EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 16 | 2012年12月21日 11:14 |
![]() |
9 | 20 | 2012年12月20日 20:14 |
![]() |
50 | 26 | 2012年12月17日 07:09 |
![]() |
5 | 4 | 2012年12月16日 00:13 |
![]() |
7 | 15 | 2012年12月15日 20:22 |
![]() |
42 | 25 | 2012年12月14日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
6Dが発売され、5D2は旧製品になってしまい
近いうちに新品が買えなくなるかもしれませんが
予算の関係で来年1月末にならないと
購入できそうもありません。
あと1ヶ月ですが、今の価格水準で
買えると思いますか。
ボディーのみの購入の予定です。
5D3をメインに
5D2をサブにと考えてます。
予測でもかまいませんので、皆様の
ご意見をお聞かせください。
0点

14万円前後で新品が買えるかという事でしょうか?
在庫が切れるかどうかは予測が不可能ですからね。ただ後継機種が16万円台スタートですから
今の価格水準から5DマークIIが極端に高騰する事は考えられません。
実際、1月末から2月に入ると、EOS6Dのほうが14万円ぐらいで買えるぐらいになっているかもw
程度の良い中古も視野に入れておいては如何でしょうか?
旧機種を14万円出して買うのも良いですが、中古も相場が下がりつつあり9万円台が中心です。
EOS6Dの新品値段に引っ張られて下がる可能性があります。
まあ5DIIはタマ数が元々多いので、どうにでもなると思いますよ。
書込番号:15498776
6点

こんばんは。
安く販売してる店の在庫がなくならないことを祈るしかないですね。
書込番号:15498778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買える見込みがあるのでしたら、予約しておいてはどうでしょうか? キープの為に多少はお金を渡す事にもなるでしょうけど?
カード決済なら、月締め日を確認すれば、翌月ですよね?
最安値は平衡状態ですが、平均価格は微妙に上げ方向。在庫は無くなりつつあるのでしょうか?
サブとして旧製品の2で大丈夫なのでしょうか? 操作系を揃えるなら3のような気がします。扱いに差がある、設定を変えても求める画質にならなければ、設定を変えてもダメ等々でサブとしては出番が無くなるような気がします。
書込番号:15498865
3点

5DmarkVをご所有で5DmarkUをサブに買われるくらいの方ですからたぶん購入店舗にもこだわりがあると思いますが…
アマゾンでの購入は如何なのでしょうか?!
確定的なことはわかりませんがたぶん1月末でもまだ買えると思います。
(アマゾン直がダメでもマーケットプレイスで買えると思います)
根拠はありませんが6Dの人気があるので意外と来春手前くらいまではもしかしたら買えるのかも…と。
ハズレていたらごめんなさいm(^^;m自分も値段が下がったら狙っています。
レンズを買い足すか…5DmarkUか…
煩悩の108の除夜の鐘を聴いて雲散霧消するか、それとも鐘の音を聞きながらゴーン・ポチッと買ってしまうか…
正ちゃんミュージアムさんも買えると良いですね〜
書込番号:15498956
1点

来年の1月末であれば大丈夫のように思います。
あれだけ、名声を博した5D2ですから、流通在庫は結構あるのではと推測いたします。
価格もあと一息下がるような気もします。6Dの存在がありますのでもう少し安くしないと在庫がはけないような感じになると思うからです。5D3がそこそこ値を下げてくるとそちらにも流れる方もいらっしゃるでしょうし。
5D3のサブとして購入予定とのことですが、5D2より6Dとか、aps-cになさるとかの方が良いように思いますが。
スレ主様の思惑が別にあるのであればスルーして下さい。
書込番号:15499254
2点

カードで買えば、決済は1月下旬か2月初めになるのではないでしょうか?
(カードによって違いますが、ご利用は計画的に!)
書込番号:15499585
1点

皆様、ご意見ありがとうございます。
6Dが下がってくるので5D2も下がって買えるというのであればうれしいですね。
あとは在庫がどこまでなのかが懸念材料です。
6Dをサブにということですが、現在だけで判断すると
価格が3万円近く高いですし軽量コンパクトは不要です。
できれば5D3を2台にしたいところですが
さすがに予算が厳しいです。
5Dは風景メインに使ってます。
動きものは7D
カード決済すると、あとで嫁にばれてしまい
何台持ったら気がすむのって言われるので
それは厳しいです(汗)
へそくりで気づかれずに買うのが条件です(笑)
防湿庫に6台ボディーあるため、1台増えたところで
多分わかりません。
5D3も10月に隠れて買いました。
1月にまとまった資金確保できるので
まずは各Lレンズを揃えて、残金予測は15万円。
それで5D2をと思ってます。
書込番号:15499586
3点

5D2中古は確かに相場が9−10万円くらいですね。
新品のほうが、大事に気持ちよく使えるのと
保障もありますから、中古はやっぱりやめようと思います。
なんとか買えるように頑張ります
書込番号:15499634
2点

何でそんなに急いでサブ機が欲しいのか判らないけど、ファインダー、液晶、水準器、電源スイッチ等結構7D,5D3と使い勝手が違うから、そこら辺は、下調べしといた方が良いと思う。
書込番号:15499820
2点

男の秘密というやつですね。
了解!!
5D2が安く買えることをお祈りしています。
でも、ほどほどに!おかぁちゃんは怖いですから!!
書込番号:15499913
3点

6D を買うほうがいいと思いますが、5D2 でなければならない理由は値段
だけですか? 進化した部分の評価は、、、
書込番号:15501040
2点

サブなら7Dで良いと思うんですが…
ヘソクリなら嫁についてバレても文句言われないんじゃ無いですか?
俺はヘソクリで1DX買いましたよ。
風景のサブが5D2、動き物のサブが7Dです。
ボディも6台ですが全部ヘソクリで文句言われた事無いですね。
書込番号:15502335
2点

ご意見ありがとうございます。
6Dは実際見て手にとった訳ではありませんが
60Dと同じグリップ感なのかなと勝手に想像してます。
5D、7Dの大きくずっしり感が好みなんです。
もちろん最新設計なので、5D2を凌駕している部分も多いのは事実ですね。
あとは現在の価格では少し予算オーバーです。
5D1、5D3は所有していますが、5D2はないので
どんなものなのか、シリーズの歴史を踏まえて
使ってみたく思いました。
5D1も十分にいい描写力があり気に入っている
カメラなのでこのままとっておきたいと思います。
ただシステムが古いので使い辛いのが難点ですが。
今年はX5、60D、5D1(中古)、5D3(秘密購入)とパワーショットを
買ったので嫁にぐちられても仕方ないですね。
来年は5D2のみとして
2014年以降は7D2と5D4を検討していきます。
嫁からすると無駄な買い物と思われてます。
私のホームページを見ていただくとお分かりいただけますが
カメラがメインの趣味ではなく
バイクがメインでして、カメラ台数を上回る
10台保有。この中の1台を処分して
カメラ機材へ回すつもりで、嫁に説明しても理解が得られず。
辛いですが、確実にゲットするよう頑張ります。
書込番号:15503986
1点

横レス失礼
>> 私のホームページを見ていただくとお分かりいただけますが
拝見しました。乾式クラッチのクラッチ握るとドシャラララララ・・・って鳴るやつですよね?
うらやましい限りです。すばらしいコレクションですね。
>> 10台保有。この中の1台を処分して
なんというもったいないことを・・・
次に手に入るかなんて、わからないですよね、
あと余談ですが、房総半島でNRを2回見ています。
1台は高速道路で真っ白煙を大量に吐きながらPAへ。
(しばらくしたら軽トラが来てドナドナ・・・)※
もう一台は峠ですれ違いました。
(後で知人の知人ということが判明)
※ドナドナ
こちらの板では売却することに使われる事が多いのですが、昔、積載する事に使っていたので久しぶりに使ってみました。NRは売却されたのではなく、軽トラの荷台で揺られて去って行きました。
スレ違いの駄コメ、失礼いたしました。
書込番号:15507989
2点

年始に1台ドナドナします。
もったいないですが、ガレージが手狭になり
それでも9台残りますので十分です。
売れた資金で5D2と思ってます。
自分の預貯金で嫁を説得しても
100%却下されます(涙)
来年からはカメラとバイクが共に
メインの趣味になりそうです。
ツーリングに行って、撮影しまくる
これが2つ両方楽しめて最高です。
バイクツーリングの写真醍醐味は
撮りたいと思ったら、道路左にすぐ停めて
撮影できることです。車だと容易ではありません。
今年6月の北海道ツーリングはKissXを持って
2500ショット撮影し、いい思い出になりました。
スレから脱線してすみません。
書込番号:15508595
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
40Dを使用している万年初心者です。
いつかはフルサイズを、という憧れもあり、もちろん画がすばらしいのもあり、
へそくりで買えそうな値段になってきたので、ちょっと検討中です。
スペックを見て40Dと比べると、すべてが高性能のようです。
ただ1点、連写速度は40Dが上回っているようです。
よくこの板で拝見する、「動き物には向かないです」というのは40Dと比べるとどうなのでしょうか?
スペックだけ見てもまだまだ初心者の当方にはなんとも検討がつかず、また、諸先輩方のご意見を
いただければ大変参考になりますのでどうかご教授いただけたらと思います。
対象は、子どもの新体操(小学生で室内撮影)、運動会、登山での風景が主になります。
1点

クルオ.comさん 今晩は
動き物には向かないというは、連写写速度が遅いことでしょう。
「パカパカパカパカ」と撮れる40Dに対し、5Dmk2は「パシャ、パシャ。パシャ」って感じです。
中央1点のオートフォーカスならしっかりしているし、レンズによってはオートフォーカスもそれなりの速さです。
「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」作戦ではなく「このシーン一撃必勝」作戦なら悪くありません。
登山での風景なら、今もっともコストパフォーマンスの高いカメラです。
レンズを含め、重くなるのがマイナス面ですが、それを上回るいい写真が取れるでしょう(腕次第ですが)
書込番号:15457973
0点

こんばんは。
それでしたら6Dレンズキットがいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000418140/
書込番号:15457975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
連写性能こそ劣りますが、AFについては、動体の時、AI SERVOで有効な6点アシスト測距点が働くので、
40Dよりはいいはずです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk2/feature-performance.html
それより、レンズですが、新体操(室内)で70-200L II、運動会で28-300Lか70-300L、登山風景で17-40Lとかが
欲しくなりそうですね。
書込番号:15457979
0点

こんばんは。
室内競技もダンスならAF問題ないと思います。
同じようなバトンの撮影でAF問題なかったですよ!
※もちろん、6Dも良いと思います。てか今からなら6Dかな?
書込番号:15457989
0点

多摩川うろうろさん
やはり山の写真はいいですか。
でもやっぱり腕次第なんですね。
その腕が・・・。
Green。さん
やはり最新モデルはいいですよね?
Digic信者になりそうxさん
レンズも欲しいです。
でも懐が寂しいんです。
望遠、すぐには厳しいかな〜。
maskedriderさん
AF問題ないですか。
今からだとやはり6Dですかね。
皆様夜遅くのご回答ありがとうございました。
ますます検討の時間がかかりそうです。
書込番号:15458085
2点

今なら6Dの方が良いんでは?
中古の話での5D2なんでしょうかね?
書込番号:15458093
0点

こんばんは。
一応 オーナーですが( ^ ^;
40Dは正直知りません。( ^ ^;( ^ ^;( ^ ^;
此のカメラ シャツターのタイムラグが大きいですよ( ^ ^;( ^ ^;
私は ほとんど動きものは撮りませんが( ^ ^;
たまに 此のカメラで撮影すると非常に疲れます( ^ ^;( ^ ^;( ^ ^;
何しろ 予測しながら手前でシャツターを切る感じですから( ^ ^;( ^ ^;
やはり 1系が動きものには 一番ですね。( ^ ^;( ^ ^;( ^ ^;( ^ ^;
やはり 実際に触られる事を 強くお進めします。
意外と 此れを言う方は少ない感じですが。( ^ ^;( ^ ^;
書込番号:15458125
0点

40D、5D2両機で動きモノ撮ってます。
中央・周辺1点で追う分には5D2の方が優れている印象です。
5D2のファインダーを覗いたことありますか?
AFポイントが置かれている位置が40Dよりはるかに狭いのです。
なので機材任せ(全点サーボ)で撮る場合はAFエリアが広い40Dに軍配が上がります。
極端な話ですが
全点サーボで追う場合、対象がAFエリアから外れてしまえばどんなスペックでも
ピントは外れてしまいますからエリアが広いことに越したことはありません。
5D2はこの点で動きモノに向かないカメラと批評されているのではないかと思います。
6Dを推す声もありますがカタログで見るかぎり5D2と同じ範囲のように思えます。
(注:現物触ったことないので実際には確認してません)
すべてレンズ補正・傾き補正後の元サイズでUPしています。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/okvnaXH2r47sCNBM
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/J7sCgZeFLqmJmawS
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/C2PHAi2NvP3/KlIggLxDqrCq0cac
書込番号:15458149
2点

フルサイズ移行されるなら6Dをお薦めします。
最新版で軽量です。すべての性能がバランスが良いと思います。
ただ私なら、登山でも使われるとのことなので、aps-cのkiss!!!X6iを選びます。
6Dよりもかなり軽く、性能バランスも良いです。今なら1万円キャッシュバックセール中です。
余った予算でとびきりお気に入りのレンズを入手されると満足度が高いですよ。
しばらくはkissで練習して本当に不満が出てきたらフルサイズ移行するのも悪くないと思います。
うんと悩まれて賢明なるご選択を。
書込番号:15458250
0点

その用途で、40Dからの買い替えなら、本当は5DVに行きたい所ですが、予算が〜という事でしたら、無理にフルサイズに行かず、7Dに行ってもいいような気がしますが。動きもの最強でしょうし、レンズ新調資金もできると思います。
書込番号:15458568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

s_ikuyorih さん
やはり最新機種なんでしょうかね?
中古を狙っているのですが・・・。
kei9352 さん
そーなんですか、タイムラグが・・・。
1系は無理なので動き物には7Dとかなんですかね〜。
さわるらさん
すばらしい作例ありがとうございます。
私にはこんなすばらしい写真は・・・。
まず腕を磨いたほうがいいのかも。
BMW 6688 さん
やはり山などでの取り回し、携帯性とかも考えると6Dいいですかね。
KISSを選ぶのであれば、現在40Dを所有しているので、そちらを使い倒そうかなと思います。
ますます悩みますね。
tabibito4962n
5DV行きたいですね〜。
先立つものが〜〜〜!!
動き物は7Dですか。
費用対効果はよさそうですね。
皆様貴重なご意見ありがとうございます。
まず腕を上げてからフルサイズにステップアップすればいいのですが、
皆様のすばらしい作例を拝見していると、自分もこのカメラなら・・・。
勘違いしてしてしまいます。
さらに悩んでみたいと思います。
書込番号:15459012
0点

クルオ.comさん
6Dにいけるなら、それが一番ハッピーになれると思います。
タイムラグは1D系と比べるとだめなだけで、普段使いが5D系なら問題ないと思います。
7Dは、オートフォーカス、連写、どちらも優れていて、40Dからならはるかな進化を感じると思います。
ただし画質は7Dと40Dではそれほど変化はありません。
6Dを買い増しして、運動会は40D、それ以外は6Dという使い分けがお勧めです。
書込番号:15459815
0点

やはり中古で検討されていたのですね。
自分も中古の美品クラスが10万ちょいで行けそうだと思ったところで5D2の中古を購入しました。
価格で割り切れるならそのまま5D2に行っても良いと思います。
弱輩者の個人的意見ですが、動き物が苦手な本機でも一度使ってしまうと画質と高感度性能でAPS-C機には戻りたくないので、苦手な物でも一か八か数撃ちゃ当たる方式で自分を誤魔化しますw
自分は7Dから5D2ですが全然後悔は無いです。
もう少しへそくりを絞り出せるなら最新の6Dにするのがベストだとは思いますけどね。。
書込番号:15460603
0点

>よくこの板で拝見する、「動き物には向かないです」
じゃ〜何が良いかって言うと
1DXとか5D3とかになちゃうんでは?
EOS 6D
動き物の食いつきはカメラ屋さんでしか試して無いけど
個人差にもよるけど、そんなに悪く無い感じ
それと、秒コマが絶対数少ないから
40Dの連続撮影モードの低速が3枚
それよりチョット早い程度と思って試してみれば?
7Dも動きもには強いって言うけど
1DX触チャウと、んっ?
ってなるから
自分で落とし所を探すしかないよね。
書込番号:15461004
0点

多摩川うろうろ さん
やはり6Dがハッピーですかね〜?
もし買い増ししても40Dは壊れるまで使っちゃおうと思っていますので、
2台体制がいいのかな〜。
ますます悩みます。
汁14 さん
7Dから5Dmk2ですか!
それでも満足できるのなら、私も逝っちゃいたいですね。
貴重な体験談ありがとうございます。
s_ikuyorih さん
やはり連写速度は40Dですよね。
1DX、そこは眼中にありませんでした。これからも・・・。
5Dmkは憧れです。宝くじ当たれば「現金ポン」なのですが。
実機をカメラやさんでいじってこようと思います。
書込番号:15462298
0点

こんばんは。
えっと、色々で決して所有や薦めてある方を非難するわけではないですが、1DXとか5D3、16万する6Dボディも予算外って事ですよね(というか、普通1DXは大体予算外)
運動会の用途では40Dがまだまだいけると思います。
登山や室内ダンスは5D2でいけると思いますけどね。
5D2は割りとゆったりした面があるので激しく使い込まれた物でなければ、結構良い選択ではないか?と思います。
※自分は7Dと5D2を使い分けています。5D2は丁度1年前キットで22万弱で購入しました。ボディだけだと大体13万?程ですので、ボディのみ買うなら頃合でしょうし、24-105Lも欲しかったので購入にいたりました。
書込番号:15464914
1点

こんばんは!!
久しぶりに5DUの板を覗きに来ました。
私も40Dに5DUを買い増ししました。
理由は・・その当時としては高感度特性が素晴らしかったこと。
いつかはフルサイズ・・・という単純な気持ち^^
皆様が仰るように確かに5DUは動き物には弱いです。
レリーズタイムラグも大きいです。
ただ描写は今でも素晴らしいものがあります。
2100万画素は必要にして十分。
40Dで動き物、5DUで風景・・・・こんな使い方でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:15466078
1点

maskedriderキンタロスさん
そーなんですよ。今のところ予算的には5D2くらいなんですよ。
しかも中古じゃないと予算が・・・レンズもないので。
多くの方のご意見でやはり2台の使い分けですかね〜。
Football-maniaさん
40Dお使いなんですね。
フルサイズ、憧れます。
シャッターのタイムラグ大きいんですか!
やはり2台体制ですか〜。
大いに悩んでみます。
皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
今すぐに買えるわけではありませんので、これからさらに悩み答えを出したいと思います。
考えている今が一番楽しいかも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:15466311
0点

スレ主様
遅い返信で失礼します。
5DVが発売される前に、スポーツ系を主とするプロカメラマンのコメントで「通常の使用であれば5DUと7Dがあれば、1D系はいらないと思えるほど。」との言葉を重く受け止めている者です。
当時のCanonの広告も5と7を両開きで「5の静、7の動」のイメージを出していました。
最新モデルの性能を細かく分析すればそれは良いと思いますが、パソコンで超拡大比較して少しの優位を見つけても、通常印刷レベルでは分からないと思いますし、当時のプロが5DUで撮った写真も素晴らしいものが沢山あります。
値段が下がって買えなかった5DUを買うのも悪くはないと思います。
そして40Dは動で残して使い分けしてくださいね。
書込番号:15503577
0点

遅くなりましたが、皆様、たくさんのご意見ならびにアドバイスありがとうございました。
皆様のご回答を参考にこれからますます悩んでみようと思います。
書込番号:15506066
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
なぜか、前のスレが削除されました。
沢山のご返信を下さった皆様、すいませんでした。
理由はなんとなく・・・!
今日は早速の試し撮り!
レンズは純正70〜200F4Lと28〜70F3.5-4.5U、タムロン19〜35F3.5-4.5!
意外と古い安物軍団が面白いですね!
5点


せっかく書き込んだのにー。
まだ入院されているんですか? お大事に!
書込番号:15487669
2点

みなとまちのおじさま
ありがとうございます♪
職場なのと、きちんと御飯食べなさい!…と、万全になるまで山へいくな!…で、逮捕拘留されております(笑)♪
書込番号:15487688
2点

なーんだ、職場だったんですか。安心しました。
安全のために、勾留の期間延長をお願いします。(笑)
使われているレンズは、ひょっとしたらEF35mmF2とEF70-200mmF4Lあたりでしょうか?
違っていたらご免なさい。
手元にヤシコンレンズ少々とM42レンズがあります。マウントアダプターでツァイスの描写が再現できたらなあと思っているのですが、いかんせん目がダメなのでMFができません。来年までお預けです。(涙)
書込番号:15487751
1点

こんにちは
あれ?削除されたんですか? なんでだろう・・・
「バルブ」の写真、面白いですね。
アートフィルター調に補正しても楽しそうです^^
書込番号:15487798
2点

みなとまちのおじさま
ズームは当たりです!
35は自宅に…(泣)!
いや、それが意外なんですよ!
銀塩EOS時代に、川に水没させた標準ズーム代わりに3000円で買ったEF28〜70の3.5ー4.5U…いけるんですよ!
それと、タムロンの19〜35の3.5ー4.5!
ちょっとびっくり!
書込番号:15487813
2点

あれじゃないですか、特定の人物を類推させるような記述。そんぐらいしか思いつきません。一応伏字にされてましたが、。
松永弾正(歴史上の)のところのお話なんかもなかなか良いスレだったんですけどね〜。
書込番号:15487828
3点

スレごと削除されるほどの内容ではなかったのになあ…(笑)
しかし
キヤノンにしては妙に色が濃ゆい気がする
なにをいじったのかな?(笑)
書込番号:15487833
3点

高山巌さん
ありがとうございます♪
なぜか…削除されちゃいました(笑)!
多分…削除されないために伏せますが…話のオチに今日の午後8時までの大イベントのネタが連発したので…多分(笑)!
書込番号:15487835
1点

小鳥遊歩さん
ありがとうございます♪
あそこは気合い入れてレスしたんですけどね〜!
書込番号:15487852
1点

松永弾正さん
5DmkU購入おめでとうございます。
いい写真ですね。
書込番号:15488142
2点

多摩川うろうろさん
ありがとうございます♪
シャッターとミラーの手応え…楽しいですね!
懐かしい感覚です♪
書込番号:15488412
1点

松永弾正さん
先程のスレ、価格.comさん判断で削除されたのですね。
せっかくアップした写真なので、もう一度アップします。
それにしても、松永弾正さんの撮られた写真は、私には撮れそうもない写真ばかりです。
以下雑談です。
最近、「信長の忍び」という漫画を目にし、今単行本の2巻まで読んでいるのですが、これは面白い4コマ漫画です。
その内、松永久秀も出てくる(私は途中までしか読んでいないので…)のが楽しみです。
(本当は「3月のライオン」という漫画の続きを読みたくて、初めてヤングアニマルという雑誌を買ったのですが、あまりの面白さについ通販で注文してしまいました。)
書込番号:15488466
2点

先ほど、帰宅して見てみたら・・・・?
アレレ、削除されてますね?? 何で???
私の松永弾正ネーミング ネタが原因じゃないですよね?
もし、そうであるなら 誠にすみません。
そんな、つもりも無く 内容も問題ないと思っていましたが・・・、
・・ここへの投稿は怖いですね。
価格COMさんも、削除された場合は原因をきちんと表記して欲しいものですね。
で、ないと どこで終わったのかわかりませんので 私みたいに書き込んだ後に外出して見た場合は、非常に不快な思いをします。
直接の書き込んだ際の内容でなくとも、その後にそこから盛り上がり過ぎて、誰かの過剰な記述が発生したのが要因でないか等と懸念してしまいます。
私も今回の内容は、それ程問題なかろうとの思いでしたが、本題とかけ離れた質問をスレ主さんに投げかけて、選挙から娘の家へ出かけましたので、削除までのその後を見てない為、上記の様になったのであれば、あれだけ良い雰囲気で進んでいただけに、非常に責任を感じます。
以前にも、ここで何度も同様の思いをしています。
価格COMさんも、運営上 それ位の対応は責任上あろうかと思います。
そうで、無いと・・ここへの投稿は怖いですね。
ベニーオークションの件もあるので、タレントでなくとも今後は、滅多な事は書けませんね。
今日は、とても楽しい気分で帰宅しましたが、夜からは悲しい気持ちで終わりそうです。
松永弾正さん、すみませんでした。
書込番号:15488718
1点

curry loveさん
ありがとうございます♪
もう!可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い♪
探して、買ってみます!
松永弾正久秀…凄い悪人顔のとんでもない大悪党でしょうね(笑)!
楽しみたのしみ!
書込番号:15488729
1点

レスノートさん
ありがとうございます♪
多分ですが…選○に行こう!の種類だと踏んでいます(笑)!
ある程度、公共性のある場所なので、その辺りへの配慮でしょう。
ですので、お気になさいませんように♪
書込番号:15488746
1点

松永弾正さん
5D MarkU ご購入おめでとうございます! ヽ(^o^)丿
カメラの○○で素晴らしい出会いがあったんですね。
前スレが削除されたのは…内緒の価格を暴露されちゃったから? (・・?
なのかしら? 謎ですね。
5D MarkUで、これからも素敵な作品を期待しております。 (*^_^*)
書込番号:15489325
1点

バカボンのパパと同い年さん
ありがとうございます♪
やらかしました(笑)!
マル秘価格かぁ〜(笑)!
お見せできる写真が撮れるよう、日々精進してまいります!
書込番号:15489381
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CAPAから出版されている「キヤノンDPP RAW現像がよくわかる」を先ほど買ってきました
早速試しに「コピースタンプツール」からゴミを消去することができましたが
修正した画像を保存する方法がわかりません!
「コピー元を指定する」「コピー元の位置を固定する」
この二つをいろいろいじってみましたがうまくいきません
どのようにすればいいのか教えてください
それともう一つこの本を読んでいると
「ホワイトバランス」「明るさ調整」など色々修正方法はありますが
修正画像をどのように保存するかは書いていません(自分の読み落しか)
たびたびの質問ですみません
よろしくお願いします
2点

こんにちは。
修正した画像を保存するには、
「ファイル」→「変換して保存」→保存する場所などを指定して「保存」ボタンをクリック
で保存できると思います。
同時に複数の画像を保存する場合は「一括保存」でまとめて変換して保存が可能です。
「ホワイトバランス」「明るさ調整」などの修正後の保存も同じ要領です。
書込番号:15483033
0点

修正した画像は上部左のメニュー「ファイル(F)」を選択すれば、
上書き保存、別名で保存、(リサイズや.CR2→.JPG等)変換して保存ができますよ。
書込番号:15483051
1点

DPP コピースタンプツールでの修正結果の保存でしたら、右側のツールパレット下方の OK をクリックすれば、保存されます。
ただし、通常の編集画面ではコピースタンプツールでの修正結果は反映されません。
サムネイル画像にスタンプマークが表示されるだけです。
これは、コピースタンプツールでは画像データが実際に修正されるのではなく、
修正履歴のみをデータに付加しているからです。
この修正履歴は画像変換時に元画像に対して作用しますので、修正結果を見るには、変換保存するか、
再度コピースタンプツールで確認するしかありません。
一見、面倒に思われるかもしれませんが、この方法を採っているため、修正後でも修正前の画像に戻すことができます。
書込番号:15484435
1点

書き漏らしました。
ホワイトバランスや明るさ調整も修正履歴が付加されるだけですが、これは編集画面でリアルタイムに反映されますので
通常の編集画面でも確認可能です。
画像へのすべて編集履歴は通常の"ファイル保存"で保存されます。(DLOは別ですが)
JPG画像に対する明るさ、コントラルト等の調整も、上記のように履歴付加方式です。
従って、キヤノンコーデックに対応していない一般的なビューアーソフトで画像を開いた場合、
変更は反映されませんのでご注意ください。
書込番号:15484529
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
撮影後PCで観ると左スミにゴミがありレンズ ミラー等を掃除してファインダーを覗くと
ゴミもなく綺麗なのですが再度撮影してみると何度撮影してもファインダーには見えないゴミが
左スミに必ずあります
このゴミはどこに付着しいるゴミでしょうか?
メーカーにだすのが正解ですか
0点

撮像素子についたゴミです。
原理的にこれをファインダーで見ることは不可能です。
キヤノンの拠点がお近くであればまずは持ち込んでクリーニングしてもらうことをお勧めします。
書込番号:15481387
0点

namikataさん
こんにちは。
たぶん映像素子(昔で言えばフィルム部分)の汚れだと思います。
カメラのセルフクリーニングに落ちないようですので、
メーカーでクリーニングしてもうらうほうが良いと思います。
ただ、写真は絞りすぎだと思います。絞りを開ければ目立たなくなるかもしれません。
書込番号:15481402
1点

撮像素子と呼ばれる、光を画像にする部分(フィルムに相当)にホコリが付いています。
取扱説明書P166に書いてありますので、「今すぐクリーニング」を数回やってみます。
それでもだめなら、P169の「手作業でクリーニング」を選んで、カメラ開口部を下にして、ブロアで軽く吹いてみます。
ただ、ゴミが飛んでくれればいいのですが、他に移動するだけだったり、粘着して取れない場合もあります。
その時にはメーカで掃除を依頼します。
取説
http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300004269/02/eos5dmkii-im5-c-ja.pdf
書込番号:15481418
1点

ローパスフィルターに付いた埃だね。 (・◇・)ゞ
F20に絞ってこれだけしか見えないの、すごーい。 (y^^y)
書込番号:15481423
1点

namikataさん こんにちは
今回はF20と絞り込まれていますが 開放で このゴミの写り薄くなるようでしたらセンサー上のゴミだと思います
大きいゴミのようですので センサークリーニングモードで 軽くセンサーをブロアーで吹いてみると 取れる可能性が有りますが 心配でしたら サービスステーションで清掃してもらうと良いと思いますよ
書込番号:15481473
1点

こんにちは。
ブロアを使っても取れないようでしたらメーカーにクリーニングに出されたほうがいいと思います。
書込番号:15481523
0点

>ミラー等を掃除して
って部分には、逆に
誰も不安に思わないのね
書込番号:15481689
0点

俺も思った。文面からしてゴシゴシやってそう。レンズの後玉とかも(怖
書込番号:15481714
0点

くらなるさん!
ためしに早速 手作業でやってみました
結果はごらん通りなくなりました
ありがとうございました(^.^)
横道坊主さん
SPモードさん
ミラー 後玉・・・
軽く軽く 拭いただけですがなにか後後影響がありますか?
一件落着と思ったらまた心配事ができました(-_-)
書込番号:15481971
0点

namikataさん こんにちは
ゴミ取れてよかったですね
後 ミラーですが 拭くと傷が付き易いので注意が必要ですが 今回ミラーに傷が付いていなければ 今回ミラー拭いた時の影響無いと思いますよ。
書込番号:15481997
1点

取れて良かったですね。
掃除の注意です。
ブロアでの掃除はあまり行わない方がいいです。
逆にホコリを飛ばして汚くしてしまう場合がありますから。
また、撮像素子に直接触る事もしないでくださいね。
あと、缶入りスプレーのエアーダストは使ってはいけません。
中身は液体なので、細かい霧状になって付着してシミ状の汚れを付けます。
また勢いが強いのでシャッター幕を変形させます。
ミラーは触らない方がいいです。
機種によっては細かいバネが付いていて、引っかけて変形させてしまう場合があります。
スクリーンは取り外しができますので、外してブロアする位に止めておきます。
プラスチックなので、クリーナを付けると溶かして曇ってしまう場合があります。
EOS 5D Mark IIのファインダー接眼部はプラスチックレンズなので簡単に傷付きます。
運動会で砂ホコリが付いたのでゴシゴシやったら一発で傷だらけになりました。
書込番号:15482312
1点

ファインダ−を見て判断できないようなら、傷は付いていませんよ。
心配しなくて大丈夫です。
古い話ですがF5が発売された頃の事です。
無知識だったゆえミラ−をスプレ−式ブロア−で拭き、シミを作ってしまった事が有りました。
ファインダ−からシミが確認できます。
キタムラへ持参して、ミラ−の交換の修理依頼をお願いしました。
店長が、クリ−ニングペ−パ−とクリ−ニング液を持って来て、目の前で丁寧に拭き取りを始めました。
クリ−ニングペ−パ−を重ねて折って液を付けて拭き確認しては拭き、綺麗にしてくれました。
少しでも硬いものをタッチさせたり、クリ−ニングクロスのようなものを当てたら駄目でしょうけど
大丈夫だったのです。
良い教訓として、これからは注意しましょう。
書込番号:15482339
0点

そんなに神経質に扱わなきゃいけない部分なら、
このくらいのゴミは、ソフトで消したほうがいいんじゃないの?
そもそもが、キヤノンといったってすでにデジカメなんだからさ。
書込番号:15482644
0点

無事だったんだから
次にアドバイスがあるとすれば
ゴミ侵入の予防法でしょう
書込番号:15482767
0点

1050円でサービスセンターで清掃してもらえます。
書込番号:15483201
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今回初めて日の出の写真を撮りましたが、何故かイメージとはかけ離れてしまいました。
後でよく見ればISO6400?これが原因なのか?
一番目が問題の写真です。(左下に光っている)
二番目はコピースタンプで一部修正してみました。
三番目は一分後の写真ですがしっくりといきません。
撮影条件はホテル室内から部屋の照明を消して撮ったもので5DU+24−105です。
妻からは年賀状に使うので何とかしてといわれ焦っています。
原因とこの写真の救済方法があればお教え下さい。よろしくお願い致します。
1点

ガラス越しっていうのが悪さをしているんじゃないでしょうか。
救済にはPhotoshopを駆使し、丹念に処理するしかないですねぇ・・・
数枚撮っていれば合成なんていう手も。
書込番号:15442588
3点

こんばんは。
どういった方向に直せば良いのか不明ですので適当にいじってみました。
もしRAW撮りしているのなら、明るさ調整とホワイトバランス調整でこんな感じになると思いますよ。
書込番号:15442616
2点


ここまでISOを上げた理由は何かあるのでしょうか、
手振れが起き無い程度にシャッタースピードを下げて見てはいかかでか?
それに合わせISOを下げる。
あとは、絞りはF8位。
ブラケティングを使うのも良いかと
ガラスがあるのでしたら、
ガラスにレンズを付ける方が良いかもしれません。
書込番号:15442652
3点

こんばんは
年賀状へぴったりの画材ですが、やはりガラスが悪さをしてるようですね、2枚目にもありますね。
photoshopでの修正がいいと思いますが、修正なしでは手前ビル群はつぶれますが、3枚目の採用はどうでしょう。
IS6400だけが原因ではないでしょう(ガラスの反射かと)。
書込番号:15442662
2点

こんばんは♪
いわゆる、フレア/ゴーストは・・・ガラス越しの撮影が敗因だと思います。
ガラス越しで撮影する場合は・・・
レンズにフィルターを取り付けているなら、フィルターを外し、レンズをピッタリくっつけて撮影します。
それでも、太陽の位置、角度によってはフレア・ゴーストを防ぐ事は出来ないかもしれません。
まあ・・・暗幕はって・・・その隙間からレンズを出してフードや板でハレ切りをする・・・って手もあるんですけど。。。(^^;;;
コレは、おおげさすぎますよね?^_^;^_^;^_^;
それと・・・絞りをもう少し絞ると「フレア」は多少防げるかもしれません?
ノイズでザラザラしているのは「ISO感度」が上がり過ぎているからです。
この露出なら・・・
ISO100 F5.6 1/60秒で撮影可能だったはずです。
ISO200なら・・・F8.0 1/60秒で行けます。
もう少しシャキッとした感じで撮影できたかもしれません^_^;
書込番号:15442820
5点

まず、どんなイメージをお持ちなのか説明をしていただきたいものですが
個人的に日の出を撮る際はピクスタやDPPでは色あいをプラスにして黄色っぽい感じにします。
逆に夕日はマイナス方向にふってオレンジ色になるようにしてます。
露出ももっと明るくしますかね〜
ベタベタに弄ってもハガキサイズなら問題ないと思いますよ。
書込番号:15442852
1点

#4001さんの仰るとおり、朝日だとあまり赤々とした状態では、夕日に見えてしまうと
思いますが? 青さの中からオレンジ・黄色の太陽が上がってくるほうが朝日っぽく見える
かと・・・・
書込番号:15442915
3点


Photoshopなら、日の出のようなCGも作れるよ。
それじゃダメだよね、ごめんなさい。
書込番号:15442955
0点

simozyoさん こんばんは
今回の写真 お考えの通りISO6400 上げすぎと絞りF4もう少し絞った方が 良かったかなと思います
またゴーストももしかしたら ガラスに汚れがあり今回の ような形になったのかも
自分が どれだけ補正できるか 写真お借りして 補正してみましたが
行なったのは ゴーストを消し彩度を上げ シャドーを出して 高感度ノイズ それぞれ調整してみました
書込番号:15443101
0点

三番目はしっくりとこないという事ですが、言葉は悪いですがはたから見ればどちらも「大差ない」写真です。
それはなぜかというと、どちらもスレ主のイメージしているものが何なのか?が伝わってこないからです。
何とかしてと書かれても何がどう足りないのか周りはさっぱりわからないんです。
スレ主の頭の中のイメージがどういうものを考えていて、何が違うのか、それを説明出来ればおのずと写真も上達すると思います。
フレアの原因は強い光源が画角に入っているからです。
フレアの原因がレンズによるものか、ガラス越しということで起こっているかは判断は難しいです。
とくにこのレンズは逆光時もフレアが出やすく、汚いです。
単焦点のフレアに強いレンズを使うとか、強い光源の位置を変えた構図にするとかによって、フレアを少なくしたり構図の邪魔にならないようにすることは可能です。
書込番号:15443240
0点


素晴らしいロケ地ですね。
確かにガラスによるフレアに見えます。
それとは別に。
太陽は日の出とはいえ非常に明るく街並みとは明暗差が大きいので、両方を表現するには普通の方法では無理です。 それにSSが 1/8000 になっているのは上限いっぱいですね。
太陽は完全に露出オーバーで白トビはしょうがないとしても、周辺もオーバーで太陽の形もよく判りません。 それでもスカイツリーや周辺の街並みはシルエット。
どうせシルエットなら、割り切って露出を加減して撮り直してみてはいかがでしょう。
写真は初日の出を撮ったものです。 カメラが違いますが、スレ主さんの写真より露出が約5〜6段暗い設定です。
それから、こうゆう写真はAEがもっとも苦手とするもので、1段の露出がどうこういう微妙なものではありませんので、マニュル露出がいいと思います。
書込番号:15443822
1点

フィルターは付けていませんでしたか?
フィルターでなければ、窓ガラスが影響・・・ホテルの窓であればペアガラス(二重ガラス)が普通ですので、
その影響でしょうね。
書込番号:15444095
0点

F4、SS1/8000、ISO6400って、私の知識では撮影不可能な設定かも?
書込番号:15445717
0点

原因はもうお分かりだと思いますが、撮り直しが出来ないならこの写真を修正するしかないんですね。
ちょっと遊んでみました。
スレ主の意図がもう一つ掴みきれませんが、フレアーを消すだけならこんな感じかな?
尚、色温度も朝の風景に合うように変えてみましたが、ひょっとしたら全く的外れだったのかも。
リサイズした画像ではなく元画像で修正を試みてください。
スレ主の意図にそぐわなかったら無視してください。
書込番号:15445874
1点

早速のアドバイス沢山頂き有り難う御座います。
前日の夜に浅草で夜景撮りをしていてカメラの設定をそのままにして朝起きてみると朝日が昇っており、慌ててカメラを向けてシャッターを切ったものです。
撮り終わったらISOなどは戻しておくべきだったと今更後悔!
明~さん ガラス越しでの対策をすべきだったかも知れませんね。
二枚のみだったので合成しましたがあまり変わりませんでした。
失速カモメさん 作例有り難う御座います。明るくしてホワイトバランスを調整ですね。
挑戦してみます。
LE-8Tさん 朝日の雰囲気が出てますね。私のは夕日の写真に間違えられる?
Okiomaさん ISO、シャッタースピード、絞りは先に記した通りです。もう一回行って撮ってこようとはいかないのが残念な事で。
里いもさん photoshopで時間掛けるしかないですね。
#4001さん 「フレア」の対策としては、最良策のようですね。
なにせその日はそうゆう事頭になく、画像確認の際にも気付きませんでした。
作例参考にさせて戴きます。いい感じですね。
さわるらさん >ベタベタに弄ってもハガキサイズなら問題ないと思いますよ。→納得です。
その先へさん いい感じになってきました。作例参考にさせて戴きます。
魔武屋さん お空はこんな感じでしょうね。素晴らしい!作例参考にさせて戴きます。
大場佳那子さん CGですか?考えてません。
もとラボマン2さん このゴーストを消すのが大変だと思いますが、旨く消されましたね。
有り難う御座います。作例参考にさせて戴きます。
くらなるさん フレアの対策次回参考にしたいと思います。
作例=年賀状完成ですね。 この構図参考にさせて戴きます。
プレアデス星雲さん >もう年賀状、完成したみたいですよ。 そうみたいですね(笑)
GALLAさん 日の出の作例は参考になります。
しかし撮り直ししたいのは山々なのですが 遠いもので!
hotmanさん 二重ガラスなんでしょうね。
じじかめさん >F4、SS1/8000、ISO6400って、私の知識では撮影不可能な設定かも
前夜この設定で浅草の様子を(動きのある夜景)撮っていました。
設定を元に戻すのをわすれ、そのまま日の出を撮ってしまった。
Woods2003さん フレアーを完全に消して戴き有り難う御座います。
これを参考にしながらphotoshopで修正してみようかと思います。
皆さんから大変参考になる作例を沢山頂き有り難う御座いました。
撮り直しが利かない前提では、やはりDPPかphotoshopで地道に修正をするしかないと考えこ
れから皆さんの作例を参考にやってみます。有り難う御座いました。
書込番号:15446743
1点

ピントもいまいち合って無いし
皆が弄れば弄るほど不気味っぽい風景になってるし
この一枚にこだわらず他に良いのを探した方が良いと思う
書込番号:15447076
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





