FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 RAW+JPEG同時記録のはずがRAW2枚に

2014/01/02 06:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:15件 PHOTOHITOの作例 

中古で入手した本機種を、FinePix Sシリーズとしても初めて使用しています。
イメージの記録の設定を、RAW+JPEGにした場合、同じファイル名のRAWファイルが2枚出来る
という現象に遭遇していますが、どなたかこの現象や解決法をご存知でしょうか。

何故同じ名前で記録出来るのかは不明ですが、いずれも拡張子RAFでファイルサイズも25MBと、RAWそのものです。
パソコンにコピーするとさすがに同名は不可なので、一方に「(1)」の連番がつきます。

JPEG, RAW それぞれのみの記録は正しく行われます。
カメラ内部でRAWからJPEGを生成する途中で失敗しているのでしょうか。

一応フジフイルムにも問い合わせたいと思いますが、初心者ですので、もしご存知の方がいらっしゃればとお伺いします。
ちなみに、前のオーナーは、JPEGでしか記録していなかったそうです。
カメラの設定は、一度初期状態に戻してから使っています。

書込番号:17024863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/02 16:55(1年以上前)

レスがないですね。休み明けにメーカーに聞いてみるしかないかも?

書込番号:17026353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:35件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 さらしな 

2014/01/02 22:10(1年以上前)

試して見ました。
故障の可能性が高いですが、
保証が無ければ、3〜4万かかる
と思います。

書込番号:17027368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PHOTOHITOの作例 

2014/01/13 02:39(1年以上前)

皆様有り難うございます。フジフイルムのサポート(海外ですが)に問い合わせた所、そのような現象は見た事が無いという回答を口頭で貰いました。ひとまず点検に出しました。

書込番号:17066144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 PHOTOHITOの作例 

2014/04/13 13:36(1年以上前)

カメラをメーカーに送りましたが問題は再現せず、どうやらですが、カメラを接続していた私のPCの問題のようでした。皆様有り難うございました。

書込番号:17409064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのレンズを教えてください。

2013/12/31 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

このカメラは、防塵防滴仕様だそうです。
せっかくなので山登りなどに活躍して欲しいと思うのですが、おすすめのレンズを教えていただけないでしょうか?

防塵防滴または簡易防水のレンズってペンタックスではいろいろ聞くのですが、ニコンではどのようなものがあるのかよくわかりません。

出来れば、防塵防滴または簡易防水仕様のレンズと一般のレンズだけど写りが良いよってものがあれば教えて下さい。
お願いします。

書込番号:17018979

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/31 11:44(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん、こんにちは、
このS5PROにペンタ、オリンパスのような防塵防滴を期待しないほうが幸せです、レンズも同様です(無いです)。
レンズはFマウントが全て使用できます、
鉄板の17-55/2.8 、他キットレンズの安い18-55、50-200、60Gマクロ、など。

自分なら山行きにはペンタかオリンパスを使用します(個人的に)

書込番号:17019045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/12/31 11:51(1年以上前)

別機種

ED18-70mm スカート

少し耐性がありそうなレンズ。マウント周囲にゴムスカート。

書込番号:17019060

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2013/12/31 11:57(1年以上前)

Nikon 1 AWシリーズのレンズの防水・耐衝撃レンズ以外は、
防塵防滴をうたっていませんからね、実際はどうなんでしょうか…

そもそも防塵防滴は統一規格が無いので、メーカーが勝手にうたっている物です。
あくまでも、水滴を防ぐものですからね。
有るに越したことはありませんが、
ペンタックスやオリンパス以外でこの機能を求めてもと思います。

書込番号:17019084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/31 12:03(1年以上前)

D200 と,同じボデイですので防塵防滴ですが、どの程度の防滴かの仕様は公開していません(少し濡れた位は大丈夫です)。
レンズは、D3 並みをニコンが言っているのは、14-24mmf/2.8 24-70mm f/2.8 70-200mm f/2.8 VRII とかですが、
ニコンは10万を超えるレンズは何らかの対策をしていると言っています(SC 担当者談)。
しかし、シャワーキャップを使うとかして濡らさないのが最良で、ニコンはこんなのも販売しています。
レインカバー ハンデイタイプ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/accessories/120807152.htm

書込番号:17019114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/12/31 12:46(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん こんにちは

防滴といっても レンズのマウント部を見ても解ると思いますが 水を防ぐパッキンもありませんので 小雨に濡れた程度しかもたない仕様だと思いますので 防適正には 期待しない方が良いと思いますよ。

書込番号:17019247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/12/31 12:55(1年以上前)

>橘 屋さん あちこちのスレで大変お世話になっております。

やっぱりそうですよね。
実は山用にはペンタックスのK20D+18-55WRを持っているのです。
K20Dは発色も良く、AF以外は良く出来たカメラですが、せっかくならS5Proも利用できないかと思った次第です。


>うさらネットさん こんにちは。

これは標準レンズですか?
実は、D1Xとの組み合わせがすごく気に入っていて使っていますが、レンズ内はクモリがひどいです。
とても防滴機能があるとは思えません。


>okiomaさん こんにちは。

そうですね。
キヤノンでもニコンでも防塵防滴はうたっていないのですよね。

昔は、ニコンの一桁機は雪山でも使用出来るなんて自慢していたのに・・・・残念です。


>robot2さん こんにちは。

やはり基本は濡らさないということですよね。わかってはいるのです山の天気は気まぐれでして(笑)
保険にひとつ購入しようかといろいろ探したことはあるのですが・・・


皆さん ありがとうございます。







書込番号:17019292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2013/12/31 12:58(1年以上前)

もとラボマン 2さん こちらでもありがとうございます。

やっぱりそうですよね。
K20Dで撮影中に小雨が降ってきたとき、あわてて抱きかかえて木の下に隠れたことがあります(笑)

基本、電気機器なので雨に強いはずはないですよね。
ただ、防塵防滴をうたっていると、少しは安心するのも確かですね。

書込番号:17019298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/12/31 13:30(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん 返信ありがとうございます

自分は このカメラの元となったD200使用していますが 水に対し不安有りますので 雨が少しでも降ってきたらタオルですぐにガードします。

書込番号:17019391

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/31 14:09(1年以上前)

こんにちは
ニコンからの回答として、防塵防滴レンズは無いとのことです、これは保証関係も含めた回答でしょう。
ただし、それにすぐれたレンズとして14-24F2.8, 24-70F2.8, 70-200F2.8があるとのことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=11960846/
他のスレでは、タムロン17-50VCが結構強いと書かれています、これはお手軽な価格です。
詳しくは、ニコン用防塵防水レンズ で検索されてください。

書込番号:17019511

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/31 14:14(1年以上前)

タムロン17-50の詳細は http://kakaku.com/item/K0000056127/

書込番号:17019530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/31 15:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10503510311/

こんなんはどうでしょうか?

書込番号:17019777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/12/31 22:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん こんばんは。

私もつい先日までD200所有していました。
私の場合、一度手放したのですが、フィルム時代のレンズ資産を使うために2度目の購入をしました。
その2台目もドナドナとなった次第です。

普段の撮影は天気の良い日に撮影することがほとんどなので、急な小雨などには神経質になってしまいますね。


>里いもさん こんばんは。

やっぱり公式回答ではそうなるのですね。
S5Proは長く使っていきたいので、少しでも雨が降りそうなときは使用しないのがベストなのでしょうね。


>じじかめさん こんばんは。

う〜ん・・・ちょっと私はパスでしょうか。
やっぱり防塵防滴が必要な状況ではペンタックスを使うのが良いのかなと感じています。

皆さん、ありがとうございます。


書込番号:17021116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2014/01/04 10:54(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。

書込番号:17032942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

たぶん無理だと思うのですが・・・・

もし可能でしたら、ニコンのバッテリーも使用可能になるのでよいなぁ〜と思い質問しました。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:17012102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2013/12/29 17:46(1年以上前)

お答えします。
バッテリーグリップは使用可能ですが、バッテリー自体はICチップの制御が入りますので、
フジの純正じゃないと使えません。あとは付属の乾電池ホルダーで単3形の充填池が使えるようになります。
D200用のバッテリーは使用出来ません。

書込番号:17012119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/29 17:51(1年以上前)

バッテリークリップは使えますが、フジとニコンのバッテリーには互換性はありません。
過去スレッドが参考になりますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#14596597

書込番号:17012138

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/12/29 18:24(1年以上前)

バッテリーグリップつけると男前度はあがるが、重くてでかくなるので、ホントの男前じゃないと使えない。
試されるカメラです。

書込番号:17012236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/12/29 18:33(1年以上前)

あっそれで思い出した、S5pro手放してMB-D200だけ残ってたんだ・・・・・・

書込番号:17012274

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/29 18:52(1年以上前)

グリップは使用できます、バッテリーは使えません、S5PRO用でしか使えません(互換品可)
単三だと6本で、正直使い勝手が悪い(4本ローテーションだと)

因みに私はグリップも互換品を使用してます、しかし現在は中古も安くなってます。

私は男前なので普通に使えます(#^_^#)

書込番号:17012333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/12/29 19:49(1年以上前)

皆さん 本当にありがとうございます。
すでに既出の質問だったとは・・・・検索不足でした。

グリップは使えるけど、ニコンバッテリーはダメなのですね。
単三6本はキヤノンのEOS二桁や5Dなんかといっしょですね。
確かに使い勝手悪いかも。

私は男前ではないので、グリップなしでいこうと思います(笑)

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:17012501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ウエディングドレスの撮影で

2013/12/17 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

Finepixs5proなのですが、ウエディングドレスを外で撮影するのに適していると聞きました。
ご経験があります方、教えていただけましたら嬉しいです。
またこの製品以外にもオススメがありましたら情報を下さい。

書込番号:16967762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/17 18:28(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

この、カメラで良いと思います(^-^ゞ

またこの、カメラ以外で!っとなると
キヤノンのkissシリーズでもいいかな?
っと思います(^-^ゞ

書込番号:16967783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/17 18:40(1年以上前)

S5 は、専用現像ソフトと一緒に購入されたら良いのですが、ボデイは中古購入になりますし、
専用現像ソフトの中古も手に入れにくいです。
ドレスの撮影は、キヤノン機でもニコン機でも出来ますが…
キヤノン機が良いと思います。
人肌の再現に定評。
純正現像ソフトが付属しています。

書込番号:16967806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2013/12/17 18:46(1年以上前)

当機種

S5Pro

S5Proは白飛びにものすごく強く、ウェディングドレス撮影には最適ですよ。
ただ最近の一眼もダイナミックレンジが広がってきているので、S5Proとの差はあまりないかもしれません。
少なくとも同年代のカメラにおいてはトップクラスであったといえます。

参考までにS5Proで撮ったドレスの写真をUPしておきますね。

書込番号:16967825

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/12/17 18:59(1年以上前)

ミュウナナチョコさん こんばんは

S5は 普通のデジカメのセンサーと違い 高照度用と低照度用の2種類のセンサーが並んで作られているので 他のカメラに比べ ダイナミックレンジが広く 白とびに対し強くなっています。
その為 この為 営業館でのストロボ撮影でも白とびし難いので 営業館写真用カメラとして使われていました。

でも 2種類のセンサーを入れた事により 総画素数1234万画素と成っていますが 高照度617万画素 低照度617万画素に成り 実際は高照度用と低照度用で 1画素になり 実質の画素数は 617万画素に成ります。

書込番号:16967868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/12/17 18:59(1年以上前)

うちの4姉妹さん。
早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

書込番号:16967869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/17 19:01(1年以上前)

Robot2さん。
早速のご回答ありがとうございます。
今はキャノンなのですが、すごく白飛びするのでご質問させていただいた
次第です。
なかなか難しいですね

書込番号:16967880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/17 20:05(1年以上前)

Finepixs5proを所有されているのでしょうか?

中古購入でしたら、最近時のコンデジ〜Kiss等で良いのではないかな?

書込番号:16968139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2013/12/17 20:30(1年以上前)

当機種

ドレス撮影

今日はS5で撮影しますとほらこのとうり
ドレスの色、花の白お婿さんのシャツの白きれいに分離しています
610万画素でも2つの大小を使い分けますので単純な610万画素ではなく800万画素くらいになるようですコンデジやキッスなどではどんなに背伸びしても撮れる画像ではありません
今なを5年以上たっても人気が高いのがお分かりでしょう
わたしはこれにオールドレンズやツアイスレンズを付けて撮影することも有ります
中盤用のツアイスなど付けると何ともいえない美しい絵が撮れます
いまだにダイナミックレンジではこのカメラを越えるものはありません
またC−MOSではなくCCDのやわらかい色合いも素敵です
ペンタやアルファ900 SD−15なども使いますが似たような絵は撮れますがダイナミックレンジにおいてはかないません

書込番号:16968222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/17 21:27(1年以上前)

ウェディングドレスの撮影で大事なのは
白がとばないくらいにマイナス補正して撮影して
明るさは現像で調整するとよいです

もちろんダイナミックレンジも広ければ広いほど撮影が楽です

書込番号:16968464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/18 01:11(1年以上前)



もしかして花嫁さんわ、マツコデラックスさんですか?
それと、後の女性の方わ、四谷怪談の方ですか?  (?-?)

書込番号:16969412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2013/12/18 08:42(1年以上前)

関係ないことを書くな
プライベートに配慮して顔は切っていますそんなことをかかずにもっと技術的要素をかきなさい

書込番号:16969949

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/18 11:36(1年以上前)

でわ、技術的な指摘してあげるね。

もーすこしレタッチの勉強しましょー。  i(・-・*)
背景に写ってる方のお顔のぼかし方、こんなお化けのよーにされたらかわいそーですよん。  (・ε・)ノ

書込番号:16970348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2013/12/18 13:15(1年以上前)

アナスチグマートさん
こんにちは。お写真のご掲載ありがとうございます。
なるほどキレイに撮れていますね。
でもこの時代は・・・の限定ですか。
うーん

書込番号:16970651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/18 13:16(1年以上前)

もとラボマン 2さん
こんにちは。詳しいご説明感謝します。
参考にさせていただきます
ありがとうございます。

書込番号:16970654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/18 13:22(1年以上前)

星ももじろうさんの作例は、光線がフラットなので参考にはならないですね。
この状況でなら、どんな機種でも何の問題もなく飛ばさずに撮影できます。

一方、アナスチグマートさんの作例は直射日光下のようで、こちらは参考になります。
こちらはS5Proならではで、この状況ではキヤノンに限らずどの機種でも飛ばさないためにはアンダー気味にするよりほかないでしょうね。

その場合、RAW現像が必要になりそうです。
が、新婦にポーズを取ってもらってる状態で、2,3枚を連写してHDR合成できる機種なら、なんとかなりそうな気がします。

書込番号:16970674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2013/12/18 20:43(1年以上前)

消してあるのでお化けではありません
白い物の中に白がある色合いやその他の撮ってて出しでも見事に出ているのがわかりませんか後の人は関係ありませんどうなろうと後ろの人はお化けでも幽霊でもいいので巣顔が判別できなければ
いいのですレタッチは技術的要素ではありません
揚げ足を取るようなことばかり書かないこと
もっと誠実に人生を生きなさい

書込番号:16972031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2013/12/18 20:48(1年以上前)

現場を見ずして言わないことお天気のよい外光の下でもフラットに写ります
どうぞ同じような物を撮って見せてください
一部分が飛んでいればよいのでしょうか
飛ばずに写ればフラットだとか実際に使ってみてください

書込番号:16972055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/19 06:30(1年以上前)

>現場を見ずして言わないことお天気のよい外光の下で もフラットに写ります

そりゃ、お天気のよい外光の下でも日陰ではフラットに写りますよ。
どんなカメラで撮ってもね。

現場を見るまでもなく、星ももじろうさんの作例は外光下ではあるけど、直射日光の当たらない日陰ですね。
いくらS5Proでも直射日光下の影を消すことは不可能ですよ。

書込番号:16973540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/19 11:12(1年以上前)

>揚げ足を取るようなことばかり書かないこと もっと誠実に人生を生きなさい

他者の指摘を真摯に受け取ることも出来ない人間が、誠実に生きろと説教とは片腹痛い。

他人に見せる以上、きちんと処理すべきでは?
顔をぐちゃぐちゃにされたご本人が見たら気分が悪いでしょうね。
新郎新婦も、自分たちの大切なゲストの顔をぐちゃぐちゃにされたのを知ったら、気分が悪いでしょうね。

そういう気遣いの出来ない人に写真を撮られたのでは、新郎新婦が可哀想です。

書込番号:16974102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者ですがS5Proユーザー仲間入り

2013/11/17 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
当機種
当機種

Tamron90

AF-S50

Tamron90

AF-S50

一眼3年目の初心者です。D90から14000ショットのS5Proに入れ替えまだ1ヶ月です。宜しくお願いします。皆さんの作品例とコメントを拝見して欲しくなったのですが、正直、D90より『難しいなあ〜〜』が今の印象です。まだ、1000ショット程なので練習中の身ですが、皆さんの作例のような色と艶を目指しています。専門的な知識も有りませんが、楽しくS5Proと付き合って行きたいなと思っています。そこで皆さんのS5でのこだわりや注意点があれば教えていただければ嬉しいです。ちなみに所有レンズは、ポートレート用でAS-F50mm1.8G、花用でTAMRON90mmDi2.8、万能用でSIGMA18-200HSM3.5-6.3です。

書込番号:16848497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/17 22:11(1年以上前)

 S5Proは当時の街の写真屋さんが、デジタルカメラにしたいがRaw現像が出来ない。

 そうした悩みに応えて、Jpegでも良い写真になるよう設定したカメラのようです。
この写真もJpeg撮影ではないかと思います。

 Rawも撮れるカメラですから、是非、Raw現像でデジタルカメラの真髄を味わって
下さい。

 写真は、初心者とは思えないような良い作品だと思います。強いて云えば、1番目の
写真のピントが、一寸、奥になっていますね・・・・。

 クローズアップの場合、注意したいのはシャッターを押す瞬間、カメラが僅かに前の
めりになりがちです。これは、女性写真を撮る場合に起きることと同じで、ファインダー
の女性があまりにキレイなので思わず前のめりになることと同じです。

 心理的なものです。心の思をカメラというか手の反応と云うのか、人間の心理状況を
見事にまで反映するんですね。

書込番号:16849008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/11/17 22:29(1年以上前)

人生は楽しいねさん、ありがとうございます。確かにJpegです。RAWにも挑戦したいのですが、あいにくソフトが付属しておらず、現在探しているところです。是非、チャレンジしてみますね。それからピントの前後ズレはその通りですね、D90の時はAFに頼ってもあまり気にならなかったんですが、 S5は正直なのかMFの頻度が多くなっています。それに前後ズレですから、練習が必要だなあと。色設定ばかりを気にしてたので反省です。(*^.^*)

書込番号:16849097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/19 22:13(1年以上前)

 現像用アプリ、Photoshop系列ならばすでにS5Pro用のプラグインが入っていると
思います。

 FUJIはAdpbe社に提供するプラグインは、最も遅い方で苦労しましたが、今ではど
うでしょうか?

 試しにAdobe社にTel.でもしたらもっとはっきりすると思います。PCも出来る限り
高性能であって下さい。Raw現像はほんとうに楽しい作業です。

書込番号:16856846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/11/20 21:13(1年以上前)

人生は楽しいね!さん、ありがとうございます。photoshopのプラグインですね。早速調べてみます。
秋も深まって、木々の色も深まって来ました。また、カメラ持って週末に散歩してみようと思っています。

書込番号:16860297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/11/20 22:12(1年以上前)

こんばんは

FUJIFILMの色彩や階調の表現は素晴らしいと今も感じておりますが、それらを余すところなく再現したいとの想いであれば、AdobeのソフトによるRAW現像は個人的には???です。

勿論、決してAdobeのソフトが悪い訳ではないのです。ただ、FUJIFILMらしさ?っと言って良いのかどうか分かりませんが、Adobeのソフトで現像したものと、FUJIFILM純正のソフトで現像したものでは、その仕上がり具合が違うと個人的には感じるのです。

ただ、そうは言ってもFUJIFILMの純正ソフトで、S5Proに完全にマッチしたソフトと言いますと、わたしには「Hyper Utility HS-V3」しか想い浮かびません。なのに、このソフトは今では新品での入手は不可能だと想いますし、中古もオークション以外では、ほぼ入手不可の様に想います。その上にWindows7以降のOSにインストールする場合には、多少の手間も必要となります。つまり、普通には手に入らないし使えないソフトと言うことです。しかも、使い勝手だってちっとも良くないし・・・・。なので、もの凄く難点ばかりのソフトなのだと想います。

でも、出てくる画の仕上がり具合だけには満足出来るソフトと感じますので、難点だらけのソフトで宜しければ、探してみるのも良いと想います。

そこまでしたくないし出来ないとお考えなら、JPEG撮って出しがイチバン良いと想います。撮影時の設定さえ適切なら、RAWで撮っておいても何も手を加える必要がないと感じる程、この機体の創り出す画には不満は感じませんから。

この機体を扱う上での注意点って何でしょうね。まぁ、レンズによる相性は少なからずあると感じますけど。お好みにもよりますが、比較的、新しいレンズとの相性は悪くないのだと想います。古いレンズでも相性の悪くないレンズはあると感じますが、これも個人の好みでしょうし・・・・。敢えて挙げるなら、Nikkorのズーム、24-70mmとの相性は抜群だと感じました。あと、GタイプのMicro60mmも良かったと感じます。でも、TAMRONの90mmも余所様の作例を見る限り、ステキな描写をしているので相性は抜群なのでしょうね。

S5proは画素数こそ控え目すぎるぐらい少ない機体ですが、今でも写真の表現と言う意味では高い能力を備えた機体だと想います。是非、その素晴らしい魅力を御堪能下さい。

書込番号:16860624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/11/21 14:16(1年以上前)

RAWはやってみようとは思っています。(*^.^*)
ただ、まだまだカメラ自体の扱い方が身についていない僕には、写真の出来映えも大切ですが、カメラの楽しさを感じたいところです。Jpgで撮ることも、RAWで撮って、微妙な設定の違いで作品が変化することもどちらもカメラの楽しみであればいいなあと思っています。皆さんの作例を拝見して、写真はセンスだなあとと感じるこの頃、せっかく出会ったS5proを肩から下げてこの秋も歩いてみますね(*^.^*)

書込番号:16862816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/21 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2、オート、撮って出しです。

→ Camera Raw で。

→ 墓穴を掘るかもしれませんが、さらにNX2で。

万歩計くんさん こんにちは。

フィルムシュミレーション「F2」
ホワイトバランスは「オート」で撮ってみてください。
面白い写真が撮れるんじゃないかと思います。

万歩計くんさんがUPされた4枚目のお写真をいじったんですけど、
再インストールしたため、データが消えてしまいました。

書込番号:16862964

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/21 15:30(1年以上前)

何故か2枚目は彩度低いですね。
3枚目も低くなっています。

見なかったことにしてください。苦笑。

書込番号:16862988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/11/22 13:36(1年以上前)

当機種

顔から撮りたかった Tamron90

Smail-Meさん、ありがとうございます。私も24-70を考えていたところです。実はシグマの17-50を以前持っていたのですが、私の好きな画角ですともう少し寄りたい、広角はあまり使わない理由からNIKON28-70ならばと思っています。ただf2.8モデルは高いし、f3.5モデルならばとか、サードパーテイのf2.8かなあとか悩んでいるところです。レンズ選びも楽しいものですね。

書込番号:16866377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/11/22 13:44(1年以上前)

D2○○さん、ありがとうございます。フィルムモードの違いは面白いですね。参考にさせていただきます。WBは、あえて光とずらしてみたりしています。昼白色モードが何だか好きかもなんて(*^.^*)

書込番号:16866397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2013/12/16 23:00(1年以上前)

当機種

タマに覗いてみると新しめのスレが^^;

スレ主さん、こんにちは^^
良くも悪くも今後後継機が出ることのないS5pro....
当方、いまのところまだメイン機種で使用中です^^;

書込番号:16965148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

S5 シリアル について

2013/10/08 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 NFMさん
クチコミ投稿数:47件

中古購入検討中です。シャッター回数が少なく、より新しい個体を求めています。候補個体のシリアルの上2桁が84ですが、これは新しめのものなのでしょうか?ご存じの方おられましたらお教え願います。

書込番号:16679655

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/08 12:42(1年以上前)

こんにちは
たぶん…
最初の1桁は、製造年数で 2007 年製造なら7、次の数字はロット番号_何回目に製造したか。
2007/01/31 の発売ですが、71 より少ない数字は無い筈です。
85 は 2008 年製造でロット NO が 5 。
留意点、
RAW の場合、純正現像ソフトが無いと他社ソフトではカメラの設定_特徴_良さの再現が出来ません。
純正ソフトも、探された方が良いです。
故障時の、部品ストック、アフターサービスの期限。

書込番号:16679990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/08 16:58(1年以上前)

シャッター回数はおわかりになっているかと思いますが
SETUPボタンを押してメンテナンス、シャッター動作回数/交換回数からわかります。
スタジオで使われている事が多いので製造年が新しく外観はよく見えても
シャッター回数が進んでいる事がよくあります。
良い個体が見つかると良いですね。

書込番号:16680736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NFMさん
クチコミ投稿数:47件

2013/10/08 21:27(1年以上前)

機種不明

下3桁はカットしてあります

ご返信ありがとうございます。

シリアル 7 からが 2007年製  というお話がありましたので調べてみましたら添付写真のように 64 がありました。これはデモ機か何かでしょうか?

私が今見つけてある物は 84 シャッター交換回数 0  シャッター数6000 でした。後期製造のものであれば買いかな と 思っております。

84 いつのものだろう?

書込番号:16681686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2013/10/08 22:39(1年以上前)

NFMさん、はじめまして。

私も昨年本機種を中古で購入した折、こちらの掲示板をいろいろ参考にさせていただきました。
シリアルナンバーですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=10734900/
ということなので、
2008年10月から12月の間の製造になりますね。

また、64の謎ですが、本機種は平成18年12月7日発表、平成19年1月31日発売なので、製造は平成18年(2006年)の末(四期)には始まっていたと考えるのが妥当ではないかと思います。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0073.html

書込番号:16682187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/08 22:59(1年以上前)

訂正
84 は 2008 年製造でロット NO が 4

書込番号:16682277

ナイスクチコミ!0


スレ主 NFMさん
クチコミ投稿数:47件

2013/10/09 04:56(1年以上前)

なるほど

すでに 2006年に製造が開始されていた。  2007年1月発売なのだからはじめからそう考えなければいけませんでした。

非常にきれいな個体だったので購入を決めたいと思います。ありがとうございました。 

書込番号:16682972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/19 21:42(1年以上前)

すれ主さんへ
私のS5は、S5の発売日に購入したものですが、2代ともに頭2桁は「71」です。
ですので、みなさんが言われている通りだと思いますね。
「ハイパーユーテュリティソフト」はあるに越したことはありませんが、確実に撮影時の設定をすればJPG撮りっぱなしでなんの不足も無しです。
問題はレンズとの相性大切です。
まずは「Nikkor DX17-55mmF2,8」はレギュラーズームですね。
60mm/105mmのMicroレンズもいいです。
お散歩スナップでは「Nikkor VR18-200mm」が使い良いですよ。

書込番号:16728043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング