EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:24件

あの1億2000万画素CMOSセンサー開発に成功したと発表されたのですが・・またキヤノンが新たに世界最大202×205mmのCMOSを開発に成功したと発表されたそうです。

「キヤノンが製品化している35mmフルサイズCMOSセンサーと比較すると約40倍の大きさになります。」 また「闇の中でも約60コマ/秒の動画を撮影できます。」 だそうです。

http://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug31j.html

これは天体用に搭載されるかも知れませんが、実際ではペンタックスの645Dを追撃するためにキヤノン中判カメラの開発階段なのかな??

書込番号:11842132

ナイスクチコミ!5


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/31 20:18(1年以上前)

すげ〜w

書込番号:11842171

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/31 20:22(1年以上前)

用途は
天文台備え付けの天体望遠鏡用のセンサーでしょうかねぇ?

書込番号:11842191

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/08/31 20:24(1年以上前)

12インチのウエハーから、たった一個のイメージセンサが作れないなんて、何という贅沢。画素数が書かれていないけれど、1枚のウエハー中1ドットも欠陥のなウエハーって、凄いって思います。半導体技術の進歩を感じます。

 カメラですと「4×5」に相当するのでしょうか。カメラとして実用化した姿を見たいような、でも価格は聞きたくないような。

書込番号:11842210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/08/31 20:27(1年以上前)

憶測ですが(^^;)

宇宙とか、医療とか、特殊な分野の撮影や、映像の分野にも力を入れたいのでは?と、思います。

中判は、作らないと思います。
…売れない商品は、作らないと思います。

技術を向上させて、フルサイズで高画質を目指すと思います。

書込番号:11842226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/31 20:29(1年以上前)

中判世界に殴り込みでもするのでしょうか?

書込番号:11842234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/31 20:33(1年以上前)

 アメリカの国防省あたりが夜間戦闘用に欲しがりそうですね(笑)

書込番号:11842264

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/31 21:01(1年以上前)

小さめの大判カメラといったところでしょうか。
4x5"
5x7"
8x8" -- canon
8x10"
11x14"
いや、結構でかいぞ…。

これだけのイメージサークルをカバーするレンズってあまり無いですよ。
山崎光学、富士写、シュナイダー、ローデンシュトックの中でも数本しか該当しません。

書込番号:11842392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/08/31 21:09(1年以上前)

何か特注でもあってCMOSを外販するのでしょう。
今からそれ用のレンズを開発して、売ったは良いが大赤字というのは目に見えていますからね。
中判・大判は商売にはならないと思います。

書込番号:11842445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/31 21:15(1年以上前)

--> 狩野さん

> 画素数が書かれていないけれど、1枚のウエハー中1ドットも欠陥のなウエハーって、凄いって思います。

1ドットも欠陥がないなどとどこかに書かれていましたか。

URLから引用:「画像の欠けやゴミなどを抑えたセンサーを実現しました。」
抑えたというのは実用上問題ないところまで少なくしたというニュアンスであり、
決してゼロにしたという表現ではないと読めます。
事実、普通のカメラのセンサーもドットの欠陥がゼロではありません。
欠陥があればそのドットを使用禁止にしてピクセルマッピング等で対応してますから。

> カメラですと「4×5」に相当するのでしょうか。
> カメラとして実用化した姿を見たいような、でも価格は聞きたくないような。

4×5がフィルムカメラとして存在したのですから、いずれデジタルに置き換わっても不思議ではないと思います。
つまり、まずは中判、その次は大判でしょう。
ただし部品供給はしても、製品としてキヤノンが中判や大判カメラを出すかどうかは何ともいえません。

まあ今回は技術力の誇示が目的なのでしょうから、製品になるまでは紆余曲折があるでしょう。
例のSEDの件もあるし、開発しても結局製品として日の目を見ないものは世の中に山ほどありますよ。

書込番号:11842481

ナイスクチコミ!7


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/08/31 21:16(1年以上前)

画素数はどれくらいなんだろう?
単純に5D2と一緒?

書込番号:11842483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 21:19(1年以上前)

次々にスレを立ててありますが返信もしましょうね(^^)

書込番号:11842501

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/31 21:32(1年以上前)

100億画素みたい思いますいいます。

書込番号:11842571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/31 22:21(1年以上前)

これまたすごい。
先日の超高画素素子にしてもそうですが、次は何らかの製品化につなげて欲しいなと思います。
実際に売り物とすることでノウハウの蓄積も加速すると思うのですが。
今後が楽しみです。

書込番号:11842909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/08/31 22:44(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390551.html

見込み開発みたいですね...

書込番号:11843091

ナイスクチコミ!0


amnesiacさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/31 23:12(1年以上前)

外国のスパイが、自国のミサイル技術のために狙ってきそうですね 笑
以前どこのカメラメーカーか忘れましたが、そんな事件ありましたよね。たしかあの時は実際に技術が本国に流出した後に発覚したと記憶していますが。

書込番号:11843279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/31 23:30(1年以上前)

こういった物は1画素に1ドットあてがうとは限らないと思います。
暗闇で鮮明な画像を得るには、数画素当てて1ドットとするかもです。
だから、単純に総画素を表記しても意味が無いから、未発表なのかも。

実際にこのセンサーを搭載したカメラが世に出なくても、
製造における特許などで、コンシューマー機器に技術を移管するのは、当たり前の話では。

書込番号:11843415

ナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/08/31 23:57(1年以上前)

-> DDT_F9 さん

> 画素数はどれくらいなんだろう?
> 単純に5D2と一緒?

リリースニュースを見ると、5D2の約40倍の大きさで、
約1/100の光量で撮影可能とあります。

受光量すなわち画素サイズが100倍と考えれば単純計算で
約840万画素ということになろうかと思いますが
いかがなものでしょうか。

書込番号:11843583

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/01 00:02(1年以上前)

160万画素です。デジ一がISO12800だとすると7段アップでISO1638400。肉眼では見えない8等星のまばたきも動画で撮影できるそうです。
日経産業新聞の一面に掲載されていました。

書込番号:11843618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/01 00:42(1年以上前)

>>160万画素です。

広大な画素ピッチですね

これだけ広大な画素ピッチでありながら

「1/100の光で」= 約7段

7段というのは35mm判と本センサーの面積比の平方根ずばりで
高感度性能というのは画素ピッチではなく
殆どイメージャー面積そのもので決まるのがわかりますね

書込番号:11843831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/01 00:49(1年以上前)

偵察衛星とか惑星探査船とかに使うのでしょう・・・

書込番号:11843869

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

いつもお世話になっています。
回答の少ない質問ばかりで恐縮しております。
スレタイ通りなんですが、5D2 で Ai Nikkor 50mm f/1.2S 使用された事のある方いらっしゃいますか?

教えて頂きたいのは次の2点です。

☆ カニ爪がボディに干渉しませんか?
☆ 方眼プレシジョンマットを使用していますが、スーパープレシジョンマット(Eg-S) でないとピントの山が掴みにくいでしょうか?

マウントアダプターは N→EOS を国内メーカ品、ヤフオクで購入した電子接点付きなど持っていますので、物理的な取付けは可能と思っています。

EF50F1.2Lを買う予算をケチっているのがバレバレですが、カニ爪付きのレンズを 5D2 に付けてみたいっていう茶目っ気も有ります。

書込番号:11634036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/07/16 07:46(1年以上前)

こんにちは
ユーザーでもなければそのレンズも持ってないんですがニコンユーザーです。
爪は、ニコンの窓口に持ち込めば取り外した上で、残されたネジ穴に化粧ネジつけてくれます。
取り外した後の穴を気にしないのであれば、自分でネジ2本外すだけです。
カメラバッグの中で他の機材を傷つける原因になったりするので、特にその爪に用がないなら
外してしまうほうがいいと思います。

書込番号:11634111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/07/16 12:11(1年以上前)

スースエさん

 こんにちは。

 F1.2持っていませんが、他のレンズをマウントアダプター付けて撮って蟹爪の影響は全レンズ無いと思います。

 このレンズは昔先輩が使っていました画面端の直線結構曲がるレンズだと記憶してます。

 影響あるとすれば、非Aiレンズですか。
 蟹爪の影響は無いですが、マウントアダプター付けると絞り操作が重くなったかと思います。

 スースエさん

 50Lも良いですがプラナーも良いですよ。

 MFだとEg-Sの方が良いと思います。

 大口径だけでなく、Nikonミラーレンズ500mmF8固定でも使えます。



 ではでは。

 

書込番号:11634771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/16 12:24(1年以上前)

こんにちは
フィルター径52mm 、最大径68.5mm で、爪の高さは約 6mm 有ります。
5DII 持っていませんが、そのままで多分大丈夫です。
マットの件は、個人差がありますので、テスト撮影されてからで良いと思います。
フォカスエイド(=ピントが合ったところで合焦マークが点灯)が使えますから、こちらも試されると良いです。

書込番号:11634809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/16 12:53(1年以上前)

既に解決済みですね

ちなみに小生 非Ai 50mmF1.4、Micro 55mmF3.5、200mmF4.0
何れも問題ないです。

書込番号:11634911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/16 12:57(1年以上前)

◎ Customer-ID:u1nje3raさん

情報ありがとうございます。今回はキヤノンボディにカニ爪ってやってみたかったので。自分で外せるんですね。25年位前に、ニコンのサービスに持ち込めば外せるとういような話を聞いた事があったのですが、自分で外せるなら良いですね。


◎ 夢のデアドルフさん

マウントとカニ爪の相対位置は、レンズによって変わる事はないと思いますので、当該レンズの情報でなくてもとても参考になりました。ありがとうございます。
絞りの操作感の変化、こちらもとても参考になります。

>> 画面端の直線結構曲がるレンズだと記憶してます。

こちらはいただけないですね。ニコンのブランドを信じていたのですが・・・
プラナーも検討したのですが、カタログ値に弱いあたしは F1.2 に惹かれちゃいまして。


◎ robot2さん 

フォーカスエイド、使えるのですね。貴重な情報ありがとうございます。
一応、「フォーカスエイドが使える」という電子接点付きのマウントアダプターも持っています。使えるかどうかは、購入前には試してみます。



貴重な情報をありがとうございました。歪曲が大きそうということで、ちょっと購入意欲が収まりつつありますが、皆様から頂いた情報はとても有りがたいものです。

本当にありがとうございました。m(_ _)m


書込番号:11634922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/16 15:16(1年以上前)

解決済みのご様子なので敢えて駄レスを・・・。

そのレンズだと思うのですが、ワタクシの手をすり抜けたことがありました。
貰った数日後に『やっぱり返して!!』と。
完全な肩すかしでした(笑)。

とにかく古いニコンの 50 mm 1.2 でしたから表題のレンズかと。


コーティングが黄色っぽく見えていたような記憶があります(違ったかな??)。
それと、意外と小さく軽かったですねーー。



ではでは。

書込番号:11635325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/16 19:59(1年以上前)

kenzo5326さん

更に情報、ありがとうございます。
購入の際には本当に安心して購入できそうです。
m(_ _)m

書込番号:11636175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/16 20:07(1年以上前)

よぉっし〜さん

どうもです。

>> とにかく古いニコンの 50 mm 1.2 でしたから表題のレンズかと。

新しくてもこれかと思います。現役なので・・・

http://kakaku.com/item/10503510283/


>> それと、意外と小さく軽かったですねーー。

360g ですから、軽いですよね。

フィルター径も52mm と小さく、フィルター買うにもリーズナブルですね。


使用感はいかがでした?
(って、一回も使う前に返却ですか?)(゚ω゚;A)

書込番号:11636202

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/07/16 20:36(1年以上前)

解決済みのところスミマセン。

このレンズの後ろ玉側にある爪がミラー動作時に若干鑑賞するので0.5mmほど削るって話を聞いた事があります。

そのまま装着するには注意が必要と思います。


記憶違いだったらスミマセン・・・



書込番号:11636300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/16 22:07(1年以上前)

ワタシも解決済みのところスミマセン。

Aiレンズのカニ爪ワタシは気に入らないので、全部取り外しています。
精密ドライバーで簡単に外せますから。
爪を撮ったらネジをそのまま埋め込んでおけばOKです。

サービスに出せば黒い化粧爪にしてもらえると思いますが、まだこのサービスが行われているかどうかは分かりません。

お邪魔しました。

書込番号:11636777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/16 22:08(1年以上前)

あら〜。

ごめんなさい。上の方読まなかったので、、、。(爆)
Customer-ID:u1nje3raさんが思いっきり同じこと書かれていましたね。(失礼)

書込番号:11636789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/16 23:20(1年以上前)

Dr.T777さん

鑑賞の可能性があるのですね。
固体差もあるでしょうから、気をつけるようにいたします。
情報ありがとうございます。



マリンスノウさん

>> サービスに出せば黒い化粧爪

そういうものもあるのですか。情報ありがとうございます。m(_ _)m

問題は、ニコンのサービスに入れるかどうかですね。σ(^◇^;)
銀座のニコンの前は幾度と無く通っているのですが、思いっきりアウェイなもので、中に入る勇気がなく、入った事がないのです・・・。

書込番号:11637190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/17 08:03(1年以上前)

いわずもがなですが、誤変換修正します。

誤:鑑賞の可能性があるのですね
正:干渉の可能性があるのですね


必要な情報が得られたため、解決済みとしてスレッドを閉じた形になっておりますが、関連情報につきましてはありがたく受けさせて頂いております。
スレッドが解決済みになっていることは形式上のものですので、お気になさらず、御投稿いただければ幸いです。

書込番号:11638314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/17 22:36(1年以上前)

お詫びして訂正いたします。

大変申し訳ありませんでした。

>> 新しくてもこれかと思います。現役なので・・・

「現役」という表現ですが、「現在もカタログ品」 という意味では誤りでした。カタログ落ちしておりました。


本日、新宿のマップカメラに中古の当該レンズを見に行ったのですが、在庫がありませんでした。
そのまま、ヨドバシへ寄って、新品を購入しようと思ったのですが、こちらも在庫がありませんでした。
カタログをもらって、見てみても載っていません。
店員さんに聞いたら、もう生産を終了しており、新宿のヨドバシには店頭在庫もないとの事でした。

現行品ともとれるような、紛らわしい表現をいたしまして、大変申し訳ありませんでした。

書込番号:11641453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/17 22:46(1年以上前)

在庫在りの買える店で早くゲットして幸せになりましょう♪

価格コムへの登録店はまだあるみたいですね。

書込番号:11641500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/17 23:02(1年以上前)

マリンスノウさん

自宅に戻ってから、最安値の digicame-online が在庫有りになっているので、すぐに見に行っているんですよ。
お店にリンクから飛ぶとそこにAi Nikkor 50mm F1.2S は無く、店内を検索するとヒットはするのですが、在庫状況を確認すると 「お取り寄せ」 なんです。

買い物カゴに入れることは可能でしょうが、後日、お店からキャンセルされそうな予感です。

流動の激しい人気商品という訳ではないので、価格だけ出ていて、いざ注文しても購入できない、という状態かもしれないです。


今日は疲れ果て、明日も早いので、明日にでも、もう少し色々と当たってみます。

書込番号:11641608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/07/17 23:10(1年以上前)

スースエさん

こんばんは。

 新宿よりも中野のペコちゃん行けば良かったのに。55,800円(税込)
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007013000014/brandname/

 最近Mapはお知らせメールうるさく来ますが在庫抱えすぎかな?

ではでは。

書込番号:11641646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/17 23:14(1年以上前)

あ〜ら、それは大変!

>「お取り寄せ」

ワタシも時々「楽天」での買い物で「お取り寄せ」ってことがありますが、
たいていは「メーカーにも在庫無し」で買えないですね。(撃沈)

ちょっと高くても明らかに在庫を持っているお店がいいでしょうね。
欲しいならちょっと位高くても気にしない?
それとも中古Aランクを狙うか?

書込番号:11641674

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/17 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Ai50mmF1.2S

Ai85mmF1.4S

オリオン座

あら、このレンズ生産終了ですか!在庫のあるうちに一個予備に買っておこうかな。

さて、5D2ではないのですが、Kiss,40D、7Dでマウントアダプター経由でこのレンズを使用しましたが、ミラーに干渉することはなかったです。ただし、5D2ではありませんので保証はできません。

50mmF1.2と85mmF1.4のマウントアダプターをつけての後玉の状況を参考のため写真にとって見ました。50mmF1.2はぎりぎりですね。

Ai50mmF1.2Sで撮影した写真を1枚貼らせてくださいね。Exifは後から入れましたが、正真正銘このレンズで撮影しています。

書込番号:11641677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/07/20 06:33(1年以上前)

明神さん。貴重な情報ありがとうございました。マウントアダプターは手持ちを調べたところ勘違いもあり、ヤフオクで購入した電子接点付きの物しかありませんでした。結果は残念ながら取付けができませんでした。おそらくレンズの爪の個体差か、アダプターの個体差が原因と思われます。(以下に状況を書きます。)


皆様、色々とアドバイスありがとうございました。

Amazon で無事、ゲットいたしました。

Nikon AI 50/F1.2S:        ¥ 55,176
Nikon スプリングフード HS-12:  ¥ 1,603
Nikon ニュートラルカラー NC 52mm:¥ 1,988
合計 : ¥ 58,767

早速取り付けてみようとおもった所、レンズ後部の爪が電子接点付近に当たってしまって取付けができませんでした。ボディにアダプターだけ取り付けて見てみましたが、電子接点付近の段々になっている部分に当たるようです。
ボディは、5D、10D、フイルムのEOS7 で試しましたが状況は同じでした。ボディの電子接点付近の形状はどれも同じような感じなので、当然なのでしょうけども。

爪は、よくよく観察すると円筒状の部品から削り出しで作られているようで、ニコン機ではレンズを支える力の一部を負担しているのかもしれません。

ニコン機は持っていないから、爪を切るか削るかしようか考えています。金鋸で切るか、ハンドルーター(ドレメル)で削るか悩ましいですが、余り高温にしたくないので金鋸で切ろうかと思います。アルミなら簡単に切れそうですが、ステンレスだとちょっとイヤですね。

後玉にトレシーか何かをあて、爪を残してサランラップでくるんで、テープでグルグル巻きに養生すれば切子等の金属粉でレンズを痛める事はないだろうと考えています。時間があり、心穏やかな時にでもチャレンジしてみたいと思います。

色々とアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:11652464

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

そろそろ紅葉…

2012/11/16 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件
当機種
当機種
当機種
当機種

近所の紅葉・名所のお寺に様子を見に行きましたが紅葉本番にはまだ少し時間がかかりそうです。
しかし大型観光バスがすでに大挙押し寄せており、落ち着いて撮影どころではありませんでした。※関西は琵琶湖の近く

場をかえてみたら規模は小さいもののちょうどタイミングのいい場面に遭遇しました。
取り敢えず今シーズンの初紅葉撮りです。
久々のDistagonを持ち出したのですがやはり手強いです。ピントが〜(´_`。)

書込番号:15347767

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/16 14:58(1年以上前)

琵琶湖付近で観光バスが何台もと言ったら、湖東三山ぐらいでしょうか?

書込番号:15347939

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2012/11/16 15:20(1年以上前)

湖東三山の近隣、永源寺です。
酷道R421も便利なバイパスが開通し三重、名古屋方面からの観光客が増えましたね。

書込番号:15348014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/16 16:35(1年以上前)

惜しいけど、外れでしたね?
そう言えば、7年前に湖東三山紅葉ツアーには永源寺も含まれてました。

書込番号:15348214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2012/11/17 07:23(1年以上前)

当機種

富士吉田 紅葉ライトアップ

Distagon イイですね〜。

関西の紅葉はこれからですか。楽しみな季節ですね。

先週、富士山の近くへ行きましたが、こちらはJust Timingでした。

書込番号:15350929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 22:48(1年以上前)

こうやって紅葉の作品を見せられるとSONYのA99の画質が優勢勝ちですね。Canonファンには申し訳ありませんが、これは客観的な意見です。

書込番号:15354735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/11/18 00:36(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

bluesman777さん

4年前の機種と最新機種を比べて最新機種が画質が優勢って、当たり前じゃん!って思うのは僕だけ?
逆に最新機種と比べられる5DUってすごいなあ!!って思うし、4年前からそれほどの画質で写真を撮影出来て来たCANONユーザーは幸せもんですね!(笑)

まあ少しくらい画質が劣っているとしても、まだまだ負けてはいないと思いますがねー
僕がUPした写真でSONYに負けている部分てどこだろう?


書込番号:15355232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2012/11/18 00:37(1年以上前)

一つ上の方、そんなことを書かなくてもいいじゃないですか。
そもそもデジタルの世界ではこのカメラは大昔のカメラなので最新のカメラよりいろんな部分で劣っていて当たり前じゃ。何も不思議なことはない。

書込番号:15355240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/11/18 00:38(1年以上前)

あ、書いてる間にずれました。3つ上の方に訂正します。申し訳ない。

書込番号:15355245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/11/18 00:55(1年以上前)

つうか5D2の低感度画質は5D3より良いと言う評価が多い
そして、ここで上げられた作例は低感度のものが多い
それを見てα99の方が画質が良いと言うので有れば当然最新モデルの5D3より
画質が良い。すなわちbluesman777さんにとっては新旧に関わらずα99の方が良いと言う事になるのでは?

>4年前からそれほどの画質で写真を撮影出来て来たCANONユーザーは幸せもんですね!(笑)

幸せもんと言うか、4年前から低感度画質は進化してない。で、99に追い抜かれたって事にスレ主さんの中では
なってるのでしょう。実際俺もカメラ屋の店員に「高感度使わないなら5D2の方が絶対良いです」っていわれた
もんなあ (笑

書込番号:15355308

ナイスクチコミ!0


fumikunnさん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/18 01:19(1年以上前)

銀塩で撮ろうが最新デジタルで撮ろうが良いものは良い。
ダメなものはダメ。いつまで経ってもダメな私。
どうしてこんな話になったの??ガハ

書込番号:15355389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/18 07:12(1年以上前)

低感度のJPEG出しなら、ほぼ好みの問題ですよ。
α900だって随分前の機種だけど、最近出たα99と比べても全然悪くないし。私はα900の方が自然で好きですね。

むしろ目が肥えてる人なら、α99よりも5D2やα900の方が好みだっていうんじゃないかなぁ。
スタンダードなJPEG出しだと、5D3とα99はシャープネスが強すぎだと思うし、D800とかα99は、ダイナミックレンジを広く使いすぎなのか階調がフラットだからなのか、立体感に欠ける画になる場合も多い気がします。

RAWで現像、レタッチ前提ならあまり関係のないというか、別の見解なのですけど。

書込番号:15355832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2012/11/18 08:31(1年以上前)

横道坊主さん,おはようございます。

こと低感度域画質については5DU=5DV(詳細にみればDRとかUPしているのでしょうが)と思いますので、5DVよりα99の方が画質が良いとなるのは異論ありませんが、bluesman777さんが5DVよりα99の方が画質が良いと思ったならば、5DVの板に書き込みするべきでしたね。でもbluesman777さんはわざわざ5DUの板に書き込みした訳ですから、横道坊主さんがbluesman777さんの意図を分からずにフォローをするのはどうかなと思います。

>4年前からそれほどの画質で写真を撮影出来て来たCANONユーザーは幸せもんですね!(笑)
5DUどころか初代5Dの頃からキヤノンのフルサイズは画質では他社を1歩リードしていたと思いますよ。写真は過去に遡っては撮れません。その時その時で自分にとって最良な(最高ではありません。上には上があります。)機材を選択できた事は、やはり5D、5DUユーザーは幸せだったと思います。

しかし今後を考えればキヤノンがその優位性を保つのは難しい事かもしれませんんね。
ちょっと悔しいので悪レスすれば、5DUより遅れること4年後に登場したα99の画質が、5DUより僅かしか進歩していないのはちょっと残念です。
もしかしたら画質的なUPは別の機種が担っているという事かもしれませんが。

書込番号:15356016

ナイスクチコミ!1


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2012/11/18 10:02(1年以上前)

当機種
当機種

紅葉の絨毯もおつなものです

ピントが合った思ったら葉が揺れて狙い通りに行きません。

自分のデジ一歴はキヤノンしかありませんので、他メーカーと比較は無頓着です。
フルサイズは近々に5D3か1DXを考えていますが、そのメリットはコマ速と高感度(主に戦闘機、星景・星野を撮るため)しか考えておりません。

5D2は操作性や解像度、絵つくりなどで気に入ってます。
今回の装備は本体+Kirk L-bracket、三脚GITZO・GT-1541T、自由雲台Markins・Q3-TrQで意外とアクティブに動けます。
Distagonの解放値F1.4での極薄ピント、微風で揺れる紅葉アップをライブビューで狙うもヘタばかり…。
こんな撮影スタイルも気に入る要因です。でも、きっと最新鋭機ならこんな苦労しなくても良いのでしょうね。

書込番号:15356348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/18 22:59(1年以上前)

すいません。酔っていて不毛な書き込みをしてしまいました。

書込番号:15359500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/11/21 11:27(1年以上前)

当機種
当機種

シャッター速度0.6秒

等倍トリミング

こんにちは

このカメラ,写りは今でも文句なしだと思います

良い写真が撮れないのは,私の腕のせいです

io59さんやつるピカードさん,森の目覚めさん のような写真はなかなか撮れそうもありません

書込番号:15369746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/11/25 13:50(1年以上前)

私の目には、Marukobunkoさんの写真の方が解像感とリアリティーがあって、綺麗に見えますよ。(笑)

書込番号:15389583

ナイスクチコミ!1


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/28 02:56(1年以上前)


大切なのは使う側の
愛情と、腕だと思うんです。

書込番号:15401616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:90件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5
機種不明

いつも楽しく拝見させて頂いております。

標記の件について、環境設定でキャッシュの場所を変更してしまい、デフォルトではどの場所に設定されてあったでしょうか。
このキャッシュの場所によってRAW現像の速度に影響が出るなら一番早い場所にしたいと思います。
SSD? HDD? ROM?

もし、皆様の設定の場所を教えていただければとおもいます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15387363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/11/25 00:04(1年以上前)

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Adobe\CameraRaw\Cache\

このあたりがデフォですが・・・
アプリのデフォルトに合わしておくのが宜しいかと思います。
キャッシュの位置を弄るとトラブルの原因になりますョ(^^;

書込番号:15387432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/25 02:38(1年以上前)

カタログとキャッシュはSSDへ
現像の速度には影響しませんがカタログの読込速度はHDDより速いですよ。

書込番号:15387882

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/25 08:41(1年以上前)

こんにちは
移動出来るように成っているのですから、今のDで良いと思いますが…
SSDにして、差を体感出来るかはテストされたら良いです(たぶん判らない)。
しかし、Cドライブに余裕が有るのでしたら触らなくても良いのではないでしょうか。

RAWの現像速度に、キャッシュの場所は関係ないと思っても大丈夫です。
現像速度は、PCの性能が影響します。

書込番号:15388409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/11/25 09:08(1年以上前)

機種不明

AppDataフォルダがない

皆様、早速のご回答誠にありがとうございます。

念のため、元の場所に戻そうとケアンパパさんの指示通りに階層をたどってみたのですが・・・。

C:\Users\ユーザー名・・・

この先にAppDataがありません><
PCは最近組んだばかりなので、変に削除した記憶はないのですが。。。

何か原因はあるのでしょうか。
度々で大変恐縮ですが、アドバイス頂けると幸いでございます。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:15388516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/25 12:52(1年以上前)

マイドキュメントの中は?
あるいは、Documents and Settingsの中

書込番号:15389408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/25 13:04(1年以上前)

ごめんなさい、探してみました。

ユーザー名フォルダ ⇒ AppData ⇒ Adobe ⇒ CameraRaw ⇒ Cache
になるのかな?
これは、全てのフォルダ・ファイルが表示できていないと見られないのでは・・・

書込番号:15389452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/25 16:56(1年以上前)

AppDataは隠しなのでフォルダオプションで表示させないと出ません

ツール→フォルダオプション→すべてのファイルとフォルダを表示する
だったかな?

書込番号:15390206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/25 17:16(1年以上前)

あと、
>隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する。
>登録されている拡張子は表示しない。
>保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない。
このあたりをいじっておくと楽かと・・・

書込番号:15390268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/11/25 19:39(1年以上前)

こんばんは。

皆様、アドバイスいただきありがとうございます。
フォルダをすべて表示するよう設定すると見事に表示されました。

ありがとうございました。

書込番号:15390894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/11/25 21:27(1年以上前)

解決されたみたいで良かったですね。
うっかり隠しフォルダーの設定を書き忘れてました・・・
皆さんフォローありがとうございます。

素敵なフォトライフを^^

書込番号:15391451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

機種不明

初めて投稿させていただきます。60Dを使用して一年ほどになりデジイチの基本的な使い方は自己流で覚えてきました。
今回、より高い表現力を求めてフルサイズに挑戦してみようかと考えています。
中古価格の安くなっている5DUが第一候補なのですが最新の5DVや6Dも気になります…
また、フルサイズに対応するレンズを所持していません…
レンズが先か本体が先か…悩んでいます。
主に風景や夜景・星空を撮っています。
使用しているレンズはEF-S10-22USMです。
諸先輩方幸せになれそうなボディとレンズについてアドバイスをよろしくお願いします。
予算は30万を予定しています。

書込番号:15341725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/15 00:27(1年以上前)

画質重視で連写やAF性能などを求めないのであれば、EOS5DマークIIを購入されて試金石に
されると良いと思います。広角レンズとなるとEF16-35f2.8IIは高価ですので、当座、EF17-40
f4L USMなら手頃な値段で手に入りますし、シグマの12-24やトキナーの14-28f2.8などもあり
ますから広角ズームはこのあたりで。

あとは、EF24-105f4Lかタムロンの254-70f2.8VC、安く済ませるならタムロンのA09(28-75f2.8)
あたりで広角ズームと標準ズームを揃えるぐらいで。あとは日常ストロボ撮影の機会があるなら
430EXIIあたりは1台あった方が良いです。

書込番号:15341778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/11/15 00:29(1年以上前)

 30万の予算があれば、フルサイズに行ったほうがいいと思います。
 5D2で綺麗な夜景や夜空の写真を撮ってる方はたくさんいます。私からすれば添付されたお写真も十分に素晴らしく感じますが、文面からはフルサイズに対する憧れみたいなものも感じます。だとすれば、どんなレンズを購入されても、「フルサイズならもっと綺麗に撮れるのでは・・・」という考えに取りつかれると思います。
 5D2の中古にEF24-105F4LとEF17-40F4Lくらいで考えてみてはいかがですか?

書込番号:15341791

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/11/15 00:32(1年以上前)

処理エンジンは新し方が良いですし夜景となれば高感度が評判がいい5DmarkVへ!と言いたいですが(星は動くとはいえ)動きモノでもないですしここはかなり値段が格安になった5DmarkUにしてLレンズで如何でしょうか?!
私は撮影はカメラもですがレンズ次第なんだと最近再び思い知らされてきました。
フルサイズの良いレンズは新たな撮影の魅力開眼になると思います。
良い選択で撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15341813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/11/15 00:52(1年以上前)

60D 10-22mmをリプレイスするならD600 12-24mmF2.8Gあたりがいいかも。

書込番号:15341891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/11/15 01:09(1年以上前)

鉄板は5D2+EF24-1052+EF50mmF1.4が何かと便利かな?

または5D2+40mmF2.8STM or 50mmF1.4なんてのも安くてしっかり基本が勉強出来るから良いかも。

超広角好きでしたら5D2+17-40Lも安くてオススメです。

6Dは暫く値が張るので5D2がオススメですね。
5D3は予算的にいけそうであれば当然一番ですが・・・悩みますね^^;

書込番号:15341946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/11/15 02:10(1年以上前)

あたしなら、5D2とEF24LUだわぁ(^ω^)ノ
レンズを中古にすればおつりがきっと来るぅ♪
星空撮るならEF24LUぅ♪

書込番号:15342064

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2012/11/15 02:32(1年以上前)

> 主に風景や夜景・星空を撮っています。

60D と 5D2 を使っています。
順当に 5D2 に 17-40、24-105、70-200/F4 をお勧めしたいところですが、
星空も撮りたいというのでしたら、6D と 16-35/F2.8 を用意したほうがいいです。いきなりでなくても構いませんが、特に天の川を撮ろうとしたら、5D2+17-40 では厳しいです。

私もいずれ 5D2 を 6D に入れ替えたいと思っているところです(ひとえに高感度性能)。

で、まずは 6D、24-105 を入手され、超広角に 17-40 か 16-35 を狙われたらどうでしょうか。

書込番号:15342093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/15 04:28(1年以上前)

>また、フルサイズに対応するレンズを所持していません…
>レンズが先か本体が先か…悩んでいます。
>主に風景や夜景・星空を撮っています。
>....諸先輩方幸せになれそうなボディと
>レンズについてアドバイスをよろしくお願いします。
>予算は30万を予定しています。

当方なら、星空もそこそこ撮れる、100mmF2を、おすすめします。フルサイズ対応ですし、60Dも生かして使うことができます。F2クラスの大口径の便利さを知ってしまうと、ちょっと手放せなくなります。なので、当方は、このステップから、200mmF1.8(入手当時)にステップアップしたぐらいです。

キヤノンの100mmF2は、85mm並にコンパクトなのです。ニコンだと105mmF2クラスになりますが、焦点距離が5mm程度、わずかに延びただけで、巨大レンズになってしまいます。この使いやすさの違いも実感すれば、フルサイズも楽しくなると思います。

書込番号:15342194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/11/15 06:34(1年以上前)

ひで@カメラ修業中さん こんにちは

> 主に風景や夜景・星空を撮っています。

予算的にはギリギリですがEOS 5D Mark II ボディにEF16-35mmf2.8Uが納得できるのではないでしょうか。

書込番号:15342319

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/15 06:50(1年以上前)

とりあえず、5D1+50mmf1.8を中古で6万円くらいで買って、値段が下がった頃に5D3レンズキットを購入。

書込番号:15342347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/11/15 07:17(1年以上前)

当機種

5D2+24-105/4L

撮影用途を満たす性能は5D2でも十分持ち合わせていると思います。
でも5D3や6Dが気になるのであればそちらを購入したほうが良いかもしれませんね。

画質は大きく変わらないから5D2、レンズに資金を使うほうが
撮影を楽しめる。と思わなければ、購入してもずっと最新モデルが気になり続けると
思いますよ。

書込番号:15342391

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/15 09:37(1年以上前)

こんにちは
フルサイズ機の選択肢が増えましたね、最近の傾向としては高画素化よりも低価格化でしょうか。
高画素もPCの負担とか色々有り、普通の使用なら2000万画素も有れば充分の考え方も有ります。
5DMKII が、安いですね良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418139_K0000416843_K0000347675_K0000339852_00490111151&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

5DMKIII は、キヤノン機お持ちでフルサイズ機にステップアップならこれ以上無い機種だと思います。
D600 は、シャッタースピードが 1/4000 秒とフォーカスポイントの数が39点なのが惜しい気がしますが、
バランスの取れた機種だと思います。
ただ、全点でピントは正確似合いスポット測光も可能です。
DxO のテストでは、最上位に近い評価に成っていますが、異論の方もおられます。
参考程度に、
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

5DMKII!
フルサイズ用のレンズをお持ちで無く、身は軽いのでニコンを使って見るかでした D600 。
レンズは、ナノクリスタル採用、手振れ防止装置付きの AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

書込番号:15342760

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/15 09:38(1年以上前)

おはようございます。

レンズは17-40mmF4Lでよろしいかと思いますよ。
ボディは6D発売後に検討されたほうが後悔しないと思います。

書込番号:15342766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/15 12:52(1年以上前)

6Dは明るいレンズが使い難い仕様になってます。
シャッタースピード1/4000ですので

ですので安かろう悪かろうで誕生です。

やはり 5DUがベストです。
5DVは価格性能比が悪いです。
低感度も5DUの方が好いようです。

書込番号:15343293

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/15 16:03(1年以上前)

ボディは価格も下がりCPもより高くなっている5D2で良いのでは。
その分レンズにお金をかけましょう。5D3もいずれ値ごろ感が出てきますので、その時に考慮しても…。

地上風景にもこだわる星野撮影ならEF24mm F1.4L
地上から天頂にのびる天の川ならEF14mm F2.8L
ポラリエ(ポタ赤)を使ってオリオン座やスバルを撮るならEF85mm F1.8でも行けますよ。
こんな使い方もしてます。
http://blog.goo.ne.jp/io59/e/33db2ec5969a4333ce3db8fa7cdc8942

最強の組み合わせは5D2 + AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED + ニコンF→EOSマウントアダプター(EOS/NIK NT)とも言われていますが私は未体験です。
レンズ周辺の収差はEF広角L単もかなわないと言う話もあります。もちろんAFなんて使えませんが星野・星景なら関係ないしね。

書込番号:15343843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/15 18:57(1年以上前)

>予算は30万
自分なら、とりあえず5D3 + EF50F1.8U。
レンズは予算を貯めながら中古を物色します。

書込番号:15344435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2012/11/15 20:30(1年以上前)

5D2を使っていますが、今あえて5D2を選ぶ理由は価格だけしょうね。
高感度ノイズ、おまけ機能等は新しい機種の方が若干でも有利でしょうから…。

フルサイズ用レンズ資産が無いなら、キヤノンに拘らず、D600とかに行った方が良いかもしれません。
キヤノン使いから見ても、今のNikonは十分魅力的です。

蛇足ですが、十分に認識されているでしょうが、フルサイズ=高い表現力は妄想です。

書込番号:15344819

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/11/16 00:10(1年以上前)

レンズキットが最初はいいと思います。
または、ボディ+24-70F4 もいいかも。

書込番号:15346061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/11/16 00:28(1年以上前)

FULLSIZE DIGITAL CAMERAは夢です。

魚眼レンズが楽しそうです。

今年こそ買うかもしれませんです。
1年,待ちました!!

書込番号:15346116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/11/16 13:32(1年以上前)

>6Dは明るいレンズが使い難い仕様になってます。 シャッタースピード1/4000ですのでですので安かろう悪かろうで誕生です。

夜景や星空を撮るのに8000分の1秒のシャッタースピードが必要ですか?スレ主さんはポートレートに85mmF1.2L2を使いたいと言っているわけではありませんよ。

書込番号:15347670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーのゴミって??。

2012/10/20 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件

諸先輩方に聞いてみたいのですが・・・。
皆さんのカメラはセンサーのゴミって頻繁に写り込むものですか?。
先日、ゴミが気になったのでサービスセンターにセンサークリーニングに行って来た後の最初のショットですでにゴミが付着していました。まぁ〜〜レンズを付けたりはしたけど・・・。
そんなものでしょうか??。絞りはF8〜F13位を良く使用して風景を撮っています。
MKUは購入して約1年なのですが・・。

書込番号:15230665

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/20 21:41(1年以上前)

こんばんは。

頻繁かどうかは使用環境によって変わると思いますし
運などもあると思います。

でもクリーニングしてスグはショックですね。

書込番号:15230715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/20 21:48(1年以上前)

kuma3kazuさん こんばんは

センサーの汚れは 使用状況にもより代わりますので一概には言えませんが ゴミ入る場合有ると思います それも絞り込んでの撮影が多いので有れば ゴミも目立ちやすく 成ると思います。

でも 簡単に入るゴミは ブロアーで簡単に取れる場合も有りますので 軽くブロアーで吹いて見たらどうでしょうか?

書込番号:15230764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/20 21:49(1年以上前)

幸いにも私の5D2にはセンサーにゴミは付いたことはありません。

ミラーやフォーカシングスクリーンにはしょっちゅうゴミは付きます。

ただ単に気づいてないだけかも知れません…

書込番号:15230767

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/10/20 21:53(1年以上前)

ゴミは、1ショットでも付く可能性あります。
デジタルカメラはそう言う物です。

ブロアーは、慎重に。
奥に入り込む場合もありますので。
サービスセンターで清掃が一番良いと思います。

書込番号:15230795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/20 21:58(1年以上前)

こんばんは
センサーのクリーニング後は、その場でちゃんと綺麗になっているか試写して確認するのが最良です。
確認方法は、その場に応じた方法で対処されたらよいです。

ブラーワーで駄目でしたら、再度の清掃依頼に成りますが私は自分でしています。
http://www.hsgi-shop.jp/product/6

書込番号:15230816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R.Shimanoさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/10/20 22:18(1年以上前)

センサーのゴミはかなり気になります。
特に天体写真で、天頂にカメラを向ける際にはレンズ内のゴミやホコリが素子に乗っていしまい。画像に映り込んでしまいます。画像素子のクリーニングはもとより、マウント部やレンズ側の掃除も大切だと思います。

書込番号:15230946

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/20 22:19(1年以上前)

こんばんは
潤滑系からくる油分を含んだ汚れなどもあるので厄介ですね。
これは使っているうちに減る傾向ですが、個体差はあるでしょう。
可動メカ部分は長い歴史のあるアナログ系が引き継がれているので、
洗練されない問題点を残しています。
シャッターは別としてもミラーがなければそこからは減るだろうと思います。
ミラーが狭いところで空気を攪拌するので、
付着油分に取り込まれる微細なホコリなどもあるでしょう。

撮像面積が大きいので、APS-Cに比しては確率的には乗りやすくなるでしょう。
ただ、同じ大きさのゴミの場合は同じ鑑賞サイズでは、
APS-Cの方が大きく見えることになります。拡大率が大きくなるので。

自分はフルサイズ機の利用目的として、浅い深度に重点を置いているので、
あまり困らないのですが、絞ったらたくさん乗っているだろうと思います。
ゴミのために絞らないわけではないのですが、絞るのに消極的になりやすい傾向です。
(深度が深くゴミ汚れのつきにくい他フォーマットを併用しています)

書込番号:15230950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


けの汁さん
クチコミ投稿数:34件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2012/10/20 23:23(1年以上前)

絞れば絞るほどはっきり写りこみますね、仕方ないと思います。
50DのときSCにクリーニングに出し逆に汚れの数が多くなって帰ってきました。
5D2を購入してから一度も出さず自分でしています。
http://www.dd-pro.jp/
今は両機とも一個もごみはありません。

書込番号:15231270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/10/21 00:53(1年以上前)

scでもよいし

いまならkitsあります。

写りを見れば一目ですが
ただセンサーではなく
プラズマあたりは
scでしょう

書込番号:15231657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/21 01:32(1年以上前)

1年たって付くゴミは外からのゴミですよね。

自分で取るのがいいかもしれないですね。Pentaxのゴミ取りが評判が良いようです。

知人は、出先ではレンズ交換絶対にしないそうです。出先で、ゴミが付いたらアウト
なので・・・。後からレタッチすればいいような気もしますが・・・。

書込番号:15231752

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma3kazuさん
クチコミ投稿数:47件

2012/10/21 06:58(1年以上前)

一夜明け・・皆様ご指導ご教授ありがとうございます。
確かにゴミは仕方がないしDPP等でレタッチすれば良いのですが・・。でも、なるべくならゴミは無い方が良いかなぁ〜。SCに行くのも日祝が休みだし、そんなに頻繁に行けないし。ブロアも有効と言う方やかえってゴミが拡散される?と言う方も多いし。自分でクリーニングしたいけど多くの方が「自分ではしない方が良い」とのご意見ですし。でも、「robot2」さん「けの汁」さんの様に自分でやられる方もいらっしゃるし。自分で出来る方法も考えてみます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:15232107

ナイスクチコミ!0


shoko柴さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/21 18:37(1年以上前)

レンズ交換の時、電源は切られてますか?また屋外なとでは風向きなどを考慮して素早く交換してますか?静電気を帯びやすい衣類も禁物です。また、付く物として使用するしかありません。

書込番号:15371106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング