EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

縞ノイズが出ます。これって?

2014/05/28 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:153件
別機種

画面三分の一ほどに出るノイズ部分

初めまして。ヤフオクで念願のフルサイズ一眼を手に入れたのはいいのですが、写真のように縞ノイズがたまに気になります。(いつも出てはいなのではないか?)ニコンのD200についての書き込みはけっこうあるように思いましたが、キャノン5Dでは、あまり積極的なご意見は無かったかに思います。これって、個体差があったり、このようなものであるとおもってあきらめるべきものでしょうか?もしくは、何らかの打つ手があるものでしょうか?

書込番号:17567903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/28 23:00(1年以上前)

ファームウェアは最新ですか?
ファームウェアでの対策もあるみたいです。
解決しなければやはりメーカーに相談でしょうか。

書込番号:17567915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/28 23:08(1年以上前)

5DUスレですが、5Dのようですが・・・

SCに持ち込んだ方が良いと思います。
お客様相談室にTELしても一度見せてください、と言われSCに出す事になります(/ω\)ショボーン

書込番号:17567960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/05/28 23:21(1年以上前)

亡霊の手がーきゃー(/ω\)

書込番号:17568022

ナイスクチコミ!3


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2014/05/28 23:28(1年以上前)

縦縞というより邪

書込番号:17568055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/29 06:32(1年以上前)

こんにちは

一度キタムラ等に、持ち込んで見てもらった方が
良いかと思いますよ
まぁ、恐らくは、修理扱いになるでしょうが
費用その他色々と、相談なさった方が
早いと思います

また、お近くにサービスがあるのならば
そちらで聞かれた方が良いのでは?


とにかく、プロに、見てもらって下さいなp(^-^)q

書込番号:17568689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/29 07:54(1年以上前)

縞の出た画像をつけて、サービスセンターに相談(修理)するのがいいと思います。

書込番号:17568830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2014/05/29 09:23(1年以上前)

〉ヤフオクで念願のフルサイズ一眼を手に 入れたのはいいのですが、

いくらで手に入れたのかわかりませんが、最初っから不良品をつかまされたってことはありませんか?

おそらくNCNRだと思うけど、返品交渉してみては?

書込番号:17569034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/29 14:25(1年以上前)

打つ手があるとすれば、ファームウェアお最新にする。
コンパクトフラッシュお変えてみる。 
ぐらいじゃないの?  (・・)>

書込番号:17569829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/05/29 19:52(1年以上前)

5Dmk2ではなく、5D初号機ですね。

感度1000位で通常使用でこのようなノイズは出ませんので、明らかに故障でしょうね。
オークションで買ったとの事なので、出品者と相談してみる方がいいですね。

なお、多分メイン基盤やセンサー等の修理になりますので、修理出すより別の中古を探した方がいいですね。

こういった中古商品は最初の1週間位の初期不具合の返品が出来ない出品者から求めるのは非常にリスクが高いです。
中古店ならオークションよりも若干高いですが、現物を見れますし、数か月の保証も付きますから。

書込番号:17570654

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/30 21:39(1年以上前)

センサの寿命
交換部品ないから諦めるしかないかな

書込番号:17574822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/30 21:50(1年以上前)

tosingaporeさん こんばんは

カード変えてみて 同じ症状が出るのでしたら 本体の可能性大きいと思いますので メーカーで点検してもらうのが 確実だと思いますよ。

書込番号:17574873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2014/05/30 22:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
まず、ファームウェアを最新にしました。これで、しばらく様子をみようと思います。
それで症状が出たときには、CFを別なものに変えるつもりです。それでも、改善しなければキタムラにでも相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:17574982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/06/11 02:11(1年以上前)

SC持ち込みです!

書込番号:17614097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信30

お気に入りに追加

標準

いまさらですがシャッター音について

2014/05/08 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:490件

仕事が速く終わったので新宿のマップカメラでEOS 5D Mark II を弄ってきました

ついでにα900も弄ったのですが両機種ともいわゆる時代遅れ感が漂うロートル機種です。
シャッター音も『バシャ!!』と最近のモノに比べてデカイことデカイこと(笑)

静音対策が採られている最近のモノにくらべてうるさいことは事実ですが撮影してるぞ!感はこの時代のものの方が
強いと思います。(静かなところで使うことはためらうでしょうが)

一昔前に扁平率50%のピレリP7をセダンに履かすことが流行ったど〜だ!感は20世紀の遺物なのでしょうか?



書込番号:17495102

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/08 23:10(1年以上前)

こんばんは。

シャッター音は慣れるしかないと思います。

書込番号:17495156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/05/08 23:18(1年以上前)

別機種

あたしわヤングなのでv(。・ω・。)ィェィ♪

ピロリP7どーだわ知りませんけども毎日脂肪0%ヨーグルト食べてますv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:17495204

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/08 23:23(1年以上前)

こんばんは。5DmkUなら持っています。
「ボトン」といった感じでしょうか。

撮った実感は、ニコンのD200やD300のほうがあるでしょうね。
ミラーがもんどりうって、外れんばかりのようなって感じです。

ピレリP7、うーむ、そんな感じでしょうね。
でもあっちはガチガチにサスも固くなっていつまでも乗ってられませんし、さめるのも早いでしょうね。
「なんだ、まだそんなのに乗ってんのか」的に。

でもカメラのそのくらいのものは、まだまだでしょう。
たとえ持っていても、産物…までいかないかとは思います。
所有者のヒイキ目というやつでしょうかね。

書込番号:17495229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/08 23:33(1年以上前)

青ぃ薔薇さん こんばんは

デジカメから入ったのでしたら 大きく感じるかもしれませんが フィルムカメラ時代のモータードライブ使ったことがある人だと EOS 5D Mark II やα900でも静かに感じると思いますし 

フルサイズだと ミラーも大きいので 動作音が大きくなるのは しょうがないと思います。

書込番号:17495275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/09 00:01(1年以上前)

さくら印さん、いいですね〜。
ピロリP7って、最高です。(笑)

書込番号:17495408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/05/09 00:18(1年以上前)

EOS 5D Mark IIの画質ってとっても綺麗ですよね。
まったく時代遅れではないと思います。

シャッター音は、EOS 5D Mark VもD800も、「バシャ!」て感じで音デカいっすよ!
清音はありますが...。

画質が良いから良いんじゃないでしょうか?

書込番号:17495475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/05/09 00:27(1年以上前)

現在は5D3メインで静音シャッターとかも併用してるけど、5D2のシャッター音が恋しくなりますね。

初デジ一なもので相当な思い入れがあります。
今更だけど、α900にも興味あります。

書込番号:17495511

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/09 00:35(1年以上前)

デジタルカメラのシャッター音なんて子供のくしゃみのようなもんです、
もとラボマン 2さんも言ってますがモードラ付きのF3、内蔵のF5は五月蝿いです(両方とも使用中)、
単発でもハッセルブラッドは胸に、ペンタ67は腹にきます(両方とも使用中)

書込番号:17495537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/09 00:45(1年以上前)

ピレリーP7は高くて買えませんでしたので
私はダンロップD3でした。

フィルム一眼を使っていた私としては、コンデジとほとんど変わらない
デジタル一眼レフのシャッター音(60D)は違和感がありますね(汗)

まぁ遺物って言われれば遺物でしょうけど!!

書込番号:17495567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/09 01:33(1年以上前)

α900はミラーショックが上品に抑えられてて5D系より格上と思う
中級機とはいえさすがソニーのフラグシップってとこだと思う

差を感じるのはメカニカルな部分よりもなにより高感度画質と思うけどね

書込番号:17495688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/09 04:14(1年以上前)

銀塩の645ワインダー付きとか モードラ付の35mmは大きな音だなぁ
5DMk2の他に、NewF−1 T90 EOS−3 645SUPER が動くけど、
連写では5DMk2が一番静かだぁ(笑)
でも一番好きなのはEOS100だった。

書込番号:17495820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/05/09 07:24(1年以上前)

いわゆる銀塩時代には一眼レフというモノに触った事がない私が通りますよっと♪
ムカシの漫画で描写されていたスポーツカメラマンの連写音って

「カシャカシャカシャ・キュンキュンキュン!」

でしたよね。この “キュンキュンキュン” がそのモータードライブの音なんでしょか?
スレチですかねw (; ̄▽ ̄)/ オオメニ ミテチョ

スレチついでに、もイッコ。

αシリーズって最早ソニーの看板ですけど、幼少期に刷り込まれたαカメラと言えば
『みのるた・あるふぁーななせん』なんですが、いつの間に?
それにしてもカメラに全く興味の無かった子供に、今に至るも消えずに商品名を
刷り込むCMってスゴいですよね〜。( ̄^ ̄) Amazing.

書込番号:17496010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/09 07:49(1年以上前)

シャッター音が好みなら、時代遅れでいいのではないでしょうか。

書込番号:17496054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/09 07:53(1年以上前)

>シャッター音も『バシャ!!』と最近のモノに比べてデカイことデカイこと(笑)

最近の物って?
たとえば何?

ミラーレスとかじゃない?

書込番号:17496065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2014/05/09 08:26(1年以上前)

3めもり胸きゅんなんですね(^∀^)σhttps://www.youtube.com/watch?v=cBQ6AhRwf-Y

書込番号:17496126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/09 21:15(1年以上前)

まだ現役使用中なので、そんな悲しいこと
言わないで〜(ーー;)
でも、そんなに静かなのか。最新機種は。
今度お店で触らせてもらおう。

書込番号:17498109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/05/09 21:28(1年以上前)

こんばんは、車はほぼ全て純正派の人間です(^_^)

ハリヤー、レクサスRXなどに22インチホイールとか履かせてる(偏平率30%前後?)人は、生きた化石だと思いたいですね。
鬼キャン&ツライチの超絶コンビネーションも。

せっかくのカッコいい車がホント台無し(>_<)
タイヤもホイールも車体も、全部かわいそう(T_T)

あ、メインのカメラに関するコメントは無いです(笑)

書込番号:17498158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/09 21:40(1年以上前)

5DmkUって静かな部類に入るでしょ。
(音はショボいけど)
5DmkVも残念なんだよね。
あのガサツな音を聞くと、何故か昔のペンタ6×7を思い出してしまう(笑)
キヤノン機で一番品が良い音色なのは6Dではないでしょうか。
ミラー駆動してるとは思えないほど…ホントに上品♪

関係ないけど最近ペンタK-3の静かなのに金属音が混じった音色に萌えました♪
あの音は官能的だ…

くだらないコメ失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17498212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件

2014/05/10 00:43(1年以上前)

婦女子に言わせると、ポートレート撮影時のデジ一のシャッター音の洪水が、洪水に・・・以下自粛・・・・

松坂慶子の旦那が交際発覚時にギターを持ち歩いていた絵が多かったのですがそれに繋がるような(笑)

古典派なのでしょうか?私は

書込番号:17498972

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/11 09:26(1年以上前)

>古典派なのでしょうか?私は

そうではないと思います。
拍子抜けするというか、気合いの入らないシャッター音を持つものが増えてきていますから。
静かでいいのでしょうけど、やはり何となく物足りません。

また、シャッター音に限らず、前のほうが良かったっていったこと。ところどころに見受けられます。
リバイバル版なんて出てきているのが、そのことを物語っていますね。
でもどことなくリバイバルになりきれていないので、結局は続いてはいませんが………。

書込番号:17503227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG取って出しです。

みなさん、今晩は
シグマ本社で昨日あった「SIGMA 50mm F1.4 DG HSM体感イベント」に行ってきました。
写真家三井公一氏がSIGMA 50mmF1.4 DG HSMの魅力について語りますということでしたが、
山田久美夫さんが飛び入り参加でフルサイズ5D3で撮影したSIGMA 50mmF1.4 DG HSMの画像を見せてくれました。
山田さん曰く、ZEISSのオートス55mmF1.4も良いが結構尖っておりじゃじゃ馬という事です。
それに比べシグの50mmF1.4 DG HSMは癖がなく、前ぼけ後ぼけも素直で使っていて楽しいレンズだそうです。
質感もなかなか良かったです。
アンケート書いたら、ペットボトル2本(お茶とミネラルウォーター)、シグマ印のボ−ルペンを頂きました。
それとレンズふき、、、

書込番号:17430616

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/04/20 17:23(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

5D2に装着した姿

これは新50mm

これもシグマの新50mmF1.4

これは比較のため持っていったS-Apo120mmF2.5

連投します。
シグマの新50mmは優等生ですが可成りというか凄く良いレンズですね。
比較の為に持っていったレンズ(4枚目の画像、Sアポマクロ120mmF2.5)と比べても
遜色ないように感じます。
もちろん画角が50ミリと120ミリ(中判なので35ミリ換算は96ミリ)違うこと
中判はアポ補正されていることを考慮してもよく頑張っていると感じました。
5D2のファインダーはプアーですが、シグマの新50mmをつけると光が違う感じがしました。

書込番号:17432747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/21 00:36(1年以上前)

50mmの最高峰はキヤノン1.2でしょう。キヤノンのテリトリーでシグマの宣伝とは…。

書込番号:17434402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/21 22:40(1年以上前)

久しぶりに覗かせて頂いた、当コーナー、最初の画像、小さなバラ、良いですね〜〜。
私も同じ機材を持っているので、シグマ50mmを冬眠から目覚めさせて、貴方を真似しチャレンジしたいですね!

書込番号:17437211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/21 22:43(1年以上前)

作例ありがとうございます。Fマウント版楽しみです。

書込番号:17437223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/22 10:25(1年以上前)

>50mmの最高峰はキヤノン1.2でしょう。キヤノンのテリトリーでシグマの宣伝とは…。

それを言ったら、レンズ交換の楽しみ半減だよ。
後、純正だからと言ってバカみたいに過大評価するのは此処だけみたいだね。

書込番号:17438426

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/04/22 11:32(1年以上前)

>> 後、純正だからと言ってバカみたいに過大評価するのは此処だけみたいだね。

後、ツアイス等を過大評価して、純正をバカにするのも日本だけみたいだね。

書込番号:17438543

ナイスクチコミ!9


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/04/22 12:47(1年以上前)


目くそ、鼻くそ・・・みたいだね。




ところで、初期型ではかなり苦労した開放至近時でのAF 精度はかなり改善されたのでしょうか?
購入することはないですが、そんな情報も紹介してもらえれば反応する人も増えると思います。


書込番号:17438720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/22 23:05(1年以上前)

当機種

EF50ミリ 1.8U

ツアイスのオータスはよさそうですが 値段が値段ですね

でも どこまでできるか という意味で 評価されると思っています

翻って シグマは 10万円くらいの販売価格で 充分に高価ですが 40万円を前にすると お買い得 と思わず勘違いしてしまいます


キヤノンもニコンも 黙って指をくわえているはずがない と 思いましょう

書込番号:17440599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/04/23 04:49(1年以上前)

このレンズには興味津々です。
にしてもキヤノンは標準単玉の全てがオールドレンズの味わいになってきたぞ…
F1.2Lとは違う絵作りで、解像重視のF1.4Lとか発売してくれんものかf^_^;

書込番号:17441129

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/04/30 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中野で購入後、銀座ソニービルで撮影

同じくソニービルで

スパイダーマン、ピンは目ではなく男子の本懐

ぼけ味よいですね、これもソニービル4Kのところ

25日の発売時日に中野の聖地を覗いたら在庫があったのでカード購入しました。
ドッグも一緒に購入しましたがこれってどう使うのでしょうか?
まあ、そのうち使ってみますがとりあえずピンは大丈夫でした。

まだ、大して使ってないのですがいつも使っているのが中判レンズなので軽いナーーーという感じです。
でも重量は800gちょっとあるんですよね。

書込番号:17466991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグで悩んでます...

2014/04/03 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tanig3さん
クチコミ投稿数:224件

カメラバッグの買い増しに悩んで1週間...ヨドバシに3回足を運んだけども決められず。
悩みに悩んで諸先輩方の意見をお伺いしたいと思い、書き込みします。

現在クランプラー6とAmazonオリジナルを使い分けています。
ただレンズを3本+αとなると無理なので、そのため用にバッグを買いたいというのが今回の悩みです。
クランプラーでカメラ本体+70-200+28-75+430exを担いで半日歩くとえらく肩がしんどかったというのがきっかけです。

バッグに入れたいものは、
・5D markII(グリップ付き)
・70-200mm F2.8
・28-75mm(A09)
・90mm macro(272E)
・できれば広角単焦点
・430ex
です。
グリップがついている時点で幅が狭まるなというのは実感しています。

見た目的にはカメラバッグしていないもので、かつこれだけ詰め込むと相当な重さになるので、
ショルダータイプではなくリュックタイプがいいかと思っています。

リュックタイプですと、tarmac speed pack 75,Evolution8、KATA Revoler-8PL、Lowepro Fastpack250などを見てみましたが、作りはどれもしっかりしていて、いいかと思ったのですが、見た目が本格的すぎるかと...

それでいきついたのがDONKEなのですが、これもF-1、F-2、F-3どれがちょうどいいのか。という疑念と、あまりの薄っぺらさに大丈夫か?という心配もありで。
ちなみに、DONKEであればリュックがけができるストラップ?が装着できるとのことで、それは装着するつもりでいます。

色々調べて、機能性と見た目は相反するものだということがわかってきましたが、着地点が見えないまま悶々とした日々を過ごしています。
予算は3万円以内です。

そんな都合のいいバッグないよ。というコメントが水晶玉に浮かびますが、一つアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17377087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/04/03 23:17(1年以上前)

僕は5DU+タムロン17〜35+28〜75F2.8+SP70〜300+85o+50o+50DをF2に入れてます。

書込番号:17377105

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanig3さん
クチコミ投稿数:224件

2014/04/04 00:01(1年以上前)

結構入るものですね。
クッション関係はどうされているんですか?

書込番号:17377296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/04 00:50(1年以上前)

 
 

ロープロのプロメッセンジャー 180AW良いですよ。
本気撮りじゃない時にちょうど良いです。

1DXにL型プレート&70−200L2.8を付けた状態で入ります。
更に左右に広角、標準L2.8ズームが入ります。
前のポケットに600EXも入ります。

そして何よりカメラバックっぽくないデザインです。

恐らく、お持ちの広角単焦点も入れられるんじゃないでしょうか。
新宿のヨドに展示品があったので機材持ち込みで試してみては?

ただ、唯一残念なのが、これだけ入れると
カバンが膨張ぎみで見た目スマートじゃなくなる...


 
 

書込番号:17377427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2014/04/04 00:51(1年以上前)

別機種

収納例

 ドンケのF-2で、グリップなしの5D3もしくは5D2にEF24-70mmF2.8II USM、EF70-200mmF2.8LII IS USM、EF50mmF1.4 USM、Makro Planar T*2/100辺りを入れたりもしています。
 ただ、結構肩に来ますし、70-200はコンパートメントから頭が出ます。
 また、重さも結構あるせいで、下に敷いてある板(?)があっても、結構たわんだりするので、70-200と5D3の一部がぶつかって少々傷になったりもしています^^;
 もともと、DOMKEの場合は、保護よりも機動性に重きを置いている部分が大きいと思います。

 バッテリーグリップ付きの場合、レンズを外して写真のカメラが入っている位置に入れれば、持ち運べるとは思いますが、レンズつけっぱなしだと少々悩むところかもしれません。

 ちなみに、(私が使っているのは旧型ですが)クランプラーの7ミリオンの方が就能力が高く、クッション性もいいです。
 こちらだと、機材同士がぶつかる可能性は低いですね。

書込番号:17377432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2014/04/04 03:12(1年以上前)

個人的には、ロープロ フリップサイド400AWをお勧めします。
収納力、機能性、保護性能、何処をとってもかなり優秀です。
5D2メインのときは、主にこれを使っています。

でも、
本格的過ぎますか?、まさにカメラバッグですからね。
ドンケですが、私は F-3x を持っていて、たまに使うことがあります。
これは機動性を優先する場合、それなりの重量の機材を入れてスナップ
撮影に利用します。保護性能に不安があるでしょうが、
こいつは、左右・前後のポケットのいろんなものを詰め込んで、
それを緩衝材とする--というような使い方をするんだと、理解しています。
ということで、今まで問題になったことはありません。

で、ドンケがお好みでも、ショルダーは重量的に厳しいでしょう。
リュックで、これはいかがでしょうか?
http://www.geographicbags.jp/product_list/85685.82830.0.0.0/%2526%252312496%253B%2526%252312483%253B%2526%252312463%253B%2526%252312497%253B%2526%252312483%253B%2526%252312463%253B

実は私もショルダータイプですが、ナショジオの製品を使用したことがリます。
デザイン的には非常によいのですが、バッグ自体に剛性がありません。
ですので、重い機材を入れると揺れるので、体への負担も少なくありません。
という経験を経て、現在はある程度剛性のあるバッグのほうが安心だし楽、
ということで、主にロープロを使用するようになりました。

書込番号:17377599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/04 06:08(1年以上前)

KATAのバンブルビーはどうでしょう。

画像を見ていいなと思っただけで使い勝手等分かりませんが(汗)

書込番号:17377698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/04 06:12(1年以上前)

こんにちは

ドンケは、クッション性に疑問があるので・・・
後、リュックストラップもσ(^_^;)?
なので使ってないですね・・・

私は、ショルダーの場合はコレ使ってますが
http://s.kakaku.com/review/K0000244196/ReviewCD=671773/
肩掛けは、30分が限度デス(+_+)

主に車移動の撮影地まで数分のとこまで・・・

また
リュックといえども、背負いやすさや
クッション性も大事かと思いますよ

個人的には、ロープロフリップサイド400
辺りが良いと思いますけどね

また フリップサイドスポート 1 5L AW [ギャラクシーブル ー/ライトグレー]
なんかも、ちょっと良いかな?なんて・・・
http://s.kakaku.com/item/K0000381795/

書込番号:17377705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/04 06:51(1年以上前)

KATAリボルバーでいいと思います。
携帯性はバンブルビーUL222(現在使用中)ですが、使い勝手はフリップできるリボルバーがいいでしょう。

書込番号:17377754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/04/04 07:51(1年以上前)

そんだけ入れて持って行って全部使ってるの?
重りをはこんで持ってかえってるだけだったりして。
お気に入りのおしゃれなバックパックにカメラ用のクッション入れて運用はどう。

書込番号:17377873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/04 08:34(1年以上前)

そんなにカメラバッグに見られるの嫌かな?

カメラバッグに見られず疲れないバッグと言うならロープロから出てるローラー式のキャリーバッグはどう?
ぱっと見はただのスーツケースだし、最近の若い子は旅行以外の街歩きにも使う子が多いから、違和感無いし、何より疲れない。

書込番号:17377967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/04 09:21(1年以上前)

tanig3さん こんにちは

自分はドンケF2 10年以上使っていますが 普段使う分には 使い易いですよ。

でも パテーションの大きさが 少し小さいので 大三元F2.8ズームフードが太い場合 入らない場合もあります。

書込番号:17378085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/04 10:01(1年以上前)

カメラもレンズもバカでかいから鞄も悩むんでしょうね。

つまりは常識的にいって人間が取り扱う限度を超えているということです。
m43だったら、そのへんにうってるショルダーバッグで間に合います。

あえて聞きますが、ほんとにフルサイズが必要ですか?

書込番号:17378164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/04/04 13:50(1年以上前)

衝撃吸収にはランチパックとタオルをいれてます。

書込番号:17378706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/04 16:46(1年以上前)


松永さん、衝撃吸収にランチパックは何味がおすすめですか?

書込番号:17379090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/04/04 17:52(1年以上前)

>m43だったら、そのへんにうってるショルダーバッグで間に合います。
>あえて聞きますが、ほんとにフルサイズが必要ですか?

それって
「コンデジだったら、ズボンのポケットで間に合います。
あえて聞きますが、ほんとにデジイチが必要ですか?」
と何が違うんですかね? 無意味ですよ


スレ主さん
クランプラーもショルダーとしては良く出来ていて、割と疲れない方だと感じます
それでも疲れる、というのはやはりショルダーの限界じゃないでしょうか
私も6ミリオンとフリップサイド併用していますが、重めの機材を長時間となると
やっぱりザックタイプが格段に疲れないです 夏は背中暑いですけど

ザックタイプでも、機材が重いと歩くたびにザックが左右に振られて疲れますので
しっかり固定できるよう、ウェストベルトとショルダーベルトの前合わせベルト?が
ついているもの・シェルが硬めでしっかり形状を保つものの方がいいです

外見はいかにもカメラバッグっぽくてイヤかもしれませんが、疲れないためにバッグを
選ぶなら、外観優先で選ぶのは本末転倒のようにも感じます


>松永さん、衝撃吸収にランチパックは何味がおすすめですか?
個人的にはランチパックはツナマヨが外せないところですが、昼頃には中身が出てそうなので
残念なことになりそうですね ウェットティッシュも持っていった方いいかもしれません

書込番号:17379267

Goodアンサーナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/04/04 21:33(1年以上前)

タフ?なのはロープロの製品ですかね?
KATAはお洒落ですね。

近隣に店舗があるなら、機材を持ち込んで実際に入れてみるのが一番失敗がない買い物です。
僕はいつこうしています。

書込番号:17379958

ナイスクチコミ!0


SW2003さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/04 22:45(1年以上前)

こんばんは、おおよそシステムの構成が同じです。
クランプラーのカラチ・アウトポストはいかがですか?
バックパックスタイルでカメラバッグには見えず、なかなかおしゃれです。

書込番号:17380292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/04/04 23:11(1年以上前)

ボンさん
ピーナッツ!
タニタ食堂にも興味はあるけど…惣菜系は温度的に怖いよね。

書込番号:17380405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/04 23:48(1年以上前)

クランプラーもドンケも今や定番に成りすぎてカメラバッグにしか見えないんですけど。
特にクランプラーは目立っからなぁ。KATAなんかだと遠くから見ると普通のリュックと見分けがつかないけどクランプラーはすぐ分かる。

やっぱりカメラバッグに見られたくないなら、クッション使ってカメラバッグを出していないメーカーのバッグを使うしかないのでは?

書込番号:17380564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2014/04/05 00:36(1年以上前)

アーバン ディスガイズ60 V2.0だと、
・旧型の24-70/2.8をつけたバッテリーグリップ付の5D2
・70-200/2.8
・100mmマクロ
・580EXII
・macbook+ipad
くらいは入ります(かなり重いですけど)。
でも単焦点もう1つは難しい?かも

書込番号:17380714

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件
別機種

星空の撮影やスナップ撮影にタブレット(Nexus7)上のDSLR Controllerを活用しています。
本来USBホストケーブル(OTGケーブル)でEOSに接続してピント合わせや構図作りに大変有効で使っておられる方も多いと思います。

すでにワイヤレス化されたiPadやiPhone用に「CamRanger」と言うシステム(約$300)が有名ですが、Android用で同等のシステムとなります。
WiFiルーター(約$48:送料含む)をファームウェアの書き換えで改造するものですがリーズナブルな方かと思います。

EOS 5DMarkIIをワイヤレスでコントロール…しかもリーズナブルにね。
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/21610a5f30aee54f9db450bb7cdb1eb0

EOS 5DMarkIIをワイヤレスでコントロール…その2
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/bbb0dd3a12ad8e7a9cd998299dc870e7

※紹介する製品は技適マークが無いことをご理解ください。

書込番号:17302114

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/14 18:09(1年以上前)

>※紹介する製品は技適マークが無いことをご理解ください。

良くわからないのですが、紹介している製品を使うと違法になるという事なのでしょうか?

書込番号:17302588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/14 18:38(1年以上前)

必ずしも違法とは言えないみたいですね。

海外製品にはついてないみたいなんで・・・

書込番号:17302666

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2014/03/14 18:40(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、こんにちは。

技適マークについては…
総務省:技適マーク、無線機の購入・使用に関すること
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
を参考にしてください。

年間1,000万人も来日する外国旅行者が国外製のスマホやタブレットを公共Wifiポイントなどで利用するとどうなるのでしょうかね?
どうも国際ローミングで利用する人は…○、それ以外の人は…?

書込番号:17302673

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/14 18:42(1年以上前)

改造=メーカー保証なし

もちろん改造品を使った場合も保証無くなりますよ。普通のメーカーなら。

あくまで自己責任のお遊びですな。

書込番号:17302680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/14 19:06(1年以上前)

スレ主さん、

>技適マークについては…
>総務省:技適マーク、無線機の購入・使用に関すること
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>を参考にしてください。

ありがとうございます。

前からこういった技適マークのない製品の使用が違法か適法か良く分からないのでさけてきたのですが、いい機会なので教えてもらったQ&Aに書かれている『総合通信局の「不法無線局、混信・妨害」の窓口』とやらにクチコミの内容も含めて聞いてみたいと思います。

書込番号:17302753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:28件

ステディカムに替わる話題の最新カメラスタビライザーMoVIにEOS 5D MkIIを付けてズームレンズで、浅い被写界深度と、中望遠でも安定した映像のコラボを試してみました。やはり、F2.8が限界のズームレンズで浅い被写界深度の映像が撮影出来るのは、フルサイズならではとも言えます。動画ではASP-Cの方が使い勝ってから主流になりつつありますが、フルサイズセンサーはやはり、単焦点レンズを使った、レンズ交換が難しい環境ではまだまだ魅力的と言えます。

完成デモ映像はこちらのリンクからご覧に慣れます。

http://www.youtube.com/watch?v=fiEYdyFsLOA

書込番号:17280157

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/08 20:42(1年以上前)

いいですね〜 素晴らしい映像展開 感動しました。
MK2 で十分ですね!

書込番号:17280362

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/09 11:49(1年以上前)

相変わらずク〜ルな映像ありがとうございます^^
すごいです!

書込番号:17282844

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング