EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

動画機能 AEロック試してみました!

2008/10/04 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 hiyoko777さん
クチコミ投稿数:32件

本日、品川で実機を触ってきました。

5Dに比べ質感も向上し、シャッター音も歯切れ良く感じました。その分、音自体は音量が若干増したようです。私は好きな音です。
静かな場所でシャッター音を気にしながら撮影する場合が多いのですが、静音シャッターではかなり効果があり、これは使えるなと思いました。

写真機としては申し分無い出来です。すでに発注済みですが納品が楽しみです。

今回の動画機能に少なからず期待しています。そこで数日前のスレッドで動画撮影時全てオートになってしまうとの報告があったので確認してみました。
最初、明るい場所に向かって撮影し、次第に暗い場所にカメラを向けると自動的に液晶画面の明るさが変化しました。確かにオートになっているみたいでした。
店の女の子に質問したところ、最初はオートオンリーですとの返事でしたが、本当?と念を押したら何やら取説みたいな物を取り出して確認し始めました。早速見せてもらったら取説でした。まだA4にトンボが印刷されている物です。

で、早速動画の項を確認すると、AEロックが出来ると記載されています。
「*」ボタンでロック、「-二三二-」ボタンで解除

確かに明るい場所でAEロックをし、暗い場所へ振っても自動で変化しません、解除ボタンを押すと徐々に明るくなります。
ISOも自動で変化していないようです、もし変化するならば画面の明るさが変化しますよね。

取敢えずAEロック出来るだけでも撮影範囲が広がります。楽しみです。

後帰宅中に、思ったのですが、動画撮影時露出補正が出来るようですが、もしAEロック中に露出補正ダイヤルを回した場合どうなるか気になりはじめました。ISOとシャッタースピードにロックがかかったまま露出補正が出来れば・・・

と思いながら帰宅し、価格COMで「マグナム@ムービーキャメラマン」さんの長いスレッドを読んでいたら、すでにAEロックできることが報告されていましたね。

取敢えずAEロック出来たことの報告で新しくスレッドを立てました。許してください!!

書込番号:8454509

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/10/04 21:57(1年以上前)

許すどころか、とても参考になりました。

心無い人たちのお蔭で、前スレはノイズだらけでしたが、
重要な事実がわかって心配されていた方も多かったと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8454949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/10/05 01:05(1年以上前)

AEロック状態でのプラスマイナス一絞りの露出補正
私もできたらいいのにと思いキヤノンに聞いたら,
AEロック時は,できないそうです。

書込番号:8456069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 over 40 to forget oneself. 

2008/10/05 20:09(1年以上前)

大変参考になりました。
少し、動画は諦め気分だったのが、また期待が膨らんできました。

書込番号:8459768

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyoko777さん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/05 20:59(1年以上前)

>AEロック時は,できないそうです。
そうですか、残念です。
まあ!AEロックでどこまで狙った事が出来るのか、発売されてからの楽しみですね。

書込番号:8460068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信85

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

皆様、こんにちは。5DMarkUボディ板に初スレ立ての小鳥遊です。
センセーショナル(?笑)で挑戦的なスレタイにしてしまいましたが、これは特定の誰かを批判しようとか反論しようとかそういうことを目的とするスレッドではありません。

5D MarkU・α900の登場によって2000万画素オーバーの世界が一般コンシューマーにも手の届く時代になり、特に5D→5DUへと世代交代を迎えつつあるキヤノンユーザーに一部戸惑いがあるように感じている今日この頃です。

2100万画素のファイルデータの重さを懸念する声が多く、直近のスレでもそのような話題が問題提起されておりました。が、僕は非常にこの指摘に関しては矛盾を感じています。

5DUにはRAW(2100万画素相当)だけではなく、sRAW1(1000万画素相当)、sRAW2(520万画素相当)がチョイスできるようになっています。またJPEGもL・M・Sと選択可能です。特に、sRAW1・sRAW2は僕的には非常に使い勝手が良いと思っております。

つまり、僕の場合、2100万画素もの解像度を必要としない被写体やシチュエーションに関してはsRAW1、sRAW2を積極的に活用すれば、逆に5D(1280万画素)よりもよほど軽快に写真を楽しめる選択肢が用意されているわけです。そもそも自分の使い方で考えると、ブログやWEBに掲載する写真程度であれば正直400万画素でも十分なわけで(笑)、総撮影枚数の大半は5Dの1280万画素すらオーバースペックなわけです。ところが、「圧倒的な風景に出会った時それを緻密な描写で残したい」とか、「素晴らしいシチュエーションに出会ったときにそれを大きく印刷したい」などそういう局面が10%いや5%程度はあり、そういう出会いに応える上でやはり1280万画素のメリットを感じるわけですし、もっと大きな画素数が欲しいとも思える局面があるわけです。

そういったシーンに出会った時に「望めばそれが使える」というのが、写真機としての価値なんだと思っています。

最大サイズでのRAW撮影にこだわる必要があるのでしょうか??
sRAWの活用はどうでしょうか?もったいないでしょうか?「5Dでも1280万画素なのに、5DUを買ってわざわざなんで1000万画素相当で撮るのか!!もったいない!」と思うでしょうか?貴方にとってそもそも1280万画素もの解像力が日常的に必要でしょうか?1000万画素で十分じゃありませんか?520万画素で十分ではありませんか?
自分自身の使い方や必要不必要を深く考えずに「画素数が多いほうがいい」と思ってないでしょうか?

そういうことを、僕も含めて見つめなおすいい機会だと思います。

繰り返しになりますが、5DUの2110万画素の価値は、「それが必要な時に使える価値」であって、それを別に毎日・毎ショット使えることが価値ではないと思います。その「必要な時」が日常の中のたった仮に数%であってもそれが使えることは素晴らしいことです。なぜならそのたった数%はその撮影者にとって、とてもとても大事な思い出であったりシーンであったりするのでしょうから。

5DUに用意されている、RAW、sRAW1、sRAW2(JPEGもありますし)という素晴らしい選択肢を、画素数至上主義に陥ることなく自分の必要に応じてチョイスして使えば良いのではないでしょうか。自分自身に必要なモノを5DUは見つめなおさせてくれるのではないでしょうか?

長々と書きましたが、皆様の日常の中で、もっと画素数が欲しい2000万画素以上で残したい景色・思い出というのはどれぐらいあるでしょうか?たとえ何万枚の中の1枚であっても、それが思い浮かぶ方、そういうシーンに出会ったらそれが必要というイメージができる方にとってつまり5DUは必要なカメラということになるではないでしょうか。

駄文、長文、失礼しました。

書込番号:8414524

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 12:24(1年以上前)

あ、題名間違えました
「低画素機希望者ほど画素数至上主義であるパラドックスと貴方の日常」です。
失礼しました。

書込番号:8414541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/09/26 12:27(1年以上前)

今はsRAWでよくても、将来画期的なRAW現像ソフトが開発されて、PCのスペックも上昇した暁には、今のファイルも現像しなおしたくなるかもしれません。

その際にはやはりフルスペックのRAWファイルで残せばヨカタと後悔するかもしれませんね。

書込番号:8414551

ナイスクチコミ!2


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/26 12:31(1年以上前)

たかなしさん、こんにちは。

私も同意見です。
実際、1D3のsRAWは連写などには便利ですしね。

購入時期は未定ですが、私もRAW、sRAW1、sRAW2を色々使い分けたいと思っております。
 
だからといって2100万画素はいらないとは思いません必要な時には最大画素で撮影を楽しめば良いと考えております。

書込番号:8414560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 12:32(1年以上前)

フォルムが必要ださん、こんにちは。
フォルムが必要ださんのような考えをお持ちの方にとっては、つまり、最大画素数2110万画素が100%必要ということでしょうから、5DUはフォルムが必要ださんにとって必要なカメラということになりますね。

コメントありがとうございました。

書込番号:8414572

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/26 12:33(1年以上前)

小鳥遊歩さん、こんにちは。
まさに小鳥遊歩さんの仰られるとおりだと思います。
道具なんだからそれを生かすも殺すも、使い手しだいなんだけど。。。
なんだかなぁ。というのが多いですね。

5DMk2の一連のスレッドは、個人的にはどうでも良い書込みが
その大半を占めていたので書込みはしませんでしたが、端々で
感じたのは、要は、「金額」なんだと思います。

1600万画素だったら、もっと安くできたはず。
動画なんかなかったら、もっと安くできたはず。
・・・もっと安く!!(笑)

穿った見方かもしれませんが・・・
5Dmk2が18万くらいで出てたとしたら、賞賛こそすれ、だれも文句は
言わないでしょう(笑)

書込番号:8414577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 12:35(1年以上前)

NFLさん、こんにちは。
そうなんです。つまり自分の必要に応じてRAW、sRAW1、sRAW2という選択肢があるというのは素晴らしいことだと思っています。

2000万画素オーバーの世界を必要とする局面でそれが使えることに価値を感じて楽しみましょう!!

コメントありがとうございました。

書込番号:8414580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 12:38(1年以上前)

hiro?さん、こんにちは。
選択肢が多いということは、使い手がためされるといっても過言ではありませんね。5Dの1280万画素を皆が本当に必要としているのか?ということだと思います。
自分自身に必要なモノをしっかりと見つめておかないと2110万画素の意味とか価値もまたわかりづらくなってしまいますね。

コメントありがとうございましたー。

書込番号:8414588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 12:40(1年以上前)

よく分かっていないのでご教示下さい。

(APS-Cサイズに)トリミング前提で撮影する場合は、sRAW1(1000万画素相当)、sRAW2(520万画素相当)に設定して、A4程度(或いはそれ以上、どれくらいまでなら)のプリントなら問題ないのでしょうか?

書込番号:8414599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 12:45(1年以上前)

※きりん※さん、こんにちは。
APS-Cサイズにトリミングを想定するようなシーンというのは、つまり僕でいうところの数少ない2110万画素で残したいシーンということになります。

これを日常的に必要とするヒトにとっては5DUの2110万画素は大きな力となるでしょうね。

キヤノンAPS-Cの場合は1.6がけですので、1000万画素をAPS-Cにトリミングすると約400万画素になってしまいます。A4前提なら、2110万画素からのトリミングを僕の場合はチョイスすると思います。

コメントありがとうございましたー。

書込番号:8414622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/26 12:46(1年以上前)

こんにちは。

私も小鳥遊歩さんと同じでsRAW1やsRAW2を積極的に使う予定です。
私の場合現在30Dですので、EOS 5D Mark II をAPS-Cサイズにトリミングするとほぼ同じになります。
そのような場合2.100万画素は便利です。運動会の写真なんかね。

今のところ、他に2.100万画素を生かす場面は想像つかないです。σ(^^;)ゞ

書込番号:8414626

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/09/26 12:52(1年以上前)

別機種

sRAW(520万画素)モードで撮影

こんにちわです。
私自身1DsMK3を使い出して1年程経ちます、購入時は前モデルの1600万画素でも良いと思っていましたが、使い出してみるとやはり2100万画素(20Dと同じが素ピッチ)はフルサイズで丁度良い様に感じています。もちろんsRAWでの520万画素も積極的に利用していますが、やはりオーディオの世界ではないですが、音源はより良い方が結果が良いと感じますね。
5DMK2はRAWであってもその後の選択肢が3つも用意されている(1DsMK3ユーザーとして羨ましい)のですから、後は使い手がどう使うかだけの問題だと思います。

>その際にはやはりフルスペックのRAWファイルで残せばヨカタと後悔・・・
これは逆もあり得ますね、現在主流のバイキュービック法より画期的な画素補完のシステムや新しい印刷技術が出来れば、低画素sRAWモードでヨカタと思う時が来るかも??  まぁ、こんな事思っているとキリがないのですが・・・ではでは(^^//

書込番号:8414647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 12:55(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは。
他の方もご指摘されており、F2→10Dさんもおっしゃっているように、フルサイズで望遠撮影を楽しまれる方などにとっては特にトリミングという可能性を2110万画素は大きく切り開いてくれそうですね。

必要とされる場面が、F2→10Dさんは多そうですね。またご指導ください。
コメントありがとうございましたー。

書込番号:8414656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 12:58(1年以上前)

小鳥遊歩さん、こんにちは。

わたしはデジカメですと、
EOS 5D
EOS 10D
PowerShot S5IS
PowerShot A460
を使っています。
10D よりも S5IS の方が高画素だったりします・・・
ケースバイケースで、使いやすいカメラで使いやすい画像サイズで使ってます。

って書くまでもなく、あたりまえの話ですね。失礼しました。

何が書きたかったわからなくなりました。(゚ω゚;A)

わたしは「高感度至上主義」ですかね。 v(^-^)

書込番号:8414675

ナイスクチコミ!1


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/26 12:58(1年以上前)

そのカメラが持っている最高の状態で使いたいと思うのは致し方ありません

私はまだ5DmarkUの購入計画はありませんが2100画素あるなら2100画素で全ての写真を撮りたい!

っと思うのは至極当然の様に思います、自ら性能を落として使うのは何ともストレスが溜ります

結局そうした考えの持ち主が以外と多いので「高画素不要論」が出てくるのだと思います。

書込番号:8414677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 13:00(1年以上前)

Coshiさん、こんにちは。
そうですね、sRAWが二種類用意されており、sRAW1は1000万画素という選択肢というある部分がとても魅力的ですね>5DU。
Coshiさんは1DsVのsRAW使いの達人として注目させていただいておりますが、画素数というのは必要なときは必要なんですよね。5DUの2110万画素は、まだまだ必要とされるレベルであると思っています。

コメントありがとうございました。



ちょっと、しばらく消えます。コメントへの返信は夜中になります。失礼します。

書込番号:8414689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/26 13:10(1年以上前)

スースエさん、こんにちは。
考えはそれぞれなので、個々人を考えを否定しませんし、何かにこだわりを持つというのは大事なことかも知れませんね。スースエさんは「高感度至上主義」ですかー。
僕は、何至上主義だろ…。。。

コメントありがとうございました。


torokurozさん、こんにちは。
まさにそれですね。「高画素不要論」こそが「高画素至上主義」になってしまっているというパラドックスなんですよね、ここが。連写があっても平気で単写するように、2110万画素であっても平気で1000万画素を使える柔軟性がこれからは必要になってくるかも知れませんね。

コメントありがとうございましたー。


あ、ほんとにしばらく消えます。では、後ほど。

書込番号:8414732

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/26 13:14(1年以上前)

たかなしさん、画像面積について確認させてください。

5DMk2センサーサイズ、36mm x 24mm、面積は8.64平方センチ(36mm x 24mm=864平方ミリ、100で割ると8.64平方センチ、合ってるのかな?)
50Dセンサーサイズ、22.3mm x 14.9mm、面積は3.33平方センチ(22.3mm x 14.9mm = 332.3平方ミリ、100で割ると3.33平方センチ)

上記の「面積の計算」に間違いがないとすると、5Dのセンサーの面積は50Dのそれの2.6倍ということになります。
フルサイズが1000万画素とするとそれをAPC-Cにトリミングすると1/2.6倍の384万画素、約400万画素になる。

この理解でよろしいのでしょうか? 私立文系の私なので理解が間違っている可能性大ですが、フルサイズの面積とAPS-Cの面機は単純に画角の1.6倍で割るものではないくらいは感覚的には判っているつもりです(^^;・・・・

簡便的には単純に1.6の2乗の2.56で割れば良いのでしょうかね(^^?


書込番号:8414744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/26 13:14(1年以上前)

とりあえず、基礎感度ISO800の高感度・高速連写機(低画素機)を用意すれば、
アマチュアとて、高画素機、低画素機 の2台を使い分ける発想に目覚めるのでは
ないかと思われます。 現状の中途半端な住み分けが元凶かと・・・!?(笑)
メーカーも、一人に2台売れて幸せ?(^^;)
---------------
私は600万画素でも満足行くのですが、A3ノビプリントが多いようなら、
最低でも1200万画素、できれば1600万画素を到達点にしたいです。
反面、高感度や高速連写と両立していないと、画素数ばかりあっても嬉しくありません。

書込番号:8414745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/26 13:17(1年以上前)

別機種

閉会式の1コマ

こんにちは。
僕も賛同します。
これは5Dで約400人を撮った写真ですが、ピクセル等倍で見ると1番遠くの人でも人物を特定し、笑っているところを確認することはできます。
しかし、欲を言えば1番手前の人くらいの大きさだったらと思います。

この写真をそこまで見るには紙だとA0くらいになると思います。
将来もこれをそんなに大きくプリントすることはありませんが、大人になってこの写真を見てパソコンで友人の顔を一人一人懐かしく思い出す人はけっこういると思います。

書込番号:8414758

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/26 13:20(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 すでに予約済みです。
 私はRAWとsRAWを使い分けるつもりです。
 
 1年前は、1600万画素かなと予想していましたが、2110万画素で登場。
 しかし600万画素機を使っている自分からすると、500万画素の違いは「誤差範囲」です。
 超高画素を特段希望していたわけではなかったのですが、今年になって集合写真を撮影した時に
 「ああ、ここに1Ds MarkV があったら・・・。」
 って場面がありました。
 ですから、5D MarkU の登場は、待ちに待ったと言えます。

 データ容量の増加は、買い替えたPCのHDDの増加でカバーできますので、受け入れ態勢は万全です。

書込番号:8414765

ナイスクチコミ!1


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

久々の予約

2008/10/05 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:260件

長くつきあった5Dを早々に処分し(安かった!)首を長くして待っております。1DMark3の時は3か月近く待たされましたが、このモデルは生産台数もそこそこ?と思いますので年を越す事はないと思いますが、紅葉には間に合わない感じです。せめて発売するならシーズンに合わせてほしいものですね・・・全てメーカのご予定と存じますが、今回は関連雑誌への早期投稿、価格等CANONさんも少しは力が入っている様です。発売日はまだ決定していませんが何か入荷に関する情報(生産台数・供給見込み)があれば提供頂ければと・・・
楽しみは手に入る迄かも知れませんが・・・1DMark3も手に入れてからFWの入替えてと入院、おまけに今や36万程度まで価格ダウンでカキコミは後継機の話題ばかり、いい趣味を持って後悔しても仕方ありませんがね?

書込番号:8457155

ナイスクチコミ!0


返信する
yukionnaさん
クチコミ投稿数:93件 花ごよみ山ごよみU 

2008/10/05 10:33(1年以上前)

 はじめまして、yukionnaと申します。風景写真歴5年、5Dで主に山や農村を撮っております。自宅プリントA3では今の5Dで結構満足しておりましたことと、風景写真にとり動画機能は必要なく、ユーザーの対象をどう考えているのか不信にも思え、ニューモデルに飛びつくのを躊躇しておりました。皆さんの書き込みを参考にさせていただこうと思っておりましたが、やはり新機種の他の機能に期待する事が多く、発売待ち遠しくなり、スレ主さんのご意見にも後押しされ本日予約しました(^^)
 K販売店さんに聞きましたところ、予約順にオーダー、発売日に手に届くかは発売台数によるため不明とのありきたりの返答。地方都市の小支店では情報もありませんようです。ご質問には参考にならず申し訳ございません。
 

書込番号:8457464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/05 10:54(1年以上前)

アマゾンでは11月28日発売予定となっていますね。
まあ、メーカーから情報が出てこない限り、”予定”は”予定”ですがね。

ボーナス商戦めあてなんですかね?

ちなみにアマゾンでの価格は、以前は30万円オーバーで、これじゃと思ってましたが、今日見たら268000円でした。

発売後の様子を見てからにしようと思ってましたが、ついポチッとしたくなってます。^^;

書込番号:8457563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/10/05 13:25(1年以上前)

こんにちは。私は行きつけのカメラショップでキヤノンの発表の前日に予約しました、それでも3番目でした。店員さんに聞きましたが、今回はかなりの生産量なので、おそらく発売日に渡せるとの事でした。11月28日だと思っています。仮に間に合うわなくても何ヶ月も待つ事はないと思います。

書込番号:8458166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター使えそうです

2008/09/21 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:210件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

土曜日に銀座で触ってきました。
3人待ちで50Dにも同じくらい列が出来ていました
5D同じ重さとのことでしたが持ちやすい分軽く感じました、
説明員の若い男性が珍しく昨日は付いていましたので
「5D、40D使用しているマウントアダプター使えますか」
と確認したところ
「5Dとミラーやマウントの位置関係は全く変わっていない
問題無く使用できます」
とのことでした。
又動画をCFカードに入れずに外付けのメディアに保存できるか
を聞いたところ「パソコンへ保存は可能」
とのことでした。
又その他露出補正が背面液晶のメニューから直接入れその中で
変更できるのは便利でした。


書込番号:8386587

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:210件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2008/09/25 13:51(1年以上前)

参考になったををしてくださった方ありがとうございます。
5D2しばらくして価格も下がってきたら必ず買います。

書込番号:8410077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2008/10/04 18:31(1年以上前)

セイントルークさんこんばんは、早速ですがどちらのマウントアダプターをお使いですか?

又、どのメーカーのレンズをご使用ですか。

書込番号:8454038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2008/10/05 01:02(1年以上前)

別機種

 ラスカルフレンドさん今晩は、

 マウントアダプターは宮本製作所
 レンズはY/Cプラナー50mm*1.4です
 40Dで使っていますが5Dmk2で使いたいですね
 L70〜200望遠ズーム購入の予定でいたので・・
 やっぱりレンズにも悩んでいますIS無しか
 シグマか? 5Dは来年かいやまだ先か??

書込番号:8456060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2008/10/05 10:25(1年以上前)

早速の御回答ありがとうございます。

私は銀塩時代の古いニコンのレンズを持っています。(Ai50mmF1.4、Tokina28-70mmF3.5-4.5、Tokina70-210mmF4-5.6)

愛着のあるレンズなのと新品を買う予算が無い私にとって捨てがたいレンズなのです、今も悩んでいますが5DMarkUorD700どちらにするか、自分としては5DMarkUにしようと考えていますがD700の高感度にも魅力を感じております。

そこでマウントアダプターなる存在に気がつきました、しかし疑問は尽きません、撮影データ(の書き込み)及びカメラ機能をフルに活用できるか、とても多くのデメリット、リスクがありそうで....。?

5DMarkUで問題なく(フルマニュアルでの使用)使用できるのであれば間違いなく5DMarkUに決定したいと思います。

先日近くの量販店で予約条件を調べましたところレンズキット\398000スタートでポイント20%で実質\318400で交渉Okとの事です、その情報を他店に持ち込み交渉したところ、¥345000現金支払いでOkいただきました。
現在も交渉中で付属品をサービスの方向で煮詰めています、折り合いが付けば即予約完了です。

自分は欲しい時が買い時の精神で今後の安値情報には関心持たないようにしてます。(本当はすごく気になります、本音ですカッコつけてます、すみません)爆笑

ところでサンプル画像はY/Cプラナー50mm*1.4で撮影ですか、かなりの描写と画角ですねレンズもさることながら40Dもかなりの画作りしてますね。

では、では5DMarkU買って早く撮影したいですねっ。


書込番号:8457423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

逆アオリ動画

2008/10/03 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 robophotoさん
クチコミ投稿数:5件

5D Mark2とTS-Eレンズがあれば、こんな動画も撮れちゃうかも。
ちょっと面白いですよね。
TS-E24mmとか欲しくなっちゃうな〜。

自分はMark2が届いたら、マクロレンズで普段見られないような動画を撮ってみるつもりです。
ピントとか、めちゃめちゃ難しそうw

http://vimeo.com/1785993

書込番号:8446990

ナイスクチコミ!2


返信する
GENONさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/03 01:32(1年以上前)

アーティストのPVなんかでたまに見ますね。
アレ、結構好きです(笑

オマケ程度の動画でも楽しみ方によっては嬉しい機能です。
早く発売日が来て欲しいですね。

書込番号:8447130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/03 07:12(1年以上前)

いいですね、この動画。紹介ありがとうございます。
人物がフィギュアのように見えて新鮮な感覚を覚えます。

実際の風景をミニチュア模型やジオラマのように撮るというのは、
写真家、本城直季さんがはじめたものだったでしょうか。
以下のサイトの写真もそうやって撮ったものです。
http://tokyoimagination.matrix.jp/small/tokyotower/small-tokyotower.html

5DMRK2の動画、ほんとに待ちきれないです(笑)。

書込番号:8447448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/10/03 07:56(1年以上前)

200mm以上のEF望遠レンズは、現状で既に純正アダプターがあり、
CanonのHDVカメラに装着可能ですから、これは別として、
ティルトレンズによる逆煽りだとか、MP-E65mmによる拡大マクロなど、
デジタル一眼ならではの映像表現が期待できますね。

#ただし、5D2で拡大マクロは露出が対応できないかも?

書込番号:8447521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/03 11:27(1年以上前)

TS-E 持ってますけど、極端に首を振るとカメラの露出計測値がずれるんですよね。
(なので真っ直ぐな状態で露出を決めてから、首を振って撮影しています。)

詳しいことはわからないのですが、5D MarkU の動画ってフルオートってどこか読んだような気がします。TS-E で首振って、大丈夫なのかな?
まあ、きっとなんかうまい方法があるんでしょうね。

書込番号:8448123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/10/03 11:30(1年以上前)

>TS-E で首振って、大丈夫なのかな?

動画時のAEロックは可能のようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/?ViewLimit=0&SortRule=2#8444983

書込番号:8448131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/03 11:58(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

うまい方法の御紹介、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8448216

ナイスクチコミ!0


スレ主 robophotoさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/03 12:12(1年以上前)

諸先輩方のご意見、大変参考になります。^^

>GENONさん
へえ〜!PVなんかで使われてるんですね。
私は今回の動画で初めて見ました。
過度な期待はしないけど、私にはすごくワクワクさせてくれるオマケです。
楽しみですね!

>solaris2007さん
逆アオリ、静止画もいいけど動画も面白いですよね。
サイト拝見しました!アオリ効果だけでも面白いのにTS-Eってシャープで綺麗に撮れますよね。
この手の写真ってやっぱり高い所から見下ろした撮影が基本なんでしょうか?
いつかは欲しいなぁ。建物にも料理にも使えそうだし。

>ぽんた@風の吹くままさん
マクロだめかもしれないんですか〜。
動画はさっぱり勉強していないのですが、この機能は「ちょっと試してみたいな!」という気にさせてくれます。
玉砕覚悟でやってみます!w

>スースエさん
Mark2の動画、フルオートみたいですね。ファームで変えられるようになるのかな?
Mark2の動画は優等生ではないけれど、条件がすごく整えばときどき凄いのが撮れちゃうみたいな感じだと、
勝手に予想してます。
ズームと単焦点の違いみたいな。ちょっと違うかw

>ソニータムロンコニカミノルタさん
いつも書き込み拝見させて頂いております。
参考になります^^

書込番号:8448254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/10/03 17:58(1年以上前)

おもしろいですね。私は動画機能のことは一切関係なしで予約しましたが、結構楽しめそうですね。  いかんいかん 本来の写真をしっかり撮らなくちゃ。

書込番号:8449155

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/10/04 00:19(1年以上前)

私も最初動画機能内蔵ということで頭に浮かんだのがTS-Eレンズの活用です。みなさん考えることは同じですね。私が描いていたたイメージとほぼ一致します。
5DMkIIは既に5Dを所持しているのでカメラとしての興味はあまりないのですが、ビデオカメラとしてなら買ってもいいかなと思っています。

書込番号:8451021

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/05 09:47(1年以上前)

Buon giorno. > robophotoさん
>5D Mark2とTS-Eレンズがあれば、こんな動画も撮れちゃうかも。
>ちょっと面白いですよね。
>TS-E24mmとか欲しくなっちゃうな〜。

そのレンズは高価ですよ < おいそれと購入できない一品です ○o。.((((^^;
ですが・・・ Nikkor Lens より 低価格です ^^;

私ならば・・・ぽんた@風の吹くままさんが紹介されたように光学レンズが利用できる装置で遊んじゃうかな? :-)
たぶん?キャノンの特殊レンズを購入する代金より低コストで映像実験が出来ますよ ○o。.(((^^;

ただし画質やレンズの取扱い , 条件付き使用制限のある撮影範囲は「尋常でない活用をする」と黙認して下さいね ^^;

なので、カメラの機動力とレンズ性能を生かすならば・・・
映像撮影には純正の特殊レンズを購入されて「利用するべきだ!」と思います ^^;

>自分はMark2が届いたら、マクロレンズで普段見られないような動画を撮ってみるつもりです。
>http://vimeo.com/1785993

特殊撮影できるジョイント装置は「数種類ある?」と思います < 興味があれば探して下さい ○o。.((((^^;
それを 5Dmk2 で使用するより撮像素子サイズが小さい D90のほうが・・・
レンズ取り付けリング・マウント口径付近までレンズ光軸を変動させられそうなので蛇腹カメラ的な撮影が可能かも?
引き伸ばしレンズや中版カメラのレンズ達などを活用しても「合焦点を判断できるか!?」はキャメラマンの眼力頼り :-)

Buon giorno. > スースエさん
>TS-E 持ってますけど、極端に首を振るとカメラの露出計測値がずれるんですよね。

そうなんですか ^^; 私は特殊レンズを使用したことがありませんので参考になりました

2008/10/03 12:12 [8448254] robophotoさん>>GENONさん
>へえ〜!PVなんかで使われてるんですね。
>私は今回の動画で初めて見ました。

もしかして・・・知らず知らずに視聴していますよ < たぶん ○o。.((((^^;
例えば、http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2086  の 一部分にも・・・

Buon giorno. > GENONさん 
>アーティストのPVなんかでたまに見ますね。
>アレ、結構好きです(笑

医療専門学校の (限定エリア)CMですか? ○o。.(((((^^; まさか > オレ、カキコミ ROOMで焚き付けませんよ :-)

皆様、お跡がよろしゅう御座いませんでしたね > 「座布団。全部持ってけぇ」ですかね ○o。.((((^^;

Ciao !

書込番号:8457257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

5Dをいつ売りますか?

2008/10/04 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:68件

私はMarkIIの購入と同時に5Dを下取りに出そうと思ってるんですが、皆さんはどの辺で5Dを売却する予定ですか?
高く売るコツなども教えて頂ければ幸いです。

書込番号:8452056

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/10/04 08:38(1年以上前)

相場はだいたい決まっているので、高く売ろうと思えば、ヤフオクや、
ソフマップの買取が比較的高いと思います。

書込番号:8452082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/04 09:09(1年以上前)

5Dは持っていませんが、デジカメを売る場合はソフマップに売って、キタムラで購入しています。

書込番号:8452165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/10/04 09:39(1年以上前)

程度がよければ委託販売がいいですよ。地方の方でしたら郵送で受け付けてくれます。

書込番号:8452273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/04 10:00(1年以上前)

5Dは発売時に購入しましたが事情があって短期間で売却しました。
オークションの落札相場はここで調べられます。

http://aucfan.com/search1?t=-1&q=EOS+5D

マークUが市場に出回ると中古5Dの流通量が増えて相場は一旦下落すると思います。

書込番号:8452341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 10:14(1年以上前)

現行商品(5D)を売るタイミング、新商品(5DMark II )を買うタイミング、見極めは難しいですからね。
新商品が発表されれば現行商品の値下がりはさけられない、さらに発売日となると現行商品は大幅に下落する。
しかし、新商品も発売時期は高い。半年もすれば落ち着く。

mt_papaさん 
相場はだいたい決まっているので、高く売ろうと思えば、ヤフオクや
5DMark II が発表されたので、5Dも下がってますね。発表前までは高値水準でしたが。

crying-freemanさん 
5DMark IIが発売される11月下旬には、5D(程度のいいもので)下取り価格10万円を切りますよ間違いなく。

たまたま、5DMark IIの発表前日に5Dを下取りに出しました、AB+の査定で108000円.バッテリーグリップ10000円でした。フジヤカメラで。
1DsMarkU(AB+)310000万円弱でした。
5DMark IIが発表されたので、1DsMarkUは今後まだまだ下がります(フジヤカメラでもヤフオクでも人気がありますね)、並行して5Dも下落の一途です。

言いたがりさんが仰ってるように、地方での委託販売はいいかもですね。 



書込番号:8452389

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2008/10/04 11:16(1年以上前)

crying-freemanさん、こんにちは。
参考になれば幸いです。

EOS 5D Mark IIを予約してきました。
広島のビックカメラで、予約第1号でした。

@ カメラ本体 298000円  予備バッテリー 7980円  以上をポイント還元10%引きで 275382円

A 5D売却  ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
       (23000ショット)キヤノンで調べて貰いました。
        購入時の、箱及び同梱品が全て揃っていれば高く売れます。

B @−A= 150382円で予約してきました。


 5Dが高く売れても 100000円だと思っていたので、とても嬉しいです。

 上機嫌です。

書込番号:8452632

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/10/04 12:29(1年以上前)

難しいですね・・。

時間が経てば下落方向しかないでしょうけど?

他メーカー中古が適価となるのも先でしょうし、新品も25万程度で推移していくのでは?とも思えるし・・・適当な価格差を維持したままで中古5Dの中古価格も下落方向には行かないかも?

新型が欲しいのでしたら・・・お早めにでしょうね。各社出そろったので、モデル周期は1年半+α程度でしょう。購入して1年、半年程度で次期モデル発表では悲しいかもしれません。 

何とも言えませんから、購入を前提に各店で下取り交渉して有利な条件を探すしか無いです。+価格交渉も忘れずに・・・。

本体は使用感も無く〜少なく、備品が全てそろっていれば有利とは思います。

下取り価格目安はMAPカメラ?のシュミレーションで遊べると思います。また、安売り専門店での下取り価格が同程度とは期待しないようにです。

書込番号:8452914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/10/04 12:57(1年以上前)

マーク2発売前後は初代を手放す人も多いので
買い手市場となりますね。

マーク2発売がアナウンスされた今、
中古相場は下がっていくばかりでしょう。

初代は相当年経った頃、
コレクターが求める「過去の逸品」になる確立が非常に高いです。
デジカメ史にも「普及機初のフルサイズCCD搭載」という点で足跡を残しています。

したがって高く売るコツは
ずーっと持ち続けて、
何十年後かしたら海外オークションに出すとかじゃないでしょうか。

でもcczzさんおっしゃる125000円というのは
ポイント還元という形であれ相当高評価だと思います。

書込番号:8452997

ナイスクチコミ!0


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2008/10/04 13:34(1年以上前)

下取りに出す際、修理票はどうされていますか?
有効/無効/枚数(修理回数)によっても違ってきそうで、どうしたものかと・・・

現在修理中の件を含めて修理票が有効2枚と無効3枚が手元にあります。

書込番号:8453103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/10/04 13:54(1年以上前)

下取りの際に修理履歴を聞かれるのですか?

書込番号:8453173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 14:04(1年以上前)

今、Yahooオークションを覗いて見ました。
15万円.13万円と言った相場を無視した高値で入札している方もいるのにはビックリでした。出品者は笑いが止まらないでしょうね。
と、EOS 5D 300万台くらい売れている計算でよいのでしょうか?
シリアルナンバーが表示されていました。

書込番号:8453199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 14:16(1年以上前)

cczzさん 
5D売却  ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)

cczzさん、笑いが止まらなかったのでは..
あと半年もすれば上記の半額くらいでしょうか?

stern☆さん 
下取りに出す際、修理票はどうされていますか?

修理に出した事ないので分りませんが、修理票も査定には響くでしょうね。

売る人.買う人、知恵を絞って1円でも高く売り.1円でも安く買える事を願ってます。

書込番号:8453226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/10/04 14:29(1年以上前)

>15万円.13万円と言った相場を無視した高値で入札している方もいるのにはビックリでした。出品者は笑いが止まらないでしょうね。

開始価格が安かったために、ついついムキになって、思わず自分でも えっ?と思うような価格で入札してビックリした経験があります。
いくらまでと始めに自分に言い聞かせておくことが必要ですね。

多分このオークションも開始価格が13万だったら、だれも入札しないと言うことも考えられます。送料、振り込み手数料、まして消費税なんか取られたら。

書込番号:8453278

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 17:15(1年以上前)

ヤフオクの相場は発表前は16万〜18万位でしたが、現在の落札価格は12万〜15万ていどで下げ相場に入っているようです
バッテリーグリップ付きが多いので5DMarkUへの乗り換えが多数ではないでしょうか
下取りでは更に安く10万を切っています売りのタイミングはすぎているので5Dを使い倒したほうがいいのでは・・・・

書込番号:8453783

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2008/10/04 17:43(1年以上前)

機種不明

Pretty Boyさん、嬉しくなって即 EOS 5D Mark IIを予約してしまいました。(笑)

5Dを大切に使用してきたから、高値がついたんでしょうね。
キズ一つ無い、超美品です。
5D購入は、2005年12月でした。

書込番号:8453890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/04 18:58(1年以上前)

cczzさん

5D売却  ソフマップでポイント還元で 125000円 2008/09/27(Sat)
(23000ショット)キヤノンで調べて貰いました。
購入時の、箱及び同梱品が全て揃っていれば高く売れます。

09/27と言えば、5D Mark II の発表後ですよね。
私の5D売却は5D Mark II 発表の1日前でした、108000円で下取りしてくれました。 
今フジヤカメラの査定表をみたら、5D Aランク(新品同様)で下取り査定88000円でした。
私の5Dも箱及び同梱品も全て揃っていて状態としては美品の部類でした。
cczzさん、125000円の下取りはビックリ価格の下取りですよ。

crying-freemanさん 
幾らで売れたかの報告楽しみにしてます。



書込番号:8454137

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 19:42(1年以上前)

5D発表後では
発売前に売るしかないのかな
紅葉シーズンは
フルサイズは使えないのを覚悟か
他社の12M機を繋ぎで使うか
(値落ちが激しいので損失でしょうが)
私はPCは継続使用でA3プリンターに買い替えする予定はないので
5Dを使い続け、5Dmk2は見送って
予想で16M位の1Dmk4を
ドーンと買い足し
5D&40D&1Dmk4の3台体制
PC&A4プリンターは継続使用の
エコノミー作戦で行きます。

でも、1Dmk4を買う事は
エコノミーではないかな・・。

書込番号:8454315

ナイスクチコミ!0


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cczz 

2008/10/04 20:41(1年以上前)

Pretty Boyさん。
>cczzさん、125000円の下取りはビックリ価格の下取りですよ。
はい、僕もそう思います。
恐らくソフマップでは、159800円で売りに出されてると思います。
推測です。(笑)

crying-freemanさん、高く売れると良いですね。

書込番号:8454560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/10/04 21:36(1年以上前)

crying-freemanさん こんばんは。

>私はMarkIIの購入と同時に5Dを下取りに出そうと思ってるんですが、皆さんはどの辺で5Dを売却する予定ですか?

私は9月中に5Dmk2予約と同時に下取りしてもらいました。
20年付き合いのある田舎のカメラ屋さんですが、予約−5D下取り=差額18万円での購入となりました。(現在特別キャンペーン中)
早い方が高く処分できるので、下取りに出すんなら早い方がとの事。
遅くとも10月中に出した方が高値処分できそうですね。

書込番号:8454829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/10/04 22:53(1年以上前)

売るべきか、売らないほうが良いのか?という議論はおいておいて、100%売ると仮定した場合に、もっとも最適な売却時期は、別のカメラを使えるなら可及的速やかに売ったほうが経済合理性は高いと思います。

ただし、「5DUが必ず発売日に入手できる」「空白期間に使えるカメラがある」ことが大前提です。

と、いうことで、僕は仮に売るとしても5DU入手後にすると思います。
あと、高く売る方法ですが、一番はオークションなのでしょうが、売る側にも一定のリスクはあるので僕はやはりカメラ店に売却することが多いです。売るときはほとんどマップカメラを使っています。

書込番号:8455283

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング