EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 26 | 2015年3月8日 19:33 |
![]() |
18 | 19 | 2014年12月26日 17:47 |
![]() |
20 | 30 | 2014年12月28日 17:16 |
![]() |
42 | 39 | 2014年11月27日 07:37 |
![]() |
17 | 8 | 2014年11月15日 19:34 |
![]() |
80 | 32 | 2014年10月4日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5DIV ( ̄▽ ̄)ノ
5DIII に 7DII のフリッカーレス付いただけでも買い替えるわ☆
フルサイズにフリッカーレス付いたら屋内スポーツ最強やん♪
書込番号:18295461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

予想しても意味ないですな。
5D4が発売されたら結果が出るから。
5D4買う方もいれば5D3買う方もいる。
欲しいカメラ買えば良いだけですな。
書込番号:18295490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三択なら5Dは所有しているので・・・この価格なら5D2が欲しいかも^^;
(まあ5Dで満足しているので実際に買うことはないと思います)
書込番号:18295494
3点

程度のよさそうな5Dをもう少し安くなってから購入!
書込番号:18295503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三択なら、5D3かな?
書込番号:18295508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主はいつも同じ様な事聞いてるね…
5D2中古で8万円で買うんだっけ…
書込番号:18295511
4点

5Dはあるから6D♪
5D2と5D3には興味ない…
書込番号:18295567
4点

そこまで下がるにはかなり時間がかかりそう。
多分5D5が出た頃の値段かな?
その頃自分は5D5とサブに5D4を持っていると思うので、どれも買わないです。
書込番号:18295785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

狙ったタイミングでシャッターを切っている人にはタイミングのずれるフリッカーレスって要らないんだよな〜
兎に角連写するには重宝するかも。
書込番号:18295902
2点

その値段になるのなら、5D3がいいと思います。
書込番号:18295938
1点

5D5 が出た時(五年後)
5D 三万円
5D2 四万五千円
5D3 六万円
5D4 十二万円
書込番号:18296046
1点

5D弐と5D参わあるから5D♪(´・Θ・`)ショボーン
書込番号:18296177
4点

何も買わない!
書込番号:18296220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5D2と5D3を持っているからいらない。
7D2とレンズだな。
書込番号:18296274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ12万なの?
5D3 5D4 が。
モノの値段が上がるというのに!
書込番号:18296333
2点

マークVが12万なら、2台買う(≧▽≦)
書込番号:18296355
2点

1円にもならないこんな予想する位なら宝クジの当選番号予想した方がましかも、、、
もっとも自分は儲かりそうもない有馬記念はスルーして金杯逝きますが、、、
書込番号:18296439
3点

水戸黄男(こうまん)さん
頭大丈夫?? くだらん妄想の前に、金貯めろよ。
書込番号:18296807
7点

この価格になる前に、中古市場から消えると思うね。
書込番号:18296994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
が、5D2に対応しましたね。
新たに、EOS-1D Mark IV, EOS 70D, EOS 7D, EOS 5D Mark II, EOS Kiss X7i, EOS Kiss X7 に対応したようです。
3点

以前の機種は使えないままかと思っていましたが、対応してくれたんですね。
良い情報をありがとうございます。
さっそくダウンロードしようかと思います。
勝ち抜き比較(正式名称は解りませんが)使いたかった。
書込番号:18287809
0点

4もですが、3の最新バージョンも、MacOSX10.8以降でないと入れられないので、かなりの時間止まってます。
来年は、10.10を使う積もりなので、4専用にしようかなぁYosemiteMac(笑)
書込番号:18287836
0点

おっ。そうなんですね。
ありがたい話ですね〜
サブにX7でも買いましょうかしら(笑)
書込番号:18287895
1点

>が、5D2に対応しましたね。
>
TIMELY!
書込番号:18287942
1点

この手のスレって機種毎に立つの?!
書込番号:18288060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この手のスレって機種毎に立つの?!
その機種のスレだけを見てる人がいると、そうなりますね(^_^;)
書込番号:18288097
1点

> >この手のスレって機種毎に立つの?!
>
> その機種のスレだけを見てる人がいると、そうなりますね(^_^;)
その通りです。(^^;;
まだちょっと触ったくらいですが、
DPP3よりも動作が軽快(さくさく感がある)ですね。
OS X 10.10上のDPP3だと、クイックチェックツールでチェックマークをつけると
なぜかハングアップしてしまうという事態が頻発しているので、
DPP4なら大丈夫かなと期待をしています。
書込番号:18288169
1点

いやあ、こういうスレッドは役に立ちますね。
キヤノンから「EOS/PowerShot各種アプリケーションアップデーターのご案内」って
来てましたけど、5D2 に追加対応したって見落としてました。
(関係ないや)って気持ちで見てると見落としますね。
いやあ、助かりました。
書込番号:18288381
1点

キヤノンの口コミにスレがあるから機種毎のスレは必要無いと思いますな。
書込番号:18288439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「キヤノン全て」の口コミがベストの掲示板でしょうが、入り方が面倒ですし、
1機種の掲示板しか見てない場合はやむを得ないと思います。
書込番号:18288811
1点

DPP4をダウンロード、DPP3と比べると別アプリのように高性能、使い込むつもりです、
書込番号:18291194
0点

こんにちは,
CANON NEWS/インタビューでは
DPP3,XP版,32bits版とも開発継続との記載ありました。
XP版はどうだったか?多分OSが打ち切りなのでDPP3開発継続はないですね。
鑑み,今後を予感するには主流は
DPP3⇒DPP4
でしょうかね?
書込番号:18291217
0点

>この手のスレって機種毎に立つの?!
しばしお付き合いを。
あちこち見ている人には鬱陶しいかもしれませんが、
ネガキャンや訳の分からない質問スレより有意義かと思います。
書込番号:18294663
3点

しゃー!やっと対応したぜ!って思ったら、
社外品レンズ使用で DLO が使えないって、
オチがあるんだよな〜(T_T)。
書込番号:18295379
0点

こういうのって本当は新機種は後回しで旧機種&現行機種を先に対応済ませてから発表すべきなんだよな。
新機種持ってる人は情報収集にも貪欲だから、こういう更新情報もマメにチェックしてる。
旧機種のオーナーほどチェックしない。
書込番号:18295491
2点

「旧機種&現行機種」と同様ですが
古い顧客さんを大事にしてほしい気がします。
タレントと同じで売れてくるとね〜〜
勝者盛衰? 熟語違いかな?
書込番号:18305673
0点

現行機種に対応するのは当然のこと。
今回対応した旧機種は1DXと5DmarkU、7Dのプロ・ハイアマ機だけ。
X6iはX7iとDISICもセンサーも同じなのに対応しなかったということは、メーカーとしては現行機種とハイアマ機の1世代前までしか対応せず、それ以前の旧機種は、要望が多くない限り、対応は考えていないのかも。
だって、無料のソフトだし、旧機種に対応してもカメラの売り上げにつながるわけではないからね。
インタビューにあるように対応してくれることを願ってます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140829_662683.html
増田:徐々に増やしていきたいと考えています。最終的には、当初の目標通りVer.3と同等の機種に対応できればと考えております。
書込番号:18306164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまご意見ありがとうございます。
ぼちぼちとDPP4を使ってますが、
過去にDPP3でいじったRAWファイルの変更内容は、DPP4では読んでくれないので、
DPP3形式→DPP4形式へのファイルフォーマット変換ツールを、キヤノンが出してくれないかなぁと希望。
でないとDPP3をいつまでも置いとかないといけないので…。
書込番号:18307419
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんばんは,YAZAWA_CAROLです。
EOS 5D Mark II ボディはお中古でも買います。
お安いところ,ご指導ください。
MAPはつながらない?でした。
とほほ
0点

5D2と6Dを使っていますが、今あえて5D2を選ぶなら、よほどのメカ好きかドMなんでしょうね…………。
程度の良いモノがあるとイイですね。
書込番号:18270723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1DXと5DmarkU使ってます。
動き物とか夜間撮影、連写等ではダメダメですけど画像の綺麗さでは1DX以上のものがありますね。
晴れた日の日中専門と割り切って使ってます。
>>よほどのメカ好きかドMなんでしょうね
こう言った知ったかぶりの書き込みの人間にはこのカメラの良さは分からないでしょう。
中途半端な6Dよりも遥かにましです。
良い機体に巡り合えればいいですね。
YAZAWAのファンですか?
私はYAZAWAの音楽に対する生真面目さが好きで毎日聞いてます。
書込番号:18270810
4点

shiba dogさま」
はじめましてYAZAWA_CAROLです。
すいません,変なレスでした。
>YAZAWAのファンですか?
>
そうです。CAROL時代からです。
ジョニー大倉がお亡くなりになってのは至極,残念です。
現在,50Dを汎用しており,連写は50Dで十分なのです。
一方,子供も中学生になり連写は不要なのです。
そろそろ,三脚/一脚片手にジックリ撮影をしたいのです。ただそれだけです。
最近の変な傾向で
「フルサイズ=連写すごい」が感じます。
これっていいのかな〜〜(個人的な意見でした,吸いません)
そういうことでフルサイズがほしいのです。
三脚片手に撮影したいだけでした。
連射H
書込番号:18270858
1点

残念ながら5DM2はどの中古店でも、
5年も前の機種なのに、判で押したように12万円前後で売られています。
売れ行きは当然(笑)思わしくないようで在庫は潤沢です。
価格は諦めて程度の良いものを買われると良いと思います^^)v
書込番号:18270859
1点

たびたびごめんなさい。
× これっていいのかな〜〜(個人的な意見でした,吸いません)
○ これっていいのかな〜〜(個人的な意見でした,すいません)
最近非常に目が悪くなっております。
暗い部屋でKAKAKU.COM記載と化してます。
⇒
いいわけですがCANON のAUTO FOCUS,100%信じますです。
書込番号:18270872
0点

>MAPはつながらない?でした。
これはどういう意味なのでしょう?
マップカメラで購入?
それでいいと思うのですけれど・・・
書込番号:18270905
0点

とりあえずサッと調べたところ
レモン社で見つけました。
\99000(税込)
http://www.lemonsha.com/item/83334.html
書込番号:18270910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一時は7万円台も見かけましたが、今はなかなか十万をきりませんね。
必要なのは思いきりでしょうね!
僕の現役四番打者ですが、カメラとしてよくできてますよ。
まぁ、高感度やライブビューは古典なんですけど。
書込番号:18270959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、5DmkU/V他を持っています。
シャッタータイムラグなどが大きいものの、たまに使いたくなるのが5DmkUの良さといったとこでしょうか。
逆に落ち着き払った大人のカメラ的印象があります。
5DmkVは、Uの不満点が解消されてキビキビ動きますが、だからといってUを手放す理由にはならず、道具感はUのほうが上かな……と思っています。
特に、ニコンユーザーでもあるせいか、この道具感は非常に大事かと考えます。
D200やD300sなど、道具としての質感は高いものがあります。
中古価格も未だ一定の水準が保たれているのでしょうか、ぐっと下がることもないようですね。
最も安い個体はワケありなんでしょうけど……
現行モデルのときも、末期であってもいよいよの時まで下がる割合は小さかったようです。
どこかで踏ん切りつけて入手を検討されるほうが良いかもしれませんね。
5DmkWが出る噂もあるようですが、まだ未定であり、仮に出たとしても5DmkUの中古価格に直ちに影響するとは考えにくいかとも思います。
良い個体に巡り合う機会も減ってくるかと思いますが、慎重に見極められたほうが良いでしょう。
中古選びは焦ったら駄物をつかむし、かといったら良い個体を逃してしまうこともあったりと、なかなか難しいものでもありますが楽しいものでもあったりします。
書込番号:18271121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんぅわん,CANON_コウサクインです(・ω・)
どうせならモードダイヤル改造品を買おーヽ(o´д`o)ノ
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/eosd-modedial.html
書込番号:18271215
2点

5D2は最近やっと10万円切るのを見かけるので
多少魅力的になってきたかな
5D3が出てその夏くらいまでは9万円位だったんですけどね…
今の値段だと普通に考えれば6Dになるかなぁ♪
ある意味中途半端だけど
逆に言えばこの性能で十分な人には最高のベストバランスなカメラなんよ♪
5D3だと無駄にオーバースペックすぎて全く魅力感じない…( ´△`)
書込番号:18271320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまにあの安っぽいシャッター音が恋しくなるんだな。
私のはロック付きダイヤルに交換しましたが、5D3のダイヤルよりは好きですね。
書込番号:18271325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品で買える6Dも検討してみてはいかがでしょうか?
5D2よりも見劣りするスペックですが新品は安心です。
書込番号:18271327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50Dをお持ちなんですね
渋いです。
5D2を選んでいる理由が分かりました。
書込番号:18271774
0点

5D2は連写も遅いし、AFも今の基準で行けば低精度となりますが『三脚に載せてじっくり調整して・・・』
なんていう撮り方が実に似合うカメラです。
画質については、最新機種にも劣らないと思いますので良い個体が見つかると良いですね。
メカ好きは、こんなオーソドックスな物ではなく7D2の方が好みじゃないかな。
書込番号:18272195
0点

>シャッタータイムラグなどが大きいものの
>
その程度はイライラしますかね?
>50Dをお持ちなんですね
>
お気に入りです。
KISS 黒⇒30D⇒50D と1個飛ばしです。
FULL SIZEがほしいのです。6DはOKですがやや小さいのです。でもほしいでした。<=自己矛盾
>5D2は連写も遅いし、AFも今の基準で行けば低精度となりますが『三脚に載せてじっくり調整して・・・』
>
AFは遅いですか?純正USMレンズでもですか?
もうヨドバシは,展示在庫ないですよね。
書込番号:18274531
0点

>AFは遅いですか?純正USMレンズでもですか?
速度ではなく精度です、速度はレンズに依存するところが大きいです。
最新の7D2などと比べるとAFポイントが真ん中に集中していていたりするので、
その点で動き物などでは不便ですが、風景などではライブビュー使ったりすれば問題ないですよ。
書込番号:18275126
0点

連射スピードは確かに遅いですが 7Dの前はこれで子供のバスケットボールを撮影していました
ピント精度が劣っているとは 思えません
書込番号:18275934
0点

>AFは遅いですか?純正USMレンズでもですか?
>
いつも中央一点のみです。
なんか
本時早びけで
MAPユクナラバ
5D
MARK 2
付いてきました。
多摩センターにて
書込番号:18277478
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5D3後継が出ようかっていうこの時期に、スレッド立てます。
あまり露骨なスレッドでは削除されてしまいますので、
真面目に5D2の良いところでも再評価しましょう。
個人的には5D、5D2はフォーカシングスクリーンの交換ができるのが、
うれしかった。
フイルムの時代は、F−1とかでないと、交換できなかったから。
5D2は、フイルム時代で言えば、EFクラスだと思うのですが、
当時のEFはフォーカシングスクリーンが交換できませんでした。
なので、このクラスで交換できるのは、喜ばしいことだったのですが、
交換用フォーカシングスクリーン、あんまり売れなかったのかな?
5D3は交換できなくなっちゃいましたね。
でるかでないか5D3後継は、どうなるんだろう?
5点

http://www.focusingscreen.com/index.php?cPath=21_134
EOS 5D Mark III Ec-A Focusing Screen
EOS 5D Mark III Ec-B Focusing Screen
EOS 5D Mark III Ec-L Focusing Screen
EOS 5D Mark III S TYPE Focusing Screen
書込番号:18158597
2点

厳密なピント合わせを…銀塩的に言えば大判のグラス&ルーペのように…ライブビュー+拡大+MFでやっちゃうようになりましたからね〜特に5D2では…(笑)!
そういう意味で、スクリーン交換以上の撮影スタイルを確立したカメラかもしれませんね♪
僕にとっては、今でも主軸ですけどね。
そういう意味では、栄枯盛衰常ならんデジタルにおいて、じっくり向き合えるカメラとしての存在感はお見事かと思います。
書込番号:18158604
4点

Customer-ID:u1nje3raさん
社外品が存在するのは存じておりました。
ちょっと表現に不適切な点があり、申し訳ありませんでした。
交換できない、ではなくメーカ純正交換スクリーンが無い、ですね。
書込番号:18158619
1点

松永弾正さん
そうですね。ライブビュー、良いですね。
自分、不器用で使いこなせないのですが・・・
書込番号:18158624
1点

時期モデルがどうなってきて、いつ頃かはまだわかりかねますが
5D系のキヤノンラインナップの中での立ち位置も初代と今では違います。
高画素機が別にラインに追加されるのか、
next5Dが立ち位置を変えてそこに来るかなどでも変わってくるでしょう。
ハイアマ機だから、必ずしも変えられなくてもとも思いますが。
(自分がそこまで求めていないからかもしれませんが)
書込番号:18158727
1点

デジタルからカメラ始めた人がかなりの割合を占める今、そんなにファインダーに拘る人居るのかな?
特に最近台頭著しい、このクラスの上得意様で有る「5D3、7D2に100-400U、何でも欲しがる新富裕層軍団」な人達は何も気にしてない様な…。
書込番号:18158792
7点

方眼付けっ放しです、5D2は。
40Dにさえ付けるからね、わたし。
あ!EOS−3もだ。
7Dも液晶スクリーンで表示できるんだけど太くて鬱陶しいな。
一桁機では、やはりスーパープレシジョンマットは復活させたいから、7DMk2のように交換式になると予想。
5DMk3と7Dは、キヤノンが血迷ったのだね(笑)
70D後継機はナシかな。
書込番号:18158812
1点

nao-taroさん
そうですね。微妙に違ってきている感じがします。
自分的は、
1Dsの安価版の5D
プロも使っちゃう5D2
全部入り5D3
って感じです。
(この感じは個人の主観によるものです。)
書込番号:18158862
1点

横道坊主さん
おっしゃる通りに感じます。
他の板のお話ですが、プロを目指す人にも5D3が一推しでした。
大判カメラの磨りガラスに、2種類位のアスペクトレシオで線が引いてあったな〜
なんて郷愁にひたる人くらいしか、ファインダーにはこだわらないのかもしれません。
ファインダーを覗いて、ピントを合わすの楽しいなんて、
今時マニュアルミッション車に乗っている自分のような一部のマニアだけかも知れません。
デジイチがマニアの遊び道具から、「5D3、7D2に100-400U、何でも欲しがる新富裕層軍団」の
実用品となったら、撮影を楽しむ道具から、正確に画像を記録する機械になっていくのでしょう。
書込番号:18158875
1点

さすらいの「M」さん
あら、40Dも純正品交換可なんですね。
自分、10Dが交換用純正品が無かったので、2桁D用は無いのかと思ってました。
認識を改めます。m(_ _)m
一眼ではないので、話は違いますが、コンデジの液晶に方眼の線が表示、太すぎて気持ち悪いので使ってませんです。
最近のコンデジでは改善されてるかも知れませんが。
書込番号:18158900
0点

スースエさん こんにちは
自分も フィルム時代フォーカシングスクリーン交換していましたし 交換して使いやすくなっていました。
でもAF時代になり 昔は ピント人が合わせる物だったのが 今はカメラが合わせる物になってしまったので ファインダースクリーンの重要性少なくなった為 交換できる機種減ったのかもしれませんね。
書込番号:18158918
2点

キヤノン二桁では、40Dでライブビュー出来るようになったのだけど、
40Dでは、まだAFがパッタン位相差AFだったのだね(笑)
40D・50D・60D(60Da)は同じようなファインダーなので、交換スクリーンも共用でした。
70Dは、7Dみたいな液晶スクリーンで非交換式へ。
なので、今後二桁機は非交換式でしょう。
5DMk3は、如何して スーパープレシジョンマット を使えなくしてしまったのか?
これは不思議です。
書込番号:18158954
2点

7D2がスクリーン交換式に復活。
5D3後継機もスクリーン交換式に復活するのではと思いますな。
書込番号:18159010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ5D2の後継機は6Dと5D3に分かれたって事なんでしょう♪
スクリーン交換したい人は6Dでって事で
書込番号:18159120
2点

私も方眼マットを使っています。
5D3はあれで充分だと思いますがね。
書込番号:18159253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> デジイチがマニアの遊び道具から、「5D3、7D2 に100-400U、何でも欲しがる新富裕層軍団」の 実用品となったら、撮影を楽しむ道具から、正 確に画像を記録する機械になっていくのでしょ う。
誰が使ってもより早く、より簡単にと言う流れだと考えています。
スクリーンマットに執着していますがそこまでこだわる必要性がわかりません。
まあ、人それぞれですが。
書込番号:18159349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もとラボマン 2さん、こんにちは。
おっしゃる通りですね。
このままAF全盛となっていくと、
将来フォーカシングスクリーンって名前を見直すか、
いやミラーと共にフォーカシングスクリーンも消えさるか?
書込番号:18159537
1点

さすらいの「M」さん
>> 5DMk3は、如何して スーパープレシジョンマット を使えなくしてしまったのか?
AFポイントが(一部の85Lのようなレンズを除いて)レンズの解像度の高い部分をカバーした、
と考えたのかも知れませんね。
そもそもMFレンズは対象外ってことでしょうし。
(FDレンズ用のマウントアダプターをメーカとして準備したことは、もう時効なのでしょう。)
書込番号:18159553
0点

fuku社長さん
>> 5D3後継機もスクリーン交換式に復活するのではと思いますな。
ミラーが付いているなら、お願いしたいです。
ただ、液晶スクリーンでスーパープレシジョンマットみたいにできるとかなら、
それでも良いですけど。(なんと夢物語な・・・)
書込番号:18159560
1点

あふろべなと〜るさん
>> スクリーン交換したい人は6Dでって事で
あちゃちゃ、キツイなそれ・・・
書込番号:18159604
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
秋晴れに恵まれ、彼岸花の赤と緑のコントラストが鮮やかでした。
EOS5DmarkUもまだまだ使えますね。
8点


denki8さん
コメントとお写真ありがとうございます。
二枚目の地蔵菩薩のお写真は雰囲気が出てますね(^^)
書込番号:17974455
0点



こんばんは。
kandagawaさん
一枚目の彼岸花の手前の紫の前ボケが綺麗ですね(^^)
夢近江さん
大きな木が迫力ありますね。遠目に見た彼岸花もいいものですね(^^)
書込番号:17989728
0点

ドリームシードさん、こんにちは。
とは言っても、かなり遅い書き込みですが・・・
自分も5D2メインで使用中です。
とは言っても、最近は鳥撮りが多いので
7Dの持ち出しが多くなっていますが・・・
※書き込み件数が後300で10万になります!
どなたかこれ目指してスレ立てしませんかね?
書込番号:18148531
1点

hotmanさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
後300件で十万なんですね!改めて思うとすごいことですね。
誰かスレッド立てて欲しいですね(^^)
野鳥のお写真はレンズは何をお使いですか?
今日発表の100-400は良さそうですね〜。ちと高いですが・・(^^;
書込番号:18157769
1点

あと269件で10万かな?
ドリームシードさん、みなさん、こんばんは
もう直ぐ師走。で、クリスマス、正月新年と続きますから大スレが建てば
年末前後で10万越えが有るかもですね。
EOS5DmarkU使ってました。過去形ですみませんm(._.)m
残っているのはRaw Fileのみ。本体もこのレンズも、もう手元には有りません。
4年前のものを最新コンバータから書き出して貼りました。一足早くメリークリスマス!!
書込番号:18170896
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5DMarkIIの板も大分、新規投稿が減ってしまいましたね。
MarkIIはMarkIIでも、7DMarkIIの発表で盛り上がっておりますが、
6年前の今日(2008年9月17日)は5DMarkIIが発表された日なのを覚えていますか?
5DMarkIIだろ!?って大体分かっているのに、ティザー広告で焦らされた末の正式発表でしたね。
高価なものなので、かなり迷った末、予約した事が思い出されます。
6年前に「高い買物だから5年は使うぞ!」と予約した事をココに投稿した事を覚えています。
あれから6年・・・結果はどうだったかと言うと・・・
5DMarkIIは今も私のメイン機として活躍中です!
サブ機として、シグマのDPシリーズには手を出しましたが、一眼レフ機はコレ一本!
ホントに買って良かった!と思う私にとっては大満足な名機です。
過去形じゃありません。まだまだ使い続けますよ!
バッテリの劣化が進んでいるから、そろそろ新しいのを買っておこうかな。
7DMarkIIの発表で6年前を思い出したので、投稿してしまいました。
特にそれ以上の意味はありません。
失礼しました。m(_ _)m
34点

RIN(Mac+Win)さん
次々と新型が出てきますが、いまだ5DMarkUがメインな方は多いのではないでしょうか。
私はモデル末期に5DMarkVのスペックを見て、5DMarkUを購入しました。(^_^;)
1D4や7Dも使っていますが、寺社や風景撮影では5D2がメイン機ですし
それでなんら不満はありません。
不評だった『パッコン』なシャッター音ものんびり撮影するにはいい音だと思います。
書込番号:17950066
9点

5D2は良いカメラだと思いますな。
おいらもメインで使っています。
7Dと併用して。
5D2は動画機能など5Dからの進化が凄かったのですが、AFだけは残念でした。
ただ風景やマクロ撮影がメインですから、壊れるまで使いたいと思っています。
書込番号:17950112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も使ってますよ♪
SS1/8000もシンクロターミナルも必要ですから。
業務用なんで割り切って使ってますが、アノ音は頼りないですね(笑)
でも6Dよりは頼りがいを感じる相棒です!
書込番号:17950328
0点

6年ももたないような機械じゃー、いくらキヤノンでも、そりゃ困る。
私のはもう、10年(フジS3)と8年(ニコンD40)。
まだまだ全然使ってますし、ちゃんと撮れますよ。
それに比べれば7D-2なんてウルトラスーパー機種だよ。
書込番号:17950452
4点

1DX、7D、5D2を使ってます。
5D2は風景専用です。
三脚使えばAFも高感度も関係なく、画も綺麗ですので当面現役です♪
書込番号:17950495
1点

僕も現役ばりばり!
やっぱりね、手に馴染んじゃって(笑)♪
書込番号:17950605
3点

自分の方もいまだに、5D Mark II と 7D に頑張ってもらっています。
共に旧機種になってしまいましたが、当分買い換える予算が無いものですから
もうしばらくは頑張ってもらう予定。
お金がたまるとレンズに消えるパターンなんで仕方ないです・・・
書込番号:17950647
4点

5D2、現役ですよ。
5D3 が出たときに、
★高感度耐性が前評判ほどでなかった
★フォーカシングスクリーンが交換できない
などで1DXを考えたのですが、
★高感度耐性が前評判ほどでなかった
★画素数がもうちょっと欲しい
なんて思ってグズグズしていたら、エアコンを初めとする高額シロモノが次々と壊れる。
ブレンボのローターが高過ぎ。クルマを2台買った。レースに誘われ参戦、資金が・・・
という事でスッカラカンになってしまいました。
世の中全体として、高感度耐性が上がってきたのか、撮影会では暗い場所が増えたような
希ガス。あと3段位、高感度側が使えたらと、思いながら使ってます。
書込番号:17950659
0点

不自由なりに工夫していいものも撮れたんですが、7D2に入れ替えので辛い選択を迫られています。
愛着あるものを手放すのは辛いですね。
書込番号:17950698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。5DmkU、道具感があっていい機種です。
シャッタータイムラグが長いなどトロい部分が否めないものの、そこが欠点には思えず、しっかり撮った感のある機種です。
かつて、5DmkVが出るのをわかってて買った…なんてことを書いたら批判もされましたが、物の良し悪しは本人の決めることであって余計なお世話だと思いました。
店頭で触ったとき、これならじっくり付き合っていけると確信したからではあります。
無論今でもその考えに変わりはなく、手放すことは考えておりません。
確固たる信念があれば、使い続けていけるというものであります。
5DmkVも現在所有してますが、ちょっと重厚感がなくてカルいな〜というのが、残念だったりします。
機動力は勿論ありますけどね。
書込番号:17950758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の5D2は昨年夏に壊れるまで酷使してました
その後5D3に代えてしまいました
今年の3月、いつも行ってる
馴染みのカメラ屋さんに寄ったら、
極上品のマーク2があって
買ってしまおうか?2〜3日位考えてて
意を決して買いに行ったら売れてしまってたという…(笑)
なぜかその日、家に帰ったら6Dがあったとさ…ヽ(´o`;
マーク2はホントに良いカメラだと思います
これからも大切に使ってあげて下さいね
書込番号:17950791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通6年前の機種の新スレって言うと、オーナーの思い入れだけが先行した今更感たっぷりなんだけど、この機種だけは現役感バリバリなんだよね。
6年前にこの機種買った人はキヤノンユーザー最大の勝ち組だと思う。
書込番号:17950820
11点

TOCHIKOさんと同じく1DX、7D、5D2を使ってます。おまけに40Dもありますが…
私自身は5DMarkIIの画質は1DX以上の物があると思うので、日中での静止画撮影、風景をメインで使ってます。
動き物とかでは使い物にならないけど、画質の良さは今でもCanonのカメラの中では最高に良いと思ってます。
書込番号:17951316
0点

5D2って、中央周辺のアシスト点のオカゲで、
案外動体に追従するんだよ、外さなければ。
画素数は全然問題ないし、バージョンが古いソフトでも使えるし、
現状では懐に優しい。
書込番号:17951414
2点

5D2、私も使ってますよ♪。
ただ、少し前に半水没し、メインダイヤルも他のボタンも全く反応しなくなったため、あきらめて6Dを買いました。
でも、2日放置したら、5D2も自然治癒して、今は室内の三脚撮りは5D2、持ち出すのは6Dとしています。
発色や線の細さは5D2の方が好きですが、6Dのミラーショックの軽さと高感度のノイズの少なさには、5年間の進化を感じますね。
ただ、持った時に、撮る気にさせてくれるのは、ヤッパリ5D2なんですよね〜〜。
書込番号:17951591
0点

5DMkU今でもメイン機です。
何回か修理やシャッター交換に出しましたが、今も現役です。
5Dを使っていましたが、不満、不便だったところがMkUでいっきに解消!
と、値段が落ち着いたときに購入しました。
外観はぼろぼろですが、毎日のように持ち歩いています。
最近は、EOS Mも多いですがね。
書込番号:17951836
0点

複数台を使い分けている方が多いですね。
5D2一台で全てをこなそうとすると不満も出るけど、動体撮影は他のカメラにして
風景等に使う分には今でも一線級で使えるというところでしょうか。
若干劣るところが有る方が、良いのが撮れた時など、使いこなしている気分が味わえ
てこれまた楽しいですね。(^o^)丿
書込番号:17951958
0点

私にとって初めての一眼レフカメラが5D2だったので、ロック付きダイヤルに改良してもらいました。
5D3がメインになっても未だに手放すつもりもありません。
5D2より思い入れのあるカメラはなかなかないだろうな。
書込番号:17953355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のつぶやきの様な投稿に沢山の返信ありがとうございます。m(_ _)m
ベテラン陣の方々にも多数コメント頂き、恐縮です。
技術の進歩が早く、陳腐化し易いデジタルカメラであるのに、
多くの方の所で5DMarkIIは十分現役機種として活躍している事を感じて、
6年前にキヤノンは良いカメラを作ったのだなぁ、と思っている所です。
多くの人が使用シーン毎で使い分けている事から
万能機って訳ではない事は明らかですが、
カメラの肝心要の画質は今でも最高レベルだし、
多少欠点がある所もご愛嬌というか、愛されるポイントなのかもしれませんね。
新しい機種が出ても、このカメラの画質が悪くなる訳ではないですしね。
denki8さん
>不評だった『パッコン』なシャッター音ものんびり撮影するにはいい音だと思います。
そうですよね。何か世間的にはシャッター音は不評ですが、私には結構心地よかったりします。
まあ、ここは主観なので、人それぞれだと思いますけどね。
松永弾正さん
>やっぱりね、手に馴染んじゃって(笑)♪
コレも何となく分かります。
hotmanさん
>お金がたまるとレンズに消えるパターンなんで仕方ないです・・・
レンズは欲しくなりますね・・・。キヤノンの思うつぼかも。
スースエさん
>5D3 が出たときに、
>★フォーカシングスクリーンが交換できない
私の5D2は方眼スクリーンに交換してあります。
構図の配置や水平出しが楽で良いです。
スクリーンは変えられるままにして欲しかったですねぇ。
横道坊主さん
>6年前にこの機種買った人はキヤノンユーザー最大の勝ち組だと思う。
5D2が発表された時、その内容にスゴイ物欲が湧いてきたので買ったのですが、
反面「また新しい機種が出た時、同じ物欲が湧いてきて、高額出費が続いたら、どうしよう・・・」と
多少躊躇したのは事実なのですが、
これほど満足感が高く、新しい機種が出てもほとんど気にならないのは、
良いカメラを買ったと思っております。
勿論、他の機種(5D3、6Dなど)が悪いという訳ではありません。
5D2を買ってなかったら、5D3か6Dを買った可能性は高いと思います。
全員にお返事ない事はご容赦下さい。
皆様それぞれのコメントに「うんうん」「そうですよね」と同意する所がありました。
これからも、5D2を壊れるまで使っていこうと思います。
まあ、壊れたらキヤノンが対応してくれる限り、修理してもらうと思いますが。(^◇^;)
ありがとうございました。
書込番号:17953931
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





