何でしょうか。
現在X2で使っていますが焦点距離が1.6倍に。
EOS 5D Mark II でフルサイズの使用検討中です。
お使いの皆様のアドバイスお願いします。

書込番号:9739389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/06/22 17:30(1年以上前)

Carl Zeissなどのレンズの場合はレンズによって
レンズの絞りレバーガードが装着する際にミラーボックスにかかるのと
特に広角系レンズの場合はレンズによりますが後玉にミラーが当たりますし、
同じレンズでも個体によって使用できるレンズと出来ないレンズがあります。

アダプターでは定評のある「RAYQAUL」の宮本製作所のサイトを参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm

書込番号:9740536

ナイスクチコミ!0


dg_camさん
クチコミ投稿数:137件

2009/06/22 19:41(1年以上前)

イゴッソさん、

早速のレス深謝します。
どうやら、ミラーサイズと構造は旧5Dとおなじ様ですね。
ファインダーのケラレ、明るさに影響するのでミラー変更は難しいのかな。
旧他社レンズはこのような制限無ければ自社レンズ守れない。
開発側の思惑、消費者の要求と難しいところですね。
でもAPS版では1.6倍で利用させて貰っています。
トプコン 20mm f4、25mm f3.5 が夫々32mm f4、40mm f3.5となります。
オリジナルフィルター・フードセット付けると精悍な格好になります。

書込番号:9741103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信35

お気に入りに追加

標準

北海道旅行のお供にお勧めのレンズは!

2009/06/16 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:106件

こんにちは。マデリーヌと申します。

今月、北海道へ旅行するのですが、レンズの選択で迷っています。
皆さんのアドバイスをお願いいたします。

カメラは、5DMarkII。
レンズは、24-70F2.8L、24-105F4LIS、35F1.4L、50F1.4 から
できれば1本、多くても2本で考えています。

撮影したいものは、スナップ、風景(富良野・美瑛など)、夜景(札幌)です。
スナップ・風景は、できるだけ低感度で、夜景は高感度+一脚でと考えています。
ご指導をお願いします。


書込番号:9707095

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/16 11:21(1年以上前)

こんにちは。

明るさと画角で選択すると、24-105F4LIS、35F1.4L の2本で良いのではないでしょうか。
1本だと、35F1.4L かな?

書込番号:9707148

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 11:24(1年以上前)

マデリーヌさん はじめまして

1本だけなら、24-105F4LISで決まりでしょう。
2本なら、24-105F4LISと35F1.4か50F1.4をプラスすればいいと思います。
24−70F2.8では大きくて重いし、望遠側が足りないと思います。
24-105ははずせないと思います。
F4とやや暗い(1段分)ですが、そこは高感度に強い5D2がカバーします。
手ぶれ補正も24-70の2段分に対して4段分とアドバンテージが高いです。
35F1.4か50F1.4のどちらかは、室内も撮るのであれば35F1.4のほうがよいと思います。
なお、ケンコーのテレプラスもあれば便利ですよ。

書込番号:9707159

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/16 11:28(1年以上前)

こんにちは。

レンズは、24-105F4LISが使用範囲が広くていいと思います。
夜景なら一脚より三脚の方がいいと思います。
あと、リモートコードも忘れずに。

書込番号:9707174

ナイスクチコミ!2


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 11:34(1年以上前)

マデリーヌさんこんにちは

2本の場合、24-105F4LIS、50F1.4
1本の場合、24-70F2.8L
で如何でしょうか?

書込番号:9707197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 12:02(1年以上前)

スナップとは言っても作品的な写真をお望みでしたら、

北海道なら、
17、20mmくらいの広角と、135〜300mmくらいの望遠はお持ちになった方が良いと思います。
望遠も300〜400mmがあると随分迫力のある画が撮れますよ。

24-70F2.8L or 24-105F4LIS
便利さやコンパクトさで言えば、もちろん24-105F4LISですけど、要はf2.8が必要かどうか?
風景なら絞ることが多いでしょう、
また夜景にしても流石に開放2.8では光が滲んでしまいパキッとは撮れませんので、何れにしても少し絞ります。
明るい単レンズもお持ちのようですから、僕だったらズームは24-105F4LISにします、迷わずに。

ご参考まで。

書込番号:9707287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/06/16 12:30(1年以上前)

>手ぶれ補正も24-70の2段分に対して4段分とアドバンテージが高いです
『2段分』って?

書込番号:9707381

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/16 12:33(1年以上前)

旅行ですしズームはズーム比の高い方が便利なのでEF24-105L
夜景はどちらかといえば単焦点が良いとおもうのですが、50よりはより広範囲に写る35mmF1.4が良いのではと思います。

書込番号:9707390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/16 12:39(1年以上前)

24-105F4LIS
これでいいんでは。
ただ、自分が撮るんですからレンズくらいは
人に聞かないで自分で考えた方がいいんでは。

書込番号:9707416

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/16 12:42(1年以上前)

こんにちは♪
私も24-105F4LISと35F1.4Lに一票です^^

でも北海道であればもっと広角も欲しいかもw

書込番号:9707438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 13:01(1年以上前)

マデリーヌさん、こんにちは。
北海道旅行は初めてですか??良い思い出ができるといいですね!!

以前一人旅をしたときに、知り合った地元の方々にご自宅にまで招いていただきご馳走してもらいました。どの方も何気なく自宅に招いてくれてご馳走してくれたんですよねー。中には夜は宴会、翌朝に至るまで食事を振舞ってくれた方もいらっしゃいました。北海道の方々の優しさに触れました!!

また、トーキョーに住んでいた頃に知り合った北海道出身の方々も、心優しい方が多かったのを思い出しました。なので、一人でも多くの地元の方々と接してみてくださいね!!

ところでお悩みのレンズですが、どれをご持参なさってもいいと思いますよ。


ではでは。

書込番号:9707512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/16 13:10(1年以上前)

撮影旅行なら35mm
同行者がいらっしゃる観光旅行ならコンデジ
私ならそうします
個人差ですね

書込番号:9707554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2009/06/16 13:18(1年以上前)

1本なら24-105mmをおすすめします。準広角から標準までカバーできますので。
以前九州を旅行した時に5D2+BG+24-70mmの構成で行きましたが、暗いところは
強いですが重いです。あまりに重いと撮る気が失せますね。コンデジの出番が多く
なりました。
24-105mmならそんなに重くないですし軽快ですよ。
雄大な景色を撮りたいなら、広角レンズが1本あってもいいですね。

書込番号:9707584

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 13:23(1年以上前)

hotmanさん 

>『2段分』って?

シャッター速度換算で2段分ということです。
説明不足で失礼しました。

書込番号:9707598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 13:39(1年以上前)

EF24-105F4LIS 1本に、一票です。m(_ _)m

5D MarkU のプレミアム発表会、キヤノンフォトサークルのプリンターセミナー、5D MarkU のセミナーキャラバン等 でプロの作品を見ただけで、使った事はないのですが、良いレンズだと思います。

書込番号:9707656

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/16 13:40(1年以上前)

24-70、IS無しでは?

書込番号:9707659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2009/06/16 16:19(1年以上前)

多くの皆様からご返信いただき感謝いたします。
お1人お1人にご返事できなくて申し訳ありません。

24−105のご推薦が多いようですが、24−70の描写も捨てがたく
迷っておりました。やはり使い勝手を重視したほうが良さそうですね。

超広角レンズは持っていませんので、35Lを夜景用として持っていこうかしら。
でも旅先で2つのレンズを交換して使うのは、私には荷が重いかもです。
私の場合、旅行は観光がメインとなりますので、できるだけ少ない方が助かります。

本当はもっと軽いレンズかコンデジを使えば良いのでしょうが、
美瑛・富良野・札幌の夜景をフルサイズ+Lで撮ってみたいです。

書込番号:9708198

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/06/16 17:38(1年以上前)

 あまり書き込みが少ない70−200mmを推薦致します。

  北海道の自然、風景を撮影に行くと分かります。もし北海道の撮影が初めてならば、レンズの焦点距離の感覚が本州とはかなり異なることに驚かれる事と思います。早い話、見た目で50mmでちょうど良いと思っても、ファインダーをのぞいてズームリングを回すと100mm程度になのですね。つまり風景のスケール感がかなり異なり望遠が欲しくなるのでは、と想像致します。
  これは地元の写真家に云われた冗談ですが、北海道では300mm広角、500mm標準、800mm望遠だそうです。これが単なる冗談か否かは、北海道に行かれて確かめると良いでしょう。


 

 

書込番号:9708525

ナイスクチコミ!8


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 18:12(1年以上前)

マデリーヌさんこんにちは

>旅先で2つのレンズを交換して使うのは、私には荷が重いかもです。
私の場合、旅行は観光がメインとなりますので、できるだけ少ない方が助かります。

正直、凄〜く共感します。
5D2の画質は超一品だし、色々なレンズを替えてみたい気持ちも良くわかるんですけど・・・・・・
なんだか最近・・・・・・レンズの些細な差より、構図を考える時間と機動性のほうが大事だなぁ〜っと感じています。

また、出先でのレンズ交換では、ゴミが混入しても帰るまで気がつかない場合が多く、ガッカリ防止の意味も含めここ2ヶ月、レンズを換えていません。 
いま使いっぱなしのレンズはタムロンのA20です。
写真仲間に「BVBさんは便利なレンズが好きなんですね」などと半分嫌味を言われてますが(笑)便利って凄く大事だと思います。  
また・・・・・・正直なところ、下手なので・・・・・・・単焦点レンズは凄いと思いますが、どんなズームレンズを使っても写真の出来に決定的な差が出ないんです(涙)。

望遠域は少々暗いですが、非常に軽く28〜300まで瞬時に対応出来て、強力な手ブレ防止機構により三脚も必要ない使い勝手のよいレンズです。

そして、機動力を高める押しの一手として、シグマのDP2をサブとして常時携帯しています。
良い状況であれば、5D2と比べても遜色のない(見方によっては5D2以上)画質の写真が撮れます。(キヤノンレンズ一本分より軽いですよ!!)

書込番号:9708688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/16 18:25(1年以上前)

初めまして。2年前、夏にキスデジを持って北海道に撮影旅行寄りの家族旅行に行きました。

下調べで美瑛、富良野を撮っている写真家の写真を見ましたが、300ミリ、500ミリなども多く使われていましたので、当時望遠を持っていなかった私は70-200F2.8と300F4をレンタルしましたが、正解でした。

理由1、広角と思われがちの富良野・美瑛は人気スポットなので、広角を使うと観光客が入る可能性が高い。


理由2、富良野・美瑛でよく見られる色の異なる地形は望遠特有の圧縮効果で、美しく写しとることができる

からです。24-105は必須で、3514は持っていけるなら、それとは別にレンタルで100-400なんかあると楽しく写真が撮れそうですよ。

旅行楽しんで来て下さいね〜

書込番号:9708753

ナイスクチコミ!4


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 18:45(1年以上前)

ts1000さん

>24-70、IS無しでは?

そのようですね。
そうすると、24-105F4は24−70F2.8と比べてシャッター速度換算4段分のアドバンテージがありますね。

ご忠告ありがとうございました。

書込番号:9708848

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/16 19:04(1年以上前)

この手の質問は良くあるけど
『そんなの知らねーよ!好きなの持ってけ!』と思うのは俺だけ?
大体、たったの4本。全部持ってけば?

書込番号:9708947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/16 19:04(1年以上前)

当機種

5DMK2+EF24-105F4LIS

マデリーヌさん  こんばんは

私は家族と旅行に出かけるときはEF24-105F4LIS1本の時が多いです!

レンズ交換しているうちにおいてきぼりになったりしますので(笑)
また、レンズ交換してあれこれ考えているより
このレンズで撮れるものだけを狙えばその分たくさん撮りまくることが出来ます!

これだけの焦点域があればかなり便利です
荷物も軽くなってフットワークも良く快適な旅行が楽しめると思いますよ!!

書込番号:9708948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/06/16 19:11(1年以上前)

tonbi814さん

F2.8とF4.0、F値で1段の差が有りますので24-105の方でIS4段を入れて3段の差になります。
細かい話で申し訳ありません。
ただし、F値and手ぶれ補正はレンズ選択の一つの要素にしかなりませんが・・・。

書込番号:9708986

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/16 19:36(1年以上前)

F2.8もアドバンテージになりますがそのF値が最適な風景と言うのは少ないような。

書込番号:9709111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/16 19:38(1年以上前)

こんばんは。

>撮影したいものは、スナップ、風景(富良野・美瑛など)、夜景(札幌)です。

もし行けたのなら、襟裳岬の売店から函館方向を見ると崖が見えますのでそれも。
画質が悪化しない程度に出来るだけ絞り、NDを加えてまでスロー(2〜3秒)で。
シャープな写真とは一味違う油絵風?な絵がマッチする光景との記憶があります。

ただでさえだだっ広い北海道です。
50_だって広大に写しこめるもので20_以下では点にしか見えない可能性が。
まぁ、記念写真も撮るのでしょうから24〜70と勝負レンズとして50f1.4。
出来るならば超高解像の135f2を新規で購入も・・・

日程はもう決まっているのでしょうから、いまさら言っても仕方がありませんが、
なるべくひとつの箇所をくまなく時間をかけて・・の精神がお勧めです。

書込番号:9709119

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/16 19:40(1年以上前)

動物ははいっていないようなので、(笑)標準ズームのIS付、、
つまり 24-105mmF4L 1本でいいんじゃないでしょうか。
画質にこだわりがあれば、単もセットで。

書込番号:9709123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/16 21:13(1年以上前)

こんばんは。私はEF24-105F4LISだけで十分だと思います。
あとは一脚または三脚、ケーブルレリーズ、更には家電量販店等で売っているゴリラポッドなんかあると便利かもしれません。

書込番号:9709727

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/16 21:37(1年以上前)

hotmanさん

>F2.8とF4.0、F値で1段の差が有りますので24-105の方でIS4段を入れて3段の差になります。
>細かい話で申し訳ありません。

あははは。
そうでしたね。
ご指摘ありがとうございます。
私としたことがうっかりしてしまいました。
ただ、私も24-70F2.8ISと24−105F4ISを持っていますが、実際に取り比べてみると2段か3段分ほどシャッター速度が稼げました。
24−105のほうが2,3段シャッター速度を落としてもぶれませんでした。
もちろん「ぶれにくい」と言う安心感も手伝ってぶれなかったところもあったと思います。
この24-70F2.8ISと24−105F4ISの差は、計算上では1段分ですが心理的影響の大きさと言うのも馬鹿になりませんね。

>ただし、F値and手ぶれ補正はレンズ選択の一つの要素にしかなりませんが・・・。

もちろん、選択肢の一つとして申し上げております。
スレ主様は、多分観光旅行でしょうから荷物は少ないほうがいいと思います。
特に、大きくて重い三脚などはもって行く気はないと思いますので、手ぶれ補正付きのレンズや明るい短焦点レンズをお薦めしたわけです。

書込番号:9709923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/16 23:31(1年以上前)

こんばんは、質問には何も答えられませんけど、このスレット、参考になります。

私も、何とか頑張って来月には北海道に撮影に行きたいと思っていますが、
(主目的は多分、違いますけど..)
機材を何にしようか迷っていたところでした。

自分は元々望遠好きなのですが、狩野さんがおっしゃる

>北海道では300mm広角、500mm標準、800mm望遠

は、カルチャーショックでした(その文言って、一般的には鳥屋のはなしでは?)。

まとまりがありませんが、とにかく、北海道ってすごいんだなぁって思いました。
(まだ、行ったことがないです)

失礼しました。

書込番号:9710951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 23:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんなんで行きたいですねー

いざ、北海道へ

ぴょーん!

>『そんなの知らねーよ!好きなの持ってけ!』
ですが、私に言わせると「自分の好きなレンズ薦めろや!」です。
ここはスバリ、50mm単一本勝負でしょうね、フルサイズの標準ですので。

写真家というのはそれしかなければそれにあった絵作りをするものです、
50を半分トリミングすれば100になり4分の一なら200ミリ、広角が無ければ
パノラマ撮影ですよ、集合写真で入り切らなきゃ、ひたすらバックバック、
そして崖から落ちる<~~>

北海道ですかー、いいですねー、住んでいる知人に言わせると北海道には梅雨がないので
今の時期はバリ過ごしやすいそうです。

ところで皆さん、三脚の時はISを切りますが一脚の時はどうされてますか?

書込番号:9711104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2009/06/17 00:03(1年以上前)

返事とお礼が遅くなって申し訳ありません<(_ _)>

皆さんのご意見を参考に、24-105を持って行くことにしました。
あとは可能であれば、35か50を持って行きます。

望遠も必要とのアドバイスも頂きましたが、
70-200F2.8LISと70-300DOISしか持っていませんので、
重さと大きさで躊躇しています。
旭山動物園にも行く予定なので本当は持参したいのですが、
今回はパスしようと思います。

たくさんのレスありがとうございました。

書込番号:9711215

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2009/06/17 00:29(1年以上前)

旅行に持っていくレンズ選択って難しいですよね。
たくさん持っていけば、ほとんど使わず重い思いをしたと後悔し、あまり持っていかないと、あのレンズを持ってくればよかったのにと後悔したりします。
私なら明るさよりも画角を埋めることを優先します。

実は私も来月北海道に行く予定ですが同行者のことも考え、17-40L+28-300Lでいこうと考えております。

書込番号:9711367

ナイスクチコミ!0


F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 07:20(1年以上前)

迷った時は、標準一本でどうぞ。今回は50mmになりますね。

書込番号:9712122

ナイスクチコミ!0


CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件

2009/06/21 06:28(1年以上前)

こんばんは。

かなり遅スレですが、参加させてください。

私も来月、北海道へ行くのですが、2度目なんです。

8年ほど前に行ったときは、コンデジで撮影しましたが、やはり望遠側での撮影が

多かったと記憶しています。

そこで、今回はデジタル一眼でと思い、スレッドを探していました。

皆さんがお勧めしている、24-105mmも画各的には良いレンズですが、ほかにこれお勧め

というレンズはないのでしょうか?サードパーティ製でもかまいません。

私が考えているのは、標準24-70mm、望遠120-400mmのレンズをと考えています。

両方ともSIGMAで考えていますがいかがでしょうか?

メインは、風景撮影ですので、スナップはコンデジで撮ります。

よろしくご指導ください。

書込番号:9732732

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/22 10:51(1年以上前)

シグマ2本の組み合わせいいと思いますよ。
スタンダードに、
・EF24-105mmF4L IS USM + EF100-400mmF4-5.6L IS USM
ちょっと高めですが、
・EF24-70mmF2.8L USM + EF100-400mmF4-5.6L IS USM
1本で、
・EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM
といった選択肢もありますね。

書込番号:9739213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

写真の整理方法

2009/06/17 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:13件

ここでの質問するべき内容ではないのですが、口コミ件数が多いので質問させてください。

デジカメということで、何も気にせずシャッターを押してしまいますので、
写真の枚数が膨大になり、写真の整理に困っています。

そこで質問なのですが、DPPを用いて写真整理は可能でしょうか?
行いたい内容は、必要な写真を絞り込んで不要な写真は削除するということです。
もう一点、DPPでサムネイル(大)表示すると、サムネイルの画像がぼやけているのですが、
鮮明に見るためには何か設定が必要なのでしょうか?

もしくは、DPPの他に写真整理し易いソフトはありますでしょうか?

過去の口コミを見ればわかるかも知れませんが、検索方法がいまいちわかりませんので、
すみませんが、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:9716265

ナイスクチコミ!3


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/06/17 23:22(1年以上前)

AdobeBridgeが最高です。

書込番号:9716329

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/17 23:26(1年以上前)

DPPは現像ソフトに特化しているので、整理ソフトとして使うには
そんなに便利ではないと思います。

質問の内容でできることは、
 ・写真の削除は可能(サムネイルで削除すると、元のデータも削除されます)
 ・画像のぼやけについては、ツール→環境設定→基本設定 の中の
  画質の選択を高速ではなくて、高画質になっているか確認を。。
  (サムネイルの画質まで変わるかどうかは定かではありませんが。。)
くらいでしょうか。

私の場合、整理には特別なソフトを使っておらず、フォルダに年月日-イベント名
という名前をつけて置いているだけですが、検索もすぐにできるし、あまり
困っていません。(笑)整理ソフトのお勧めは他の方へ。。(笑)

書込番号:9716378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/17 23:26(1年以上前)

私は、XnViewというフリーソフトを使用しています。

サムネイル表示させて、ファイルの削除も可能です。
(エクスプローラーのように使用可能です)

書込番号:9716381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/17 23:28(1年以上前)

>何も気にせずシャッターを押してしまいますので

気にしまくってシャッター切るのが一番の整理法だったり(ry・・・


というよりもどういう手順で必要な写真選んでます?
その流れだけで随分効率が変わりますよ。

書込番号:9716394

ナイスクチコミ!2


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/17 23:29(1年以上前)

私もG55Lさんと同じく Adobe Bridge を使っていますが、DPPもそんなに悪くないと思っています。

> もう一点、DPPでサムネイル(大)表示すると、サムネイルの画像がぼやけているのですが、
> 鮮明に見るためには何か設定が必要なのでしょうか?

DPPのメニューバーから「ツール」→「環境設定」と進み、
基本設定タブの「サムネイルを高画質で表示する」にチェックを入れます。
これで「サムネイル大」を選んでもボケずに表示されます。

書込番号:9716407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2009/06/17 23:49(1年以上前)

ベッキューさん、便乗しての質問、お許しください。

うちのDPPもサムネイル大にすると、画像がぼやけて表示されてしまいます。
hok212さんのアドバイス通り「サムネイルを高画質で表示する」にチェックを入れても
解消されません。

ベッキューさんはいかがですか?

書込番号:9716581

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/06/18 00:37(1年以上前)

AdobeのLightroom2を使っています。
Adobe Bridge もですけど、サムネイルを大きくしたり小さくしたり閲覧select削除が楽で、現像もそのまま出来ます。
Lightroom2に殆どの画像を入れておけば昔の写真も探しやすいです。
ただし、バックアップは外付け HDなどにしておいた方が良いと思います。

画像のぼやけは設定もあるのかも知れませんが(私は分からない)、
PCのメモリーなどを増やせば良いのじゃないでしょうか。

書込番号:9716875

ナイスクチコミ!1


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/18 00:47(1年以上前)

40D大好きさん へ

「サムネイルを高画質で表示する」にチェックを入れてから、一度フォルダを移動して、
元のフォルダに戻るとボケが解消されませんか?(もちろん、JPEGの場合ですが)

書込番号:9716923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/18 00:56(1年以上前)

こんばんは♪
DPPを使っています^^

JPEG+RAWで撮った場合、サムネイルでJPEGはボヤけて見えますが
拡大するとハッキリ見えます
RAWはサムネイルも拡大もハッキリ見えます

拡大してもボヤけてるって不思議ですね???

書込番号:9716963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/06/18 05:43(1年以上前)

デジカメ画像の整理は結構面倒ですね。
私はトリミング等の編集加工時は他のソフトを使いますが通常は現像も整理もDPPだけです。
DPPは現像ソフトですが、整理もしやすい良く出来たソフトだと思います。

1、整理とは言えないかも知れませんが、撮影したCFのデータを一覧表示させ、外付けHDDにエクスプローラでフォルダを作っては全選択で摘んで落とすだけです。

2、>DPPでサムネイル(大)表示すると、サムネイルの画像がぼやけているのですが、
ちょきちょきさんと同じで、JPEG+RAWで撮った場合、サムネイルでJPEGはボヤけて見えますが
拡大するとハッキリ見えますしRAWはサムネイルも拡大もハッキリ見えます。

書込番号:9717433

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/06/18 06:07(1年以上前)

機種不明

データディスクはすべて外付け

私は写真の整理管理をDPPでやっています。

心がけていることは写真は一枚たりとも消さないこと。消す事自体が労力&危険。
日付+簡単な内容のフォルダーごとに分類。
不要カット、二度と見る必要のないカット(失敗)はチェック1をつけておいてあとで一括選択して下位に作るDELフォルダーに分離。

日付けごとの分類はZoomBrowserの取り込み機能が日付けを振って分けてくれるのでそれを利用しています。

メモリーカードから取り込むためのHDD(オリジナル用)と、現像などをするHDD(作業用)を物理的に別にしています。
オリジナル用HDDでは単純に取り込みのみで現像とかレタッチのファイルを作らないのであまり容量をあまり消費しなくなります。

作業用のHDDではAdobeRGB,sRGB,jpeg,TIFFなど複数の現像条件への展開をします。
そしてもうひとつ別のHDDにバックアップをとり、3重のバックアップをしています。

書込番号:9717467

ナイスクチコミ!0


puuioさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 06:54(1年以上前)

> もう一点、DPPでサムネイル(大)表示すると、サムネイルの画像がぼやけているのですが
画像を選択した状態で、ファイルメニューの[画像にサムネイルを付加して保存]コマンドは、試されましたか?

書込番号:9717531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/18 07:43(1年以上前)

写真の整理には IBM の 「デジカメの達人 POWER+」を使っています。
サムネイルを高速に表示させるためのファイルを作らないように設定できるのがありがたいです。
バージョンが古いせいか、縦位置撮影写真の自動回転はついていません。
スライドショーは ZoomBrowser より速いです。

ZoomBrowser から適当なサイズで取込んで(この段階で縦位置撮影の自動回転が可)、「デジカメの達人 POWER+」で選別しています。

古いソフトであまり参考になりませんで申し訳ありません。

書込番号:9717640

ナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 08:26(1年以上前)

DPPかPhotoshopCS4にて現像、iphotoにて整理してます。ipodにもMail添付にもなにかと便利です。一度オンラインにてAppleでアルバムを作ったこともあります。http://www.apple.com/jp/ilife/iphoto/

書込番号:9717733

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/06/18 08:55(1年以上前)

Adobe Photoshop Lightroom2を使っています。

AdobeBridgeも持っていますが、現像・整理・保管と一連の処理が可能で動作も軽いのでLightroom2をお勧めします。

体験版をお試しされてはいかがかと思います。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/

書込番号:9717801

ナイスクチコミ!0


AchAOさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/18 09:08(1年以上前)

写真の整理閲覧はPicasa(google)を使っています。
無料ですし軽いので便利だと思います・・・
RAW現像はDPPです。

書込番号:9717841

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/06/18 09:50(1年以上前)

ベッキューさん

>行いたい内容は、必要な写真を絞り込んで不要な写真は削除するということです。
この作業でしたら DPP でも可能ですよ。

・ツール → クイックチェックツールを起動
不要な画像にチェックマーク(1〜3:以降は同じ番号)を付けていきます。
矢印キー([←]:前の画像・[→]:次の画像)を使用しての画像切替も出来ますよ。
フォルダ内の画像全てをチェックしたら OK を押します。

・編集 → チェックマーク(1〜3:先ほどの番号)付の画像のみ選択
チェックを入れた不要な画像のみ選択した状態になるので、あとは削除するだけです。

第一段階の選別作業はいつもこの方法で行ってます。
初期の画像選別をするだけなら、私的には結構便利なツールだと感じてます。

書込番号:9717954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2009/06/18 12:19(1年以上前)

DPPで整理は、充分できます。
5D-2D付属PPで50パーセント、100パーセント拡大画像でぼやけて見えるのは、ピントが甘いからです。AF撮影でピントが会っていても甘のは被写体ぶれが多いです。元々ピントが悪いのをPCでシャープをかけても良くはならないです。

書込番号:9718464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/18 19:13(1年以上前)

Adobe Lightroom2が便利です。写真の整理が目的で購入しました。
まずはこちらをご覧下さい。↓
http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/tips/

書込番号:9719871

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/06/18 20:58(1年以上前)

ファイヴGさん
> Lightroom2が便利です。写真の整理が目的で購入しました。

 私もLightroom2を愛用しており、現像から整理・閲覧まで全て、このソフト一本で行っています。
 以前はSILKYPIXを愛用しており、現像機能には満足しておりましたが、画像の整理・管理機能はありませんでした。

 大量の画像の整理・閲覧機能まで備えた現像ソフトはLightroom2がベストではないかと思います。

 現在、私のパソコンには2万件近いRAW画像が保存されていますが、検索・閲覧が大変軽快で、その軽さは驚異的です。
 キーワードも豊富に登録できますし、わずか数秒で目的の画像を探せますし、RAW現像所要時間も5DIIのRAW画像一枚わずか8秒です。(私のパソコンはCPU:インテル Core(TM)2 Quad プロセッサ Q9450(2.66GHz)、メモリ3GBです。)

 現像機能もPhotoshopCS4と同等かそれ以上の高機能ですし、Photoshopと連携したレタッチも可能なので申し分のない画像総合管理ソフトだと思います。

書込番号:9720411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/18 22:59(1年以上前)

皆さん、アドバイス頂きありがとうございました。
本当に参考になりました。

教えて頂いたソフトをまだ試せていませんが、いろいろ使ってみたいと思います。
それと、DPPでのサムネイル時にぼやける件ですが、hok212さんに教えて頂いた

>DPPのメニューバーから「ツール」→「環境設定」と進み、
>基本設定タブの「サムネイルを高画質で表示する」にチェックを入れます。
>これで「サムネイル大」を選んでもボケずに表示されます。

を試したところ、サムネイルがぼやけずに表示されるようになりました。
本当に皆さん、ありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9721295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2009/06/20 12:47(1年以上前)

hok212さん、こんにちは。

返信が大変遅くなり申し訳ありません。早速、教えていただいたとおりに
操作したところ、今度はくっきりととしたサムネイルが表示されました。
ありがとうございました。

これで少しDPPが使いやすくなりました。

書込番号:9728756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

動画用レンズ

2009/06/17 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 GEMSMILEさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。
写真はもちろんですが、動画も撮りたくて発売日に購入し今日までいろいろと楽しんできました。
先日出たファームウェアのおかげでさらに動画の楽しみが増えたのですが、
逆にもっと欲が出てきました。
それはタイトルにも書いていますが動画に特化したレンズって出ないですかね?
現在所有しているレンズは 50mm F1.4,135mm F2.0L,TAMRON A09です。
せっかく絞りのコントロールができてもマニュアルピントにしろズームにしろビデオカメラと違って
スムーズにコントロールすることができません。

ちなみにビデオカメラはSONY HVR-Z7Jを所有しています。

ぜひCANONさんにはもっと動画に特化した操作感のあるレンズシリーズを出していただきたいものです。

動画を利用されているみなさんはどうですか?
ピント、ズームの操作をスムーズにするための工夫などされているのでしょうか?

書込番号:9713687

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/17 15:41(1年以上前)

一本くらい有っても良いですね。
絞りのコントロールなども、スチル用のシャキシャキした動作より、
滑らかに絞っていった方がよいかも知れませんね(動画の本職さんが聞いたら怒られるかな^^;)。

書込番号:9713753

ナイスクチコミ!0


スレ主 GEMSMILEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/17 15:50(1年以上前)

そうなんですよね。
ホント言えば絞りリングも付いたもので
滑らかな操作ができれば最高ですね。

ISOオートだけでは意図した明るさへのコントロールが
できないんですよね。

書込番号:9713787

ナイスクチコミ!0


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/17 17:46(1年以上前)

ズームリングやピントリングを回しやすいレンズが欲しいですね。
良質な双眼鏡の接眼ピントリングのように、適度な粘りと抵抗があるけどアソビがなくまた回すのに必要な力が一定なもの。
コストにはそれほど大きく影響しないはずですから、配慮して貰えると嬉しいです。
なにげに新ロットで改良、でもいいです。

書込番号:9714201

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/06/17 18:26(1年以上前)

以前EFレンズにパワーズームが有りました。ズームリングの変わりにボタンでモーターを駆動してズームしました。フォーカスリングもありませんのでAF専用ですね。使えるかどうか判りません。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_35~80_4~56pz.html

ど〜ぞ〜 (^_^)/~

書込番号:9714346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/17 18:38(1年以上前)

GEMSMILEさん  こんばんは

マイクがボディにあるのでレンズの音を拾いますよね!
なのですべてにおいて静かなレンズが良いですね

現状の動画の撮影はおもにEF17-40F4Lを使ってます!

このレンズはISが付いておりませんのでその音を拾う事もありませんし
フルタイムマニュアルが出来ますし
ズーミングもこのレンズの方が静かなのでこのレンズで撮ってます!

書込番号:9714406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/17 20:35(1年以上前)

動画各派が勢ぞろいっすか?

私は、24-104とシグマ150-500のズームに大きなレバーをつけて実用試験中です。
手持ちでは、今のところどうしようもないとあきらめてますけど。

書込番号:9715038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/06/17 20:48(1年以上前)

>ぜひCANONさんにはもっと動画に特化した操作感のあるレンズシリーズを出していただきたいものです。

レンズもそうなのですが、そうなるとボディーの操作性にも色々不満が出てきます。
フルサイズCMOSを使った動画専用機に期待しています。

書込番号:9715123

ナイスクチコミ!0


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/17 21:20(1年以上前)

 動画専用レンズに関しては、実は密かにシグマに期待しているんですよ。
 動画が撮れるレンズ交換式が急増している現在、潜在的なニーズが膨らんでいます。
 レンズメーカーならそこに目を付けない訳がないだろうと。
 既に、ボディー内てぶれ補正機種で使える光学式手ぶれ補正レンズも出しています。

 ボディーは別に動画専用機でなくていいです。
 5D2は動画がオマケですが、スチルがオマケという変種でいいです。
 具体的にはフルサイズ800万画素。ただしセンサーは3:2ではなくフルサイズのイメージサークルに内接する4k2kで。
 全画素読み出し60pで、動画撮影中に動画を止めず4k2kの静止画が撮れる。
 1年以上前にEX-F1が600万画素の秒間60フレーム読み出しやってます。

書込番号:9715349

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/17 21:20(1年以上前)

ステッカーチューンのレンズを期待するよりビデをカメラを買ったほうがよっぽどまし

書込番号:9715352

ナイスクチコミ!0


スレ主 GEMSMILEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/17 23:02(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
やっと子供達を寝かせつけることができました(汗

rarehardさん

>適度な粘りと抵抗があるけどアソビがなくまた回すのに必要な力が一定なもの。
まさにそれです!!そういうのを出していただきたいんです。
現状ではピントもズームもガタガタです。(←僕の場合)

melboさん

こ、こんなレンズあったんですか!?
ちょっと試してみたいですねぇ。
ズームがスムーズなのであれば魅力的です。
あとで調べてみます!!

エヴォンUさん

>現状の動画の撮影はおもにEF17-40F4Lを使ってます!
僕が今一番気になってるレンズです。
そうですか。静かですか…Lレンズのズームの操作感はいかがですか?
ズームレンズはA09しか所有していないため他のレンズの操作感が
わかりません。
よろしかったら教えてくださいね。

赤色矮星 さん

>私は、24-104とシグマ150-500のズームに大きなレバーをつけて実用試験中です。
大きなレバーが気になります。
そういう機材(?)があるのですか?それとも自作ですか?
試験中ということですが、ぜひ使用感などレポをお願いしたいですね。

ソニータムロンコニカミノルタさん

>レンズもそうなのですが、そうなるとボディーの操作性にも色々不満が出てきます。
フルサイズCMOSを使った動画専用機に期待しています。

確かにそうですね。できるかぎり価格を押さえたものをお願いしたいです。
でも、高画質の写真と動画を一台で撮影できるという利点があるので
レンズに期待したいですね。

rarehard さん

>レンズメーカーならそこに目を付けない訳がないだろうと。
おっしゃるとおりだと思います。僕も期待してます。

>具体的にはフルサイズ800万画素。ただしセンサーは3:2ではなくフルサイズのイメージサークルに内接する4k2kで。全画素読み出し60pで、動画撮影中に動画を止めず4k2kの静止画が撮れる。

すみません。僕はあまり詳しくないのですが、すごそうですね(笑
60Pはやはり魅力的だと思うのでぜひ実現してもらいたいですね。

infomaxさん

>ステッカーチューンのレンズを期待するよりビデをカメラを買ったほうがよっぽどまし
まぁ動画を撮る目的で操作感を言えばビデオカメラでってことになるんでしょうけど、
現状のビデオカメラにはない魅力が5DmarkUにはありますよね。

書込番号:9716142

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/17 23:36(1年以上前)

最低限、パナのGH1についているレンズ並の動画対応がなされると
いいですね。>動画用レンズ。。

書込番号:9716464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/18 01:25(1年以上前)

ステッカーチューンって意味がわかんないや

書込番号:9717082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング