FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 FinePix S5 Proについて教えて下さい。

2008/12/27 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

フジのデジタルは使用したことがないもので、教えていただきたいのですが、
他社とは違う路線を独走しているようで気にはなっていましたが、購入には至っていません。
まず高感度撮影時のノイズですが、ニコン機と比した場合、どの機種と同等くらいでしょうか?
あるいはISO感度はどのくらいまでならノイズが気にならないでしょうか?

それとスパーCCDハニカムでの画素数と通常のCCDやCMOSの画素数は同等と考えてよろしいのでしょうか?つまり同じ画素数であればCCDやCMOSと同等の解像をしていると考えてよろしいのでしょうか?

私はものづくりをしていますが、メカ系には弱いものでご教授いただければ幸いです。
現在、ニコンユーザーです。

書込番号:8845191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/27 10:48(1年以上前)

高感度ノイズに関しては人によって感じ方に差があると思いますので何とも言えません。

フッサール・ヒロさんの疑問に関しては下記サイトのテストリポートが参考になると思います。
http://www.handy3.com/sikaworks/S5Pro/index.html

ちなみにこのカメラは等倍チェックをしたり数値的なスペックで語るものではなく、画像
全体を一つの絵として評価するカメラだと思います。

ニコンオンラインアルバムには様々な機種のカメラによる写真がアップされていますが
「Finepix S5pro」で検索してヒットした画像を観たときが、一番ほっとするような気が
します。

書込番号:8845309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2008/12/27 11:12(1年以上前)

ピンボケ 写太さん

詳しいサイトのご紹介ありがとうございます。
高感度撮影についてはよくわかりました。ISO 400 までは常用できる感じですね。(主観ですが)

>ちなみにこのカメラは等倍チェックをしたり数値的なスペックで語るものではなく、画像
全体を一つの絵として評価するカメラだと思います。

私は頭の中身がアナログ型なのでまさにおっしゃるような見方しかできません。
写真をデータとして見るのが苦手です。やはり作品として鑑賞したいです。
ただ、ある程度の大伸ばしに耐えうるかどうかは気になります。全紙程度に伸ばして
どんな感じかなぁ〜と思いまして。

書込番号:8845396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/27 12:27(1年以上前)

当機種

ISO感度3200撮影

多少、NR処理をしていますが、ISO感度3200の画をupします。
1200万画素出力からの切抜きです。

個人的には、ISO感度1000までは普通に使えると思ってます。
ナイター撮影だと、2Lサイズまで伸ばせればいいやって考えで、
ISO感度3200まで使っちゃいます。

高感度時のノイズレベルは現行の普通ぐらいだと思いますが、
ノイズの質が悪くないことと、高感度時も色バランスの狂いの少ない、
ラチチュードが確保されてる・・・・・が、他機の高感度よりも優れているかな?

ピンボケ 写太さんが言われるように、全体を眺めて良い画を吐き出すカメラです。

書込番号:8845636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2008/12/27 12:42(1年以上前)

Fシングル大好きさん

ISO 3200 の画像をアップいただきありがとうございます。
ノイズは許容できるものとそうでないものがありますね。
私はノイズはすべてダメとは思っていません。
アップしていただいた画像のようにスポーツシーンなどの場合はある程度のノイズは
むしろ良い効果を生む場合もありますね。
ただ、シーンによってはノイズレスでクリアな状態を望むこともあります。

>ノイズの質が悪くないこと・・・

というコメントに感じるものがありました。
ありがとうございました。

書込番号:8845682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/27 14:23(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

フッサール・ヒロさん、初めまして。

>それとスパーCCDハニカムでの画素数と通常のCCDやCMOSの画素数は同等と考えてよろしいのでしょうか?つまり同じ画素数であればCCDやCMOSと同等の解像をしていると考えてよろしいのでしょうか?

CCDハニカムは物理的に同じ画素数のCCDやCMOSと比べ縦横の解像度が高く、斜め線に弱いのが特徴です。

解像度としては、D40以上D2X未満と思っていますが、プリント鑑賞する場合には画素数の差はほとんど分からないと思います。

全紙に耐えうるか・・・は人により評価が異なるように思います。
D40をお持ちのようなので、D40の全紙に満足出来るならS5Proでも大丈夫です。
そうでなければ、D3Xのようなカメラにする必要があると思います。

S5Proのノイズに関しては私も好印象を持っています。
決してノイズが少ないというわけでは無いですが、デジタルくささはあまり無いです。
参考までにISO1600と3200の写真をUPしました。トリミングはしていません。

勝手ながらフッサール・ヒロさんのホームページ拝見させていただきました。
お写真、超〜素敵です。
参考になりました★

書込番号:8846041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2008/12/27 16:36(1年以上前)

アナスチグマートさん

スーパーCCDハニカムの特徴についてわかりやすく教えていただきありがとうございます。
ISO 1600とISO 3200のお写真もありがとうございました。
ISO 1600のお写真、モニタで拝見する限りまったく問題なしですね。
ISO 3200もかなりのもので驚きました。
拝見させていただいたお写真の印象から、そこそこ高感度にも強いカメラだと思えました。

それから、私のHPを御覧頂いたとのこと、ありがとつございました。
好意的なご感想も賜り感謝致します。
この度は誠にありがとうございました。

書込番号:8846527

ナイスクチコミ!0


kc-iさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/27 22:44(1年以上前)

最近のニコン機と比較すれば発色以外勝ちめがないのが現実でしょうか。問題のノイズも感度400以上はあきらかにノイズがのります。(目立ちます)
そろそろ次機種を待ち望みますね。

書込番号:8848128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2008/12/27 23:05(1年以上前)

kc-iさん

アドバイスどうもありがとうございます。
やはり実際に使用されている方々からのご意見は非常に参考になります。
他社のカメラとはひと味違う絵作りがこのカメラの最大の武器という訳ですね!

書込番号:8848249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

標準

2台目のカメラは何をお使いですか?

2008/12/25 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:59件

今すぐではないのですが2台目のボディの購入を考えています。

今、考えているのは・・・
@D700
AD2X
BS5pro 
です。

@はまだ価格がネックで手が届きません。
Aは発売日よりかなり時間が経ってるため中古での購入になってしまう。しかし@の半分で購入できる。
B現在使用しているので操作性を考えるとこれが1番かな?

それと普段JPEG撮りっぱなしなので@かAを購入した場合にS5proとの色違いに戸惑うのでは?と不安もあります。

そこで皆さんは2代目のカメラは何を使っていますか?
また、普段S5proを使っている私にはどんなボディがお勧めですか?

書込番号:8838097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/25 19:40(1年以上前)

予備機ならD40でいいと思います。

書込番号:8838183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/12/25 19:45(1年以上前)

いろんな意味においてD700がお薦めかもしれないですね〜。

書込番号:8838210

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/25 19:46(1年以上前)

オリのE-3がいいと思います(冗談です)。
あの板、参考になりました♪

で、サブ機としてだったらD90が良いと思います。
S5-Proに持ってないものをいっぱい持っていますので。
もしS5-Proと同じものを持っているのがいいなら、迷わずS5-Proが良いと思います。

上級機を買い増すならD700がα900に挑戦。

書込番号:8838217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1027件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/25 19:57(1年以上前)

S5の絵がお気に入りでしたら、サブはS5以外満足されないと思います。
S5に飽きて2台目をお探しでしたらD300がよろしいんじゃ・・・700でもいいですけどフォーマットが違います。

書込番号:8838256

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

2008/12/25 20:46(1年以上前)

キングのパパさん、こんばんは(^^)

何を撮りたいか、次の機種に何を望むかだと思います(^^;;
私は風景と星を止めて撮りたかったので高感度に強いD700の購入に踏み切りました(^_^)
ちょっと高かったですがキャッシュバックにも背中を押されて・・・
また、FXでも使用できるレンズが何本かあったのもあります。

参考にならないかもしれませんが、書き込ませていただきますm(__)m

書込番号:8838483

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/12/25 21:09(1年以上前)

S5proの画質と言うか色合いがお好きならば 候補外ですがペンタックスの機種が善い様に思いました。

書込番号:8838588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/25 21:40(1年以上前)

私は考え方が逆で、たとえばS3Proを使っていてS5Proを買いました。
自動的にS3Proがセカンドに降格します。

次にS6Proが出ればそれを買って、S3かS5のどちらかがセカンドで、
残りがドナドナです。

セカンドが目的で買ったものって、使ってて満足出来ないと思うんですよね。
常に買うものは本命・・・・・が、私のスタイルかな?

一夫多妻制なら沢山セカンドを持ちたいけど・・・・・ \(`o″)バキッ!

書込番号:8838773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/26 00:43(1年以上前)

お持ちのレンズ資産にもよりますね(^^;)

無理して、D700を買っても DXレンズばかりでは、宝の持ち腐れですね

D300あたり どぅでしょう?
連写が必要な時には、うってつけです
視野率も、100%ですしね

か・・・AF-Sレンズ軍をお持ちでしたら、D40 も良いかもです

書込番号:8839824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/26 00:54(1年以上前)

別機種
当機種

α-7DIGITAL+STF135mm

S5Pro+105mmVR

キングのパパさん、初めまして。

私は最近2台目としてα-7 DIGITALを購入しました。
理由はただSTF135mmを使いたかったからというだけです。

STFの描写は最高なのですが、α-7DIGITALはS5Proとかなり発色が異なるので、色味の違いに早速とまどっているところです。
(S5Proはマゼンタが強く、αはイエローが強い)
私はどちらかと言えばS5Proの色が好みなので、αにはフィルターでもつけてごまかそうかと思っています。

色を気にするなら、2台目もS5Proにしておくのが無難でしょう。

D40など低価格のものを買っておいて、S5Pro後継機が出たら入れ替える、というのもありかと。後継機の発売が前提ですが(笑)

もしくはフィルムでF6なんてのも面白そうです。

書込番号:8839872

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/12/26 01:00(1年以上前)

特別に連写を必要としなく、S5Pro用以外のレンズを持っていないのなら
S5Proをもう1台が良いと思いますよ。
カメラを使いこなし慣れる為にも、撮影時の荷物を簡潔化するためにも
2台に別のレンズを付けておくと便利だと思います。
1台が故障でもレンズを付け替えるだけで済みます。

書込番号:8839903

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/12/26 02:32(1年以上前)

”どういう理由で2台目が必要なのか?”ここに尽きるかと思います。

フォーマット?画素数?高感度画質?連写性能?重量?レンズ交換の手間を省く?

この辺りがもっとクリアになると、皆さんから更に良いアドバイスをいただけるのではないでしょうか?

私はデジタル一眼はS5Pro1台しか所有していないので、ご質問にある

>2代目のカメラは何を使っていますか?

にはお答えできないのにでしゃばりまして申し訳ございません。

書込番号:8840152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/12/26 09:32(1年以上前)

おはようございます。

昨日はクリスマスと言うことで飲み過ぎて少々2日酔いです。。。


さて、昨日の私の質問ですがあまりにもアバウトすぎましたね。。。


現在の機材・・・
S5pro
17-55F2.8D
35-70F2.8D
70-200F2.8D
タムロン90マクロ
三脚マンフロット+雲台ハスキー
を使用しています。

普段は2歳半の娘や風景、夜景などを撮っています。


2台目を購入しようと思った目的はゴミ問題です。
それに買うらな高感度にも強いものがいいと考えています。

A4ぐらいまでにしか引き伸ばさないため画素数はそんなに求めてないし動物やスポーツも撮らないので連射機能もあまり求めていません。


再度、よろしくお願いします。

書込番号:8840664

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/12/26 12:01(1年以上前)

>2台目を購入しようと思った目的はゴミ問題です。

オリンパスが対策良いようですが他のメーカは殆どダメでしょう。
オリンパスは色は良いと思いますが高感度は強いとはいえません。
S5Proの感度は D700、5DMarkUに比べれば劣るでしょうけどカメラ全体から見れば良い方に部類するんじゃないかな〜。
オリンパスを選ぶとしたらS5Proを整理しない限り2種類の機材になって大変でしょうね。
同じ機種の S5Pro2台でしたらゴミのクリーニングの時間もとれますよね。
現在所有の機材を拝見するとレンズは S5用のみですが、ニコン機を選ぶと、色味などの点でズレを感じて悩まれると思います。
高感度も3200程度で我慢出来るようなら S5Proは良い選択肢だと思います。

書込番号:8841046

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/26 12:35(1年以上前)

レンズ資産を活かすならNikon機またはS5 Proをもう一台でしょうか。

私はS3 ProとS5 Proを持っていて、D300を父から借りて使うことがありますが、D300ならセンサークリーニング機能があるので安心です。

色を統一するならもう一台S5 Proを買うしか無いと思います。

あるいはセンサークリーニングの道具を買ってご自身でクリーニングするか・・・そうすればカメラは一台ですむ??

書込番号:8841149

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/12/26 17:25(1年以上前)

>フォーマット?画素数?高感度画質?連写性能?重量?レンズ交換の手間を省く?

これだけ上げ連ねて”ゴミ対策”を書いていないとは・・・・・・。申し訳ありませんでした。ゴミ除去機能であれば、ご検討中の機体ではD700しかないですね。

もっとも2台体制にすればゴミ付着のリスクも減ると思いますので、色合わせという点から”もう1台S5Pro”というのも良いですね。

私にとっては”D700ベースのS5Pro後継機種”が最良の2台目と思っています。もっともこうなった場合はFシングルさんが仰るように、S5Proが”2台目”でしょうが・・・・。

使ったことがないのであまりいい加減なことは言えませんが、”ゴミ除去”ってホントに効くんでしょうか?少々懐疑的な私です。ないより良いと思いますけどね。

書込番号:8841952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/12/26 17:49(1年以上前)

やはりS5proを使ってる私には2台目もS5proがいいのですかね。。。

ところで最近D2Xが気になってます。
キタムラなどで中古で13〜15万弱で売られています。
高感度には弱いみたいですが風景撮りには向いてるカメラでしょうか?

風景→D2X
室内→S5pro

と、使い分けは可能でしょうか?

書込番号:8842053

ナイスクチコミ!0


8000円さん
クチコミ投稿数:46件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/26 20:30(1年以上前)

私はメインS5PROでサブはD3になっています。
その前はメインS5PROでサブD2Xでした。

室内、屋外スナップ、ポートレイト、風景などほとんどS5PROを使っています。

一時期は動きものに限っては連写の優れているD2X(D3)を使っていましたが、S5PROで撮ったらどういう色になるか!?などという興味から、最近では動きものでもS5PROの出番が多いのも事実です。

最近はレンズ交換をするのが面倒(交換する時間がもったいない)と感じて、S5PROをもう一台用意しようかと思っていました・・・。

書込番号:8842699

ナイスクチコミ!1


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/26 21:01(1年以上前)

FujiのSシリーズは、約2年でモデルチェンジしてきたので、
私でしたら、2代目は、次のS6?o S7?だとおもいますよ。
来年2009年1月が、S5の発売から調度2年目ではないですか。

書込番号:8842824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/12/26 21:08(1年以上前)

D2Xは、高感度が弱いですが、ISO400までなら素晴らしくいいですね
ボディフィーリングも最高ですし、高感度撮影が必要でないなら
お勧めですよ

書込番号:8842855

ナイスクチコミ!1


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/26 21:46(1年以上前)

話の腰をおってごめんなさい。
掲載するのを忘れていました。
S6proの噂情報です。信頼度皆無(笑)
D700ベースで2500万画素クラスとか・・・
http://pennant.blogspot.com/2008/08/fuji-s6-pro-i-am-so-happy.html

書込番号:8843039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/12/26 22:53(1年以上前)

8000円さん

うらやましい限りです。
D3でもS5proのサブ機とはおどろきです。


doctormicさん

S6proが発売され購入できることベストですが価格と言う大きな問題が。。。
それにフルサイズならレンズも。。。


atosパパさん

風景撮りにはD2Xは合っているという貴重な意見ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:8843425

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/26 23:22(1年以上前)

機種不明

fake

きょーは夜更かし
楽しい話かな、とおもったけど、、、^^;

書込番号:8843583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件

2008/12/27 08:53(1年以上前)

キングのパパさん、おはようございます。

  私は、ニコンレンズ系しか使っていませんので--、と、カメラの本体を他の方に推薦できるほどの力を持っておりませんので悪しからず--ですが--。

 上のS6PROが、とても気になるのです。もうNYで日本語パンフ<誰かが遊びで作った偽作ならしょうもないですが、もし本物パンフでしたら近々でるということですね。>
 これを待ちましょう。<レンズ活きます>。 30万円以下であって欲しいです。

 ところで、真贋を見分けられる心眼・情報をお持ちの方、真・偽の判定お願いいたします。
 <富士のSCに聞くと分かる???>

書込番号:8844908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件

2008/12/27 09:10(1年以上前)

キングのパパさん、Hirundoさん、おはようございます。

  私は、やはり馬鹿でした。
  上のレス取り消させていただきます。

書込番号:8844961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズがないです

2008/12/24 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:5件

みなさん、はじめまして。むけすぎ注意報と言います。先週このカメラを買いました。初めてのデジイチです。ところがまだレンズがありません。何を撮ろうかも決まっていませんがとにかくまたカメラが欲しくて買いました。このがっちりした感じはすごく気に入っていますしプロという名前も気に入っています。旅行に行った時の記念写真や風景を撮りたいと思っています。最初のレンズはズームレンズがいいと思っていますが、どういうレンズがいいのでしょうか。フイルムで一眼レフを使ったことがありますので被写界深度くらいの知識はあります。少し見てみましたが選びきれないので最初はニッコールレンズにしようと決めています。その中で下の4本を候補にあげました。
@18〜70
A18〜105
B18〜200
C18〜55
ABCには手ぶれ防止機能がついているのでABCが良いと思っていますがBは高いのでAかCあたりがいいと思っています。いずれは望遠も欲しいと思っていますがまず最初に買うならどのレンズがおすすめでしょうか。予算は5万円以内で考えています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8832038

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/24 10:13(1年以上前)

VRは手ぶれそのものをどうにかする機能ではなく手ぶれを機構で吸収するので手ぶれ防止ではなく手ぶれ補正が正しい表現だと思います。

候補には入っていませんが、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G (IF)も良いと思いますよ。
VRは付いていませんが、価格.comで約43000円です。

私はこれを使っていて、重宝しています。

書込番号:8832075

ナイスクチコミ!1


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/24 10:32(1年以上前)

A 18−105VRに一票!

C 18-55VRも、以外に写りは侮れないものを持っていますが、
 何しろ、ニコンD60・D40でベストマッチするレンズですからね・・・。

 プラスチッキ−で安っぽく感じるのは仕方の無い所です。(S5は、ニコンD200と同じボディ)

 一本目としてはちょっとお勧めできませんねー。

書込番号:8832122

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/12/24 10:44(1年以上前)

むけすぎ注意報さん

値段から言えばCの18−55VRが手頃と思います。
まずは、このレンズで慣れてから次のレンズを考えてはいかがでしょうか?

手振れ補正が無いですが@の18−70DXも写りや使い勝手は悪くないですよ。

18−105は使ってないので判りかねますけど..
値段考えなければ16−86VRあたりが、広角から中望遠域までカバーして写りもしっかりしてるのでS5Proとあわせるとバランス好いとは感じていますが..

書込番号:8832156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/24 12:11(1年以上前)

他にも書きましたし、候補にも挙がっていませんが
Nikonの16-85VRが良いと思いますよ。

VRの効きも良いですし、シャープで写りも良いです。
スカッとぬける様な描写に、作りの良いしっかりとしたレンズボディー、そしてなんと言っても
16mm始まりと言うのは捨てられませんね!!
16mmと18mmは数値上では対した事無いですが、実際に除いてみるとかなり違います。

ほかの、レンズは使った事無いですが、僕自身16-85VRには大満足ですので是非、検討してみてください!
ちなみに、僕が取った16-85VRでの写真です。
http://www.flickr.com/photos/shinfrank/sets/72157606887207322/

書込番号:8832399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/24 16:19(1年以上前)

風景撮影時にC-PLフィルターを使うつもりなら、18-55は使いにくいと思います。
(AF時にフィルター枠が回転。)

書込番号:8833158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/24 19:53(1年以上前)

こんばんわ

私なら・・・
VR16-85mmです
他の候補レンズとは、VRの効きを含めて別格かと思います

新品ですと、予算を超えます
保証の付いてる店舗で、中古美品を狙うのもアリかと思います

あえて、候補の中なら・・・
18-55 ですかね
作りは別にして、隠れた名レンズと思いますよ

F8〜11等では、VR18-200mmより 上と思って間違いないです(特に周辺部)



余談になりますが・・・
17-55 F2.8 の中古が、7〜8万になって来てます

S5Proとの相性は、バッチリで・・
D300で使うより、S5Proで使う方が良いです
特に影を含む明暗の写真は、鳥肌物です

書込番号:8833874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/24 20:24(1年以上前)

むけすぎ注意報です。たくさんのお返事ありがとうございました。みなさんのコメントを見るとレンズの道もカネ次第ということがわかりました。ずっと使うものなので予算は多少オーバーしてもいいと思っていますが17−55は出すぎです。16−85が評判がいいようなので新宿のショールームで見てこれに決めようと思います。ニコンのカメラじゃないでの心配ですが勇気を持って自分のカメラ持って行こうとおもいます。Johnson Macさんのサイトを見ましたが同じカメラに同じレンズならボクでもこのようにきれいに撮れるでしょうか。またご報告します。

書込番号:8833990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2008/12/24 23:28(1年以上前)

機種不明

16-85: 1/20, f.5.6 26mm ISO400

むけすぎ注意報さん、今晩は。
AF-S VR 16-85で夕方に手持ちで撮影したものをUPさせていただきます。16-85をお考えのことですが、背中をダメ押しすることになれば幸いです。

書込番号:8835008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/25 00:35(1年以上前)

単純な写りだけを言えば、DX17-55の右に出るズームはないです。

でも、あるがままの光、助手を使わないが故の機材(三脚など)の問題を
考えますと、VR付はありがたいですね。

最高画質を狙ったらDX17-55、ワイドレンジを狙ったらTAMRONの18-200、
廉価な高画質を狙ったら18-70・・・・・そこまでは実証済み
画質とVRによる恩恵を狙ったらなんだろ〜・・・・・

ハマちゃんを信じて16-85を買っちゃお〜かな〜って気になってます。
個人的には、35mm換算で24-105をカバーしていればOK牧場で、
その中で最高の写り、最高の機能(特にVR)が良いな〜

書込番号:8835373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2008/12/25 21:49(1年以上前)

機種不明

丹後半島の伊根にある小島

Fさんの背中もチョコッと押してみたいなあ・・・。
 このレンズ、コントラストと解像力がいいので風景には良いです。しかし、ポートレイトには不向きのような・・・。手配書の顔写真にはぴったしかも。

書込番号:8838809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/12/26 00:38(1年以上前)

>画質とVRによる恩恵を狙ったらなんだろ〜・・・・・<

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR-----おそらく、これだけかな?
だけど、旧マイクロ60mmみたいな感じの写りをするから、キレコミを追いかける人にはとても良いと思うけど、カチットした感じを好まないヒトには勧められない。
ボケ命でボケを追いかける人にも勧められないなあ。

書込番号:8839811

ナイスクチコミ!2


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2008/12/26 18:30(1年以上前)

 VR16〜85mmのオートフォーカスが壊れ、保証書もなくしたのにも関わらず、ニコンさんは無料で直してくれます。安くて写りにもキレがあり、サポートも安心ですね〜。富士FサロンにはNP-150すら置いてありませんでした。
 駅前で買った中古のシグマ18〜50mmf2.8マクロを開放でハイトーンぎりぎりで攻めてみたら、ことのほか白色に粘りのあるハニカムCCDとのいいハーモニーを奏でました。逆光以外は結構オススメです。\18000でした。。。

書込番号:8842226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/26 20:49(1年以上前)

おっ〜、Pちゃん久しぶり〜

Pちゃんは、16-85の熱烈なファンでしたね〜

でも、私はGさんの意見を信じているので、
残念だけど、う〜ん

Gさんの意見(マイナス)ハマちゃんの意見はイーブンでも、
Pちゃんの意見が加味されちゃうと、Gさんの意見の圧勝。

S5を前提に言えば、銀塩レンズの最大ポテンシャルは最高。
でも、安心して使えないんですよね。
そのため、私はデジレンズをメインに使っていますが、
逆に、過ぎたるは及ばざるが如し・・・・・

Gさん、最近出てこないんで心配してたんですよ。
朝日新聞の投書で、「元気ですか〜」って書く寸前でした \(`o″)バキッ!

書込番号:8842780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/12/27 02:06(1年以上前)

機種不明

元気ですよ〜---Fさん
スペインに1ヶ月ほど滞在しておりました。
スペインも寒いけど日本も寒いね。
今回はフィルターの曇り対策にマルミの撥水加工コートのモノが役に立ちました。

書込番号:8844376

ナイスクチコミ!1


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2008/12/27 20:39(1年以上前)

最近自分のS5は水平がきちんと出にくいような気がします。超広角でなくても結構悪い癖が出やすくなります。時々そっちに気を使ってしまいます。
やっぱりD3も楽チンですが、結果としてはS5の方がいい写真が多いですね。S6はいつ出るのでしょうか?D3よりD700の方が暗いとこできれいなのは後発の強みなんですね!旧型Zオーナーの悲哀に通じるものがあります。
 自分にとっては所詮T*と比べるとボケが汚いので、FXもDXも写真としては変わらないのでもう1台S5かS3を買おうと思ってますが、s6が出るならもう少しだけ待ってみようと思います。誰か知ってたらヒントだけでも書いてください。。。

書込番号:8847485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/12/28 22:24(1年以上前)

porter12さん
話の主題がよくわかりませんが-----。
ご自分の体がナナメになってきたので水平が出ないと言うことですか?。
D3も良いけどS5も良い。でも暗さに強いD700がうらやましい。
でもS6がほしい。-----ということですね。
S5系にT*レンズはスタジオ内だけしか使えないと思いますよ(私の場合はね)。
アウトドアではズミクロンもペケ。50も85もスタジオレンズだと実感致しておりますよ。
私は取材用には使えないなあ。

書込番号:8853020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/12/29 00:35(1年以上前)

失礼します

「最近・・・」というのが良くわかりませんが、ファインダ内のグリッド表示とかが傾いているという指摘が、確かニコン機だったと思うのですが、そんなクチコミがありましたね。
(的外れだったらスルーしてください)

書込番号:8853854

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2008/12/31 01:49(1年以上前)

 VRで手振れを気にしなくなった分、最近自分の姿勢や構え方がゆる〜くなっていた様な気がします。フィルム時代の時のように脇を締め、息を止めて撮る様なことをしなくなってたんですね。
 T*の単焦点は仕事に使うには撮影テンポのスピードが遅すぎます。でもあの頃の目を惹きつけられるようなレベルの写真を得るには、あと何台デジイチを買い換えればいいのでしょう〜。昔コンタックスの人は一般カメラ用レンズはあえて解像度を上げずに、全体のグラデーションを重視して設計している。と言ってましたが、最近のFXは周辺にかけて絵を描き変えてしまっているようなので、キレイだけれど写真としての説得力がなくなっているような気がします。今となっては無理してFXにする必要はないように思えます。唯一ソニーはそのあたりは解っているようですが、残念ながらストロボや色の再現がしょぼく、まだまだ使えません。解像度競争に走った最近のデジカメでは写真を撮る楽しみが少なくなりました。S5くらいからその傾向があるのか、休みの日はほとんどカメラを持ち出さなくなりました。自分のS5は6万ショット位に来たので(どこも悪くなってないけど)そろそろ買い換えようと思いますが、だれかS6はいつ頃出るか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:8864163

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

NDフィルター

2008/12/19 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 hiro882さん
クチコミ投稿数:19件

以前こちらに書き込み、たくさんの方からご意見をたよりに
S5Proを購入し、色々と撮って回っております。

ところで、デジタルの場合、あまり絞ると回折で解像などが低下するそうですが、
私の場合花火など、F16近く、あるいはより絞って撮影する場面があり、
NDフィルターをつけるかどうか考えています。

レンズは現在、AF-S DX 18-70mmとAT-X 116 PRO DX 11-16mmを使ってますが
F11ほど絞ったものにND8をつけるのと、F16まで絞るのと
どちらがいい結果を出せることが多そうでしょうか?

NDフィルターのことは詳しくないのですが、
NDフィルターをつけると絞りの回折と同じくらい、解像感などが低下しないかとか、
これをつけるとせっかくのS5proの色を、邪魔することがないかと疑問に思ったので、
詳しい方にご教授いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8805813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/19 10:54(1年以上前)

詳しいことは判りませんが、プロの風景撮影にもPLやNDが使われているようですから
解像感などの低下は殆んどないと思います。

書込番号:8806905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/12/19 11:13(1年以上前)

解像感の低下は関係ないとして良いと思います。
色ですが、NDのNは「ニュートラル」のNですので、これも気にしなくて良いと思います。
光学的には余分なガラスが加わることでマイナスな点(反射面が増える)もありますが、回折光で低下する解像を避けるために使うのであれば、その目的と効果に対して小さなものと判断されて良いのではないですか?

書込番号:8806950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/12/19 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノンND

ND0.3

ND0.6

ND0.9

オートホワイトバランスで撮影すればNDの影響よりその他のファクターの方が大きいかも知れないし気にしなくて良いのですが

NDやPLフィルターはけっこういいかげんですよ。

プロ用といわれるフジのアセテートフィルターでテストしてみました。WB=晴天。フィルムシュミレーション=F2
フジのNDの濃度は0.3が−1絞り0.6がー2絞り0.9がー3絞りです。

書込番号:8808815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/20 08:56(1年以上前)

おはようございます。
花火撮影の基本はF11の10秒ですが、打ち上げのタイミング等で露光時間が16秒ぐらいになることもあります。
そんな時ため、RAWで撮ってソフトでアンダー処理をしています。シロトビの場合ダイナミックレンジを弄る場合もあります。
経験から言うと、NDでjpeg撮りよりRAW撮りの方が失敗は少ないです。

書込番号:8810984

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro882さん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/21 19:49(1年以上前)

ありがとうございます。
みなさまのお話大変参考になります。

特定煙火店の銀色は、単発撮りのF13でも見た目白飛びしており、
HS-V3で-4/6でやっと出てきたものがあるので、
座敷おやじさんのおっしゃるようにRAW撮りさまさまでした。

私はステレオで花火を撮っているものなのですが、
撮影環境上、一度設定すると、F値を打ち上げ中に変えられないので、
現状F13かF14がベターだろうと踏んでいたので、じじかめさんとkuma_san_A1さんの
回折回避を目的なら、ND使用がいいだろうとのご意見、心強く思います。

姓はオロナインさんのテスト結果、参考になります。
購入するNDの特性と折り合いつけていけたらいいなあ。

書込番号:8818933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

マックとウィンドウズどちらが?

2008/12/18 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:59件

みなさまこんにちは。

今現在使っているウィンドウズマシンでライトルームを使用しておりますが、

古いパソコンなので処理が遅く、パソコンを新調しようと思っています。
 
そこで皆様に質問なのですが、写真の現像ってやはりマックの方が良いと聞きますが

マックを使用されている方がおられましたらウィンドウズマシンとの比較など教えて

くれませんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8803389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5 鳥ときどきドキドキ 

2008/12/18 18:08(1年以上前)

スワン383さん、こんにちは。

imac(24inch/C2D/2.8GHz)を使っていますが、職場のHPワークステーション
(HP/XW6600)と比べても、写真用途では処理速度面で不満はないです。
imacの液晶は、光沢なのが△ですが、24inchに限っては値段の割りに画質も
良く、コストパフォーマンスは非常に高いと思います。

ただ、写真の現像をきちっとやられる場合、macの方がよいのかは
わかりません。モニター別となると、自動的にmacproなどハイスペック
機になるので予算もかかりますし。。

自分は特定アプリの相性でmacを選んでいますが、
macがよいと思う点は、

1.動作が機敏
2.winだとウィルスソフトなど常駐ソフトが煩わしい
3.i-photo(付属アプリ)で写真の管理も楽
4.愛着のある道具として見たときのコストパフォーマンス

macユーザーとしての一般的な感想になってしまいましたが、
お手軽なお値段で必要な機能コミコミという点ではお勧めです。
写真現像という話になると、自分は詳しくないので、強い方に
おまかせしたいと思います(^^)





書込番号:8803548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2008/12/18 18:47(1年以上前)

チャーリー74号さん、ありがとうございます。

なるほど動作が機敏なのですね、それは私にとって非常に大事なところです。

今のウィンドウズは仕事専用機となり、新しいパソコンはホビー専用となる予定なので

慎重に選びたいと思います。

書込番号:8803718

ナイスクチコミ!1


実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2008/12/18 18:54(1年以上前)

現行のiMacが一番お勧めです。
私はApertureと一緒に使っていますが速度は全く問題なくサクサク動きます。
またモニターのキャリブレーションがとても楽です。
現行機種はWindowsも動かせるので、古い資産も無駄になりませんよ。
iMac上でWindowsを動かしても古いWindows機より速いです(笑

書込番号:8803741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/12/18 19:08(1年以上前)

こんばんは。

Winは自作機(QX9650とE6600)でMacは1年前に購入したIntel iMacを使ってます。

Apertureを使いたくてMacを買いましたがiMacはグレアの液晶しかないので

ナナオの24インチとデュアルにして使ってます。

画像の処理は速いですし、とても静かなのには驚きました。

動作が重いと言われているC-NXも軽快に動きます。

外付けHDDもWinと共用できますし、Macの楽しさを早く味わってください。

書込番号:8803816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2008/12/18 19:24(1年以上前)

実ヲタさん、ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。

皆さんの話を伺って一気にマックに傾いています。

ところでimacのモニターの光沢がちょっと、と書かれているようですが

これって相当気になりますか?

書込番号:8803884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/18 20:55(1年以上前)

私は最新のMacBook Proを使っていますが、グレア液晶は気になりません。
なぜ、一部の人がグレアを極端に嫌うのか私には分かりません。
使いだすと、一切気にならないですよ。。

Macの良いところですが本当にキビキビ動いてくれます。
基本的にMacは電源を切らずにスリープにすると言うのが常識なのですが、スリープからの復帰も驚く早くで、2秒くらいで使える状態になります。
他にも、Photoshop, Aperture, Safari, iCal, Skype, Address Book, iTunesのソフトウェアが私のMacでは常に開いてますが、これでもキビキビ快適に動いてくれます。

書込番号:8804302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/12/18 21:07(1年以上前)

>imacのモニターの光沢がちょっと、と書かれているようですが

ノングレアの液晶を使っていたので最初は気になりましたが最近は単独で使う時もありますよ。

単独で使う時は照度を半分くらいに落として使ってます。

アップルストアが近くになければヨドバシ、ビック、ヤマダなどで展示してます。




書込番号:8804350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2008/12/18 21:23(1年以上前)

johnson macさん、ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。

モニターの件ですが、慣れの問題のようですね。

それよりも複数のアプリケーション開いた状態での作業が早いというところが

非常にそそられます。

明日時間を作って大阪に行ってみようかと思います。

書込番号:8804429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5 鳥ときどきドキドキ 

2008/12/18 21:37(1年以上前)

光沢液晶の件、
一時グレアを毛嫌いした時期がありましたけど、今は慣れてしまいましたね。
ただ、昼間だと自分の後ろに窓があるので、写り込みが気になることはあります。

imacはお勧めなのですが、唯一気になる点があります。
i-photo、apertureでRAW現像をすると、ノイズが出ることがあります。
以前投稿したのですが、さしたる結果・原因は得られませんでした。
※スレ:8557547
後は、富士のハイパーユーティリティーHS-V3が今のところ、OS10.5以降
に対応していない事でしょうか。

利便性から言ったらwinでしょうが、使っていて気持ちいいのはmacです(^^)

書込番号:8804515

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/12/18 22:15(1年以上前)

グレア液晶でもアンチグレアのフィルムを貼ればぜんぜんふつーにノングレアになりますよ〜

いまはiMacなどのデカいサイズも売っています('-^*)/

書込番号:8804749

ナイスクチコミ!1


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/19 06:57(1年以上前)

私はMacを使っています。

MacでもWindowsでも大差はないと思いますが、以下のサイトの解説からMacはカラーマネージメントに優れています。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html#WhatsCM

Macでもソフトによってはカラーマネージメントに対応していないものもありますが、ほとんどのソフトは対応しています。

また、Macでは目視による簡易のモニターキャリブレートをOSがサポートしているので手軽にモニターキャリブレート出来ます。

でも、フリーソフトの面ではWindowsの方が豊富ですね。

書込番号:8806353

ナイスクチコミ!0


実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2008/12/26 10:03(1年以上前)

チャーリー47号さん

>後は、富士のハイパーユーティリティーHS-V3が今のところ、OS10.5以降
に対応していない事でしょうか。

対応していないと言うのは全く動かないと言うことですか?
それともメーカーが動作確認を取っていないと言う意味でしょうか?
私はHS-V2を使っていますが、OS10.5.xで使えています。

書込番号:8840725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5 鳥ときどきドキドキ 

2008/12/29 18:32(1年以上前)

実ヲタさん

気づかず亀レス、すいません。
V3だと10.5で動きません。インストールできますが、
アイコンの上に「?」マークが出て起動できません。
結局、アップデートを待ちきれず、bootcampで動かしてます(^^;)

書込番号:8856786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/26 18:09(1年以上前)

亀レスですが、、、

現像ソフトをLightroomにするかApertureにするか迷っていたところ、こんな記事を発見しました。

http://kensei.jugem.cc/?eid=2275
「残念なのは、FUJIFILM S5 ProのRAWファイル(RAF)が、「RAWデコーダ1.1」まででしか現像できないこと。」


僕の場合、主なカメラはS5 proとD700ですがS5 proの場合Apertureの恩恵をすべて受けることはできなようですね。
今後ApertureがS5 proに対してどのように対応するかで変わるかと思いますが、とりあえずLightroomにすることにしました。
iPhoneやiPhotoとの連携を考えた時はApertureが良さそうですが。
両方使ってみて善し悪しをわかってからまた決めます。

書込番号:9306747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

α900に買い替えるべきか?

2008/12/09 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:992件

この機種を風景用に満足して使っています。ただα900が発売になって以来、迷っています。α900の価格も随分落ち着いてきて迷っています。高画素によるパソコンの負担は問題ありません。ただ気になるのは、やはりS5Pro独特の撮って出しの色です。両方持つことがベストでしょうが、レンズもありますのでドナドナしないと買えません。同じお悩みの方はおられますか?

書込番号:8758924

ナイスクチコミ!0


返信する
sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/12/09 20:33(1年以上前)

>同じお悩みの方はおられますか?

この板に限っては”同じお悩みの方は”いらっしゃらないような気がします。

書込番号:8758993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/09 20:35(1年以上前)

お隣のお庭の花はきれいな赤に見えます、
自分の機材で精一杯楽しんでみては。

書込番号:8759008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件

2008/12/09 20:40(1年以上前)

>sharaさん、ぼくちゃん.さん

早速のレスありがとうございます。マルチポストは禁止されていますし、α900の板ですとα900を勧められると思い、あえてこちらに質問してみました。もっとご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:8759040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/09 20:43(1年以上前)

> この板に限っては”同じお悩みの方は”いらっしゃらないような気がします

ですね。

私は瞬停に悩まされる時がありますが、それじゃ〜、別の機械があるかって、
ないんですよね〜・・・・・

私の理想では、おでこに『Nikon』で、この色が出てくれたら最高です。

Zさんのブラザ〜さんがα900を持ってたんじゃないかと思います。
登場をお待ちしましょう。

Zさ〜ん、時間ですよ〜・・・・・9時に出てきますよ、きっと \(`o″)バキッ!

書込番号:8759058

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/12/09 22:36(1年以上前)

α900については詳しくないのですが迷うほどだったら両方持つのが正解だと思います。
S5Proは良くても万能ではないですからね
良いと思ったらマウントが別の機種でも構わず持つか片方を割愛するかですね。
同マウントのニコン機でお茶を濁す人が多いですが安易過ぎると思います。

フジの色に独特のものがあるのは分かりますが、それが全てでは無いような〜

画質に限ってもメーカによって様々でしょうから
カメラを持った時のフイリングとかそれぞれ個性があります。

私は S5Proを持ちながらもキャノン機も気にしています。
その場合、両機の全てを揃えるのじゃなく、良いとこ取りにしたいな〜と。

書込番号:8759765

ナイスクチコミ!0


かためさん
クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/09 22:48(1年以上前)

α900とS5両方持っています。

連写や基本性能は当然α900が上ですが、高画素過ぎて扱いかねる時もあります。
S5は色は素晴らしいのですが、調子に乗ってシャッターを切るとすぐ待ち時間ですよね。
α900はもう少し下がりそうですし、お金を貯めながらもう少し待てばよいのではと。

S5の中古は10万を切っているところもありますし、レンズはともかく本体は売ってもそれほど足しにはならないかもしれません。

書込番号:8759854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/12/09 22:55(1年以上前)

>Fシングル大好きさん

Zさんのブラザ〜さんが来ませんね。今日はお休みですかね。

>ko-zo2さん

はい。ですから私もいろいろと手を出しております。

>かためさん

まだ下がりますかね。キャッシュバックがあれば良いのですが、フラッグシップ機ですから、D700のようにはいきませんかね。S5Proはヤフオクだと10万円くらいですか・・・。


書込番号:8759900

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/12/10 00:53(1年以上前)

>マルチポストは禁止されていますし

スレ主さんの真面目なお人柄が伺えますね。

スレ主さんがS5Proを”捨てきれない”のは「撮って出しの色」ですよね。ではS5Proと比較してα900に”魅かれる”ポイントはどこでしょうか?

当然ご自身はわかっていらっしゃるわけですから、スレ主さんがどのポイントを重視されるかに尽きるのではないでしょうか?”重視するポイントに優れた方を選ぶ”これしかないと思いますが・・・・・・。

2マウント体制は経済的に厳しいとのことですので、どちらを選ぶかはスレ主さん次第ですよね。

スペックと価格からみたらα900はメチャ安だと思います。ただこの板の場合、S5Proに心底惚れ込んでいる輩の集まりなので、”他機種と迷う”という人はいないだろーなぁ〜と感じましたので、上記のレスとなった次第です。

何れにしましても、楽しいフォトライフがおくれますようご自身にとってベストな選択をなさってください。

書込番号:8760666

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/10 06:46(1年以上前)

私はS5ですら全然使いこなしてもいませんが、生意気なこと言っちゃいますね。

確かにα900って、S5にないものをたくさんもっていますよね。
スピード、高画素数、解像度等々。
あと、ボディ手ブレ。
5Dツーはなんか当たり前すぎでS5ユーザーの延長線にはなんか馴染まない感じだし。
もちろん金に糸目つけなければもっと別の選択があるでしょうが、S5からの延長線としては私から見てもα900はすごく魅力的に見えます。

ちなみにどんなレンズを想定しているんでしょうか??

書込番号:8761174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/12/10 07:21(1年以上前)

>sharaさん

そうですよね。私も妻もこのカメラが気に入っていますが、2000万画素を超えるカメラで風景を撮ってみたくなったというのが正直なところです。

>kawase302さん

いつも素敵な写真を拝見しております。英国在住ですよね。私は未だにパスポートも持っていません(爆)。うらやましい限りです。

この度もD40では大変勉強になります。私も実は150-500と70-200のトリミング耐性を比較検討中です。さてα900で風景となりますと、やはりSAL2470Zでしょうか?でも一度α350に付けてみたのですが、あまり感動がなかった記憶があります。やはりフルサイズに付けてこそでしょうか?

書込番号:8761230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1027件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/10 10:32(1年以上前)

おじゃまします。
S5は今のところ孤高の存在・・・
これを脅かすデジ一があったとしたら
逆に即買しちゃいますね。

Fさん曰く:私の理想では、おでこに『Nikon』で、この色が出てくれたら最高です。

自分もこのメーカーに期待をしていますが、いつのことやら・・・
方向がちがってますから。

書込番号:8761715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/10 11:10(1年以上前)

遅刻して来ました〜。
α900・S5proはおいらの兄貴が使っています。^^;
シロトビ防止とかは、簡単に設定出来るって言ってます。
それと、レンズを選ぶっても言ってます。
安レンズでは、α900の性能が出ないようです。
レンズ1本に、20万円出せるんだったらいいですけど、予算が厳しいなら…。
標準・望遠ズームとマクロ、レンズで60万円以上飛びます。ハイ

書込番号:8761814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/10 12:34(1年以上前)

はじめまして。

僕はα900ではなく、α700を使用していてS5Proに乗り換えたクチです。
決めてとなったのはやはり「色」。
それと用途でしょうか。
僕の用途はWEB、もしくはPCでしか見ることがないので印刷を考えていませんでした。
それだといくら高画素機種であってもあまり意味をなさないので、実質600万画素のS5Proでも全く問題なく使用できるということです。
出てくる写真は600万画素とは思えないですしね。

もりやすさんが印刷することもお考えなのであれば、α900のほうがいいのかなーと思います。
2000万画素オーバーの風景写真とかってすごそう。
しかしフルサイズ機はレンズも選ぶ、とよく聞きますのでかなりの出費になるかと。

用途も選択肢のひとつとしてみて考えてはいかがでしょうか。

書込番号:8762071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/10 13:43(1年以上前)

S5は、A3ノビも余裕でこなしますよ。
このカメラは化物です。^^;

書込番号:8762295

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/12/10 14:33(1年以上前)

>2000万画素を超えるカメラで風景を撮ってみたくなったという...

現在フルサイズの高画素機は、たぶん、3社から出てると思いますが
経験の多いのはキャノンで、その作りや評価は安定している。
それをー当たり前すぎてーなんていう人もいますが
高画素と高感度を両立させたところはキャノンだけです。

α350のバリアングルが α900には付かなかったのは残念です。
ボディ.ブレ防止は羨ましいですけど...
高級レンズは高めで他の2社より充実していないんじゃないかな。

書込番号:8762423

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/12/10 17:23(1年以上前)

ようするにS5後継を早く出せってことですよね♪
(横レス、すみません)

確かにα900はレンズがスゴイことになりそうですね。
タムロンの大三元(C社用語、最近覚えました)あたりでいければ、嬉しいですけどね。

書込番号:8762951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/12/10 19:56(1年以上前)

>未使用ニックネームさん

確かに孤高の存在。だから良いのですよね。

>座敷おやじさん

確かにレンズを選ぶようですね。S5Pro良いですよね。

>HeavenlySunさん

印刷もします。このままでいきたくなりました。

>ko-zo2さん

確かにレンズを選びそうですし、高いし選択も難しそうです。

>kawase302さん

なるほど後継機を待つという考え方もありますね。本当に出るのでしょうか?D700XかD800にいきそうです。

でもどうやら決心がつきました。今回は見送りたいと思います。やはりS5Proが好きですから。でもD3Xのような価格ではダルマ状態(手も足も出ない!)になりそうです。20万円台でないと。早く出してほしいです。

書込番号:8763513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/11 08:55(1年以上前)

おはようございます。
もりやすさん
α900の見ますか?
おいらの、ニコンアルバムからメールをクリックして、フリーアドレスとHNを入れて頂けば夜送ります。

書込番号:8766176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/15 22:46(1年以上前)

もりやすさん

送っておきました。

書込番号:8790117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/12/16 06:34(1年以上前)

>座敷おやじさん

おはようございます。早速拝見させて頂きました。ウーン・・・素晴らしいですね。カメラとレンズも良いのでしょうが、座敷おやじさんの腕がまた素晴らしいです。しかも全国各地を巡回なされておられるご様子。やはりプロの方でしょうか?何かやっぱり欲しくなってきました。初売りを期待してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:8791570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング