EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者には難しいカメラですか?

2011/09/09 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

こんにちは。
写真が好きで色々なコメントを見ていてこちらの機種が大変評判がいいので、購入を検討しています。
良く見ているブログで上げられた写真がこちらの機種で撮られていて、「私もいつかこんな写真が撮れたらいいなあ」と憧れてもいます。
ただ私は一眼レフでももっぱらAUTOで撮るいわゆる<初心者>です。
エントリーモデルの一眼レフは所有しています。
こちらのカメラは大変高価ですし、ハイアマチュア機と書かれています。
ただフルサイズ機というだけで私には魅力的な機種です。
そして上級機種だから所有してみたいという憧れの気持ちもあります。
こんなカメラ初心者にはもったいない機種でしょうか?
もっと勉強してからの買い替えの方が良いのでしょうか?
ぜひ先輩の皆様もご意見をお伺いしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:13477523

ナイスクチコミ!3


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/09 10:54(1年以上前)

文面からも写真が好き!と伝わるスレ主さんですから、

上級機でも使いこなせますよー・・・経費はすごそうだけど^^

書込番号:13477560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/09 11:03(1年以上前)

こんにちは。
何事も情熱を持ち続ければ使いこなせます。
高額ですが寄り道するより最初から5D2を購入したほうが安上がりです。
Canonのレンズにはフルサイズ用の(FE)とAPSーC専用の(EF−s)が有るので要注意です。

書込番号:13477591

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/09 11:04(1年以上前)

こんにちは
お気持良く分かります、あこがれはボクにもあります、このカメラじゃないと撮れない写真も
あるでしょう、しかし、このカメラでオートでばかり撮っていたら、お持ちのカメラとさほど変わりはないでしょう。
写真はいかに光と影を取り込むか(露出補正)、シーンの角度はどうか、バックをぼかすか(絞り)、滝の水の流れをらしくする(SS)など奥深いテクニックがあります、お持ちのカメラでこの全てが練習できます。
さらにそれらを組み合わてはじめて使いこなしとなると思います。
お持ちのカメラの限界まで使いこなしてみませんか?
そうじゃないと、高級機を買ってもがっかりするだけでしょう。

書込番号:13477593

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/09 11:16(1年以上前)

こんにちは

カメラ自体はオートも備わっているので問題ありませんし、「好きこそ物の上手なれ」と言いますから、買われても上達は速いでしょう

あと問題は重さですね
女性で使われている方もいますが、エントリー機よりも重たいですから、店頭で大きさ、重さを確認されればいいと思います

書込番号:13477625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/09 11:17(1年以上前)

経済的に買えるなら、好きなカメ買って、使いながら勉強すれば良いよ。
好きこそものの上手なれっつーしね。

何も無理して、初心者機で修行して使いこなせるようになってからじゃなきゃ上級機はもったいない、俺の若いときにゃぁ・・・、なんて回顧主義のケチ臭い使い方にこだわる必要もあるまい。

つか、そもそも5Dクラスは中級機なんで、別に気張らなくとも、普通に買って、普通に使えるよ?
むしろ重さ以外は操作性とかkissよか良くて、持てるならむしろkissなんざパスする方がよっぽどお勧めな気がするけど。



まぁ、使いこなしなんざ後で考えれば十分なので、買う前に重さにだけ気を付けてな。

書込番号:13477629

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/09 11:22(1年以上前)

こんにちは
実は、上位機ほど使いやすいのです。
問題無く、使いこなせる!で良いと思います。
勉強は、使いながらが最良です、操作の仕方なんて直ぐマスターします。
写真は、センス!
センスアップを、どうしてするかの方がよほど大変です。 

書込番号:13477646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/09 11:23(1年以上前)

これのレンズキットの重さが問題なければ
後は支障ないはず。フルオートはないけど
Pモードで撮れば特に違いを感じないと思う。

書込番号:13477649

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/09 11:43(1年以上前)

こんにちは。
大丈夫です。じゅうぶんに使いこなせますよ。

書込番号:13477702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/09 11:49(1年以上前)

最初から買えるなら買える中で一番上の機種を買うのが良いと思います。逆説的な言い方になってしまうかも知れませんが、上の機種になればなるほど初心者でも簡単にいい写真が撮れます。

ただしアート系のデジタルフィルター遊び等に興味がある場合には上の機種にはあんまりそういう機能がない場合があるので写真の後処理について少し勉強する必要があるとは思いますが。

書込番号:13477715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 動画始めました 

2011/09/09 13:01(1年以上前)

こんにちは^^

さァ〜早くコッチ側に来るのです。ワタシも昨日購入しましたよ・・・

ダイナミックレンジの広さと、高感度のノイズの少なさと、空気感(未だに分かりません)と
ミラーショックを味わいましょう〜。

勿体無いかどうかは、使ってみないとわからないと思います。

書込番号:13477952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/09 13:11(1年以上前)

初心者の方でもずっと使い続けてれば慣れてこれくらいがいいなあと思うのではないでしょうか。

書込番号:13477985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/09 13:28(1年以上前)

lily-roseさん こんにちは。

腕力さえあれば問題ないと思います。

今のカメラはたとえプロ用機であっても押せば写ります。

入門機より劣るところは大きく重く高価なところだけで、写り耐久性操作性など初心者でも使いやすいばかりだと思います。

書込番号:13478028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/09 13:31(1年以上前)

めっちゃいいですよ5D2。
初心者とか全然関係ないです。スポーツ用品とかであればその人の体系や筋力に会った物
でなければなりませんがカメラなら関係なし。多少重いだけ。
私も1年未満ですが7Dから5D2に買い替えました。嫁さんがKiss使用中。
最初ブツクサ言ってた嫁さんも写真見てあまり言わなくなりました。
初心者ほど良いカメラ持つべきだと痛感しました。

書込番号:13478035

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/09 13:40(1年以上前)

初心者の方がいちばん簡単にきれいに撮れるカメラですよ。
また、凝ろうと思えば、いくらでも凝れるカメラでもあります。

書込番号:13478066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/09 13:52(1年以上前)

lily-roseさん

1D(s)を使われている女性の初心者もいらっしゃるので、欲しいと思ったら周囲を気にせず購入されるのがよろしいかと。


>>「私もいつかこんな写真が撮れたらいいなあ」

このクラスのボディに高価なレンズを付けないと撮れない写真って、やはりあると思います。

最近は 「フォトショップで加工すれば・・・」 高価なレンズも高価なボディも不要という方もいらっしゃいますが、それはそれで写真「撮影」とは別の楽しみと思います。



書込番号:13478091

ナイスクチコミ!2


スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

2011/09/09 15:36(1年以上前)

みなさま沢山のアドバイスをありがとうございます。

所有欲がむずむずです。

最初はキットレンズで良いのでしょうか?

エントリー機はNikonのものでダブルズームでした。

自分が好きな画角は、35mm、50mmくらいで被写体はペット、子供、風景が多いです。

あと、今後後継機が出て来たとき、記録メディアがSDになることはありえますか?

CFカードの高価さに驚いています・・・。

かなり割高ですよね。

そこもハードルです。

書込番号:13478370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/09 16:15(1年以上前)

ああ、kissじゃなかったんだ。
早とちりすまんす。
それでも内容に変更はないけどね。


>CFカードの高価さに驚いています

良くある勘違いだとおもうけど、SDん時と同じ性能のCFなら、同じくらいの価格じゃないかい?
大概の人は、ずっと高性能なCFの価格みて高いって思うみたいだけどね。

高性能機に乗り換えるために、カードも高性能なのにしたら、SDだって高いよ?

カメラアップグレードしたからって急いでCFまできばらんでも、普通の性能のにしとけば、ほどほどの価格かと・・・。

書込番号:13478472

ナイスクチコミ!2


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/09 16:19(1年以上前)

スレ主さん

CFカードは確かにSDよりも高価かもしれませんが、
とは言っても16GBで1万円しませんから、後にSDに
変わるかどうかを気にしてまで、本体を購入するに
あたって否定的に考える必要は全くないと思いますよ。(^^)

それより、レンズ構成を考える必要がありますね。

今はニコン・・ということですから、レンズは一から
ですよね。取りあえずはズームセットを購入されて、
マクロなのか50mmなのか、35mmなのか広角なのか
200mm以上の望遠系なのかを見極めてレンズ構成を
考えていくことが肝ではないかと思います。

書込番号:13478483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2011/09/09 16:53(1年以上前)

私もレンズ構成を考えてから購入したほうがいいと思いますよ。
5D2だとそれなりのレンズが必要になりますので。

書込番号:13478572

ナイスクチコミ!2


スレ主 lily-roseさん
クチコミ投稿数:58件

2011/09/09 17:21(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
PCにSDのスロットはあるので、CFだと専用機からの読み込みかあと尻込みしてしまいましたが、店員さんのお話でもCFは読み込みが速いとのことだったのでSD化は難しいのでは?と言われました。

レンズはキャノンは1からなので、まずはキットレンズでその後単焦点に進んで行きたいと思っています。
オススメのレンズがあったらぜひ教えてください。

また重さですが、やっぱり若干重みを感じますが、そこまで重い!という感じではありませんでした。
むしろある程度大きさがあるほうがホールド感があって好きです。
手も大きいほうなので。

書込番号:13478650

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

画像の劣化も考えてRAWで撮っているのですが数百枚RAWで撮っちゃうと
一枚一枚RAWからJPEGに変換するのは、かなり時間がかかっちゃいます。
ピクチャースタイルや露出、色合いなどを一律に変更して一気にRAWから
JPEGに変換する方法ありますでしょうか?PC起動させて一気に変換して
そのまま何もせずに変換が終わってるというのが理想です。

書込番号:13481279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/10 09:20(1年以上前)

ファイル→一括保存

書込番号:13481326

ナイスクチコミ!8


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/10 09:25(1年以上前)

機種不明




ヘルプメニューに載ってますよ。

書込番号:13481339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/10 09:29(1年以上前)

機種不明

レシピの説明

レシピを作って、一括でレシピを当て、そして愛茶(まなてぃ)さんが書かれているように
一括保存すればよいのではないでしょうか。

書込番号:13481350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/10 09:30(1年以上前)

すみません。Dr.T777さんと被ってしまいました(^^;。

書込番号:13481351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2011/09/10 09:41(1年以上前)

一例として、現像するRAWファイル全部に同じ現像パラメータを適用するなら、
・1枚のCR2ファイルに現像パラメータを適用、
・「編集」-->「レシピをクリップボードにコピー」、
・現像したいCR2を選択(たとえば 「編集」-->「全選択」)、
・「レシピを選択画面に貼り付け」、「ファイル」-->「一括保存」
でJPEG変換のバッチ処理ができます。

書込番号:13481385

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/10 10:17(1年以上前)

>PC起動させて一気に変換してそのまま何もせずに変換が終わってるというのが理想です。
こんにちは
みんな、普通はそうしています。
現像ソフトで一括処理出来ないのは無い!で良いと思います。
ビューワー兼用なら有りますが…

書込番号:13481515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/10 10:48(1年以上前)

一括保存は他の方の言われるとおりです。「Ctrl+A」で全選択して「Ctrl+B」で一括保存できます。
ただし、同じフォルダ内に同名のJPEGファイルがあると開始時にエラー扱いになります。

一定の枚数だけ変換したい時はチェックマークを付けて、「チェックマーク○(←数字です)を選択」→「一括保存」でできます。


個人的には枚数が多い場合、相当な時間がかかるので寝る前に一括変換することが多いですが
「変換後は自動的にシャットダウン」のという機能が欲しいと思うのは僕だけでしょうか…

書込番号:13481618

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:380件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんにちは。

お盆にEOS 5D Mark II&24-70F2.8だけ持って沖縄に行ってきました。
毎年行きますが、やはり夏の沖縄良いですね〜今更ですがそれ以上に Mark II良いですね〜。

デジカメウォッチを読み返してみたらEOS 5D Mark IIの発表が
2008/09/17で、発売が11/29日ですね。って事は丸3年目に合わせて来ると今月中にも発表があるかもわかりません。

で、皆さんはMark V購入したらMark IIは売却しますか?仕様によると思いますが・・・

今使ってるカメラで一番お気に入りですのでMark IIはサブに残して置こうと思いますが、Mark Vの価格しだいでは売却も考えなければなりませんけどね・・初値30万位でしょうか?今の時代を考慮して25万位だと良いのですがね〜。

ところでキットのレンズも気になります。まさか3世代同じ24-105F4をセットにするのでしょうか?

理想は少々高くなっても良いので新型24-70F2.8Uをセットで42〜45万位

どちらにせよ年内に出て欲しいですね。



書込番号:13474104

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/08 14:31(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。バリエーションも豊かに…。私の場合、貧乏性なのでちょっと遠出したら、殆どのレンズ持って出掛けて、どっちつかずの画像を量産してしまいます。レンズ一本できちんと撮り切れる人が羨ましいです。

書込番号:13474139

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/08 14:31(1年以上前)

こんにちは。ことみさんさん

作例画像を拝見させて頂きました。4枚のお写真どれも素晴らしくて上手く
撮られていますね。

僕ならばMarkVを購入してもMarkIIは手元に残しますよ。
MarkVが故障などの入院で手元に無い場合はサブ機のMarkIIで撮影できますので
ストレスが溜まらず良いと思いますよ。



書込番号:13474140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2011/09/08 14:56(1年以上前)

こんにちは

昨年は7Dに70-200F2.8LISU&17−55F2.8IS を持って行きましたが、結局レンズ交換が面倒なのと重い70-200はホテルで留守番状態で、殆どが17-55でした。今回は昨年を事を踏まえて24-70だけの1本で身軽に行動できました。

しかし今、最安価格みたらキットが234000円ですね〜凄く安くなってますね〜

どこまで下がるんでしょうね〜

書込番号:13474214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/08 15:39(1年以上前)

MarkIIって最高ということは全く同感ですが、手元に残すかどうか、あるいはそれ以前に買い替えるかどうかもMarkIIIが出てみないと。。。

さらには1D系や3D(?)と呼ばれるような機種のロードマップや一緒に発表されるレンズによってはどういう順番で買うかも異なるかもしれませんし。

また個人的にはMarkIIでもまだまだ使えるので、どうしても早く出して欲しいという状況でもないです。

書込番号:13474340

ナイスクチコミ!2


sanposukiさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/08 16:41(1年以上前)

Mark Vなるものの仕様はもちろん発売されるのかどうかも
分からないのに、こんなスレッドはナンセンスの極みです。

書込番号:13474547

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4 ImageGateway 

2011/09/08 16:58(1年以上前)

>こんなスレッドはナンセンスの極みです。

機嫌悪いですね。
奥様と喧嘩でもしましたか?(笑)

>発売されるのかどうかも

10年以内には出ますよ。

書込番号:13474598

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:380件

2011/09/08 17:04(1年以上前)

ほんと言うとMark V出ないで欲しいです。型落ちしないで長く使えますからね。
それにMark IIで十分事足りてますので!!

でも車と同じで新型が気になるんですよね〜・・・・

書込番号:13474617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/09/08 19:31(1年以上前)

ドナします。
資金繰りの関係で(笑)

あと、ショット数が…17万回を越えていまして(苦笑)
今のタイミングで壊れてもらうと非常に困ります。
修理すると買い換えのタイミングが遅れそう。。。

一刻も早くモデルチェンジして欲しい派です。
でも、いいカメラですよ。
是非シャッターがぶっ飛ぶまで使って下さい。

書込番号:13475081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/08 20:16(1年以上前)

ことみさん
こんばんは。
どれもきれいに撮れていて素晴らしいです。沖縄かぁ。行きたいですね〜。
5D3、近いのですかね。どのような形で進化しているのか楽しみです。
発売して暫くは高値推移が予想されるので私は購入出来なそうです。よって、
5D2は手元に残っているでしょう(^-^)
まだまだ頑張ってもらいますよ〜。5D2には!

書込番号:13475245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/09/08 20:55(1年以上前)

こんばんわ〜

私はMarkUは暫く手元に残すと思います(*^^)v

って・・・言うかMarkVが出てすぐには買えそうも無いので様子見で〜す

書込番号:13475402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/09/08 21:14(1年以上前)

当機種
当機種

ども。

 データ出てませんが、あきらかに24-70mmf2.8+5DMK2画質ですね。

 5DMK2は24-70mmと共に手元に残しますよ。

 コントラスト高めで空気感を失ったレンズが新型には多いですから。

 ではでは。
 

書込番号:13475496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/08 21:57(1年以上前)

24-105は、一時期リニューアルの噂が上がっていましたね。

>Mark V
手に入れるとすれば、自分は買い替えになります、単純に購入資金の問題でですが。
とはいっても、今の予定では『Mark V』はスルーして『Mark W』がターゲットだったりします。

書込番号:13475700

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/08 23:07(1年以上前)

