EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

5DMkIIの発熱

2008/09/26 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ossanticさん
クチコミ投稿数:71件

発表前・発売前の興奮が続いていますね。

本日時間を作って銀座のショールームで実機に触ってきました。
2、3人の順番待ち。
5Dユーザーなのでどう変わったかはすぐにわかりました。
Canonのロゴが大きめ・太めに
Skinが1Dのややざらついた感じになっている。

おめあては高感度領域の画像確認、動画の操作、ライブビューについて動作確認

最高感度領域は、まあ使えますという感じ、ぺたぺたしていました。
さんざん動画を撮られていたあとだからか、かなり熱くなっていました。
いつも冷たいカメラを持っている感覚からすると、違和感があり、あれって思いました。

発熱量からバッテリー負荷は高そうですね。
現行5Dはまだまだ使えますが、デジカメですから近いうちの更新は決めています。

隣においてあった1DsMkIIIの精密機械っぽさが際立っていました。


書込番号:8417162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/26 23:30(1年以上前)

ossanticさん こんばんは

私はわざわざ見に行ったのにいざ目の前にしたら
買ったときの楽しみをとっておくために触った程度でやめました(笑)

後2ヶ月が待ち遠しいです!

書込番号:8417251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/09/26 23:41(1年以上前)

>買ったときの楽しみをとっておくために触った程度でやめました(笑)

 その気持ちわかります。

 昔みたいにガラスケースに入っていた方が良いかもしれません。

 量販店でデモ機さわってだけで満足し、「いいや!」と言って買いたくなくなるときもありますから。

書込番号:8417316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 23:43(1年以上前)

私も実機に触るまで順番待ちでした。
でも、熱くなってるのには気がつかなかったです。
私の前やその前の人などは動画は撮ってなかったようなので
そのためか、私が鈍感なのか・・・。

そして、ossanticさんの書き込みを読んで思いついたのが、
せっかくそこまで熱くなってるなら、
ボディキャップをかりて発熱状態でのノイズテスト。。
過酷な条件でどれだけ頑張れてるのか、
きっと天体やる人は気になってるかもですw

エヴォンさん、買ったときの楽しみ・・・
なるほどそういうのもありですねw
逆に自分の手元にくるときには取扱説明書とか必要なくなってる人も多そう

書込番号:8417331

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/26 23:47(1年以上前)

>買ったときの楽しみをとっておくために触った程度でやめました(笑)

その点田舎物は見れない触れないで楽しめます(笑

書込番号:8417356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2008/09/27 00:01(1年以上前)

>買ったときの楽しみをとっておくために触った程度でやめました(笑)
まだカタログしか見てないです。

>後2ヶ月が待ち遠しいです!
私も待ち遠しくてたまりません。

書込番号:8417434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossanticさん
クチコミ投稿数:71件

2008/09/27 00:27(1年以上前)

みなさま初スレにコメントありがとうございます。
ここでは新米のROM人でしたが、面白いので病みつきになりました。
まさに実機以上の熱さが伝わってますね。

予約されたエヴォンさまおめでとうございます。
本当に今日から使いたいカメラでした。
楽しみですね。

>ディキャップをかりて発熱状態でのノイズテスト。。
過酷な条件でどれだけ頑張れてるのか

限界テストはまたどなたかが触発されてやられるでしょう。(笑)

明日のお出かけも名機5Dと一緒です。
ここのところ作画よりもテストっぽくなっているのが、いかんですね。


書込番号:8417563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/27 00:52(1年以上前)

11月に、各地でプレミアム発表会があります。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/event/premium/

名古屋在住の僕には、発売前に5DマークUに触れる唯一の機会です。

5DマークUを購入しないと宣言している僕には、このイベントをスルーした方が良いようにも思うんですが、でも触りたい・・・多分、行くと思います。(キヤノンフォトサークル特典で早めに触れますし)

東京や大阪では、ショールームで触れる環境があるのですから、存分に触っていただいて良いように思います。といっても、触っただけでも、名古屋在住の僕からみたら相当に羨ましいですが。

キヤノンさん、名古屋にもショールームとSCを作ってください!!



書込番号:8417681

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/27 06:21(1年以上前)

動画だとあつくなりそうなのですね。
あまりの人気で、人の手のぬくもりだったり。。ってことは
ないか。(笑)

書込番号:8418228

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/27 07:11(1年以上前)

 ♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 
 
  >11月に、各地でプレミアム発表会があります。
  
  触れたら最後、あなたもビックで予約しているかも・・・。

  >キヤノンさん、名古屋にもショールームとSCを作ってください!!
  
  賛成に100票!!
  ビックの中にあると行きやすいです。

書込番号:8418308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/27 08:19(1年以上前)

いやいや、それは、スレ主さんの手が冷えないようにと、、、
ショールームもお姉さんがそっと5DUを懐に入れて温めていていくれた…。。。

って、そんな木下藤吉郎みたいなお姉さん、居る分けない!?(笑)
居たら萌えーっ!ですけどね。

失礼しました。

書込番号:8418451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/09/27 08:46(1年以上前)

おはようございます。

実機はおろか、カタログすら見たことがありません。
予約だけはしています、発売日に新鮮な気持ちで受け取りに行きます。

いずれにしても、使い込まないと何とも言えないですよね。
触りたくても近くには無いし、カタログもないようです。
どこにカタログあるのでしょうか?

書込番号:8418557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/27 09:00(1年以上前)

リチウム電池さん

発売日が待ちどうしいですね!!
まだカタログはリリースされていません。A4、たった4ページのチラシのみです。

書込番号:8418602

ナイスクチコミ!1


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/27 09:03(1年以上前)

おはようございます

私、キヤノンユーザーではございませんが…名古屋人です。

名古屋にキヤノンSCがまもなくできるのは知ってます。いつオープンか具体的には知りませんが、伏見×錦の建設中のビル内にできるらしいです。伏見なら富士フイルムフォトサロン、ソニービル、も近いですね。

書込番号:8418614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/09/27 09:47(1年以上前)

スキンミラーさん 情報ありがとうございます。探しても無いはずですね。 発売日は勝手に11月28日と決めて休みを入れて心待ちにしています。いい大人ですけど、こんな時は子供と同じ精神年齢に戻っています。

書込番号:8418783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/27 11:05(1年以上前)

>NARUSICCA さん
11月中に キヤノン名古屋市店 が地下鉄の伏見駅の近くに移転するそうです。
この時に、キヤノンSC が出来そうですね。
嬉しいことです。

書込番号:8419083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/27 12:59(1年以上前)

あちゃぁ…。。。

皆様、木下藤吉郎ネタ、華麗にスルーされていますね。。。悲。お見事です(笑)。
あまりにも僕が不憫なので、再登場の小鳥遊でしたー。

撃沈・・・。

書込番号:8419555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/27 13:41(1年以上前)

それじゃ、小鳥遊さんのネタに乗って…。

キヤノンのお姉さんが、懐じゃなく、あんなところやこんなところで温めていてくれたら、もっと萌えー!ですね!(爆)
し、失礼しました!

書込番号:8419685

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/27 16:06(1年以上前)

懐でも十分過ぎるんですけど・・・

書込番号:8420127

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossanticさん
クチコミ投稿数:71件

2008/09/27 22:54(1年以上前)

みなさんいいですね^^)
>キヤノンのお姉さんが、懐じゃなく、あんなところやこんなところで温めていてくれたら

なにしろ「想像力の入り口」ですから。

銀座のおねーさんに質問するときは、知っていてもちょっとしろーっとぽくきいて、教えてもらいましょう。



書込番号:8422209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/27 23:12(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
一緒にマリファナ、、、あ、じゃなくて、マリアナ海溝の海底に沈んでいただいてありがとうございます!(笑)。

ossanticさん
「想像力の入り口」キターーーーーーーーーーーー!上手い!
で、この場合の「想像力の出口」はどうしたらよろしいでしょうか??

書込番号:8422345

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信76

お気に入りに追加

標準

マジすか、この動画

2008/09/26 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 
機種不明

既にご覧になった方も多いでしょう。と言うか既出かな。
しかし驚きました。
それなりにライティングをし、それなりの専門家が撮っているのでしょうが、
それにしてもこんな絵が。
これじゃMK2売れるかも。
5Dで良いと思ってましたがこれ見ちゃうとカメラ機能いらないからムービーだけでも欲しいです。

http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2086

しかしうちは15年前のTVなので享受出来ません(泣)

書込番号:8416346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/09/26 21:05(1年以上前)

正直いって出来栄えに驚きました。
素晴らしいです。

書込番号:8416386

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/26 21:06(1年以上前)

散々既出です。
尚、ここを見ると
http://wiredvision.jp/news/200809/2008092519.html
>撮影されたビデオは、ウェブ配信用に解像度を4分の1に再圧縮したほかは、加工処理を一切施していないという。
すごいです



書込番号:8416394

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/26 21:11(1年以上前)

こんばんは

確かにこの映像は凄いですね
かなり前に埋もれてしまいましたが既出です
この映像を撮った時に逸話も載ってましたがプロならの仕事ですね
もっともスチルの方カメラマン方らしいですけど
各種レンズをとっかえひっかえ遊んでみたいです

書込番号:8416415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/26 21:12(1年以上前)

何回も何回も紹介され続けるんでしょうね(笑)
作者さん良かったね!(爆)
でも、これは後編集の良さですね。
特に、BGMが効果テキメン!!
ナマ音だったらホームムービーっぽさから抜けないでしょうね。

書込番号:8416423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/26 21:27(1年以上前)

車のサンルーフにカメラを固定して撮れば、こんなのが
撮れるわけですね。きっと真似する人が出てきますよ(^^ゞ

書込番号:8416508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 21:35(1年以上前)

こんばんわ

これ凄いですね。動画なんかいらない・・と思っていてもこれ見ちゃうと。
音も5DUでとった音なんでしょうか?
だとしたら完全にムービーですね!!

ここで一句
 ”目が覚めた ハンディカムは どうしよう?” 去年買ってからまだ2回くらいしか使ってないんですよ(泣)
 お粗末でした

書込番号:8416538

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2008/09/26 21:44(1年以上前)

他の記事見て無くて既出ですみません。
しかしweb用に1/4に圧縮でこれですか。
こうなると俄然欲しくなりました。

書込番号:8416586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/26 21:50(1年以上前)

こんばんは。

>これ見ちゃうとカメラ機能いらないからムービーだけでも欲しいです。

とうとうこういう意見も出てきましたね。
デジ一眼に動画機能など論外なんてカキコもあったし。

けっこう、けっこう。
いろんな意見があるから面白い。

個人的には、ないよりは有った方が良いな。

書込番号:8416618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 21:54(1年以上前)

素晴らしいとは書きましたが、さすがに動画専用機としてはどうかと。
全自動AEと自由の利かないF値が気になりますね。
これだけの絵が撮れるなら、やはり手動で決めたい部分も出てくるし。

ただ、絵が素晴らしいんですな、これが(繰り返しますが)(笑)

書込番号:8416642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/26 22:07(1年以上前)

今回の5D2に搭載した動画はおまけとしても、
2,3世代後には今のプロ用ビデオカメラを凌駕するメドがたったかと思われます。

あとの問題は、一眼カメラの形状がビデオ撮影に適するかどうかだけかな。

書込番号:8416717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/26 22:08(1年以上前)

高感度って良いですね。今度の月面撮影は5D2でやってもらいたいです。
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_j.html

書込番号:8416724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 22:11(1年以上前)

>一眼カメラの形状がビデオ撮影に適するかどうかだけかな。

ある意味原型ですよ。
テレビ創世記のカメラ形体に近いです。
敢えて単焦点で動画というのも新鮮です。

このままワイドショーや野球中継に使えるかと言えば、絶対に無理ですが(笑)

書込番号:8416745

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/26 22:12(1年以上前)

TS-Eレンズのボケ味が最高。
でもなかなか手に入らない高価なレンズばかりです。

書込番号:8416753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/26 22:12(1年以上前)

動画は5Dmark"V" あたりから本格的使えるようになるかもしれませんな。
しかし、サンプルのような動画が作れる!!と思ってたら泣きをみますよ。
写真のサンプルのようにはいきませんよ。

書込番号:8416755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 22:13(1年以上前)

>高感度って良いですね。今度の月面撮影は

高感度は良いことですが、月面は地球の白昼とほぼ同じ明るさです。

書込番号:8416763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/09/26 22:15(1年以上前)

50Dを心に決めていますが、この動画を観た嫁さんが買うなら5DMK2にしろと・・・(苦笑

書込番号:8416777

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2008/09/26 22:16(1年以上前)

私は動画領域は不案内ですが、これの編集ソフトは既存のもので良いんでしょうかね。アドビとかアップルとかで出してますよね。
そうなると半端な仕様のPCやマックじゃ追い付かないですね。
ストレージも大変だし。

オマケというにはあまりにも画質が良いので、カメラ機能をオマケで付加したムービー機(これじゃ完全にビデオ機ですね)が見たくなりました。
この辺がNじゃ出来ないところでしょうね。パナはMFTで追いかけてくるのでしょうが。
いや、にわかに面白くなってきました。
ビデオ板も覗いてみよう。

書込番号:8416785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/26 22:16(1年以上前)

夜じゃないとコントラストが高過ぎではと思います。

書込番号:8416789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/09/26 22:19(1年以上前)

綺麗な絵、素晴らしい構成と編集。
これが一眼で撮ったのなら、映像の常識を変えてしまうかも知れませんね。

しかし、これは素人には届かない高度なレベルです。
レンズもしかり、撮影技術しかり。
こういった映像が、今後もたくさん出てくるんでしょう。

書込番号:8416810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 22:21(1年以上前)

>夜じゃないとコントラストが高過ぎではと思います。

月面は空気が無いので、当然青空もありません。
あれが月の昼間です。

書込番号:8416823

ナイスクチコミ!0


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ローリングシャッター

2008/09/26 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

fullHDムービーを楽しみにしているのですが、D90は既に一般ユーザーの動画サンプルが色々出回っています。
そんな中で
http://www.nikonwatch.com/2008/09/23/d90-movies-look-like-jello-oh-no/
の様な、手持ち撮影の早いパンや上下のブレで撮った笑えるぐらいの物を見ました。
これはこれで有りかなという意見もあるかもしれませんが(無いと思いますが....)
90D板では、ローリングシャッターなので仕方ない...で、将来に期待するとなっているのですが、
5DMk2も同様にローリングシャッターなるもので動画は撮るのでしょうか?
ローリングシャッターって一体何なのよ。ローリングシャッターとはどういう関係なのよ。(golden eggs風に)

書込番号:8416314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 21:16(1年以上前)

これは面白い(?)"Jello"効果ですね。
毒々しい色の対象で実験したらもっとそれっぽく見えたかもw
全画面を全く同じタイミングでうつしてるわけじゃないから
あぁなってしまうんでしょうねぇ。
私のケータイのカメラで、走行中の車の窓から写すと
斜めってしまう現象に似てます。。

今週デジタルハウスでじっくり5DMk2で遊んできたのですが、
これは試してこなかったなぁ。
だれか試された方いますかね。

書込番号:8416449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/26 21:19(1年以上前)

ローリングシャッターは別名フォーカルプレーンシャッターで、画面の上と下で時間差があるものです。
対して時間差のないものをグローバルシャッターといいます。

書込番号:8416465

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/26 23:18(1年以上前)

reminiscenceさん 
kuma_san_A1さん
宜しくお願いします。
それで、5DMk2はローリングなんですか?グローバルなんですか?
グローバルだとあんな現象は出ないのでしょうか?

書込番号:8417180

ナイスクチコミ!0


登録?さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/26 23:26(1年以上前)

シャッター形式 電子制御式、フォーカルプレーンシャッター

だって


http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/spec.html

書込番号:8417232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 23:29(1年以上前)

5DMk2のシャッターは何かと言われれば
フォーカルプレーンシャッターになります。
そして、それゆえに静止画撮影で上下での時間差はもちろん生じますが、
(これは気にするほどのレベルで写るのを見る機会がまずなさそうです。。)
今回のD90での動画の件は、CMOSからの情報の1フレームずつの読み込みが
”フォーカルプレーンシャッターのような感じ”になっているから
生じるものだと思っていますが、
・・・・もし間違ってたらすみません。

書込番号:8417245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/26 23:43(1年以上前)

動画記録は当然電子シャッターを使います。
ゆえに、カメラ仕様の「フォーカルプレーンシャッター」はメカシャッターのことを指しているのでこの件には無関係です。
プログレッシブ方式のCCDであれば、同時タイミングで受光部から垂直転送路に掃き出し、順番に読み出すので、シャッターとしては同時性があるグローバルシャッターが実現できます。
CMOSイメージセンサの場合は各ピクセル毎にフォトセルの電荷を一時貯める部分を設ければグローバルシャッターが可能だと思います(専門家じゃないので適当に割り引いて読んで下さい)。
そうじゃなければ順次にスキャンするように読み出しするので、ローリングシャッターになると思います。
で、5Dmk2もローリングシャッターだと思いますよ(余分な部分を作るとPD部分が減ってスチルカメラにとってマイナスだから)。

書込番号:8417336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 23:54(1年以上前)

んー、CMOSの構造は不明だが、ビデオを見る限り車の中から撮って電柱がジャンジャン横に流れても曲がっていないし、トンネルの中を高速で抜けるシーンも別段不自然ではないです。

書込番号:8417398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/09/27 00:20(1年以上前)

明るく高速シャッターになって、なおかつ再生時にコマ落としすると目立つのではないかと思われます。
逆にフレームレート付近のシャッターで再生時もコマを落とさなければ気にならないかと思うのです。
アナログ時代は記録も再生も同期信号でシンクロしているから問題にならないことだと思いますが。

書込番号:8417532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/27 00:29(1年以上前)

明るくても暗くてもフレームレートは変わらないので、画面上端から下端に伸びる直線の曲がり方は同じパン速度なら変わらないと思います。
あくまで感覚的ですが、あまりにもD90と5DUの差がありすぎるように感じるので。

書込番号:8417584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/09/27 00:39(1年以上前)

先日5DMkIIを触ってきました。実はD90の動画を試した時に其の点が気になっていて、動画を撮りながら高速でグルグル動かしてみました。結果は液晶で見る限りほとんどゆがみませんでした。その場に開発の担当者がいましたので聞いてみたところ動画の記録はインターレース方式で行っているので左右にゆれても像がゆがむことは無いと言っていたと思います。

書込番号:8417629

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/27 01:01(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
またまた宜しくお願いします。
技術的なことは全く解らないのですが、この映像に関してのコメントの中にCanonも同様の問題があるが、
Canonはムービーへの経験があるので目立たない...的な事が書かれていました。
デモ機でムービーされた方の中でこんな報告は今まで出ていないのであそこまでの事は無いだろうと思いますが。

書込番号:8417714

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/27 01:05(1年以上前)

ちょっぷ66さん
御報告ありがとうございます。
とても安心することができました。

書込番号:8417727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の音声

2008/09/26 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

僕のパソコンではここにある動画サンプルの音声が聞こえないのですが
これはもともと音声が記録されていないのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark2/index.html
どなたかナマの音声の入った動画サンプルあれば教えていただけますか?

書込番号:8415801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 19:19(1年以上前)

ウチも聞こえません。

ただ、こういうWebサイトでいきなり音声が出ると困る場合があります。
夜中だったり、会社の休み時間だったり(回りに迷惑)
音声のオン・オフをクリックで選択出来るようになっているところもありますね。
私も、たまたま訪れたサイトで予期せぬ大音量にびっくりすることもしばしば。

音が無いのは制作者の配慮かもしれません。

書込番号:8415890

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/26 19:56(1年以上前)

音声は入っていないようですね。

書込番号:8416037

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/26 20:07(1年以上前)

サンプルはありませんが、デジタルハウス銀座で動画を撮りながらおねいさんとお話していたものを再生した時の印象はコンデジの動画機能の音声と同じ位だった印象です。

本格的な集音をしたいのであれば三脚にステレオマイクを付けた方が良いかもしれませんね。

ご参考まで

書込番号:8416085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/09/26 20:18(1年以上前)

日本のサイトは音声が入っていないようなのですが、韓国のサイトでは一部サウンド付のようです。

http://www.canon-ci.co.kr/product/smov/pop02.html
http://www.canon-ci.co.kr/product/smov/pop03.html

でも何故かpop01とpop04はサウンドなしですね。聞こえます?

書込番号:8416146

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/27 20:42(1年以上前)

Buon giorno. > キャノンキャノンくんさん そして、キャノン製品を愛用する皆様ヨロシク m(__)m

>どなたかナマの音声の入った動画サンプルあれば教えていただけますか?

私も原音?が聞けることを望んでいましたので・・・
今回の質問によって紹介されたアドレスで音声入りのサンプル映像が確認できて有り難かったです ^^;

Buon giorno. > P型(Populaire)さん  情報提供ありがとう御座います m(__)m

>日本のサイトは音声が入っていないようなのですが、韓国のサイトでは一部サウンド付のようです。
>http://www.canon-ci.co.kr/product/smov/pop02.html
>http://www.canon-ci.co.kr/product/smov/pop03.html
>でも何故かpop01とpop04はサウンドなしですね。聞こえます?

録音性能は良くわかりませんが・・・
ハキハキした音声で記録できることが確認できて満足しております ^^;

だけど映像画質では合点がいかないかな :-)

pop01女性  しっかりとした照明装置で女性が綺麗に映し出されていた < OK ○o。.((((^^;

pop02小動物  リスの素早い動作を捕らえた映像だけど・・・「全体的に綺麗だ!」で許しちゃうかな OK

pop03パノラマ 「描写力のあるレンズ!?」だと思うのですが・・・
三脚にカメラを固定して360度水平に回転させながら記録された映像は「ハイビジョン画質らしくない」と感じてしまった ^^;
道路に面したビル看板の文字はパン操作が始まると・・・
急にデジタルブロックのような現象に「直面している!?」と感じてしまった < NO GOOD :-)

個人的にはD90 で撮影しても揺らぎを抑えられるパン操作の「動作速度範囲内」という条件下で・・・
「D90の映像画質と5Dmk2の映像画質を比較したい」と思いました ^^;
なので、できればカメラ雑誌では・・・
同じ三脚の垂直回転軸上に2台のカメラを上下に設定して pop3 のような撮影を敢行して欲しいなぁ ○o。.(((^^;

pop04夜景 再生を始めて十二秒後、画面右下に移動する自動車のヘッドライト光源がデジタルブロックっぽく見えませんか?

5Dmk2が販売されたならば・・・
様々な投稿映像が視聴可能になって 5Dmk2の実力が明らかになるでしょうね (良い点・悪い点)

さて、本題である内蔵マイクで拾う音声機能としては十分じゃないでしょうか?
外部マイクを使用すれば・・・それ以上の音域を録音できるかも知れませんしね ヽ(^o^)丿

Ciao!

書込番号:8421361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ピクセル生成処理・・・

2008/09/26 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

が行われるベイヤー配列(RGGB)ですが、
sRaw2だとちょうど1/4のサイズほどですよね。
これは生成処理を行わない画像を書き出してくれるのでしょうか。
まぁ、本来メーカーしか答えられないのかもしれませんが、
たまにはただの高画素低画素云々以外の話題でも、。

書込番号:8415385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2008/09/26 22:01(1年以上前)

Rawデータという時点で、まだピクセル生成処理は行われていないと
思いますが、、、質問の意図と違ってたらすみません。

書込番号:8416679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 22:04(1年以上前)

ピクセル生成を行えばRAWの意味がなくなります。
1/4は、単純に一個飛ばしではないでしょうか。
あるいは平均化すれば疑似高感度化できますが、詳しくは知りません。

書込番号:8416701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 23:14(1年以上前)

明るい部屋さん、ソニータムロンコニカミノルタさん
コメントありがとうございます。
はじめてのスレ立てでなかなかコメントがつかなく寂しかったところです。
質問というか、明確な答えがでてこなそうな内容なので
「どうなってるんでしょうねぇ」みたいなことを語り合えたらと思い
あえて「質」ではなく「他」にして立ててみました。

なるほど確かにRawデータという時点では、
まだピクセル生成処理は行われていない=CMOSから限りなく生のデータである。
と考えるのがすごく自然なような感じがします。
ただ、Raw撮影で5616x3744(約2100万)で記録されると公式には書いてあり
実際にCFに記録されるファイルサイズ的にもすでにフルカラーピクセル生成後ではないかと思われます。
まぁ、表に記されてる画素数が、RGGB独立のままの画素なのかフルカラー生成された画素なのかは明記されてないので、どうともはっきり断言できませんが・・・。

私の想像では、sRaw2については、恐らく上記のように各単色の約2100万画素からフルカラーの約2100ピクセルを生成してから、ピクセルを飛ばすなり、平均とるなどでサイズを小さくしてるのかと思うのですが、。

と、あまり関係ないけどここに来て思ったこと・・・
CMOS上の画素単位で「単純に一個飛ばし」のような処理でしたら、
sRaw使用時には秒間撮影枚数が上がるとかのような
作り方もできちゃうかもしれませんね。

書込番号:8417148

ナイスクチコミ!0


sprite3さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/27 07:08(1年以上前)

映像屋のはしくれなもので、機材についてコメントを。

メイキングに移っている編集機材は
PC:MacintoshG5?(本体は映ってない) MacbookPro多数
Monitor:AppleCinemaDisplay30inch*2
RAID:XserveRAID2段がさね HDD容量しだいなので総容量不明(5TB〜20TB)
Soft:FinalCutPRO
EncoderDecoder:AJA KonaかBlackMagicDechLink
あたりでしょう。
ウチの会社も似たような機材なので、最近のMACでHD編集というと
どこもこんな感じだと思います。
RAID以外は個人所有できる値段ですがRAIDが高い(100万越え)です。
単純にHDDストライピングしただけの製品は安く出ていますが、
KonaやDeckLinkでの1920可逆圧縮で60iまで保障できる
製品はそう多くありません。
必要な転送レートを確保したRAID5。HDD内周外周でレートにあまり差が出ず、搭載バッファや転送速度の安定性、熱で壊れないなど。
XserveRAIDはすでに販売終了しましたが、FiberChannel接続のプロ仕様です。

個人で制作する場合は、プロキシなどつかい小さなサイズで編集し、編集が終わったら1920サイズでH264orMPEGレンダリング。
それをblu-rayなどに焼く。
という流れでしょう。
まだ実績を聞いたことはあ入りませんが、今だとSSDをRAID0接続するのが良いかも。

一般的にMPEG系はlongGOPで圧縮されており、1f単位の編集で不具合がでたり、やたら重かったりするので、編集には向きません。
最近はHDVの使用頻度が高く、こういった問題が解決されつつありますが、HDVにしたら5DmkIIのH264より劣化してしまいます。
HDVは横1440pixelしかありませんし、DV規格と同じ25Mpbsの圧縮がかかります。

ちなみに、今の映像業界では、
MAC=FinalCutPro+KonaかDeckLink
Win=Avid MediaComposerシリーズ(ハード付きAdrenalineとかDSnitrisとか)
がスタンダードです。
編集ツール自体は PremieraでもEDIUSでも使いなれれば問題ないと思いますが、上記ハードに正式対応したものがFinalCutだったりMediaComposerだったりです。
要は1920サイズを劣化させずリアルタイム編集・再生するためのハードに金がかかるのです。



書込番号:8418303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画機能について

2008/09/26 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

動画機能使う場合、ピントは自動で合うんですかね?
シャッターボタンを半押しなんですかね?
基本カメラと同じ操作方法なんですかね??
あと、4Gで連続撮影は12分ってことは、
4Gで何分くらい記憶できるんでしょうかね?
最近の携帯電話同様にカメラも多機能で使いこなせるかな心配ですねっぇ;;

書込番号:8415162

ナイスクチコミ!0


返信する
NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/26 17:04(1年以上前)

ソルベルグ555さん、こんにちは
先日デジタルハウス銀座で実機を触ってきました。

使い方は
(1)液晶左上のライブビュー撮影ボタンを押下⇒ライブビューになります
(2)サブ電子ダイアルの真ん中にある「設定動画撮影ボタン」を押下
(3)AFスタートボタンでフォーカスをあわし
(4)再度「設定動画撮影ボタン」を押下して動画撮影スタート

だったかと思います。

撮影時間については詳しいことはわかりませんが、
4Gで12分連続撮影であれば、4Gで記憶できるのはやはり12分なのではないでしょうか?

皆様方のレポートが下のほうの色々なスレッドに出ていますのでご覧になってくださいね。

書込番号:8415433

ナイスクチコミ!0


登録?さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/26 19:24(1年以上前)

上限が4Gか12分ってことじゃないですか

4Gはファイルの制限

12分は機械的カメラの制限

たぶんです

書込番号:8415913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/09/26 21:29(1年以上前)

公式には「フルHDなら約12分間、標準画質なら約24分間の
動画を記録することができます。」
とあるので、おそらく上記の条件でファイルサイズ上限の
4GBに達するということではないでしょうか。

書込番号:8416515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/26 22:17(1年以上前)

新宿キヤノンで確認したところ
長回しの連続では制限があるが、
通常のビデオ撮影のようにカットカットで
撮影するのであれば、メモリ容量しだい・・・との
ことでした。
16GBが1枚くらいあった方がいいのかもしれませんね。

書込番号:8416791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/26 22:19(1年以上前)

動画を付けるなら、4GBに制限されないフォーマット形式にして欲しいですね。
NTFSとか。

書込番号:8416815

ナイスクチコミ!0


skon3さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/26 23:03(1年以上前)

AFの件ですが、キヤノンの方が、マニュアルで使った方がいいと
インタビューで言っていました。
AFの動作音をマイクが拾ってしまうのと
ピントが出るまで迷うからだそうです。
静止画は瞬間を切り取るのですが
動画は過程も記録してしまうので、見苦しくなるでしょうね。

書込番号:8417078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/26 23:54(1年以上前)

外部マイクも使えるようです。この場合は当然ですがAFモーター音はひろわないと思います。

書込番号:8417396

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/27 06:40(1年以上前)

内蔵マイクの性能にもよると思います。
外部マイクで、ムービーと同等だったら、ほとんどのレンズの
AF音はひろうと思います。ただ、リングUSM のレンズのAF音は
ほとんどしない?ので大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:8418254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング