EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの充電について

2013/01/15 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:62件

バッテリーを充電する機器が付属していると思うのですが、
直接コンセントに差し込んで充電する以外に充電する方法はありますでしょうか?
たとえばminiUSB等の差し込み口はあるのでしょうか?

書込番号:15623528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/01/15 19:46(1年以上前)

ないですね。

書込番号:15623541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/01/15 19:54(1年以上前)

>たとえばminiUSB等の差し込み口はあるのでしょうか?

 PCのUSBバスパワー使って充電する気ですか?無理です。そういう機能はバッテリーチャージャーについてないですし、仮にできたとしても、USBのバスパワーでは電力が小さすぎて、充電時間が長くなりすぎて実用に耐えないでしょう、

 素直にコンセントから充電してください。

書込番号:15623585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/01/15 19:55(1年以上前)

カメラのボディに直接USB等は接続できるのでしょうか?

書込番号:15623587

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/15 19:58(1年以上前)

>カメラのボディに直接USB等は接続できるのでしょうか?

充電目的ということであればできないです。

充電器を使うしかありません。

書込番号:15623601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/01/15 20:02(1年以上前)

USB端子は 給電するようには出来ていないです。

書込番号:15623625

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/15 20:05(1年以上前)

USB端子から、充電は出来ません。
端子は、画像ファイルの取り込みとPCにカメラを接続しての撮影に使用します。
デジ一で、USB端子から充電できる機種は聞かないですね。
専用充電器が同梱されています。

書込番号:15623638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/01/15 20:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
諦めてコンセントから受電します!

書込番号:15623733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/01/15 20:31(1年以上前)

付属の充電器を使っての、バッテリー充電しか出来ません。

本体のUSB端子では、撮影した画像の取り込みと、カメラのリモート設定と操作などです。

書込番号:15623752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/01/15 20:34(1年以上前)

下記のようなものがあります。
使うと便利なような怖いような製品です。どなたか…
☆バッテリー“だけ”を充電できるUSB充電器
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/05/news130.html

書込番号:15623767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/01/15 21:09(1年以上前)

>バッテリー“だけ”を充電できるUSB充電器

1セルのバッテリ専用の充電器を2セルの充電を求めてる人に
勧める頓珍漢な人。
少しは考えてから書けばいいのに。まぁ、いつものことですけど。


ちなみにこれ持ってますけど何か聞きたいのですか?ガラスの目さん。

書込番号:15623945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/16 15:34(1年以上前)

コンデジならUSB充電の機種もありますが、デジ一では見ないような気がします。

書込番号:15626907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

一休み。

2013/01/13 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3618件
当機種
当機種
当機種
当機種

おねいさん系

妹系

やっぱり、86!

東京オートサロン。
幕張メッセで明日まで(あっ! もう日曜だ(・◇・)

お近くの方は是非。

書込番号:15609705

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/13 00:17(1年以上前)

近隣住人です(笑)

お気を付けていらっしゃってください。

駐車場に停車しづらい時は近くのマンション郡の駐車場に停めていかれると良いです。

書込番号:15609751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/13 07:08(1年以上前)

お疲れさま(笑)
私も昨日会場にいたのですが
ところどころで凄い事になっていましたね(笑)

あの業界は仕事柄知り合いが多いもので、
新年の挨拶回りも兼ねてあちこち回ってます
さて、ぼちぼちメッセ行く準備するかぁ(笑)

書込番号:15610497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/13 09:55(1年以上前)

ずいぶん頑張っているおねーさんもいるようですね?

書込番号:15611054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/01/13 18:52(1年以上前)

こんばんは!

綺麗にキレイなお姉さんが撮れていますね!

2枚目のお姉さんがタイプかも^^

書込番号:15613300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/01/13 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D2 の板だから、投稿できます。σ(^◇^;)

あんまり上手に撮れていませんけど、アップします。

時間が無かったのと、想像以上に混んでいたので、撮影は苦労しました。

書込番号:15614270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/14 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私が小僧だった頃から知ってるおぢさん 日本のモタスポ史には欠かせない人物だよね

1966年型 RA273

スレ主さんに便乗して今日のめぐ氏(笑) 

オートサロン終わりましたね
最終日もめっちゃ人が多かったですねf(^, ^;
あまり撮ってないですが…
その中から何枚か…(笑)

モバイルPCだと現像辛い…(x_x;)
ので、さわりだけだけですが…
明日、家に帰ったらゆっくり現像します(笑)

書込番号:15615094

ナイスクチコミ!2


ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 ZUDA.ism blog 

2013/01/14 09:27(1年以上前)

機種不明

私も、東京オートサロンに行ってきました。
とても混んでいて疲れました。

みなさん、とても綺麗なお写真ですね!
ところで、投稿の許可はとられたのでしょうか?

●被写体や著作権者の許諾を得ていない画像の掲載はご遠慮ください
タレントやモデルなどの有名人の写真は、テレビ画面やホームページや雑誌等からの転載に限らず、
自分で撮影、一緒に撮影した写真であっても、投稿はご遠慮ください。
http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:15616103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件

2013/01/14 21:41(1年以上前)

kenta_fdm3さん、ありがとうございます。
電車で行ってきました。

じじかめさん、ありがとうございます。
オートサロンはモーターショーと違って過激なおねーさんが多いですヽ(・∀・)ノ

maskedriderキンタロスさん、ありがとうございます。
レースクイーンをバシバシ撮ってきてください。

スースエさん、ありがとうございます。
3枚目のおねーさんの唇が良いですネ(´∀`)
私はぷらなー85/1.4 開放バンザイです(笑

ごっちAさん、ありがとうございます。
『めぐ』さんですか。覚えておきます〆(._.)メモメモ」

ZUDAさん、ありがとうございます。
タイヤメーカーのブースで星野さん見ました。


書込番号:15619839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

ポートレート撮影をするのに
シグマの50mmF1.4、85mmF1.4を使っていますが、
室内用に広角レンズが欲しいと思います。
シグマの35mmF1.4が昨年発売され、欲しい!と思ったのですが、
もう一本だけ買うなら50mmと差の大きい24mmとか28mmにしたほうがいいのかも、
という思いもあり、決めかねています。

EF35mmF2.0、Σ28mmF1.8、Σ24mmF1.8あたりで考えていますが、
その他でも構いませんので、お勧めがあったら教えてください。
5DVが欲しくてお金を貯めているので、あまり高くないものがいいのですが。

書込番号:15582088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/06 21:14(1年以上前)

 俺はこれだけの大口径を使っていると自慢したいんですか?ーーー。

 それとも。大口径が2本揃っているから、ついでに広角系も大口径と
考えているんですか?

 いっそ24〜70mmの大口径ズームにした方が撮影に便利だと思うんで
すけどねーーーもちろん、その時は現在の2本は無用だから下取りにして
しまう・・・これが、一番だとおもうんですけど。

書込番号:15582135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/01/06 21:35(1年以上前)

シグ単24・28買ったら、
AF性能&開放甘いが納得しなくて35f1.4買っちゃうと思うぅーヾ(^ω^)
なのでシグ単35f1.4。
出てくる色も似てるしね。

書込番号:15582266

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/06 21:36(1年以上前)

omihaさん

こんばんは。

5D3のユーザーです。

5D3への移行をお考えでしたら、レンズ購入は後回しにしまして、資金を貯めましょう。

シグマなどのサードパーティのレンズはお勧めしません。安心安全の純正EFレンズを購入しましょう。

純正はカメラとの相性も検証済みで、万一トラブルが発生した時は、カメラとレンズをSCにお持ちになればきちんと見てくれますが、サードパーティ製ですと不良の因果関係がわからなくなります。純正だとファームアップやリコールなどの処置も受けることができます。

私もサードパーティ製の性能と価格に何度も購入しそうになりましたが、ツアイスMF以外はすべて純正レンズにしました。

5D3をとにかく早くてに入れるように計画しましょう。

書込番号:15582275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/06 22:07(1年以上前)

omihaさん、こんばんは。

以下は、あくまでも拙の個人的な感想です。
一部は、経験無し、もしくは試用経験のみです。

まず、広角ポートレートということであれば、
(色々と外野から声が飛んでくるような表現ですが)(~_~;)
EF35oF1.4かΣ35oF1.4でしょうか。
周辺を捨ててなら、開放から素晴らしく写ります。
(ただ、Σは借用しての試用しかありません)
普通に使うには、EFは2段ほど、Σは3段ほど絞る感じでしょうか。

次に、画角で選ぶ場合ですが、
(一部、乱暴な表現があります)(笑)
「室内風景写真」には24o、
「寄っていく勇気があるならレンズ」は28o、
「個人的にイチオシ」(笑)が35o、
といったところでしょうか。

残念ながらΣの28oと24oは使用経験ありません。

24oはかなり遠近感が強調されるので個人的には難しいレンズです。
28oは、もう少しフットワークが良かった時代に活用しました。
35oは、今の拙の眼です。

取る写真は、スナップが多く「薄暮の街写真」が好きなので、
EF35oF2ISと6Dの組み合わせを導入したのは大正解でした。
(暗所で絞り込むにはISと低輝度限界-3EVは強い味方です)

というわけで、拙ならばEF35oF2IS逝きますが、
「ポートレート」好きであれば、
明るいレンズでしょうか。
皆さんΣとEFで悩む方が多いようですが、
う〜ん、周辺捨てるならΣ逝くかもしれません。
逆光の時のフレアっぽさも、ポートレートには+かも。(~_~;)

あと、画角の感覚ですが、
広角域の35oと50oは意外に大きな違いかもしれません。
(人によって違うかもしれませんが)
ただし、昔から28oに50oの組み合わせは割りとスンナリ行きましたが、
24o+35oときて50oはちょっとつっかえるような印象はあります。
拙は、35oと50oの使い分け派ですんで、
ちょっと広角もというときは24oか28oといった感じです。
(あくまでもスナップ行のときですが)

ご自分の眼ができているのであれば、
そちらでよろしいんではないでしょうか。

書込番号:15582468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/06 22:14(1年以上前)

omihaさん こんばんは

フィルム時代のMFレンズのスナップでの定番が35o・50mm・85oのF1.4セットでしたので この3本セット相性良いですよ
それに24oや28o 被写界深度深くなりますので この辺の焦点距離欲しいので有れば F2.8クラスのレンズで良いように思います。

書込番号:15582519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/06 22:16(1年以上前)

純正レンズ、買いなよ♪

書込番号:15582532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/06 22:20(1年以上前)

カリカリ描写が好きそうだし、シグマの35mmF1.4がいいんじゃないのぉ?
私も欲しい〜。

書込番号:15582563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2013/01/06 22:23(1年以上前)

omihaさん 今晩は

シグマの35mmF1.4でしょうやっぱり。
28mmならキヤノンの新しいIS付きがおすすめです。

いろいろ質問にないことを書き込む人がいますが、私には自慢しているとは思えません。

書込番号:15582578

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/01/06 22:55(1年以上前)

こんばんは。

私も シグマの35mmF1.4に一票です。

書込番号:15582808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/01/06 23:10(1年以上前)

アルトハイデルベルグさん
>その時は現在の2本は無用だから
そ、そうなんですか?(爆)
24-70は持ってますよ。旧型ですが。
あ、これ自慢ですか?

さくら印さん
やはり35f1.4でしょうか。
発表されたときから、欲しい!早く出して!と思っていたのですが、
5D3が我慢できなくなってきて、9万は痛いなーと。
でも、これですかね。

BMW 6688さん
私は50f1.4を使ってから、Σがお気に入りです。
で、85mmも買ってしまったのですが。
純正はいいな、という気持ちも無くはないんですけど。

ロケット小僧さん
35mmがお勧めなんですね。
24mm、28mmも悩んでいたので、ご意見嬉しいです。

もとラボマン 2さん
35、50、85の組合せがお勧めとのことで、迷いが無くなりそうです。

魔法が使いたいさん
純正推しですか。
Σはダメですか?

そらの飼い主さん
35f1.4欲しいですよね。
もうちょっと安かったら、いいんですけどね。

多摩川うろうろさん
フォローありがとうございます。
質問しておいてなんですが、かわいそうな人がいるんだなぁと思いました。

35mmがいいようなので、
EF35F2とΣ35F1.4に絞って考えてみます。

書込番号:15582904

ナイスクチコミ!0


スレ主 omihaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/01/06 23:14(1年以上前)

Green。さん
またΣとの意見を頂いてしまいました。
9万円・・・。

書込番号:15582923

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/06 23:46(1年以上前)

無難に EF35mmF2 IS (New) などはいかがでしょうか。

書込番号:15583092

ナイスクチコミ!0


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2013/01/06 23:55(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。
では徒に後押しでもう一票sigma35f/1.4に。
周辺を捨てているという意見も見えますがL以上ですし、f2で各純正と比較すれば
純正は及ばないですし。
あと逆光性能に関しては純正はL含め足元にも及ばないのでは。
ポートレート用と言うことであればISもあまり有用ではありませんし。

なによりsigma50f/1.4を使いこなしているのであれば、
このレンズは全く問題無いと思います。

ただ今年の早い時期にEF35LIIの噂もありますので留意した方が良いと思います。


書込番号:15583145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/07 01:08(1年以上前)

別機種

私もシグマ35f1.4が良いかと思いますよ

85、50、35は繋がりが良いですよ
私がポトレで使う時は
大体この3本で事足りてます
あまり使う事はないですが
35以下が必要な時は24-70Uで
85以上が必要な時は70-200を使ってます

余談ですが1ヶ月位前に長年使っていた50f1.4が壊れてしまいましたが
とても24-70Uのではとても50oの代用として使う気にならず50Lいっちゃいました(笑)
で…ボディ購入資金が50Lに代わってしまいました…(笑)
もう暫く5D2を使うようですねf(^, ^;
まぁボディに全く不満感じてないので良いですけど…

書込番号:15583473

ナイスクチコミ!1


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/07 10:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

普段は広角が好きで16mmを使用していましたが、
基本の35mmに興味が沸き
シグマ 35mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
を購入しました。

純正も悩みましたがシグマを購入して良かったです。

マイナス20度での使用でもAF動作など全く問題なく良い絵を写してくれています。
(当たり前ですが)

くだらない能書き抜きに、ともかく出てくる絵に大満足です。
色、ヌケ、解像度、購入して良かったと思います。
満足しています、お勧めです。

5Dmk2.7Dの2台体制で
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF24-105mm F4L IS USM
純正レンズも持っていますが、

純正も良いですが、今回はシグマを購入して良かったと思います。
正直言うと35mmはシグマのほうが好きです。

今時居るんですね。
純正以外はだめって化石的思考・・・
機材がかわいそう・・・

このシグマを否定する人って、どんな腕なのか気になりますね。

参考までに。

すべて手持ち、リサイズのみです。

書込番号:15584324

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/01/07 10:44(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

F1.0とかF1.2とか

TS-Eとか

ソフトフォーカスとか

レンズじゃないけどスピードライトとか

>> このシグマを否定する人って、どんな腕なのか気になりますね。

わたしの場合、腕は良くないです。(ToT)

わたしの場合、フイルム時代からキヤノンの撮影システムに憧れてキヤノンを使用しています。レンズもキヤノンのレンズが使いたいからキヤノンのボディを買いました。

個人的な思いですが、シグマのレンズが使いたければシグマのボディをなぜ購入しないのか? と思ったりします。シグマの高画素機は憧れています、レンズ持ってないから諦めてますけど・・・



あと、特殊な極一部の事例とは思いますが、キヤノンのボディでシグマのレンズを使用時にエラーがでて使えなくなった事例を撮影会で2例、見ています。わざわざボディメーカが動作保証していないレンズを使わなくても、と思いました。極一部の特殊な事例で全て判断してはいけませんが。もちろん、純正レンズでもエラーはでるようなんで、頻度の問題とは思いますが。

書込番号:15584393

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/07 10:45(1年以上前)

当機種

連投すみません。
3枚目は16mmでした。

ちなみにシグマ35mmは、
こんな写真にも役に立ちました。

書込番号:15584396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/07 17:48(1年以上前)

omihaさん
こんにちは。

私も35mmをおすすめします。
24mmも好きな焦点距離ですが、50mmからだと離れすぎな気もします。
そしてどうせならF1.4にいったほうが後悔が少ないと思います。(純正でもシグマでも可)
好みの範囲かもしれませんが、純正35mmF2は新旧共に描写がやや硬めに感じます。

ズームレンズも持っていらっしゃるのでご存じだとは思いますが、50mmと35mmは全く使い勝手が違いますから、持つ価値は十分にあります。
ポートレートにも向いている焦点距離だと思います。
そして次は24mmF1.4に・・・

実は私の焦点距離のラインナップもこれなんですよ。(短い方から17/3.5、24/2.8、35/2、50/1.4、85/1.8、135/2)
特に24mmと35mmについては大口径のF1.4が欲しくてたまりません。
もちろん28mmも余裕があれば欲しいですけど、Y/Cマウントで持っていることもあって、私にとっては優先順位が低いんです。

5D3が欲しい気持ちもすごく分かりますが、ここはレンズだと思います。
5D2と5D3では撮れる写真は大して変わらないでしょう。

純正35mmF1.4の新品は高いですが、オークションなら美品レベルが9万円程度と、シグマの新品並みで手に入ることもあるそうなので、描写が好みに合うのならばこれを狙うのも手かもしれないですね。

書込番号:15585578

ナイスクチコミ!1


Orz222さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/01/13 15:37(1年以上前)

omihaさんこんにちは。

EF24-70mm F2.8L USM持ってたらこれで十分ですよ。

僕もシグマ50oを持っていて、次のレンズはシグマの35o、85o、150oなど単体を揃えようと思いましたが最近EF24-70mm F2.8L USM(新古品)をあえて買いました。理由はズバリ現場で付け替えるのが面倒だからです。

若し僕が次にカメラ機材を揃えようとするのであれば6DにEF70-200mm F2.8L IS II USMです。5Dmk3はいまのmk2を使い倒した後でもいいんじゃないですかネ。

話は違いますがポートレイト用にしっかりしたストロボも考えてもいいのではないでしょうか?
http://www.takeinc.co.jp/takeinc/product/elinchrom/ranger_rx_sas.html
↑マジで欲しいっす。

書込番号:15612448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO

2013/01/09 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

披露宴などを撮影されている方に質問です。

このレンズキッドで、ISOをどれくらいで撮影してますか?

僕は、3200で撮影してます。


挙式みたいな明るい場所では、どのようなISOですか?

みなさんの設定と経験をお教えください。

書込番号:15594576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/01/09 17:50(1年以上前)

iso auto(^ω^v

書込番号:15594593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/09 17:59(1年以上前)

別機種

このレンズではないですが、私はf4、ISO400でしたね♪

書込番号:15594639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/09 18:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この組み合わせを持っていますが、披露宴を撮ったことはありません。

以前に高感度性能がパッとしないEOS40と悪名高い?EF17-85mmISで撮った時、ISOAUTOで800〜1250
程度で手持ちで十分撮れたので、5DUでもISOAUTOで大丈夫だと思います。

「もっと明るく撮れ!」とか「もっと絞れ!」というご意見はご容赦ください。

書込番号:15594872

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/01/09 18:58(1年以上前)


多少ノイズが乗っても、
後でリダクション掛けちゃえば有識差が無いくらい分らないです!

書込番号:15594886

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/09 19:59(1年以上前)

iso400 + 580EX + 24-105 で何度か撮影しました。Pモードにすると、
1/60s , F4 くらいになります。

書込番号:15595138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Flickr 

2013/01/09 20:56(1年以上前)

高感度ノイズは個人の許容差、プリントサイズによる許容範囲がありますから、一概にいくつとは決められませんが
私は大体1000程度を目安としています。(これ以上ではA3以上のサイズではやや厳しいと感じています。)

露出決定の要因としてはご存知のように、絞りとSSとISOがありますが、この組おあわせの中でで何を優先するかによって
他の要因が決まってくると思います。
とは言いつつも、ブレては元も子もありませんので、手持ち撮影の場合は焦点距離に応じたSSは確保することになります。

挙式と言っても、明るい式場もあれば、暗い所もあり、日が入るところでは時間によっても状況は変わりますので、
その場で判断して対応でしょうか。

5D2のISO AUTOは3200までガンガン上げようとしますので、ほとんど使っていません。
せめてAUTO上限設定があれば、ありがたいのですが…。

書込番号:15595419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/01/09 21:25(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんの40Dと?EF17-85mmISで撮影した披露宴の写真、すごいですね。
DIGICV影響もあり「写真」という感じがします。 やっぱり腕ですね。

書込番号:15595539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/09 22:59(1年以上前)

高山巌さん
過分なお言葉ありがとうございます。

「腕」などは持ち合わせておりませんが、暗所での手ブレ防止にはいささかの自信があります。(笑) でも、今考えると2枚目と3枚目はISO400でも良かったかなーと思っています。

書込番号:15596114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ537

返信52

お気に入りに追加

標準

AF精度の悪さ。

2012/12/26 02:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

あるとき、友達二人の写真を人に頼んで撮ってもらったら、ピンボケでした。AFフレーム選択を自動にした場合、必ずと言ってもいいくらいピンボケです。フレームを真ん中だけにして、フォーカスロックした場合は当然ピンはきますが、カメラに疎い人にとっては無理。ピンが来ないのは、ほんと腹立たしいくらいです。
絞り切れば多少はいいと思いますが。
MK3は改善しているのですかね?
要するに人認識モードなるものがあればピンは来ると思いますが、、、。
みなさんはどうですか?

書込番号:15530663

ナイスクチコミ!5


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/12/26 03:42(1年以上前)

カメラが気の毒。

書込番号:15530727

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/26 03:46(1年以上前)

このクラスのカメラにそんなことを言われたって・・。
kawase302さんに1票!

書込番号:15530733

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/26 03:55(1年以上前)

中級機にはなるべく初心者お助けモードは省いて欲しい。

書込番号:15530740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/26 03:56(1年以上前)

観光地とかでの記念写真みたいなシチュエーションでしょうか?

一眼レフを使ったことがない人に頼むと、
準広角のSS1/125でも手振れしてる、、
なんて珍しくないので、コンデジ(G11)で撮っていただいています。

最近のコンデジは、ピン抜けすることも少なくて賢いですよね。

持ち合わせが、無い場合はパンフォーカス気味のMFに設定してお渡しするなどして対応しています。
(使ったこと無いのですが、顔認識ってLVになるんでしょうか?コンデジ持ちされると手振れとか、ピント以外の心配事があるかも??)

書込番号:15530741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2012/12/26 04:12(1年以上前)

逆に、シャッターお願いします(^^♪
って5D渡されても嫌かも。。

せめてkiss位で^_^;

書込番号:15530753

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/26 04:28(1年以上前)

販売終了のUにどうのこうの言われましても…、
どんな機種をお使いでも、人に頼む時はコンデジを渡して下さい、渡された方も困ります。

(子供が夜泣きモードで寝れない…)

書込番号:15530764

ナイスクチコミ!26


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/12/26 06:01(1年以上前)

せっかくの撮影がピンボケで残念でしたね。さぞかしショックだっと思います。

そもそも使い慣れない人には一眼レフカメラは撮影しにくいですからね。
ピントとか設定うんぬんだけではなく持つのも重いでしょうから手振れも多くなりますからね。

5DmarkVには顔優先ライブモードもあります。
(ちなみにニコンのD800/Eには顔認識機能があります)

高機能が必要ではないという腕に覚え有るユーザーの方のご意見もあると思いますが便利なコンデジ的な機能も時として失敗の軽減になり有り難いものです。

他の方に撮影を頼む場合、私はおおよその構図を決めておいて相手にそれを伝えて、更にはどれか1枚くらいは…と期待して(^^=3枚くらい撮ってもらいます。

次は良い結果となると良いですね。撮影楽しんで下さい。

書込番号:15530829

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/12/26 06:22(1年以上前)

私も一眼とコンデジを一緒に持ち歩いてます(^^ゞ

撮って貰う場合はコンデジが安心です(^^)

書込番号:15530861

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/26 06:27(1年以上前)

慣れない人に撮ってもらうときは、パンフォーカス気味の設定にしておけばよろしいかと。

書込番号:15530868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/12/26 06:52(1年以上前)


>> 要するに人認識モードなるものがあればピンは来ると思いますが、、、。

「ライブ顔優先モード:AF」(取説P116付近) がありますけど・・・ 違うのですか??
人に頼むにはちょっと面倒な機能かな、とも思いますが。


>> AFフレーム選択を自動にした場合、必ずと言ってもいいくらいピンボケです。

後ろに抜けるのですか? キヤノンのAFのアルゴリズムは複雑ですけど、自動の場合、一番手前にあるものに照準されているAFフレームを選択して合焦、という傾向が強いように感じますけど。
被写体がAFフレームからも外れているとか?

二人に間に後ろの景色が入らない位、ピッタリ並ぶとか、いかがでしょうか?

書込番号:15530903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/26 07:13(1年以上前)

AFフレーム選択お自動にして手渡して撮ってもらって、ピントが後ろに抜けちゃうのわ
カメラがパーなんじゃないですか?
パーか故障か、SCで調べてもらったほーがいいかもね。  (・・)>

書込番号:15530941

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/26 07:31(1年以上前)

カメラを人に渡し、撮影する場合、落とされる可能性があるので、
絶対に渡しません。
せいぜい、コンデジです。

書込番号:15530969

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/12/26 07:33(1年以上前)

MFで追い込むカメラとの認識ですが…。
とりあえず、依頼用に安いコンデジ買うのがいいかもね♪
MA★RSさんと同意(笑)!
去年、箕面の大滝で老紳士に"妻と一緒に撮っていただけませんか?"と、ライカM3のズミクロン付を差し出されて…"カメラ始めたばっかりで…"と丁重に逃げ出した(笑)!

書込番号:15530974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/26 07:47(1年以上前)

カメラに疎い人に撮ってもらう場合は、コンデジにしましょう!

書込番号:15530998

ナイスクチコミ!9


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/26 08:37(1年以上前)

カメラに疎い人が、一眼使う時代かぁ、、、流行って、恐ろしい。

書込番号:15531093

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/26 08:46(1年以上前)

最近のフルサイズオーナーの作例見ると、そろそろこのクラスにもシーンモード居るんじゃないの?と思ってしまう。

書込番号:15531116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/12/26 09:12(1年以上前)

普通に撮って、普通に合わないカメラだと動体とかどうしようもないと思うけどな。AFがダメなCanonって存在意義が怪しくない?

Canonってオートでも真ん中のものに併せる傾向が強いように思うけど、被写体が真ん中に来てないとか?

まぁ、オーナーさんだったら変だと思うなら自分でイロイロ試してみればいいんじゃないかと思うけど。

書込番号:15531166

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2012/12/26 09:55(1年以上前)

こんにちは。

「パンフォーカス気味のMFに設定」にして渡すに一票!

書込番号:15531251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/12/26 10:04(1年以上前)

5Dmk2ってそんなにAFがダメなの?

オーナーがみんな「当てにするな」って言うとはちょっとびっくりするね。

書込番号:15531267

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/12/26 11:46(1年以上前)

追い込め!でしょ。

書込番号:15531516

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ99

返信29

お気に入りに追加

標準

コサイン誤差の解決方法について

2012/12/31 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:94件

大晦日に基本的な質問で済みませんが困っているので教えて下さい。

現在5D2+Tamron A09 で撮影しているのですが、半押しロックした後に構図変更をすると、必ずピントがずれます。いわゆるコサイン誤差です。
5D2は周辺測距点だとAFが迷うことが多いので使ってません。
半押し後に構図変更する場合に、ピンずれをしにくくする方法があったら教えて下さい。
ちなみに目が悪いため、ファインダースクリーンをEg-Sにしてるのですが、マニュアルフォーカスは難しいです。

以上、ピント合わせのコツを教えて下さい。
宜しくお願いします。
そして良いお年を(笑)。

書込番号:15553326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/12/31 21:32(1年以上前)

何撮ってるんですか?
ライブビューで拡大してMFなら確実ですよ。
動態は僕はズームアウトしてAFは真ん中使って、AFロックせずに後でトリミングします。

書込番号:15553379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/12/31 21:34(1年以上前)

振り過ぎとかー♪^ω^)

書込番号:15553387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2012/12/31 21:40(1年以上前)

私は、じっくり撮影する場合で、中央のAFしか頼りにならない場合は、
被写体に対してカメラを平行移動させて構図を決めたりしています(^^ゞ

あとは絞りに対してのピント位置や被写界深度を考慮した構図やアングルを考えながら撮影しています(^^ゞ

書込番号:15553418

ナイスクチコミ!3


xal39yxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/31 21:52(1年以上前)

どの程度のピント精度を求めているのかにもよりますが、通常撮影でコサイン誤差が問題になることはほとんどありません。

コサイン誤差はレンズを振る角度の他、焦点距離・撮影距離・絞り等で影響が異なりますが、
一般には、コサイン誤差によるピントのズレよりも、
メイン被写体をレンズの周辺に置くことによる画質低下、つまりレンズ周辺の収差による画質低下のために、画像が甘くなる影響の方がはるかに大きいです。

そして、周辺の画質低下を防ぐ最も効果的な方法は、フルサイズでなくAPS-Cサイズを使うことです。
フルサイズの開放付近では、画質上、主要被写体は中央付近に置かないといけないので、構図が制約されます。
どうしてもフルサイズで周辺に主要被写体を置きたいのであれば、F8くらいに絞らないと画像が甘くなります。
この場合は、フルサイズ特有の大きなボケは使えないわけです。
それならむしろAPS-Cサイズで制約なく撮る方が総合的な画質や写真表現効果は上です。

書込番号:15553479

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/31 21:54(1年以上前)

基本、コサイン誤差を防止することはできません。

防止策として・・・
1.絞り込んで被写界深度を上げる。
2、合わせたいところにMFでピントを合わせる。

この程度ですね。

でも、コサイン誤差が出やすいのは被写体との距離が近い場合や
標準〜広角寄りの明るいレンズの開放撮影と思いますので
アイピ―ス等でがんばって、MFに頼るしかないかな?・・・。

わたしは、レンズが何mmのとき 何メートル距離で どのくらいカメラを振ると
何センチピンズレになるかを調べて28mm 50mmレンズの早見表を作ってます。
その分を感覚ですが、首を前後させるということをする時があります。  
6割くらいの成功率です。

書込番号:15553487

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/31 22:05(1年以上前)

usagi-niko-nikoさん こんばんは

コサイン誤差もですが カメラ振る時 上体がブレてピント位置ずれる場合も有りますので ピント合わせた後 のカメラの動かし方も慎重にすることも重要です。

自分の場合は コサイン誤差より 上体の方が問題でした‥ 

書込番号:15553538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2012/12/31 22:10(1年以上前)

理論上は カメラを パン(角度移動)させるのではなく
ライズ(平行移動)させればピント移動はなくなります

書込番号:15553561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/31 22:10(1年以上前)

被写体が平面であれば、自分自身が少しだけ前進すればいいんじゃない?

書込番号:15553562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/31 22:11(1年以上前)

一番は、フルタイムマニュアルフォーカス機能を活かすことですけど。

書込番号:15553566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/12/31 22:12(1年以上前)

コサイン誤差を回避したいなら、AFロック後に平面移動するしかないと思います(笑)。

書込番号:15553572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/12/31 23:11(1年以上前)

>5D2は周辺測距点だとAFが迷うことが多いので使ってません。
これを使うようにすることです。
ラインのクセをよみとり、工夫をすれば何とかなります。慣れです。

書込番号:15553829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/12/31 23:14(1年以上前)

小手先でカメラを振るのではなく足腰を使う。スポーツも写真も下半身が命です。

書込番号:15553836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2012/12/31 23:29(1年以上前)

>半押しロックした後に構図変更をすると、必ずピントがずれます。

必ず、というのは数値上はそうかもしれませんが、実際はどうでしょう。数m以上離れて、数Cm程度ずらしても、1mmもずれないはず。
撮影対象は何でしょうか?

コサインうんぬんより、構図変更したときの、体のずれのほうが大きいような気がします。
そちらをチェックしたほうがいいのでは?

書込番号:15553884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2012/12/31 23:44(1年以上前)

このようなご質問は、作例をあげられた方が良いアドバイスが得られるはずです。

適当な作例があればアップしてください。

私はちなみに5D3ですが、その様な撮り方でよく撮影しますが、まず不満は出ません。

書込番号:15553934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/01 00:00(1年以上前)

usagi-niko-nikoさん 

あけまして おめでとう コサインます。
はよう ございん。(はやく、おいでください)

・・・ございん (宮城の方言)・・・

書込番号:15554010

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/01 00:45(1年以上前)

私も中央1点使いですが(笑)そんなにズレを感じたことはありません。
F4〜F8 を良く使います。

コサイン誤差より、みなさん書かれているように、体の前後に揺れとかじゃない
でしょうか?

AF→構図変更→レリーズ:これを1秒かからないでやっています。時間をかけると
ずれる確率は高くなると思います。

書込番号:15554195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/01 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ピントは、ガラス板の様な「面」で存在する。

被写界深度を深くすると、ガラス板の厚みが厚くなって「許容範囲」が広がる

ピント面に対して「平行移動」する場合は、ピントが外れない。

コサイン誤差は、近接&広角で大きくなり、遠景&望遠では小さくなる

こんばんは♪
亀レスで失礼いたします。

既に、皆さんの回答の中に答えはちりばめられているわけですが・・・

ピントは、「面」で存在するわけですから。。。

1)面に対して、構図を「平行移動させる」・・・と言うのが、最も簡便で有効な方法です。
2)被写界深度を深くすると言うのも手です。
3)広角レンズで近接撮影する時に、「AFロック」で「構図を整える」・・・と言う技を封印する。

・・・です。

書込番号:15554205

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2013/01/01 08:02(1年以上前)

あとは撮像面収差の問題だけか

書込番号:15554709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/01 08:46(1年以上前)

なに〜い〜、
男は黙って日の丸構図!

新年初のユーモアでした。今年も宜しくお願いします(^-^)/

書込番号:15554788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/01/01 08:57(1年以上前)

ちなみに足腰の件は冗談で言っているのではありませんので、念のため。
マニュアルフォーカスの次にコサイン誤差を回避する強力かつ有効な手段です。これは上の方が述べている中のピントは面というのを活かす上で重要な撮影スタイルです。コサイン誤差は被写体との距離が近距離になればなるほど影響を受けやすくなりますが、近距離になるほど下半身で構図を作るの重要性も増します。

「一歩前へ」「足がズーム」「足腰で構図を作る」など、写真はスポーツ同様土台たる下半身が大事です。
そして三脚を大事にする名手が多いのも、脚の重要性の一種と考えて良いでしょう。自分の足腰でついていかない部分を補う重要なアイテムです。

書込番号:15554822

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング