EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年10月31日 20:26 |
![]() |
12 | 5 | 2012年10月31日 01:14 |
![]() |
9 | 9 | 2012年10月30日 10:09 |
![]() |
11 | 16 | 2012年10月30日 18:09 |
![]() |
8 | 10 | 2012年10月25日 22:26 |
![]() |
24 | 10 | 2012年10月25日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
家電量販店での家電も16万台になってきましたね。
新宿ビックで164800円
池袋ビックで169800円でした。
探せば15万円台後半もあるかも。
かくいう自分は値下がり直前に188000円での購入でしたが(汗)
量販店のポイントをお持ちの方は買い時ですね!
書込番号:15275003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシ.comも 165,800円になりましたねー
いよいよ 底が近いか
良いカメラ 買うなら 新品が販売されている 今のうちです。
書込番号:15277355
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
先日、岐阜基地航空祭の二日前に行われた予行(飛行展示の練習)に行ってきました。
ここの航空祭では異機種大編隊飛行というのが名物なのですが、それ以外ではC−1輸送機の飛行も気にいってます。
他の戦闘機などと異なり今にも落っこちそうな速度で飛行をしている姿は空に浮かぶクジラの様でした。
来年の撮影はもしかした同じフルサイズでも違う機種になっているかも知れませんが、こんなおっとりとした撮影なら5D2でも全然大丈夫ですね。
※最近5D2の出撃が減っていたのですが、また頑張れます。
10点

これは岐阜基地の川崎 C-1 FTB っていうやつですか?
貴重な写真をありがとうございます。
特徴的なプローブが見られて、感無量でございます。(ToT)
書込番号:15266646
0点

FTBですか
初めて買った一眼レフがFTbだった(;~〓~) アセアセ
貴重なんですね
私もこの機体を見てみたい
4枚目はホッペ(?)が弛んだブルドッグのよう...
書込番号:15267054
0点

このC-1/FTB(フライング・テスト・ベッド)#001機のみ外観はナチュラルメタルのままで、機首に装着された長い計測プローブが特徴だそうですね。
この機種を見るには岐阜基地(飛行開発実験団)まで足を運んでください。
基地の県道を挟んだ国有地は最近では駐車場や芝生の公園、トイレなどきれいに整備されはじめています。
書込番号:15267263
1点

他の基地で撮った写真ですが、C-1機を貼っておきます
独特のT字尾翼の精悍な機形が恰好良い。
中にも入りましたが、中型機なので意外と狭い
川重で開発中の後継機の第一線投入も楽しみです
書込番号:15271338
1点

川崎C-1!!うっわぁ〜懐かしいッ…実は部品の一部を弊社にて作っておりました。
他の航空機と違って精度は当たり前ですが軽さよりも強度が求められていたのを覚えています。
ほぼ全てと言ってよい自衛隊機の部品を加工のお手伝いをさせて頂きそれぞれに思い入れはありますが個人的には老朽機と言われてしまっておりますがF-4UのスーパーファントムUですかね〜(スーパー化で寿命延長策取りましたがもう限界ですかね〜好きな機体だけに惜しいです)
掲載ありがとうございました。
書込番号:15274577
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
不二家なら近くにあるんですけど・・・タイアップして店頭販売希望。
書込番号:15256117
2点

うちの近所にも不二家ペコちゃんいるけど、取り寄せは可能ですかのぉ?
ケーキのついでにカメラも買えるようになるとうれしいのぉ。
書込番号:15256409
1点

ミルキーと交換してくれるといいのですが・・・
書込番号:15257462
3点

安う〜
ペコちゃんとは 可愛い呼び方 Goodです。
流石に ロウソクは、年の分刺せないねー
書込番号:15258987
0点

あ、僕もこの前店頭でそれ見つけて5D2二代目になりました〜。新品139,000円を見て、はい、思わず「これ下さい」と言ってしまっていました。笑
書込番号:15260262
0点

それは、目黒のポコちゃんですか?
(⌒▽⌒)
書込番号:15271061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さまのアドバイスをいただければと思い書き込みます。
現在5DmarkU+EF28mmF1.8+EF50mmF1.4+EF70-200mmF4LISを持っており、またこれ以外にSONYのRX-100を使用しています。
先日、家族で沖縄旅行に行ってきました。旅行には上記に加えビデオも持参しています。
カメラが趣味と言えるほどの腕はありませんが、行く前には水族館は28mmでとかいろいろ考えていました。
ところが子どもがまだ1歳半ということもあり、行ってみたらカメラ、ビデオ撮影以外に子供のだっこ等で、とても頻繁にレンズ交換できるような状況ではありませんでした。
そのため、普段も使いきれないのでレンズの本数はこれ以上増やす気はありませんが(増やしてもあと1本ぐらい)、今回の経験を踏まえて入替を検討しています。
今考えているのは、28mmを売却して24−70mm新型の購入です。(資金も必要なので、半年ぐらい先かと思いますが)そうすれば、旅行の時にはそれ1本でOKではと考えています。
28mmは、普段家に人がたくさん来た時の集合写真などでの利用を考えてましたが、それはRX-100でも十分かなと思ってます。予算面では24−105mmF4も魅力ですが、私の腕では、室内利用では少しでもSS稼がないとぶれてしまいそうなので・・・
それとも室内撮影は、ISO感度をあげるかRX-100で撮影と割り切って24−105mmF4でも十分なのでしょうか?
上記以外の案も含めてアドバイスいただけると幸いです。
0点

ぶれだけを気にするならですが、F2.8とF4は1段差、IS付の24-105LのほうがIS分3段差で、差し引き2段単純計算で24-105Lのほうが有利となります。
ただし、F2.8は開放から使えるがF4LはF5.6に絞らなきゃとかまあ人それぞれにいろいろとありますので一概にこの計算式をあてはめるのは危険ですが、一応計算上はそうなりますよということで。
書込番号:15251957
1点

室内なら
24-105に外付けストロボはどうでしょう?
または、お持ちの28mmF1.8や50mmF1.4ではだめなのでしょうか?
書込番号:15252007
0点

こんばんは。
5DUとEF24−105mmF4LIS・70−200mmF4LIS・EF35mmF2・EF85mmF1.8などを所有しています。
>28mmを売却して24−70mm新型の購入です
>予算面では24−105mmF4も魅力ですが、私の腕では、室内利用では少しでもSS稼がないとぶれてしまいそうなので・・・
>室内撮影は、ISO感度をあげるかRX-100で撮影と割り切って24−105mmF4でも十分なのでしょうか?
個人的な意見を申し上げれば、ISO1600〜3200を前提として、EF24-105mmF4LISをお勧めしたいですね。たしかに描写という点では、EF24-70mmF2.8Uが最上でしょうが、あの大きく重いレンズを標準ズームとして持ち歩く気には到底なりません。また価格が高すぎます。
EF24-105mmF4LISは描写的には酷評される部分があるのはうなずけますが、歪みや収差はDPPでかなり補正できますし、何といっても広角から中望遠までの使いやすい焦点域で、旅行にはこれ1本あればほとんど事足ります。5DUをすでにお持ちなのでご理解いただけると思いますが、ISO3200なら十分実用範囲ですよね? 少なくともRX100のISO3200よりはよほど実用的だと思うのですが。
また、手ブレ補正もよく効き、広角側なら1/15秒程度でも楽勝です。駄作は全て手持ちです。
書込番号:15252022
0点

すーたろーさん こんばんは。
お子様撮りでは手ブレより被写体ブレの方が可能性が高くなりますので、F2.8とF4.0ではたった一段ですが被写体ブレして撮れないか撮れるかの瀬戸際となる場合も有りますのでお考えの通りで良いと思います。
望遠も大きく重くなりますがF2.8通しにされるとその2本セットで、幼稚園から小中高の入学卒業式から高校の室内スポーツの部活までお子様追っかけには最高の組合せになると思います。
書込番号:15252045
1点

EF28mmF1.8売るのはもったいない
便利ズーム買ったとしても個性的なEF28mmF1.8は残しといたほうがいいと思う
書込番号:15252220
4点

> ところが子どもがまだ1歳半ということもあり、行ってみたらカメラ、ビデオ撮影以外に子供のだっこ等で、
> とても頻繁にレンズ交換できるような状況ではありませんでした。
-----
ということであれば、他の方も書かれていますが、24-105F4ISはとても便利ですよ。
お散歩から小旅行まで、これ一本で足りるかと思います。24-70は所有していませんが、
お子さんの世話をしながらでは、少し重たいかと思います。
また「室内利用では少しでもSS稼がないとぶれてしまいそうなので・・・」ということですが、
28mmF1.8も所有していますが、お子さんがもっと大きくなると、F1.8でも止めきれないほど、
動きまわります(笑)。やはりここはISOを上げての対応になりますので、24-105F4ISでも、
対応可能ですよ。
話は逸れますが、RX-100いかがですか?
ずっとキヤノンで、5D2、7Dのサブというか、通勤でもいつでも持ち出せるコンデジとして、
キヤノンS95を使っていますが、先日量販店でRX-100を手に取り、一目ぼれしました(^^;。
書込番号:15252229
0点

レンズをあまり増やす気がないって時点で24-70がいいと思いますよ。
結局気になって後日24-70を購入するはめになるかもとも思います。
あと24-105はさすがにそろそろ新型が出そうな気もしますし、自分の場合は手ぶれよりも被写体ブレに困りますので(;´д`)
室内で子供さんの発表会。
ISO感度を2000まで上げても自分の望むシャッター速度にはならない。
解放では少し微妙だがこれ以上絞ると…。
そんなとき24-70があれば(;´д`)
そうならない為にやっぱり24-70かな。
新型なので、あと5年は安泰ですしね。
書込番号:15252622
0点


2歳5ヶ月になる娘を1歳3ヶ月からデジイチで撮っています。
>ところが子どもがまだ1歳半ということもあり、行ってみたらカメラ、ビデオ撮影以外に子供のだっこ等で、とても頻繁にレンズ交換できるような状況ではありませんでした。
ですよねぇぇぇ…
今後は少しずつ余裕が出てくるはずですが、それでも私の場合は、子供連れでレンズ交換すると子から目を離してしまうのが怖いので、複数台持ち歩いています。
>今考えているのは、28mmを売却して24−70mm新型の購入です。(資金も必要なので、半年ぐらい先かと思いますが)そうすれば、旅行の時にはそれ1本でOKではと考えています。
あくまでも私個人の感覚ですが、子供撮りに24-70mm1本というのはしっくりこないんですよね。作画するにはよいのでしょうけれども、子供が走り出すと24-105でももうちょっとテレ側が欲しいと思うこともありますので。
スレ主さまにとって足りるのであれば、24-70を1本でというのは大いにアリだと思いますが…
>先日、家族で沖縄旅行に行ってきました。旅行には上記に加えビデオも持参しています。
もし、荷物が重いこと自体を苦にしないのであれば、ボディをもう1台買うとかナシですか?
書込番号:15253041
0点

被写体ブレを防ぐにはF値の明るいレンズが圧倒的に有利です。
主に手振れを防ぐ目的であればIS付きのレンズがF2.8とF4との1段差でも有利となります。
子供撮りだと24-70IIが良いかも知れません。
夜のスナップでしたら圧倒的に24-105方が向いてると思います。
両レンズのテレ端35mm差が必要かどうかでも大きく変わります。
とにかく撮れる事を重視するなら28F1.8を持ってらっしゃるので24-105ですかね^^;
書込番号:15253214
0点

こんにちは
28mmを売却して、24−70mm新型の購入に賛成です。
28mm 売却は、残念な感じもしますが、使って見た上での決断ですからそれで良いと思います。
標準単焦点の、50mm f1.4 が有りますから大丈夫です。
レンズ選択
同じような焦点域なら、明るいレンズに越した事は無い。
ズームは、倍率の少ない方が普通は画質が良い。
標準レンズは、定評の最高のものを選ぶ。
これは高くて買えない!と思うレンズを買う方が良い。
欲しいレンズを避けて遠回りしない。
書込番号:15253440
0点

28mmは残して、旅行用に 24-105 がいいんじゃないかと思います。
書込番号:15254558
1点

すーたろーさん初めまして
お子様の面倒見なくていけない場合 ぶっちゃけ ビデオを コンデジで 十分というか
一眼は、ぶつけたり 落としたりの危険性が多いです。
5DMarkUでは、なおさらの事でしょう。
ご両親や 御兄弟御親戚が お子さんの面倒を見てくれるときは、撮影に集中できるので
一眼の出番となるでしょう。
レンズは、
>普段も使いきれないのでレンズの本数はこれ以上増やす気はありませんが(増やしてもあと1本ぐらい)、今回の経験を踏まえて入替を検討しています。
1本増やす考え自体が レンズコレクションを 多く増やす要因で危険ですねー 笑!!
24−70mmF2.8LUを 購入すれば 単焦点の28mmも不要でしょう F1.8の魅力もありますが 出番が少ないレンズは、お子さんが成長するまでは、下取り売却し 今のうちに 買換えの
足しにした方が得策では?
標準ズーム 24−70mmF2/8Uと
望遠ズーム EF70-200mmF4LIS 事足りますし これで こなす方が良いでしょう。
コンデジも1台あれば 凌げます。
お子さんの手が離れ 収入もUP 経済性も良くなっら また こだわりのレンズを 買うといった
スタンスが 良いかと思います。
書込番号:15259054
1点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
小鳥遊歩さん:ISの効果がよくわかりました。まだまだ勉強不足です。
okiomaさん:すみません、できるだけストロボを使いたくなくて・・(というか持ってません)
みなとまちのおじさんさん:24-105mmでもここまで撮れるということがよくわかりました。ありがとうございます。私も時々行くみなとです。
写歴40年さん:F2.8通しのよさはわかっているのですが、正直私には重すぎる気がしています。
跳庵さん:アドバイス通り、28mmは残そうかと思います。
CanonAE-1さん:RX-10とても良いです。実はGRDWを使っていたのですが、なんとなく色味に不満がありまして・・・あと、動画もびっくりするぐらい綺麗でした。ちょっとしたお出かけならこれ一台で、カメラとビデオを兼ねられます。
アーレスさん:新型なので5年は安泰というのはよくわかります。24-105は新型が出るかもしれないので・・・
hotmanさん:1/4秒の手持ちでもこんなふうに撮れるんですね
不比等さん:子供連れの苦労わかっいただいてありがとうございます。今はボディ2台は考えてませんが、幼稚園にいきはじめたら、運動会用でAPS-Cを購入するかもしれません。たふぁ旅行に2台はわたしは無理です。
ケアンパパさん:正直自分の写真の失敗が、手ぶれなのか被写体ぶれなのかよくわかってないところもありまして・・・・
robot2さん:確かに今回買わなくても結果買い換えることが怖いのは事実です。レンズに限らず、わりとそういうことするタイプなので
mt papaさん:その方向で考えてます。
BG555Outbackさん:たしかにコンデジ1台のほうが動きやすいんですよね。今はあるもので撮影というのもわかります。
いらいろなアドバイスいただき、実は今日品川のショールームで両方見てきたりもしました。24-70mmはやはりちょっと思い感じがしたこともあり、現在の気持ちとしては、28mm残しの24-105mm購入に気持ちが傾いています。24-70mmも捨てがたいのですが・・・・
理由としては、
@私のレベルでは、2つの画質の違いが明確には判別できない。
Aこれからの成長を考えると、少しでも望遠があったほうがよさそう
B暗いところでもISO感度をあげればF4でも撮れそうだし、いざとなれば単焦点もある
というところです。
なんとなく気持ちは固まりそうですが、購入するまでに心変わりするかもしれません。
あと24-105mmを買うなら、レンズキットで買っておけばよかったと思ってしまいます。
だったら、markVレンズキットを購入してmarkUを売却するのはどうか?なんていうことを考えてしまう自分が怖いです。なんかCANONの策略にはまっている気が(笑)
皆様ありがとうございました。
書込番号:15260212
0点


こんばんは。
スレ主さんの文面で一番気になった以下の点で一言。
>普段も使いきれないのでレンズの本数はこれ以上増やす気はありませんが、
今回の経験を踏まえて入替を検討しています。
気持ちはある程度判るような気がしますが・・・
でも何も手持ちのレンズ全てを持って行こうとするからそうした判断になるわけで、
極端に言えば全EFレンズを揃え、今回はあれ、次回はそっちとかいろいろ選択して
行くのも大きな楽しみだと思うのですが・・・
初めて持ったデジカメが5DUなわけは無く?既存のラインナップに落ち着くまで
結構な月日と経験の積重ねが経過したものと思われます(多分)
28f1.8の実力は未経験ですが、他の2本ですと新24〜70あたりに負ける
ような力量ではなく、ましてや24〜105など単なる高倍率ズームにすぎません。
旅行時に少しでも負担を減らす事が希望なのでズーム購入は結構な事とは思いますが
折角買った単焦点と入れ替えと言うのは「旅行時以外の撮影」の時、5DUが泣く?
と個人的には思ってしまいます。
書込番号:15272493
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは。
子供や高校野球を主に撮っていますが、室内の発表会を撮る機会が大幅に増えてきたために明るいレンズ(70-200LU)かフルサイズの買い増しを考えはじめました。
5D3は予算的に厳しいため、5D2を候補にしていますが、7Dと比較して暗所での中央AFの食いつきと精度が気になっていますので皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
また、70-200LUを購入した方がいいなども合わせてお願いします。
フルサイズで使える所有レンズは以下の通りです。
17-40L
50 1.8
70-300L
なお、6Dは考えておりません。
書込番号:15249663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
発表会とかであれば、(内容にもよるかもしれませんが)5D2の中央AFでキッチリ狙えると思います。
私は素人ですが、頼まれて室内イベントや結婚式関係を撮るのが殆どで、今まで5D2でしたが、EF70-200mmF2.8l_isやEF24-105との組み合わせでは特に中央AFには不満はありませんでした。
ただ、感度をあげるにも限界はあるので、どのみちEF70-200が欲しくなるんじゃないかと想像いたします。
そくこうしていたら5D3も欲しくなり……
書込番号:15249689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D3かEF70-200F2.8LUが幸せになれると思いまーす(^ω^)ノ
書込番号:15249704
4点

あ、ボディが先か?レンズが先か?については、個人的にはレンズからかな?と思います。予算的な問題があればシグマの70-200mmF2.8OSを選択するというのもあります。
書込番号:15249730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
レンズもボデイもに、いずれ成りますしね。
ボデイは、最新機種にされた方が良いです(また欲しく成ります)。
書込番号:15249795
0点

5D2をずっと使ってきて、先日運動会のために、7Dを買い増ししました。
また、子どもの発表会や合唱のコンサートの写真(仕事ではない)を年に数回撮影します。
ちょうど、先月5D2と7Dの2台体制で、子どもの発表会の撮影しました。
暗いところだけではなく、明るいところでも、個人的には7DのAFの方が、食いつきはいいと思います。
もちろん、ステージの明るさ、レンズによって、違ってくるかと思います。
尚、私の場合は、明るいレンズはがタムロンのA09しかないので、先日の発表会は、24-105F4と
70-200F4ISで撮影しました。
70-200F2.8IIで、5D2の中央のF2.8センサーを使うと、AF食いつきも精度もアップすると面ます。
こちらも個人的な意見ですが、7Dの方が食いつきがいいものの、WBは5D2の方が優れて(好み?!)いますし、
ノイズに関してもISO1600以上では、明らかに5D2の方がノイズが少なく、綺麗に感じますので、
動きが少ない舞台でしたら、5D2でも全然問題ないです。
ただ、ご予算的に難しいかもしれませんが、1DX同等のAFに、5D2をはるかに凌ぐ(?!)高感度の
5D3の方が、長く使えるのではないでしょうか。というか、5D3がもう少し安くなれば、買い替えたい願望が・・・(^^;。
書込番号:15249796
0点

とりあえず何とかしたいのでしたら、予算的に5D2なのだと思います。
中央一点AFは7Dに比べ精度的には問題ありません。
初期の食付きは7Dの方が格段に良いです、AIサーボに関しては7Dには遠く及ばない
と思っておいた方が賢明です。(被写体やシチュエーションによりますが)
とは言っても、数年経つと5D3か5D3後継機が手元にあるのではないでしょうか?
結局まわり道してしまう様な気がします・・・
5D3の価格は5D2に比べ高いですが、結局安くつくのではないですか?
オールラウンド撮影でしたら5D3一台で価格以上の差はあると思ってます。
更に連射枚数や望遠が欲しい時には7Dを使用されてはいかがですか
書込番号:15249855
1点

バーシャさん
>室内の発表会を撮る機会が大幅に増えてきたために
ということなら、フルサイズに行くよりEF70-200F2.8ISUを購入された方が良いかと
思います。
AFもより精度の高いF2.8センサーが使えるようになります。
書込番号:15250192
0点

EF70-200F2.8ISUじゃ足りねえだろ。
もしこれにするなら、少なくとも、1.4xテレコンが必要。
外野まで撮影するのであれば、最低でも、500mmはあったほうがいいと思うよ。
書込番号:15251114
0点

皆様レスありがとうございます。
お一方ずつ返信するべきですが、まとめてお礼とお返事をさせていただきます。
本命は70-200LUなのですが、7D+70-200LUと5D2+70-300Lのホール撮影の結果とコストを考えたところ、70-200LUでは5D2+24-105Lでお釣りがくることが頭によぎったことと、7Dとの使い分けが明確になりそうということもあって質問させていただきました。
ここは初志貫徹で70-200LU狙いにしようと思います。
5D3(とその後継機)は予算もですが、色々な意味で7Dの出番が激減しそうなため、7Dを退役させる際の選択肢になると思っていますので現段階では候補にしていません。(実はかなり欲しいのですが、考えないようにしています。)
シグマは以前150-500OSを使用していましたが、AFスピードやOS作動音、画質等で70-300L購入時に下取りに出したこともあってCanon純正を選ぼうと思っているために今回は対象外にしています。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15251581
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
amazonマーケットプレイスで新品92,433円という破格値で出てますが、
うーん、どうでしょうね?
http://www.amazon.co.jp/Canon-デジタル一眼レフカメラ-EOS-MarkII-ボディ/dp/B001G8XZSE/ref=?ie=UTF8&m=A1B0RRV1B9B2WT
0点

新規出品者ですからね〜。結構リスキーに思いますけど。この値段なら僕も欲しいです。
出品者情報を見ると個人の方のようです。中古と勘違いした可能性はありますね。
書込番号:15238677
2点

auauuさん
今見ましたが新規の出品ですよね。
カートに入れてみましたが在庫も1点だけみたいですね。
この値段ならもう1台欲しい。
価格を設定するときのミス?とか
マーケットプレイスだと商品が届かないとかなったとき補償とかどうなんですかね。
書込番号:15238722
2点

世間を騒がせた、
新手のネット犯罪?
今は気軽にアクセス出来ないね。
書込番号:15238750
4点

あ、しまった。
スレ主さんが出品者だったんですね!!危ない、危ない。。。
書込番号:15240166
13点

新品ならちょーお買い得ですが・・・ページのどこを見ても「新品」「中古」の別が記載されてないような。
これでボロボロの中古が届いてamazonに保障を申請しても、「記載と著しい違いがある」には該当しないので保障されないんじゃないですかね。
書込番号:15246014
0点

出品者の勘違い等がなければ、タイトルどおり新品ですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001G8XZSE/ref=sr_1_sc_1_olp?ie=UTF8&condition=new
激安なのに警戒されて買い手がだれもつかないみたいですね。bokutoさん、試しに買ってみたらどうでしょうか??
書込番号:15247569
0点

ちょうど3日前に、故障した5D2の修理代見積もりが86000円と出て、
中古を買うか修理させるか迷った末、修理依頼したとこなんですよね・・・
この情報があと3日早かったら買ってたかもしれません。
でも怖いな・・
書込番号:15247713
0点

カートに入れたけど何故か買えないよー(・ω・;
書込番号:15247996
1点

さくら印さん
本当だ
カートに入れて進んでいくと
重要なお知らせ
内容に不備があります(以下をご覧ください)
この商品は選択された住所には発送できません。お届け先を変更するか、数量を「0」に変更後、下の「更新」ボタンをクリックして商品をキャンセルしてください。
と出て買えませんね。
書込番号:15248106
1点

いたずらですかね?
>この商品は選択された住所には発送できません。お届け先を変更するか、数量を「0」に変更後、下の「更新」ボタンをクリックして商品をキャンセルしてください。
出品者が埼玉なので、発送先は埼玉のみとか、関東のみとか、あるいは冗談で離島のみとか、海外のみとか?
書込番号:15249061
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