初代5Dから5D2の発売までは楽しみでしたが、5D2に対する満足度が高いせいか、3年前に比べると5D3欲しい欲しい病にはまだかかっていませんね〜。

5D2は2台使っていますが、発売日に買った5D2は使い過ぎでボロボロで売ったとしてもかなりたたかれそうなので、5D3が出たら多分買い増しにして3台体制にしていくと思います。

書込番号:13476147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信60

お気に入りに追加

標準

50mmの単焦点レンズについて

2011/08/19 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 RUBY2004さん
クチコミ投稿数:30件

50mmの単焦点レンズの購入を考えています。EOS 5D Mark II には、どのレンズが良いかどなたか御教示ください。

書込番号:13391621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/08/19 10:29(1年以上前)

@めちゃくちゃコストパフォーマンスが良く、軽く、そして開放からシャープな写りの50mm1.8。
A開放は柔らかめ(甘い?!)そうですが、安心の純正の50mm1.4。
B良いお値段ですが、評判がよく、ボケの美しい50mm1.2。
Cちょっと重いですが、切れ味すっきりで、評判のシグマ50mm1.4。
D滑らかなピントリングと重厚感のCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE。ただしマニュアル。

個人的に所有しているのは、@とD。
お金があれば、欲しいのがB。直近で、買おうかどうか悩んでいるのは、Cといったところです。

書込番号:13391710

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/19 10:45(1年以上前)

純正ならじゃじゃ馬と言われているけど評判の良いEF50mm F1.2Lがベストかも
http://kakaku.com/item/10501011808/

F1.4なら純正は設計が古いですし、大きさ以外はシグマ50mm F1.4が優秀だと思います
http://kakaku.com/item/10505011993/

またマニュアルフォーカスでよければカールツァイス50mmF1.4の選択もありだと思います
http://kakaku.com/item/K0000015792/

書込番号:13391757

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/08/19 10:57(1年以上前)

 標準レンズならば一日語っていられる私が、と意気込みましたが、CanonAE-1さんに完全に先を越されました。CanonAE-1さん、ナイスです。


 私は@と、Cを購入後Aを手放しました。風景、スナップ、ポートレートと被写体、撮影スタイルを選ばない描写は、まさに標準レンズ。今後は物欲でBかDが欲しいですね。ただ、描写は価格差ほど向上しないだろうと推定しています。

 スレ主さんには、@:EF50mmF1.8をお勧め致します。50mmを使った撮影に慣れた後ではそれなりに選択眼もできるでしょうから、その後純正、シグマ、カールツアイスなどをお選びになっては如何でしょうか。

 写真は、標準レンズに始まって標準レンズに終わると云われ、撮影、表現の幅、奥行きが深く、とても面白く(その分難しく)感じています。スレ主様には、楽しい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:13391793

ナイスクチコミ!2


スレ主 RUBY2004さん
クチコミ投稿数:30件

2011/08/19 11:11(1年以上前)

皆さん早急の御教示ありがとうございました。大変参考になりました。
それともう一つ御教示ください。EF50mm1.8とはEF50mm1.8Uのことですかよろしくお願いします。

書込番号:13391831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/08/19 11:22(1年以上前)

機種不明

5D+85F1.2L, 5D2+50F1.0L

生産終了しているだけでなく、メーカーの修理も不可ですが、5D2 には EF50mm F1.0L は如何でしょうか?

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard/ef_50_10l_usm.html

わたしも購入前は EF50mm F1.2L で良いと、勝手に思っていたのですが、所有してから考えが変わりました。
このレンズを使うために、5D2を買ったような気になってきています。

具体的な事を書くだけの感性と表現力がなく、抽象的な書き方で申し訳ありません。
定量的に文章で表せるような魅力ではないと感じています。

書込番号:13391858

ナイスクチコミ!11


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/08/19 11:22(1年以上前)

スレ主様

50mmは自分が一番よく使うレンズです。
どのような被写体をどうゆうニーズと条件で撮影されるのかによって、推奨レンズも変化すると思います。
今回の場合は、被写体が人物/ポートレイト中心という課程で自分の経験を整理しますと;
@ EF 50mm F1.2 (現在使用頻度が高い)... 立体感、臨場感高く、絞りで色々な用途や表現に使い分け出来る汎用性が極めて高く、色表現も忠実、長く使える一本です。
A シグマ 50mm F1.4 (くせをうまく使えばCPの高いレンズ)... 独特の色表現、ボケ味、好みの分かれるレンズだと思います。運悪く自分の場合はAF時の前ピンが2度の調整でも直らずマニュアル専用。
B EF50mm F1.4 ... F1.2を入手するまでは、自分の標準レンズ。素直な色表現、ボケ味、軽く気軽に使えて、F1.8くらいからシャープで、F1.2でマイルド/素直なボケ、今でも立派に通用する単と思います。
もし5D2をお持ちなら、結局行きつくところは50mm F1.2になるのでは? と思います。
駄スレ、失礼しました。

書込番号:13391859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/08/19 11:34(1年以上前)

> EF50mm1.8とはEF50mm1.8Uのことですかよろしくお願いします。
-----
はい。今はII型のみが(新品)で販売されています。
I型は、1987年に発売されているもので、その後継がII型になります。私はI型の実物は
見たことがありませんが、ネット上の情報ならびに写真によると、今のII型よりは
高級感?!があったようです。II型は、プラボディーなので軽量なのですが、おもちゃのようです。
でも実質1万円以下で、あの描写。レンズ沼への「撒き餌」と言われる所以です。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/standard.html

私見ですが、手軽に始めるのであれば、狩野さんも書かれている50mm1.8II。
マニアックで、じっくり静物をマニュアルで撮るのであればCarl Zeiss。動きのあるものであれば、
重さが苦にならないのであれば、シグマでしょうか。

書込番号:13391900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2011/08/19 11:37(1年以上前)

マクロレンズという選択肢もあります。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef50-f25/index.html
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/macro/50_28.htm
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-m50/index.html

撮影スタイルとメインの被写体によりますが、一応ご紹介しておきますね。

書込番号:13391909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/19 11:44(1年以上前)

購入を検討されている理由は?

目的(用途)にもよると思いますけど?
あと予算と。

書込番号:13391930

ナイスクチコミ!2


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/19 12:06(1年以上前)

他人様の縁側で恐縮ですが、個人的にはBABY BLUE SKYさんの縁側が物凄く参考になったので
御紹介させていただきます♪

http://engawa.kakaku.com/userbbs/197/Page=2/SortType=ThreadID/

わたし的には EF50mm F1.4がベストバイのような気がします。

書込番号:13391987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/08/19 13:06(1年以上前)

あたし的には EF50mm F1.2Lがベストバイだと思います(^ω^)

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard/ef_50_f1.2l_usm.html

書込番号:13392179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/08/19 13:11(1年以上前)

シグマの50mmマクロなら、接写も出来て、価格が安い!!

それにしても…、50/1.0Lまで持っていたとは
スースエさん、おそるべし。

書込番号:13392193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2011/08/19 13:19(1年以上前)

ボディがEOS 5D Mark IIなら、ちょっと大きいですが
シグマ50mm1.4がおすすめです。ぼけ味が好きです。

書込番号:13392223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/19 14:00(1年以上前)

ご予算の関係もあると思いますが、キヤノンならではという意味も含めてEF50mmF1.2Lをお勧めしておきます。

個人的な経験からいうと、EF50/1.4はフィルムの頃使っていましたが、あっさりした写りだったと記憶しています。不可ということはありませんでしたが、素晴らしいという記憶もないです。

P50もコシナからEFマウント用が発売される前にマウントアダプターを介して使っていました。
一度P50と50Lを比較しようと桜の季節に持ち出して取り比べしたところ、EF50mm F1.2Lが明らかに上だったので、それ以来50Lのみになっています。

書込番号:13392355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/08/19 14:03(1年以上前)

50mm1.2Lしか使ってません。
子供の最高の笑顔が撮れます。

書込番号:13392364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2011/08/19 14:54(1年以上前)

50mmは比較しているところが多いですね〜
色々参考になるかと思います。
GANREFの50mm対決は興味深く読みました♪

http://ganref.jp/magazines/index/4/0/254/

書込番号:13392490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2011/08/19 16:07(1年以上前)

50mmは、ひと通り試したので、私見を。
EF50mmf1.8II ・・CPはよい、写りはシャープ。被写体によっては硬く感じる(女性など)
         羽の枚数的にぼけはそれなり。
         (女性メインの自分は1度でポイしました)

EF50mmf1.4USM ・・写りはどちらかというとソフト(でも絞ればそれなりに。)
          ボケも悪くはないが、背景が煩雑だと二線ボケに。

EF50mmf1.2LUSM ・・Lらしいこってりした色のり、ぼけもきれい。
          唯一の欠点は、近接時に絞りによる焦点移動が大きいこと。
          開放以外で被写体に近づく人には使えません。

SIGMA50mmf1.4 ・・新しいレンズだけあって、シャープなところはシャープだし、
          ぼけもきれい。ただ、場合によっては白いぼけが膨張するような感じ。

コシナツァイス・プラナーf1.4 ・・色のり、ボケとも素敵。つくりも操作性も、高級感。
          MFができる人なら、お勧め。(自分は視力がひどいので無理)

書込番号:13392684

ナイスクチコミ!1


AchAOさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/19 16:10(1年以上前)

RUBY2004さん こんにちは

50mmは選択肢が多くて悩みますよね・・
 自分も色々参考にさせていただいて結局購入したのは以下の順です。
 感想も述べてみます。

#1 EF 50mm f1.8U
  ・値段も安く、50mmの入門としては非常に助かった
  ・合焦点時のジーッという音と遅さが気になる
  ・ややチープな感じと固い描写に対して若干の飽きがきた
#2 Sigma 50mm f1.4
  ・EF 50mm f1.4と悩んだが(f1.2は金銭的に除外)、あまりの評判の良さに購入
  ・なめらかなボケと焦点のあったところの締まった感じに大満足
  ・ただ、重い(#1に比べると)
#3 COSINA ZEISS Makro Planar T*2/50mm ZE
  ・ボケを使った写真を撮っているとMFに挑戦したくなったのと、ハーフマクロが撮れること、何しろZEISSの名前を冠していることもあり奮発し購入
  ・今までの中で最も感動した描写
  ・f2ではあるがボケも嫌味なくぼけてくれて綺麗

以上のことより現在は、主に#3を使っています。でも、子供の写真(特に顔)を取るときには#2の方が向いていると感じています。

書込番号:13392696

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/08/19 20:16(1年以上前)

>5D2 には EF50mm F1.0L は如何でしょうか?

  で、でた、EF50mm F1.0L 、スースエ様、素晴らしい。
 これぞ水戸の黄門様の印籠の様なレンズ。”このEF50mm F1.0Lが目に入らぬかー”。 私、頭が高かったです、ハハーと平身低頭。

 実は、長く所有(秘蔵かも)していました。しかし、3年前、金満友人に”状態が良いので50万円でドヤ”と云われ、金額に負けて手放しました。当時、中古市場では45万程度で、たまに流通していたと記憶しています。スレ主様にはお勧め致しかねます。

 脱線しますが、ライカにも50mmF1.0があったと様に思います。黄門様ご愛用でしょうか、庶民には関係ありませぬ。

書込番号:13393486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/08/19 20:49(1年以上前)

大変興味深いスレありがとうございます。
私も欲しいと思いながらも、なかなか難しい選択で迷っていました。

書込番号:13393608

ナイスクチコミ!1


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ピントが甘い!?

2011/09/07 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 kingkazu11さん
クチコミ投稿数:57件

先日、7Dをサブ機で購入しまして、5D2との画質を比べたところ5D2の方が明らかにピントが甘く、露出も若干暗く感じました。 7Dは画質もシャープで明るいです。 比べてみて初めて気付きちょっとびっくりしています。 ピント調整に出そうと思ってますが、露出が若干暗いのは、本体の仕様なんでしょうか? ちなみに2台とも同じレンズ、同じ設定で撮影しています。 参考程度でも良いのでアドバイスお願いします。

書込番号:13470242

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/09/07 15:46(1年以上前)

7Dと5Dを使い、同じ被写体を全く同じ設定(シャッタースピード・絞り・ISO・露出補正等)で撮影した2枚をアップしてください。質問者の脳内比較だけでは誰も回答できません。

書込番号:13470277

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2011/09/07 15:47(1年以上前)

こういう質問をされる時は、サンプルをUPした方がいいですよ。

両方とも使ったことがありますが、ご指摘のような差は感じませんでした。
AEも別に暗くありませんし。
個体差かも知れませんね。
精神衛生に悪いようでしたら、迷わず点検に出しましょう。

書込番号:13470283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 15:53(1年以上前)

「JPEG 撮って出し」 だとそのように感じるかも知れません。

ピクチャースタイルやホワイトバランスや高輝度階調優先やオートライティングオプティマイザやその他諸々の設定も揃えて比較されました?

階調優先のカメラの画像は、「眠い、甘い、ボーーっとしてる」 という印象の絵作りです。(特に象徴的なのが1D、1Dsの MarkII まで)

コンデジなどは一般受けのする 「明るい、青い、クッキリしてる」 という印象の絵作りに感じています。

7Dは発表会で試写しただけなので、絵作りについてはどんな感じなのか生活感がありませんでコメントできません。

恥ずかしいので書きたくないですが正直ベースで、わたしは 5D を買った時だったか、5D2 を買った時だったか 「暗〜い、暖色系、ボーーっとしてる」 という第一印象でした。

書込番号:13470301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/09/07 15:57(1年以上前)

kingkazu11さん こんにちは

 >5D2の方が明らかにピントが甘く、露出も若干暗く感じました。
  7Dは画質もシャープで明るいです。

 この板に書き込みされておられるので、使用しているレンズはEF24-105mmF4L
 だと思いますが、焦点距離はどのくらいにされ、絞り値はどの様になっている
 のでしょうか〜?

 もしかすると5Dmk2の方が暗いというのは、レンズの周辺減光のせいなのかと
 感じるのですが、どうでしょう〜!
 APS-C機の方がフルサイズ用のレンズの周辺減光をあまり気にしないで使用で
 きますし・・・。

 また、画素数の違う機種同士ですので、等倍での比較をされていると、画素数
 の多い方が甘く感じるかもしれないと思ったりしますが、どうでしょうか〜?

書込番号:13470315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/07 15:59(1年以上前)

同じような結果が7D登場時の月刊カメラマン10月号で江口善通氏に指摘されてました。作例を見ると明らかに7Dの方が明るいし、若干シャープに写ってます。測光方式の違いも関係してるのでは?と思います。

書込番号:13470321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/07 16:21(1年以上前)

kingkazu11さん こんにちは。

画像か有れば間違いない回答が得られると思います。

考えられるのは5Dが単にピントが悪いか、7Dの設定が輪郭強調等が強くシャープに見える、7Dがレンズの中心部を使用するので5Dではレンズ周辺部のアラが目立つなど色んな事が考えられると思います。

露出に関しては同じフレーミングで撮られたので有れば原因は解りませんが、同じ場所から撮られたのであれば、5Dの方がワイドに写る為空など明るい部分が多くなれば露出は暗くなって当たり前だと思います。

書込番号:13470384

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/07 17:59(1年以上前)

>ちなみに2台とも同じレンズ、同じ設定で撮影しています。
とありますが5D系なり1Ds系のフルサイズと7D他のAPS-Cサイズでの比較ではセンサーサイズの違いから被写界深度も違うのはご存知ですよね?

同じレンズでの比較は良いとしても、同じ設定と言うコメントが気になりましたが
同じ焦点距離なりF値で比較すると画角も違うし被写界深度も違いますよね。
この辺も考慮して比較された方が良いと思いますよ。

明るさに関しては機種により多少バラツキも有ると思いますので併用して使う時などは
癖として補正を考慮するのも手段と思います。

書込番号:13470685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2011/09/07 19:19(1年以上前)

7Dのが後に発売されてるしシャープに写る当たりの7Dで良いではありませんか?

書込番号:13470960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/07 19:39(1年以上前)

スレ主さん
こんばんは。
違う機種ですから、多少の違いはあると思いますよ。
極端な違いでは無いでしょけれど。
数字的な条件を揃えても、例えば被写体ブレがあったのかも
知れませんし、カメラ側がブレた可能性も否定出来ません。
まずはスレ主さんが気にしている2枚のデータをアップしみては
如何でしょうか?詳しい方がたくさんいらっしゃるので、何か
解決のヒントが見つかるかも知れません。
個人情報的にまずい部分が有るようでしたら、どこか比較し易い
範囲を切り出してアップすれば良いと思います。


書込番号:13471031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 21:41(1年以上前)

銀塩時代使っていたEOS-3は中古でを3台使っていましたが、店頭でテストすると±0.3EVぐらい差が出るケースがあるので、最初に買ったカメラと同じ露出傾向のカメラを選んで購入した経験があります。

つまりで露出に関しては、±0.3EVぐらいは誤差がある可能性があるのではないかと思います。

もし露出アンダーと感じるならば、露出補正をして対応すれば良いかと思います。

ピントに関しては、三脚に固定してライブビューで合わせたケースと、通常に撮影したケースでピント精度に差があるならピント調整にでしてはどうでしょうか?

書込番号:13471601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 21:54(1年以上前)

露出計は、目安ですし、個体差もあるので、一絞りぐらいなら、許容範囲ではないかと思いますよ(*_*)

書込番号:13471660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/09/07 22:12(1年以上前)

こんばんわ〜

両方を使っていた時期がありますが7Dは明るいと言うより反射している被写体を撮ると
白飛びを起こしやすかったので私は常に若干アンダー気味に設定していました。

撮る被写体と環境にもよりますがシャープさ?解像しているのは明らかに5D MarkUが
上です(*^^)v

出来上がった画像を比べるとノイズが乗っていなければ見分けはつきませんが
実際にレタッチや画像をソフトで弄る時に違いが大きく解ります。

今までに1D系、数台・kissシリーズ数台・40D・5Dと使って来ましたが7Dからは急に
明るくなった印象は受けますがどちらかと言えば露出オーバー気味に感じます。

7Dの方が大きく写って見えるのでシャープに見えるのかな???
等倍なら5D MarkUの方が解像していると思います。

ピントの甘さは表現が難しいので心配なら聞くより調整に出した方が良いです。
Canonに調整に出せばピンズレだけでは無く光軸も調整してくれます。
でも1度で思った様にピンが来なければ何度でも出して調整して貰った方が良いです(*^^)v


書込番号:13471768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/07 22:43(1年以上前)

5D2のほうが暗い印象の写真になるのは、他の方もご指摘されていますが周辺減光によってそのように見えているような気がします。ピントが甘いという件はピント調整したほうが良いでしょうね。

書込番号:13471941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/07 22:49(1年以上前)

作例見ないとなんとも言えませんが。ピントが甘いのかブレているのか、カメラの設定が違うのか。両方所有してますが、スレ主さんのような感想を持ったことは一度もありませんねえ。
むしろ圧倒的な5D2の描写力しか思い浮かびません。もっともRAW撮りの場合限定ですけど。
ただ、レンズ中心部の美味しいところだけ使っている7Dの方が画面全体の均一感があると感じたことはあります。周辺減光もしかりです。
露出については、5D2は結構バラツキがあります。癖を掴むまではちょっと苦労しました。

書込番号:13471986

ナイスクチコミ!1


スレ主 kingkazu11さん
クチコミ投稿数:57件

2011/09/08 00:02(1年以上前)

みなさんこんばんは。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
いろんなケースが考えられるので、ど素人の私には
正直どうしていいのかわかりませんが、たくさんのアドバイスを参考に
色々調べてみようと思います。
もっと勉強せねば・・・

書込番号:13472396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信19

お気に入りに追加

標準

銘玉と呼ばれるレンズ

2011/09/01 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

唐突ですが 世間で銘玉と呼ばれるレンズ教えていただけますか?
(広角 単焦点 マクロ) 宜しくお願いします

書込番号:13443466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/01 03:24(1年以上前)

EF35mm F1.4L USM
EF85mm F1.2L II USM
は、大変評判のいいレンズですね。

私はどちらも持っておりませんが、
できれば35Lは欲しいです。

書込番号:13443673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/01 05:22(1年以上前)

EFレンズで銘玉と言われたら真っ先に思い浮かぶのが、EF135mm F2L USMとEF35mm F1.4L USMですね

銘玉って名機と同じように、評価が固まるまである程度の年月を必要とするかもしれませんがハイブリッドIS搭載のEF100mm F2.8L マクロ IS USMも将来銘玉と呼ばれそうな気もします
また広く解釈すればLレンズというくくりが銘玉になりそうな気もしますが、少し狭めて大三元、小三元と呼ばれるレンズも銘玉でしょう
特にCANON EF70-200mm F2.8L IS II USM の評価は高いですね

書込番号:13443750

ナイスクチコミ!6


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/01 05:45(1年以上前)

EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L USM

も銘玉と呼ばれても良いレンズだと思いますよ。

書込番号:13443772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/01 06:10(1年以上前)

いままで使ったレンズは10本余りですが、その中でいいレンズと
強く感じたのは

 EF135mm F2L USM
 EF70-200mm F4L IS USM

 この2つです。とくにEF135mm F2L USM はポートレートには持って来い
 だと思います。

書込番号:13443804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/01 06:11(1年以上前)

EF85mm F1.2L USM (II無し) : 歴史的銘玉の「FD85mm F1.2 S.S.C.アスフェリカル」流れをくむレンズです。鉛なしの II 型に変わった際には中古にプレミアムがついた程。

Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.2S : レンズの開放値信号ピンを削り、マウントアダプター経由で 5D2 でも使えます。一部の人達からは「神玉ニッコール」と呼ばれる事もあったような?

EF50mm F1.0L USM : 最高峰です。色んな意味で。


ツァイスとかライカとかは持ってないのでコメント、控えます。m(_ _)m



>>(広角 単焦点 マクロ) 宜しくお願いします

単焦点って事で書きましたが、もしかして 広角単焦点のマクロも可能なレンズって事でしょうか?

書込番号:13443806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/09/01 06:12(1年以上前)

Ef135mm f2L USM
解放から解像度が高く、焦点距離も面白い。
個人的なNo1。

85mm f1.2L
これでしか出せない写りとボケがある。

35mm f1.4L
持っていませんが、作例を観てて
心から素直に写りが綺麗だと思います。

価格が飛び抜けたスーパーレンズは
除きました。

書込番号:13443807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/01 07:02(1年以上前)

EF70-200mm/f2.8Lシリーズでしょうかね。初代からIS2までずっと使ってますが誰にでも薦められる名レンズです。

書込番号:13443866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/01 07:14(1年以上前)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/etc_cuplens.html

これはどうでしょうね? 玉がないのが玉に瑕ですが・・・

書込番号:13443889

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/01 08:50(1年以上前)

>(広角 単焦点 マクロ) 

macro nikkor 35mm F4.5

これほど小さくて宝石に近いレンズはないんじゃないだろうか・・・
使わないので手放したけどw(爆

>広角

Ai nikkor 35/1.4S
ただの自己贔屓です。

>単焦点

50/1.8IIでもつかって勉強するある。

>マクロ

Tam90 自称伝説のマクロですから。


迷玉なら迷わずにEF50/2.5とLSCをセットでお勧めするある。

書込番号:13444108

ナイスクチコミ!3


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/01 09:43(1年以上前)

質問癖のある方のようですが自分のスレにお礼の書き込みぐらいしましょうね。

書込番号:13444229

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/09/01 13:09(1年以上前)

 使ったことが無いレンズは、書きようが無いこと、また、すれ主さんの言葉に
 記憶に残っているレンズと云うことを勝手に付け加えて
 Filmカメラ全盛の頃でしたら、
◎ HASSELBLAD用Carl zeiss 製SONNER 180mmF:4
◎     ”    ”    Macro Plannar 120mm F:4
◎ " SWC用  ”  Distagon 38mm F4.5
◎LEICA R用 Macro Elmarit R 100mm F2.8
◎ " Summilux R 80 F:1.4
◎ " Apo Telyt R 180mm F:3.4

 デジタル一眼になってからは
◎SONY Carl Zeiss製Plannar 85mm F:1.4 ZA
◎SONY " Distagon T * 24mm F:2 ZA SSM
◎ ” " Vario Sonnar T* 24-70mm F:2.8 ZA SSM
◎ " 100mm Macro F;2.8
◎ " 70-300mm F:4.5-5.6 G SSM (これは、現在手元にありません)
◎ " 70-400mm F:4-5.6 G SSM
◎ " E 18-200mm F:3.5-6.3 OSS
◎Tamron 18-270mm F;3.5-6.3 Di U

 お断りして置きますが、アダプターを付けてまで、現行カメラに装着しようなどと
する趣味は全くと云っていいほど無いこと。

 Carl ZeissやLEICAのレンズは日本国内で製造されているから、純正でないなんて云って
いる方もいるようですが、純正って一体なんですか?・・・現在の日本のレンズ製造技術は
世界有数と云って良いんじゃないですか・・・偶然、設計がZeissだったり、Leicaだったりして
いるだけの話ですから・・・。と、云うこと
 NIKONを使っているときには、NIKONと彫られているし、Minoltaを使っているときには、
Konica Minoltaと彫られていただけの話ですし、一眼デジタルカメラを付くようになってから
私のレンズ選びの基準は、AF機構があること、自動絞りがあることです。
 また、メーカー名などは例えCarl ZeissがTamronになっても一向に気にしない・・・自分の
考えている画像を取り込んで呉れれば良い話。と、云うこと

 と、云うことはその時使っているボディーに合わせるだけの話ですから、一年後にはSIGMAに
なっているかもしれないし、NIKONになっているかも知れないし、果てはCanon になっているかも
知れません。

書込番号:13444771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/09/01 13:16(1年以上前)

 メーカーごとのスレッドでなければいけなかったでしょうか・・・
もし、そうなら大変失礼いたしました。でも、こうした掲示板は、誰にでも
開かれていることに価値があるんでしょう・・・。

書込番号:13444800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/01 17:58(1年以上前)

手持ちの中では
No.1 EF180mm F3.5L マクロ USM
大きさ、重さといい貫禄十分
 
No.2 EF17-40mm F4L USM
以前は嫌いだったけど

圏外 EF100mm F2.8L マクロ IS USM
写りは良いけどブサイクなので

書込番号:13445569

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/01 20:38(1年以上前)

やはり、135mmF2L と 70-200F4LIS かなぁ。

書込番号:13446252

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/01 20:39(1年以上前)

あ、純正じゃなければ、タムロンの 28-75F2.8(A09)は入ると思います。
ブラインドテストでキヤノンの 24-70F2.8L と勝負できます。(笑)

書込番号:13446258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/02 00:27(1年以上前)

私がこれまで使った中で純正レンズに限って言えば、
EF50mm F1.2L
EF135mm F2L
は間違いなく銘玉と言えると思います。

新しいレンズでは、TS-24mm F3.5L IIもユーザーは多くはないと思いますが、今後銘玉と言われるようになってよいと思います。

L単で私の中での落選は、35Lと85L(I型)です。単に私自身の使用に合わなかっただけだと思いますが。

書込番号:13447470

ナイスクチコミ!4


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/09/02 01:22(1年以上前)

個人的にはEF8-15mm F4L フィッシュアイ USMです。
これで撮った晴天や夕焼けには感動しました。

あとは、APS-C用ですが、初代のSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM(非OS)ですね。
写り自体はEF-S 17-55mm F2.8 IS USMよりも好きです。

書込番号:13447623

ナイスクチコミ!0


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/02 01:59(1年以上前)

.スレ主さん、なにか一言お願いします。

書込番号:13447698

ナイスクチコミ!8


スレ主 sasuke5639さん
クチコミ投稿数:55件

2011/09/02 12:40(1年以上前)

みなさん 貴重なご意見ありがとうございました 参考にさせて頂けます

書込番号:13448909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング