FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

RAWデータに影響するパラメーター

2007/01/09 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:35件

皆さん初めましてビッグオレンジです。よろしくお願いします。
昔、銀塩の一眼を使用していましたが最近デジタル一眼が欲しくなり、こちらの書き込みを参考に検討しています。第一候補がFinePix S5 Proですが、わからないことがあり質問させて頂きます。既出でしたら申し訳ございません。

こちらの機種に限らず、画質調整でコントラストやトーン、シャープネス、ホワイトバランス、色空間、フィルムシミュレーションなどのパラメータをいじっても記録されるRAWデータには影響せず、JPEG画像が変化するということで間違いないでしょうか?
また、こちらの機種はDレンジが可変ですが、例えば100%で撮った場合と400%で撮った場合に、ファイルサイズが違いますので明らかにRAWデータに影響してることがわかりますが、100%で撮った場合はS画素のみ、400%で撮った場合はS画素に加えてR画素の情報も記録されるためだと理解しています。ところが130%や230%で撮った場合もファイルサイズは400%と同じです。100%のときと100%以外の時の2種類のRAWデータ(R画素の情報を記録するかどうかの違い)があるということで間違いないでしょうか?それとも130%と400%のときはRAWデータに変化はあるのでしょうか?
[5743727] D-レンジと白とびについて が参考になるのですが、上記質問の部分をはっきりさせたくて質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:5863455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/01/09 23:25(1年以上前)

100%以外だと二種類を記録するということですね。

書込番号:5863613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/09 23:32(1年以上前)

こんばんは。
カメラで設定したホワイトバランス、色空間、フィルムシミュレーションは
RAWで反映されます。

コントラストやトーン、シャープネスはRAW現像ソフトの標準仕様に影響されますので
カメラ設定は関係ありません。

DレンジはR画素にスイッチが入らず、Wレンジは例えオートにしておいて100%でも
R画素にスイッチが入っているのでファイルサイズは400%と変わらないとS3では解釈しています。

書込番号:5863658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/09 23:35(1年以上前)

>100%以外だと二種類を記録するということですね。

アッ、そうです。
だから、専用ソフトであとから付け加えられます。

書込番号:5863675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/09 23:39(1年以上前)

アッ、違った
>100%以外X
Dレンジ以外○

書込番号:5863701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/10 00:12(1年以上前)

失礼致しました
又違っている  酔い過ぎだxバ
DレンジX
STレンジ○

書込番号:5863898

ナイスクチコミ!0


ham-sukeさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/10 12:01(1年以上前)

ちょっと遅いですが

パラメータに関しては、ビッグオレンジさんの認識でOKだと思います。

S3Proの場合になりますけど、RAWデータにはjpegプレビューが含まれていますが、これに各パラメータが反映されています。カメラで再生したときの画像はRAWを見ているのではなくこのjpegを見ていることになります。
Dレンジは、100%(S3Proではスタンダードレンジ)以外ではR画素のデータが必要なので、400%でも130%でもRAWファイルサイズは同じになりますね。

書込番号:5865081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/11 12:54(1年以上前)

皆さんこんにちは。ご回答ありがとうございます。

Dレンジはワイドなら130でも400でも同じRAWが記録されるということで納得しました。
130から400の設定はJPEG生成の為の選択肢ですね。

姓はオロナインさんの
 例えオートにしておいて100%でもR画素にスイッチが入っているのでファイルサイズは400%と変わらないとS3では解釈しています。

というのには驚きました。
S3でそうならS5でも同じと考えて良いですね。

書込番号:5868650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/11 17:34(1年以上前)

>S3でそうならS5でも同じと考えて良いですね。

そうだと思います。
ワイドレンジの場合、S5ではRAWとJpg Fineにも同時記録すると30MB以上の
データになります。

書込番号:5869340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

Fシングル大好きさんの書き込みにある、S5購入準備に関連してのことですが、
今現在1GのCFを2枚だけ持っていまして、大量に買い足すよりも、
エプソンのP−2500でも1つ購入しようと考えています。

ファームウェアを最新にすると、S2やS3のRAWが簡易表示と拡大表示も可能になるということですが、
これは即ち、S5のRAWも可能だと判断しても良いのでしょうか?

400%のワイドレンジにして撮った写真も、拡大表示できるのでしょうか?
エプソン機とS3Proなどをお使いの方がおられましたら、御教授下さいませ。

書込番号:5857740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2007/01/08 17:36(1年以上前)

S5は新型撮像体にチェンジするので
さらなるファームアップがないとまず駄目だと思います。
D50とD40のように化かすのが可能とも思えません。

書込番号:5857759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/08 18:57(1年以上前)

S5の画像が見れるかどうかは不詳ですがトロイですよ。

私はP-2000を持っていますが、1200万画素のjpegを表示するのに
約13秒かかります。2500になって、多少は速くなっていると
思いますが、もし、S5のRAW表示が出来たとしても、とてつもない
時間がかかると思います。

私は、jpegデータをFullsizeとVGAsizeの2つをフォルダー分けで
保存しています。VGAsize(jpeg)の表示なら1秒ちょいですから。

閲覧目的なら、S5proで見た方が良さそうです。

書込番号:5858150

ナイスクチコミ!0


ham-sukeさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/09 11:28(1年以上前)

S5proでも表示できると思います。

P-2500は、ファームウェアの更新でS2ProS3ProのRAW簡易表示ができるようですね。
これはたぶん、jpegプレビューが表示できるということだと思うのですが、どうでしょうか。ハニカムCCDデータから絵を作ったのでは時間がかかりすぎて実用ではないですから。

S2S3ProのRAWファイルの拡張子をjpgに変更するとプレビューを表示してくれるソフトもあるし(携快電話の画像編集ツールなど)難しいことだとは思えません。プレビューは小さいので表示も速いと思います。DNGフォーマットにならっていれば、S5ProでもRAW簡易表示はできると思います。

P-2000持ってますが何故表示できるようにしてくれないのか不思議です・・

書込番号:5860951

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2007/01/09 20:52(1年以上前)

現行でP−2000は店頭でも触れませんので、これについては不明ですが、
ham-sukeさんの書き込みを見て、ふと思うことがあって店頭でP−2500で試してきました。

EOS-30Dで撮った画像をJpegとRAW双方で表示の状態を見比べてみると、
2MバイトのJpegと8MのRAWとでも、表示時間に差がないということと、
RAWデータを表示させた時に、ピクチャースタイルなどのカラープロファイルが反映されていない
ということの2点に気が付きました。
Jpegには「風景モード」などで撮影した、ギラギラの高彩度で表示されていた同じ画像でも、
RAWで表示させると「ニュートラル・モード」程度の低彩度での表示となっていました。

私の推測するところ、簡易表示とはRAWデータを即席でJpeg化しているのではないかと思います。
であれば、S3Proで撮影したものに対応してさえいればS5Proによるものも対応できる
ということになるのではないでしょうか?

ちなみに、30DのRAWデータの表示に要する時間は、1〜2秒でした。

書込番号:5862674

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2007/01/09 22:35(1年以上前)

私もP-2000ユーザーなのですが、最近発売のニコンやキヤノンの
機種(D80やD40、KissXなど)のRAWにも対応していないようなので、
S5Proも望み薄かなと思っています。しっかりチェックしたい時は、
RAWとJPEGの同時保存しかないかなと思っていますが、いかんせんファイルサイズが・・・。
前世代機とはいえ、一応現行機なのですから、ファームアップで
対応してくれてもいいような気はするのですが、
なかなかそうもいかないようですね。

書込番号:5863264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

どのレンズがオススメでしょうか?

2007/01/03 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

現在、D70Sを使って、風景や、ウェディング、動物などの写真を趣味で気楽に撮っています。

現在使用しているレンズは、

VR18-200、VR70-300、VR105マクロの3本です。

あとは、F2.8通しの標準ズームか、広角気味28-35くらいの明るい単焦点が欲しいなあとは思っているのですが、S5PROの購入資金もあるため、どちらかくらいかなあと思っています。

候補としては、
シグマ 18-50F2.8か
タムロンの17-50F2.8、
単焦点では、
ニコンの28F2.8か
35F2かなあと思っています。

特に結婚式で背景をぼかした感じの写真を撮りたいなあと思っています。
このカメラを買うのもウェディングの写真になんとなく強そうなので…それが大きいです。
そこで、上記のレンズでのオススメや、上記以外でのオススメ等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします^^

書込番号:5834556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/01/03 12:57(1年以上前)

私も結婚式で何度か撮っていますが、
100mm(35mm換算)前後の明るいレンズが重宝します。
それ以上の焦点距離になると撮影距離が確保できない
場合がありますし、広角だとご希望のボケがでません。

外部フラッシュがあればなお良しです。
多灯で影を消すのも有効です。

書込番号:5834677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/03 13:38(1年以上前)

キャノンでタムロン17-50mm使ってます。
素晴らしいレンズです。

しかし、ここぞというとき、室内などでは
単がモノをいいます。
しかも、F2以下の単が必要な場合が多いですよ。それをちょっと絞れば
素晴らしい。
単を狙うならF2以下ですねえ。^0^

書込番号:5834801

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/01/03 16:37(1年以上前)

TamronだとNikonのデジタル一眼レフで使うとストロボ調光を始め色々と不都合があるので、その中ではSigmaの18-50mmでしょうか。

単焦点は、ある程度近づけるなら35mmくらいでもいいですけど。
それほどでもない場合は50mm/F1.4Dとかの方がいいような気もします。

僕はキャンドルサービスとかは50mm/F1.4Dでストロボなしで撮ったりしています。

書込番号:5835261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/03 20:28(1年以上前)

こんばんは

先日、姪っ子の結婚式の時は、特別、頼まれたわけではなかったため、
S3pro + AF20〜35/2.8D + SB-800(オムニ・ゴールド付)で行きましたが、
頼まれた時には2台のカメラを持っていきます。1台には2.8通しズームと
ストロボで、もう1台はF1.4の単焦点レンズをノンストロボで使います。

ストロボをつけたカメラは、バウンスと直射を交互に撮ります。同時に、
ノンストロボの写真も撮ります。計3パターンでの撮影で、良いものを
採用してアルバムに張るようにしています。結構、ノンストロボの写真が
自分としては好みです。

そういう撮り方ですと、2.8通しの標準ズームと、F1.4の単焦点レンズが
良いと思います。標準ズームは同じ2.8通しでも価格差が大きいですから、
お財布との相談でしょうね。F1.4の単焦点レンズは、AF50mm/1.4Dか、
MFになりますがAi35mm/1.4sも良いです。それと、会場の明るさにも
よりますが、意地を張ってISO100を使うよりも、ISO400ぐらいで
撮影した方が好結果になる場合が多いです。

書込番号:5836083

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/03 21:26(1年以上前)

悪いことは言いません。S5proはあくまでサブであって、フィルムカメラで撮りましょう!以前ほとんどのインチキ雑誌の太鼓判だったキャ○ンの20Dで撮った写真(プリント)を今見れますか?
レンズは「F2.8通しの標準ズーム」と50/F1.4でよろしいかと、、、。普通の式場なら、SB800を天井バウンズ(真上)でいいかもね!

書込番号:5836351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/03 22:56(1年以上前)

porter12さん こんばんは

私も、結婚式はネガで撮影するのが正解だと考える人間で、
11月末ごろ、porter12さんの書き込みに対して[5686789]で賛同しました。

ただ、何処まで求めるかですが、フジのデジイチは結構ネガに肉薄している
と言うか、調整の自由度を考えると、かえって良いかもしれません。

以下に、今年の10月に撮影した披露宴の写真3枚をupしました。

会場の照明は電球色で、スポットライトはハロゲンかな?
カメラはS3pro、レンズはAF20〜35/2.8D、ストロボはSB-800(オムニGOLD)です。
ISO感度は400で撮影しています。個人的には、こんなもので良いかな?って
思っていますが、如何でしょうか?

超ミックス.jpg・・・・・電球照明、スポット、ストロボ(バウンス)のMix
ストロボ直射.jpg・・・・・電球照明、ストロボ直射
ストロボ・バウンス.jpg・・・・・電球照明、ストロボ(バウンス)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=964766&un=15202

書込番号:5836844

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/03 23:56(1年以上前)

Fシングル大好きさん
私にはコメントできませんが、W/Bより露出補正を触ったほうがいいかと、、、。自分はほとんどオム煮のバウンズは使いませんよ!

書込番号:5837149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/04 00:16(1年以上前)

porter12さんは、たしか結婚式撮影のエキスパートでしたよね。
そういう方は、会場の光線状態やら天井高やら、カメラの特性や式の進行まで把握しているから
信念をもって銀塩でやって、いっこうにかまわないと思いますが、

新郎、新婦が、よく知っているかたが親身になって沢山写真を撮影してあげれば
ご両人もリラックスして良い表情が拾えるかもしれませんね。

その場合は、コストが気にならないデジが良いな。

レンズは、予備カメラにポートレイトもこなすタムロン90mmF2.8マクロなんていうのもおもしろいかも。

新婦の唇にマクロで超せまって新郎にぶっとばされる なんて演出すれば
会場が盛り上がるかもね。(新郎に、あらかじめブットバシてって言っておく)

S5の高感度とWレンジが武器になるかもしれません。

書込番号:5837235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/04 00:59(1年以上前)

>W/Bより露出補正を触ったほうがいいかと

ここでupした画像は、確かに、CS2で簡単現像したものですが、そんなに
狂っていないと思います。画面表示の話ではなく、一般的な出力機では
白飛びを懸念して少し暗め、コントラストを下げた方がが良いとは思いますが、
sRGBディスプレイでは問題なく表示されると思います。私自身、これまでに
何度か書き込んでいますが、トーンカーブで調整をすれば、更に良くなります。
その辺は想像できるものと考えてupしましたが、露出補正の狂いを感じますか?
もちろん、質感的にネガに劣る部分はありますが、トータル的に劣る部分って
何だろう?

もしかして、私のディスプレイが狂っているのかな?

書込番号:5837422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/04 01:49(1年以上前)

>もしかして、私のディスプレイが狂っているのかな?

明るめですが好みの許容範囲ではないですか。
顔にモザイクがかかっているので、より明るく見えるのかもしれません。
液晶デスプレイの簡易調整でネットを指定するとだいぶ明るくなる
ディスプレイを見かけます。

スレ主さん、VR105マクロをお持ちでしたらタムロン90はいりませんネ。


書込番号:5837590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/04 09:48(1年以上前)

皆様、たくさんのレスありがとうございました。

広角気味のレンズでは確かにあまりぼけないですよね…。
思っていたよりも長いのでいいと分かりました(o^^o)

皆様の書き込みをみて、やはり50mmF1.4あたりが予算的にもちょうど…と思っております。

銀塩では、すごく色とかは好きで普通の風景には使うのですが…(キヤノンですが…)なかなか自信がないので、やはりその場で確認できるデジタルの撮影に…と思っております。
銀塩では前に一度失敗して以来ちょっと恐くて…。

姓はオロナイン様の書き込みをみて、マクロで撮るのもおもしろそうだな〜と思いました。唇は魅力的ですね〜^^

Fシングル大好き様、作例ありがとうございました。
とても参考になりました!
S5PROが発売になるのが待ち遠しいですね〜!

でも、ニコンとタムロンの相性があまり良くないのははじめて知りました。シグマの18-50と50の単焦点で迷ったのですが、ぼけがおおきいかな〜と思いまして、50mmを候補に考えています。

外部フラッシュはSB-800を使っていました^^結構室内での動物撮りにも、天井バウンスで重宝しています。特に黒猫がいい色で撮れるので…。
さっそく今日にでもヨドバシに行ける時間を作っていってきたいな〜と思いました。

ありがとうございました。

書込番号:5838283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/01/04 11:15(1年以上前)

私はS3用に、タムロン17-50(A16)を2.8通しに魅力を感じて買いましたが、S3ではあまり良い印象を持ちませんでした。キャノンのKiss DNなどとは良い組み合わせだと思うのですが。
S3とはニコンは別にすると、シグマのほうが良いのではないかと思います。
ただし、S5はローパスフィルタなども変わるようですので、S5との組み合わせは出てみないと分かりません。

書込番号:5838506

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/04 18:57(1年以上前)

Fシングル大好きさん 素敵なお写真ですね!

以前はフルマニュアルで撮ってFL-WやC8・C12をとっかえひっかえしてましたが、今はクロスフィルターくらいしか使いませんね!S5proにはW/BをAUTOモード1つで決めてくれるくらいの精度を期待しますが、無理っぽいですね、、、。
結婚式には「F2.8通しの標準ズーム」でほとんど撮れますよ!50oはある程度練習が必要ですので、慣れてからでないとつまんない写真になりやすいので要注意です。

書込番号:5839904

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/01/04 20:15(1年以上前)

Fシングル大好きさん の写真のいい悪いではなく、ISO400にしては結構、銀塩の高感度フィルムを使ったよぅな質感。
悪くいえば、高感度ノイズがISO400でも結構出ているような気がします。
これは、CS2でRAWデコードしたせいでしょうか。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms3pro/page16.asp

これで見るとデフォルトのACRはHU2に比べると結構ノイジーですから。

S5の高感度の画質がRAWデコーダーに結構依存するようだと扱いがなかなか難しいですね。

書込番号:5840216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/04 21:31(1年以上前)

友人としての写真なら、もっと気楽に35mm位の単焦点一本でも良いかと。。。

書込番号:5840590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/04 21:56(1年以上前)

>CS2でRAWデコードしたせいでしょうか。

S3のRAWはフォトショップで現像する場合<輝度をスムースに>を使わない場合は
高感度だとけっこうノイズがめだちますが、銀塩の粒子を感じさせて悪くない と
感じる方が多いです。(>銀塩の高感度フィルムを使ったよぅな質感)

SILKYPIX等でノイズレスに現像する事も出来ますよ。

書込番号:5840725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/04 22:32(1年以上前)

yjtkさん こんばんは

>これは、CS2でRAWデコードしたせいでしょうか

はいCS2でした。先にアップした写真のうち1枚を、HS-V2で現像したものと、
CS2の現像を以下のHPにupしてみました。微妙に両者を合わせきれないため、
参考になるか分かりませんが・・・・・なお、CS2の方も現像段階で明るさを
再調整しています。明るさが変わって、多少、先の画像とはノイズの出方が
違っていると思います。

>ISO400にしては結構、銀塩の高感度フィルムを使ったよぅな質感・・・

そうですね。フジは、どちらかと言うと銀塩の粒状の乱れのような感じが
しませんか? 個人的な考えですが、こういう粒状感によってフジの画は、
柔らかい諧調で立体に見えるのではないかと思っています。5Dを使う友人は、
フジの画を見て「ザラついてるね」って言います。フジのこれをノイズって
言うのかな? D200のISO400で撮った時に、髪の毛に出る白い点々ノイズは、
電気ノイズっぽくて、何となく嫌ですが、フジの画は、Fスキャナーで、
ネガから読み取った画像に似ているような気がします。
写真は離れて見るものという原点に返ると、良く出来た荒れだと思います。

ここまで書いて、お風呂に入っているうちに師匠が銀塩風の話をしていましたね。
何となく、真似して書いたっぽくなっちゃいました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=965521&un=15202

書込番号:5840947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/04 23:06(1年以上前)

え〜い、お正月、特別サービスです。

CS2で、輝度をスムースにを10%、20%、30%、50%、100%で
調整したものも追加upしました。ご覧下さい。

書込番号:5841158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/04 23:14(1年以上前)

>お風呂に入っているうちに

すみません!
今日は、Fシングル大好きさんは新年会で、ちゃっちゃちゃを踊っていると思って
しゃしゃり出て来ちゃった。    気ーつけます。

HS-V2はもっていないのでCS2との同画像での比較現像大変参考になります。

CS2はディフォルトのままの現像だと思いますが
等倍で見ると燕尾服のポケットチーフや白いドレスや天井のスポットライトの
青い輪郭の偽色の出方がHS-V2より激しいな。  ウ〜ム

こう書いたところで、又興味ある書き込みがきたようです。
>輝度をスムースにを10%、20%、30%、50%、100%で

今日もまた夜更かしになるぞォ。

書込番号:5841195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/05 10:40(1年以上前)

おはようございます

HS-V2とCS2の件について、もう1点記します。

HS-V2はロスレス圧縮が出来ます。25MB⇒15MBぐらいに圧縮されます。
これで圧縮したものはCS2で読み込めず、また、元の非圧縮には戻せません。
結局、RAWファイルは現像ソフトのパラメータ・データとともにzipで圧縮を
しています。25MB⇒18MBぐらいになります。

S5pro購入に備え、外付けミラーリングHDD(1394)を買いました。
これを買ってから気が付いたのですが、私の小遣い通帳残高20万円なり。
S5の代金に足りず・・・・・賢者(バカモノ)の買い物でした。

書込番号:5842549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/05 12:40(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん 板をお借りして「ひとり言」を言わせて下さい。

S3(S5?)の場合、暗部が多くしめる場合でも感度400まではノイズリダクション
(輝度をスムースに)は使いませんでした。
感度800以上ですと絵柄により10%〜100%位の(輝度をスムースに)をかけていました。

以上のことを、無意識にやっていましたがウェディングの写真で検証して
はずれていなかったゼ と一人満足。

キャノン5Dの場合は画像があっさりした(深みがないような)感じなので
これにノイズがのるときたならしいので、そのへんの操作を画像エンジンや
付属ソフトで操作しているのではないかな?。

S3は画像を極力電気的に操作していないようなので(偽色などおかまいまし)
写真画質にちかいのではないと ちゃァうんかナー。

書込番号:5842853

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/01/06 15:35(1年以上前)

Fシングル大好きさん

わざわざありがとうございます。

書込番号:5847754

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/10 01:00(1年以上前)

人物撮影ならコシナの50mF1.4がオススメです。@レンズなら一番のレンズメーカーのカールツァイス。Aカメラなら一流カメラメーカーのニコン。B写真(プリント)を作りあげるのは写真メーカーのフジかコダック。
こうなるとT*50mm+S5pro(ニコン+フジ)がいいと僕は思いますよ!各メーカーのいいとこ取りかもしれません。でもソニーが本気を出してくれたら全部そっちに行きますけど、、、。それにしてもキャ○ンの愚かな企みで、大手挙式場を中心にデジタル化が進みました。最近のぜ区シーはキャ○ンので字ボケ写真ばかりで大丈夫でしょうか?’07年前後の新婦が可哀想ですね!?今のデジ専用レンズは(10mm以外)買わないほうが良いと思いますね。

書込番号:5864152

ナイスクチコミ!0


tarohsさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/27 14:44(1年以上前)

私もS5Proの発売に合わせて、SigmaのF2.8通しを買おうと思っていますが、これS3とかD200とかとの相性はどうなんでしょう。
実は同レンズはαsweet digital (コニミノ時代の)で使っているのですが、このボディーだとAFが狂うのです。マニュアルフォーカスだと良い描写をするので、鏡筒が重い割にAFのモータが非力だからなのかな、と思ったのですが。
まあS5proとS3、S5proとD200が同じとは限らないのですが、ご参考までにお持ちの方のご意見をききたいです。

書込番号:5928643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

発売は1月下旬?

2007/01/03 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

発売は1月下旬とありますが、下旬というと21-31日ですが、何日でしょうか。S3ProやSigmaのように遅れることはないのでしょうか。情報をお願いします。

書込番号:5833860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/03 08:15(1年以上前)

正式な発売日が発表されていないってことは、まだまだ不確定要素が多いってコト⇒いつ発売されるか分らんってコトでしょう。

書込番号:5833920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/01/03 10:00(1年以上前)

予定であって発売日確定していないのでメーカーしかわからないでしょう。
サップルが出てきていないので遅れる可能性もありますね。

書込番号:5834156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/03 10:24(1年以上前)

発売延期はやめてほしいです。
フジさん、見てますか?お願いします。

書込番号:5834221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/01/03 10:51(1年以上前)

発売日ですか、、、コレばかりは常に予定であって決定ではないですねえ。
しかし、フジの場合は予定で告知したアタリから大きく外れたことは無いように思います。が、スタジオプロ機ですから遅れて予約した人に回るのが遅くなるかもデスね。

書込番号:5834294

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2007/01/03 12:42(1年以上前)

アマゾンのS5Proコーナーには、発売予定が2007/1/31とありますね。
アマゾンは未確定の下旬=最悪でも末日発売・・・と言う意味合いでの表記なのかな?

書込番号:5834631

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/03 18:20(1年以上前)

発売日予告をして後に変更された例は沢山ありますが、メーカーとしては非常に恥ずかしいことですよね。
販売部門と製造部門の力関係でギリギリの線で決められている場合が多いと思いますが、会社の組織力がモノを言うことになりますね。
色々な場合があるとは思いますが、変更無しで発売された製品はその後もトラブルが少ないような気がします。
私も購入を予定していますが、変更がなければ早めに購入し、変更があった場合は半年くらい様子を見ようかと思っています。
 

書込番号:5835617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/01/03 18:58(1年以上前)

只今キタムラへ年末撮影した画像をプリントしに行って来ました。

ついでに電話で予約してあったS5Proの値段を聞こうと・・・

私 「店長ーーS5Proの価格決まりましたぁ(猫撫で声で)」
店長「いやーまだハッキリしないんですが・・23万位かと・・」
私 「(一寸ガッカリして)そーですかぁ」
私(心の声)(うーん価格コム最安より高いぞぉーー)

店長「あ!発売日ですけど、今月中旬位になりそうですヨ。」

私 「?!!*※?・・エーーーー!!!」 
店長「そ・そんなにおどろかなくても・・ハッキリしたら電話し    ますので。」 

本当かどうか・・でもメーカーから・若しくはキタムラ本社サイドからの話だと思いますので・・
連絡があり次第又書込みます。

うーーん予定外・・撮影サンプルが出てきたら購入or様子見と決め込んでいたのですが、話が本当ならキャンセルは不可能かなぁー
(定期解約せねば・・)

書込番号:5835747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/04 20:15(1年以上前)

スペックアップやファームウェアのバグつぶしがしっかりしてくれるなら
2月にずれ込んでもいいかな。。。

書込番号:5840217

ナイスクチコミ!0


Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2007/01/04 23:43(1年以上前)

最初は幅広く「12月〜5月あたりに発売予定」とし、開発が進むに連れ「大体これくらいで発売できるだろう」と言う位になったら発売時期を発表するみたいです。
 1月下旬という季節を選んだのも、「写真館が一段落する時期」+「1ヶ月程度の購入検討期間」を置いた上での決定だとか。

書込番号:5841362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/01/05 06:34(1年以上前)

なるほど、そういうことなのですか。
もともとこの機種は業務用のコンセプトですから販売時期も関係あるのでしょうねえ。

書込番号:5842173

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2007/01/08 18:37(1年以上前)

ストラップの予約特典の締切日が1/21のようですが、
キャンペーンで具体的な日を切ってきていると言う事は、
NIKONの70-300VR2のように注文殺到と言う事態でもない限りは、
予定通り1月下旬(末?)に発売されるのではないかと思っています。

書込番号:5858043

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/09 06:32(1年以上前)

コンパクト域や高倍率ズーム機が発売日確定するのは遅くて1週間ほど前と
直前になりますから(小売店にもほぼ同タイミングの様です)、20日までが
セーフティゾーンじゃないでしょうか。

逆に延期なら告知はもっと早いと思いますよ。

書込番号:5860552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/01/13 06:37(1年以上前)

1/27に発売のような?

書込番号:5875054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/13 09:54(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/1/115/product_109277.html

↑ここでは発売日が1月27日になってますね。

前日に手に入れば土日につかえるので嬉しいです。

あ〜それにしても待ち遠しいデス。

書込番号:5875403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/01/15 00:29(1年以上前)

確かに購買意欲を削ぐサンプルですね。

素人なので個人的な意見を勝手に言わせて頂きます。
DSCF0392の画像はソフトフィルターを掛けた様に見えます。
シグマの画像は産毛が綺麗に再現されていました。
使用した28-70 F2.8のレンズの特性なのかF16まで
絞った影響なのか判断付きません。
何のためのサンプルか?
諧調の豊かさを表すにしてもこれならパソコンで
後処理したのと変わらない気がします。

書込番号:5883217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/01/15 19:11(1年以上前)

はじめましてふじとうさん。
え〜っと、私がスレを立てたのにレスされたのでしょうか?
そうだと思いますので、一応レスを。
ま、おっしゃりたいことはわかりますけど、
掲載した先の画像、「フジが公式に発表したものじゃない」ですよ。
なので単純に「行為式発表されているデータ」と比較しても
しょうがないかと思うんですけど、如何でしょうか?
「何のためのサンプルか?」といわれたところで、
少なくとも画像を見たい人がいるので、その情報を提供した
にすぎないと思うんですけど?
そこについて文句を言われても、、。
私間違ってます?

書込番号:5885344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/01/15 19:13(1年以上前)

>「行為式発表されているデータ」
すいません。
入力ミスしました「公式発表されているデータ」
と入力したつもりでした

書込番号:5885352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 fxdbiさん
クチコミ投稿数:33件 作品 

あけましておめでとうございます。
はじめまして、fxdbiです。写真撮影が好きで、コンピューターのそばには、D70を 置いて眺めながらいつも拝読させていただいてます。わたしは、ニコンのカメラと約20年付合ってます。
 S5は、D200のボディーを使用していると聞き S5の起動時間やシャッタータイムラグが気になってます。コンデジのF31fdは、シャッタータイムラグが0.01秒と発表されていますが、S5も早いといいのですが・・、D70を所有してますが、買った理由は起動時間が早いのとシャッタータイムラグが短いというのが決め手でした。一番気になるデジ一だけに、皆さんの力を借りてシャッタータイムラグの情報が知りたいのでよろしくお願いします。
 以前 キャノンのD30で球技大会のバスケットを撮影したときは、最悪でした。

書込番号:5831579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/02 20:20(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

起動時間はS3でも問題ないですからS5でそれより劣るとは考えられません。

シャッタータイムラグはS5ではD200とたぶん同じだと期待しています。
S3はトロイので楽しみです。

シャッタータイムラグが長いと
接写などでは、意図したところにピンがこなかったりするときがあります。
(タイムラグ中に動いたとしか考えられない。
AFを使わずマニュアルで使うとわかります。)

書込番号:5832232

ナイスクチコミ!0


スレ主 fxdbiさん
クチコミ投稿数:33件 作品 

2007/01/02 22:42(1年以上前)

姓は姓はオロナインさん ありがとうございます。
私のまだ答えようの無い質問に返事くださってうれしいです。
私も、早くS5を手に入れたく首をながくして待ってます。

書込番号:5832727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/01/03 11:08(1年以上前)

まずは あけましておめでとうございます
球技のバスケットですか、ムツカシイですねえ。私のS3proではむりですねえ。スポーツ用にはD2Hを使っております。私は2輪と4輪のモータースポーツです。
撮りたいモノの撮りたい瞬間を捉えたいのですが飛び回る犬や猫でもS3proですとムツカシイです。マア5%ぐらいの確立では何とか撮れていますが。スポーツ写真ですと1/2秒間のなかで4カット撮りたいです。うまくゆくと1枚選べるのが出来ますね。
S5proはスタジオプロ機の位置づけですから使う目的を誤るとナントモとろいメラに感じられると思います。D2Hの目的を誤ると悲惨なことになるようなモノと思いますね。予定通り1月下旬に受け取りましたらすぐにインプレッションを報告致します。

書込番号:5834337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/03 22:02(1年以上前)

S5proは連写性能がね〜〜〜D200とは違いますから。

書込番号:5836533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/01/02 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめて書き込みさせて頂きます。

D100からD200へ買い換え、航空機をメインに撮っています。

使用レンズは、
1.Nikon AF-S VR70-200+TC-17E2
2.Tamron SP AF 200-500 F5-6.3 Di
です。

解像度等不満はないのですが、旅客機は白の胴体が体勢でD200+VR70-200 の写りは、
白トビ気味で胴体も平面的となります。

そこで、S5Pro の発売を知り、買い換えが視野に入っております。
ポートレート等のS3Pro の画像はよく見ますが、航空機の画像は見かけません。

どなたか撮影なされた方は、いらっしゃいますでしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:5830210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/01/02 12:16(1年以上前)

こんにちわ(^_^)

航空機ではないですが、似たような被写体をS3Proで。。

実際、肉眼ではじっと見ていられないほど眩しい状況でした。
如何でしょうか↓
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sisakutoyama/vwp?.dir=/b03c&.dnm=8e58.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

書込番号:5830893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/01/02 14:53(1年以上前)

ミスター・ケイさん、こんにちわ。

状況にもよりますがNDフィルターなどはお使いになっていないのでしょうか?

書込番号:5831293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/01/02 15:01(1年以上前)

追記です。

またホワイトバランスの設定はどの様になっているでしょうか?

書込番号:5831310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/02 16:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>拘るカメラマンさん。
サンプル画像ありがとうございました。とても参考になりました。

>どっかの回し者?さん
NDは使用しておりません。またWBはプリセットを取っています。

S3Proの中古価格が安くなってきてますから、一度中古で購入し
撮影し、画像確認してから、S5Proの新品を購入するの方法も
ありますね。

書込番号:5831467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/02 16:12(1年以上前)

あけましておめでとうございます

航空機を撮った事はありませんが、シグマのゴーヨンで空を見上げるように
撮影した電柱を下のHPにupしました。多少、ピンが甘いですが、こんな感じです。
本来、丸いガイシや電柱が、丸く写るか否かのテスト撮影をしたものです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=963707&un=78632

書込番号:5831500

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/02 16:13(1年以上前)

> 解像度等不満はないのですが、旅客機は白の胴体が体勢でD200+VR70-200 の写りは、
> 白トビ気味で胴体も平面的となります。

白飛びしない露出だと他の部分が潰れて駄目ですか?

書込番号:5831504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/02 16:52(1年以上前)


航空機のボデーが露出のかげんでとんでしまう悩みではないでしょうか?

ストロボを直射したため、手前の人物がとんでしまった写真の調整前、
調整後の写真をアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=963726&un=104849

ストロボは光質が柔らかいのでS3を使った場合、かなりとんでもトーンは残っています。
『お誕生日のケーキの話』はS3の板では伝説ですが。

書込番号:5831607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/02 19:28(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>Fシングル大好き さん
サンプルありがとうございます。
D200に比べると、丸さがでてますね。

>そら。さん
>白飛びしない露出だと他の部分が潰れて駄目ですか?

RAWで撮影してますから、現像時露出補正しますが、胴体の白の
部分に合わせると、他の部分(暗部)がつぶれます。

>姓はオロナイン さん
>航空機のボデーが露出のかげんでとんでしまう悩みではないでしょうか?
サンプルありがとうございます。
露出の加減で飛んでしまい、また胴体の丸みがでず、平面的になって
しまいます。
ケーキの伝説は知っております。ですからD200よりS5Proに目がいって
しまってます。
でも、Fシングルさんのように投げ捨てるところまではいってません^^

風景画等ではD200が気に入ってるので、メインに撮影する航空機が
綺麗(白飛びせず立体的に)写らないので、悩んでます。

書込番号:5832081

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/03 00:33(1年以上前)

ミスター・ケイさん、こんばんは

航空機は全くの専門外ですが、わたしも白飛びしやすい被写体は多く取り扱っておりますので、ちょっと出しゃばってきました。ごめんなさい。

航空機が飛翔するシーンなどでは特に明暗が激しくなりますから、御指摘のように厳しいのだと思います。わたしはD100も使用しておりますが、こちらはアッと言う間に飛びますからね。D200はそれよりはマシと伺いますけど・・・。

でも、S3 Proは全く違います。一見、飛んでいてもWIDE-RAWで撮って純正現像ソフトのHS-V2で展開すると、ディテールが残っていることに気付かされます。これって適当に露出を決めて撮っていても割合にそういった傾向になります。ですから、S5 Proも?とは想像しますけど・・・。

わたしのアルバムにも思いっ切り白飛びしそうな写真をアップしてあります。現像時に僅かに飛ばし気味にしていますが、如何でしょうか。完全に飛ばさないようにすると、逆に不自然になるとも思うのですけど・・・。

被写体にも依りますし、お好みもあると思いますので御自由に判断なさって下さい。

書込番号:5833240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/03 02:02(1年以上前)

Smile-Meさん、ありがとうございました。
私も風景画等は色々調整し絵になるようにします。

みなさん、いろいろアドバイスをありがとうございました。
もうしばらくD200をいじくり倒してみます。
S5Proが発売になるのも今月末ですし、発売されてもしばらくは
購入しません。発売後、みなさんの撮影情報を元に春以降、再度
検討します。
その時は、またアドバイスをお願い致します。

書込番号:5833545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/03 21:23(1年以上前)

航空機でも戦闘機だとレスポンスが。。。

書込番号:5836336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング