EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全611スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
611

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者の設定

2010/03/09 08:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 聖骸布さん
クチコミ投稿数:2件

いつも楽しく拝見させていただいています。私もとうとう5DMk2買ってしまいました。
今までずっと初期のEos1でフィルム撮影をしていたのですが、そろそろ自分もデジカメかなぁと思っていろいろ検討した結果5DMk2に決めました。(皆さんの意見やカタログデータ、特にフルサイズ、手持ちのレンズ、ファインダー視野率にはちょっと残念)
まったくのデジカメ初心者なのでカメラを前に腕組み状態なのですが、先日結婚式の撮影を頼まれてしまい困っている状況です。どなたか最低限でもいいので設定とデジカメの注意点、結婚式の撮影のコツ等を教えていただけたらと思っています。宜しくお願いします。
(手持ちの機材はEF28−70F2.8、EF70−200f2.8、TS−E24、ストロボ550)

書込番号:11057400

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 09:07(1年以上前)

結婚式の 撮影に付いては、沢山の書き込みが過去に有りますから参考にされると良いです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8C%8B%8D%A5%8E%AE&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input&Reload.x=29&Reload.y=8
要は、先ずはプロにも頼んで頂くこと。買ったばかりなので 今のカメラは未熟なので期待しないように
お願いし気楽に撮る事ですね。
撮影は 純正外付けフラッシュを使用して、撮れば先ずは大丈夫です。
万遍なく 撮りこぼしが無いように、総ての招待客を撮るようにします。

書込番号:11057443

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/09 09:14(1年以上前)

慣れたフィルムで撮る.
予備機材を持参する.
たくさん撮る.
押さえのカット撮る.

>最低限でもいいので設定とデジカメの注意点

ポジと思ってればOK

>結婚式の撮影のコツ等

カメラを売ってカメラマン雇う.

書込番号:11057468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/09 09:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

結婚式でしたら、5DMK2にEF28-70mmF2.8Lのみで十分だと思いますよ。
ただ、式場のプランナーさんとキャプテンと前もってお話しておかないと、めちゃくちゃもめます…
式中は動かないで席にいてくださいなどと言われることが多々あるので。

理想を言うと、式場の外観撮影に17-40mmあたりを1本と、50mmの単焦点があるとなお良いかと思いますが、ご予算的にということでしたら、50mmF1.8くらいあれば、スライドのシーンなどのイメージカットが撮りやすいです!!

まず、ストロボが少し前の機種なのでご確認頂きたいのですが、MモードでISO 400 or 800で、絞りF6.3、シャッタースピード1/160sで、フラッシュ補正+12/3にして、天井バウンズでシャッターを切って、ちゃんとした画像が得られますか??
580EX2と430EX2の場合、フラッシュ側が露光オーバーを算出した場合、勝手にフラッシュ補正の補正をかけてくれます。
結婚式であれば、1/160sなら確実に止まるので、これを基準にされると良いかと思います。

で、披露宴撮影がメインになると思いますが、フラッシュを使って、ホワイトバランスを18%グレースケールで採った方が良いです。
ヨドバシなどで『銀一シルクグレーカード』が2,000円以内で買えます!!
ただ、サプライズで、お色直し後にバルコニーからの再入場などがある場合は、失敗を無くすために全てAWBで良いと思います。

スライドは1/60sくらいで撮影しないと上手く撮れないですので注意してください。

あとは、夜に光を落として、撮影のシュミレーションと、トリミングすること前提で、多少広めに撮っておくと後から補正が効きます!!

書込番号:11057526

ナイスクチコミ!2


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/09 10:39(1年以上前)

余った写真は使わなければ良いだけで、撮りそびれた場面は二度と撮れないから、メディアや電池はたくさん用意して、とにかく撮りまくる。

設定は、RAWとJPGの同時記録で、JPGのホワイトがあまりにずれている時や、露出オーバーな時にはRAWから画像を作る。

ISOは800や1200でもさほどノイズは出ない。キャンドルサービス等には1600とか3200もOK。

キャンドルサービス等、暗くてスポットライトが当たると、スポット測光以外ではオーバーになりやすいので、液晶モニターを見ながら、露出をマイナスに振る。

とにかく早めに手にして、なれる事です。

書込番号:11057725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2010/03/09 14:16(1年以上前)

ストロボについて。
・550EXは、後継の580、580IIに比べて、チャージが遅いです。できれば、外部電源をつける(またはそのときだけ、580系をどこかから借りる)のが、タイミングを逃さなくてよろしいかと。
・ストロボは、直射だと「いかにも」な写真になるので、他の方が書かれているように、バウンスが理想ではありますが、慣れとか、現場の状況とかで、かまってられない可能性が大きいので、擬似バウンサ(ディフューザ)として、スフィアをストロボにつけて撮ると、(適当に炊いても(^^;)それなりに、自然な感じに写ります。
スフィアについては http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/16/10207.html
あたりをご覧下さい。

書込番号:11058486

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/03/09 18:02(1年以上前)

 どのように結婚式を撮るか、とはあまり書かれていないようなので、ポイントを書き込みます。

1.新郎よりも花嫁さんにピントを合わせて撮りましょう
2.アップと全身、両方撮りましょう
3.披露宴の前や後、さらに私服の時も撮りましょう
4.参列者の写真も撮りましょう、特に新郎新婦のご家族の写真は忘れずに
5.参列者の集合写真は、お願いしますと声をかけながら手際よく撮りましょう
6.式場の場所や様子が分かる写真、あるいは受付、ケーキ、式場の飾り、さらに司会者なども撮りましょう
7.入場シーンなどは、前もって位置取りしてから撮りましょう
8.手を伸ばした高い位置からノーファインダでも撮りましょう
9.もし参列者ならば、食事は新郎新婦が衣装を買えている間に手早くすませて撮影に集中しましょう

 こんな感じでしょうか。ちなみに私の結婚式撮影は、レンズ交換の余裕がないので

 5DMarkU + EF85mmF1.2L USM U + ストロボ 430EXU
 7D  +  EF-S17-55mmF2.8 IS USM

の2台体制。ストロボは、発光させなくてもAF補助光が非常に役に立つので必須。
 

書込番号:11059317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/09 20:14(1年以上前)

こんにちは。

基本高感度に設定して撮れば良いと思います。

あと、会場側と打ち合わせもしておいてください。

RAWで枚数を考えずに撮れば良いとは思いますが、その為にメディアはかなり余分に用意しましょう。

でスタートに立ち返って・・・。
以前から披露宴の撮影はした事が無いのですか?
自信も経験も無ければ「丁重に断る」事も相手に対しての思いやりだと思います。聞くだけで上手く撮れるなら誰も悩まないと思いますよ。プロを頼んでもらって、サブ的な感じで撮影すると良いと思います。

書込番号:11059990

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/09 21:12(1年以上前)

聖骸布さん こんばんは。5D2購入おめでとうございます。

撮影に関しては銀塩よりもデジタルの方が撮影結果をその場で確認できるので簡単だと思います。
私も銀塩歴が長く、初代5Dでデジタルデビューしましたが、結婚式の写真は露出がその場で確認できる分、非常に高いクオリティで撮影できました。

デジタルで撮影する場合は、@後補正を考慮しRAWデータで撮影すること AISO200〜800ぐらいの感度で撮影すること Bストロボを使用し、バウンズ撮影かディフューザーを使用すること
がポイントだと考えます。

デジタルは高感度特性が良いので、ストロボは不要とのご意見もあるようですが、私の感覚では披露宴会場の環境光はかなり条件が多様なので、ストロボ+バウンズ撮影が一番綺麗に仕上がると考えています。

つぎにバウンズ撮影ですが、基本的にはP(プログラムモード)+AWB(オートホワイトバランス)が一番精度が高いです。ただしPモードは比較的絞りを開け気味(1/60・F4程度)になるので、ウエディングケーキ入刀など花嫁・花婿が前後してピント面が平行に撮れない場合は、二人にピントが合わないので、この場合はM(マニュアルモード)にして1/60・F5.6〜F8.0ぐらいに設定してバウンズ撮影を行います。ISO400で1/60・F8ぐらいにすると、まず露出不足になるので式場に入ったらMモードで何パターンかテスト撮影して、どれくらい調光補正するか(もしくはISO感度の調整で露出コントロール)あらかじめ確認しておきます。

また550EXでバウンズ撮影するとチャージに時間がかかってシャッターチャンスを逃すので、外部電源を使ってチャージ時間を短縮させる必要があります。ただしデジタルだとフィルム交換の手間がない分撮影カットが多くなるので、ストロボ本体のバッテリー(外部電源を使っても本体のバッテリーは必要)が熱をもってしまい、チャージできなくなるので、予備のストロボ本体バッテリーに交換して撮影します。

レンズは24-70F2.8Lでスナップ風に、70−200F2.8Lでポートレート風に撮影という使い分けで良いかと思います。

あとは銀塩の撮影経験を応用すれば良い撮影ができると思いますよ。

書込番号:11060369

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/09 23:32(1年以上前)

28-70F2.8 + 外部ストロボでバシバシとればいいと思いますよ。

シャッターチャンスと、足で動き回るのが勝負です。
新郎、新婦の動きを予測して、先周りし、ベストポジションを確保しましょう。

最大の敵は、携帯で撮影する多くの人です。(笑)

書込番号:11061403

ナイスクチコミ!1


milk3.6さん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/10 07:29(1年以上前)

昔結婚式をビデオ撮影するバイトをやっていました。写真はやった事ないので技術的な事はなんとも言えませんので進行についてお話します。
まず始めに結婚式の前に新郎新婦から進行表をもらう事です。
そしてその内容を他言しない事。写真を撮る者にサプライズの出し物など関係ありません。
とにかく全てを知らなくてはいけません。新郎新婦に内緒の出し物もありますのでこれは当日キャプテンに確認をとります。一人責任者みたいな人がいます。そこらへんの給仕係に聞いても解りません。キャプテンは会場のどこをどう歩くかも知っています。
それから新婦に着付けも撮影するか聞きます。撮影する事になっても式場側に確認をとってもらわなくてはいけません。男立ち入り禁止の場合等あるからです。もちろん着替えている所を撮る訳ではありませんよ。その旨新婦に伝える事。新婦が変身して行く様は素晴らしいものです。
5d2ならビデオでもいいかもしれませんね。
結婚式当日は誰よりも早く会場に到着します。そうしたら式場の外観やらロビーやらを撮影しましょう。それが終わったらキャプテンに挨拶しに行きます。私が今日写真を撮りますと解ってもらうためです。そして今日の進行を確認します。例えば雨の場合だと会場が変わったりしますので。
次に式場の撮影について聞きます。撮影禁止の場合もありますし、立ち歩き禁止の場合もあります。立ち歩き禁止の場合は新婦の顔が見える方の場所を陣取ります。何事も新婦優先に考えましょう。撮影禁止の場合等は式の前にリハーサルがありますのでそれを撮ります。
とくに指輪の交換のアップ等が考えられます。よく自分がやったのは新婦の父親の後ろ姿に新郎新婦が移るようなカットなど撮りました。とにかくドラマチックに撮りましょう。式の本番では両親や友達が泣いていますのでそれも撮ります。その後ブーケトス等ありますので先回りして撮りましょう。その後はとにかく新郎新婦について行きます。式場にはここで撮影すると綺麗だよといった撮影ポイントがあるからです。キャプテンに聞きましょう。撮る事になったら。いろいろポーズを付けて撮りましょう。何も言わないと只突っ立った写真になります。とにかく乗せてのせまくりましょう。ソロで撮るとか二人で何かさせるとかです。ちょっと恥ずかしいポーズもいいでしょう。
次に披露宴ですが。とにかく撮りまくる事です。後は会場のスタッフの動きをみる事。次に何が起こるか予想がつきます。もしケーキカットでいい位置場所をとり損ねたら前にいる人を説得して前に行きましょう。とにかく自分が最優先だという事を忘れないことです。
だいたい友達ごとに集まって安いカメラで集合写真を撮り始めますのでそれにも参加です。
友達が撮り終わったら、じゃあ次こっち見て!ってな具合です。そうすればどんどん集合写真が撮れます。
披露宴でも小物やケーキ、料理あなたの知らない友達とにかく撮ります。ここまですると大抵自分の料理を食べている時間がないので手をつけていない料理の写真が撮れますね。
化粧直しの時に動画で友達に頼んでメッセージをお願いするとベストです。後でサプライズで驚かせましょう。
そうこうして酔ってきた新郎新婦がいますので、大胆なポーズをリクエストしてまた違った写真を撮りましょう。
ここでふと気づきます、自分が写っていない事を。必ず何分かイベントがない時間がありますので自分も写真に写りましょう。
後はお涙頂戴の手紙を読んだりしますので表情をアップで撮りましょう。友達も結構泣いていますので忘れずに。
新郎新婦退席後、隙を見て自分も退出。この時に両親との写真撮影があったりしますので、撮ってあげましょう。その後列席者見送りです。これもひたすら撮ります。皆いい顔していますよ。
それが終わり新郎新婦は着替えに行ったりしますので。その前に沢山二人の写真を撮りましょう。これが凄い重要です。時間が長くとれますので。恥ずかしがってもキスさせて撮りましょう。
もしビデオも撮るのであれば今日の感想とこれからの目標等を撮りましょう。
最後にご両親に挨拶とキャプテンにも挨拶して終了です。
とまあ大体大まかな流れはこんな感じでしょうか。
長々とすいません参考になれば幸いです。

書込番号:11062656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2010/03/10 20:58(1年以上前)

スロトボ550EXは580EX2に換えるのが良いと思います。
チャージタイム全然違います!チャージ音が殆ど聞こえない(分からない)のも良いです。

PS.前にもどこかで書きましたが、雑誌「ゼクシィ」のカットは非常に参考になりました。自分もこういう風に撮りたいものだと工夫したものでした。実際は全然及びませんでしたが(^_^;)

書込番号:11065559

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖骸布さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/11 09:01(1年以上前)

皆さんいろいろ丁寧に教えていただき本当にありがとうございました。
何度か披露宴は頼まれて撮影したことはあったのですが、初デジカメということで大変参考になりました。
レストランウェディングということで結婚式場とは少し勝手が違うようですが、デジカメ+銀塩でバシバシ撮ってこようと思います。

書込番号:11067947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

購入予定

2010/02/22 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 jameskim88さん
クチコミ投稿数:3件

5DのMARKUを購入しようと思いますが、7Dと比べると値段がかなり高いので
このぐらいの価値があるんでしょうか?あんまり詳しくないので皆さんの
意見を聞かせてください。

書込番号:10983190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2010/02/22 22:11(1年以上前)

全く違う趣向のカメラです。7Dと5D2

違いがわかりませんか?

書込番号:10983266

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/22 22:18(1年以上前)

5DMarkU→フルサイズ機は使うレンズの画角がそのまま使える。
7D→APS-Cサイズは使うレンズが1.6倍になる。
この違いは大きいですね。
価格の違いはCMOSセンサー大きさに比例すると思います。

書込番号:10983322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/02/22 22:58(1年以上前)

こんばんは。

写真の内容は、機種によらず、個人の感性や腕の差が大きいと思いますので、
7Dでも十分きれいな写真が撮れるでしょうが、画質をとことん突き詰めると、
撮像素子が大きく、画素ピッチでも有利なより高画素の5D2の方が、より良いかもですね。

また、こちらのキットレンズは、ズームですが、高級なLレンズが付いていますので、
それだけお値段がはるのも仕方ないかもしれません。

でも、カメラのメカ的性能では、AFモジュールの性能の良さ、視野率約100%のファインダー、
8コマ/秒の連写性能など、7Dのほうが素晴らしいかと思いますよ。

実際に店頭でも、両機をお比べになったほうがよいかと思われます。

書込番号:10983638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/22 23:24(1年以上前)

フィルムから一眼レフやってた人はフルサイズの5Dでないと満足できないかも?

デジタルから始めた人はハーフサイズの7Dでも違和感ないかも?

但しハーフサイズはフルサイズを二倍にトリミングしたと同じなので、画質的に不利だしボケも半分になり、

この辺が許せない人はハーフサイズは駄目でしょうね!

また
最大の問題点は、
将来フルサイズに全て以降した時にハーフサイズ専用レンズが全て使えなくなる事です。
過去にFDユーザーを全て切り捨てたキヤノンならやるでしょうね!

ハーフサイズはあくまでフルサイズ撮像素子が大量生産されるまでの『つなぎ』と予想します。

ボディサイズを見れば一目瞭然です

書込番号:10983845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/22 23:36(1年以上前)

> フィルムから一眼レフやってた人はフルサイズの5Dでないと満足できないかも?

私はフィルムから×十年一眼レフやってますが、フルサイズは良くない(悪い)のでAPS-Cサイズにしました。
APS-Cサイズの方がフルサイズより満足できます。

書込番号:10983948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/22 23:46(1年以上前)

こんばんは。
物の価値って人に聞くものではなく、結局は自分で決めるものだと思います。
自分に何が必要かによって、高いか安いかがはっきりするでしょう。

書込番号:10984026

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/23 05:20(1年以上前)

>フィルムから一眼レフやってた人はフルサイズの5Dでないと満足できないかも?
>デジタルから始めた人はハーフサイズの7Dでも違和感ないかも?
それは違うと思います。
どちらにも良さがあります。
フルサイズはダメ!APS-Cサイズは良いの選択もナンセンスですね(笑)

書込番号:10984813

ナイスクチコミ!8


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/23 07:21(1年以上前)

>ハーフサイズはあくまでフルサイズ撮像素子が大量生産されるまでの『つなぎ』と予想しま
>す。
確かに5D→5DMarkUの販売価格はかなり下がりましたね。

CANON・Nikon・Sonyもフルサイズ機を出していますので、競合すれば
更に安くなると思いますです。

ですので、その内ハーフサイズは、低価格モデルのみに積まれる事になるかもw
(APS−Cのフラッグシップ機のが消えました。
今後は二度とAPS−Cのフラッグシップ機は出ないと予想しています。


書込番号:10984997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/02/23 09:14(1年以上前)

TS-E レンズとか、ソフトフォーカスレンズとか、フイルムサイズを対象に設計されたレンズの性能を余すところなく使いたければフルサイズセンサーが必要です。その為に、わたしは大枚を払いました。

APS-Cですと、余した所は記録できません。
もちろん、センサーが小さい事によるメリットもあります。同条件(画角、シャッタースピード、絞り、感度が同じ)なら被写界深度が深くなります。
わたしは近くから遠くまでピントを合わせたい風景の撮影では、センサーがAPS-Cより更に小さなコンデジを使っています。


キヤノンのフイルム一眼レフの最高峰の EOS-1V HS が26万円位ですから、5D2 のこの値段は我慢の範疇です。

書込番号:10985299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/23 12:40(1年以上前)

フルサイズは受光素子面積が大きい分、同じ絵を撮っても余裕があるような感じがします。

書込番号:10985927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/23 13:33(1年以上前)

>フィルムから一眼レフやってた人はフルサイズの5Dでないと満足できないかも?

私もフィルム一眼レフからの人ですが、APS-CにはAPS-Cなりの良い面があります
フィルムから移ってきた当初はAPS-C専用レンズが出回ってなく不便を感じてましたが今は違いますね

APS-Cは考え方によってはF値の暗くならない1.6倍のテレコン装備のデジイチみたいなもので飛び物には適しているじゃないかな
キヤノンの場合は安価となるフルサイズの5D2は連写もそれほどでないし

書込番号:10986122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/02/23 22:24(1年以上前)

どうしてもフルサイズでなければという人には、5DUは価格なりの価値があると思いますが、
そうでなければ、7Dでも十分だと思います。
むしろ、7Dのほうが、優位な点(AF点・シャッタースピードなど)があります。
5DUを買っても、さらにLレンズが欲しくなり、出費がかさむ危険性が潜んでます。

書込番号:10988503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/02/23 22:31(1年以上前)

個人的には価値はあると思います。ゆっくりと作品を作りたい人にはオススメです。

7Dが出た今となっては5D2はデュアルDIGIC化やAFなど進化の余地がかなりあるカメラとなってしまったのには間違いないと思いますが、画質面では5D2にはおよびません。撮像素子がAPS-Cの約2.5倍。7Dを2.5台買ってもこの画質には勝てませんよ。

書込番号:10988562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/23 22:45(1年以上前)


機能的な問題は発売が遅くなるほど斬新になると思います。

でも画質は一言で言えば35mmと70mmシネマとの違いでしょう。
ただ50インチのテレビやA4位のプリントでは大差がないだけで、大きい画面になればなるほど撮像版の差が出ると言うことでしょう。

ただデジタルになってから35mmと70mmほどの差はないような気もします。

書込番号:10988655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/02/23 22:48(1年以上前)

1976号まこっちゃん さん に同感です。
撮影対象が風景、ポートレートならば、ぜひ、5DUをお勧めします。
連射ならば、7Dですね。
私は子供の剣道の試合に5DU+70-200f4LISを使ってますが、正直厳しいです。

書込番号:10988681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/02/23 23:01(1年以上前)

スレ主さんは何を撮影されたく、この機種を選ばれたのでしょうか?
対象が分からないのでは、お勧めしたくても、強く言えません。

書込番号:10988796

ナイスクチコミ!0


@dendenさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 00:06(1年以上前)

釣ろうとしているのですか・・・?

こんな高額商品を買おうとしているなら,普通は聞く前に調べます!

書込番号:10989311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/25 08:30(1年以上前)

>釣ろうとしているのですか・・・?
>こんな高額商品を買おうとしているなら,普通は聞く前に調べます!
初心者なりにココ(価格コムのクチコミ)で調べているのかと思った。

書込番号:10995310

ナイスクチコミ!2


cedkeiさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/03/09 21:11(1年以上前)

APS-Cはいずれ無くなるかエントリーモデルのみ位になると思います。EF-Sレンズを、せっかく揃えても使えなくなる可能性がありますよ。かといってEFレンズを無理に使用すると画格が合わないので使いにくいですから、それを覚悟するなら7Dも良いと思います。しかし5D2の世界は素晴らしいですよ。リバーサルフィルムに匹敵する写りをしますよ。私なら連射重視でなく予算的に余裕があるのであれば、5D2をお薦めします。次に買い換える時にもフルサイズはかなり機能的にも性能が上がっているでしょうからレンズがあればボディーだけ替えればいいことですから。私は銀塩から写真をやっているのでやはり35mmは使いやすいですね。予算が無いのであれば性能は多少落ちますが、中古の5Dという手もありますよ。5Dの人気もまだ根強く息が長いモデルで中古が出ても、すぐ売れてますね。

書込番号:11060364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

海外旅行に持って行くレンズの選択は?

2009/12/28 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

年明けの1月末にベトナムに観光旅行にでかける予定です。訪問先はハノイとプノンペンそれぞれ3日間です。昨年の秋に中国の九寨溝・成都方面に行ったときは、大きなリュックにレンズ3本(11mm〜22mm・17mm〜50mm、70mm〜200MM)とベルボンの三脚を担いでいきましたが、正直なところ疲れました。3000メートル以上の山岳地帯では空気の薄いこともあって軽い高山病にかかり、天候もよくなかったこともあり、レンズをとっかえひっかえという気力もやや薄れ、十分に活用できませんでした。

今度行くベトナムは乾期なので雨にたたられる可能性は少ないと思います。
カメラも40Dから5DMUに替わり、レンズも広角ズームは17mm〜40mm、標準広角が24mm〜105mm、望遠広角は70mm〜200mmに新たに100mm〜400mmも加わり、最近100mmの新しいマクロレンズも購入しましたが、レンズは17mm〜40mmと24mm〜105mmだけにしようかと考えています。

ツァーの旅行なんで、あんまり余計にレンズを持って行くと、写真撮影で遅れてみんなに迷惑をかけてもいられないと思うからです。2本だったら荷物にもあんまりならないし、広大な風景を撮るには超広角は欠かせないし、あとは24mm〜105mmで大体間に合わせようと思っています。

中国では予備のバッテリーも持っていったのですが、結局は1本で間に合いました。かなり撮ったつもりでも十分間に合うくらいバッテリーは大丈夫でした。でも、安心料としては必要だと思います。バッテリーとCFの予備は持っていないといざというときに泣くしかないですからね。

三脚はカーボン製ですが、がさばるので今回は一脚で間に合わせようと考えています。

海外旅行にデジタル一眼レフのカメラを持って出かけられた方も大勢いらっしゃると思います。レンズも選択を含め、なにかアドバイスがありましたら是非お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10699036

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/28 20:30(1年以上前)

こんばんは。

確かに海外旅行ですとどうしても気合いが入りますね。
私も経験がありますが結局使わないレンズ出てきますよね。
ここは何をどう撮影するかを決めてから持ってゆくレンズを決めるのも良いと思います。
私なら5DMarkUで使うレンズは17-40、24-105です。
でも持ってこなかったレンズで後悔するのも嫌なものです。(笑)

書込番号:10699062

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/28 20:53(1年以上前)

こんばんは
望遠域が迷いの対象になるかと思います。
まずは、17mm〜40mm、24mm〜105mmは持参した方がいいでしょう。
軽い50mmF 1.8Uがあると役に立つことも。

ハノイ(ハロン湾)、プノンペンへ向かう前のメコンデルタ、
この辺りで、船による観光があれば、望遠ズームが役にに立つでしょう。
ハノイからプノンペンへ空路ならメコンはパスでしょうけど。

書込番号:10699176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/12/28 22:17(1年以上前)

機内持ち込みですよね。

規制は厳格になりました。一人荷物は一つで3辺の合計が115cm以内。
しかも10kg以下です。(これが厳しい)

持ち込みたいものがカメラ機材以外にもあるでしょうから、効率よくパッキングを選んでくださいね。
バッグ3キロ、カメラ本体1キロ、PC2キロ、レンズ2キロで8キロですね。身の回り貴重品があと2キロです。

ホビーカメラマンの海外撮影旅行はなかなかパッキングが難しいと感じています。

書込番号:10699696

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 kawasemi 

2009/12/29 19:58(1年以上前)

別機種

はじめまして。
24-105だけで良いと思いますが、心配でしたら17-40もお持ちになればと思います。
私の場合、海外旅行でのレンズチェンジはあまりしたくないのと、ボディー+レンズだと一番小さいバックで済むのでもっぱらこのスタイルです。
そして必ずコンデジを持っていくようにしています。
天候に恵まれると良いですね(^_^)v

書込番号:10703765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/29 20:28(1年以上前)

皆さんの早速のレス、アドバイスありがとうございました。
このカメラは重量級なので、交換レンズを何本も持って歩いての移動はしんどいです。
自分の車での移動ならさほど苦になりませんが。

やはり17mm〜40mm、24mm〜105mmの二本が無難でしょうね。50mmF 1.8Uは軽いしかさばらないし、夜の撮影には特にいいですね。価格以上の性能だと思ってます。夜間の外出時には欠かせないかも。そうそう、70mm〜200mmは中国に持っていったものの、一度も使わなかったのを思い出しました。

コンデジも持っていった方がいいですね。一眼レフだと大げさに取られてしまうこともあるし、コンデジなら予備のカメラとしても必要でしょうね。



書込番号:10703899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/01 17:19(1年以上前)

コウケン2000さん

実は私も明日から恒例の家族旅行で韓国に食と旧友を訪ねて出かけます。
やはりレンズで迷い一端はGH1に使用可と想っていたのですが、最終的に決めたのが5DMK2本体に16-35mmと70-200mmです。
それにTASCAMのDR-100とガンマイクとマイク用のミニ三脚にカムコーダーサポート。
これに充電器やフラッシュ430EXU等々小物でLoweproの中型リュックが一杯です。

いつもは業務用のP2 VIDEOカメラとE-3を持って行ってましたが、今回は先月5DMK2と16-35,24-70,24-105,70-200,ツアイスの50mmを購入したので、VIDEOも兼ねて一台で行きます。

主に景色や風景、食事と友好ですが、今回は友人の彼女が若い頃パンソリ(韓国固有の歌、民謡みたいな)のプロで今回披露してくれると言うことで、フルスペックでしかもステレオ48K、24bit出記録しようと想っています。

しかし皆様の書き込みを見て、数に限りがあるなら70-200を捨てて24-105かな〜と悩みます。
24-105に1,4エックステンダーも有りかなとも・・・・
明朝早立ちなので、レンズはあるので今なら詰め替えられるのですが

皆様はどう思われますか?
因みにソウルは帰国前日フライトのために一泊しますが、他はすべて日本人を見ない田舎町です。

書込番号:10717965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/01/01 23:36(1年以上前)

dragongateさんも結構欲張って(^^;)ますが、一昨年の中国旅行で私が大変だったのは、なんとビデオカメラも持って行ったからなんです。
一つの場面を静止画と動画で撮ろうと思うと2倍以上の時間を費やすわけで、ガイドさんの説明をじっくり聞いている余裕もなく、ひたすら撮影に追われているような感じでした。
最初はビデオカメラはメモ代わりというつもりでしたが、欲張ってしまったためにほんとに忙しく立ち回ってました。

旅行に一番いいのは、コンデジ一台なんでしょうがそうもいかないしね。
レンズ一本なら24mm〜105mm、もう一本なら17mm〜40mmということに落ち着きそうですね。
荷物はできるだけ少なくするために、ストロボは持っていかない方がいいかも。
5DMKは高感度できれいに撮れるし、ストロボを発光させて撮影するのは嫌がられるかもしれないからです。

天気に恵まれていい旅行になるように祈ってますね。

書込番号:10719416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/02 06:19(1年以上前)


コウケン2000さん

返信ありがとう御座いました。
それと横レスのお詫びと。

>フラッシュを諦める・・・・

悩みます。

いまコーヒー飲んでいますが、7時30分に出かけます。
羽田を12時05分です。

書込番号:10720193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/17 07:27(1年以上前)

コウケン2000さん 

無事旅行から帰国しました。
訪問地の三千浦は暖かく年間雪は降らないところですが、ソウルは極寒でした。
動画をベースに、その一部をアップしました。

16-35,24-70,ツアイス50mmを持って行きましたが、ほとんど16-35mmでした。
1年ぶりの友好を深めるには5日は時間がなく詳細な撮影は出来ませんでしたが、
宜しかったらご覧下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=t9gRyy2L1Bc
http://www.youtube.com/user/dragongate0011

書込番号:10796006

ナイスクチコミ!0


Masago 5さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 13:11(1年以上前)

コウケン2000さん

ここ2年ほどで、5D/5D Mark IIをもって4回ほど海外旅行していますが、一般的な観光写真なら、24-105一本で十二分、というのが正直なところです。(特に5D Mark IIの高感度性能を持ってすれば手振れ補正つきの24-105との組み合わせで撮れない画はほとんどないとも思います。)

これにプラスアルファ、ということであれば、私なら軽めのカーボン三脚を加えますが、これは私が夜景をなるべくちゃんと撮りたいと思っているためで、個人的に広角バーン!という画に優先度を感じないためです。

標準レンズ以外は好みの問題、だと思いますが、私がコウケン2000さんのお立場で、ツアーでも夜景を撮る機会がありそうなら、三脚の持参を優先するような気がします。

ご質問の答えになっていないような気がして恐縮ですが、ご参考まで。

書込番号:10797242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/01/17 17:19(1年以上前)

dragongateさん、Masago 5さん、レスとアドバイスありがとうございました。韓国の旅行も楽しかったようでよかったですね。きれいな映像を楽しませていただきました。
プロのカメラマンでしたら本格的な機材を揃えて行くのでしょうが、私はアマチュアですから観光を楽しみながらいいシーンがあったらそれをカメラで切り取るということなんですが、被写体はほとんど風景です。ベトナム人の生活や日本とは異なった風俗・習慣なども関心があり、それらも楽しみです。年末にNHKでメコン川の特番がありましたが、チャンスがあれば船上生活をしている人々の様子も撮りたいと思ってます。
そんなことを考えると70mm〜200mmも必要かなあ、などど思案にくれています。基本は24mm〜105mmですね。
ビデオもこのカメラでとなると、CFも最低で16Gが数枚必要になりますね。

書込番号:10798171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/17 20:53(1年以上前)


コウケン2000さんこんばんわ。

>ビデオもこのカメラでとなると、CFも最低で16Gが数枚必要になりますね。

私も心配で普段使う16GB(SanDesk 60M/s)に予備として以前使っていたPhotoFast8GBを
持って行きましたが、写真ROWフルサイズで120カット前後、動画20フルスペックで約4GBでした。
結構使えそうです。
しかし後進国に行く場合は、荷物にもならないし予備は必須かと。

良い旅を。

書込番号:10799212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/03/05 22:22(1年以上前)

当機種
当機種

ベトナムから帰国して3週間、なにかと気ぜわしくて報告が遅れてしまいました。
散々悩んだ挙げ句に、荷物を少なくと17mm〜40mmと24mm〜105mmの二本だけ持って行きました。どうやらこれが正解だったようです。欲を言えば70mm〜200mmもあれば文句なしだったのですが、無ければ無いで間に合ったようです。
友人知人たちとのツァー旅行だったので、特に集合写真やハローン湾などの風景にも17mm〜40mmのレンズは大正解でした。
それにしても、どこに行ってもバイクの多さには驚きました。暑い国なので移動にはバイクが一番というのが普及の理由らしいのですが、ライフラインの整備はこれからという印象を持ちました。地方に行くと日本の昭和30年代のような感じを受けました。
撮ってきた写真の一部をアップします。

書込番号:11038965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信34

お気に入りに追加

標準

レンズの選択について

2010/03/01 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 DUCKDIVEさん
クチコミ投稿数:4件

今年は、自分の結婚式や新婚旅行、出産(9月)があることから、
5D MARKUの購入を考えております。

対象となる被写体は、生まれてくる子供がメインにはなりますが、
オールラウンドに使用出来るよう、バランス性を重視したレンズ選びを
検討しております。

経験・知識が乏しいことから、多種多様なレンズの中から、何を選択すべきか
決めかねております。
現状、以下3本を購入しようと思案しております。

・EF50mm F1.4 USM 又は、carl zeiss Planar T*1.4/50 ZE
・EF100mm F2.8L マクロ IS USM
・EF70-200mm F4L IS USM

そこで、以下2点について、経験豊富な皆様のお考えをご教授願えないでしょうか?

@Bodyを単体で購入した場合、レンズを複数本購入するなら?
 ※レンズ予算は、30万円以内(中古レンズ含む)

A24-125mmレンズキットを購入した場合、”1本”だけレンズを追加購入するなら?
 ※レンズ予算は、20万円以内(中古レンズ含む)


本体と同時購入するレンズについて、既にここでは、語りつくされた内容かも知れませんが、
改めて宜しくお願い致します。

書込番号:11019049

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/01 22:55(1年以上前)

>@Bodyを単体で購入した場合、レンズを複数本購入するなら?
> ※レンズ予算は、30万円以内(中古レンズ含む)

24-70 F2.8 + 70-200 F4L IS or 24-105F4L + 70-200F2.8L IS USM(2)

>A24-125mmレンズキットを購入した場合、”1本”だけレンズを追加購入するなら?
> ※レンズ予算は、20万円以内(中古レンズ含む)

24-70 F2.8 IS

あたりでしょうか。。

書込番号:11019127

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/03/01 22:58(1年以上前)

こんばんは

今年はおめでた続きで大忙しですね おめでとうございます

でレンズの選択ですね
お手持ちのレンズは存じませんが お手持ちを考慮しないいで
バランス重視であれば5DUにレンズキット+70-200F4IS 
マクロはこの季節欲しい一本ですが 一本で使い勝手の良い50mmを
お勧めしたいですね で私のお勧め50mmはPlanar T*1.4/50 ZEです^^

書込番号:11019149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 23:02(1年以上前)

>対象となる被写体は、生まれてくる子供がメインにはなりますが、
>オールラウンドに使用出来るよう、バランス性を重視したレンズ選び

このあたりが私と同じなのでレスします。
お子さんが産まれるまで時間がありますので、まず24-105のキット一本で
いろいろ撮ってみて、何が足りないのか考えるほうがいいと思います。

ちなみに子供が歩き出すとまともに止まっていてくれないので、
明るい単焦点で開放で撮るとピンボケ量産になります。
子供とるなら魚眼が一本あると撮影のバリエーションが増えますよ。
また、内蔵がないので外部ストロボ必須です。

書込番号:11019183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/03/01 23:03(1年以上前)

とりあえず標準域のズームは必要でしょうからレンズキットで購入して
それから撮影に応じたレンズをご検討されたほうがいいと思います♪

書込番号:11019198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 23:08(1年以上前)

ご誕生、待ち遠しいですね。

個人的には、とりあえずAのキットレンズに、50mmF1.4またはT*1.4/50 ZEあたりでしょうか。
ちなみに、今まではどのような機種やレンズをお使いでしょうか?

ご経験の程がわかりませんが、(私から見れば)レンズのご予算がたくさんあるようで、羨ましいです(^^;。
でも、やはりここはお子様の将来のために(または、将来のレンズライナップップかな?!)
貯めておかれることをお勧めいたします。暫くは成長するまで、動きも激しくないでしょから、
旅行ではどの程度望遠を使われるか分かりませんが、お子様が歩き出したり、走り出す頃(運動会やお遊戯会等)に、
70-200F4IS等を検討されてはいかがでしょうか?その頃には色々なレンズが新発売されたり、
リニューアルされるかもしれません。

また5D2であればファイルサイズも大きくし、RAWを使われるのであれば、それなりの
CF、そしてPCとHDDが必要となりますので、Step by stepで揃えられてはいかがでしょうか?

子供にも成長につれて、習い事なども出てきますので、思った以上にお金がかかります(^^;。

書込番号:11019237

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 23:09(1年以上前)

私も子供の誕生を機会に先代5Dを購入しました。

子供撮影で使用頻度が高いのは、室内撮影に便利なEF50mmF1.4とEF35mmF2です。また屋外では標準ズームの24-105F4LISが便利です。

まずは奇をてらわずスタンダードな標準系レンズを購入して、徐々にレンズのレパートリーを広げていってはいかがでしょうか?

書込番号:11019243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2010/03/01 23:15(1年以上前)

こんばんは(^^

結婚に出産ですか〜〜。イイですね〜。おめでとうございます。

経験は乏しいので、あまり参考にならないかも知れませんけど...
>@Bodyを単体で購入した場合、レンズを複数本購入するなら?

24-105を買わない手は無いとは思いますが、買わないとしたら代わりの標準レンズはシグマの24-70/F2.8というコトになるんではないでしょうか。
これに50mm F1.4と70-200/F4ISかな..
70-200は今は要らなさそうなので、50mm F1.4だけでイイのかも。

>A24-125mmレンズキットを購入した場合、”1本”だけレンズを追加購入するなら?

50mm F1.4だと思います。
個人的には、標準の画角は苦手なんですけど、それでもやはり重宝します。
EFにするかシグマにするかは好き好きで。あ、ツアイスでしたか...

書込番号:11019297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/01 23:21(1年以上前)

>多種多様なレンズの中から、何を選択すべきか決めかねております。

とりあえずレンズキットでスタートが良いと思います。
使っている間に、ご自分に必要なレンズが見えてくるはずですので、予算を消化するのはそれからでも遅くはないと思います。

書込番号:11019341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 23:21(1年以上前)

質問の答えになっていませんでしたね。

まず、コストパフォーマンス的にキット(24-105)を外す理由がないので
質問@は省かせていただきます。

予算20万で考えると・・・

北海道や信州など広大な自然の中で住んでいる、もしくはよく旅行に行く→17-40L
子供が大きくなると望遠がいる→70-200F4LISまたはシグマ70-200F2.8OS HSM(未発売)
マクロ写真を撮りたい→100F2.8LIS

このあたりが王道じゃないですか?
御結婚後、追加購入できるかどうか(嫁が怖くないか?)が大きなファクターだと
思いますけどね(笑)

書込番号:11019348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 23:34(1年以上前)

DUCKDIVEさんこんばんは。

燃えドラさんに1票!
結婚前に欲しいレンズは全て買っておきましょう。

レンズ購入決断の鬼門は家族です(笑)

お子さんがご誕生との事なので、
レンズキット、70-200F4LIS、100Lマクロは手に入れておかないと。

書込番号:11019424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 23:44(1年以上前)

>スーパーチャーボーさん

ですよね〜。私もスーパーチャーボーさんと同じく、結婚前に
レンズキット、70-200F4LIS(or 17-40L)、100Lマクロ全部揃えるに一票。

書込番号:11019502

ナイスクチコミ!1


スレ主 DUCKDIVEさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/01 23:55(1年以上前)

>mt_papaさん 

24-70 F2.8 ISよさそうですよね。
ただ、以前知人に持たせてもらったことがあるのですが、
値段と重さ、そしてUの発売の噂が気になるところですね。
ありがとうございました。

>rifureinさん 

Planar T*1.4/50 ZEよさそうですよねぇ。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

>燃えドラさん

やはり、お買い得な24-105のキットを購入して、
まずは経験値をあげて、それから色々と悩むべきですかね?
このご意見、かなり考えさせられました。
外部ストロボもどのようなのがいいのか、よく分からなくて
現在思案中です。ありがとうございました。

>ちょきちょき。さん 

やはりそうですよね。う〜ん。考えさせられます。ありがとうございました。

>Canon AE-1さん

Step by stepで買い揃えていきたいところですが、サイフの紐を握られるとなると、
今の内かなと、あせっております(笑)
趣味でサーフィンをしているのですが、より充実させるために、70-200F4ISを考えておりました。
ご教授ありがとうございました。

>BIG_Oさん
スタンダードな標準系レンズですかね。やはり。
ありがとうございました。

>タツマキパパさん

シグマは全く見てなかったです。参考までに検討させて頂きます。
ありがとうございました。
 

書込番号:11019582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/03/02 00:04(1年以上前)

いろいろ買い揃えましたが、24-70/2.8Lが良いと思います。

価格.comでは無条件に、24-105/4.0LISと70-200/4.0LISを薦める傾向にありますが、
赤ちゃん撮るにはシャープさなんて不要だし、ましてや望遠ズームも要りません。
赤ちゃんの手足をアップで撮るのも24-70/2.8Lのマクロ域で充分だったりします。

逆に、中古でも良いので、50/1.4を買ってください。後は外付けマイク。
新生児の動画撮るにはEOS 5D Mark llが最高ですよ!

そうすると、1番大切なのは、処理するパソコンと記憶装置になってきますので、
そちらの予算を残しておくことも忘れないでください。

書込番号:11019649

ナイスクチコミ!1


スレ主 DUCKDIVEさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 00:09(1年以上前)

>燃えドラさん

17-40Lをオススメする理由を申し訳ないですが、
もう少し、詳しく教えて頂けないでしょうか?
追加購入は確かに厳しそうです笑

>スーパーチャーボーさん 

確かに鬼門は家族です(笑)
フォトログ拝見させて頂きました。
僕が欲しいなと感じたレンズ全てお持ちですね。
羨ましいです。

ありがとうございました。

>ぽんた@風の吹くままさん

動画はあまり考えてなかったです。
ありがとうございます。
新たな楽しみが出てきました。
24-70/2.8L参考にさせて頂きます。

書込番号:11019681

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/02 00:18(1年以上前)

DUCKDIVE さん

こんばんは。
ご結婚、ご出産おめでとうございます!

まずは新婚旅行について思うこと。写真をとるか、思い出をとるかじゃないでしょうか。
奥様となられる方は、一生に一度の新婚旅行中に撮影旅行といわんばかりに写真ばかり撮る旦那さんに対して、どれくらい理解してくれるかによります・・・
また、海外に行かれることも考慮すると、極力荷物(交換レンズ)は少なく・・・がよいかとおもいますよ。
ということで、24-105は便利だと思います。これに、単焦点の50mmの組み合わせで大体の撮影は何とかなるような気がします。
あくまで、奥さんの機嫌を損ねない程度の撮影をお勧めします。

あとのレンズは、DUCKDIVE さんがお子さんが産まれた後、どのような写真を撮りたいかによるかと思います。
小学校に入るまで、外で遠目から撮りたい場合は、EF70-200mm F4LIS or EF135mm F2Lあたり
室内メインで、大きくなってきて50mmでは収まりにくくなってくるようになったときに広角 がほしいという場合は、EF35mm F1.4L(or F2)
中望遠マクロ(100mm)は子供用途にはそこまで使えないように思います・・・

また、他の方のご指摘にもあるように、奥様となられる方がカメラ、レンズに10万円以上使うということに理解のある人かにもよりますが、
理解がありそうなら、24-105mm と 50mmでスタートして、足りないと思うものを追加購入していくといいかもしれません。

我が家は、小遣いと結婚前の蓄えで買う分には文句を言われないので(最近ぼやかれるようになりつつありますが)、その都度欲しくなる画角に応じてレンズを追加購入しています。
最初に揃えるよりも、随時揃えていく方が、自分にとって適した構成になっていくと思いますよ。

書込番号:11019745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/02 01:03(1年以上前)

当機種

>17-40Lをオススメする理由を申し訳ないですが、
>もう少し、詳しく教えて頂けないでしょうか?

単純に目の前に広大な自然があったり、大きな被写体に対し下がれないとき
などに広角が欲しくなることがあるからです。
広角では絞って使うので16−35F2.8は重いしいらないと思います。
なんといっても高いですしね。
拙い作例のっけときます。

あぁ・・・なぜか一枚しかアップロードできず。
フォトアルバムの最後のほうに適当に見繕ってあげときます。

書込番号:11019966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2010/03/02 01:31(1年以上前)

小三元+100L+5014辺りが標準セットになると思います。
スナップ+マクロということで
代替候補としては24105の代わりにTamron2875F2.8、100Lの代わりにTamron90F2.8macro、
5014の代わりに5018でも似たような写真が撮れます。ジーコジーコうるさいかもしれませんが、、、。望遠は純正は外せません。

高めに振ると大三元+100L+50L、さらに24L, 35L, 85L, 135Lとお好みに応じてということになります。コスパと写りのバランスで30万でできるだけたくさんレンズを買うとすると、
70200F4+Tamron2875F2.8+Tamron90macro+EF5018で20万位、
値段気にしないなら、私は
70200F4+EF2470F2.8+100L+50Lが良いです。(47位)

30万限定なら
70200F4+EF24105F4+100L+5018(31)もしくは、望遠はまたあとでということで
EF24105F4+100L+50Lというのも手(30)。
Tamron2875F2.8+100L+50L(24)の方がポートレート向きかもしれません。プロの魚住さんもTamron使ってますね。

コストパフォーマンスなら
EF70200F4+100L+5018+Tamron2875で25万
70200F4と100Lは他を圧倒しているので外せないかもです。100Lは写りはTamron90と同じようなものですが、進化したISと防塵防滴は一度使うと手放せないです。雨の日に手持ちで撮れるのがいいです。

50mmと標準ズームの写りは50歩100歩です。USMと防塵防滴とISとF値で選んでいいと思います。強いて言うと24105F4が写りや表現の点で今ひとつかもしれませんが、とにかく便利ですので買って損はないです。どちらかというと風景向きですけど。ですので将来L単を考えているなら、Tamron 2875F2.8と5018で様子見るというのもアリだと思います。この2本は軽いので他のレンズを買っても旅行用に残せます。あと、いろいろブツブツ言われてますが、50Lの面白さは格別です。5014の難点はややコントラストが甘いこと、Sigma5014はスペックではピカイチですが、色がやや地味なのと開放がシャープすぎるような気がします。広角は24LIIの絵を見てしまうとズームは使う気になれないですねえ。

ということで標準域はかなり悩みます。人気のレンズを買っておくのが精神衛生上良いかもしれません。

外部ストロボ、ドライキャビネット、脚径28mm以上のしっかりした三脚は必須アイテムだと思いますが、大丈夫でしょうか?

書込番号:11020077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/02 01:31(1年以上前)

アルバムの最後に17mmで撮った4枚乗せておきました。お時間あるときにどうぞ。
酔ってるので選択がイマイチですが御容赦を。
でもその予算であれば
17-40 24-105 70-200すべてF4で『結婚前に』買われるのが
もっともスタンダードで最も幸せだと思います。
結婚考えなければみなさん仰るように24-105一本で足りないものを増やしていくのがいいと思います。

書込番号:11020079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/02 02:05(1年以上前)

24-105mmのレンズキットにレンズ代が20万円ですよね。。
個人ユースでそこまでご予算があると本当に迷いますね!!


標準はキットのレンズがいいと思いますよ。
超便利レンズです☆

EF 24-70mm F2.8Lは、フード付けるとすさまじく大きくなりますし…
シグマの24-70mmは小さいですが、開放だと若干のピンズレが当たり前なので、そこを許容出来るかというところですね。。
ヒドイのは購入と一緒に入院ということも多々あります。
あと、純正に比べると、周辺も落ちますし…

という自分は、RAW現像の時、あえて周辺を落としますが。
オールドレンズぽくなって、味がでるので。。


EF17-40mmですが、自分はあまり必要性を感じないです。。
というか、、余計な物まで写るし、要は広角が下手なんですけどね(苦笑)。
ただ、EF 70-200mm F4L IS USMはオススメです!!
切れ味抜群の包丁です。
あと、明るい単焦点は良いと思います。


ロケーションフォトで、赤ちゃんとお母さん、お父さんを撮りますが、使うレンズは24-105mmが中心で、もう1台の5DMK2に単焦点の50mmを付けています。
フラッシュはキャッチで、580EX2には付いているのでいいですが、430EX2には、100均で買ってきた両面テープのマジックテープに、ヨドバシで売ってるナイロンの白色版をカットして付けてます。


自分ならとういう、買ってな妄想で購入計画を立てると。。。

◎5DMK2レンズキット
◎50mm f1.4 シグマでもキャノンでもどちらでも良いかと思います。
◎EF 70-200mm F4L IS USM
◎580EX2か430EX2
◎中古で明るい単焦点28mmf1.8か35mmf2

少し予算超えるかもですが、自分がパパさんで撮るならこの組み合わせだと思います。
USM無くてもよければ、単焦点は35mmの方がよく解像してくれますね。。
ただ、ジーコという音で、寝ているお子さんが起きてしまうということも聞きますね。。

書込番号:11020173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/02 07:23(1年以上前)

おはようございます。
いろいろとおめでたいことが続きますね。
私でしたらレンズキットにEF70-200mmF4LISとEF50mmF1.4に外付けストロボがいいと思います。
これなら外出先でもお子様撮りでもオールラウンドに使えると思います。
あと、ご自身の結婚式は、式場のカメラマンに頼んだほうがいいと思います。

書込番号:11020506

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信27

お気に入りに追加

標準

画像の半分が緑

2010/03/01 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 背脂2000さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4
当機種

過去の書き込みを見たのですが、見あたらなかったので質問させていただきます。

最近買ったばかりでウキウキしながら撮影したのですが、一日撮影した中にこのような画像が5枚ほど入っていました。
RAWで撮ってjpgに書き出した画像です。
DPP上でRAWを開いても同じ画像の状態なので、ここから戻すのは無理かと思いますが…
どなたか同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
ちなみにRAW現像で必ずエラーになる写真も何枚かあって、その日に撮った写真は7枚ダメになりました。


DPPの最新を使っていまして、OSはMacOS 10.5.8です。

書込番号:11017354

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 18:04(1年以上前)

CFは何をお使いですか?
多分CFの問題のような気がします。一度、カメラでフォーマットされ、引き続き問題が出るようであれば、
CFを交換された方がよろしいかと思います。

書込番号:11017397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/01 18:05(1年以上前)

CFはなにをお使いですか?

書込番号:11017400

ナイスクチコミ!1


スレ主 背脂2000さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/03/01 18:09(1年以上前)

Canon AE-1さん

レスありがとうございます。
そうですか、CFの方かもしれませんね。

CFはSDCFX-016G-P61 (16GB)を使っています。
カメラ側でフォーマットも多分2,3回はやっているのですが、
またフォーマットして様子を見てみようと思います。

書込番号:11017416

ナイスクチコミ!2


スレ主 背脂2000さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/03/01 18:12(1年以上前)

びっぐろーどさん

レスありがとうございます。
CFはサンディスクのSDCFX-016G-P61 (16GB)です。
やっぱりCFが怪しいのでしょうか?

書込番号:11017429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/01 18:23(1年以上前)

>やっぱりCFが怪しいのでしょうか?

多分。
十中八九 と言うところでは。

書込番号:11017475

ナイスクチコミ!2


スレ主 背脂2000さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/03/01 18:29(1年以上前)

ぼくちゃん.さん

そうですか…カードも買ったばかりだったので残念です。
他のカメラで使うのもダメそうですね。

追加購入するしかないですかね…CFのハズレは初めてなので残念です。

書込番号:11017499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/01 18:42(1年以上前)

保証期間内ではないんですか?
買った時期が近ければ交換も可能では。

書込番号:11017553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 18:43(1年以上前)

CFは、SDCFX-016G-P61ですか。海外リテール版ですよね。
私もネットで同じものを購入しましたが、今のところ問題ないです。
購入されて間もないということであれば、購入店で交換することはできないのでしょうか?

書込番号:11017555

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 18:43(1年以上前)

背脂2000さん こんばんは

最近購入したサンディスクの製品なら、交換してもらえるのでは?
購入店に相談してみてください。

私は以前、ネット販売のトランセンドやA-DATAの不良品を、購入店に送って交換してもらいました。

書込番号:11017556

ナイスクチコミ!2


スレ主 背脂2000さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/03/01 18:56(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

まだ半月前に購入したばかりです。
購入店に相談してみるコトにします。

書込番号:11017606

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/01 19:19(1年以上前)

サンディスクでもあるんですね。

書込番号:11017699

ナイスクチコミ!3


スレ主 背脂2000さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/03/01 19:33(1年以上前)

TOCHIKOさん

あるんですね、まさに私もそう思いました。
一番安心なメーカーだなと思っていたので。
販売店に言ったら、即交換になりました。
次のカードがハズレない事を祈ります。

書込番号:11017766

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/01 21:09(1年以上前)

どこのメーカーでもゼロはあり得ないと思います。
頻度とその後の対応の問題で、即交換してくれるのは安心です。
ppmのオーダーでも、起こりえる事故は必ず起こりますからねぇ

書込番号:11018314

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/01 22:17(1年以上前)

もちろんゼロはあり得ないけど
サンディスクでは聞いた事がなかったので。

書込番号:11018824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/01 22:51(1年以上前)

ただサンディスクは偽物がけっこう出回ってまツしね。

書込番号:11019086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/03/01 22:56(1年以上前)

データを添付してカメラを点検に出すことをおすすめします。

書込番号:11019137

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/01 23:00(1年以上前)

16GB の CF ですが、8GB までしか対応していないカードリーダも
多いですよ。ご確認を。

書込番号:11019161

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/03/01 23:02(1年以上前)

カメラの個体差による仕様かも

書込番号:11019187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/01 23:35(1年以上前)

CFカードリーダー・PCへの転送不良が原因だってことも考えられます。
まだCF内に画像ファイルは残っているのでしょうか?
残っているのなら、一度カメラ本体で画像が表示可能か確認してみてください。
カメラ本体で正常に表示されるなら、転送不良の可能性が高くなります。

書込番号:11019436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2010/03/02 00:22(1年以上前)

同時記録のJPEGもRAWをDPPで現像したものも同様な画像になると言うことなので、ファイルに書き出す前のカメラのバッファ内での画像処理時点の不具合であることを真っ先に疑うべきなのではないでしょうか。

書込番号:11019760

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信35

お気に入りに追加

標準

優柔不断な私に渇を!

2010/02/23 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 電写男さん
クチコミ投稿数:77件

現在の機材は
40D
EFS10-22
EFS17-55 F2.8 IS
EF 35 F2
EF 50 F1.8
EFS55-250
EX430II
POWERSHOTS90
です。

今フルサイズが気になっています。

基本的に買い足しではなく買い替えとして僕はどうすれば幸せになれるのか…?参考までに皆さんならどうするかお聞かせ下さい。
売却資金を除く調達可能額は15万ほどです。なお毎年10万ほど資金投入可能です。

□子供を中心とした人物スナップがどちらかと言うと多いです。「ストックホルムの空を見上げて」というブログのような写真も撮りたいと思っています。
□2人目の子供が5月に産まれます。
□40Dの連写は使ったことがありません。
□10-22はほとんど使ってません。
□ワイド側はあまり使いません。


@40DとEFSレンズ売却して5D2レンズキットを買う。

A40DとEFSレンズ売却して5D2ボディ+Σ501.4を買う。

Bまだ今の機材で腕を磨く


うーん、資金や決断力がある方が羨ましい…


書込番号:10985689

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/23 11:36(1年以上前)

電写男さん

確かに悩ましいですね。
渇を入れるどころか、わたしも悩んでしまっております。σ(^◇^;)

わたしの法則では「迷ったらお金の掛らない方を選択する」というのがありまして、

B ですか。

書込番号:10985711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2010/02/23 11:36(1年以上前)

自分はKissX2からの買い増しで 一番驚いたのは
EF50 F1.8が 室内常用レンズ くらい 化けました^^;

それなりの値段しますが買って損した人いるのかなと 思います。

書込番号:10985712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/23 11:36(1年以上前)

40Dに不満な点はありますか?

書込番号:10985715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/23 11:38(1年以上前)

ここでフルサイズを導入すると広角・望遠が弱くなるような気がします。
まずEFレンズが短焦点しかないですし・・・
ここでフルサイズ導入しても中途半端なレンズしか買えないと思いますので、とりあえず5DM2導入してレンズが充実するまでは40Dとの並行使用というのはどうでしょうか?
「望遠レンズがあれば撮れていた!」とか「広角レンズがあれば〜」とか言って泣く可能性もありますし・・・
とりあえず一時しのぎのためにEFS10−22を売却してサードパーティ製のフルサイズ対応レンズを一緒に買うのもいいかもしれませんが・・・

いや、まず5DM2を買えるのか・・・

書込番号:10985721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/02/23 11:40(1年以上前)

5Dなら古サイズです。 (〃∇〃)

書込番号:10985729

ナイスクチコミ!6


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/02/23 11:40(1年以上前)

折角APS-Cようにいいのが揃っているので今は我慢です。
5D3まで貯金しながら待ちましょう。

5D2はいいカメラですがもう少しで完璧(に近い)になると思います。

書込番号:10985733

ナイスクチコミ!6


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/02/23 12:02(1年以上前)

電写男さん、こんにちは。
現在40D所有で、主に子ども撮り、フルサイズ機が気になってしょうがないという点が丸カブリです(笑)

本当に悩ましいですね。 「ボクは」という点から言わせていただきますと、「まだ我慢」です(笑)
気長に行こうかなと思っています。 markVのスペックを拝んでからでも遅くはないかと。
その頃にはもしかしたら、24-105Lレンズキットで22万切るのでは…、などとも目論んでおります。
(値段の根拠は、初代がそれくらいになったからというだけのものです。)
それと正直、EFsレンズをそれだけ揃えてしまってからの買い替えはもったいないと思います。

逆の観点からも一言。 買っちゃってください(爆)
40Dから5DUに買い換えた感想が聴きたいです。
そもそも40D板でなく、こちらにスレを立てていることがすべてを物語っていると思います。
物欲を抑える方法はただ一つ、「その欲望に屈すること」ですwww

あとは電写男さん次第です(笑)

書込番号:10985794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 12:17(1年以上前)

私なら5D2に50mmの単焦点を選びます。
お子さんのスナップ、ましてや5月誕生の赤ちゃんでは、室内撮りがメインでしょうから…。

フルサイズと50mmの組み合わせは何かと使えますよ。

書込番号:10985849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/02/23 12:56(1年以上前)

生活を脅かさないのであれば、売っちゃって買っちゃってください。

悩んで「あの時買っておけば」という後悔より、買って後悔した方が幸せです。(買って後悔しないとは思いますが、その後にくるレンズ沼が恐怖です)
私も今まで30Dで子供を撮影してきましたが、5D2に変えて幸せになった1人です。

私の場合、金銭面も悩みどころでしたが、奥さんの攻略も悩みどころでした。
背中を押します。その手でフルサイズの扉を開けましょう。

書込番号:10985993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/23 13:03(1年以上前)

今のままで問題ないと思いますが。

5DU買えるなら、買ってもいいし。
40D残して、5DUボディのみ追加でも充分作品は作れるのではないですか。

書込番号:10986012

ナイスクチコミ!2


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/23 13:11(1年以上前)

わたしなら・・・・・・
EFS10-22
EFS17-55 F2.8 IS
EFS55-250
を処分し、5D2を購入します。

40Dには広域ズームのタムロンのB003を半年後位に購入し、
40Dを多目的機材として、
5D2は単焦点レンズで超高画質専用機として、
使い分けます。

5D2の画質は40Dより格段に素晴らしいと思いますが、5D2を使い始めると20・30・40.50Dの良さも再認識出来ます。

私は、5D2と20Dを仲良く使い分けています。

ちなみに、5D2では高価なLズームより50-1.8Uの方が良い画質だと思います。

書込番号:10986038

ナイスクチコミ!3


gatuさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 14:30(1年以上前)

電写男さん

こんにちは。
私の結論は、フルサイズへの買い替え大賛成!!です。
5月にお子さんが誕生しますし、タイミング的には良いと思います。
自分と奥さんが納得する、納得させる理由付けがありますし(笑)

私はguu_cyoki_paaさん命名の古サイズの5Dですが、これでしたらMk2の予算で、
レンズの買い足しも充分出来ます。

EF35/2、EF50/1.8はお手元にありますので、私ならEF100/2.8LMacroか王道のEF135/2L
を追加購入で幸せになれると思いますヨ。
この辺でしたら、Mk2の予算の余った分で充分買えそうですし。

それとワイドはあまり使用しないと言うことですので、EF-S10-22をドナドナし、
EF28/1.8に入れ替えとかどうですか? あっEF35と被るか・・・
でもUSMでかなり寄れますし、開放で撮ればお子さんはふんわり可愛く撮れますので
一押しです。

私の場合はMk2には手が出ませんでしたので、5Dまっしぐらでしたけど、Mk2を購入できる
資金のある方は悩むのでしょうね。

古サイズの世界へ お待ちしております。

※「ストックホルム〜」Ikuruさんのブログですね。
 わたしもIkuruさんにはかなり影響されました〜(笑)
 






書込番号:10986301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/02/23 14:34(1年以上前)

40Dと55-250は売却しても金額面でメリットが薄いかも

そこで

・17-55と10-22を売却(+9万円)
・5DMarkIIボディーを購入(-21万円)
・Tamron28-75F2.8あたりを購入(-3万円)
 出費15万円

 ↓

○標準域はとりあえずそこそこ良好なズームで撮れる
 (考え方によるけど24-105とならいい勝負)
○ズームがF2.8
○さらに画質優先なら35F2と50F1.8がある
○明るさ優先の時も35F2と50F1.8で対処できる
○望遠域は40D+55-250が残してある
○予備のカメラが残せる

×AFなどの面では28-75F2.8はEF24-105ISに大きく劣る
×望遠域は5DMarkIIを使用できない

書込番号:10986309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2010/02/23 16:04(1年以上前)

電写男さんこんにちは!
背中を蹴飛ばしてあげますね。
余裕があれば40DやEFSレンズも残しておきたいですが、
@40DとEFSレンズ売却して5D2レンズキットを買う+EF 50 F1.8(残して)
それ以外のはどなどなします。

書込番号:10986590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/23 17:06(1年以上前)

電写男さん、こんにちは。

私の経験上、EF-SレンズとEFレンズの共存は不経済だと思っています。
金銭的に余裕があり、どちらも思いのままに揃えることができるなら話は別ですが、ご自身はすでにフルサイズに魅了されているように思えます。

思い切って40DとEF-Sレンズを手放し、それを元手に5D2レンズキットを購入されてはいかかでしょうか?

上のお子様がお幾つかわかりませんが、年に10万円の資金投入が可能なら、機をみてEF70-200mm F4L IS USMなどの望遠レンズを買い増しされれば、運動会などにも対応できると思います。

10-22mmは使っていないという事ですから、EFS17-55mmのワイド端でも35mm換算27.2mm相当なので、レンズキットの24mmで十分間に合うでしょう。
より明るいレンズが必要ならEF35F2、EF50F1.8をお持ちですから、こちらで十分楽しめると思いますし、動き物の撮影でも、5D2のAIサーボAFは結構食いつきが良いので、連写で対応しなくとも、思い出に残る写真は撮れると思います。

書込番号:10986813

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 17:09(1年以上前)

喝!

新たな家族が増えて大変じゃありませんか?子育ても大事な思い出です。
Bで十分いけますよ。円満が後々更なる幸福になると思います。

潤いをここに求めてはいけませんよ!

書込番号:10986822

ナイスクチコミ!6


vecterさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/23 17:40(1年以上前)

40Dの何に不満を持っているのでしょうか?
5D2は確かに魅力的ですが、ここはぐっとこらえて今のボディを使い倒したほうが、良いと思いますが。

書込番号:10986958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/02/23 18:05(1年以上前)

カァ〜ツッ!!

ここは超シンプル質素に5DII+50F1.8がオススメじゃ。
日本古来の、お茶人のような、持ち物は出来るだけ少なく
シンプルにしてこそ、感覚は研ぎ澄まされ
質素な日々にかえって味わいを見出して暮らすことができるのじゃ。

とは言え、カメラ投資が年10万円じゃ少なすぎますよぉ〜〜。
(僕は親元で小遣いまでもらってのんきに暮らしているとは言え
 5D/5DIIを買ったばかりに、モニターだのカラーマッチングだの
 想定外の大散財をしてしまいました。男なら、女なら、いや人類なら
 ギリギリのところを追求しだすとキリがないものです。
 その意味では5DIIなどの上級カメラに手を出すのは恐っそろしいことですよね)

あとは、赤ちゃんのお誕生に向けて
ビデオカメラと家族みんなで見られる大画面薄型テレビ
それに、ストレージとしてのBlu-rayレコーダーくらいが
揃っていれば幸せですネ。

書込番号:10987075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/23 18:16(1年以上前)

一応わかってるとは思いますが、5D2にはEF-Sレンズは使えません。

書込番号:10987131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/23 18:20(1年以上前)

フルサイズでAPS-C用レンズが使えないのはキヤノンだけですし、そろそろこの仕様止めたら?と思いますね。

書込番号:10987147

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング