EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 エラー30

2008/11/29 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

本日10時にキタムラグループ店で購入しました。
発表日翌日に予約。昨日昼ごろ明日とりにきてくださいと喜んだのもつかの間。

初期充電に2時間かかりますので、ACアダプタも購入し、動画撮影やテスト撮影したが何の問題もなし。充電完了で電池で2〜3枚テストしても問題なし。さあテスト撮影....

六義園の手前で紅葉をとっていたらいきなり
「エラー30 電源のオンオフをするか、電池を取り外し入れなおしてください」
と表示され、動作せず。

電源をオンオフすると4-5回シャッターを切ると一回ぐらい撮影可能。
念のためにCFを抜いてみても同様の症状。レンズはCanon EF24-105mm F4L IS。

販売店に連絡したら、交換可能な在庫がないのでCanonで対応してもらってください。

Canon QRでエラー再現。弊社も交換可能な在庫を保有しておりませんので、修理での対応とさせていただきますが、エラー30は原因が特定できないエラーですので、相応の期間かかります。

 しかたないので、販売店に持ち込んだら、月曜日にCanonに相談してみます。それまでこのカメラお使いになっててください。電源オンオフして五回に一回撮れるかどうかわからないカメラで撮影できるのでしょうか?ということで店に置いてきました。

 展示品でもあれば貸してもらおうと思いましたが、綺麗なアクリル台の上には何も乗ってませんでした。

 まあ気長に待ちます。

書込番号:8707765

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/29 15:21(1年以上前)

あれ??エラー99が名前をかえたようなエラーですね>エラー30。
せっかく楽しみにされていた5DUでの遭遇、残念でした。お察し申し上げます。

こういう時、品薄ですと交換用の在庫がないので大変ですね。
キヤノンさんに早く対応していただけるようお祈り申し上げます。

書込番号:8707797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/11/29 15:31(1年以上前)

あらら
最悪の展開ですね。
お気持ちお察しします。

キヤノンの品質管理はどうなっているのでしょうか
50Dの二の舞にならぬようにしていただきたいです。

書込番号:8707844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/29 15:33(1年以上前)

偶然なのか、エラー99に代る新たなウイルスか心配ですね?

書込番号:8707850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/11/29 15:36(1年以上前)

またニコンあたりの工作員がキャンペーンやってるのかいな?

書込番号:8707857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/11/29 15:42(1年以上前)

 
あららっ。
キヤノン名物(?)の「新発売恒例、エラー頻発ショー」の幕開けでしょうか!?

さてさて、新ファームウェアの登場はいつか!?!?
今後の話題はコレになるのでしょうか。。。。
 
 

書込番号:8707877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件

2008/11/29 15:49(1年以上前)

エラー30さんの価格の名前もエラー30さん??

他の人はどうなのか少し様子を見るしかないですね。今日は天候がいいので
買った方は撮影してるとおもいます。おなじエラー発言があるか?
または全くないか? 

>オンオフして五回に一回撮れるかどうかわからない

これなら50Dの時よりやっかいですね。

書込番号:8707894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 15:50(1年以上前)

当機種

エラー30画像

電池でなくてバッテリーですね。

DPPでみると写真は真っ黒に写ってました。18枚撮って4枚ちゃんと撮れてました。

カメラの液晶では露出オーバーに見えてたけど、適正ですね。

レンズキャップの取り忘れではないですよ。絞り優先AFでF8,1/125と表示されます。

書込番号:8707900

ナイスクチコミ!6


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/11/29 15:53(1年以上前)

一度返品された方がよくないですか?
直る頃には安くなってるかもしれませんし。

書込番号:8707910

ナイスクチコミ!3


緋い瞳さん
クチコミ投稿数:32件

2008/11/29 15:53(1年以上前)

>エラー30は原因が特定できないエラーですので、相応の期間かかります。


err99からerr30に名前を変えたのかな?

書込番号:8707913

ナイスクチコミ!2


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/29 15:56(1年以上前)

はずれくじを引いたのでしょうか。
度重なるといけません。
気をつけましょう。

書込番号:8707923

ナイスクチコミ!0


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/29 15:56(1年以上前)

キヤノンはEOS D30から始まって一貫して同じエラーコード対応表なようなんですが、
今般5DMarkIIから新しいエラーコード体系に変わったんでしょうかね?
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053011
ともあれ、一刻も早い復旧をお祈りしております。

書込番号:8707925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ロードースター日記2@湘南 

2008/11/29 15:56(1年以上前)

このスレッドが参考になると思います。
書き込み番号 8551277 です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8551277&act=input

書込番号:8707928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2008/11/29 15:59(1年以上前)

ううう、悲惨なりけり。
予約した意味がねえ・・・
個人的にはyellow3さんに賛成です。

書込番号:8707944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/29 15:59(1年以上前)

>電源をオンオフすると4-5回シャッターを切ると一回ぐらい撮影可能。

まあやっているとは思いますが,1D時代よりエラーの時は「電源オフ・バッテリーを1度ぬく・電源オン」が
マイルール。

書込番号:8707946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/29 16:03(1年以上前)

お邪魔しますm(__)m

エラー30ですか…
う〜ん…確かにキャノン機体にはエラーが存在するみたいですね。
私の愛機には出た事は一度もありません。
以前も書きましたが一体全体の何%にエラー表示が出てしまっているのか?
私の知人もエラーに遭遇した人が一人もいませんから、最近は「本当?」って感じですね。
キャノンさんには実態調査をしていただきたい!

兎に角「エラー」に対するクチコミが少ない事を願いたいです。

書込番号:8707965

ナイスクチコミ!0


弐徹さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/29 16:04(1年以上前)

>Canon QRでエラー再現。弊社も交換可能な在庫を保有しておりませんので、修理での対応とさせていただきますが、エラー30は原因が特定できないエラーですので、相応の期間かかります。
>まあ気長に待ちます。

キヤノンもこう言うお客様は、大歓迎でしょう。
生産に追われて部材が来ない事も考慮すれば年内は無理かも知れませんね。のんびり待ってください。

キヤノンの品質管理部門は、カメラの耐久テスト、不具合テストは、ユーザーに行ってもらう事にしているのかも。これも御手洗会長のコストダウンの掛け声なのでしょう。
にしてもKiss辺りは、不具合報告が無いですね。

ニコンにしてもD90での不具合報告も多いし、オリンパスのE-3でも出てたし、カメラユーザー受難の時期なのでしょうか?

書込番号:8707968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/29 16:10(1年以上前)

ショックでしょうね
私のは今のところエラーはないようです。
今後が気になるところです。

書込番号:8707992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/29 16:28(1年以上前)

>>エラー30さん 
是非そのエラー30が出たところを撮影してアップしてくれませんか?
実際、MFレンズや天体望遠鏡に接点付きのテレコン付けたときにしかエラーメッセージって見たこと無いので、是非エラー30を見てみたいです。

書込番号:8708038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/11/29 16:33(1年以上前)

<是非そのエラー30が出たところを撮影してアップしてくれませんか?

店に置いてこられたそうなので、それは無理じゃないかと思います。

書込番号:8708055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/29 16:35(1年以上前)

>店に置いてこられたそうなので、それは無理じゃないかと思います。
あ、そうなんですか。残念です。
他の方の報告を楽しみにしています。

書込番号:8708067

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:3件

本日、私自身の結婚式と披露宴の予定なのですが、
手持ちの50Dのレンズキットでついていたレンズが壊れてしまいました。

もう、本日なので、これはどうにもならないのですが、
来週火曜日から新婚旅行に出かけるので、50Dのレンズを新たに買うか、
それとも、思い切って5DMk2のレンズキットを買うかで悩んでいます。

レンズは、他に単焦点のレンズしか持っていないため、
追加でレンズ買い増しが良いのかどうかで悩んでいます。

目的は、主に、風景写真や人物撮影です。

アドバイスが頂けたら、非常に助かります。

明日を除くと、月曜日一日で決断して、
何かしらを購入しようと考えているので、
お助け頂けると助かります。

時間が無く、突然だったため、どのレンズが良いのかすら
現時点で調べられておりませんが、ご教授頂けると、
本当に助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:14718082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件 GANREF 

2012/06/24 02:16(1年以上前)

5DMark2のレンズキットを買った場合50Dはどうするのでしょう?

残すのでしたら、24-105は50Dにも使えますし一石二鳥のような気がしますが♪

私もフルサイズとAPS-C両方使ってますが、結構便利です。

50Dは連写も利くし(自分も50D持ってます)望遠が必要な時1.6倍は便利です。

書込番号:14718103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/06/24 02:22(1年以上前)

ジェリド・メサさん

アドバイスありがとうございます。

5DMk2を購入した場合でも、50Dは手元に残しておきたいなと考えております。
50Dで綺麗な写真が結構撮れたので、残しておこうと考えております。

5DMk2は値段もずいぶん買いやすくなったのと、
バグも出尽くしているのかなと思っているので、
いつか購入したいな、と漠然と思っておりました。

今回、レンズが破損したことで、とりあえず、レンズ購入で凌ぐか、
この際5DMk2を買ってしまうかで悩んでいるところなんです。

両方あると便利なんですね。それは良いですね。

書込番号:14718114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/06/24 02:31(1年以上前)

じょん2012さん こんばんは

災難でしたね 

単焦点は フルサイズ対応でしょうか? そうであれば フルサイズへの移行 良いと思いますよ それにいつか買いたかったのであれば 今がチャンスかもしれません。

それに単焦点お持ちと言う事は 50D単焦点での使用 が多かったように見えますので 今後も 50D単焦点用ボディとして活躍してくれそうな気もしますし‥

書込番号:14718132

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/06/24 03:58(1年以上前)

フルサイズは無理して買うものではないと思います。
50Dにレンズ充実で、5D3を狙うのがベストだと思います。
でもせっかくの新婚旅行、少しでも綺麗に残したいなら5D2でもいいかなと思います。

書込番号:14718226

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/24 06:32(1年以上前)

時間があまりないようなので、使い慣れた 50D に新レンズがよいのでは。
EF-S17-55F2.8 あたりが良いのですが、フルサイズ移行が見えているのなら、
予算は抑え目にして、タムロンの 17-50mm F2.8 VC (32000円くらい)でいいと
思います。

書込番号:14718352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/24 06:58(1年以上前)

じょん2012さん…こんにちは…(^^)

フルサイズデビュー(5D2キット)する良いきっかけだと思います…
時がたってから…「新婚旅行直前に買ったカメラだよな…」と、良い思い出になりますょ…きっと…(^^)…

書込番号:14718402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/24 07:16(1年以上前)

じょん2012さん おはようございます。

レンズの件ご愁傷様です。ご結婚おめでとうございます。

前からフルサイズ機が欲しかったのならば、旧型で破格値になった5DUキットでも良いと思います。

但し現在のボディに不満が無いならば、使い慣れたボディに17-55oF2.8などの明るいレンズのほうが、良い思い出を残せると思います。

書込番号:14718438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/06/24 07:23(1年以上前)

今更型遅れのボディーの購入はないでしょう。
レンズを購入するほうがマシ 単玉で良い物を購入しましょう

書込番号:14718445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/24 07:46(1年以上前)

じょん2012さん

それは災難でしたね。
今の状況でしたら、まずは安い17-85mmの中古を探されてはいかがでしょうか。
50Dとの組み合わせであれば、ある程度慣れていて、安くて、フラッシュが使えるというのは旅行には良いと思います。
私は7Dと5D2を使っています。
よく5D2も旅行に持っていくのですが、フラッシュが欲しくなったり、大きいと感じることがあります。あと連射が遅いので、少々ストレスを感じるかも。
ただ、この手の話は正解は無いでしょうから、私だったら月曜に何店かあたってみてレンズがなければ5D2キットを買う!ひょっとしたら在庫があったら5D3を買っちゃうかも。
きっと、それは縁なんですよ。。。

書込番号:14718505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/24 08:36(1年以上前)

5D2を薦めたいところですが、すぐに新婚旅行となると使い慣れた50Dのほうが
良い気がします。
旅先で新品のカメラを、嬉しそうにいじって、しかも慣れてないので失敗が多い
なんてのは奥様の機嫌を損ねますよ。
一般的に女性は『一生に一度の・・・なのに』って言いますからね。
『今日だって昨日だって一生に一度だぞ』って思う男性脳では解り得ません。

書込番号:14718645

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2012/06/24 09:35(1年以上前)

新婚旅行の思い出
フルサイズで残しましょう。
5d2のレンズキットで行かれると
幸せになれると思います。
50Dは子供の運動会のために
残されることをお勧めします。

書込番号:14718825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/24 10:01(1年以上前)

欲しかった5DUの購入には良いきっかけでしょうが
その欲求を考えなければレンズ購入で良いかと思います

新婚旅行写真で5DUと50Dの違いはあまりないかと思います
旅行がどちらに行くのか分かりませんが
レンズ交換はあまり考えない方が良いのかな

純正15−85
タムロン18−270
シグマ18−200
とかどうでしょうか

中古を考える場合
キットレンズ18−55
純正17−85あたりか

新品で予算を抑える場合
シグマ18−125はCP高いと思います

書込番号:14718915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/24 10:16(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000388424/

50DではライブビューのAF速度は改善されないようですが、焦点距離としては
使いやすそうな気がします。

書込番号:14718962

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2012/06/24 10:57(1年以上前)

フルサイズも使ってみたいと思われるなら、5DUキットでしょうね。

ですが50Dで満足なさってるのならAPS用のレンズ購入をお勧めします。
その場合は純正の15-85mmとか今度出た18-135mm
或いはタムロン18-270mmなどが旅行などにはベターのような気がします。

素子サイズが二種類になると、同じメーカでもマゴツキますよ。
例えば広角レンズは二種類用意しなければ、、、
撮影毎にどのレンズを使うか1.6倍かけたり割ったり、、、面倒なものです。

トータルではAPS-Cだけにした方がコストパフォマンスは高いと思います。

そういう意味では
50DとKissX6キットが良いと思うな〜

書込番号:14719105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/06/24 11:09(1年以上前)

5D2のキットがお勧めだと思います。
今更APS-Cのレンズを買い増しするのもどうなんでしょ??
費用効果としては高くても5D2だと思います。
相応の効果が必ずあるでしょう。
とくに結婚式だともってこいだと思います。
5D2の画質、是非、体験してみてください。

書込番号:14719150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2012/06/24 11:11(1年以上前)

スイマセン、結婚式は手遅れでしたね・・・・

書込番号:14719155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Flickr 

2012/06/24 13:43(1年以上前)

じょん2012さん 御結婚おめでとうございます。

レンズは残念ですが、50Dに不満が無ければ今回はレンズの購入でよいのではと思います。
もう少しすれば、5D3のバグも出尽くし、値段もこなれてきますよ、きっと。

レンズですが、風景/ポートレート/スナップ用途でフルサイズを見越して選ぶとすると…
@EF17-40 F4L
AEF24-105 F4L
Bタムロン SP 24-70mm F/2.8 Model A007
あたりでしょうか。
あと、便利ズームでは
Cタムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 Model A20

B以外は一度は使ったこともありますが、
@はお化けフードとIS無し。
A〜CはAPS-Cでは広角側が若干不足します。

新婚旅行限定なら、荷物を減らせるCがお奨めですが、便利ズームなので@〜Bに比べると
画質はやや劣ります。

新婚旅行で、ほかの方に撮ってもらうことも多いかと思いますので、とりあえずはお安めミラーレスを
購入されても良いかもしれませんね。(一眼レフは頼み辛いし、敬遠される…)

何はともあれ、楽しい新婚旅行を!。

書込番号:14719576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/24 17:44(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。

独身時代と違い、結婚すると大きな買い物はできないので
車なり、カメラなり購入しておくと後悔がないのが一般論のようです。

でも、新婚旅行に使い慣れないカメラ出動は大反対です。
私もKDN・50D併用時(事情はありますが)に、追加で5Dを買い、
思い通りの写真が写せなくて苦悩した経験があります。

スレ主さんの場合、
5D2がバッチリはまっても、新婚旅行中にカメラばかり相手は最悪。
思い通りの写真にならず、旅行中に悩んでばかりもやっぱり最悪。

旅行なんて使い込んだカメラ(コンデジ・デジイチ二台態勢)で、
「カメラは壊れてもいい。データだけは死んでも持って帰る。」
くらいの方がいいんじゃないでしょうか。
新婚旅行なんだし、カメラを見る暇あったら奥様見てあげましょ。
慣れたカメラなら見なくても操作できるしカメラに見とれることもない。

私は、使い慣れたカメラの方が良い写真撮れると思うんだけどな〜
よく言うじゃないですか、「写真は機材じゃない」って。
それってこういう事だと私は思います。

私の新婚旅行はギリシャとドイツ。
その頃はカメラなんて興味が無く、カメラは一万円で買ったリコーのG3。
そのときの写真を見て「もっと良いカメラだったらな〜」と思いますが、
後悔も無いし、写真を何度見ても幸せな気分になります。

スレ主さんも、まだ見ぬ我が子にターゲットを代えて
フルサイズ計画を立てれば幸せだと思います。
長々とすみませんでした。

書込番号:14720321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/24 18:11(1年以上前)

おめでとうございます。

自分の経験だと、カメラもいいですがビデオはどうですか?
一眼レフ持参だと、相手ばかり写って二人で写る写真ってなかなか撮れない気がします。
ビデオだと、相手のみで写っても声で参加できるし、相手にとって貰うことも出来るのでいいですよ☆

確かにいい写真撮りたい気持ちは分かりますが・・・

そして帰りは邪魔な荷物になります(笑)

書込番号:14720433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 kuroneko 

2012/06/25 02:06(1年以上前)

5DmarkUレンズキットで、良いですよ。
中望遠が欲しい時は、50D使えばいいのだし!

フルサイズ、良いよ!!
(50Dに比べて)高感度も綺麗だし!!

買っておこう!!

書込番号:14722391

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター ストローク

2012/06/23 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

こんにちは。

本日、試し撮りで気になったのですが、シャッターボタンが半押ししてから、切れるまで深く押さないと切れません。微妙な感覚ですが、少し硬さを感じるところまで押して切れる感じです。

この状態だと切りたいときに遅れたり、ぶれの原因になりかねません。

調整などされた方はいらっしゃいますでしょうか?
その場合、修理センターなどで送ればいいのでしょうか?

ご教授お願いします!

書込番号:14716493

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/23 20:32(1年以上前)

レリーズストロークの調整サービスはありません。
調整出来る構造のようですが、アフターサービスとして調整のサービスがないそうです。

残念ですが、慣れるしかありません。

書込番号:14716559

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/23 20:43(1年以上前)

過去に同じ質問をされたようですが、SCへ相談はされなかったのでしょうか?
それでもまだ解決しなかったと言うことでしょうか?今までの経緯が気になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13608946/#13641190
基スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13608946/

こちらで飛騨のさるぼぼさんが、「5D2」のストロークを調整したとあります。
SCへの相談がまだでしたら聞いてみる価値はあるかも知れません。

書込番号:14716619

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/23 20:45(1年以上前)

半押しが維持できる限界位置を覚えれば問題ないのでは??

逆に半押し開始からすぐシャッターが下りるほうが困ります。

書込番号:14716632

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/23 20:51(1年以上前)

こんばんは。

そうですか…非常に気になるんでしょうね。その気持ちよく分かります。
今時のカメラはシャッターボタンというより単なるレリーズ “スイッチ” ですから、どうしようもないでしょうね。

一眼レフというよりすべてのカメラに於いて、ここが自分の感覚にピッタリ合うかかそうでないかで、そのカメラにゾッコン惚れ込めるかどうかの重要なポイントになります。
ここが調整可能か否かがプロ機とアマチュア機の分かれ目になっているようですが、おそらくEOSでも“1”のナンバーが与えられている機種だと調整可能なはずです。

調整不可なら『このカメラの時はこうだ』…と頭で慣れるしかありませんが、良い塩梅のボディだとアタマより先に指先で反応できるんですよね。

個々のボディに人間が合わせて使いこなす(騙し騙し使う)のもまだウデのうちです。頑張ってください!

書込番号:14716669

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/23 21:28(1年以上前)

もう少し情報収集してみましたが「5D2」は基本的に1系とは違い、シャッターストロークの調整はしていないみたいです。

できたと言う情報もありましたが調整はしていないようなので、期待されたようでしたら申し訳ありませんでした。

書込番号:14716844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/23 21:39(1年以上前)

イチローのバットじゃぁあるまいし…

微妙な感覚は否定しませんが、撮れている写真が大幅に違うのか疑問です。

慣れた方が早いのでは?

書込番号:14716904

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/06/23 22:08(1年以上前)

私は逆で40Dの硬いストロークに慣れてしまったので、他の機種を使って驚きました。

リコーのGXRを修理に出した時に「ついでに、もしも出来るようであれば」と頼んだら、
押しやすい柔らかいものから、同じような硬さに変えてくださいました。
(明らかにぶれ易いのですが、感覚的には慣れたものになったので満足しています。)

キャノンだと難しい部分はあると思いますが、メーカーにダメ元で頼んでみては如何でしょう?
センンサークリーニング(有償)などのついでであれば、対応もまた違ってくるかもしれません。

書込番号:14717079

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件

2012/06/23 22:19(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!

とりあえず、サービスへ送って調整してもらう予定です。
後日、結果がでましたら、報告します。

よろしくお願いします。

書込番号:14717152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

50Dから買い替え

2012/06/17 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

こんにちは。皆様の良きアドバイスをお聞かせ下さい。

現在50Dを使用しているのですが、MarkVが発売されてからフルサイズが気になり始めました。ですが余りにも高いので購入する事は不可能なので、旧型のMarkUならと思うのですが、発売されてから数年経過している機種とあり悩んでいます。フルサイズが気になりMarkVが無理と言う事ならばMarkUは買いなのか、もう少し待ってMarkVが良いのか皆様のアドバイスお願いしたい次第です。(殆ど風景撮影になります)


現在所有レンズは24-105 70-300共にLレンズ 100mmマクロ 50mm1.8Uとなります。


50DとEF-S10-22は売却予定です。

書込番号:14691441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/17 12:11(1年以上前)

EOSー50Dと数ヶ月違いの同級生で、フルサイズな代わりに同級生よりコストカットが目立つのが気にならなければ5D2でいいと思います。
懐具合もあろうけど、個人的にはEOSー50Dは置いといてええと思うけどなぁ(笑)!

書込番号:14691463

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 てる日くもる日 

2012/06/17 12:20(1年以上前)

5D3はもちろん最高ですが・・・
コストパフォーマンスで言ったら5D2がベストでしょう。
AF性能は劣りますが、風景では1級の機種と思っています。

でも、50Dは絶対取っておいたほうがいい!
それは確かですよ〜

書込番号:14691492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/17 12:25(1年以上前)

超広角は使っていないのでしょうか?
50Dよりも10−22が惜しいのですが...
他のレンズは、5D2に向いているので、無問題でしょう。
50Dと10−22を併用なら、5D2も活きてくる気がします。
50Dと10−22を手放すなら、現時点では5D3が良いと思います。

書込番号:14691505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/17 12:44(1年以上前)

ズームを考えたら50Dはサブ機として残した方がよろしいかと思います。

結構ズームを多用するのになぜかフルサイズセンサー機を買った人もいますがね。

言うまでもなく自分ですがね。

書込番号:14691548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/06/17 12:50(1年以上前)

スティーブン・ハリスさん こんにちは。

超広角が不要で望遠撮影がAPS-Cの画角で187.5o程度までしか必要無いならば、5DUも良いと思います。

但し50Dは予算が無いならばしょうがないですが、残されて使用されて本当に不要ならば処分が無難だと思います。

書込番号:14691568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/17 13:02(1年以上前)

こんにちは。
50Dを手元に残しての5D2買い増しに1票です。

 5D3と比較してしまうとAF性能等、見劣りしてしまいますが、風景撮影が主と言う事であれば5D2でも十分かと思います。現在お持ちのレンズ群も十分活かせると思います。

 もし50Dを手放してしまうとS10-22の超広角と70-300のAPS機での望遠も残らないので、当面は残されたほうがいいと思います。

書込番号:14691599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/17 14:07(1年以上前)

スティーブン・ハリスさん、こんにちは。

風景なら今お持ちの機材で必要にして充分だと思います。
わたしは風景の撮影にはセンサーの小さなコンデジも使っています。

APS-Cの10Dも現役で使っていますが、EF-S10-22 等 の EF-S レンズ が使えないので、風景には使えておりません。

書込番号:14691777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2012/06/17 15:46(1年以上前)

早々とアドバイスを下さった
>松永弾正さん
>sai-richaboさん
>さすらいの「M」さん
スペクトルムさん
>写歴40年さん            
>香港らいふさん
>スースエさん

有難う御座います。


皆さんの言う通り買い替えで無く、買い増しを考えてみます。(MarkVを)

暫くは50D腕を磨き、お金を貯めて行きたいと思います。


書込番号:14692069

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/17 23:56(1年以上前)

昼間の風景なら 5D2 でも十分と思いますが、5D3 にいけるのなら、5D3 のほうが
いいですね。

>余りにも高いので購入する事は不可能

と確定的に書いているので、みなさんのコメントがこれを前提にしていると
思いますよ。

書込番号:14694081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/18 22:49(1年以上前)

>50DとEF-S10-22は売却予定です。
>
50Dはサブ機はいかがですか?

EF-Sレンズはフルサイズカメラで使用できないので
売却もよいですね。

書込番号:14697382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/18 23:29(1年以上前)

スレ主様今晩は。
風景主体でAPS-Cとフルサイズの比較で申し上げるとどちらもがんばれば綺麗に撮れるし、適当にシャッター切ると適当な写りになるかと思います。
当方7Dと5D2にて主に風景を撮っていますが、平凡な普段撮りでは差は無い(わからない)ですが、イメージ通りの写真(主題を引き立たせる)が撮れる確立はやはり5D2が上です。
それはセンサーが大きい分、ボケやダイナミックレンジ、白とび、黒つぶれに対する許容値が大きいからだと思っています。
所有レンズもフルサイズ対応が揃っていらっしゃるので迷わず5D2で良いと思いますが。
(5D3は風景メインの場合、5D2と大差ないのでは?。最近、DPPのデジタルレンズオプティマイザーなるものが出来て17-40L等別物?と感じるほど重宝しております。)
50Dの売却に関しては望遠側のメリットや、2台運用のメリット(レンズ交換や、故障時のバックアップ等)を重要視しなければ下取りで宜しいのでは。
余談ですが、100Lはマクロですけど風景撮り用の中望遠レンズとしても結構いけますよ。

書込番号:14697576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2012/06/23 14:36(1年以上前)

返事が遅くなりました。

>mt_papaさん
>YAZAWA_CAROLさん
>□てん●さん

50Dもう暫らく頑張ってみます。MarkV買える範囲でないし。。。

いつかはフルサイズを

書込番号:14715366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO感度について

2012/06/19 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:33件

皆様、こんばんわ(おはようございます?)
先週にフルサイズデビューを果たし、新たな感覚を経験しています。
以前は40D(現在も所有)で風景を楽しんでいましたが、めっきりフルサイズの虜になり40Dの出番が少なくなりました。
そこで素朴な疑問ですが、5DMarkUはISO感度が「50」に設定できますが、
写真雑誌等を見ていると、ほとんどが100〜の使用で「50」の設定がありません。
「50」の設定はどのような場面で使用されるのでしょうか。
ご教授をお願いいたします。

書込番号:14698032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/06/19 01:44(1年以上前)

はじめまして!

自分は風景メインで撮っているのですが、ISO感度50を使用するとしたら少しでもSSを遅くしたい場合だと思いますので、NDなどが無く渓流等で流水を絹のように流したい場合とかではないでしょうか?

動体の流し撮りでも使用出来るとも思いますが、5D2は動体主体のカメラではないので、ほぼ上記の様な場合だと思います。

書込番号:14698053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/06/19 02:06(1年以上前)

ISO50は拡張感度で、ダイナミックレンジが狭くなります。
きれいに撮るならISO100がベストということです。

ISO50は上の方がおっしゃるように、
流し撮りやスローシャッターを切りたい時の緊急用の感度です。
できればNDフィルターを使った方がいいと思いますよ!

書込番号:14698097

ナイスクチコミ!5


ysk.starさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:12件 Astroscapes 

2012/06/19 02:07(1年以上前)

デジタルではISO100(一部200)を基準として信号を増幅することで高感度を実現しています。そのため、高感度ではノイズが出やすいのです。


ISO50はゲインを小さくする事で実現しているので、ISO100よりも画質が悪くなってしまいます。よって雑誌では画質にこだわってISO100で撮影される方が多いのです。
しかし、実用上NDフィルターなしでスローシャッターをきりたい時もあるので、ISO50が搭載されてます。



書込番号:14698099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/19 08:39(1年以上前)

感度拡張(L=ISO50)は、1段分の露出オーバーで撮って、トーンカーブの中間〜ハイライト域を圧縮するので、ハイライト部の諧調が犠牲になります。
高輝度側諧調優先設定の反対と考えると分かり易いですね。

勿論、許容の判断は人それぞれ。
判断は、貴方に任せます。

書込番号:14698557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/06/19 08:42(1年以上前)

上記以外でISO50の使い方としては、日中に明るい単焦点レンズを開放で使いたい時に
SSの上がり過ぎを抑える時でしょうか。

私は持っていませんが、50F1.2なんかを日中に開放で撮るにはNDかISO50は必要に
なるのではないかと。

書込番号:14698565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2012/06/19 09:02(1年以上前)

深夜の投稿にもかかわらず、多数の返信ありがとうございます。
また、朝早くからの投稿もありがとうございました。

それぞれ詳しく説明していただき、重ね重ねお礼を申し上げます。

ご教授のように画質低下を招いてしまうということなので、使用は限定されることがよく理解できました。

何しろ当方、フルサイズの画質に驚きを覚えるとともに、ますます写真の世界に吸い込まれそうになります。

今後もわからないことだらけですが、ご教授をお願いいたします。

書込番号:14698605

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/06/19 11:57(1年以上前)

こににちは。
RAW撮りでは通常ハイライト側に余裕があって現像時にマイナス補正出来るのですがISO50はハイライト側の余裕無く白飛びしやすいです。
一度、滝を撮りに行ってフィルタ忘れたのでISO50撮ってみたのですが白飛びでもう懲り懲りです。
RAWでISO100にして一段露出オーバーで撮り、後で減感するのと大差無いように思います。

書込番号:14698980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/19 18:44(1年以上前)

ISO50・・・使う事無いですね。

ND代わりでしょうかね、使うとすれば。
滝の撮影とか花火とか・・・。

書込番号:14700236

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/06/20 23:35(1年以上前)

当機種

露光時間45秒

撮影する被写体の状況次第、例えば被写体の輝度差が少ないケースで、日中で30秒以上の長時間シャッターを開けていたいようなケースではISO50という感度も選択して撮影しています。

作例は、PLフィルター+ND8を装着し、絞りF22、シャッター速度はバルブで45秒で撮影しています。
露出時間はISO100で設定した際の露光時間をベースに計算して、腕時計の秒針をみてリモコンレリーズケーブルを使ってシャッターを切っています。

水面に浮かんだ落ち葉は、肉眼ではあまり動いているように見えなくても、露光時間を長くすると面白い結果が撮影できます。

あと、「絞り込みは回折ボケによる画質低下があるので良くない」という意見も多く目にしますが、表現方法(パンフォーカスや日中の長時間露光)によってはF22ぐらいまで絞った撮影でも良いと思います。

いずれにしても、回折ボケに関しては、DPPに搭載されたデジタル・レンズ・オプティマイザにより軽減できますし、ISO感度に関しても表現方法によって自由に選択すれば良いと思います。





書込番号:14705539

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2012/06/21 00:07(1年以上前)

ISO50は、滝の撮影で使うことがあります。
出来たら使いたくないけれど、ND効果一段を得るために仕方なく。

書込番号:14705707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2012/06/21 08:40(1年以上前)

以前、5D3に期待する新機能ってお題があって私は高感度よりも低感度の充実をして欲しいって書いたけど反応薄かったなあ。
せっかくの良いレンズにNDフィルターは出来るならつけたくないしスタジオで開け目で撮影したいのにストロボの光量が落ちない時に重宝するんですけどね,,、
個人的にはISO10000なんかよりもISO25,16,8がほしいです。

書込番号:14706549

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

60Dからの乗り換え

2012/06/10 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

60Dからの乗換えを考えてます。

質問なのですが、オートフォーカスの性能は、60Dと比べてどうですか?

同じくらいですか? こちらのほうが、性能が良いですか?

60Dの方が新製品なので、どうなのかなぁと思います。


当方、あらゆる場面でオートなので、上位機種ならではのオートを期待してます。

もちろん画質もね。


書込番号:14664226

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/10 15:14(1年以上前)

>当方、あらゆる場面でオートなので、上位機種ならではのオートを期待してます。

無理でしょ!
どっちが最新型か知ってますか?

書込番号:14664355

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2012/06/10 15:19(1年以上前)

こんにちは。

60Dの所有者では無いので回りくどい回答になります。
現在5DUと7D他を所有しております。

5DUが上位機種だからといってAFには期待しない方が良いと思われます。
中央1点なら・・・みたいな回答が過去に多く寄せられており
実際私も中央1点以外のAFは殆ど使いません。

中央1点以外のAFに関しては7Dの方が圧倒的に使いやすく、正確です。
単焦点の極薄被写界深度でも結構ピント合います。

画質に関しても触れられていらっしゃいますが、
個人的には画質優先なら24-105Lでは無く、24-70LUの方が良さそうな。
こちらは未知数ですが、並単を凌駕するかもなんて噂が出てますね。

結論としては、AF優先なら7Dもしくはその後継機待ち
画質優先なら5DU+24-70LU、もしくはL単

どちらもという欲張りな要望なら5DVもしくは1DXに
上記24-70LUかL単ですかね。

書込番号:14664373

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/10 15:24(1年以上前)

一言で言うと60DのAFの方が優秀です。

書込番号:14664389

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/06/10 16:02(1年以上前)

高感度撮影以外なら60Dかな?

AF数なら7Dや5D3かな?

5D3からようやくニコンとAF数が互角以上になりましたね。

使い勝手は新しいカメラほどよろしいかと思います。

書込番号:14664513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/10 16:26(1年以上前)

AFがもっとも大事なポイントなら、5DIIIにすべきですね。

5DIIは、どちらかというと静止画をじっくりと撮影するためのカメラなので、
5DIIIのほうがよろしいと思います。

センサーサイズが上、値段が上、という意味では上位ですが、撮影機能は、
7Dに劣るところもあります。60Dとはどっこいかもしれません。

書込番号:14664591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/10 17:01(1年以上前)

AFが重要で、5D2位の価格のものとなると……

中古のD700はいかがでしょうか?

キヤノンの場合、EF-Sレンズはフルサイズ機には装着できませんし、D700でもよろしいのではないでしょうか?

書込番号:14664707

ナイスクチコミ!6


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2012/06/10 19:06(1年以上前)

皆様、ご意見、ありがとうございます。

お陰さまで、mk2が、検討より外れました。非常に助かりました。

もう少し辛抱して 60DとD7000を使います。


僕は、メインで60DでサブでD7000を結婚式で使っているのですが、

ほとんどの人は、MK2を使っているので、気になってました。あとは、D700あたりですね。

職業柄、オートの速度が重要なので、D700も、参考になりました。


MK3と、D800は、高すぎで買えないですね。

書込番号:14665193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/11 19:41(1年以上前)

>職業柄、オートの速度が重要なので

やはり、非常に調光精度の高いi-TTL測光に対応したストロボを使える、ニコン機の方がよろしいでしょうね。

書込番号:14669050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/11 22:40(1年以上前)

ウェディングフォトグラファーで60D、D7000をメインで使っておられるかたって
いらっしゃられるんですか?

D3sとか5DM2がその世界の標準と思っていました。

ウェディングでD3sの連射を何回か目撃しましたが…

まー機材より腕でしょうけれども…

でも私だったら結婚式でブライダルカメラマンがD60とかD7000とか
だったら正直少しひきますね。
カメラに少し詳しい人が見たら同じじゃないかと思います。

たしかにD60もD7000も一部のプロが使用しているとはいえ。

今後は、お金を貯めて上位機種を買われるとは思いますけれども、
プロは見かけも大切だと思います。

書込番号:14669927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/11 22:52(1年以上前)

いろんなプロがいますよ。

収入の少ないプロで簡単には買い換えられない人もいるでしょう。

APS-Cで結婚式が撮影できないとは思えないし、見場が悪いとも思えない。
マイクロフォーサーズとかコンデジで撮影していたら笑われるかもしれませんけど。

つまらないチャチャはやめましょう。


書込番号:14669992

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/11 23:10(1年以上前)

そりゃ、そんな高価な機材じゃ減価償却できないって場合も多々あるじゃん。

写真館じゃS5proを使ってる人も見かけるよ。

書込番号:14670117

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2012/06/11 23:31(1年以上前)

ミスター夏空さん

現場は、コスト削減ですよ。僕は元々はビデオ屋なのですが、

僕のビデオは、Z7Jという、定価73万円のビデオですが、

会場の会社規模が大きいほど、ビデオは安物を使ってます。

また、いまどき、DVCAMというハイビジョンではない肩のせカメラも、

でかい会場では使われてますよ。

なぜなら、でかい会社は、スタッフが20人くらいいるし、

全員のビデオまで、常に新型に乗り換えられないからです。


デカイ挙式会場は、性能より見かけ重視なので、

でっかい肩のせDVCAMビデオカメラを、未だに使われているんですよね。



用途に合わせた機材さえあれば十分ですよ。

私は、XDCAMという映画とかに使われるビデオカメラも持ってましたが、

売却しました。なぜなら、結婚式の場面では、AVCHD HDVで十分だからです。



また、テレビのロケでは、家庭用のカメラで撮影してますよ。

家庭用ビデオでも、キャノンのG10というのは、8万円で業務用のシーモスがついてます。



プロの世界は、趣味と違い、減価償却を考えないといけないので、

必要最低限で行く業者もいます。私もそうですね。



もう一つ言えば、写真で当日エンドロールをしますよね?

当日エンドロールは、ハイビジョン編集するので、画像サイズは1920で撮影します。

つまり、下から3番目くらいの画像サイズで撮影します。


そんなサイズでしか撮影しないのに、上位機種が必要ですか?

目的に応じたカメラがあればよいと思います。


もちろん、おっしゃるとおりハッタリも必要ですけどね。

書込番号:14670221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/11 23:53(1年以上前)

ブライダルフォトのプロの世界のことはわからないので
あくまでも素人の見た目での意見で…


上位機種で撮影する人

・その仕事にたいしてそこまで力を入れている。
・ある程度過去に実績を作って資金があるので上位機種を購入できるカメラマン。
 もしくはローンをくんででも、それくらい仕事に力をいれている人。

上位機種を使わず撮影する人

・その仕事に対してそれくらいで済ませようという感覚、もしくは楽に済ませたい。
・キャリアがないから上位機種がまだ買えない実績の乏しい人

って判断してしまいそうです。素人なので実用面のことはわかりません。

要は最終的にクライアント、お客に喜ばれるものをつくるのが結果ですからそれが当然で
カメラが全てではないのはわかっています。

ただ見た目は非常に大切だと思います。

まぁー、ほぼ全ての出席者がブライダルカメラマンが何のカメラで
写しているかなんて見ないですけれども。

書込番号:14670314

ナイスクチコミ!3


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2012/06/12 00:12(1年以上前)

ミスター夏空さん

すべておっしゃるとおりでございます。

私も、写真歴は6ヵ月です。

なので、コメントに当てはまってますね。

僕のお客さんは、ビデオ撮影の合間に、写真撮影をして欲しい方なので、

写真料金は、+5,000円しか取ってないです。

一日で1000枚撮影して、5,000円です。

なので、上位機種は買えないですね。

でも、非常にお客さんに満足されてます。

書込番号:14670390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/14 12:31(1年以上前)

相変わらず頑張っておられますね(^-^)。

60DのAFに不満が出てきましたか?
確かレンズはEF-S18-135でしたよね?

でしたら、自分もレンズの更新をオススメします。

焦点距離が許容範囲でしたら、
EF-S15-85かEF24-105Lが良いと思いますよ。

EF-S18-135よりは確実にAFスピードも画質も
良くなると思います。
それに恐らく5D2を買うよりは安く済むかと・・・。

ビデオの合間の写真撮影ならレスポンスが良いに
越したことはありませんからね(^-^)。

7Dへの移行も悪くはありませんが、USMのレンズに
するだけで、だいぶレスポンス向上になるでしょう。

それにしても1000枚で5000円は安すぎですよ(笑)。
多分1万円以上でも文句は言われないと思います(^-^)。

書込番号:14679406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2012/06/14 12:52(1年以上前)

エリミV^250^Vさん

ありがとうございます。

レンズだけで7万円もするんですね。

確かに今、レスポンスと画質に少々の不満があります。汗

近いうちに、何かしらの移行かレンズを検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14679495

ナイスクチコミ!1


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2012/06/14 22:33(1年以上前)

皆様、いつもありがとうございます。

お陰さまで、更なる飛躍を目差します♪

書込番号:14681511

ナイスクチコミ!1


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2012/06/16 14:10(1年以上前)

結局、買いました。

皆様、ありがとうございました。

ただいま、EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを購入しました。
ローンで6回払いで申し込みました。

いろいろとありがとうござました。

書込番号:14687699

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/06/16 14:50(1年以上前)

もう、買ってしまったので遅いですが、

ボディーを増やすより、レンズを増やした方が撮影の幅は広がります。
ボディーに付いてるレンズは、入門編にすぎません。
今後の良いレンズの御検討をお願いします。

って、書いても人の意見聞かないもんなぁ〜

書込番号:14687832

ナイスクチコミ!3


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2012/06/16 14:52(1年以上前)

すんません。。。汗

レンズ、、、一年後くらいに検討します。。。

書込番号:14687845

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング