EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックパック

2012/09/29 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sur4erさん
クチコミ投稿数:23件

犬連れでよく散策行くのでリュック型を考えてます。
持出し機材は、カメラに24-105レンズのみです。
軽くて着替え・軽食料などを入れられるフリースペースがある物を調べますと、ロープロ フォトスポート200AWがヒットしました。

カメラバッグメーカー以外にアウトドアブランドにクッションケースで考えているのですが、街でも使いやすい20L前後で何かオススメの物、または使ってる方おられますか?

私なりに調べますと、ドイターのフューチュラ22が2気室でいいかなと思いますが、他にもあればご教示お願いします。

書込番号:15137845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/29 18:55(1年以上前)

ヨドバシ ネットで多々あります。

書込番号:15138172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/29 23:28(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、

バッグの中は綺麗にしておいたほうがいいです。

別機種ですが、レンズ内にゴミが入ってしまい、修理に出したことがあります。
画面に写るくらいだから結構大きなゴミ。

繊維の破片でした。修理した人に聞いたところ、時々あると言われました。原因
はカバンの中のゴミが入ったとのことで、カバンは綺麗にしておいたほうがいい
と言われました。それ以来、カバンには繊維類は入れないようにしています。
菓子類は粉になってなければ大丈夫だと思いますけど。

書込番号:15139513

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2012/09/30 01:16(1年以上前)

リュック型の場合、肩ひもの形や、背中の長さなどで、メーカーによってそれぞれ違いがあります。
なので、自分でいろいろ試してみて、自分に合うのを選ぶのが一番です。
ドイターのフューチュラ22は、通気性があり、荷重を腰で背負うタイプなので、いいとは思います。
リュック自体が少し重いのが難点ですね。
ドイター以外でもグレゴリーのデイパック、オスプレイの軽量ザック、マムートのシンプルザック、ゼロポイントのリュックあたりがおすすめです。

書込番号:15139934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/09/30 02:00(1年以上前)

機材が限られて居たら、ロープロのそれかスリングタイプ(上下別れ居ますよね) タイプなら使いやすい、でしょうね。

アウトドア ブランドなら僕はミレーのが好きでしたね。よくできていました。

カメラに限るなら専業メーカーの方が使いやすいかなと思います。


一度 カメラ量販店かアウトドアの大きな 店舗で 背負い 比べて見てください。

書込番号:15140019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/30 09:11(1年以上前)

sur4erさん こんにちは

Lowepro(ロープロ) フォトハッチバック 22L AW はどうでしょうか?

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120028-DA-00-00

書込番号:15140685

ナイスクチコミ!0


スレ主 sur4erさん
クチコミ投稿数:23件

2012/10/01 14:22(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん
デジタル系さん
多摩川うろうろさん
流離の料理人さん
もとラボマン 2さん

ご返信ありがとうございます。

レビュー的な情報を期待してたのですが、当掲示板では付録的に機材を収納するようなバッグは人気ないのでしょうか?

私なりに候補をしぼってみました。
1 ドイター トランスアルパイン
2 クリックエリート Obscura(日本未発売)

早速、カメラ・レンズとクッションボックスを持って好日山荘に行ってきましたが、トランスアルパインはバッチリ収納できます。あと、ミレーの2気室の名前忘れましたがそれもジャストでした。背面長とかのフィッティングを突き詰めていくと選択もさらに難しくなりますが、大した重量にならないのでそのあたりはアバウトに考えてます。

そして、もうひとつのObscuraですが、実物は見たことありませんがネットで見る限りはかなり良いです。ただ、カメラ収納の間口が狭くて説明でCamera Size: Standard SLRとなってます。メーカーの動画でもKissを収納してるところみると5Dでは厳しいかもしれません。
この辺りはちょっと詳しく調べねばいけませんね。
その上のCONTREJOURなら1D+70-200でも楽勝みたいですが、私には大げさ過ぎです。

もう少し情報をお待ちしております。

書込番号:15146652

ナイスクチコミ!0


Line13さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/02 12:55(1年以上前)

sur4erさん はじめまして。

ちょっとした移動に使いたいカメラバッグは悩みますよね。しかも歩く距離が多いと尚更悩みます。
私も同様にず〜と悩んでましたが、価格.comの評判をみてロープロのインバース200AWを購入し使用していました。
カメラにレンズをつけたまま入るのと、もう一本レンズ&ストロボが入り、更にサイドポケットにペットボトルも入り、更に更に!バッグの底部には三脚も付けられるという本当に素晴らしいバッグでしたが…、あまりに収納出来過ぎて腰に優しくないので、Amazonベーシックのスリングバッグに変えました。
http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-RFQ359-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B005VTIMEQ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1349149823&sr=8-2
前述のペットボトルまではいけないのですが、ほぼ同じような内容の収納で激安というのがお勧めの理由です。
10分以上歩く場合は、本当に疲れの差が実感できますね。
総じて有名メーカー製のカメラバッグは値段が高すぎる気がしていたので、こういう商品は本当に助かります(笑)。

書込番号:15150913

ナイスクチコミ!0


スレ主 sur4erさん
クチコミ投稿数:23件

2012/10/03 13:16(1年以上前)

Line13さん こんにちは。

アマゾンのバッグは安いですね。
評判もいいみたいで2000円弱ならコスパ最高だと思います。

あれからいろいろ調べたところ、Obscuraのカメラ収納部は5D2ではおそらく入らない事がわかりました。
実物を確認したわけではなく数字上の判断ですが、Obscura:W13.3p×H9.7p 5D2:W15.2p×H11.35p です。
使用されてる方も、ニコンD90やペンタックスK5やキヤノンD600(kiss)など小型モデルばかりですので今回は諦めます。

トランスアルパイン30が国内価格の6掛けくらいで個人輸入できるみたいでそちらをオーダーしました。
クッションボックスと合わせて9000円弱で収まりましたので、初めてのパックパックとしてはいいかな?と思います。
秋の散策が楽しみです。

書込番号:15155474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

現在5Dmk2とpowershotG10で遊んでます。

撮影対象はほぼ子供。
小学3年生、2年生、年長さんです。

レンズは24-105F4L、70-200F4LIS、EX1.4、EF135L、50F1.4を所有。

で、望遠対策で100-400かシグマ50-500のレンズを買うか、
連写重視で7Dを買うかと迷っていたところパナのFZ200も
面白いかも?と思ったりしてきたので
皆さんならどうするかなぁ〜と思って久しぶりにスレたてました!

お時間の許す限り、付き合っていただけたらと思います。

撮影した写真は、PCやらストレージで保管して鑑賞したり、
A4までは印刷します。

まぁ運動会やら、サッカーの試合、ピアノの発表会、幼稚園のクリスマス会
等々のイベント使用と普段のスナップ程度の
典型的なサンデーカメラマンですので、お遊びで付き合っていただけたらと思います。


自分なら、レンズに投資!とか7Dは良いカメラだから買って損はない!とか
FZ200の望遠は魅力!A4までなら問題ない!とか・・・ご意見を募集します♪

書込番号:15135919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/09/29 08:39(1年以上前)

自分なら、100-400です(^^)

書込番号:15136003

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/09/29 09:06(1年以上前)

7Dに70-200F2.8にテレコンをつければいわゆる無敵モードです。

書込番号:15136070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/29 09:09(1年以上前)

>運動会やら、サッカーの試合、

7Dと100-400を

>ピアノの発表会、幼稚園のクリスマス会

FZ200を


全部で…たった30万円くらいか…安いな。


と思えれば楽なんですけどね(笑)


30万円かぁ…マークVも選択肢に入るなぁ…

書込番号:15136078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/09/29 09:15(1年以上前)

 FZ200は、画質もそこそこ見たいですし、惹かれるものはありますが、AF追従だと連写が5.5コマ/秒まで落ちるらしいですし、7Dユーザーとしては、ファームアップで連写枚数も増えた7Dをお勧めしたいところです。
 5D2とは連写能力が違うので、一瞬の表情を切り取るには有利だと思います。
 サッカーにはテレコン使っても少し短いですが、焦点距離が長くなると、複雑な動きについていくのに苦労するので、そこはトリミングでカバーということで、A4くらいなら対応できると思います。

書込番号:15136099

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/29 09:32(1年以上前)

papapapaman さん
おはようございます。
プロフィールを拝見しますと、これまでも良質の純正レンズを揃えてられますので、
やはり純正レンズがお勧めです。
かくいう私も、だいぶ回り道しましたが、純正レンズに戻ってきました。
今回は超望遠ですので、単焦点以外なら『タカオ』 さんと同じく100-400です。
主に7Dに100-400を付けていますが、70-200F4Lはあまり使わなくなってきています。
望遠側の焦点距離が2倍になることで、見えないものも見える感じ?で撮影が楽しくなりました。もちろん5DMarkUでも楽しめます。テレ端の画質も絞り開放から十分に解像しますし、さらにDLOを使うと効果覿面です。
FZシリーズはFZ50まで使っていました。滲みの無い画像で、特にレンズが優秀な印象です。
ただ、AFはキヤノンの一眼レフ+レンズには敵わないのではないでしょうか?
55-250を買い戻そうかなと考えている不埒な者ですが、参考になればと思います。

書込番号:15136162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/29 11:28(1年以上前)

7Dとテレコン買って
70-200F4LISで安くあげる(^^


書込番号:15136538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/29 11:35(1年以上前)

FZ200は面白いですよね

換算600/2.8のスペックは圧巻

パナソニックにしてはEVFがだいぶ改善された印象で
個人的にはギリギリ許容範囲になったのもポイント高い
ソニー、ニコン機にはまだまだ差をつけられてはいるけどね

3万円台まで下がったら遊びで買うかも(笑)

書込番号:15136559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/09/29 14:29(1年以上前)

>望遠対策
お考えの、ズームのどちらかが良いです。
1本で済む、シグマの50-500mmはそれなりに画質が良いと聞いています。

書込番号:15137198

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/29 14:37(1年以上前)

こんにちは
被写界深度がかなり違いますから、特性を生かした使い分けは可能ですね。
機動力の違いも大きいですし。
私はかなり前のFZ10 FZ5の愛用者でしたからFZ200の魅力がよくわかります。
明るい高倍率ズーム機はデジタル時代に開花した独自のジャンルなのですね。

ただ、最近鳥さんの撮影から遠のいているので導入予定はありませんが。

書込番号:15137223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/09/29 17:06(1年以上前)

こんにちは。

お気軽にって事で(重たいですけど)
70-200F4.0と135L→入れ替えでF2.8U+×2.0V

100-400Lが買える予算があればいけちゃいますよね。

書込番号:15137758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

2012/09/30 09:42(1年以上前)

皆さんお付き合いありがとうございます\(^o^)/
元々は100−400を買うつもりで、貯金をコツコツとしている最中ですが、7Dも値段が底値かなぁ?とか、100−400もリニューアルあるかなぁ〜とか、迷うことを楽しんでました。
そこにFZ200の存在をしり、これなら望遠も連写も行けそうだな〜と思い、ご意見を聞きたくなった訳です。
まだまだ迷っていますが、皆さんの貴重な意見を参考にさせていただきます。

書込番号:15140785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/09/30 12:02(1年以上前)

5D2をお使いならフォーマットサイズの小さいカメラはノイズなど画質的に満足出来ないと思います。
ここは100-400の一択でしょうか。

書込番号:15141336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

2012/10/01 17:24(1年以上前)

ts1000さん

確かにそれも思います。が、自分の環境を振り返った時に
等倍で鑑賞することもなく、印刷してもA4まで。

だとすると、7D やFZ200でも不満に感じることは
少ないのではないか?と思えてきたのです。

それ以上に、望遠効果や連写の恩恵のほうが
大きいかも?な〜んて思ったり。。。

結局は一度使ってみないとわからないんですよね。
使用状況は個人個人違うので。

ただ、ここで相談すると思いもつかなかった
意見を聞けるので、非常に助かります。

7Dと100−400をどっかでレンタルしてみますかね^^;

書込番号:15147147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/01 17:46(1年以上前)

別意見で
屋内の発表会は70−200/2.8Lが一番かな

望遠はモデル末期の100−400より評判の良い50−500に興味があります

書込番号:15147224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件 GW北海道旅行 

2012/10/02 07:55(1年以上前)

gda_hisashiさん

70-200/2.8 は確かにほしい1本ですね。
今のところ、70-200/F4で暗い場合には
135L+1.4EXでしのげているので、ほしいのは
300mm以上の望遠域かなぁ〜

先日の小学校の運動会の写真も8割はトリミング必須でしたので^^;

今週は、幼稚園の運動会。
来月はピアノ発表会とイベント続くので
写真の整理に追われる日々です^^;

書込番号:15150001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

今後の価格と在庫

2012/09/29 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:11件

秋に向けて、購入を検討していますが、、
まぁ価格も落ちるのでは?なんて淡い期待をして、待っています。
どれぐらいまで落ちそうでしょうか?
また在庫はいつまで続くのでしょうか?
すでに生産はされなくなってきてる?

今日、タイ、バンコクのパンティッププラザという電脳街で価格調べると
現金で、54500バーツ 1バーツ 約2.6円
 141000円ぐらいが最安値 でした

書込番号:15135163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/29 02:21(1年以上前)

もう底値は過ぎて今後は値上り基調では。
海外は知らないですけど。

書込番号:15135436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/29 03:29(1年以上前)

bkk tyuuzaiさん こんばんは。

ここ2ヶ月くらい価格見てますけど、私も底値は過ぎている気がします。
特に6Dの発表があってから不思議と価格が少し上がっています。

底値を狙われたいお気持ちはわかりますが、早めのご決断がいいような気がします。
また値段そのものより、最安値より若干高くてもサービスが充実しているショップを選ばれる方が満足感は高くなるのではないでしょうか。
良い買い物をされてくださいね(^^)

書込番号:15135520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/29 06:48(1年以上前)

6Dが発表されても、また発売されても、
5D2の方を選ぶ人が居ると思います。
(CF、堅牢性、インターフェース など理由は様々)
ですから、生産終了しメーカー在庫がなくなるまでの間、
然程値下がりしない可能性が高いと思います。
メーカー仕切値も、うまく調整するでしょうし...

書込番号:15135725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/29 07:52(1年以上前)

もう製造は完了していると思われますので、いくらになったら買うと決めておいて
その金額が出たら即購入するのがいいのではないでしょうか?(買い逃す可能性もありますが)

書込番号:15135848

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/09/29 07:55(1年以上前)

日本での購入なら、タイでの価格は参考にはならないと思います。
この先、下がるのか、ちょっと上がるのか、難しいところなので、今が買い
じゃないかと思います。在庫が減ってくると、安売り店から品切れしていって、
だんだん高くなります。(これまでの新製品への置き換え時期は。)

書込番号:15135860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/09/29 10:31(1年以上前)

そうですよねぇ。
12万、13万までは下がらないかなぁ。

実は、ニックネームのとおり、タイ バンコクに駐在員として
きています。
年末に日本に帰ってから考えましたが、タイの電脳街で案外安かったので、
こっちで買おうかなぁ。
買ったらご報告します。

書込番号:15136358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/29 14:22(1年以上前)

バンコク駐在ならバンコクで買った方がいいですよ。

自分は隣のマレーシア駐在ですが、以前は日本の方が安いので当地で保証を受けられないのを覚悟の上で一時帰国時に日本で買っていました。

今は円高のお陰で日本より安く購入できてキヤノンマレーシアの保証が受けられるので、こちらで購入しています。

中古価格で新品レンズが買えたりするので、ついレンズを買い過ぎてしまうのが玉にきずですが( ̄◇ ̄;)

書込番号:15137178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/09/29 14:53(1年以上前)

こんにちは。。
結局買いました。
15500バーツ 約143000円ぐらいです。
1000バーツ安い店があったのですが、15500の可愛い店員に
推されて、、撃沈。

円高の今は、海外で物を買うと得する時が多々ありますね。

書込番号:15137273

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/29 15:02(1年以上前)

あらま、洪水でもないのに撃沈!  
いい買い物でしたね。 底値レベルでしょう。
6Dが出回るころには市中在庫もリプレイスで払底しそうですし。

書込番号:15137307

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/29 22:30(1年以上前)


「いつが買い買い時でしょうか?。」

多分ず〜っと言ってるような気がします。

あとは在庫は無くなるだけですので、もう買い時は過ぎていますね。

次は
「6Dはいつが買い時でしょうか?」

書込番号:15139169

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/29 22:49(1年以上前)

あっ、買ったんですね。
失礼しました。
m(__)m

書込番号:15139271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/09/30 20:17(1年以上前)

お返事おそくなりました。
タイの田舎に行っていました。

とりあえず買っちゃったので、タイで5Dマーク2で
撮りまくります。
年末に日本に帰えるまでに使いこなせたらいいなぁ。

書込番号:15143582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ぬいぐるみの撮影

2012/09/28 14:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

EOS 5D Mark IIを買い増ししようと考えております。

用途は風景、スナップのほかに
室内での10〜15cmのぬいぐるみ(テディベア)の撮影があり、
こちらは質感とか最大限に表現したく考えています。

現在、7DのEF-S15-85 IS Uレンズキットに
EF50mm F1.8 II 、AT-X 107 DX Fish Eye(トキナー)がありますが、
装飾や目などのアップができないのと絵に立体感がない感じがします。
オススメのレンズがありましたらご紹介願います。
(素人でも差がわかるのであればLレンズでも。)
テクニックや知識によるところが大きいと思いますが、
フルサイズへの憧れや期待があります。

また、ボディのみとセットについてですが
EOS 5D Mark IIのEF24-105mm F4L IS USMセットは
7Dのセットとかぶるので7DのEF-S15-85 IS U を売却、
ぬいぐるみ用のレンズを購入というのはありでしょうか。
7Dは連射や操作感が良いので残しておきたいです。

過去の書き込みとかチェックしたのですが、
判断できるようなものがなく悩んでいます。
すみませんがご教授願います。

書込番号:15132464

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/28 14:16(1年以上前)

こんにちは。

できれば納得できていない画像をアップされると
より良いアドバイスが得られると思いますよ。

> 装飾や目などのアップができないのと絵に立体感がな い感じがします。

とりあえずはマクロレンズが必要な気がします。

書込番号:15132486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2012/09/28 14:29(1年以上前)

>絵に立体感がな い感じがします。

立体感はライティングになるような気がします^_^;

10cmだと割りと小さめになりそうですが、接写リング
もありかもしれませんね(^^♪

書込番号:15132517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/28 14:34(1年以上前)

ぬいぐるみがどのくらいの大きさか分かりませんが、目などのアップが出来ないとお悩みならマクロレンズは必要でしょう
ぬいぐるみなら50mm位のマクロが使いやすいと思いますが純正の50mmマクロは設計の古いハーフマクロとなるコンパクトマクロしかありませんのでEF100mm F2.8L ISのマクロにするかシグマなどのレンズメーカーのレンズも候補に入れるのも良いかもしれません
ただしEF50mm F2.8コンパクトマクロはハーフマクロでも目のアップなら問題ないでしょうし、ライフサイズコンバーターかエクステンションチューブを使えば等倍撮影も可能ですし、画質は今でも一級品だと思います。でもAFは五月蝿くて遅い

あと質感よく写すには照明が何よりも大事なので、照明器具に少し予算を取ってください

書込番号:15132527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/28 14:38(1年以上前)

ロクちゃん(・(ェ)・)さん こんにちは

>10〜15cmのぬいぐるみ
ですと 目 自体小さく マクロレンズはまず初めに必要だと思いますが フルサイズですと50mmマクロでは 人形に近づかないといけませんので100mmマクロが良いと思います。
また その他に 最低 風景やスナップ用に標準ズームも必用になるとは思いますが

後 質感とか出したい場合 ある程度絞り込んでの 撮影になりますので 三脚が有った方が良いと思います 
でも一番重要なことは ライティングなど 撮影時のセッティングだと思います。

書込番号:15132540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/28 15:14(1年以上前)

ロクちゃん(・(ェ)・)さん
こんにちは。

まず、>装飾や目などのアップができない とのことですが、これはマクロレンズの出番ですね。
クローズアップレンズや中間リングでも接写はできますが、使い勝手が雲泥の差です。

次に立体感についてですが、他の方もおっしゃるようにレンズではなくライティングだと思います。
例えば、柔らかな日差しが入る窓際にぬいぐるみを半逆光にセッティングします。
必要に応じてレフ板などでシャドウを起こします。

これでかなり立体感が出るのではないでしょうか。
ライティング次第でコンデジでも立体感の表現は可能だと思いますよ。

もう使っておられるかもしれませんが、三脚も使用したいところです。
この用途なら軽量コンパクトなものでも十分だと思います。
じっくりと構図を決めることができますし、ISOも最低感度で使用できます。
全く同じ構図で何枚も絞りを変えたり、ピント位置を変えたりできます。
求める表現によってはSSを気にせずに、目いっぱい絞り込むこともできます。
(回折は無視。求める表現を実現できるならば、解像度の低下など屁みたいなもの)

それはそれとして、フルサイズに興味がおありとのこと。
がんばって購入しちゃってください。誰が何と言おうが使いたい機材を使えばいいのです。
それに向けてレンズを揃えていけば、スムーズに導入できますよ。

書込番号:15132638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2012/09/28 15:41(1年以上前)

ロクちゃん(・(ェ)・)さん こんにちは

EF50mm F1.8 II はそのまま使い、
AT-X 107 DX Fish Eye(トキナー)も17mmあたりは5DUでも使えるのでそのまま広角として。

10〜15cmのぬいぐるみは、けっこう小さいのでマクロレンズが必要です。
おすすめはシグマの105mmマクロレンズ。
値段が安いうえ、描写力は中望遠マクロでもトップクラス、手ぶれ補正(マクロ域では効果小さい)付きです。 

セットレンズにするなら、とりあえず24-105で撮ってみてから考えるといいでしょう。

書込番号:15132711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/28 17:37(1年以上前)

こんにちわ

やはり他の方が言われているようにライティングをまず
5Dにいかれても5Dにはフラッシュは内臓されていないので必要になってくると思います。

幸い7Dには、ストロボワイヤレス機能があります。さらに外部照明用シンクロ接点もついてます
とりあえずスピードライト600exか430exを二台ほど揃え、ワイヤレスで横方向からのバウンスやレフ板等を駆使し試してみることをお勧めします。
またライティングで悩んだ時には、ここのベテラン勢からのアドバイスがあるかと・・・

書込番号:15133145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/09/28 19:25(1年以上前)

別機種

ぬいぐるみ撮影

短時間に沢山のアドバイスありがとうございます。

ぬいぐるみ撮影ですが、
逆光気味にして手作りのレフ板で調整をしています。
三脚は使っていますがISO感度はあまり気にしていなかったので
今度は注意したいと思います。
また、ストロボは全く考えていなかったので勉強します。
下手ですが現状の画像を載せてみます。

書込番号:15133551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/09/28 23:20(1年以上前)

ほとんど実践されていたのですね。
たいへん失礼いたしました。

画像を拝見させていただきました。
ぬいぐるみの目にキャッチライトも入っているし、そこまで悪いとは感じませんでした。
しかし、強いて言えばもう少しだけコントラストの強い光でも良かったかもしれませんね。
質感は十分に出ているように見えますが、ややフラットといえば言えなくもないかなって感じです。

さて、これをどうしていこうかと考えますと、仰るとおりまずISOは下げたいです。
3200から100にするだけで、かなり精密感が向上し抜けも良くなると思います。
次にやはりライティングですが、もう少しサイド光気味にしてコントラスト向上を図ったらどうでしょうか。
もしくは、レフ板による補助光を減らしたうえで、シャドウ部が今と同じ位になるように露出を増やします。
背景が明るくなり、さらにぬいぐるみのハイライトを際立たせるのが狙いです。

私もそれほどレベルが高いわけではありませんので、正直正解はわかりません。
しかし、いっしょになってどうすればいいだろうと考えることを楽しませてもらっています。

書込番号:15134775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/09/29 01:47(1年以上前)

ライティングに関しては、取り合えず懐中電灯か、蛍光灯、窓際等でライブビューモニターで確認しながら検討されると、ストロボの購入判断になると思います。デジタルですからリアルタイムで確認が出来ますよ。ただストロボを使っても、ライティングには苦労します。閃光では特に苦労します。LEDライト照明も検討して見て下さい。

書込番号:15135366

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2012/09/29 03:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大きさ15cm位?

TAMRON 90/F2.8(52BB)

TAMRON 90/F2.8(52BB)+エクステ

TAMRON 90/F2.8(52BB)+エクステ

可愛いですね(*^_^*)

てか、すでに素敵な写真なので私が言うことは
何もないですね^_^;

>装飾や目などのアップができない
こちらの方、マクロの雰囲気だけ。。

機材はNIKON(APS-C)なので、焦点距離は、x1.5
になるかと思います。
距離は40cm位です(^^♪
エクステンションチューブはM2(2cm位の)を1つ
使いました。

ご参考まで(*^_^*)

書込番号:15135524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/09/29 08:14(1年以上前)

こんにちわ

やはり背景とヌイグルミが同系色なのも問題かな?
それにはこれなんかどうですか?
http://www.yodobashi.com/%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA/ct/19123_500000000000000301/

後ISO感度が高すぎるかな?
ってことは照明が足らないかな?
後三脚だけでなくリモコンレリーズ使用で

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2476a001.html



後近接撮影でマクロレンズとマクロツインライトMT-24EXとかマクロリングライトMR-14EXとかの検討されてもどですか?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2357a001.html
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2356a001.html

でも納得できなければフルサイズにいくしか」ないのかな?

書込番号:15135905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/09/29 19:23(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
今まで一人で悩んでいましたが思いきって相談して良かったです。
そして早速、EF100mm F2.8L マクロ IS USM を購入しました。
また、照明や感度調整なども色々試していきます。
もちろんフルサイズもね。
また困っとことがあったら相談させてください。

書込番号:15138257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2012/09/27 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:62件

結婚式での撮影にて。

EOS 5D Mark IIでパシャパシャ(写真を撮る音です)。
設定いじってパシャパシャ。
乾杯してパシャパシャ。
不要なショットを消してパシャパシャ。
お色直しでパシャパシャ・・・
プロカメラマン並みに写真を撮り続けるとバッテリー1つで何時間くらい充電がもつのでしょうか?



もちろん状況や設定によって違うのはわかりますが、初めての一眼で見当がつきません。

もっているコンデジは3時間くらいだったでしょうか

感覚的なものでけっこうですのでお聞かせください

書込番号:15126383

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/27 02:20(1年以上前)

動画撮影やライブビュー撮影。
頻繁に背面液晶で画像の確認。
IS(手振れ補正)付きレンズで動体追尾などで、バッテリーの持ち時間は変わってきますが。

通常の静止画撮影のみでしたら、6時間程度の撮影で3000枚位は持ちますよ。

書込番号:15126448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/09/27 03:06(1年以上前)

TAKAnetさん、コメントありがとうございます

動画撮影はしません

頻繁に背面液晶で画像の確認はすると思います

IS付きレンズで撮影します。

ストロボ撮影もするつもりです

4〜5時間てとこでしょうか?

書込番号:15126511

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/27 03:38(1年以上前)

> 4〜5時間てとこでしょうか?
そのくらいの余裕をみれば安心だと思います。


> ストロボ撮影もするつもりです
ボディーのバッテリーより、ストロボの電池消費が心配ですね。
私は披露宴撮影時は、430EXUを2台でローテーションしてます。
チャージ時間が、長くなったと感じたら、即交換してしまいます。
シャッターチャンスに発光しないと、ボツ画像になってしまいますので。

書込番号:15126548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/09/27 07:41(1年以上前)

ファインダー撮影可能枚数(メーカー公表値:850枚)よりも、少なめになることもありますので、
時間よりも枚数で考えてみたら良いと思います。
まったく画像の再生をしなければ1000枚前後も可能ですが、
再生時間が長いと、枚数が減ります。
AF回数やISの保持時間、CFへの書き込み時間など、変化する要素もあります。
ライブビューの時より多いとしても、公表値の半分程度と考えておいた方が無難だと思います。
尚、撮影可能枚数はバッテリーの劣化度にも依存します。
おそらく、プロは予備を用意すると思います。


また、ストロボが 580EX(U)などでしたら、外部電源の使用もお奨めです。
チャージが早くなります。
ストロボはニッケル水素充電池を使い、予備は必要でしょう。

書込番号:15126845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/27 08:15(1年以上前)

1つの充電池で足りなければ、2個なり3個なり、必要なだけ予備電池を持てば良いことでは有りませんか?
フラッシュの電池も同様です。

最近は披露宴の写真は撮りませんが、フラッシュの発光間隔(チャージ時間)が長くなったと感じたら(概ね10秒を越える様になったら)、電池を交換していました。

書込番号:15126939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/09/27 08:26(1年以上前)

経験からいくとおニューで、満充電のバッテリだと2,000枚はいけると思う。
あくまでパシャパシャの場合。
IS付望遠レンズ他用したり、AFで合焦させて、撮影せず・・・なんかを
繰り返すとバッテリ残の消化が早い感じ。
暗めの体育館で70-200 F2.8IS(T型)使うと消耗が早かった記憶が・・・
予備を持つ方が安心ですね。

書込番号:15126968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2012/09/27 10:23(1年以上前)

結婚式くらいの時間であれば、バッテリー1本で十分持つと思います。
結婚式なら一応予備バッテリーを持っていきます。

書込番号:15127279

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/09/27 11:03(1年以上前)

1000カットで丁度1個のバッテリー消耗。交換の心配の無いよう、グリップ使用。
因みに各々の残量は2個とも丁度50%。

むしろストロボは重要でエネループプロ使用の外部電源供給であれば、最後までチャージロス無し。
バウンス中心なので、フル発光の頻度多し。
アルカリはチャージ時間が長くなり、使わない。

バシャバシャ撮るならこれぐらいの体制で臨みましょう。
結婚式は「撮れなかった」が通用しません。

書込番号:15127376

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/09/27 11:40(1年以上前)

バッテリーを長持ちさせる方法をお伝えしますね。

1.撮影しない時は電源OFF。
2.ライブビュー撮影はしない。
3.液晶画面は出来るだけ使用しない。
撮影画像の再生時間も最短にして、再生など確認作業ならびに不要なショットの削除も含め液晶画面を使わない。
4.可能であればノイズリダクションは使わない。または低めの設定にする。
5.不要なAFはしない。出来ればレンズのモーター駆動をしない様にMFにする。

これは5DmarkUに限った話ではなくコンデジ含めすべてのデジタルカメラに言えることです。
ほぼ上からバッテリー消耗する順です。
バッテリーの持ちは撮影枚数ではなく起動時間です。こまめにON/OFF。そして一番電力消費量の多いい背面液晶の(映像再生)使用は控えると持続時間は長くなりますよ。

御料理も撮影も、もちろん慶事としても結婚式楽しんで来て下さいね〜。

書込番号:15127489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/09/27 22:22(1年以上前)

私は純正のバッテリー2本です。.ライブビュー撮影と動画は撮りませんが・・・私の場合は2本で十分、心配なら会場の関係者に相談して充電させてもらうのも良いかもしれませんね
枚数によりますが披露宴(2,3時間)なら1本でOKだと思います。
バッテリーの残量ばかり気にしていては良い写真がとれないので液晶画面で確認するときは確実に
確認するようにしていました。
ストロボの単三電池は、こまめに交換して交換電池は家で別用途に使用
1本でもOKですがバッテリートラブルなど想定して予備バッテリーは必ず必要です

書込番号:15129898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/10/07 19:12(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

昨日結婚式に行ってきました。

バッテリー一本でいけました。

というよりパシャパシャ撮影はそんなにできませんでした


書込番号:15173613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

DPPについて

2012/09/26 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 22歳さん
クチコミ投稿数:71件

突然失礼します。

キャノンのDPPは複数のRAWデータを
いっぺんにJPEGデータに変換することは
可能でしょうか。

私はいつもこのカメラで、最少バイト数のJpegと
最大バイト数のRAWで撮影しています。

先日モデルを撮ったのでそのデータをわたしたいのですが、
大量のRAW画像をどのようにして渡そうか悩んでいます。

アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:15125496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/26 22:42(1年以上前)

一括変換で出来ますよ。

書込番号:15125544

ナイスクチコミ!0


jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/26 22:43(1年以上前)

できますよ。
JPEGに変換したい写真を選択して
ファイル→一括保存で
変換したい写真を一括でJPEGに変換することが可能です。

書込番号:15125549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 photohito 

2012/09/26 22:48(1年以上前)

22歳さん、こんばんは。

可能です。
RAWデータを複数選択して「一括保存」で出来ます。
複数選択は、チェックマーク機能を使うなどすればわかりやすいかと思います。

書込番号:15125585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/26 22:49(1年以上前)

ちなみに一括変換時に保存先のフォルダに同名のJPEGファイルが存在する場合はエラーとなりますので
JPEGを削除するかファイル名を変える(これも一括保存で出来ます)または別のフォルダに保存しましょう。

あと、一度一括保存をすると、次回からの保存先が前回の保存先となりますので
きちんと確認してから保存しておかないとJPEGが行方不明になりますよ。

書込番号:15125592

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/27 04:24(1年以上前)

パソコンが非力でない限り問題はないでしょう

書込番号:15126597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6918件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/09/29 20:36(1年以上前)

こんばんは

・初期画面でshift keyないしctr keyでrawを複数選び
・「ファイル」⇒「一括保存」
・保存先、密度など指定できます。

なれれば簡単です。
自分は複数写真を編集しまとめてjpg現像です。

もちろん両方原本としてブルーレイ+HDDに保存します。
です。





書込番号:15138594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング