EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信39

お気に入りに追加

標準

びっくり、やっぱり、がっかり

2008/09/17 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

まだ実機に触った方も極限られているようですが、一方で既に購入(予約)を決めた方も。
みなさん現時点での印象は? 

1) びっくり = 期待以上
2) やっぱり = 期待通り
3) がっかり = 期待外れ

どうなんでしょう? 書く言う私はと申しますと「やっぱり」です。

書込番号:8365251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/17 16:50(1年以上前)

高い方のスペック予想は、ハズレだったけど
現実的なスペックラインは確保してるかな?
それほどのサプライズはなかったと思いますが。。。
あと知りたいのは、画質ですね。

書込番号:8365264

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/17 16:52(1年以上前)

ちょうどいい、です。

書込番号:8365273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/17 16:53(1年以上前)

2) やっぱり = 期待通り

書込番号:8365278

ナイスクチコミ!0


Jolie'さん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 16:57(1年以上前)

値段  ⇒ややびっくり
スペック⇒やっぱり
G10??  ⇒がっかり


いつ出るのか気になって、時々覗いたりしてたんですが、ついにですね。
スペックに関してもほぼ皆様方?や私の想像に近いし・・・もう即決です!!
フルサイズの威力がどんなものかを、自分の道具で確かめられる機会がやってきました。
もちろん撮りたいものが変わる訳ではないけど、いろんな面で変化はありそうです。

選択の余地は全くないんで、発売前予約イキマス。
かなり頑張ってくれた愛機40D。お疲れさまでした。

書込番号:8365297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/17 16:58(1年以上前)

価格を考えたら2) やっぱり = 期待通りですね

書込番号:8365299

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/09/17 16:58(1年以上前)

2) やっぱり = 期待通り
優等生的回答。

書込番号:8365304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/17 16:59(1年以上前)

抽象論ではナニを言いたいのか解らない。人に尋ねるより、自分の感想なりを明確に書いてホッシー。

書込番号:8365305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 16:59(1年以上前)

2) やっぱり = 期待通り

特に価格がね。
しかし、これが一番重要。
ほかのスペックなんざどうでも良いです。
なんせ、5D のスペックでも十分でしたから。

書込番号:8365306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件 Cafe246 

2008/09/17 16:59(1年以上前)

325のとうちゃん!さん

画質抜きには語れませんね。ごもっともです。
50Dもまだ発売はされていませし。これからの判断になると思いますが、
画質については、キヤノンは手堅くStep upしてくるのではないかと
想像しています。
またボディの作りや操作系も5Dベースのブラッュアップ版ではないかと
想像しています。

書込番号:8365308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/17 17:03(1年以上前)

1) びっくり = 期待以上

2) やっぱり = 期待通り

3) がっかり = 期待外れ

三つともの要素が含まれてますね。
故障もしてない5Dからの買い替えの必要もないなと、、
キャッシュバック始まったあたりで購入検討します。

書込番号:8365335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/17 17:05(1年以上前)

スペックオタクでない限り、写真を撮るに十分な性能ですよね。現在のキヤノンの技術でフルサイズなら素晴らしい階調を吐き出してくれることでしょう。

書込番号:8365345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/17 17:06(1年以上前)

また!? 文字化けしてる!

書込番号:8365352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/17 17:07(1年以上前)

噂から視線入力など過度に期待した面もありましたが、ふたを開けてみると価格、機能とバランスのとれたカメラだと思います。

書込番号:8365354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 17:09(1年以上前)

1)ISO感度
2)液晶、ファインダー・重さ・・・まだ見てないけど。
3)動画(不要)・価格・販売日(遅過ぎ)

だから総合すると期待が持てそう・・・(2)
予約のために計画を立てます。

書込番号:8365362

ナイスクチコミ!1


ぼりこさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/17 17:11(1年以上前)

2)=期待通りで、ようやく20Dからステップアップ
する決心がつきそうです。

ときに、サプライズという話があったそうですが、
それは5D Mark IIの機能のことでしょうか?
それとも、ほかのこと???

個人的にEF-Sが万が一OKだったら、すごい
サプライズでした。でも、動画も、今のところの
サンプル画像も個人的にとってもハッピーに見えます。

書込番号:8365372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/09/17 17:14(1年以上前)

最近「サプライズ」という言葉はニコンやソニーに奪われたような気もします。
でも十分『正常深化』を果たしていると思います。

書込番号:8365386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/17 17:18(1年以上前)

これでいい。無問題

書込番号:8365399

ナイスクチコミ!1


ぼりこさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/17 17:20(1年以上前)

>アーリーBさん

なるほど、言われてみれば、「サプライズ」は
ほかのメーカーかもしれないですね。

僕も5D Mark IIの正常進化、いいと思いました。
貯金(&説得)しなきゃ♪

書込番号:8365413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 17:21(1年以上前)

こんばんは。私的には高感度と価格で1)のびっくりでした。予約して良かったぁ〜 発売が待ち遠しい!(^^

書込番号:8365417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/09/17 17:23(1年以上前)

過去には要所で他社をコストパフォーマンスではるかに上回る製品を投入して来たキヤノンですが、さすがに今回は無理だったようです。

客観的に見れば2)だけれど、その点では3)ともいえます。

書込番号:8365427

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:54件

こんにちは
いろいろありましたが無事発表されてほっとしています。
ちょっとお遊びですが皆さんの感じたMarkUのサプライズは何ですか?

私的サプライズは
・解像度と高感度が高次元にバランスがとれていること
(高感度画像のサンプルはこれからですが)
・フルHD動画(H.264)
 普通のビデオよりもいい絵がとれそうで期待してます

逆に残念なのは
・AFの進化がもう少しあるとよかった(1系を使えと言われそうですが)
・バッテリーの変更(BP511の機種と併用ができなさそう)
・メディアがそろそろSDにしてほしかった
 (高画素+動画で結構容量を食いそうなので高容量はSDの方が安いので)

それでもトータルで見るとすごくいいと思います。
私は早く欲しいので今日会社帰りに予約してきました。
楽しみですね。

書込番号:8366158

ナイスクチコミ!0


返信する
onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/17 19:48(1年以上前)

価格はサプライズでしたね。初値35万位は覚悟してましたから。
スペックに関してはある程度は漏れてましたからね。それほどの驚きはなかったですが、
あえて言うならISO50〜25600ですかね。50〜12800だと思ってましたから。

書込番号:8366189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/17 19:52(1年以上前)

こんばんは。

やはり動画機能ですね。
それと、赤外線リモコン対応。
これは便利でしょう。

それ以外は正常進化。
フルサイズ廉価版としては的を射た内容&価格だと思います。

書込番号:8366223

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/17 19:55(1年以上前)

こんばんは

ずばり価格ですね
概要は大体つかめてましたからね
発売まで暫く静観するつもりが13時30
には予約の電話入れてました
AFは少し残念でした

書込番号:8366243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/17 19:55(1年以上前)

1DmkIIを使っていますが急場しのぎのISO50は本当にありがたいです

できれば、動画など入れずにK20Dに付いているダストアラートを付けて欲しかった
ダストアラートは使ってみれば非常に有意義な機能です

先進の機能を入れたがるペンタックスの心意気がキヤノンにも欲しいこの頃です

書込番号:8366248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 19:58(1年以上前)

高感度を実現していながら(とメーカーは言っている)、ISO100を維持したのはむしろ驚くべきことです。
機能面に不満はありません。
1080pは案外ハマる可能性もありますね。
ライブビューもマクロで静物を撮るには必須になるでしょう。

書込番号:8366269

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 19:58(1年以上前)

SDでは書き込み速度が追いつかないと思いますよ?
RAW:約13枚を撮影しきった場合、3秒強でデータ総量は「335MB」にも達します。
UDMA対応で最速クラスのCFカードでないと快適な撮影は難しいかと・・・

SD最速のSANDISK UltraIIIクラスでも、25-30MB/秒が限界ですからね。

書込番号:8366277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/17 19:59(1年以上前)

バッテリーの変更はやはり抵抗感がありますが、同じサイズで容量が結構増えました。

自分的に不満は
AF、もっと多い点数で、画面を広くカバーして欲しかったです。
連写速度、最低でも5コマ/秒でしょう。
ボディ内倍率色収差補正(JPEGも補正して欲しいです、ニコンのコンデジもできるのに)
SDは私も欲しかったです。KX2との共用もできるし。

書込番号:8366288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/17 20:02(1年以上前)

> SDでは書き込み速度が追いつかないと思いますよ?

HDビデオならどの位必要でしょうか?

書込番号:8366301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 20:02(1年以上前)

こんばんは

この価格コムを見ておられる方からすると
スペック予想の板などでほぼ出揃っていたようですので
おそらく驚く事は無かったかと思います(笑)

書込番号:8366303

ナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2008/09/17 20:05(1年以上前)

・約2110万画素は他社で2400万画素のカメラが出るのでサプライズでは無かった
・DIGIC 4は50Dに搭載されてきたのでサプライズでは無かった
・常用ISO感度6400はそれほどサプライズでは無かった
・3.9コマ/秒の連写は5コマを期待していたのでサプライズでは無かった
・視野率約98%は100%を期待していたのでサプライズでは無かった
・高精度9点+アシスト6点 AFセンサーは相変わらず9点なのでサプライズでは無かった
・HD動画撮影機能は動画は要らないのでサプライズでは無かった
・92万ドットクリアビュー液晶は50Dに搭載してきたのサプライズでは無かった
・先進のセンサーダスト対策は搭載して当然の機能なのでサプライズでは無かった
・AFライブビュー撮影機能搭載は無い方が不自然なのでサプライズでは無かった
・レンズ周辺光量補正機能はEOS初搭載ではないのでサプライズでは無かった
・オートライティングオプティマイザ機能はEOS初搭載ではないのでサプライズでは無かった
・防塵防滴機能の向上は嬉しいけどサプライズでは無かった

それでもこのカメラが欲しくて、5DMk2を予約する自分自身がサプライズです。w

書込番号:8366327

ナイスクチコミ!7


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2008/09/17 20:08(1年以上前)

私も一番は価格です。
1Ds3と同じ画素数のフルサイズセンサー搭載でこの価格はびっくりです。
正直、α900があそこまで安くなければ(フラッグシップとして妥当な40万円以上)なら、5D2ももう少し高かったのではないでしょうか。

しかし、やんちゃなソニーは無茶な価格で出してきたので、仕方なく、それ以下の価格設定をしてきたと思っています。

私にとっては21MPで実売27万円、それが一番のサプライズです。
サンプルが出てくれば分かることですが、高感度の画質も50D以上は確定でしょうから、ISO6400でもかなりの画質が期待できると思います。

一番残念な点は、AFが据え置きだったことです。
正直、5DのAF配置はかなり中央によっており、お世辞にも使いやすいとは思えません。
中央のみなら精度も良く、問題ありませんが、その他のポイントは微妙でしょうか。
この点はニコンに魅力を感じますが、現時点では画質優先で5D2の購入を決定しました。

明日のニコンの発表はガセでしょうかね。

書込番号:8366348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2008/09/17 20:09(1年以上前)

これが6月頃でてたら・・・すごくサプライズだったのですが・・・

ソニーの発表の後だとどこをみてもソニーより劣ってる・・・残念。

もしレンズを1本も持ってなければソニーのフルサイズの方を買いたいですが

レンズ資産があるのでEOS5Dmk2を買うような気がします。

他と比較しなければ、すごくいいスペックですが

視野率100%はどうしても実現してほしかったので、そこが残念です。

1D系買えと言われそうですが・・・高すぎて無理ですw

デジタル時代になったら視野率は重要です・・・


書込番号:8366357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/17 20:14(1年以上前)

デジさんが買ってくれたら、サプライズですw
HD1080P・H264と秒3.9コマ連写が予想外でしたネ(^^;)

書込番号:8366393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2008/09/17 20:15(1年以上前)

DC777Vさん 

私も同じように、冷静に考えてみたら、サプライズはありませんでした。

現在5Dを使用している自分にとって、本当は後継機に何を求めていたのかわからなくなってきました。

でも一連の流れに乗って予約を入れてしまった自分が本当に『サプライズ』でした。 

明日から、『早く来い来い』コールです。

書込番号:8366396

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2008/09/17 20:18(1年以上前)

40Dユーザーです。
 フルサイズ5D後継機との2台体制を夢みて、発表を待ち望んできました。

 私のとってのサプライズは価格と重さですね。
 これだけのスペックで30万円以下とは驚きです。
また、防塵防滴?が施されて、現行5Dと同じ重さは大変うれしいです。
 風景主体の撮影なので、このスペックは文句ありませんが、動画撮影機能はいらなかったかなと思います。
 動画はコンデジに任せて写真撮影機能に集中してほしかったです。

 あとは40Dの発売当初のように、ユーザーにくじを引かせるようなことのないよう、個体差のないしっかりした製品管理をお願いしたいです。
 とはいっても初期ロットは何があるかわかりませんから、購入は来春になると思います。

書込番号:8366413

ナイスクチコミ!0


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 20:19(1年以上前)

価格は予定(期待)どおりで、サプライズなし。デジタル製品の進化のスピードを考えると、逆に35万円以上になる要素はなし。

私にとってのサプライズは、秒3.9コマ。正直、20万円以上も出して、入門機並みの連写にはがっかりです。まぁ方向性が違うと言ってしまえばそれまでですが、がっかりした人はかなり多いと思います。

書込番号:8366420

ナイスクチコミ!6


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/17 20:27(1年以上前)

>あなたにとってのサプライズはありましたか?

現行5Dでの十分の様な気がします。(笑)

書込番号:8366471

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 20:41(1年以上前)

>うる星かめらさん
>> SDでは書き込み速度が追いつかないと思いますよ?
>HDビデオならどの位必要でしょうか?

ビットレートから単純計算することも出来ますが、メーカサイトを検索すると
 EOSシリーズ初、フルHD動画撮影機能を搭載。(中略)記録画質は、「1920×1080画素」
 のフルHD画質*と「640×480画素」の標準(SD)画質の2種類。シャッター速度、絞り数
 値、ISO感度は自動で設定されます(ISO感度は100-6400、ISO拡張時12800相当の範囲
 で自動設定)。また、ご自分で設定されたピクチャースタイルで撮影することができ、
 オートライティングオプティマイザ機能、レンズ周辺光量補正機能、高輝度側階調優
 先は設定を行うと自動的に機能をします。

 *書き込み/読み込み速度が、8MB以上のCFカードの使用が必要。

とありますから、仮にSDHCスロットを持っていたとしても、Class6をうたっているSDHC
カードでも相応に高速なカードが必要なのでは?

書込番号:8366571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2008/09/17 20:43(1年以上前)

私が以前書いたとおり、ヨドバシやビックでの価格が298,000円+ポイント10%というのが一番嬉しいですね。
30万を越えますとなかなか手が出にくい価格帯ですし、おそらく来年に出るであろう7Dの価格が
198,000円+ポイント10%であることを考えると絶妙の値段設定です。

あとはもう少しAFポイントが多くあった方がよかったのと、連写が5コマは欲しかったですね。
ポートレート撮影で縦位置を使うことが多く、端の方にAFフレームが来ることを望んでいました。
やはりこのあたりは1D系との差別化なんでしょうね。

この価格だと、1DMarkV→EOS 5DMarkU→EOS 50D→EOS 40Dとだいたい7万から12万刻みでラインラップされることになります。
ここにフルサイズ廉価機を持ってきて、ニコンを叩き潰すのがキヤノンの考えでしょう。

でも明日に2,400万画素のD800やD900を発表されるとどうなるのか?まぁ、そんなことはないでしょうけどね。

書込番号:8366589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/17 20:51(1年以上前)

全くありません。

AFがこれじゃあねぇ…
連射がこれじゃあねぇ…

静物専門カメラかいな…これは(泣)

5Dユーザーですが、ここ一連のキャノンの製品開発を見ていて、さほど大きな
サプライズは無いとみて、売却せずにいました。

現行5Dで充分に楽しめます。
そして…マーク3に期待します。


書込番号:8366655

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

標準

40DとD300の関係

2008/09/17 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:35件

MKII発売されましたね(^^)

30D→40Dのときの値動きから、MKIIの販売開始価格は5D末期価格+αで25ぐらいかなと予測(希望)してました。

40Dが発表されたとき、40D頑張ったと言う話しになりましたが、その後D300が発表されて、40Dの評価が微妙になりました。
評価の微妙さが、値下がりにつながり、1年と言う短命につながったと思います…(40Dユーザーの方スミマセン)

自分は30Dユーザーで、ニコンがどんなにスゴいカメラを出しても移る気はなく、5DMKIIを買いたいと思います。

ですが、値動きが同じだけに気になります。D300的存在が…
今回はD3の価格帯にぶつけたので大丈夫と思いますが、苦い経験が臆病にさせます。

祭の真っ只中に苦言を言ってすみません。でも、値下がりは歓迎です。

書込番号:8366310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/09/17 20:17(1年以上前)

発売じゃなくて発表ですね(笑)

書込番号:8366409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/17 20:19(1年以上前)

確かにD300は各社フルサイズの発売、発表で値ごろ感が出てトータルバランスからしても今最も素晴らしいデジイチかな!40Dとは比較出来ないのではないでしょうか?

書込番号:8366415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 20:23(1年以上前)

こんばんは

私は40D発売後のボディのみ128000円で購入してます
どんなものでも
購入後は価格を気にしない方が精神衛生面に良いですよ!

書込番号:8366446

ナイスクチコミ!1


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/17 20:32(1年以上前)

40Dの値下がりと同じくらいD300の値下がり方もスゴいですよ!

書込番号:8366501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/17 20:33(1年以上前)

5DMK2は「出し惜しみしません」発言の結果として妥当な線だと思いますよ。
α900、D700と比べても、十分主役がはれる存在だと思います。

値下がり云々は、CANONの場合は極めて緻密な価格戦略をおこなっていますから、
ボチボチ緩やかなラインで下がっていくのでは?逆に下がり方で寿命が解ります(笑)。

5DMK2と50Dの間が開きすぎましたから、来春あたり7Dあたりがあるのでは?と睨んでいます。

ちなみにNIKONとの価格比較はあまり単純に考えない方がいいですよ。
端的に言えばユーザーの質が違いすぎますって!!
昔から、あちらは(畏敬の念をこめて)信者さん、CANONは(極端な言い方ですが)無神論者が多いですからね...。
そして、自分のようにかれこれ四半世紀もカメラで遊んでいる人間にとっては
「カメラはNIKON」という”刷り込み”が心の中に”ドン!!”とあるわけです...。
これがなければとっくにCANONユーザーになってますよ(笑)。

書込番号:8366511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/17 20:34(1年以上前)

価格帯が違うから比較対象にならないと言う結論に至りましたが、発表をぶつけられて影響を受けたと思います…

書込番号:8366519

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/17 20:35(1年以上前)

D700も下落しそうな感じはしますね。

書込番号:8366527

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/17 20:43(1年以上前)

こんばんは

>今回はD3の価格帯にぶつけたので大丈夫と思いますが、苦い経験が臆病にさせます

本日、早速内金を支払い予約しておきました
値落ちはデジ物の宿命です・・頃合を見てお求めななられて下さい
他社を気されると何時までも買えません

エヴォンさんこんばんは

ご遠慮なさらずにバンバンボディ板でもコメントお待ちしてます^^



書込番号:8366593

ナイスクチコミ!1


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/17 20:44(1年以上前)

板は違いますが、こんなデータを作っている方がおられます。
40D、D300は最初の値段から70%以下になるまで8、9ヶ月しかかかっていません。
5Dは70%以下になるまで25ヶ月です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=8313237/

書込番号:8366603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/17 20:47(1年以上前)

tomo8456さ〜ん!!

それは公然の秘密ですから...(汗)。


書込番号:8366625

ナイスクチコミ!0


patweekさん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/17 20:50(1年以上前)

私はニコンもキヤノンも好きですよ。
ニコンもキヤノンも素晴らしいカメラだと思います。
最近の掲示板の書き込みを見ていると、キヤノンの方が
信者的な方が多いですね。
どちらが優れているとかではなく、どちらが好きかで
よろしいのではないでしょうか?

書込番号:8366644

ナイスクチコミ!1


tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/17 20:54(1年以上前)

あらら、すいませんでした・・

書込番号:8366684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/17 21:09(1年以上前)

>あらら、すいませんでした・・

このあたりを見て楽しんでいる人もいますから...(笑)。

D700の登場時機を見て「オヤッ?」と感じた方も多いと思います。
これは5DMK2の発売時期からの逆算だと思います。
で、D700の価格動向を見ていけば、7Dなるものが本当にあるのか?時期はいつか?
おおよそ検討がつくのかもしれませんね...。
企業間のやり取りって本当に面白いですね...やってる方は必死なんでしょうけど。

書込番号:8366776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2008/09/17 21:40(1年以上前)

 NIKONもCANONも切磋琢磨していてユーザーは良い商品が安く手に入るようになって、
とても有益だと思います。
 SONY,OLYNPUS、PENTAXも頑張ってますね。

書込番号:8367053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/17 21:42(1年以上前)

エヴォンさん
いつもコメント楽しみにしてます♪
>購入後は価格を気にしない方が精神衛生面に良いですよ!
そうなんですよね。分かってはいるんですけど、大枚はたいて買うもんで、ついつい気になっちゃいます…(笑)

tomo8456さん
D300発表後に、40Dの予約を取り消したという方が結構いらっしゃったので、そのときになんか寂しい気持ちになったんですよ。
30Dを末期価格で買った後に、AF、ファインダが良くなった40Dが発表されて、いいな〜と思っていたら、D300が良いという方が多かったモンで。

Y氏in信州さん
>逆に下がり方で寿命が解ります(笑)。
これ、非常に参考になります。勉強になりました(笑)

onchachaさん
今回のでD700の立場が難しくなりましたよね。


rifureinさん
自分にとっては25万円も安い買い物ではないんで、頃合が非常に重要です。
来年5月ぐらいを狙ってます。

tomo8456さん
5Dはコンペチタがいなかったですもんね。
MkIIはさすがに下がるのかなっと見てます。

patweekさん
信者的な方って(笑)
EFレンズの知識はついてきたんですが、ニッコールレンズの知識は殆ど無いし、レンズ体系図がごちゃごちゃしてそうなんでニコンは億劫なんですよね。
なによりも、イメージキャラクタが嫌いだし。
ボディの作りはニコンが好きですよ♪
ちなみに「ニコンがどんなにスゴいカメラを出しても移る気はなく、5DMKIIを買いたいと思います。」と書いたのはネガキャンととられないためです。
レッテル張るのは止めてください。

書込番号:8367080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/17 21:46(1年以上前)

ゆずはぱぱさん
切磋琢磨、自分もそう思います。
より良いものがより安く買えるのは、自分にとって嬉しいことです。
是非がんばってもらいたいです♪

書込番号:8367120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 22:29(1年以上前)

横レス申し訳ありません

rifureinさん いつもどうもです

あの時の話ですね?
判りました! 有難うございます!

皆様 すみませんでした

書込番号:8367532

ナイスクチコミ!0


patweekさん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/17 22:46(1年以上前)

烏の尻尾さん

貴方を非難した訳ではありません。
別レスに対してのコメントだったのですが...。
勘違いさせてしまったのなら謝ります。
もちをんレッテルを張っておりませんのでご安心下さい。

書込番号:8367705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:53(1年以上前)

Nikonが本当か嘘か明日新しいカメラを発表するという噂がありますね。これは面白い展開になるかも知れません。

ただ、いずれにしても僕は5DUを買います。値段は下がってもOKですね。

書込番号:8367763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/17 23:24(1年以上前)

patweekさん
勘違いしてました…少し短気だったと反省しております。
他のレスの話ですが、何かと非難する人がいるので、その手の発言かと思いました。今後とも仲良くさせてください(^^)

小鳥遊歩さん
Nikonの発表の噂も有るみたいですね。
次に出るとしたら2400万画素の高画素モデルになるんですよね?
フラッグシップのD3との兼ね合いはどうするんでしょうかね・・・
自分も5DMKII欲しいんですが、なかなか高価な買い物なので、少し様子見です。。。

書込番号:8368068

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:18件

初歩的な質問でゴメンサイ。
5DmarkUの2100万画素にビックリしてるのですが、
普段使いに画素数を2/3くらいに落として使うと
何かデメリットは出てきますでしょうか?
ちょっと画素数の多さに不安になってしまいました。
でもフルサイズって言葉に憧れてまして・・・
どうかご教示お願いします。

書込番号:8366295

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 20:05(1年以上前)

あの、2/3の画素数っていうモードがないんですよ。
普段使いなら、JPEGのMモードかsRAW1をお使いになれば、1100万画素
相当になります。これぐらいが使いやすいかもしれませんね。

書込番号:8366322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 20:08(1年以上前)

キンカチョウさん こんばんは

せっかくの2110万画素ですしこのままRAWで撮って
DPPの現像時に落されてはいかがですか?

書込番号:8366342

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/17 20:24(1年以上前)

こんばんは。

私もエヴォンさんに1票です!
画質落としたらフルサイズ機の意味ないと思いますよ。

書込番号:8366452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/09/17 20:26(1年以上前)

記録画素数を落としてもさほどデメリットは無いと思います。
2110万画素とは緑1055万画素、赤527万5千画素、青527万5千画素の合計です。
RBBが全て揃うのは527万5千ピクセル分だし、1055万ピクセルで記録すれば元データからの欠落は無い筈です。

書込番号:8366461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/09/17 20:43(1年以上前)

210万画素に落とすと毎秒30コマ/の連写が出来ますよ。

書込番号:8366590

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/17 20:46(1年以上前)

>なめこおじさんさん

いやーーMotionJPEGじゃないですから、H.264ですと純粋に毎フレーム200万画素
ある訳では無いですよーーー
画質は普通の、HDVより綺麗なんですかね。

書込番号:8366611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/09/17 20:53(1年以上前)

まあでもどこで切り取っても210万画素作ってくれるでしょ。

書込番号:8366668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/09/17 21:14(1年以上前)

皆さん アドバイスどうもありがとうございます!
フルサイズでダカフェみたいな写真が撮れればなと
思ったのですが、画素数がすごくって家のノートPCで
大丈夫かなと思ったのがきっかけでした。
RAWもあまり使わないですし、せめて1000万画素くらいでなら
良いかななんて単純に思ったのです。
プリントするのもL判?しかないです。
皆さんのアドバイスとても参考になりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:8366814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:51(1年以上前)

デメリットはさほどないでしょうけど、もったいなお化けが出るかも知れませんねー。
これからはPCの性能も上がるでしょうし、まあ、そのうち2000万画素でもサクサクに処理できるようになるでしょうから、2000万画素の恩恵に預かる道を選ばれるのが良いと思います。

書込番号:8367752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/09/17 23:51(1年以上前)

高画素が心配なら、5Dを使えば良いのではないでしょうか。
5D、良いですよ!

後継機発表で、程度が良くて、安い中古も出回るでしょうし。


あと、RAWは是非、活用してみてください!
一度、騙されてみたと思ってRAWで撮影して
画像の調整をしてみてください、とても良いですよ。

書込番号:8368325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーが専用?

2008/09/17 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

5DM2は、専用の新しいバッテリーのようですね。
今後、このバッテリーが主力になっていくのでしょうかね?

前のタイプのBP−511Aをたくさん持っているので、ちょっと抵抗があります。

書込番号:8367774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/17 23:01(1年以上前)

>前のタイプのBP−511Aをたくさん持っているので、ちょっと抵抗があります。

私も6本持っているので気持ちが分かります。

書込番号:8367842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/17 23:02(1年以上前)

今回詳細な容量表示とバッテリの劣化度がわかるのと
動画と高画素の処理でエンジンに電気を使うのでしょうね。

書込番号:8367856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/17 23:11(1年以上前)

一応容量が1390mAh → 1800mAhと大きくなりましたが。
電池の変更は良く考えてやって欲しいですね。

なぜ50Dが現行のBP-511Aをそのまま使って、5D2が新しいのを使うか不思議です。
一緒に使いづらいでしょう。

書込番号:8367937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:16(1年以上前)

僕も、予備バッテリー長者です。まあ、今回は文化大革命みたいなもんですね。
バッテリー財産がパーですが、仕方ないと前向きに考えるしかありません。

さあ、また、バッテリーをコツコツとためるぞー!

書込番号:8367990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2008/09/17 23:20(1年以上前)

そうだ。キヤノンMJ・・・バッテリーパックおまけの販促やってくれ。

書込番号:8368012

ナイスクチコミ!0


西橘さん
クチコミ投稿数:28件 飛行機写真 

2008/09/17 23:26(1年以上前)

ニコンみたく(バッテリーパック使用時に)エネループが普通に使える
仕様にしてほしいです。

書込番号:8368081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/17 23:27(1年以上前)

>一応容量が1390mAh → 1800mAhと大きくなりましたが。

撮像素子の消費電力が下がってバッテリーの容量が大きくなったなら、通常の使い方では凄くもちそうですね。
ライブビューや動画のための予備的処置と思います。

バッテリーも日進月歩品なのであまりボコボコ買い足すのは賢明ではありません。

書込番号:8368093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 23:32(1年以上前)

シャンプーハットAさん こんばんは

私も4個持っているのですが
もうそれは考えない事にしました!

BP511Aと併用出来たら嬉しかったなあ・・・
でも残量が細かく判るのはいいことです!!

書込番号:8368151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2008/09/17 23:49(1年以上前)

12ポンドさん、ペン好き好きさん、うる星かめらさん、小鳥遊歩さん、なめこおじさんさん、西橘さん、ソニータムロンコニカミノルタさん、エヴォンさん、返信ありがとうございます。

新しいデジカメを買うと新しいバッテリーが必要になることは、必要悪として致し方ないと理解しています。

バッテリーとしてあまり容量が大きくないし、低温時の性能劣化もあるし、残量表示が甘いPB−511系ですが、
これまでデジ1眼のD60から40Dまで、またパワーショットやビデオカメラまで共通で、使いまわしできることがありがたくて随分買い増ししました(廃棄・リサイクルに回したものも沢山あります)。
また、BP−514だったかな?容量違いでも互換性が確保されていたりして、、キヤノンはユーザーにやさしい製品展開をしてくれるなあと感心していたのです。

そこで今回の新しいバッテリーは、その他機器との互換性はどうなっているのかな?と気になっているのです。
新しい「標準バッテリー」として、寿命の長い製品になってくれるのなら安心して購入できるのですよね。

書込番号:8368315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

視線入力、、、

2008/09/17 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

こんばんは。
もうキャノンはデジタル一眼レフに視線入力は搭載しないのでしょうか?
数年前、久しぶりに一眼レフを買うときEOS55かペンタックスMZ-3かで悩み、
レリーズ音がいただけなかったのですが視線入力に魅かれ
キャノンにしたんです。
その後、EOS7s(新品)→EOS-3(中古)と使い、
ホントに欲しいデジイチが出るまでの繋ぎとして
昨年9月キスXを買いましたが、、、
しばらくこのままですね。

ライブビューと動画いらないから視線入力お願いします!!!
軽快に撮影するために!!!

書込番号:8366971

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/09/17 21:44(1年以上前)

こんばんは
視線入力を5DMKUでしょうか、これはとても難しい問題ではないでしょうか?
視線入力はむしろ入門クラスのカメラの機能であると思われるからです。
5DMKUはフルサイズのまったくランクの違うカメラですよね、このクラスになると、機械にまかせず、撮影者自身での作画手法が主体となると思われるからです。

書込番号:8367094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/09/17 21:46(1年以上前)

いつも失敗さん こんばんは

視線入力はどうなんでしょう・・・
元々あった技術ですので出せるならとっくに出ていると思うのですが
まだ無いということは何か障害になるものがあるのですかね

嫌いな方はオフにすればいいのですから復活してほしいですね!

書込番号:8367109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2008/09/17 21:47(1年以上前)

前にキャノンに問い合わせたところ、コストがかかりすぎて、無理だといわれた。

書込番号:8367126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/09/17 21:49(1年以上前)

なら、繋ぎの間にEF-S Lensは買わない事〜
使えんからね。くくくっ・・・

書込番号:8367147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2008/09/17 21:55(1年以上前)

質問なんですが。
EFレンズとEF-Sレンズでは、生産コストが全く違うのでしょうか?

APS-CカメラにEFレンズのセットというのはナシ?

書込番号:8367192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 他愛もないオーディオブログ 

2008/09/17 22:06(1年以上前)

あらら、こんな短時間に皆さんありがとうございます。

ある程度のファインダーの大きさがあったほうが
メリットがあると思うんです。
APS-Cの小さいファインダーだと隣のAFポイントと間違えやすいでしょうし。

プロユースが1D系なら視線入力は5D Mark IIかな、、、と思ったもので。

EOS-3でコンタクトレンズにしてからは更にバシバシ視線が決まって
スゴク便利なんですよ。
でもフィルムとプリント代が上がり過ぎて・・・。

しぼりたて純米生原酒さん、EF-Sレンズはかなり安価ですよね。
明らかにコストがフルサイズ対応よりかからないからなのだと思いますよ。

ありがとうございました。
m(_ _)m。

書込番号:8367327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/09/17 22:09(1年以上前)

>なら、繋ぎの間にEF-S Lensは買わない事〜
>使えんからね。くくくっ・・・

D3でクロップ機能でDXレンズを使っている事例はあまり聞かんけど?
実使用に耐えないクロップ機能なら不要です。

書込番号:8367347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/17 22:10(1年以上前)

視線入力ってぇのは、斜視の人でもウマく動くのでしょうか・・・。

書込番号:8367353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 23:04(1年以上前)

期待されている方も多いんですが、視線入力復活は今後もないと思います。
視線を前へ向けて未来へ歩みましょう!!

書込番号:8367869

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 23:47(1年以上前)

花とオジさん

>視線入力ってぇのは、斜視の人でもウマく動くのでしょうか・・・。

EOS55は3点しか視線入力ポイント無かったからかもしれませんが、
若干内斜視の私でも大丈夫でしたよ。

5点だけで十分なので視線入力欲しいです。
もしKissに付いてきたら、それだけでも買っちゃいます。

書込番号:8368288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング