EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スーパープレシジョンマットでF4L

2008/09/25 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

質問です。

F2.8より明るいレンズ向きのフォーカシングスクリーンEg-S(スーパープレシジョンマット)を取り付けた場合、F4通しズームでは、どのくらい見難くなるんでしょうか?
昼間は特に問題ないが室内ではストレス感じるとか、黒いツブツブが気になるとか。


ちょっとドヤドヤ.....

5DmkIIの菱形配置測距点がイヤなのは変わらないのですが、銀塩サイズ+スーパープレシジョンマットのファインダーを覗いて、MF操作にニンマリな自分も想像してます。

APS-C機20Dでの標準レンズは17-40F4Lです。フルサイズでは24-105F4Lが、ズーム域とIS付という点で「ファミリー旅行これ一本」で無敵かなと思います。しかしです、「F2.8って暗いですよね」とのコメントには恐れ入り、どうも明るいレンズに目覚め始めてます。F5.6ズームには見向きもしなくなりました。

5DmkIIで使う標準レンズは、
・SIGMA 24-70mm F2.8 HSM (未発売)
・SIGMA 50mm F1.4 HSM
にしようかと考え始めてます。ついでに、マクロはちょっと短めだけどF2.8の
・SIGMA MACRO 150mm F2.8 HSM
も追加しようかと。(お財布的にはちょい先ですが)

純正赤鉢巻は所有する満足感があるのですが、シグマも3本揃うと、それはそれで満足感が出てくるかと。シグマのレンズは、ズーム、ピントリング共にキャノンと同方向なのがいいですよね。デザインも統一性があってよしです。画質も最新設計で破綻ないし。味はないけど。

純正24-70F2.8Lは高いかな、大きいかな、重いかな、IS付くようで付かないし。
でもでもF4Lは便利さでは最強かと気になってます。色のりもいいし。
でもでもスーパープレシジョンマットでMFしたい。

......とかとか考えて悩んでます.....じゃなくて楽しんでます。

書込番号:8408338

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2008/09/25 01:12(1年以上前)

あっ、現行5Dでの見え方を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:8408343

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/25 01:27(1年以上前)

5Dと1DsMarkIIIに「S」を入れてますが、F2.8なら家庭の屋内(7EVぐらい)まで
そんなに辛くは無いと思ってます。良くはないですけど。

F4はさすがに辛いです。仰るとおりザラツクし、暗いし、かえってピント
見にくいです。屋外ならピントあわせそのものは問題ないと思いますが
5Dだとザラツキ感というか、大昔のMF一眼みたいな「ただのすりガラス」
感はありますね。

F1.2〜2では、こりゃもう素晴らしいです。
Ai-Servoで近いところから遠いところへカメラを振っていくと、AFエリアの
一線だけにピントがあるまま、スーっと動いていくのが分かります。

その3本で、50/1.4の使用頻度が余程高くない限り、トータル的には標準
スクリーンのほうが快適と思います。

書込番号:8408419

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2008/09/25 01:48(1年以上前)

> 大昔のMF一眼みたいな「ただのすりガラス」感はありますね。
古い人間なんで、これはこれで、ノスタルジー感じますが、

>F4はさすがに辛いです。仰るとおりザラツクし、暗いし、かえってピント見にくいです。
じゃ、意味ないですね。

>Ai-Servoで近いところから遠いところへカメラを振っていくと、AFエリアの
>一線だけにピントがあるまま、スーっと動いていくのが分かります。
あーー、これこれ。ピントリングを回すと、切り取った風景がフワッと浮き出てくる。今のAPS-Cダブルズーム世代にゃ分かんねーだろうな。

>その3本で、50/1.4の使用頻度が余程高くない限り、トータル的には標準スクリーンの
>ほうが快適と思います。
ほうほう。悩ましい。

スーパープレシジョンマット+F4レンズはダメなんですね。
L単6本の方のアドバイス、涎、ありがとうございました。

書込番号:8408480

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/25 01:51(1年以上前)

殆ど単かF2.8しか使って無くて17-40だけF4ですけど、F4だとピント全くわかりません。
広角だから深度が深いし良いかなと思ってSを入れっぱなしにしてます。
単やF2.8の望遠では大活躍です。

書込番号:8408487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/09/25 02:15(1年以上前)

スレ主さん

自分のEe−Sを入れた5Dで、試しにF5.6のレンズを使ってみたところ、
快晴の昼間でも曇天の様な感じで、曇天ではまるで夕暮れの様に見えました。
(基本的にMFは無理です)

やはりスーパープレシジョンマットは、F2.8以上のレンズを使わないと
意味をなさないものなんですね。

書込番号:8408558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2008/09/25 02:18(1年以上前)

>広角だから深度が深いし良いかなと思ってSを入れっぱなしにしてます。
F2.8での見え方しだいですが、24-105F4Lはやめて、F2.8+スーパープレシジョンマットで行ってみようかと思い始めてます。絞りコントロール幅広いのは撮っていて楽しいですし。
ただISレンスは好きなんですけどね。古城めぐりとか、絞り絞って撮るにはいいし。うーむ。

F4向けマットできないですかね?

書込番号:8408562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/25 03:37(1年以上前)

17-40Lや24-105LはAF専用レンズと割り切れば、スーパープレシジョンマットであることによる暗さはそんなに苦になりません。フレーミング(厳密に言えば構図合わせ)できないほどではないですから。

5Dで使用では、僕は、交換そのものがそんなに苦になりませんから、レンズによってスクリーンをちゃちゃっと交換とかもしていますけどね。慣れれば、速攻で交換できますので。

書込番号:8408686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:2件 Frickr 

2008/09/25 12:07(1年以上前)

以前、ズーパープレジョンマットを使って、
24-105mm使ってましたがさずがに暗かったです。

暗い室内だとフレーミングがやっとっです。
どこぞの掲示板で、標準マットより方眼マットの方がピンの山が見やすい。
というのを見て、今は方眼マットに落ち着いています。

小鳥遊歩さんを見習って、またスーパープレジョンマット入れちゃおうかな…

書込番号:8409721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 22:52(1年以上前)

慣れだと思いますね〜
マウントアダプターですので実絞りで使用していますが、屋外ではf/4.0〜5.6くらいまでは問題ありませんよ。
さすがにf/8.0まで絞ると室内では厳しいですけど・・・

書込番号:8412290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件

2008/09/25 23:58(1年以上前)

>レンズによってスクリーンをちゃちゃっと交換とかもしていますけどね。
んーー、メーカーはどの程度の頻度を想定しているのでしょう? ちょっと不安です。

「スーパープレシジョンマット+F4Lは使えない」が定説のようですが、なんとかなるという意見もあり、やはり自分の目で見ての判断となりそうです。でも参考になりました。

皆様、レスありがとうございました。

書込番号:8412768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信40

お気に入りに追加

標準

購入に向けて、

2008/09/25 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:20件

皆さんこんばんは。

圧倒的な画素数と高級レンズ郡を利用できる動画機能(AIservoが使用できないのは残念至極)等が決めてとなり、
ほぼ購入に向けて心は決まりました。

現在40Dを使用していますので、
皆さん同様私も連写速度に不満と不安を感じております。
しかし中央1点AFを使用して撮影しておりますが、5Dにも搭載されていた
中央1点AF+アシストのAF性能の素晴らしさを友人から知り、
40Dでの中抜けの多さやピント外し(腕の悪さもありますが)
など歩留まりの悪さを改善し、更に遅くなる連写速度をカバーするだけの性能があるのではないかとのアドバイスを得ました。

そこで皆さんにお伺いしたいのですが、5D2で動体、スポーツ撮影を予定されている方で、この連写速度を克服すべくアドバイスもしくは参考記事などをお教えいただければと思います。

私の課題は子供(小学生)のサッカー撮影です。

盛り上がっている所水をさすようなスレ立ててすいませんが、同じ様に購入後連写速度をどのように克服すべきか悩まれている方も多いのではないかと思いご質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8408484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/25 02:19(1年以上前)

水を差すようですみませんが、少なくとも5Dは連射したいと思うカメラではありませんでした。逆に連射するような気構えで写真を撮っていなかったです。後継の5D2は速度は変わったとはいえ、コンセプトは変わっていないように思います。5D2を買う時に40Dを手元に残すべきと思います(すみません、本来のご質問への回答は他の方に譲ります)

書込番号:8408565

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/25 02:22(1年以上前)

>購入後連写速度をどのように克服すべきか
コマ速は、克服すべきほど遅いとは思ってないのですが。

>40Dでの中抜けの多さやピント外し(腕の悪さもありますが)など歩留まりの悪さを改善し、
結果的には、40Dよりも5DIIの方が、歩留まりが向上すると思ってます。

ただ、レリーズタイムラグは練習が必要かも知れませんね。

書込番号:8408570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/25 03:42(1年以上前)

動体・スポーツ撮影が、自分の被写体の8割9割のような感じであれば、素直に40Dを使い続けるか50D、1DVあたりで考えられたほうが良いように思います。

特に、今、連写に頼る撮影スタイルであれば。

5DUの3.9コマは3コマと比較すると使えるコマ速だと思いますが、鉄とかそういうのには良くても、もっと瞬間的に動くスポーツ撮りなどでは連写よりも単写のほうがHIT率は高いのではないかと思っています。

書込番号:8408689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2008/09/25 04:26(1年以上前)

>同じ様に購入後連写速度をどのように克服すべきか悩まれている方も多いのではないかと思いご質問させて頂きました。

小鳥遊歩さんも書いていますが、単写がよいかも知れません。

40Dでも連写に頼るとコマ間に撮りたかった瞬間が有ったりします。
とはいえ、単写でも最高の瞬間にシャッター切り損ねる事がほとんどですが。

秒3.9コマ位だと連写に頼るより、単写で狙った方が良い場合も有りそうです。

書込番号:8408732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/25 04:32(1年以上前)

技術的な部分は他の方が書き込まれていますので...。

やっぱり、毎週もしくは毎日?子供に付き合うことでは。
サッカーだと雷雨以外は練習&試合があるので、これに極力付き合っていけば自然とカメラの特質が解って良いのでは。
カメラの防塵防滴の強化もここで生かされると思いますし。

動画についてもフォワードだったらシュートシーンとか、ミッドフィルダーだったらボールの散らし、
ディフェンダーだったらボールの競い合いとか動いているのが印象的なシーンは沢山あると思います。
試合だとPKとか、望遠で切り取ると特に印象的ですからね。
サッカーは素材に事欠かないと思います。

書込番号:8408734

ナイスクチコミ!1


07_883Rさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/25 04:51(1年以上前)

今日キヤノンサービスへ出向き、現物を初めて触って参りました。
私は今までニコンのD200を使用していまして、次に購入するボディをD700か今回の
5Dmk2にするか迷っていた者です。連射性能だけで言うと、勿論秒間に沢山撮れれば
言うこと無いのでしょうけれど、私は今までD200を秒間4コマに設定し撮影していました。

被写体は自分の子供(5歳と7歳)です。連写を使うのは運動会の撮影くらいだったんですが
何故か秒間4コマくらいが一番使いやすかったような気がするのは小鳥遊歩さんのコメントが
物語っているような気もします。あまり秒間のコマ数が多いと、ファインダーごしに見る
画像が消失する比率が多すぎて被写体を追えないのは私の技量の無さなんでしょうけれど、
個人的には、今日触ってみて使えるなと思えた事を報告させていただきたいと思います。

数字で見ると少し少なく見えますが、実物を連写してみると、結構使えそうですよ^^
不安であれば40Dはそのまま持っておくのがいいのではないでしょうか?私もサブで40Dを
購入しようかなと思っています。(お安くなりましたし)

余談ですが、ファインダーは少しですがマニュアル操作でもピントの山が掴みやすく
なっているようでした。レリーズ音はEOS5Dの音と感覚が大変気に入っていたんですが、
これも同じ感覚の音で個人的にとても嬉しかったです。新旧並べて置いてあったので
比較しやすかったです。

他の人が待っていたこともあり、動画の機能は試して来ませんでしたが、私はキヤノンの
遊び心と解釈しています。キヤノンサービスのお姉さんが近寄ってきて、何故か申し訳
なさそうに「動画の機能はどうおもいますか?」と聞いてきたのが印象的でした。

なんとなく可哀相に思ってしまいました(苦笑)

話がそれましたが、私は今日現物を触って購入に向け大きく動き出した事を報告させて
いただきます。



書込番号:8408741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/25 06:17(1年以上前)

私は息子の野球を撮るために1Dm3を購入しました。今はD3ですが、どちらも素晴らしいカメラです。皆さんがおっしゃるように5D系は動体撮影には不向きです。予算次第ですが、50DかD700もよろしいのでは。

書込番号:8408809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 07:11(1年以上前)

お邪魔しますm(__)m

40Dの連射で中抜けですか…
5DmkUは動体向きではありません。
連射機能の充実がベストだと思います。
40D以上の連射機能となれば機種は絞られてきますね。
価格的にも財布に優しくはありません(>_<)

私の愛機は1DmkVですが撮れない瞬間ってあるものですよ…

書込番号:8408888

ナイスクチコミ!0


LA-zarusさん
クチコミ投稿数:35件 takaki.us 

2008/09/25 07:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

5D

5D

40D+FishEye

当方、仕事で1DMarkIII使っていますが、プライベートその他では5Dと40Dです。
(別の言い方では、貧乏…。)

動体撮影には連射不足だという声がありますが、
5Dの方がMarkIIIよりいい時もありますよ。
連射をせず単発で撮る時もスポーツを撮っているとありますから。


撮りたいタイミングが分かっていれば、連射無くても大丈夫ですよ。
例えば野球でいう、ピッチングやバッティング。これ連射するより、目押しでタイミングつかむ方がいいです。
ダブルプレーや盗塁時のスライディングは連射あった方がいいですけど。


スレ主は、サッカーを撮りたいということですが、もちろんMarkIIIがあれば、
本当に簡単に撮れますが、40Dよりは(恐らく50Dも)5Dの方が手元に残す写真は多いと思います。感覚的なことですが。
APS-Cにフィッシュアイで出る構図が好きなので、40Dにフィッシュアイをほぼつけっぱですが、やっぱ、AF遅くていらいらします。
428付けて連射してても、使える作品が少なかったり。
そう考えると5Dってすげーな、って思います。



自分は、動画機能を密かに楽しみにしているカメラマンです。
動画オッケーだけど、写真は駄目、っていう場所もありますし、
逆に写真はオッケーだけど、動画は駄目っていう場所ありますもんね。
来年のX-gamesは写真撮るふりして、動画を撮ろうとたくらんでいますw
(多分追放されるんで、冗談ですよ。)

書込番号:8408940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/25 08:18(1年以上前)

メタボおじ さん こんにちは
私は平日子供、休日スポーツを40Dで撮っています。
動きが読み辛いサッカーは連写じゃ無いと難しいと言われれば終わりですけど、しっかりとAFボタンで動きをとらえながら狙えば連写で無くても最高の瞬間は捕らえられる、と感じている今日この頃です。
私もOh!一眼さんのおっしゃる通り、レリーズタイムラグだけ気にしています。ただ、シャッターボタンのカクカク感が5DMK2の方には無いので、1/50秒カバー出来るかな…と思っています。

書込番号:8409036

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/25 08:20(1年以上前)

スポーツシーンの撮影では、40Dで最初から最後までバッファが一杯になるまで連写し、その中から気に入った写真を選んでました。
しかし、そんな動画的な撮影をするより『ここだ!』と思うシーンだけを連写した方が、より気に入った写真が撮れています。
IXYの1.5コマ/秒でも、連写スピードや遅いAFに慣れて使いこなせば、そこそこ使える写真が撮れます。
同様に、連写枚数が少なくても5DMk2をに慣れて使いこなすことが重要だと思っていますが、いかがでしょうか?
それでも不安なら、1DMk3やD3などのマシンガンを購入するしかありません。w

書込番号:8409042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/25 08:28(1年以上前)

横スレですみませんが、LA-zarusさんへ質問良いですか?
X-GAME系スポーツを撮っているのでスゴク参考になり気になったのですが、APS-Cにフィッシュアイってヤツはどれを使われてるのでしょうか?また5Dでも上手く使えば、使えるレンズでしょうか?
本当に、勝手に場所借りて、すみません。

書込番号:8409058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/25 08:36(1年以上前)

私も5Dで子供のサッカーを撮っていました。しかし連写速度以上にサッカーで重要な点はレンズ郡ではないでしょうか?5Dなら最低でも300ミリ以上でなければかなり苦しい展開になりそうですサンニッパましてや70−200でも間に合わない場面が多々あります。Lレンズ郡以外の望遠では到底AF速度はついていけません。今回画素数アップでトリミング許容範囲がかなり広がる点は連写速度以上に重要な点と思うのですが?プロが撮っておられるスポーツ写真はほとんどがトリミング前提ですものね。

書込番号:8409083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/25 08:40(1年以上前)

私も子供のサッカーを時々撮っています。
カメラは5Dです。

連写は使わずに、一発撮りのみですが、自分では結構満足な写真が撮れる割合が高く、特に不満はありません。(逆に、あまりに連写ばかりだと、後から選定するのが苦になりそうなので、そういう意味でも連写はいらないと思っています。)

5D Mark IIなら、「高感度」に強いのでシャッタースピードを十分に上げられること、「高画素」なので、後からのトリミングもかなりいけること…を考えると、40Dと比べて連写性能が劣ることを補ってあまりあるのではないかと、個人的には思います。


余談ですが、オートフォーカスで撮るのであれば、レンズのAF速度には注意した方がいいと思います。

書込番号:8409094

ナイスクチコミ!1


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/09/25 09:25(1年以上前)

AF性能の方が圧倒的に重要だと思いますよ。

歩どまりの向上は、1DsMark3や5D2のような多画素機の場合は、「グッと寄るか、しっかり引く」をお勧めします。

「寄る」の方は追従が難しくなりますが、言うまでもなくAFにとっては、被写体が大きいことが重要という意味です。

「引く」の方は、多画素の為せる業で、被写体追従を楽にして、ピントをとらえることに集中し、
トリム前提で撮っていきます。また、この場合ですと全点AFが結構使えます。

40Dを二台くっつけて撮ってるようなものですから、色々融通が効きます。

書込番号:8409186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/09/25 09:30(1年以上前)

通常の方で高速連射性能が本当に必要なのは鳥撮ってる人くらいじゃないかなぁと思いますね。
鉄道とかレースを撮る人でも秒3.9コマはそんなに不十分と言えない気がします。
子供のサッカーだと前後に他の少年が割り込んできたりするので、AFは中央一点ですることが多いと思いますし、5Dm2の性能は十分じゃないかなと思います。

書込番号:8409206

ナイスクチコミ!1


LA-zarusさん
クチコミ投稿数:35件 takaki.us 

2008/09/25 09:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

30D+Fisheye

5D+Fisheye

5D+Fisheye

スレ主様、失礼します。

ウィーピーさん、
今手元にあるBMXの写真で権利が自分にあるものがあまりなかったので、
関係ない写真も含まさせていただきます。
参考になればいいですが。

どれを使われている、というのはどのフィッシュアイか、という意味ですか?
いろいろ他社で試したいレンズはあるのですが、残念ながら僕はcanonのレンズしか持っていません。
なので、15mm F2.8のやつです。
そろそろ、Lになって帰ってきてほしいところです。

先ほど載せた2枚目の写真は5Dにフィッシュアイです。
ただこれは切ってあります。
今回切っていないやつを載せておきますね。
あんまり良くないやつでごめんなさい。
権利的に載せられない物の方が多くて…。


EXPN(ESPNのX-games)に頼まれるまでは、僕はX系のスポーツを撮った事がなかったので、他のスポーツと同様に、選手の表情やアクションの瞬間をズームで撮っていました。でも、一日撮ってみて、きっと写真を見る人は選手がどれだけ高く飛んだか、どれだけ危険かということを見たいのだろう、という基本的なことに気づいて、Fisheyeやその他の広角をメインで撮らせてもらっています。


Fisheyeいいですよー。
基本的には、LA Times, AP, USA Today等の新聞記者は16-36を好むと思います。
でも、ESPNのスタッフフォトグラファーは大体、Fisheyeで撮ってますよー。

少しでも参考になればいいですが…。
写真楽しいですよね!!
頑張ってください。

書込番号:8409221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/25 09:39(1年以上前)

5Dのコンセプトって「描写力」「画質」を表現するカメラだと思います。
サイトにも表記ありますし、連写するようなカメラじゃないですね。
スポーツの撮影だと分が悪いですね。
40Dや1D3などのカメラを組み合わせて使用されている方も多いです。

書込番号:8409233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/25 09:41(1年以上前)

>皆さん同様私も連写速度に不満と不安を感じております。

私は5DUを予約する予定ですが、連写速度に不満と不安は感じていませんょ。0.1秒間隔で撮った方が決定的瞬間に当たる確率が高まるでしょうが、0.25秒間隔で撮ってもそれなりの満足感は得られると思っています。いままでは銀塩で一発勝負に慣れているので、1秒間に4枚も取れたら大満足です。

プロのスポーツカメラマンなど、待ったなしで勝負する人以外はもっと軽い気持ちで撮られたほうが気持ちが楽になって良いと思うけど。不満や不安に耐えられなければ、別機種を変われたほうが無難でしょう。

書込番号:8409239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/25 09:47(1年以上前)

誤字修正:変われ→買われ

書込番号:8409260

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

5DU?50D?実に悩ましい・・・。

2008/09/24 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

現在KDXを所有してます。
だいぶ慣れてきたので、ステップアップに50Dか憧れの5DMKUで大いに迷っています!

動画・・・特に必要としてませんが、プロの撮った動画は写真同様、表現力がUPして確かに魅力的ですね。
動画は焦点を合わせるのは難しそうなので、40Dのモードダイヤルにもある「A−DEP」があればなぁ・・・。
A−DEPのような機能、もしくは使い方ができるなら誰か教えてください〜^^;

「50D」
モータースポーツの撮影をする機会がちょくちょくあるので、やはりこちらが本命でした。(モータースポーツの撮影には親父の40Dを借ります。)
望遠ならやはりAPS−Cの画角が有利だし、何より40Dは軽快にシャッターが切れるのでめっちゃいい感じです。
と、言いましても、秒間6.3コマは魅力ですが、別に3.9コマでもいいのです。
連写は使い方が悪いのか?ピンボケの嵐になるので、自分の場合集中力を高めてファインダー越しに動く被写体を追い続けてかっこいい瞬間にシャッターを切るイメージなので、ほとんどワンショットです。
5DUは40Dほどの瞬間を切り取る正確なAFは期待薄でしょうかね?どこまでやれるのか。。。
それとも、「One Shot One Kill」で行くなら大丈夫でしょうか???

「5DU」
風景や人物もよく撮ります!
むしろこっちの方が多いでしょうね。
今回スペックだけを見ると残念だという声も聴こえますが、出来上がりの写真が肝心と思います。
スペックだけで語るなら、旧5DよりもX2の方が見かけ上のスペックは上ですが、吐き出す写真はどっちの方が綺麗だと思います?

今回の5DUは、皆様が旧5Dに魅力を感じていた部分。そんな皆様の声を反映して・・・。
キヤノンは5Dの描写の良さを更に進化させる方向で力を入れてるように感じます。
また開発者や広報のコメント、更にはディザー広告からもキヤノンの自信を感じました。
cmosセンサーは「5Dの為に新開発」し、ノイズも旧5Dより30%少なくなったそうな。
APSを使ってきた者からすると、旧5Dでもノイズが少ないなぁなんて思っていたのですが・・・。

なので、他社のスペックに踊らされてるコメントを見ると、コンデジを選ぶ初心者のようなコメントに見えたりもします^^;
とにかく!そんな高感度に強い5DUに大きく魅力を感じてます。
3年の進化は相当ありそうな予感がしませんか?

50Dと5D・・・あちらを立てればこちらが立たず・・・という具合に迷いに迷ってます。
望遠は切り捨てるとして、速い動体を捕らえる力が5DUにもあるのでしょうか・・・。
ここら辺が踏み切れない(><)
撮れないことはないですよ!ホラッ!みたいな背中を押す画像はありますかね?^^;

本当に色んなものを撮影してます。
良かったら自分のブログの「趣味の写真集」という書庫を覗いてみてください。
どっちのカメラが向いてますかね?^^;

書込番号:8407835

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/24 23:58(1年以上前)

モータースポーツの撮影はお父様の40Dをこれからも拝借出来る…というコトであれば5D2がよろしいかと思います。
Kiss DXはサブ機で残しておくと気軽な撮影に重宝するかもしれません。
フルサイズとAPS-C…使い分けると何かと便利だったりします。
同じレンズで2通りの楽しみ方も出来ますしね。

書込番号:8407881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/25 00:22(1年以上前)

何時何処に来るか判らない一瞬を切り取ることが出来るのなら単写でOK!。
私はそれが出来なくて連写に頼るので50Dを予約しました。

書込番号:8408056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/25 00:32(1年以上前)

AKR-1さんにまさに便乗です。
私は10Dユーザを5年、その前はフィルムでした。
10Dでの常用レンズはTAMRONの24-135mmです。
10Dの不満は電源入れてから(あるいはスリープ状態から)の立ち上がりの遅さ、ピント合わせの遅さです。前者では、山歩いていて、珍しい鳥!とシャッター押すもなかなか切れない。後者は、レンズとの兼ね合いもあるかもしれませんが、オート使わずマニュアルで合わせてしまっていたりしてます。

撮るのは主に風景。植物や昆虫もよく撮ります。先のタムロンでのマクロは結構楽しいです。

最近、特に海外や山の上での話なのですが、もっと広角だったらと後ろに下がりたいけれど下がれずというようなあんばい。先日の海外ではフラッシュ禁止の教会などでISO800を多用しましたが、残念ながらちょっと頂けない・・・。
というところで、10Dから50Dかあるいは5Dmk2かと悩んでいます。お値段が倍半分違うのは確かに悩む一つかもしれません。

かなりこちらのクチコミを拝読させて頂いていますが、いまだ迷い中。お値段が気になる場合はTAMRONの18-270と50Dという選択肢もあるのかしらとか・・・・。さ迷っているのはまだ実物に触れていないというのもあるかもしれません。

こんな点を見てみたら? こんな考え方は? などサジェスチョン頂けると幸いです。
乱文失礼しました。

書込番号:8408112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/25 00:36(1年以上前)

どちらでもいいと思いますよっ(^^)
どちらでもf^_^;ご希望の撮影は出来ると思いますので
f^_^;

自分の腕次第では?ないでしょうか?

お話の内容からf^_^;
50D&Lレンズ(^^)
お勧めします。
m(__)m

書込番号:8408138

ナイスクチコミ!0


co-olさん
クチコミ投稿数:68件

2008/09/25 01:15(1年以上前)

いくらフルサイズが安くなったとはいえ5D2は50D二台分の価格ですし、
発売はまだ2ヶ月も先ですのでとりあえず50Dを入手してしまうという手もあると思います。

50Dでは物足りないと思えば処分してもそんなに損しないでしょうし、
逆に気に入れば50Dを使い続けるという選択もあるでしょうし。

50Dは5D2以上のハイコストパフォーマンス機と感じますので、
私は5D2の予約をキャンセルして50Dの予約をしました。

3年前、5D発売時のフルサイズ熱に浮かされて発売日に多少無理して5Dを購入しましたが、
フルサイズと比べた時のAPS-Cの良さ(軽い、安い、被写界深度が深い、周辺画質)というのもあると思います。

私は50Dが気に入れば(初代5Dを手元に残して)APS-Cメインでいくつもりです。

書込番号:8408363

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/25 01:46(1年以上前)

アプロ_ワン さん。

>>何時何処に来るか判らない一瞬を切り取ることが出来るのなら単写でOK!。
>>私はそれが出来なくて連写に頼るので50Dを予約しました。

何時何処に来るか判らない一瞬までは・・・さすがに無理ですわ〜(><)
そういうのって虫や鳥なんかそうですよね〜。
特に飛来してる虫なんて、ピンボケの嵐です(笑)
モータースポーツは動きが一定なんで、ロックオンで追い続けてシャッター切れるんですが・・・。
そう考えると5DUでもいけるんですかね?^^;謎は深まるばかりです。

書込番号:8408474

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/25 01:54(1年以上前)

⇒ さん、何故かコメントが表示されてませんので、もう一度書きます^^;
順番が変わってしまいすみません。

確かに!おっしゃるとおりですね^^
的確なコメントで、うなずきながら読んでました。
そう言われるとやっぱり5DUにしようかなと思います。

でも、実はもう一つ悩ませるのが、廉価な50Dにしといたら、他の物欲・・・レンズ、ストレージビューア、フォトショップCSなどなど欲しかった何かにお金回せるなぁと・・・。
これだから貧乏は困ります(笑)

書込番号:8408495

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/25 01:59(1年以上前)

画質が良くて、連写も出来て・・・
ESO5DMk-IIまでの予算があるなら、EOS-1DMk-IIIに行かれた方が幸せになれるかも。

どうも高速連写機のイメージがありますが、1,000万画素を有していますし、ISO3200
までなら十分使えるカメラですよ。ISO拡張も6,400まであります。
画質重視ならEOS5DMk-IIでしょうが、動体に関しては1Dシリーズしか無いですよ。

いずれにしても、EOS40D/50DクラスとはAFの食いつきが違いますし、秒8〜10コマの
世界は隔世の感があります。私は1DMk-IIですが、オールマイティーさで言えば、
こちらです。
フルサイズでないのと、D3に押されて値段も30万円台前半まで下がってきていますしね。

書込番号:8408512

ナイスクチコミ!1


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/25 02:07(1年以上前)

>「50D」
>(モータースポーツの撮影には親父の40Dを借ります。)
>と、言いましても、秒間6.3コマは魅力ですが、別に3.9コマでもいいのです。
>ほとんどワンショットです。

>「5DU」
>風景や人物もよく撮ります!
>むしろこっちの方が多いでしょうね。

要約すると、「結論出てるじゃない」と思うのですが?
さらにです.....

>5DUは40Dほどの瞬間を切り取る正確なAFは期待薄でしょうかね?
5DmkIIはアシストAF付きです。動体の追随性は(現行5Dでの実績から)5DmkIIの方が上です。スコンと後ろに抜けたりしません。との評判です。

書込番号:8408535

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/25 02:11(1年以上前)

まいおう さん、いやいやー、まいおうさんも悩ましいですね〜^^;
自分は質問者なので、お答えできませんが、5DUの発売後を待ってみるのも手かもしれませんね!?
50Dの場合、40Dの画像や使い心地で大体想像つくのですが、5DUの魅力は現段階では分かり難いと思います。

発売後、皆様から投稿されるであろう画像が、「おぉぉ!スゲー!!」確かに進化している!ってことになったら、多少値がはっても迷いが吹き飛ぶかもしれません。50Dがコストパフォーマンスの高い機種だということに疑いはありませんが、もしかしたら5DUの画像を見たら、これまためちゃくちゃコストパフォーマンスの高い機種の可能性もあります。やはり改良された画像を見てから決めた方がいいですかねー?^^;

書込番号:8408546

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/25 02:26(1年以上前)

『タカオ』 さん。

>>50D&Lレンズ(^^)

あうぅぅ、やっぱりそう思います?
確かにAPS使ってて、明らかに画質の違いを感じるのがレンズです。
でも、もっとも違いが出るのはおっしゃられるように腕ですが(笑)
ただ、そちらの方は期待薄です(爆)

フルサイズ機を使ったことがなくて、ダイナミックレンジのゆとりと高感度の強さにどうしても憧れちゃうんですよ。でも動体撮影が犠牲になるかも?と・・・。
色んな意見があって迷いますが、最後に決めるのは自分ですよね・・・。
決まったらまた報告したいと思います!!

書込番号:8408579

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/25 02:43(1年以上前)

co-ol さん、50Dが2台買える値段!
それです!「2大迷わせる原因」のひとつ^^;

レンズその他の周辺機器の充実まで考えたり、動体撮影の安心を考えると「やっぱり50Dにしよう!決まり!」っと3日ほど続くんです。

そうかと思えば「5Dにはとにかく画質にこだわった」というキヤノンのコメントを読むと、「今までできなかったISO3200あたりで、手持ちで夕暮れの撮影とか室内撮影ができそうな5DUか!」となって、今現在5DU寄りなんです。

嗚呼・・・。
すみません。本当に迷ってて煮え切らない返信ばかりで・・・。

書込番号:8408626

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/25 02:51(1年以上前)

TAIL4 さん、それは思いつきもしませんでした。
合理的に考えたら全くその通りですよね。

両方満たしそうです。
たぶんそれが1番正解なんでしょうね^^

でもごめんなさい。
1D系はカメラが大きく重いイメージなので、好みの部分で却下してます。
好みの話なので、今回申し訳ない回答になりましたが、値段もこなれておっしゃる通りです。
自分と同じ悩みの方へはすごく参考になったのでは!^^

書込番号:8408637

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/25 03:02(1年以上前)

Oh!一眼 さん。

>>要約すると、「結論出てるじゃない」と思うのですが?

結論はまだ出てません^^;
いま5DU寄りになってるので、文面が5DU寄りですし、実際5D板に投稿してます!
どちらかというと背中押して!って感じでしょうか(笑)

そういう意味で・・・。

>>5DmkIIはアシストAF付きです。動体の追随性は(現行5Dでの実績から)5DmkIIの方が上です。

これって本当ですか???
かなりググッ!と来ましたよ^o^
カメラ的には本当に5DUに傾いてるんです。
限られた予算なので、かねてから充実したい機器もあったり、動体へのAF精度など、総合的な判断で躊躇してます。追随性がいいなら、今天秤が更に大きく5Dに傾きました!

書込番号:8408653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/25 03:51(1年以上前)

ほとんどワンショットなら、5DUで何も不自由はしないと思います。
僕もほぼALL ワンショットです。

2110万画素だと後処理が大変とかって言う人いますが、画素数少なくても無駄な連写のほうがもっと後処理大変そうです(笑)。

書込番号:8408700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/09/25 05:27(1年以上前)

40D借りられるなら5DM2がいいのでは
買えるときに買ってしまったほうがいいですよ。
50Dがどうしても必要でしたら春以降に10万円くらいで買えるようになりますよ
冬場は室内撮影が多くなりますし、しばらく連写は使わないのでは?
お父さんも40Dだけじゃ不満なところもあるでしょうから、お父さんも5DM2と交換でなら喜んで40D貸してくれると思いますよ。おとうさんが50D買いたくなったら40Dはもらえるかもしれません。

書込番号:8408768

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/25 07:02(1年以上前)

40Dと5Dの比較において、AFの性能は5Dの方が上だと思います。
40Dでは運動会等でピントが合わずに苦労しました。
それでも、今年は50Dで運動会に挑戦しますが。
でも、本命は5DUです。

5DのAFはアシストがかなり効いていると思います。
なので連写数以外は5DUでも大丈夫でしょう。
画質を優先するなら、5DUで間違いないと思います。

1D3は今となっては10MPで画質的には微妙な立場だと思います。

書込番号:8408871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/09/25 07:47(1年以上前)

スレ主AKR-1さんにまでコメントいただき恐縮です。
最後は「自分の腕次第」・・・・よくわかっているだけに、「グゥ」も言えません(^^;

楽器を弾くんですが、違いがわからないんだったら安いほう買えと楽器屋の主人に言われたことを思い出しました。まぁ、デジタル一眼レフにも当てはまるかは難しいと思いますが。
こちらに板に書く段階でどちらに傾いているかは自分でもわかっているのですが、50D 2台分がきっとちょっとした山までいかない丘になっているのだと思います。あと、「腕」?(笑)

皆さんのコメントを繰り返し何回も読みながらしばらく「迷う」ことを楽しみたいと思います(^^;
それと、実機を早く触りに行こうと思います。

書込番号:8408957

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/25 21:52(1年以上前)

ホワイトマフラーさん、そうなんですよねー。
50Dを買ってしまうと、キスデジと親父の40DとAPSだらけになって、そこにはフルサイズ機がありませんもんね。
5DmkUにしとけば、フルサイズとAPSとの体制になって、世界が広がりそうな予感!!
昨日よりも更に!5D寄りに・・・(笑)

書込番号:8411893

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/09/25 21:58(1年以上前)

hata3さん、どうも5Dを勘違いしてたようです。
アシストAFがそんなナイスな役割を果たすんですね^^
時折使用する動体への対応ができれば十分です!
普段はやはり、じっくりと三脚をたてて撮影することが多いもんですから。

あぁ、どんどん50Dが遠い存在に・・・(笑)

書込番号:8411932

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:535件

2台の展示品に対して、順番待ちが常時3〜4人できるほど人気でした。
待っている間、50Dと40Dを交互に観察。
DNと40Dユーザーなのですが、50Dより5DMKUかと思っています。

5DMKU(24-70L)をさわって率直には、
●前モデルに比べ材質表面にザラザラ感がありいいのか悪いのか???
●ファインダーは確かに明るく広く良かったです。
●AFは心なしか40Dや50Dの方が早いように感じ・・・
●AF機構は多少チューニングはしてるものの、ベースは5Dと同じとのこと。 
●レリーズタイムラグがやや遅いように感じました(それまでいじっていた
 50Dがかなり早いので余計感じたかもしれません)。
●液晶はさすがに90万画素超でキレイで、ピント確認も楽です。
●ずばり売りは?と説明員に聞くと
 高画素と高感度の2点とのことでした。

結論からして、しばらく様子見かな〜と感じた次第です。

書込番号:8406697

ナイスクチコミ!3


返信する
zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2008/09/24 21:34(1年以上前)

これ以上、カメラに何を求めます?
理解できません。

書込番号:8406755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/24 21:37(1年以上前)

タイガーバリーさん こんばんは

私は銀座で見てきたのですがやはり順番待ちでしたね

5DMKUの売りは画質だと勝手に解釈しております!
現行5D同様に方向性が機能的カメラではないと思います

私は落ち着いた感じの5DMKU好きです!

書込番号:8406771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/24 21:38(1年以上前)

もう十二分に素晴らしいカメラです。

>●前モデルに比べ材質表面にザラザラ感がありいいのか悪いのか???

 そうなんですね。表面素材とか変わったんですね。

 実物を画像でしか見たことがありませんが、50Dも、心無しかザラザラ感が増している気がしますが、いかがでしたでしょう?あくまでも、雑誌やHPなどで見た所見なんですが。


書込番号:8406776

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/24 21:43(1年以上前)

私も期待よりはほんの少し残念な部分はありましたが、高画素化による高精細な画質と高感度でもノイズの少ない画質を両立しているという意味では総合画質は一番ではないかと思います。

また、価格もかなりバーゲンプライスのようですので、この機種は5Dと同様に買いで間違いないと思いますよ。
雑誌の予想実売価格が30〜35万円だったものを27万円で売ってくれるのですから。
当初はα900と同等以上の価格を想定していたようですね。

書込番号:8406811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2008/09/24 21:47(1年以上前)

50Dもザラザラ感がありましたね。
よ〜く見ると、カメラ本体の接合部も変わっています(撮影には関係ないんですがね)。

皆さんがおっしゃるように完成度が高いカメラだと思います。

ただ、アンケートを各人に取っていましたので内容しだいでは量産までに対応してくる
のではないか?と少し感じた次第です。

とにかく、ショールームでの注目は相当でした。

書込番号:8406825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/24 21:49(1年以上前)

ただ画質がセールスポイントとわかっているのに、様子見ということは画質は二の次なのかも。
ならば50Dより5DMKUにする意味もなくなってくるかと。

書込番号:8406836

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/24 21:56(1年以上前)

こんばんは

>結論からして、しばらく様子見かな〜と感じた次第です

好き好きですが皆が「これは素晴らしい即買いだととなると直ぐに欲しい
人たちの手に渡らないのでそれはそれで良い事だと思います」

書込番号:8406896

ナイスクチコミ!0


seeperさん
クチコミ投稿数:59件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/24 21:58(1年以上前)

別機種

巾着田の曼珠沙華

タイガーバリーさん、こんばんは。

私はMarkU予約者でありますが、
●AF機構は多少チューニングはしてるものの、ベースは5Dと同じとのこと。 
 →同じ感覚で使えるとも受け取れるが、もっとどうにかできなかったのか!?
とは思いますよ。これは先日品川でアンケートにも書いたし、その場にいた担当にも言っている事です。

でも、「5Dの名を継ぐ者」としては順当な進化を遂げていると考えています。だからこそ予約をしました。

カメラは商品。だからこそ我々消費者は自分の気に入った物を買えばいい。どこかで妥協をするにしても選択肢は数々ある。
ただそれだけの事だと思っています。

書込番号:8406909

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/24 22:00(1年以上前)

40Dの画質をどのように感じておられますか?
画素数が足りなくて、もっと精細感が欲しいのでしょうか。
それとももっとゆとりのある画質が欲しいのでしょうか。
コメントを見ている限り待ちの理由が良く分かりませんでした。

40Dの画質でも特に不満がないのでしたら、5DUを購入する意味はないと思います。
連写等色々な部分でスペックダウンと感じる部分もあるでしょうから。

基本的に2桁Dと5Dはコンセプトのことなるカメラだと思います。
使用用途によって選ばれたら良いでしょう。

書込番号:8406921

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/24 22:09(1年以上前)

個人的にAF性能据え置きは残念でしたけど、80万円もする1Ds3と同等以上の画質を30万円以下で購入できるのすから、5D2は買いではないでしょうか?

デジモノは技術革新が早くて買い時が難しいと思いますが、実用上5D2以上の機能をこの価格で求めるのは少々酷かと思いますし、ここ2年ぐらいは5D2はトップクラスの性能を維持していると思います。

画素数ではα900が上回った格好ですし、連写性能はD700にかなわないというところでしょうけど、画質に関しては高感度性能も含めてまだまだキャノンにアドバンテージがあると思います。連写性能についても実質4コマと5コマの差ですしニコンは12bit/ADの時の連写性能ですから、14bit/ADで4コマ連写できるキャノンのメリットも考慮すべきと思います。

書込番号:8406985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2008/09/24 22:14(1年以上前)

書込みして30分足らずで多数の方のアドバイスを聞けて嬉しく思います。

seeperさんの我々消費者は自分の気に入った物を買えばいい。どこかで
妥協をするにしても選択肢は数々ある・・・・。
そうですね、上にいろいろ書きましたが私もまったく同感です。

hata3さんがご指摘されている精細感とゆとりのある画質の2点を重視して
こその5DMKUなんですよね。

今後、高感度特性も併せてじっくり考えてみたいと思います。
コツコツ貯めなければならないものもありますし(笑)。

書込番号:8407026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/24 22:20(1年以上前)

こんばんは。

田舎暮らしですので、5D2に触る機会がありません・・・。
実際に手に取られた方、羨ましいです。
先日予約してきましたが、発売日には手に入りそうとのことでした。

これで1D3,5D2,40Dそれと1Vと違う意味でフルサイズになります。
やっと、昔の感覚でデジタルが撮れること、また2000万画素の表現はいかにと、
今からとっても楽しみです。

書込番号:8407082

ナイスクチコミ!0


Kattun20Dさん
クチコミ投稿数:39件

2008/09/24 22:38(1年以上前)

>●AFは心なしか40Dや50Dの方が早いように感じ・・・
>●AF機構は多少チューニングはしてるものの、ベースは5Dと同じとのこと。 

レビューありがとうございます。
地方組なので、なかなか触る機会もありませんが、
AFについては、せめて40D/50Dと同等にして欲しいですね。
この点、変更あれば即予約に走るんですが(をぃ)

キヤノンさん!!
AFポイント9点は我慢するので、全面クロスセンサーを!
*または、全面クロス+アシストで!(汗)

書込番号:8407222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/24 23:03(1年以上前)

こんばんは。今からの予約ですと、望む望まないにかかわらず必然的に「様子見」になる可能性が高いと思いますので(手に入らない可能性が高いということです)、様子見の判断は良いのではないでしょうか。

いくら人気機種とはいっても、ある程度需給が落ち着けば、20万円台前半で購入できるようになるでしょう。そこで買う、もしくは、そこまで様子を見るというのも手だと思います。

僕は、その価格下落も織り込んだ上で、発売日購入が「得」と計算していますので、発売日に購入させていただきます。あ、手に入ればですが・・・笑。

書込番号:8407442

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/09/24 23:03(1年以上前)

40Dのように連写で勝負ではなく、5Dの良さはじっくりと味わいながら写真を楽しむというイメージを勝手に持っております。

5DUは、動画付きというのにはびっくりしましたが、5Dのイメージを受け継ぐ正統かとおもいます。

じっくりと風景を5DUで楽しんでみたい、そんな40Dユーザーでした。

書込番号:8407445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/24 23:12(1年以上前)

表面塗装は1D系と同じ、梨地塗装を採用しているようですね。
5Dよりも高級感を出しているそうです。

書込番号:8407523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/24 23:51(1年以上前)

こんばんは
僕はフルサイズ2台で使いたいので発売時が買いと判断しました
価格は、5Dのような値下がりが期待出来ないとも判断しています

かなり予約は入っているみたいですね・・・
発売日に手に入るのかな・・・

書込番号:8407830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/25 19:14(1年以上前)

ざらざら感→俗に言う梨地仕上げ風ですね。好みです。高級感を感じてます。ニコンにあってキヤノンになかった仕上げです。

50Dの魅力として連写速度を挙げるなら、迷わず50Dです。 
私は5DMK2ですが。

書込番号:8411045

ナイスクチコミ!0


hiro1226さん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/25 21:29(1年以上前)

>結論からして、しばらく様子見かな〜と感じた次第です

5D2がすばらしいカメラであっても現在使用中のカメラがそこそこ
満足してる方にとっては様子見もあり得ることです。

また経済的にも新しく進化したカメラを追い続けることのできない人が
いることも事実です。(私の場合)

書込番号:8411724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/25 21:35(1年以上前)

>ただ画質がセールスポイント

確かにそうですね。
其の他を高望みしてはイケナイと思います。

"高画素と高感度の2点とのことでした"と説明員が言っていますので。

書込番号:8411759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信40

お気に入りに追加

標準

レーシングカー

2008/09/18 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:45件

レーシングカーにエアコンもナビもカーステもいらない。新5Dに動画はいらない、 液晶も小さくてもいい、そのぶん廉価版のレーシングカーを目指して欲しい。こう思うのは私だけでしょうか?

書込番号:8371286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/09/18 17:19(1年以上前)

分解して外せばいいでしょ♪

書込番号:8371302

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/18 17:20(1年以上前)

廉価版を望む声は多々ありますが、
液晶に関しては、とても少数派の意見だと思いますよー。

書込番号:8371308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:22(1年以上前)

もう付いちゃってるので、妥協しなきゃいけないんじゃないですか?
展示機触った人も意外に面白いね。
って言ってる人多かったです。
私も触って面白かったです。

書込番号:8371317

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/18 17:23(1年以上前)

レーシングカーはかえって高いのでは?
キヤノンでいえば1Dmk3!

触ってきましたが出来はなかなかですよ!5D2。 (^o^)丿

書込番号:8371318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3562件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 17:24(1年以上前)

こんばんは
>こう思うのは私だけでしょうか?
いえいえそんなことないと思いますよ。
想い、希望、理想、これらは個人の自由に出来ますが
現実は各個人の理想どおりにはなりません。
世の中なかなか思い通りにはなりませんねぇ。
いっそのことオーダーメードしちゃいますか?(笑)

書込番号:8371329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 17:25(1年以上前)

とりあえず今は(最初は)プアマンズ5Dはいらないかな。動画が必須かというと違うと思いますが、低価格を第一目的にして欲しくないです。液晶は撮影にとって大切かなと思います。

書込番号:8371330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/18 17:25(1年以上前)

結局、安けりゃいいんでしょ、安けりゃ(笑)。
ご予算いくら?

書込番号:8371331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/18 17:30(1年以上前)

レーシングカーにエアコンは諸般の事情で付けられない、
ナビは同じ所回ってるから必要ない、
でしょう!

書込番号:8371353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 17:33(1年以上前)

オーダーメイドできるなら、1600万画素、6コマ連写、45点AFの5D Mark 1.5 をオーダーしますね。ライブヒューと動画はなし。そのほかは5D2と同等。

値段も5D2と同じで。

書込番号:8371368

ナイスクチコミ!1


papi@1000さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 17:35(1年以上前)

待ちに待った一眼デジカメでの動画機能。しかもフルHD。ビデオカメラも3台所有してますが
10万円台ぐらいのビデオカメラでは取れない動画がとれる。こんな早くやってくるとは。
静止画はおまけでもよい。動画でAFなんていらない。

こう思っているのは私だけでしょうか?

書込番号:8371376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/18 17:35(1年以上前)

レーシングカーでもエアコン、パワステ、セミオートマは欲しいですね。

>分解して外せばいいでしょ♪

そんなの私でも無理です〜!

DIGIC Wは出来てしまっているので、動画機能のコストはそんなに高くないのでは?

書込番号:8371378

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/09/18 17:41(1年以上前)

>液晶も小さくてもいい

なくてもいい(ボソッ

書込番号:8371399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/18 17:55(1年以上前)

携帯に「ワンセグ」「着歌フル」「デコメ」はいらない。

携帯をガキの玩具にしてしまったのは誰のせいだ!
カメラとクルマぐらいはオヤジの玩具にしておくべきだ!!!

そのためには、なるべく女とガキが使うのをためらうような製品を
シリーズ中に配置すべきだ。

書込番号:8371471

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 18:02(1年以上前)

何時の時代のレーシングカーですか!?
そんなハードで時代遅れでプロしか扱えない上に公道も走れないレーシングカーより、快適装備満載で手頃なスポーツカーの方が良いです。

書込番号:8371512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/09/18 18:25(1年以上前)

1DsV行きましょう。
アタシは5DUは見送り。5D用にしてた貯金を再開して1Ds目指します。
HD動画ってすごいの?
動画に興味ないから、凄さも分からんし、撮りたくないし、見せられたくもないからイラン(苦笑)

純粋に写真だけを楽しみたい。
金なんて使わなきゃ貯まるんだから、嫌なら買わないだけでいいやん。

フルサイズが今すぐ必要ならフィルムEOS買えばいい。

思い通りじゃないからって文句いうだけ虚しいよ?

書込番号:8371598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 18:39(1年以上前)

こんばんは。

>こう思うのは私だけでしょうか?

そうかもしれませんね。(^^;)

だって、5D Mark II はレーシングカーでは無いですからね。
強いて言えばミニバンかも?

書込番号:8371679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 18:52(1年以上前)

こんばんは!
廉価なレーシングカーは危険では…
基本の走行性能がしっかりしているなら他の機能はついていても問題ないと思います。
使うか使わないかの選択肢なだけで…

書込番号:8371737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 19:01(1年以上前)

好き勝手な仕様を提案するのは構わないんですが、
仕様を細かく分ける→その分廉価になる と本気で思ってますか?

書込番号:8371780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Nature & Natural 

2008/09/18 19:09(1年以上前)

動画機能。
新しい機能が付くたびにワクワクしますね。
動画がとれるということはプロカメラマンの取り方など動画で見れたりもできるのかもしれませんね。

書込番号:8371816

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/18 19:16(1年以上前)

私の愛車、ポルシェカレラRS(レーンシュポルト=レーシングスポーツ)は普通のカレラより全然高いですよ。それでもエアコンない、パワステない、リアシートない、ドアノブない(ヒモがついててそれ引っ張ってドア開けます)、助手席ドアには鍵穴ない、そういえば時計もない、フロアマットない。サイドブレーキのストッパーがない(止め金具がついています)、スペアタイアない、遮音材ない。ないないない何にもない。

書込番号:8371852

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

5Dのバッテリグリップ

2008/09/17 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:29件 KEEP ON ...ING 

とうとう発表されてうれしく思っている者の一人です。
ある程度は、予想どおりのスペックでした。待たされた分、期待も大きかったのでいい意味で期待を裏切って欲しかったですけど。
α900が本当に頑張っていますね。

Mark2の予約購入を考えているのですが、5Dのバッテリーグリップは、Mark2でも使用可能なのでしょうかね?
どこまで下取りに出すか、迷っています…つまらない質問ですみません。

書込番号:8367076

ナイスクチコミ!0


返信する
otoufuさん
クチコミ投稿数:119件

2008/09/17 21:48(1年以上前)

バッテリーが変わったので無理だと思いますよ・・・残念ながら。

書込番号:8367134

ナイスクチコミ!0


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/17 21:49(1年以上前)

バッテリに互換性が無いので
ダメなような気がします

書込番号:8367150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/17 21:50(1年以上前)

多分無理じゃないですか、型番も変わって、バッテリ自体も変わりましたから。
でも写真を見る限り今持っている5D用のグリップと同じような形ですね。
あまりつけたくない不細工さに感じました。最近は重たいので、持っては行きますが、装着しないことが多いです。

書込番号:8367155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/17 21:52(1年以上前)

バッテリー自体違うので、バッテリーグリップは使えないようです。

書込番号:8367176

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/17 21:58(1年以上前)

キヤノンHPのアクセサリを見ましたが30D用BG−E2には40Dと50Dが適応欄に追加になっていますが、BG−E4は5Dのみのままです。互換性は無いようです。
m(__)m

書込番号:8367231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 KEEP ON ...ING 

2008/09/17 22:06(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます!
自分でも調べてみました。確かに無理ですね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=5D
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=5DMK2

残念です。
リモートスイッチとフォーカシングスクリーンは、使えそうなので、これは売らないようにしようと思います。
秒間3コマよりは、ましですが、確かにみなさんがおっしゃるように5コマあるとうれしかったですね。
2000万画素かぁ…ハードディスクを買わないと。フォトショも重くなりそうだ。。。
いいことばかりじゃないですね。特に出費が。

書込番号:8367319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/17 22:09(1年以上前)

機種不明

しぼりたて純米生原酒さん 
写真を見る限り今持っている5D用のグリップと同じような形ですね。
あまりつけたくない不細工さに感じました。

同意見です。
せっかくペンタ部のデザインが1Ds系を真似たデザインで印象が良かったのに残念です。
2110万画素.デジックWには驚かされましたが、動画とグリップのデザインのかっこ悪さには困ります。

書込番号:8367346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:56(1年以上前)

こんばんは。便乗質問をお許しください。
5D Mark II用のバッテリーグリップBG-E6ですが、
5D用のBG-E4と同様に、ボディと同じマグネシウムが奢られているのでしょうか?
どなたか、お分かりになれば教えてくださいませ。m(_ _)m

書込番号:8367795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 KEEP ON ...ING 

2008/09/18 00:07(1年以上前)

フォーカシングスクリーンは、型番が違いました。使いまわしできないですね。
こういう細かいところで出費が増えてしまいますね。

バッテリグリップは、価格から考えると、マグネシウムじゃないですかね。

書込番号:8368460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 00:20(1年以上前)

新しいバッテリーグリップは「AFスタートボタン」が追加されてますね。

私は40Dユーザーなのですが、これうらやましいです。

書込番号:8368568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 19:50(1年以上前)

値段から、やはりそうでしょうか。レスどうも、ありがとうございました。

書込番号:8372000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/19 00:01(1年以上前)

どうやら、互換性は無いようです。

同じ5D系として、初代とマーク2は、互換性もたして欲しかったですね。

バッテリーグリップに互換性がないなら、グリップ内にもうひとつDIGIC4を積んで、連写8コマできるようになるとかすれば良いのにね〜!(それじゃニコンと同じか・・)


書込番号:8373863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/25 21:09(1年以上前)

BG-E6はBG-E4同様、マグネシウムを奢っているようです。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ns1TYN4mPF0&NR=1

書込番号:8411601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング