EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンが、まつ毛がはっきりしてるのは?

2008/09/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:419件

ニコンのD700のサンプルとキヤノンEOS 5D Mark II のサンプル
同じ位明るいレンズですが。

ニコンサンプル
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/img/sample/pic_002.jpg

キヤノン
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/downloads/1_portrait.jpg

キヤノンは目にピントなく口元にピントが来ています。
50mmF1.2なので被写界深度が浅い為ですか?

書込番号:8371899

ナイスクチコミ!0


返信する
kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2008/09/18 19:31(1年以上前)

ニコンも50mmなら、絞って撮ってると思います。(*ゝ(ェ)・)ノ

書込番号:8371918

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2008/09/18 19:32(1年以上前)

NikonはF11じゃないですか?
CanonはF2.0ですけど?

書込番号:8371925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 19:34(1年以上前)

レンズの焦点距離・絞りが違うので全く比較できませんよ

書込番号:8371932

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/18 19:35(1年以上前)

こんばんは。

同じ撮影条件ではないのでこの写真だけでは何とも言えないと思いますよ。

書込番号:8371940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 19:44(1年以上前)

こんばんは。

撮影条件がまるで違いますので、何ともわかりません。

>50mmF1.2なので被写界深度が浅い為ですか?

レンズの明るさは関係ありません。
撮影時の絞り値が問題です。
ニコンは F11 でキヤノンは F2 で撮影しています。
さらにニコンは F11 なのにシャッター速度は 1/250 秒でキヤノンは 1/100 です。
ISO 感度が違うにしても、現場の明るさはまるで違います。
ISO 感度の違いはシャッター速度で相殺される量ですから、絞り値がそのまま明るさの違いです。

これほど違う条件下での比較は無意味かと。

書込番号:8371974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/09/18 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

VIXのプロパティより


 撮影時のカスタマイズ、特にシャープネスの設定等でかなり違うと思います。

あとは、女性の肌の質感としてどちらが好まれるかです。

今回は、優しいCANONの描写に対して、力強いNIKONでしょうか?

書込番号:8372046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/18 20:05(1年以上前)

どちらの仕上げが良いかというならともかく、私にはD700のモデルはケバイので、
実際に街では見たくないタイプです、化粧しすぎ。

書込番号:8372078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 20:12(1年以上前)

現生はニコンに同等か優れていると思います。
上でも書きましたが、サイトにアップする過程で画像が劣化しているのではないでしょうか?

書込番号:8372114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/18 20:16(1年以上前)

こんばんは
5D2の画像は、シャープネスが低すぎだと思います。
ニコンサンプルは、かかり過ぎであまり好きな感じではないですね
画素数が多いので、全体を見るのでしたらシャープネス0でも問題ないかもしれませんね

書込番号:8372148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/18 20:21(1年以上前)

確かに
ニコンはモデルで負けてますね。
モデル対決はキヤノンの勝ち!

書込番号:8372164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 20:25(1年以上前)

設定こそ違ってもEOS 5D Mark II の底知れないような迫力は感じます
コンデジ、入門機しか経験ないのですが、、いやー何とか手にしたくなる気分でもありマズイです
どんどんサンプル画像出始めたら、レンタルに登場してから、、、なんて待てないような

書込番号:8372188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 20:31(1年以上前)

あとニコンD700ではストロボ使用してますね。
ストロボ使用.使用しないでも(同じレンズ.ISO.絞り)微妙に描写の雰囲気が違ってきます。
EOS 5D Mark II撮影日8月7日となってますね。
発表までイライラさせましたね。

書込番号:8372217

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/18 20:32(1年以上前)

こんばんは

まぁレンズも違えば設定状況も撮影条件も違いますので
サンプル画像よりそのうちレンズは無理かもしれませんが
同条件化でのサンプルを見て判断になりますね
↓の方で5Dの他のサンプルがありますよ

書込番号:8372223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 20:32(1年以上前)

>あとは、女性の肌の質感としてどちらが好まれるかです。

それはカメラの差より、モデルの個人差の方が遙かに大きいと思います。(^^;)

書込番号:8372226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/09/18 20:35(1年以上前)

他のスレッドに書いた物の引用です。

>今回のサンプルはポートレイトの方がピクチャースタイル「ニュートラル」でシャープ
>ネス0ですから、シャープネスをかけると細部の描写は、それ相応の物はあると思います。

>ポートレイトの作例のフォーカスポイントZoomBrowserで確認しましたが、なんと中央
>1点でした・・・。風景の作例もそうです。

>女性ポートレイトの開放付近の作例で、睫毛や目に合わせないというのは、かなり疑問
>です。海外では、普通なのかなぁ〜。

ポートレイトの作例は、EF50mmF1.2LのF2.0で鼻の右辺りにピントを合わせています。
ニコンと比べるのは無意味です。キヤノンの作例が疑問ですよ。

書込番号:8372240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/18 20:40(1年以上前)

どうでもいいけど・・女性は二人とも美しいと思いますよ。
モデル自身を中傷するような発言は最悪ですね。
なんていうか小さい男だなあ〜と感じます。

書込番号:8372260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 20:42(1年以上前)

F2→10Dさん 

女性の肌の質感としてどちらが好まれるかです。
それはカメラの差より、モデルの個人差の方が遙かに大きいと思います。(^^;)

モデルの個人差は大いにありますね。
比較テストは参考程度に考えるのが賢明です。
肌の色.顔立ち.髪型.化粧ののり具合等でも全然違いますから。

書込番号:8372275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/09/18 20:49(1年以上前)

サンプル見ました。実物より、キレイかも・・・。

書込番号:8372312

ナイスクチコミ!0


宇津。さん
クチコミ投稿数:74件

2008/09/18 20:50(1年以上前)

>キヤノンは目にピントなく口元にピントが来ています。
50mmF1.2なので被写界深度が浅い為ですか?

EF50mmF1.2Lは近距離で開放付近で撮影すると目にピントを合わせても仕様でピントがズレます。たぶんこの症状の為と思われます。
目にピントを合わせたつもりが口元に合ってたってことだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105010/MakerCD=14/ViewLimit=0/SortRule=1/ClassCD=3/#6163171

書込番号:8372318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2008/09/18 21:15(1年以上前)

銀塩メインで撮っておりますが
ポジを見慣れた目から見ると
5D2が階調,瑞々しさ,繊細さで上回っていると感じます.
(ピントが甘いのは別として)

書込番号:8372481

ナイスクチコミ!2


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

キャノン技術者の落胆?

2008/09/18 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼マニアックの記事ですが出典がYahoo! News UK の記事
からなので信憑性は高いと思います。
http://dslcamera.ptzn.com/entry/0809/0809-111.php

これを読むとマーケティング部門と開発部門との複雑なバランス関係が
みて取れますね。5D後継が1600万画素や二機種というのは噂では無く、
社内でも実際に検討されていた事なのですね。私自身は2110万画素に十分
満足していますが、開発部門がマーケティング部門に屈することなく、妥協
の無いセンサーを作っていたらとどうなるのか気になりました。開発部には
最高のセンサーを作ってもらいたいですが、それも我々ユーザーからのマーケ
ティング調査によって見られなくなってしまうとは何とも複雑な気持ちです。

書込番号:8371886

ナイスクチコミ!1


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 19:44(1年以上前)

開発や技術関係者の発言力が強い会社の製品は自己満足に陥りやすく、営業関係の発言を優先させる会社の方が売れる製品を出しているような気がします。

書込番号:8371975

ナイスクチコミ!2


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/09/18 20:01(1年以上前)

この「キャノンの雇用者」と称する人の話だと、画素ピッチでもっと細かくして画期的な性能とするか、逆にピッチは現状維持でコストリソースをAF性能向上に割り当てるか、今回の製品では中途半端だと言っていますね。

確かにそれは僕もそう思いますし、今回の5Dは微妙なポジションですね。

しかし、これは負け犬の遠吠えですよ。
彼の企画がマーケットあるいは誰かに負けただけです。
設計部にしてもマーケット部にしても最終判断をするのはグループのトップですから、彼はそのトップではなかった。彼は将棋の駒のひとつに過ぎないということでもあります。

社内の葛藤がこのように流れてくるというのはあまり好ましいことではないと思いますね。
彼の存在価値も、もちろん低下するだけです。

5Dは造形的なバランスは凄く良くなったと思います。
視野率98だって文句ないでしょう。
高感度ノイズも多分良いことでしょう。
解像力も申し分なし。

反面
薄暗がりのシーンのフォーカス精度、速度。
スポーツシーンの場合のシャッターレスポンス。
後付けNRなし機と比較した時の画像のキレ、質感描写。
などに不安はあります。

それでも未だフルサイズ機では最も低価格であるということは何よりも増して強みではないかと思います。

みんなマスコミのD3、D700のよいしょ記事に感化されて冷静な判断ができないのでは?
と僕は思いますけどね。

書込番号:8372057

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/18 20:08(1年以上前)

>営業関係の発言を優先させる会社の方が売れる製品を出しているような気がします。
ニコンは 営業関係の発言優先に、方針転換したようです。

書込番号:8372093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディの満足度3

2008/09/18 20:08(1年以上前)

画素競争には、いろんな立場、違う考えがあり、なかなか結論のでない議論になりますよね。この話題、スレッドを幾つ立てても終わらないでしょうね。

正直、自分は、1600万画素が5D後継機として出てくればと、淡い期待を持っていました。キヤノン技術者が高画素化を選択せざるを得なかった事情と落胆、痛いほど分かりますね。全く同感です。自分には2000万画素超えは全く必要ないし、すごい迷惑です。5DでもA3ノビで何の不満もありませんでしたし、全紙に伸ばすつもりもないし。

自分のようにJPGを使わないで、RAWファイルの現像ワークフローでそれなりにやっていると、RAW一枚25MB以上となると、DVDへの保存作業と管理保管が馬鹿になりません。1日、撮影に出掛けると500枚以上は普通ですから。

5D後継機を買うつもりでフルサイズ用資金を確保してきたけど、A900にせよ、5D MarkIIにせよ頭が痛い。NIKON D700にするにはレンズ資産はないし。

普及型1600万画素が来年当たり、でないか様子を見ようかとも思っている。
裏面照射型撮像素子を狙うなら、当分、APS−Cのままで待つのも選択肢か。

書込番号:8372097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 20:21(1年以上前)

ココのところのCとNのバトルは見ごたえ十分ですよね。

この記事とてどこから出てきたのか怪しいのでは?(笑)

書込番号:8372168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 20:23(1年以上前)

>しかし、これは負け犬の遠吠えですよ。
彼の企画がマーケットあるいは誰かに負けただけです。
設計部にしてもマーケット部にしても最終判断をするのはグループのトップですから、彼はそのトップではなかった。彼は将棋の駒のひとつに過ぎないということでもあります。

こんなこと言ったら技術者が可愛そうです。技術開発は永遠に続き、その過程でのマイルストーンでその時点での最適な製品を出すために技術者も会社に協力して徹夜までして頑張っているのです。将棋の駒でもないし、勝ち負けは関係ないでしょう。

書込番号:8372181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:33(1年以上前)

3年前の技術水準だと、1200万画素が大変バランスの良い落とし所というのは誰もが納得のいくところです。
ですが、現在は1200万画素維持にしてしまうと感度オーバーで最低感度ISO400にすらなり兼ねません。(これでも文句を言う人が居るでしょう)
1200万画素と高画素を見比べていないから満足なのか、ちょうど従来テレビで特に不満もなかったのがハイビジョンを手に入れてしまったら昔の映像など見ていられない、そんな感覚を連想(予想)してしまいます。

書込番号:8372229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 20:33(1年以上前)

マーケットは日本だけじゃないですからねえ。
むしろ日本のこのクラスのユーザー層は、画素数以外の部分も良く見てると思います。
何しろ仏壇と同じくらい一眼レフカメラが普及したことのある国なんですから。

書込番号:8372231

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/18 20:48(1年以上前)

>開発や技術関係者の発言力が強い会社の製品は自己満足に陥りやすく、営業関係の発言を優先させる会社の方が売れる製品を出しているような気がします。

少し前のホンダが頭に浮かびました
・・・色々書こうかと思いましたが止めときます

>何しろ仏壇と同じくらい一眼レフカメラが普及したことのある国なんですから。

そうなんですか(笑

書込番号:8372297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 20:49(1年以上前)

続ですが、技術者の欲求は純粋ですから、お金がいくら掛かろうとプライドを満足するまで頑張ります。この辺をコンプロマイズするのが経営者の役割です。12MP改を踏まえて、その上を狙うとすると24MP〜30MP。これは1系とバッティングするのは目に見えているので、営業部門は猛反対するのでしょう。ということは、1系と5系の開発部門は事業部レベルで分かれているのかなぁ?

書込番号:8372304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/18 20:49(1年以上前)

そういえば30Dを発売した際に、画素数をアップしなかった理由として「画素ピッチ6.4ミクロン」をキープしたかったという記事が出てましたが、あれが技術者の本音で、営業に押されて
すぐにキスDX(画素ピッチ=5.7μ)を出しています。
1DsmkV、5DmkUとも画素ピッチ6.4μなのは、技術者が頑張ったのでしょうね?

書込番号:8372307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 20:58(1年以上前)

続続です。引用されている技術者は以下のようなことを希望していたのでしょう。

The other one would be a 'revolution' 5d, with a completely new sensor design (so it can actually take a lot more megapixels), dual processor for faster frames per second and the gadgets above with a 'near' professional grade autofocus for the sake of protecting the 1D series and model segregation".

5DMarkVあたりで出てきそうです。

書込番号:8372382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/18 21:29(1年以上前)

まず、この開発者の嘆きが真実であるならば、噂されている1600万画素の廉価版は出ないということではないでしょうか。
それが出てきた場合は少なくともこれは捏造の疑いが強いですね。

私の場合、撮影した写真の90%以上がISO 100-400になっています。
したがって、個人的にはISO400が100並にというのであればかなり嬉しいですが、ISO6400がそこそこ使えるという程度であれば、ふーんという程度の認識ですね。
連射も使うことは殆どないし、AFも殆どは中央一点です。

書込番号:8372583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/18 21:41(1年以上前)

もっと凄いカメラをつくれますよっ(^^)
って言っているのでは?ないでしょうか?
f^_^;

書込番号:8372690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:43(1年以上前)

ベイヤー配列ではない撮像素子をという話なら面白いかも知れませんね。
外見上の画素数だけならベイヤー配列のほうが水増し?されるわけでしょうから、確かに、マーケティング的には画質より画素数という圧力が掛かりかねませんね。


書込番号:8372707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 21:54(1年以上前)

例えば皆さん周知と思いますが;
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0703/072.html
などの要素技術も視野に入っているのでしょうか。

書込番号:8372791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/18 23:01(1年以上前)

これ読むとワクワクする反面、リークした人はまさに負け犬だなぁと思ったり、
そう思わせておいて、実は会社ぐるみの観測気球なんだろうなぁ…、
とか勝手に想像して楽しませていただきました(笑)

ともあれ、この5D2は絶妙なスペックで登場しました。
必ずしも私は満足していません。しかしそれさえも、
わざと悪い点を残して、ユーザーをより高い極みに誘う手口かと、
そう考えてしまうようになりました。

書込番号:8373372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信30

お気に入りに追加

標準

5DMkIIサンプル

2008/09/18 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種

http://www.getdropbox.com/gallery/39965/1/5D%20MarkII?h=ea466f
に5DMkIIのサンプル画像が17点程アップされています!
中には公式ページのサンプルもあるみたいですが、先日の5DMkIIの製品発表会の
様子らしき写真も含まれていますね。ISOも100〜25600まであります。一度写真
をクリックしてファイル名の横をクリックすると元のサイズのファイルがダウンロ
ード出来るみたいです。色々なサンプルをみるとやはり2110万画素の威力が出ている
様に思います。またこれだけの高画素機ながらISO6400から先でもD3やD700と良い
勝負をしている様に見られるのですが皆さんいかがでしょうか??

書込番号:8371395

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。

たくさんサンプルがありましたね〜!
パソコンに保存もできるようなので、あとでじっくりと見てみたいと思います。

書込番号:8371499

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/18 18:28(1年以上前)

こんばんは。

有益な情報ありがとうございます。
ここまで来ると皆同じように思えてなりません。
でも最高の写りだと思います。

書込番号:8371612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 18:39(1年以上前)

ISO6400はニコンの1200万画素機と遜色ないように見えます。
さすがキヤノン、高画素と高感度を両立してきましたね!

いよいよ2000万画素超&ISO6400時代の到来です。

書込番号:8371680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 18:58(1年以上前)

こんばんは。

凄い画質に見えますが、私としては ISO800 の画像が見たい。

ISO800 が 30D の ISO400 と同程度なら、もうそれで御の字です。

無理かな?
画素ピッチは同じなのでニュー CMOS と DIGIC 4 に期待しちゃいます。

書込番号:8371766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/18 19:24(1年以上前)

>色々なサンプルをみるとやはり2110万画素の威力が出ている様に思います。

正直、気のせいだと思います。
等倍表示レベルじゃないと違いは分からないと思います。

書込番号:8371895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/18 19:32(1年以上前)

そのうち凄いサンプル画像が出てくる(?!)のだと思いますが・・・、一瞬、新発売のCANON IXY DIGITAL 3000 ISのものかと思いました。

書込番号:8371921

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/18 19:50(1年以上前)

PC環境によっては、サンプル画像をダウンロードするだけでも時間が掛かるなと思いました。
お試しに なって見て下さい。
有る程度の、大きさで見ないと煮詰まった感じに見えますね、違いも判りずらいです。
RAW画像の処理は、どうなんでしょうね。

書込番号:8372003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 19:59(1年以上前)

>等倍表示レベルじゃないと違いは分からないと思います。

等倍表示で見られますよ。
是非等倍表示で見て評価をレスして下さい。m(_ _)m

書込番号:8372042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 20:07(1年以上前)

ISO12800や25600の画像はNR無しです。その感度のサンプル画像というとD3のモノしかないですが、参考までに。

D3 ISO12800 NR無し
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3/FULLRES/D3INI12800NROFF.HTM
D3 ISO25600 NR無し
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3/FULLRES/D3INI25600NROFF.HTM

書込番号:8372089

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/18 20:26(1年以上前)

う〜・・・・・ん、微妙ですね(^_^;)
ノイズの消し方があまり好みでない・・・・。
ISO1600、3200を見てみたい。
でも低感度の画質はさすがですね〜

書込番号:8372193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:44(1年以上前)

JPEGの画像で素性が判るのもではありません。
しかし明らかに言えるのは、5Dでは達成でき得なかった低ノイズですし、カラーノイズも殆ど見受けません。
この画像だけだったら、高感度ノイズはD3並みでは?

書込番号:8372286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:49(1年以上前)

>この画像だけだったら、高感度ノイズはD3並みでは?

眼鏡の、大学教授風の男性写真。
EXIFによるとISOは約8000。

書込番号:8372309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/18 20:49(1年以上前)

こんばんは

約2110万画素の新開発CMOSセンサーを搭載 とありますが、これは1ds3のセンサーとはちがうのでしょうか。どこが違うのかイベントで聞いてみたいです。

書込番号:8372311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 20:50(1年以上前)

これにDIGIC IVの高性能なNRが加わるので、もしかすると?と言う感じ。

書込番号:8372315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:54(1年以上前)

>これは1ds3のセンサーとはちがうのでしょうか。

明らかに違います。
5DUはギャップレスマイクロレンズ採用です。
1DsVより世代の新しい(グレードが上とは限らないが)CMOSでしょう。
5DUはLPFの材質にコストダウンを図っていますが、5Dで実績のある同じ水晶板ですから、かえって私は安心しています。

書込番号:8372356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/18 20:56(1年以上前)

InternetExplorerだと元の画像をダウンロードできませんでした。
なぜでしょう。
FireFox使ったらできました。

書込番号:8372364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 21:02(1年以上前)

>5Dで実績のある同じ水晶板ですから、かえって私は安心しています。

さらに、画素数がアップした分 LPF が薄くできるのでより画質には有利かも?
関係ないかな? (^^;)

書込番号:8372390

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/18 21:24(1年以上前)

>ギャップレスマイクロレンズ

キヤノンホームページ上での解説の比較ですが、50Dの全くマイクロレンズ間のギャップが無い(ギャップレス)のに比べ、5DUの方は少し間がありますね。
「画素ごとのマイクロレンズの隙間(マイクロレンズギャップ)を縮小することで開口率をアップ」とありますから、5DUのセンサーはギャップレスではないのではないでしょうか?
絵を見る限りでは1DsVよりマイクロレンズ間の隙間は狭そうです。

あれ?でも私もどこかで、「ギャップレスマイクロレンズ採用の新センサー搭載」って読んだような?

書込番号:8372550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 21:29(1年以上前)

レンズと絞り値を選べば、さすがのパフォーマンスですネ。
しかし、2100万画素を活かすのもコリャ大変だわ(^^;)
----------------
妙な高感度で撮ったものが多いのでw、ナントモ言えないですが、
画素数を忘れさせる性能を持っていそうですね。

書込番号:8372584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 21:33(1年以上前)

JOKER+ONEさん

>マイクロレンズの隙間(マイクロレンズギャップ)を縮小することで開口率をアップ。

失礼しました。
50Dと同じと思っていました。
「縮小」ですね。
実は、本当にギャップレスにしてしまうと、誰でも分かるのは隣の画素に光が漏れ込むことです。
解像度の劣化と混色が心配になります。
これを50Dではどう対処しているのか知りません。
50Dの画像を見ると、そんなことはまったく気になりませんが。

書込番号:8372616

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信40

お気に入りに追加

標準

レーシングカー

2008/09/18 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:45件

レーシングカーにエアコンもナビもカーステもいらない。新5Dに動画はいらない、 液晶も小さくてもいい、そのぶん廉価版のレーシングカーを目指して欲しい。こう思うのは私だけでしょうか?

書込番号:8371286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/09/18 17:19(1年以上前)

分解して外せばいいでしょ♪

書込番号:8371302

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/18 17:20(1年以上前)

廉価版を望む声は多々ありますが、
液晶に関しては、とても少数派の意見だと思いますよー。

書込番号:8371308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:22(1年以上前)

もう付いちゃってるので、妥協しなきゃいけないんじゃないですか?
展示機触った人も意外に面白いね。
って言ってる人多かったです。
私も触って面白かったです。

書込番号:8371317

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/18 17:23(1年以上前)

レーシングカーはかえって高いのでは?
キヤノンでいえば1Dmk3!

触ってきましたが出来はなかなかですよ!5D2。 (^o^)丿

書込番号:8371318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 17:24(1年以上前)

こんばんは
>こう思うのは私だけでしょうか?
いえいえそんなことないと思いますよ。
想い、希望、理想、これらは個人の自由に出来ますが
現実は各個人の理想どおりにはなりません。
世の中なかなか思い通りにはなりませんねぇ。
いっそのことオーダーメードしちゃいますか?(笑)

書込番号:8371329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 17:25(1年以上前)

とりあえず今は(最初は)プアマンズ5Dはいらないかな。動画が必須かというと違うと思いますが、低価格を第一目的にして欲しくないです。液晶は撮影にとって大切かなと思います。

書込番号:8371330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/18 17:25(1年以上前)

結局、安けりゃいいんでしょ、安けりゃ(笑)。
ご予算いくら?

書込番号:8371331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/18 17:30(1年以上前)

レーシングカーにエアコンは諸般の事情で付けられない、
ナビは同じ所回ってるから必要ない、
でしょう!

書込番号:8371353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 17:33(1年以上前)

オーダーメイドできるなら、1600万画素、6コマ連写、45点AFの5D Mark 1.5 をオーダーしますね。ライブヒューと動画はなし。そのほかは5D2と同等。

値段も5D2と同じで。

書込番号:8371368

ナイスクチコミ!1


papi@1000さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 17:35(1年以上前)

待ちに待った一眼デジカメでの動画機能。しかもフルHD。ビデオカメラも3台所有してますが
10万円台ぐらいのビデオカメラでは取れない動画がとれる。こんな早くやってくるとは。
静止画はおまけでもよい。動画でAFなんていらない。

こう思っているのは私だけでしょうか?

書込番号:8371376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/18 17:35(1年以上前)

レーシングカーでもエアコン、パワステ、セミオートマは欲しいですね。

>分解して外せばいいでしょ♪

そんなの私でも無理です〜!

DIGIC Wは出来てしまっているので、動画機能のコストはそんなに高くないのでは?

書込番号:8371378

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/09/18 17:41(1年以上前)

>液晶も小さくてもいい

なくてもいい(ボソッ

書込番号:8371399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/18 17:55(1年以上前)

携帯に「ワンセグ」「着歌フル」「デコメ」はいらない。

携帯をガキの玩具にしてしまったのは誰のせいだ!
カメラとクルマぐらいはオヤジの玩具にしておくべきだ!!!

そのためには、なるべく女とガキが使うのをためらうような製品を
シリーズ中に配置すべきだ。

書込番号:8371471

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 18:02(1年以上前)

何時の時代のレーシングカーですか!?
そんなハードで時代遅れでプロしか扱えない上に公道も走れないレーシングカーより、快適装備満載で手頃なスポーツカーの方が良いです。

書込番号:8371512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/09/18 18:25(1年以上前)

1DsV行きましょう。
アタシは5DUは見送り。5D用にしてた貯金を再開して1Ds目指します。
HD動画ってすごいの?
動画に興味ないから、凄さも分からんし、撮りたくないし、見せられたくもないからイラン(苦笑)

純粋に写真だけを楽しみたい。
金なんて使わなきゃ貯まるんだから、嫌なら買わないだけでいいやん。

フルサイズが今すぐ必要ならフィルムEOS買えばいい。

思い通りじゃないからって文句いうだけ虚しいよ?

書込番号:8371598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 18:39(1年以上前)

こんばんは。

>こう思うのは私だけでしょうか?

そうかもしれませんね。(^^;)

だって、5D Mark II はレーシングカーでは無いですからね。
強いて言えばミニバンかも?

書込番号:8371679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 18:52(1年以上前)

こんばんは!
廉価なレーシングカーは危険では…
基本の走行性能がしっかりしているなら他の機能はついていても問題ないと思います。
使うか使わないかの選択肢なだけで…

書込番号:8371737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 19:01(1年以上前)

好き勝手な仕様を提案するのは構わないんですが、
仕様を細かく分ける→その分廉価になる と本気で思ってますか?

書込番号:8371780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Nature & Natural 

2008/09/18 19:09(1年以上前)

動画機能。
新しい機能が付くたびにワクワクしますね。
動画がとれるということはプロカメラマンの取り方など動画で見れたりもできるのかもしれませんね。

書込番号:8371816

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/18 19:16(1年以上前)

私の愛車、ポルシェカレラRS(レーンシュポルト=レーシングスポーツ)は普通のカレラより全然高いですよ。それでもエアコンない、パワステない、リアシートない、ドアノブない(ヒモがついててそれ引っ張ってドア開けます)、助手席ドアには鍵穴ない、そういえば時計もない、フロアマットない。サイドブレーキのストッパーがない(止め金具がついています)、スペアタイアない、遮音材ない。ないないない何にもない。

書込番号:8371852

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の画角

2008/09/18 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:25件

動画撮影時の画角について質問があります。

full HDで動画撮影する場合、アスペクト比が変わるので上下の画像を切ることになるのでしょうか?
その場合、対角魚眼レンズが対角で180度撮影できないということでしょうか?

その辺りの仕様が分からないのでどなたかご存知でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8371234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:10(1年以上前)

液晶画面では、上下が切れて表示されます。
横は問題ないので対角魚眼になるのではないでしょうか?

書込番号:8371265

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/18 17:26(1年以上前)

対角171.63度くらいになると思います。

書込番号:8371339

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/18 17:30(1年以上前)

たぶん大丈夫じゃないでしょうか。試してないので分かりませんが。

それはそうと、動画撮影を縦位置で試してしまいました。途中で気づいて恥ずかしかったです。 (・・?

書込番号:8371354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ムービーサンプル

2008/09/18 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

fullHDにはすごく興味を持っているのですが、サンプルはどれも被写体は動いてもカメラは固定されています。
どこかにパンした映像サンプルはないのでしょうか?ブロックノイズが出ないかとても気になります。
例えそうだとしてもそんなサンプル出るわけないし自分で試すまではわかりませんかね?

書込番号:8371103

ナイスクチコミ!0


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/18 16:28(1年以上前)

こんにちわです。
>どこかにパンした映像サンプルはないのでしょうか?
http://web.canon.jp/imaging/eosd/eos5dm2/02.html#01
↑ここの15mmフィッシュアイで撮った物ならパンしてますが・・・サンプルのサイズが小さくて分からないですねぇ〜(^^;;
>自分で試すまではわかりませんかね?
結局気になる所は、発表会など(http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/event/premium/)を利用してご自身で試してみるのが一番だと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:8371128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 16:40(1年以上前)

試作機でムービーを撮影しましたが、AFは遅いんです。
ライブビューと同じ原理なので、カメラを三脚かなんかで固定して
ピントを合わせて撮影するスタイルになるのではないでしょうか?
意外にちゃんと撮れて面白いですよ

書込番号:8371162

ナイスクチコミ!0


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/18 17:08(1年以上前)

Coshiさん
ペン好き好きさん

どうもありがとうございました。15mmメチャククチャ面白いですね。
Coshiさん自慢の14mmで撮ったらどんなでしょうか。すごい気になります。

書込番号:8371260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:14(1年以上前)

追伸ですが、ムービー撮影の場合
あらかじめメニューで動画撮影をする設定にします。
ライブビューボタンを押してライブビューにして
AF-ONボタンでピントあわせします(AFの場合)
そして背面ダイヤル中央のSETボタンを押すと撮影を開始する原理です。

書込番号:8371282

ナイスクチコミ!1


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2008/09/18 17:26(1年以上前)

ペン好き好きさん
解説ありがとうございました。一時停止&再録画はsetボタンの繰り返しですか?
今回上部のボタンが前にせり出しているのは上面の液晶が大きくなったからだと思うのですが、
外観図の上部が見れないので液晶表示がどうかわったのかも興味があります。
ところで試作機って、、、、、、、知ってたんですね!!!!!!!

書込番号:8371334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:41(1年以上前)

先行展示機の間違いです・・

書込番号:8371402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング