EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴールドラッシュ

2013/02/24 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

皆様、こんばんは。

私は、キヤノンがしてくれた一度目の50Dキャッシュバックキャンペーーンの時にデジイチデビューを果たし、続いて、5DUをこれまたキャッシュバックキャンペーンの時に購入し、いい商品がお安く買えたと満足をしているユーザーです。

そんなキヤノンにとって扱いやすい私なので、いまやっているゴールドラッシュキャンペーンをいい理由に、また何か購入したいなーと思っています。

ちなみに、候補は、17-40Lか、16-35LUか、70-200のF4とF2.8の4択で考えており、すでに所有しているレンズは、24-105L、24-70LU、35L、135L、100マクロ、シグマの50mmなどを持っております。

ただ、もともと単焦点が好きなので、24・28・35のIS付きやお得な40mmもありやなーとかも考えたりしてしまい、買うかどうかは別として、欲しいレンズを考えるという楽しい悩みを楽しんでおります。

ここから本題で、質問ですが、皆様は、どんな風にこのキャッシュバックキャンペーンを利用し、何か購入を検討されておりますでしょうか?

よかったら教えてください。
買うかどうかわからない楽しいご意見も大いに結構です。
よろしくお願いいたします。







書込番号:15808833

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 01:42(1年以上前)

僕はあまりキャシュバックを待ってカメラやレンズを購入した事はありませんが、たまたま購入する際にキャシュバックの時期に遭遇してお得間を得た事があります。

なので、今買えばキャシュバックだからといってレンズやボデーを取り急ぎ購入する事がありません。

書込番号:15808920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/24 03:05(1年以上前)

こんばんは。

5,000円キャッシュバックは、(EF40mm F2.8 STM以外は)買ってみたら5,000円お得だった、という感覚で受け止めてますが、
1万円キャッシュバック商品は、物によっては狙い撃ちするに値すると思います。
売れ筋ランクが急上昇してるレンズがありますが、自分もそれらを狙ってます。

書込番号:15809092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2013/02/24 05:32(1年以上前)

EF40mm F2.8 STMの5,000キャッシュバックって、約30%OFFと同じことになるので、これはすごいですね。
良い機会なので、行っちゃおうかなって思っています。

あと、対象製品の中にはリニューアル間近と噂されているものが含まれていますが、17-40 F4Lも、いよいよリニューアルかな〜
って変な期待をしたりして…。

書込番号:15809258

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/02/24 07:07(1年以上前)

今回のキャッシュバックは、ヤッタと思いましたが、、いまはやる気なくして
ます。(笑)開始日の 2/21 から、狙っていた 100mmL マクロ、
アマゾンで +7000円くらい up , ヨドバシで、+10000円 と、販売価格が up して
しまい、キャッシュバックはただ面倒なだけになってしまいました。

キャッシュバックが終われば価格がもとにもどるのか、それともキャッシュバックと
関係なく、価格は動いているのか定かではありませんが、販売価格が+1万くらいに
なっている今は、ちょっとげんなりです。。(あ、ぐちっぽくなってすみません)

書込番号:15809382

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/24 07:08(1年以上前)

40Dはキャッシュバックキャンペーンで買ったけど...

EOS Mのダブルレンズキットは値段がどんどん下がってきてそろそろかなと思ってきた所にゴールドラッシュ
超ラッキーと思いましたがAFのことが頭をよぎって未だにポチできないでいます...

ところで
40mmもなるほど、超お買い得ですね
これは買っちゃおうかな

書込番号:15809386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/02/24 07:50(1年以上前)

今回のゴールドラッシュは利用したいとは思っていますが、上の方も書かれているように、最初は便乗値上げがあったりするので、買うとしたら、4月ぐらいかな〜とか思っています。100マクロの値上げはヒドイですね〜。
狙ってるのは、サブカメラとしてS110か、EOS M。Mは値段次第ですね。4〜5月にいくらになっているか?
EFレンズなら、私はすでに所有してますが、持ってない人は、40mmパンケーキの5000円引きは絶対お得だと思いますね。写りも軽さ的にも素晴らしいレンズだと思います。
自分が欲しいのは望遠ズームか、広角ズーム。スレ主さんの狙いと同じですね。本命は70-200LUです。

書込番号:15809509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 07:56(1年以上前)

当機種

おはようございます!

私はEOS MのWズームキットを買いました。
で、直ぐにキャッシュバックの申請も済ませました。
価格も下がってきている所でこのキャンペーンは有り難かったです。

書込番号:15809526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 10:49(1年以上前)

→t0201さん

すごい主体的ですねー。
冷静なご意見、ありがとうございます。

→オクタヴィアンさん

そうなんですよねー。
1万円となると、いずれ欲しくなるなら今の内に無理してでもみたいな発想になってしまいますよねー。
それから確かに売れ筋上位のレンズは、キヤノンばかりですね。

→つるピカードさん

そうですね。
僕も、何も買わないなら、せめて40mmだけは買っておこうかなとか思ってしまいました。
それから、17-40mmリニューアルいつですかねー?
確かに、広角側のリニューアルの噂チョコチョコ、カカクでもされてますので、なにか詳しい情報あったら嬉しいですね。

→mt_papaさん

そんなに値段あがっていましたか。
でも、もう少ししたら、少しぐらいは落ち着くのでしょうねー。

→Frank.Flankerさん

EOS Mは、ラッキーだと思いますよ。
私は、奥さん用にダブルキットを2月頭に買いましたが、最安値で63,000円で買いました。
そこから思うと、17,000円ぐらい安く買え、まさに、40mmが買えて、更にキャッシュバックで5,000円ですもんねー。
んー。
キャッシュバックに一喜一憂してしまってます。

→tabibito4962nさん

やっぱ、70-200欲しいですよねー。
また何か、購入されたり、いい情報ありましたら、お聞かせ下さい。

→かなぴっちゅさん

いいですねー。
いろいろ言われていますが、EOS Mいいですよねー。
僕も、値段によっては、自分用にも欲しいと思ってしまいます。

んー、恐るべしカメラ沼。
おかげで、カメラ以外にお金使わなくなってしまいまいました。
でも、色々考えて楽しんでるのが、僕のストレス発散、場合によっては、日々の充実に繋がっているかもです。
また、色々、お得情報やレンズのオススメ含めお聞かせ下さい。


書込番号:15810145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/24 21:48(1年以上前)

おいらはEF8−15mmLを狙ってます。
約\120000のポイント14%で購入して、貰ったポイントでEF40mmを引き換えして、両方のキャッシュバックで\15000引き!?
実質\105000で両方持てると皮算用中です(笑

如何でしょうか?

書込番号:15812999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 22:25(1年以上前)

キャッシュバック時期に40DとEF-S10-22、100マクロを買いました。
ただ「キャッシュバックだから買おう」って考えではなく欲しい時が重なっただけで
キャッシュバックだから何か買わないと思っておられるなら、おそらく失敗するかも…
欲しい物を買うのが一番だと思います。

ちなみに通販だとキャッシュバックのお得さに便乗しての値上がりは恒例行事ですね。。。



書込番号:15813232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/24 22:40(1年以上前)

こんばんは。

EF70-300F4.0-5.6LISUSMを7月ごろ導入予定なのですが、前倒しにしようか??思案中です。

2.8LUと100Lマクロは所有済みです。

書込番号:15813319

ナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/25 02:06(1年以上前)

→たあ坊ちゃんさん

カキコミありがとうございます。
すごいなるほどと思いました。

私は、純粋にカメラやレンズ、撮影(もっぱら子供ですが)が好きですが、それに加え、買い物自体が好きです。

特に、欲しいものが安くうまく買えたら、ホントは買えないモノや、買うには勇気がいるものを手に入れることができるチャンスが増えるので、たあ坊ちゃんさんのようなテクニックは感心しました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

→1976号まこっちゃんさん

すごい冷静なご意見ありがとうございます。
確かに、ゴールドラッシュって、お金少しもらえますが、それ以上に出費がありますもんねー。
本当に必要だと感じたとき、利用するように気をつけます。

ただ、24-70LUがあまりに良くて、自分には関係がないと思っていました憧れの大三元をこの機会に買い足ししたいなーとは思っていました。

いつも、まこっちゃんさんの意見は参考にさせて頂いておりますので、またお好きなレンズ情報の更新などがありましたら、お聞かせ下さい。

→maskedriderキンタロスさん

カキコミありがとうございます。
7月に購入のご予定でしたら、私ならボーナス一括とかで、前倒しで買ってしまいそうです。
なんか、早く手に入りますし、安く買えますし、とにかく前倒しされやらいいのではとか思いました。

僕も、望遠側ぜんぜん持っていないので、70-300も少し興味あります。
2.8LU(勝手に24-70ではなく、70-200を想像)お持ちなのに、70-300購入されるのは、なぜですが、一般的にはテレコンの追加という発想になるのではとか思いましたので、よければ引き続きその訳を教えて下さい。

皆様、意外と冷静なトーンの方が多く自分が浮かれすぎていることに少し気付きました。
でも楽しいので、よければ、また色々なご意見お聞かせ下さい。

書込番号:15814189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/25 20:58(1年以上前)

こんばんは。返信ありがとうございます。

>7月に購入のご予定でしたら、私ならボーナス一括とかで、前倒しで買ってしまいそうです。
なんか、早く手に入りますし、安く買えますし、とにかく前倒しされやらいいのではとか思いました。

>僕も、望遠側ぜんぜん持っていないので、70-300も少し興味あります。
2.8LU(勝手に24-70ではなく、70-200を想像)お持ちなのに、70-300購入されるのは、なぜですが、一般的にはテレコンの追加という発想になるのではとか思いましたので、よければ引き続きその訳を教えて下さい。

正解です、EF70-200F2.8LISUSMUです。他にシグマ50-500OS、EFS55-250と持っているのですが、7Dと5D2ですので55-250の代わりになるレンズが欲しいかな?と思ってます。テレコンでなく300mまで欲しいのは子供のソフトボールの試合撮影をするのですが、70〜100mmで打者や投手を撮影しつつ、内野を100mm〜200mmで撮影、外野に飛ぶとそれを追いかけるので300mmあると助かるって具合です。(ピッチャーは大体正面から撮影したい)

実は今は場所が許せば50-500で外野から打者の正面のカットを狙い、守備時には内野に移動しています。1脚を使っていますが、守備機会の撮影時に割りと重めで体調が悪いとどうも追いかけ辛いです(そういう時には軽量のEFS55-250を使います)。。曇りとかだと2.8の出番です。

自チームの守備機会で外野に飛ぶ確立を考え、200mmで撮影したときにはトリミングでも対応しているのですが、どうもイマイチ、トリミングは好きになれません。

そういったわけで、滅茶苦茶急ぐわけでもないんです。。。

尚、タムロンのB003(18-270VC)も所有していますがこれをオクにだしてその代金とボーナスのお小遣いで買ったってことにしようかな?と考えてます。

え?やめとけば???って???????止めるのもありといえばありです。

書込番号:15817113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/26 02:45(1年以上前)

あまりキャッシュバックに左右されませんがEOS MのWズームキットを買って2週間も経たないのに今回のゴールドラッシュはしまったという感じです。
EOS MのWズームキットの今の値段からすると1万円のキャッシュバックは結構インパクトありますからね。

Lレンズなど高価な買い物なら今回のキャッシュバック程度の金額だと買うところを考えれば相当分は恩恵に預かれます。金額が1円でも廉い所でという買い方はしません。高くても物によっては信頼できる店頭で買ったりするし、金額優先の時は廉いネットで買ったりとケースバイケースで使い分けですから。

しかし、今回EF8−15mmLを買おうかという気持ちがちょっとあります。

書込番号:15818690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/27 00:20(1年以上前)

70〜200の2.8を購入予定でしたので この際買っちゃおうと思います

書込番号:15822960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/28 02:00(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

再度の質問にご回答いただきありがとうございます。
70−300を検討されている理由がわかりました。
キンタロスさんの使用シーンでは、非常に便利なんですね。
ありがとうございます。

それから僕もトリミングはいまいち好きになれず、なんか共感してしまいました。
レンズ購入は、いろんな訳をつけながら買う気持ちもよくわかりますので、止めるなんてヤボなことはいいません。

この機会にぜひ購入しましょう。

ProDriverさん

8−15、お二人目ですね。
私も興味はありますが、手持ちレンズのラインアップ事情により魚眼より先に超広角を優先してしまいます。

まいるすでいびすさん

ご返信ありがとうございます。
70-200もお二人目です。
40mmとEOS Mに続いて、検討されている方が多そうですので、少し便乗しようかなとかあらためて思ってしましました。

みなさん、ご返信ありがとうございます。
もう少し検討してみたいと思います。


書込番号:15827787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 15:47(1年以上前)

スレ主さん、皆さん。

公言道り、EF8-15LとEF40を購入しました。
入荷待ちです。

キャンペーンの影響?で予想より高めでしたOrz
8-15は126000円(ポイント15%)で購入、40は8-15購入時ポイントを利用して16000Pで交換しました。
交渉すれば、もう少し安く(ポイント加算)なったかも知れませんが、一回一回の値段交渉の度に、店員が上司に相談行くので、労力と時間が思った以上にかかり、コレ以上の交渉は時給換算1000円じゃ割に合わないと判断して妥協しました。

残ったポイントでカメラ量販店より割高ですが、フードか保護フィルターを購入予定です。

入荷したら、早速キャンペーン応募します。

一応、ご報告まで。

書込番号:15919751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/21 16:00(1年以上前)

良く時給換算云々って言う人居るけど、早く交渉終わったら、その分どこか働きに行って儲けて来るの?っていつも思う。(笑

書込番号:15919785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 19:44(1年以上前)

横道坊主さん。

全く、その通りです。
貧乏なのですが、一円安いスーパーに30分かけて買い物行くなら、一円高い近所のスーパーで買って、残った時間で働く方がお金になって良いからです!

無職、暇人でお金が在れば、そう言う発想も苦労はしませんから、羨ましいです。

書込番号:15920433

ナイスクチコミ!5


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/05/16 13:35(1年以上前)

みなさま、大変遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。

皆様の意外と冷静ともとれる立ち回りをみて今回の購入は見送るつもりでしたが、手持ちレンズの下取りキャンペーンなどがあり、憧れの16-35を購入しました。

大変遅くなりましたがご報告いたします。

書込番号:16139308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MARK2と6D買うならどっち?

2013/02/19 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 nagi6090さん
クチコミ投稿数:9件

どちらに書き込むか迷いましたが、こちらにて質問失礼します。
今現在、EOS kiss X3を使っているのですが、そろそろフルサイズへの買い替えを考えています。
撮影は主に人(制止状態)で、明るいところ、暗いところどちらも撮影します。

本体価格は20万以下に押さえたいと思っており、そうすると5D MARK2か6Dのどちらかというところまでは絞れましたが、この二つで迷っています。

どちらを買うのが皆さん的におすすめでしょうか?宜しくお願いします。


捕捉:少しお金をつぎ込みMARK3を買うのも有りかなと思っているのですが、地元で買うと
MARK2→15万
MARK3→30万
6D→20万
なので、MARK3にそこまでかける価値があるのかというのも気になります。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:15789480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/19 23:11(1年以上前)

6Dっしょ。
5D2ユーザーですが、やっぱり6Dの軽さには惹かれますからね!
それに、オールマイティーな点もいいですね。
5DVもいいでしょうが、僕なら十万円の差額をレンズに投資します。

書込番号:15789563

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/02/19 23:15(1年以上前)

こんばんは。

お分かりかと思いますが、デジタル専用レンズ(EF‐Sレンズなど)はフルサイズでは使えません。

X3からだと、重さの面や簡単撮影ゾーンが充実した6Dがいいと思いますが…。

書込番号:15789583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/19 23:19(1年以上前)

こんばんは。

ここの高感度作例を見ると6Dが欲しくなります。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1029/p=p1/

6Dは価格コムの最安値で15万切ってますから、通販がお得じゃないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000418139/

書込番号:15789609

ナイスクチコミ!6


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/19 23:24(1年以上前)

5DUと5DVを使っています。

5DUと6Dとの比較なら、軽くて高感度性能に優れた6Dの方が良いと思います。また6Dはシャッター音も静かというメリットもあります。

5DU、6Dと5DVとの比較ですが、5DVの方が圧倒的にAF性能が優れているので、動体撮影・連写性能を求めるなら絶対に5DVの方が良いと思います。

書込番号:15789645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/02/19 23:26(1年以上前)

5D2ユーザーですが、
<撮影は主に人(制止状態)で、明るいところ、暗いところどちらも撮影します。
なら6Dでしょう。
高感度、部品の保証期間等。

趣味なので、手にもって、ピピッ!!と、きた方を買われると満足出来るかと(´∀`)

書込番号:15789657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/19 23:39(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

私は5DUがまだまだ現役なので、貯金に励んでいるところです。

6Dを店頭で触ってみましたが、5DUに比べて、軽くて、シャッター音が静かで思ってたより好印象でした。

シャッター音も5DUよりいいなぁと感じました。(キレがあるというか何というか、うまく表現ができませんが・・・)

あと、暗所に強いようですね。

スレ主さんの撮影スタイルからいくと6Dの方がよいのかなと思います。

書込番号:15789726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/20 01:11(1年以上前)

6dー(^ω^)ノ

予算があるならー間違いなく5D3だけどー♪
5D3のAFはほんといいおー♪

書込番号:15790116

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/02/20 02:45(1年以上前)

6D でいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:15790297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2013/02/20 06:24(1年以上前)

特別な思い入れがあるなら別ですが、いまさら5DUの選択は無いと思います。
6Dが宜しいかと思いますが、6D 20万って高すぎませんか?

どちらにお住まいか分かりませんが、ネット購入と5万円の差は大きいですね?
それとも、5DUは中古???

書込番号:15790461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/02/20 08:45(1年以上前)

nagi6090さん

6Dは5DMarkIIIを買えない人が我慢して買うカメラじゃあ有りません。
リュックサックとショルダーバッグみたいなものでそれぞれ立ち位置が有ります。

でも5DMarkIIとなら本当に迷いますね。
5DMarkIIは中古でしょうか?
本当に5万円も違うなら差額をレンズに使えますね。

画質で明らかに差が付き始めるのはISO800くらいからでしょう。そこをどう考えるかだと思います。
あと、比べてしまうと5DMarkIIのシャッター音は大きくけたたましいです。

書込番号:15790723

ナイスクチコミ!3


スレ主 nagi6090さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/20 09:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。MARK2は新品で、いまなら13万9000円まで値下げできるとまでいわれてしまいました笑 さわってみた感じはMARK2のほうがしっくり来る感じもしました。
もし可能ならその立ち上位置について詳しく教えていただけませんでしょうか?

書込番号:15790816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EOS-8Dさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/20 09:31(1年以上前)

画質優先なら6D。
価格、耐久性、高級感なら5D2。
ですね。

書込番号:15790855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/02/20 10:12(1年以上前)

>もし可能ならその立ち上位置について詳しく教えていただけませんでしょうか?

主には、
5DMarkIIIは便利なオートフォーカス。
5DMarkIIと6Dは優秀なマニュアル用フォーカシングスクリーン(に交換出来る)。
です。
便利とか優秀の前に、「全く、超、本っっ当に」といった語を付け加えて頂くとより実感がわきます。

13万9000円は出たころの価格と比べれば安いですが、本当に比べるべきは6Dとの値段で、
6Dは今アマゾンで159,420円だから、暗い所により強い6Dの方が欲しかった場合は、微妙です。

書込番号:15790962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/20 13:08(1年以上前)

私は6D持ってませんが(只今検討中)新しく発売されたカメラには負けます。
5DUは4年以上前のシステムですので6Dのシステムの方が上です。5DUの魅力はズバリ価格ですので、安く購入できるなら5DUもお勧めになりますが6Dとの価格差がないのなら6Dを検討した方がいいかなぁ 写真撮っているうちにスタイルもかわりますしね。

書込番号:15791506

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/20 19:02(1年以上前)

> nagi6090さん
その139,000円の5D2が欲しいわ、俺。

書込番号:15792624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/20 19:58(1年以上前)

6Dでしょう。

明るい場所だとMARK2も良いけど、暗い場所では最近のカメラには太刀打ち出来ない。

書込番号:15792876

ナイスクチコミ!3


スレ主 nagi6090さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/20 23:17(1年以上前)

皆さん沢山のご意見ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考に総合的に見て、
やはり私の撮影目的には6Dが合っていると思いましたので6Dを購入しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:15794017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/02/22 07:37(1年以上前)

6Dだとシャッター速度が1/4000までと思いましたので、NDフィルタも用意した方が良いかもしれませんね(^^)

書込番号:15799478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

AWBの精度について

2013/02/19 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:94件

こんにちは。AWBについて質問です。
私の5D2は、屋内で人工照明(蛍光灯など)の下で撮影すると、ほぼ全ての写真がオレンジ色がかって(つまりAWBの色温度判断が上手く行かなくて)しまうのですが、これって皆さんも同じでしょうか?
様々なお店やお宅の様々な照明下で撮っても、殆どが相当なオレンジになります。
唯一、知り合いのお宅でLED蛍光灯の下で撮ったものは、まともな色が出ました(というか青白く出ました)。
当機のAWBはあくまでおまけなのでしょうか?D7000はもう少しきちんとAWBが機能していたのですが。
グレーカードを毎回撮るのも面倒ですしσ(^_^;。

皆さんのAWBの命中率を教えていただければ幸いです。

書込番号:15788611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/19 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはちょっと赤っぽいかな?

うーん、そんなにひどいですかねー。
個人的には許容範囲内なのですが。駄作はすべてAWBです。

フリッカー現象を疑ってみても良いかも?

書込番号:15788818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2013/02/19 21:24(1年以上前)

AWBは使わないのでわからないです

駒枚にばらつかなければバッチ処理できますが
1枚々々値がかわっていると手のつけようがありません。

書込番号:15788888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/19 21:35(1年以上前)

5D2わぁ、
わりと優秀だかららー7割くらいはAWBー(^ω^)タイサー

書込番号:15788956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/19 21:38(1年以上前)

本当にそうなら故障です。
SCに出されることをお勧めします。
フリッカーに関しては、WBがバラバラに出ますが、オレンジ一色はないでしょうね。
是非作例と一緒に見てもらってください。
ちなみにAWBに関してはキヤノンが一番正確でしょう。
タングステン光源のみ、低めにしてありますが、わざとです。
これはほとんどのメーカーがしていることです。
あと色温度をマニュアルにしていないかだけ確認を。
では。

書込番号:15788983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2013/02/19 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

オートホワイトバランス

ホワイトバランス 蛍光灯

一口に蛍光灯といっても、電球色から昼光色まで、色温度もさまざまですが、全てオレンジっぽくなるのでしょうか?
あと、被写体に引っ張られることもありますので、できればサンプルをUPして貰った方が、皆さん回答しやすいかもしれません。

ちなみに、昼白色下で、ホワイトバランスAUTOと蛍光灯で撮ってみましたが、AUTOの方が自然ですね。

書込番号:15789087

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/02/19 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ほぼ全ての写真がオレンジ色がかって

電球色系のライトだとそんなモンでしょ。
でも、実際にはそんな感じに見えていたりするのですが、写真になると気になるんだと思います。

書込番号:15789342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/19 22:42(1年以上前)

キヤノンのAWBは優秀ですよ。
(おそらく故障ではないと思いますが)カメラの故障ではない限りは撮られている画質(発色)がキヤノンの”色”なのですからもしもD7000の方がお好きな発色と感じられるのでしたらニコンのカメラにされるしかないと思います。

カメラがどうとかではなくそれぞれのユーザーの好みの発色が違うだけですので仕方ないですね。

LED照明のホワイトバランスも以前に私が質問のスレ建てしましたが解決しませんでした。
普及してきているのでカメラのメーカーさんも対応して欲しいですね。

書込番号:15789380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/20 01:37(1年以上前)

>キヤノンのAWBは優秀ですよ。

果たして、そうでしょうか?
ただ単に、そう刷り込まれているだけだと思いますよ。
実際使っている感じとしては、FUJIの方がよっぽど素晴らしいです。

書込番号:15790184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/02/20 01:50(1年以上前)

当機種
当機種

AWB+評価測光

こちらは昼白色

蛍光灯も色温度が選べ、電球色・昼白色・昼光色とあります。
電球色なら、オレンジ色被りで正常ですが。
昼白色と昼光色でもオレンジが被るなら、撮影画像と共にサービスセンターにて相談したほうが良いと思います。

ちなみに我が家の蛍光灯は、インバーター式でパルックプレミアの昼光色です。
小物撮りの時は、ネオボール昼白色を使います。

書込番号:15790214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/20 07:27(1年以上前)

一眼はAWBは使わないのでちょっと・・・
コンデジ PowerShot S5IS あたりからは、AWBにしておいても夕焼けが夕焼けらしく写ったりしますので、(AWB は仕事、してるんかい?)なんて思ったりします。

EOS学園でも昔のAWBと違って雰囲気が残せるようになったとの解説があったような?(記憶に自身がありません、申し訳ない)

ロナとロベさん、明神さん、露憫仏徒さんが先に仰られてる事と同じ内容です、重複、申し訳ありません。
m(_ _)m

書込番号:15790560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2013/02/20 09:06(1年以上前)

usagi-niko-nikoさん

どこの蛍光灯でも全てオレンジというのはちょっと変です。
5DMarkIIだけではなく、5D初代でも20Dでさえもそんなことは有りませんでした。
むしろ、蛍光灯の範囲でさえ、白っぽい蛍光灯の下では白っぽく、電球色の蛍光灯ではオレンジ色っぽくと、見た目を再現していました。

書込番号:15790783

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/02/20 10:53(1年以上前)

EOS 20D 以来、7年余り Canon のカメラを使用しています。 (現在 5DIII・40D・S95)
一貫して同社のAWBは現場の雰囲気を残す設定だと感じています。 つまり、電球・電球色蛍光灯などではオレンジが残り、昼光色蛍光灯や白色LEDなどでは青が残る傾向になります。
これが良いか悪いかは使用者の評価により異なると思いますが、私は場の雰囲気が残る写真のほうが好みです。
といっても、私は AWB RAW で撮影して現像時にWB調整していますのでAWBについては参考程度、殆ど気にしてません。

お店の場合(特に食系)は蛍光灯でも暖色系の照明が殆どですので、オレンジかぶりはありだと思います。

私は室内では一応色温度 5200K と謳ってる普通の価格のパナルックナチュラル色の蛍光灯を使っています。 撮影用の蛍光灯も専門店にありますが高価なので・・・・

書込番号:15791065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/21 11:52(1年以上前)

うちのリビングで撮ると確実に見た目よりかなりオレンジになります。暖色系の電球型蛍光灯です。
RAWで修整すればイイやというのと、実はあまり室内で撮る機会は少なかったのであまり気にしてませんでしたが。
昨年5D3を買い増ししましたが、5D3のAWBは見た目通りに写るので、メーカーの特性というよりその当時のCanonのチューニングがそうだったのではと思います。
今は室内では高感度も優秀なこともあって、5D3しか使いませんが、たまに5D2を使うとやっぱりオレンジになります。

書込番号:15795665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/03/05 18:22(1年以上前)

AWB信頼して結構つかってますけどねぇ。
DPなんてメリルになっても晴天固定で使ってましたよ。
D700,NEX5Nと比べても5D2は優秀だと思います。

書込番号:15852662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/12 21:25(1年以上前)

usagi-niko-nikoさん

キヤノンのデジタルカメラは、AWBは優秀ですよ。
ニコンからキヤノンに変えた友人も絶賛していました。
動き物とかなど(JPEG撮り)以外なら、RAWで撮影して現像ソフトで色温度や色かぶりは微調整するのが一般的だと思います。

書込番号:15883998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:547件

5D2+EF24-105mmを持って旅行に出かけましたが、旅先での初日の早朝、ホテルを出て十数ショット撮った後にAFに不調が発生しました。
オートフォーカスは動作するものの、ピントが正しく合わず、ピンボケのままシャッターが切れるという症状です。
ファインダー越に見えた画像も、後日コンピュータで確認した画像もボケています。
その場で、電源の入れ直し、レンズの脱着、バッテリーの脱着を行っても改善されず、当日は諦めてサブのカメラに切り替えて、翌日再度確認したところ正常に動作するようになり、今のところ再発もしていません。
当日は、氷点下5度程度の気温で、AFモードはCで使っています。
購入は昨年で、総ショット数は1500程度です。

不具合が続いていれば、故障としてサービスに出すのに躊躇しないのですが、とりあえず暫く様子をみたいと思っています。
どなたか、このような症状にお心当たりがございましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:15773465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件

2013/02/16 17:51(1年以上前)

すみません、使っていたAFモードはSの誤りです。
宜しくお願いします。

書込番号:15773485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2013/02/16 18:03(1年以上前)

私は同様の経験はありませんが、暖かい所から寒いところへ移動してすぐだと、カメラ内部(AFユニット周り)での結露の
可能性がありますね。

??? AFモード S? C? Nikon機ですね。

書込番号:15773556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/02/16 18:03(1年以上前)

AFセンサーのレンズ(セパレートレンズ)が結露で曇ったのかも知れませんね
撮影中レンズやファインダーが曇る事態は無かったですか?

またAFセンサーにごみが乗ってもそうなる場合があります

保証期間を過ぎているなら様子見でいいと思います
保証期間内ならとりあえずメーカーに出したほうがいいですね

書込番号:15773558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/16 18:05(1年以上前)

anakurooyajiさん、こんにちは。

ありゃりゃ、大変でしたねぇ。
でもお体には関係なくて良かったです。(~_~;)

AFを使いはじめて20数年、ときどき同じ症状に出会いました。
同様にそのまま復活する場合もあれば、ダメな場合も。。。

以前はピント調整は無償でしたので
かこつけてサービスに相談してましたが、
やはりボディと合わせてサービスで
点検調整(修理)してもらう方が良いと思いますよ。

昨年購入されたということですので
保証期間についても頃合いを見た方が良いかと存じます。

復活したので
「そんなこと気にしない気にしない。ガハハハ」
という考え方もありますが、
マーフィーの法則では、件のセットだけを持っているときに限って
メッシと記念写真を撮れるチャンスが訪れたのに壊れます。(笑)

まぁ、スマホもそこそこの写真取れますんで。。。。(~_~;)

書込番号:15773565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/16 19:47(1年以上前)

このカメラ、氷点下に対応してるんですかね?
普通は0度までと聞いたもので。

書込番号:15774032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/16 21:04(1年以上前)

私も、寒い所で使ったので、電池の性能が落ちただけだと思うけど・・・。

その後正常なら、修理に出さなくて良いと思うけど、心配なら出しても
いいかも・・・。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420841244

-5度が厳寒かなという気もするけど・・・

結露の可能性もあるでしょうけど、内部が濡れたら、故障して全く撮れないと思う。




書込番号:15774365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/16 21:45(1年以上前)

私、他機種ですが経験ありますよ。

Afが暫く合わなくて合掌はするけど、ピントがずれる症状です。

寒い日の朝に使い、撮影したら暖かい車で移動。また寒いとこで撮影という使い方です。

シャッターも降りなくなりました。固まった感じです。

その後、暫くしたら治り、それからは普通に戻りました。

書込番号:15774564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/16 22:09(1年以上前)

富士山近く寒い中で撮影したら突然シャッターが切れなくなった事があるの(>ω<)
少し経ったら直りました(・ω・)

書込番号:15774725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/16 22:13(1年以上前)

AFセンサーにちょっとしたゴミがついていたとか。
中央以外のAFセンサーで縦にしかコントラストが無いような被写体で測距したとか。
AFセンサーやレンズなどの結露がそのまま凍ってしまったとか…、これはさすがにないか。

とりあえず、今、順調なら様子見でいいと思いますよ。

書込番号:15774741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件

2013/02/16 23:07(1年以上前)

失礼致しました。Canonでは「ワンショットAF」でしたね。なにせNikon歴が長かったもので・・・。
皆様、早速のご助言ありがとうございました。
やはり寒さから起因した不具合だったのでしょうか。
今まで使っていたAPS-C機では経験したことが無かったのと、出発前から色々準備をして、さあ気合いを入れて撮影するぞと意気込んだ矢先でしたので、直後は結構へこみましたが。
あくまで想像ですが、ホテルから出た時点ではカメラは冷えておらず、十数枚撮った頃に内部まで冷たさが届いて、皆様お考えのようなAFセンサー関連に結露等による機能障害が発生したのかも知れませんね。
個体差もあるのでしょうが、実際、寒さによる機能異常を経験されている方もいらっしゃるとのこと、とても参考になりました。
もうすぐ保証が切れるので、センサークリーニングを兼ねてサービスセンターで相談してみようと思います。
多分一時的な症状だったはと思うのですが、体質的に、保証期間がきれるのを待って再発されそうな気もしないでは無いので。
皆様、大変ありがとうございました。
お一人お一人にお礼申しあげるべきところですが、一括しての感謝お許し願います。

書込番号:15775011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/02/17 00:33(1年以上前)

別機種

関西在住でありながら他機種で結露やバッテリー低下は何度か経験あります。
冬場の撮影はカイロ(ベンジン式)をカメラバッグに忍ばせています。
使い捨てカイロは途中で温度が下がってしまい失敗したことがあります。

書込番号:15775451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/17 01:59(1年以上前)

当機種

これ暖かくていいよね♪^ω^)

書込番号:15775706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/02/17 02:03(1年以上前)

ちがったら恐縮ですが、私も同様の故障と思っていたらフォーカスロックボタンに指がかかっていて、最初はそういう動作をするとは知らず、恥をかいたことがあります。サービスセンターにて。

書込番号:15775715

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/17 10:10(1年以上前)

こんにちは
マイナス5度位なら、使える機種は有りますが仕様の範囲は超えています。
ピントが合わずシャッターが切れる状態は、レンズとボデイの接点部の接触不良(或いはその関連部分の故障)。
ピントが合っていないのに、シャッターが切れるのもそうです。
普通に使えていて、仕様の範囲を超えた現場でのカメラの普通で無い挙動が、その現場から移動することで
正常に成る場合は故障では無い事に成りますね。

書込番号:15776597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/17 11:20(1年以上前)

もしかしてレンズのほうの問題じゃないかという気もしてきました。

レンズは昔から使っているんじゃないですか?グリスが駄目になっているのかも
しれません。

本体は、0度以下は保証しないといっても、−5度くらいでトラブル起こすかなという気がします。

書込番号:15776914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件

2013/02/17 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プラハで1

プラハで2

ウイーンで1

ウイーンで2

>少年ラジオさん、>さくら印さん、Zippoのカイロとてもかっこ良いです。というか、素材感の魅力が反映されたとても雰囲気のある写真、どちらも素敵です。
つい欲しくなってしまいますが、飛行機移動の旅行では活用が難しいかも知れませんね。
むしろ日常使いに是非手に入れたいと思います。

>ばつもんさん、窮屈なバッグから取り出した時に、つい変なところを押していたかもと疑ってみましたが、その後カフェで休息しながら再確認しても同様の状況でしたので、やはり寒さのせいだったような気がします。

>robot2さん、 この時期、 普段の生活が氷点下生活あたりまえの環境で暮らしているもので、 皆様からのレスを拝見し、 あまりに自分が無頓着過ぎたことを反省しております。

>デジタル系さん、レンズはボディと一緒のキットで購入したものなので、グリスの劣化は大丈夫だと思うのですが個体差ということも疑えますね。

いずれ、多様な環境での撮影を含めて、もっと色々経験を積むことが、ここぞという時のトラブルの予防に繋がることも、皆様から頂いたレスを拝見して痛感致しました。
今回のトラブルは、今後の教訓にも、旅の思い出にもなりましたが、いずれもっと精進したいと思います。
皆様、暖かいアドレス大変ありがとうございました。

お目汚しですが、復帰後の撮影画像を貼り付けさせて頂きます。
プラハとウイーンの旅行でしたが、雪の無かったプラハの寒さがカメラにもきつかったようです。

書込番号:15777044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/05/18 12:23(1年以上前)

すでにクローズしていらっしゃいますが、今見たので自分の口コミで既出ですが、下記転載します。

ちがったら恐縮ですが、私も同様の故障と思っていたらフォーカスロックボタンに指がかかっていて、最初はそういう動作をするとは知らず、恥をかいたことがあります。サービスセンターにて。

サービスセンターで数百ショットをサービスマンの前で切ったのですがなかなか再現せず、そのうち、フォーカスロックボタンを押してしまっているときに症状が再現することがわかり自己解決しました。
貴殿の設定環境とこのボタンの操作での動作の詳細は検証していませんが、その可能性はないでしょうか?

書込番号:16146381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件

2013/05/18 19:56(1年以上前)

ばつもん様
レスありがとうございます。
今のところ、あれ以来の再発はないのですが、正直気温マイナス5度程度でAFに影響が出る程の内部結露が出るとは、それ以前の保管環境を含めて納得出来ないでいます。
この機種でのフォーカスロックについては、シャッターボタン反押し以外での操作は出来るのでしょうか?
一応手に持って再確認して見ましたが、疑われる操作ボタンに間違えて触れる可能性は低く、その後の再発も無いのでどうも違うような気がします。
いずれ、原因不明なのは、次またいつでるかという不安が払拭出来ないままなので、実際悩ましいところです。
こんな状況でサービスセンターに持っていっても埒があかない気もしますし・・・。
これからも色々な環境で、試しながら様子を見ていこうと思っています。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:16147681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Nexus7でEOSをコントロール

2013/02/11 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

もうすでに活用されている方も多いと思われますが、今話題のGoogle製タブレットNexus7でEOS Utilltyと同様の撮影環境が整いましたね。
有料アプリDSLR ControlleでキヤノンのUSBプロトコルを使用する5D2など特定のデジ一に対応し、ライブビューでの合焦作業などが楽になりました。

若干のレスポンスの遅れと明るい野外では液晶が多少見づらいのですがローアングルとか星空の撮影とかに威力を発揮しそうです。

ブログ少しレビューしました。
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/2186179d36cc40ef26975c381181917f

書込番号:15748253

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/02/16 22:16(1年以上前)

これをスマホでやろうか、タブレットでやろうか迷ってます。
ケチる値段でもないのですが、損した気分になりたくなくて…。

レスポンスの遅れというのが少し気になりましたが、例えばマニュアルでピント合わせするのに不便なほどですか?

書込番号:15774751

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2013/02/17 15:05(1年以上前)

DSLR ControlleのインターフェースはPC用EOS Utilltyと比べて違和感はありません。
AFモードでのモタモタ感はカメラ側の問題なのでホスト側ではどうしようもありません。

MFも最大×10倍拡大モードでスピード>>>、>>、>で三段階の調整ができますが、タップした時に画面に反映されるのが一瞬の遅れる感じがしますが実用的には問題ないです。※ただし動画で実用的かは?

それよりも昼・屋外での液晶の見にくさの方が問題かも知れません。
Nexus7の場合、画面に直接日を当てず液晶画面の明るさを最大にして対処するしかありませんね。
Android機で選ぶならむしろその辺りで判断された方が良いかも知れません。

書込番号:15777824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信26

お気に入りに追加

標準

大容量カメラバッグ

2013/02/11 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:38件
機種不明

現在、ハクバのカメラバッグ(SPL-BSL-BK)を使用しています。http://kakaku.com/item/K0000091752/

価格の割に収納力が高く、
・EOS 5D Mark II + バッテリーグリップBG-E6
・EF35mm F1.4L USM
・EF24-105mm F4L IS USM
・EF70-200mm F4L IS USM
・スピードライト580EX II
・その他小物(充電器等)、が入ります(写真参考)。


今回、上の装備に加えて、いざとなれば
・EOS 7Dボディ
・シグマ50mm F1.4
・オリンパスOM-D E-M5+レンズ1〜2本
・ハンディカム
などが収納できるようなバッグを探しています。


・ショルダータイプ、
・長時間歩いても疲れにくい工夫がされている(幅広ストラップなど)、
・結婚式に持って行っても問題無いデザイン、
・そして出来ればいかにもカメラバッグ!という感じでは無いデザイン、

というワガママな条件の中で、良さげなのがあったら教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願いします!

書込番号:15747074

ナイスクチコミ!0


返信する
F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/11 01:37(1年以上前)

物欲ダディさん、こんばんは。

自分もハクバのカメラバッグ(SPL-BSL-BKならびにSPL-BSM-BK)&7Dユーザーです。
同じユーザーさんがおられたと嬉しくなって書き込みしてしまいますがお許し下さい。

カメラ通の方にはもっとお薦めのバックがあるかもしれませんが私の用途と趣旨にはピッタリでして気に入って複数購入して使っております。
特にケースタイプではなくても箱構造で多少の加圧には耐えられ、四角い形のバックはクルマの移動の荷物としては取り扱い易く良いですよね。

さて、お使いのカメラと追加分を1つに移動使用できるバックでしたら分かりませんが、もしも5DmarkUのバックと7Dなどをまとめられないのであれば同じハクバのカメラバッグ(SPL-BSL-BK。または、SPL-BSM-BK)をお薦め致します。
7Dと標準ズームとスピードライト1つでしたらMサイズのSPL-BSM-BKでもOKです。

解決案の別のバックの提案ではなく同じバックの提案になってしまい申し訳ありません。
ハクバの同じバックのユーザーがおられた嬉しさのあまり書き込みですのでお許し下さい(^^=

結構、手持ちでも持ち易いし収納力が高いしお薦めのバックなんですけどね〜
撮影楽しんで下さいね〜!!

書込番号:15747281

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2013/02/11 01:40(1年以上前)

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103090010-05-05-00
これだと入りそうですが、いかにもなバックですね(;^ω^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/
ここが参考になるかも(^-^;
リッジIIIも載せてあります。

現在は、NIKONからCANONに中身が変わることが多いですが、
CANONの場合、
・5Dグリップ付+30Dグリップ付
・CONTAX Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4
・CONTAX Vario-Sonnar T* 80-200mm F4
・CONTAX Tessar T* 300mm F4
・TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Asph MACRO(A09)
・TAMRON AF19-35mm F3.5-4.5(A10)
・TAMRON SP 90mm F2.5(52BB)
・CANON EF 35-70mm F3.5-4.5
・SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPH HSM
・SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS
両サイドと正面のポケットには、電池とか小物がいろいろ。。

ストラップは、Dr.AIRをつけてます(*^-^*)

ちょっと重すぎなので、カートに載せようかと思案中('◇')ゞ

書込番号:15747293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/11 07:50(1年以上前)

バンガードのヘラルダー38を愛用しています。
Nikonですが、D800(バッテリーグリップ付き)とD800Eをレンズつけたまま収納でき、レンズ3本とスピードライトとノートパソコンまで入ります。なので、大三元を全部入れてます。

上蓋の中央にファスナーがあり、そこからカメラが取り出せるので重宝します。

限定品で鉄道写真家の中井清也さんモデルの可愛いヘラルダー39も出るようです。

書込番号:15747839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/11 09:50(1年以上前)

駄コメ、失礼します。m(_ _)m

物欲ダディさん

素晴らしいですね。わたしは最近、歳のせいか重たい荷物が背負いきれなくなってきました。

先日も巨大なカメラリュックに機材を一通り入れたら、あまりの重さに(ムリ・・・)。
予備のボディを出し、単焦点の重たいレンズを出し、・・・
ちょっと残念な量しか残りませんでした。

いつも重たいバッグを担いでいる先輩達は、体力の衰えなんか感じさせないので、やはり日々の訓練というか、日常の過ごし方なんだろうなと思いました。


元気な時に、あれもこれもと入るリュックを買ったものの、クルマでの移動ばかりで何年も使わずにタンスの肥やしにしておいて、イザ、使おうと思ったら体力がついてこなかった・・・
わずか数年の生活習慣で、こんなに体力が落ちるとは思わなんだ。

フィールドでの御活躍を祈念いたします。

書込番号:15748219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/02/11 10:33(1年以上前)

幾ら沢山入るバッグ買っても背負う人間の持久力は変わらないから、いちどまとめて持って見ると良い。無理そうなら、車輪付きかカート対応のが良いと思う。
これだけ入ってカメラバッグに見えない物…
無理(笑
「人を7人乗せたいんだけどミニバンやワゴン車に見えないのが良い」って言ってる様なもの。

書込番号:15748457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4332件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2013/02/11 11:24(1年以上前)

・ショルダータイプ、
・長時間歩いても疲れにくい工夫がされている(幅広ストラップなど)、
・そして出来ればいかにもカメラバッグ!という感じでは無いデザイン、

上記三点を満たすのは、やっぱり、中井精也さんが監修したヘラルダー39しか
ないと思います。中井さんも、キャスターにバッグをくくりつけて移動されて
いるようです。
http://www.impressjapan.jp/newsrelease/20130118ij_release.html

書込番号:15748708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/11 18:02(1年以上前)

動画もありますよ。私はショルダータイプは興味ないですが。
http://direct.ips.co.jp/book/iHtml/nakai39/

書込番号:15750413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/11 21:32(1年以上前)

別機種

比較

物欲ダディさん こんばんは。

私も、そのバッグを愛用しておりましたが、収納力不足からunicorn schneiderさんもお使いのVANGUARD The Heralder38に買い換えました。
店頭で見たよりも、使用時はかなきかさばりますが、何よりも70-200を装着したカメラを立てたまま収納でき、上蓋ファスナーからカメラを取り出せることに大満足です。

書込番号:15751646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2013/02/11 21:38(1年以上前)

◆F92Aさん
奇遇ですね(^^)しかも同じバッグを2つ持ちですか!
このバッグも結構愛用してきたのでお気に入りの一つです。費用対効果も高いので人に薦められるバッグですね!しかし詰め込みすぎるとストラップが悲鳴を上げるのが泣き所です…。次は別のものも試してみたいと思います(^_^;)

◆MA★RSさん
ご提案ありがとうございます!これ凄いですよね…実物を見たときはあまりの大艦巨砲主義っぷりに唖然としました(笑)
これなら確かに容量は心配なさそうですね!よく見ると密閉されていないのが気になりましたが…埃とかは入ってきませんか?(汗)
車で移動するのがメインならいいかもしれませんね〜

◆unicorn schneiderさん
これ良さそうですね!ノーチェックでした(笑)
39もお洒落で良さそうですけど、38との実売価格との差が倍以上…これなら38ですねf^_^;真剣に検討してみます!ありがとうございます!

◆スースエさん
応援(?)ありがとうございます!
私も流石に毎回こんな大荷物を持ち歩く訳ではありませんが、帰省時、結婚式、イベント事がある時には気合を入れて持ち歩きたいと思っています。
疲れにくさもカメラバッグの性能ですよね。ストラップ一つにしても厚手のクッションや三点式にすることで随分違うかもしれません。まだその世界を知りませんが(笑)

◆横道坊主さん
スカイラインのルックスで7人乗せたいとは思っていませんが、ノアよりはオデッセイの方がまだ見栄えがいいかな?という程度に思って頂けたら幸いです^_^;;

◆40D大好きさん
コメントありがとうございます!ヘラルダー良さそうですね。上面のチャックを開けることでカメラが取り出せるのも高ポイントです。ただ、買うとなったら39ではなく半額以下の38になりそうな予感がします(汗)でも39もいいですね…

◆Nやっくんさん
ありがとうございます!チェックしてみます!

書込番号:15751689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/02/11 21:42(1年以上前)

◆ポイントバブルマンさん
ここにもヘラルダー38をお使いの方が…(驚)
分かりやすい比較写真つきでありがとうございます!かなり気になっています(笑)
バッテリーグリップつきでも上から取り出せると聞いたので、現状第一候補です!

書込番号:15751719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/11 23:11(1年以上前)

なぜか泣いてました。

上部ファスナーからの取り出しについては、パンパンに詰まっている状態ですと厳しいです。
取り出せたも・・・しまえない・・・

スカイラインはダメでも、セドリックとグロリアには7人乗りがありましたから。

書込番号:15752384

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2013/02/11 23:20(1年以上前)

>よく見ると密閉されていないのが気になりましたが…埃とかは入ってきませんか?

そこが泣き所です( ;∀;)
両サイドは気を使います。。

ビック価格5000円程度なんで。。

天気が悪い日はごみ袋を数枚常備します(;^ω^)


VANGUARD The Heralder38私も興味津々です('ω')ノ
貯金溜まったら買いたいですね。

書込番号:15752431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/02/11 23:51(1年以上前)

◆ポイントバブルマンさん
なるほど…やはり程々にしておかないといかんですね!5D2+24-105と7D+70-200 F4 ISの二段構えがそれぞれ難なく取り出せると助かるのですが^^;
しかし7人仕様のセドグロとは、また随分と懐かしい車種を持ってきましたね(笑)

◆MA★RSさん
それは辛いですね…やはり形状といい、大きさといい、アウトドア向きでは無い感じでしょうか。。。
ヘラルダーいいですよね!何で今まで気付かなったんだろう…こんなに上位にランクインしているのに(笑)

書込番号:15752587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/12 12:50(1年以上前)

こんにちは

ロープロ マグナム400をオススメします。
それだけの機材を入れるのであれば、リュックタイプかキャスター付きがイイと思いますが…。
マグナム400は収納力バツグンです。

書込番号:15754227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/02/13 06:09(1年以上前)

ご提案ありがとうございます!
堅牢そうな作りで、これも好感持てますね^^ 店頭で持ち比べして決めたいと思います。
実際に収納するものはボディ1-2台にレンズ3-4本とストロボが主になると思いますので、何とか肩掛けでもいけるかな…?と思っています^^;

書込番号:15757786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/13 06:16(1年以上前)

F-1Xっ(^ω^)ノ

http://kakaku.com/item/K0000116868/

書込番号:15757798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/02/13 06:52(1年以上前)

出ましたね〜ドンケ(笑)
デザインはオシャレだと思いますが、私が使う場合は結局別途クッション材を使うと思うので、取り出しやすさを考えると機能性に疑問です。
あ、もちろん使ったこともない人間の言うことですので^^;

書込番号:15757858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/02/13 17:08(1年以上前)

ちなみにそれだけの機材入れたらーどんなバッグでも腰折れるわよ(>ω<)

最初はー金具の動きが硬いので今一と感じるかもしれません。
取り扱いは単純なので超簡単(^ω^)

良い点はコンパートメント次第で色々と工夫出来る事よー♪
あとサイドポケットが大きい。


書込番号:15759601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2013/02/13 21:38(1年以上前)

今晩は!

ロープロ マグナム650AWは如何でしょう。
二ヶ月前から使用しています。

多分ロープロの中では、一番大容量だとおもいますが、15インチのノートPCまで収納出来ます。

但し、かなり嵩張りますので、基本は車での移動が宜しいかと思います。

アマゾンで新品で三万円以下で購入可能です。

兎に角大きいけど、入るバッグです。

書込番号:15760696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/02/14 00:18(1年以上前)

◆さくら印さん
剣道の防具一式より少し重いくらいなら頑張れます(笑)
サイドポッケは確かに使いやすそうですね☆
実物をみて触ってから決めたいと思います!…って、大体のお店でドンケはショーケースの中ですから、出してもらわないといけませんが^_^;

◆ダンパァ7さん
こんばんは!ご提案ありがとうございます^^
650AW…凄まじい大きさですね^o^;;
車に乗せて移動して、現地では別のバッグに入れなおすようなイメージでしょうか…。
とりあえず、量販店で確認してみたいと思います♪

書込番号:15761743

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング