FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 RAW現像とJPEGの違い

2009/03/20 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

nikonユーザーということもあり、最初はnikonのデジを考えていたのですが、フジフィルムのデジカメの画質の良さをこの板等で伺い、フジのデジカメの購入を考えています。

様々な記事を読んでいると、JPEGでの描写力はすばらしいものがあると感じました。クロの表現力などは他のメーカーにはない素晴らしさがあると思いました。
しかし、RAWによるレポートはあまり見ることがありません・・・フジのRAWの画像を比べると他社のRAWに比べてやはり突出したものがあるのでしょうか?
また、S5かS3の両方を視野に入れています。CCDは一緒の物を使っているとうかがったのですが、ボディが新しくなっていて、機械上の画像処理方法には違いはないのでしょうか?また、それによる表現力の違いなどがありましたら、あわせてご教授願います。

使用している皆さんのご意見を聞けたらと思います。よろしくお願いします。

最後に、先日S5 ISについての質問に対してお答えいただいた方に対してお返事が十分にできず申し訳ありませんでした。

書込番号:9274676

ナイスクチコミ!0


返信する
4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/20 10:02(1年以上前)

ご教授と言うほどではありませんが、S3・S5を使って肖像写真の仕事をしていますので書き込みさせていただきます。ただ、あくまで個人的な意見なので『こんな人もいるんだ』くらいにお考えください。
私は両機の表現力にはそれほど差は無いと思っています。S5を追加購入した理由はフォーカスフレームが11ヶ所あること、プレビューのレスポンスが快適になったこと、『プロなのにS3使ってるの?』と言われる方にS3の素晴らしさを説明するのが面倒になったことの三点です。
RAW+FINEで撮影していますが、RAWはほとんど使いません。スタジオでは100%jpgです。S3オーナーにはカメラを酷使するタイプの方は少ないのでポートレートをお考えならば中古のS3で良いのではないでしょうか。

書込番号:9274821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/20 13:45(1年以上前)

> 両機の表現力にはそれほど差は無いと思っています

私もそう思います。

敢えてS5Proの利点を言えば、カメラ部の進化かな?
あと、デジレンズを使った時に色飽和し難く、AWBも良くなってます。
反面、銀塩レンズとの相性が悪くなっていますが・・・・・

もし、これまで銀塩を使われていて、その時代のレンズが多くあるのなら、
S3Proの方が相性的に良くて、銀塩⇒デジへの移行がスムーズかも?

フジのjpegは、NikonのRAW以上のレタッチ耐性に感じます。
RAW撮影なら、何も考えずに撮影して、後処理で如何様にもなります。
通常はjpeg撮影で、ミックス光など怪しい場面でRAW・・・・・かな?

書込番号:9275633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/03/20 15:18(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

>4GBさん
S3,S5の両方を使われているんでか。うらやましい限りです。
表現力に違いがあまりなければ、S3の方が価格も手ごろですし状態が良いのも多いと聞いたので、第一志望にしたいと思います。

>Fシングル大好きさん
フジのjpegは、NikonのRAW以上のレタッチ耐性があるんですか!!
JPEGはレタッチに向かないという認識があったものですから・・・
RAW以上とは驚きです。
ますます、富士のテジに魅力を感じますね。

S5はAWBが良くなっているのは魅力的ですね。
銀塩レンズとの相性が悪いというのは問題ですね。
前から、富士のレンズはnikonのレンズと相性が悪いと聞いていました。
しかし、自分のレンズは9割がフィルム時代のレンズのためS3の方が向いているかも知れません。

書込番号:9275900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/20 16:52(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん、こんにちは。

過去の雑誌の記事によると、S3ProとS5Pro撮像素子回りの違いは

・CCDの構造は全く同じだが、高感度画質を高めるため一から再設計を行い、S5Proではよりノイズに強くなっている。
・画像処理エンジンを改良して、階調表現の向上、低ノイズ化、高速処理を達成

とのことです。
S3Proを持っていないので分かりませんが、ネットで調べた限りは皆さんコメントされているとおり画質に大きな差は無いようです。
ただ、RAWの書き込み時間はS3ProはS5Pro以上に遅いようです。
(間違っていればご指摘ください)

書込番号:9276251

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2009/03/20 17:47(1年以上前)

こんにちは。s3とs5使用しています。
書き込み速度に関しては、s3は遅いです。
今時のデジ一を使用していてソレに慣れているなら、s3の遅さを了承した上でないと
撮影対象やモニター使用頻度によってはストレス感じると思います。

書込番号:9276486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/20 20:48(1年以上前)

> 書き込み速度に関しては、s3は遅いです

xDメモリー(type-H)を使えば、S5ProのCF書き込みとほぼ同タイムですよ。
いまやってみましたが、S3のW-RAW記録時間はxDで5.5秒、CFで10秒ぐらいです。
ちなみに、S5ProのCF書き込みも5.5秒ぐらいです。

type-Hは逆輸入しかなかったものですが、現行の『M+』なら同等以上と聞きます。

S3とS5を同時に使っていて思うのは、シャッターのタイムラグ、
ファインダーの大きさの違い・・・・・ぐらいかな?

銀塩カメラ『F80』の速度が許せるならOK牧場だと思います。

書込番号:9277270

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2009/03/20 21:26(1年以上前)

Fシングル大好きさん,こんばんは。
XDカードはそうですか!
CFでしか使用してなかったもので...
参考になります。
スレ主さん、少し脱線レスすみません。

書込番号:9277485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/21 01:55(1年以上前)

nikonいかがっすか?さん今晩は。
現在D300とS5の2台体制で風景写真を撮って楽しんでいます。
皆さんの評価通りこのS5のjpeg撮って出しの色は最高です!!
私なら価格が下がっているS5の新品にします。

理由は(コメントされている皆さんと若干視点が違いますのでご了承ください)
つい最近までS2Proを持っていまして、CCDが100個以上のドット抜けで修理不能となり、このS5Proとなったのです。
さてそこでS3の中古ということになれば確実にこのCCDのドット抜けを覚悟しないといけません。
私は基本的にドット抜けが存在するデジタルカメラの中古はお勧めできません。
修理すると高額(S2で7万円程)な費用がかかるからです。
最近はソフトを使いマッピング処理で普通の大きさのCCDドット抜けは修復できるようですが、大きなものとなると修復できずにCCD素子の交換となるようです。
素子は宇宙線に影響されこのようなドット抜けが生じると言われており、これをまだ現在では予防することはできないようです。
現在私のS5もドット抜けがありますが、保証期間の中で交換をお願いする予定です。
以上のことからドット抜けは仕方ないにしても最初からドット抜けがあるであろうS3の中古は、修理対応年数の終期が近づいていることを理由にお勧めはできません。

ところでS5(日本製)ですが、S2の流れから凄く気に入っています。
ニコンと比べ動作は確実に緩慢ですが、色は最高です。
私は以上のことからS5Proを強くお勧めします。

最後に最近のニコンも色は良くなっているとも思います(フジの色には負けますが)ので価格がほぼ同じD300(海外生産)であれば設計年度も新しいですから安心はできると思いますので候補の一つに加えられても良いかとも思います。


書込番号:9279052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/03/21 13:19(1年以上前)

> 両機の表現力にはそれほど差は無いと思っています
同感ですが
s3はフリンジや偽色が
すごくでました。偽色やフリンジに何度頭にきたことか。(シコシコ修正作業で忍耐力はつきました。笑)
S5はそこが素晴らしく改善されて最新のニコン機より偽色やモワレに強い感じをうけます。

それから、S5の方がAF用モーターのトルクが強いです。望遠系AFレンズなんかはS3ですとAFモジュール自体も脆弱ですのでかったるいですよ。

逆輸入ですとかなり安く買える様なので耐久性と下取りの事を考えたらS5が良いように思います。

書込番号:9280652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/03/23 23:24(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
この三連休撮影旅行にいってきました。
しかし、三日目は大雨に見舞われ散々でした・・・・
出来上がりが楽しみです。


>アナスチグマートさん

CCDの構造は全く同じなんですね。ノイズ除去が強いのは魅力的ですね。
S5の方が高速処理なのは覚悟しています。でも、色々な話を聞くとS5でも処理速度は現行の他メーカーの機種に比べるとかなり遅いみたいですね。

>so-macさん
撮影対象は基本的に風景なのでスローライフではあるのですが、やはり皆さんが遅いと書かれるので本当に遅いんでしょうね。

>Fシングル大好きさん

貴重なデータありがとうございます。
使い方次第では書き込み速度は変わらないということですね。
でも、CF同士で比べると2倍もかかるとは・・・
CFもxDもSDも書き込み速度が日々上がっているので嬉しい限りです。

シャッターのタイムラグは問題ないです。
過去に様々なMFカメラを使っていきているのでラグには慣れています。
OK牧場ですね〜

>☆電車男☆さん
S2を使われていたんですね。
そこまでS2を使っていたらカメラのほうも本望でしょうね。

今までフィルムカメラがメインだったので、CCDのドット抜けを意識したことはありませんでした。ドット抜けという感覚がなかなか分からないのですが、大伸ばしを行うとやはり目立つのでしょうか?
一度、ディスプレイでドット抜けがあったことがあるのですが、そのような感じなのでしょうか?

姓はオロナインさん
S3はフリンジや偽色がすごくでたということですが、低感度でも出るのでしょうか?
高感度では古いデジカメはノイズや発色が上手にいかないのは何となく想像できるのですが、もし、低感度で出るようなら問題ですね。
逆輸入S5は価格的には魅力的ですが・・言語になかなか自信が持てません。悔しい限りです。

書込番号:9294277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/03/25 21:37(1年以上前)

>低感度でも出るのでしょうか?
フォトショップCSで現像時に解像度が高く見えるように現像すると輝度差のある部分で低感度でもよくでました。
気にしなければ良いのですが大サイズにプリントした場合は残念な思いをしたこともありました。
S3の板でずいぶん騒ぎましたぁ。

HSV-2〜3現像ならさほど目立ちませんが当時の同クラスのデジと比べたら少々出すぎと思います。

S5発売時に、偽色やフリンジを改善した旨の冨士のアナウンスがあったのがS5購入動機にもなっています。

以下のURLのRevierのS5インプレッションでも偽色やフリンジはS3に比べだいぶ良いようです。
http://www.denjuku.gr.jp/index.htm

書込番号:9302995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Hyper-Utility Software HS-V3

2009/03/20 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:7件

いつもこの掲示板を参考にさせていただいております

RAWで撮影をしてこのソフトで現像をしていますが
JPEGで保存をすると画像情報が有るのですが
TIFFで現像すると画像情報が添付されません

これは仕様なのでしょうか
それとも何か環境設定がされていないのでしょうか

後日撮影データを見たいときに困っています
何か方法は無いでしょうか
よろしくお願いします


書込番号:9276981

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/20 20:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=5891009
大分 下の方ですけど回答らしきのが。

書込番号:9277247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/20 21:02(1年以上前)

> TIFFで現像すると画像情報が添付されません

TIFF(16bit)はexifが記録されず、TIFF(8bit)やjpegなら記録されます。
そういう仕様です。

HS-V3の変換フォーマットのセレクタは、以下のようになっており、
16bitTIFFだけ『Exif』の文字が無いです・・・・・

『16bit TIFF』
『8bit Exif TIFF』
『8bit Exif jpeg(FINE)』
『8bit Exif jpeg(NORMAL)』
『8bit Exif jpeg(BASIC)』


16bitTIFFにExifを書き込む術は知りませんが、HS-V3で16bit TIFFで出力し、
それをレタッチソフトで編集後のjpegにExif情報を書き込むなら、
『EXIF完コピ』のようなソフトを使ってexif部をコピーする方法があります。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se395888.html

書込番号:9277339

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/03/20 23:04(1年以上前)

>TIFFで現像すると画像情報が添付されません
>そういう仕様です。

あらっ?16bitのTIFFで保存してある画像でも
HS−V3やFinePixViewerで閲覧する分には
撮影情報も付いていて、ちゃんと見られますけど・・・・・・。

って言うことじゃないのかな?
トンチンカンなレスでしたらスミマセン。
画面をハードコピーして添付する方法を教えていただければご覧に入れます。
やり方がわかりません(笑)。

違った場合、16bitTIFFにExifを書き込む術は私も知りません。

書込番号:9278086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/20 23:50(1年以上前)

> HS−V3やFinePixViewerで閲覧する分には
> 撮影情報も付いていて、ちゃんと見られますけど・・・・・・

どうも、画像以外の情報に関し、Exifの規格に沿った各社共通の部分と、
各社のオリジナル部分があるようで、S5で撮ったRAWから16bitTIFFを興し、
ExifReaderではexif内容が見られないも、フジのソフトだと、S.S.やF値が出てきますね。

> 画面をハードコピーして添付する方法を教えていただければご覧に入れます

キーボードの『Print Screen』のボタンを押せば画面がクリップボードにコピーされます。
ALTと同時に押せば、アクティブ画面がコピーされます。

書込番号:9278404

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/03/21 00:50(1年以上前)

>フジのソフトだと、S.S.やF値が出てきますね。

そーなんです。
スレ主さんの用途だと、これじゃダメなんですかね?
ってあっちこっちのスレでお世話になってます(笑)。

>キーボードの『Print Screen』のボタンを押せば画面がクリップボードにコピーされます

プリントスクリーンボタンは知っているのですが、
Jpegのファイルにしないとこの板に貼れないんですよね?
これを押した後がわからないんです(笑)。

書込番号:9278776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/21 05:29(1年以上前)

Fシングル大好きさん
ありがとうございました 仕様なんですね

私は気に入ったコマをこのソフトで16bitで現像をし
CS3で整えてA2サイズにしjpegで保存しています

『EXIF完コピ』試してみます

皆さんもいろいろありがとうございました
今後ともよろしくお願いします

書込番号:9279370

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/03/21 23:35(1年以上前)

>CS3で整えて

この段階で消えているのでしょうね。

最初に書いておいていただければ、
その後の展開は変わっていたと思われます。

書込番号:9283554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:292件

初めまして。
D40でAiとかMFレンズにどっぷりハマった、ねこと申します。

価格がD90購入検討していたら、ちょっとの価格差で中古のS5買えるやん!と思い
気になって、書き込みさせていただきました。

当方、昔コンデジF601、F700、F30等を使用していた時代もあり
富士には良いイメージがあります。知人には良く富士のコンデジをお勧めしています。
昔からF色の良さはピカイチではないでしょうか?

どちらがお勧めでしょうか。

S5proが欲しい理由

Aiレンズ 露出連動 
山、神社、路地などの風景 ダイナミックレンジの必要性
人物のスナップ


D90がS5よりたぶん良いところ

高感度のISO
新しい
SDカード
CNXでのRAW編集。

とまー こんな感じです。







そうそう、S6はまだまだですかね。
S5が安くなりますからね。

書込番号:9254073

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/16 15:09(1年以上前)

そこまで 判っておられたら、ご自分の御判断が一番です。
S5は イギリスで買うと安いですよ、過去のレスを検索して見て下さい。

書込番号:9254790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/16 16:34(1年以上前)

>そうそう、S6はまだまだですかね。

ボディがニコンだよりですから・・・(?)

書込番号:9255070

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/03/16 16:50(1年以上前)

「S5proが欲しい理由」と「D90がS5よりたぶん良いところ」を見比べると明らかにS5proの方が良いと思います。

 そう言えばS6がまだですね・・・。
 いきなりD400ボディだったりD3ボディだったりすると驚きますね(D200ボディで出た時も驚きました)。

書込番号:9255125

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/16 20:45(1年以上前)

S5は総シャッター数が表示されるので、中古で買いやすい(安全度が高い)カメラではありますね。
かなり癖のある(=遅い)カメラなので、買ってすぐ手放しちゃう人がいるのもわかります。
でも逆にS5にハマっちゃうと、他に代案のないオンリーワンなので抜け出せなくなります。
良くも悪くも癖アリです。

で、イギリスで買うと安いと大騒ぎしているのは私です(多分)。
このS5、日本だと不当に高いんです(イギリスだと不当に安いんです??)。
イギリスの通販で6万円くらいで新品のS5を手に入れた〜!!!なんて人もここにいます。
イギリスで買おうが日本で買おうが、同じS5が手に入ります。
イギリスが安いからと言って「ネジ1本、抜いてある」なんてことはされていません。

並行輸入の実害は保証が日本国内限定なのことと(融通は利くらしいです。ご自身でご確認ください)、いずれ売る時に叩かれる位じゃないですかね。

個人輸入の安全性に関しては、売る人と買う人とのコミュニケーションの問題なので私からは何とも言えません。
ただ最近、円高影響でイギリスでもS5や日本からの輸入品は値上がり傾向にあります。
判断は早いほうが良いと思います。

書込番号:9256201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/17 16:27(1年以上前)

D90は持っていませんが、撮って出しのフジの色に惚れるかどうかの一点ですね。私は気に入って入手しました。

それからあまりイギリス、イギリスって言わない方が良いと思いますが。消費者心理として安く入手したいのですから、不慣れな海外通販に手を出して困っている人も現にいますしね。まあイギリスから変えない奴の一人ごとだと思ってスルーして下さい。

書込番号:9260388

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/18 02:21(1年以上前)

実際、通販利用で新品6万円程度で手に入れられた人もここにはいます。
難なく手に入れた人もいれば、慣れない手続きで思わぬ時間がかかっちゃった人もいる。
海外通販にしても中古にしても国内の格安ショップにしても、つまりは買い手さんのご判断で。。。
海外通販もいまや流通機構のひとつですから。。

書込番号:9263917

ナイスクチコミ!1


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/03/18 23:24(1年以上前)

とうとうD90と比較される時代になってしまいました。今となっては確かにそんなもんですね。腕があれば究極のところはD3よりキレイに撮れるカメラなのに。。。
 最近のD700やD3の擬似ISO1600はキャノンのような画質おんち時代に戻ってしまいました。CMOSのせいか、W/Bの精度が追いついてないのか??とにかく残念です。「黄白い抜けたような」肌色はやっぱりおかしいと思います。撮るほうは確かに楽ですがあれで撮られた花嫁さんがかわいそうですね!

書込番号:9268240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/18 23:49(1年以上前)

当機種

Pちゃんが[9208947]でupしてくれた画って、Pチャン好みですよね。

何となく、同じような感じに仕上げてきました \(`o″)バキッ!

書込番号:9268419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2009/03/19 11:52(1年以上前)


>robot2さん
英国ですか。
がんばって、コンタクトしてみます。
ヤフオク中古より安いですねえ。
びっくりです。

>じじかめさん
D700 のボディだったりしますと 驚きなんですけどね(笑

>小鳥さん
基本的にニコンのものですから、満足度も高いですけどね。
ただ、ニコンの気まぐれに左右されるかのかもしれませんね。
アルバム拝見いたしました。お地蔵さんの写真が好きです。

>kawase302さん

適切な解説ありがとうございます。
インターネット環境や物流が整った今
ネット海外通販もさほど難しくないようですね。
もう一度調べて検討してみます。

>totoちゃんさん 

確かにリスクがありますよね。
安い反面いたしかたないようです。

Fujiの色は 一番好きです。
フィルムメーカーの意地っていうのもあると思いますが。

>porter12さん

結局は価格ベースの比較になりがちなんですよね。
限られた予算の中で最高の画像を得たいと思ってます。

D3ですか?そこまでいってしまっても過言じゃないんですね。
ほしくなってきました。

再度、よだれをたらしながら検討します。

書込番号:9270135

ナイスクチコミ!0


河猫さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/20 10:36(1年以上前)

ねこねこ’’様
D90とS5両方同時に使用していました。モニター鑑賞では差がありませんが、A4にプリントするとS5のほうが綺麗でした。機体保持や操作系もS5のほうが使いやすいです。
高感度撮影はあまりしないので解りません。
ダイナミックレンジは今使用しているEOS5DUと同じくらいに感じます。
細かな現像処理が出来なくても、撮りっぱなしでもとても綺麗に撮れます。
個人輸入も簡単でした。英語があまり解らなくても大丈夫でした。(少しだけ難がありましたが)
フジのカメラがお好きなら、S5PROがいいと思います。
私もフジカが好きで、特にフジのレンズは良い写りをします。
S6の登場が待たれますね。

書込番号:9274954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 その後・・・

2009/03/08 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:28件

先日はS5 proのことで色々教えてくださってありがとうございました。

その後ですが、kawase302さんに教えていただいたcalumetというイギリスのお店が海外発送も可能で、信頼も出来そうなお店だと思い、ここで注文しました。
お店の方からも受付完了メールが届き、後は届くのを待つだけ・・・と楽しみにしていたのですが、数日後メールが届き「タックスナンバーかパスポートナンバーがないと、運送業者の方が荷物を送ることが出来ない」ということでした。

調べてみたところ、タックスナンバーというのは日本にはないとのことで、パスポートナンバーの方を送らなければならないのですが・・・。

こちらの方にもイギリスの方で購入された方が何人かいらっしゃったと思いますが、同じようなことをお店から言われた方はいらっしゃいますか?

ご返答、よろしくお願いします。

書込番号:9213631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/08 19:37(1年以上前)

文面から見て、新たにスレ立てするより
元のスレに記載されたがいいのでは?
【その後・・・】のスレNoを皆さんが見なければ伝わりませんよ。

書込番号:9213677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/08 19:44(1年以上前)

>あめっぽさん
アドバイスありがとうございません。
すみません。実は掲示板などの書き込みとかあまり慣れてないもので・・・。
前のスレッドに書き込んでもあまり目に付かないのではと思い新たにスレッドを立ててしまいました。
以後気をつけます。

書込番号:9213718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/03/08 20:03(1年以上前)

スズメバチ乗りさん
先のレスで レンズも海外の方が安いですよ なんて言っちゃったので気になります。
運送業者の方が荷物を送ることができない とは税関関係なんですかね
kawase302さんにまた教えてもらいたいところです。

書込番号:9213808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/08 20:15(1年以上前)

>姓はオロナインさん
いえいえ・・・多分たいしたことではないと思います。
恐らく税関関係だと思うのですが・・・。
海外へ発送するので、治安の悪い国とかに変なものを送るわけにはいかないから、受取人の証明みたいなのが必要なのでは・・・と知り合いの方も言っていたので。

ここでも何人か海外で買われている方がいらっしゃったので、アドバイスをいただけたらと思って書き込んでみました。

自分でも平日になったら税関の個人輸入関係のダイヤルがあったので、そこに問い合わせてみようと思ってます。

書込番号:9213886

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/09 03:29(1年以上前)

日本から並行輸入で買われた皆さんは、どうされたんでしょうかね??
そのようなリクエストはあまり聞いたことがありませんし、私自身は並行輸入の経験がない(イギリス在住のため)ので、体験でのお話しができません。

多分、その輸送業者さん所有の記載書類(輸出証明書?)にその「欄」があるのでしょう(想像)。
一度、専門家(税関の個人輸入関係のダイヤル)に確認のうえ、パスポートナンバーをお知らせしてみたらどうですか?
か、何故その番号が必要なのか、聞いてみたらいかがですか???

TAXナンバーとは多分、NATIONAL-INSURANCE-NUMBERのことだと思います。
この制度は確かに日本にはないですね。
イギリスもアメリカも、居住者(=納税者)は全員番号で管理されています。
その番号のことです。


書込番号:9216240

ナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/09 20:47(1年以上前)

横レスすみません。
EU圏から物買うと面倒なんですね。
旧東側諸国からの買い物(eBayですが)が多いですが、国際郵便の時は大抵インボイスの書類だけで届いてますよ。
関税は、日本国内に着いてから税関にて検品後計算された金額が請求されます。
これも全ての物品にではなく、購入金額や物品が不明の時や重量がある時だけ税関や郵便局から連絡がきます。
UPS等は会社側で計算して配達時に代引き感覚で関税分を請求してきます。
ほとんどは関税は掛からず購入金額の5%の消費税分で済んでいます。

書込番号:9219280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/09 21:48(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

本日税関に問い合わせたところ、VATの免除のために必要なのでは?いずれにせよ、よく店に確認してみた方が良いですね。とアドバイスをいただきました。

また、先ほどメールを確認してみたところこちらから送るまでもなくお店からメールが来ていました。
どうやらEUの外に商品を送るのにパスポートナンバーが必要とのことでした。

お店の方も対応は良いので送ってみようと思います。

・・・といっても実は自分はパスポートがないので、発行の方はかかる費用もよく考えてからにしようと思います。

>kawase302さん
いつもありがとうございます。
calumetは結構色々な国で営業されているようですが、大手で信用できる、と考えてよろしいのでしょうか?
紹介していただいて失礼ですが・・・。
お答えいただけるとありがたいです。

>すー.jpさん
自分は海外からの買い物は初めてで・・・。
分からないことだらけなので調べながらやってます。
一応海外購入でもフジのサポートデスクでは対応してくれると言っていたので。
安く買えるうちに買っておこうかなと思って挑戦してみました。

書込番号:9219687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/09 22:52(1年以上前)

>自分はパスポートがないので、
パスポートに関する事項です↓
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2.html
申請提出【提出書類含む】と受け取りの2回出向くことになります。
これをきっかけに旅行するのも・・

書込番号:9220248

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/09 23:34(1年以上前)

ちょっとここをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9213782/

これ見るとVATリファンド(消費全の免税手続き)が必要ないならパスポートナンバーは要らない感じですね。
そもそもスズメバチ乗りさんはVATリファンドまで期待されているのでしょうか?
もしそんな期待されていないのなら、お店にVATリファンド不要なんだけどパスポート番号が要るの???と言ってみたらいかがですか。
お店にしてみればVATリファンドするのを当然と思われているかもしれません。
ちなみにVATは15%です。

CALUMETはカメラ専門店で信頼のおけるお店のはずです。
JESSOPとかの総合店というよりプロショップに近い(コンデジより照明機材がたくさん置いてあるような店構え)です。

書込番号:9220625

ナイスクチコミ!0


Lullus さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/10 00:30(1年以上前)

>スズメバチ乗りさん 

ちょっと別スレで巻き込まれたので、、、過去スレ見たので参考までにお答えします。

まず
特に外国との取引において日本的情の配慮はいりませんよ。外資系の会社に勤めていて心底そう思います。kawase302さんの仰るとおり、買う側と売る側は対等の立場であることを考慮することです。

私は思うのは、、、パスポートを作る必要はないし、親切に対応してもらった話を聞いたから、評判がいいから何かしてもらえる、、、だからこの店から買わないといけないという考え方は辞めておいたほうがよいと思います。販売店に信頼信用がありトラブル対応を手間をかけずに処理してもらった実績があるなら別ですが。まだ取引実績がないので恩も義理もありません。買い手はお店を選択することができるのでcalumetにこだわる必要はありません。

もしこの販売店にこだわるなら
運送業者はどこなのか?なぜパスポートNoが必要なのか?何のためにパスポートNoを使うのか?本当に税関で必要なのか?過去にこういう事例はあるのか?それは何だったのか?と問い詰めるのもありです。英語が苦手なら翻訳ソフトなりを使って売り手から明確な答えを引き出すまで質問方法を変えながら聞いてみてください。過去レスにあるような、第三者から「恐らく、、、」「聞いたことがあるので、、、」というのはやめて、販売元から直接合理的な答えを聞き出してください。

たぶんこのままだと結論がでず終わるかもしれません。

参考までに、たとえば、、、まず私がこの様な状況になれば。
可能であればキャンセルします。顧客まで商品を届けることができない販売店と判断して日本を含めた別のお店から購入を検討します。私は信用の置ける店かどうか判断するのは難しいのでクレジットカードやPayPalなどを使ってリスクヘッジしています。その分手数料はかかりますよね。個人の買い物は自己責任ですから。

書込番号:9221058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/10 02:20(1年以上前)

>kawase302さん
>Lullusさん
わざわざすみません。
実はLullsさんのスレッド(鉄道写真の)も観ていて、海外で買われたとのことだったので気になってはいたのですが、さすがに話題が違うのでこの件に関して聞いてはまずいかなと思っていたのですが・・・。
kawaseさんが聞いてくださったので本当に助かりました。
ありがとうございます。
というか本当にすみません。

正直、今までの日本の買い物でも自分から折れてしまうことが多かったんですね。

とにかく、面倒くさがらずお店と納得行くまでメールで連絡取り合ってみます。

いいアドバイスがいただけてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:9221539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/10 09:48(1年以上前)

スズメバチ乗りさん、こんにちは

以前ここでも書いたのですが、CALUMET(に限らずかもしれませんが)は担当者によって対応が違ってくるようですね。

ワタシの場合は昨年の12月にCALUMETサイトから注文をし、自動返信のコンファームメールも届いたので、やれやれと思ってブツが届くのを楽しみに待っていました。

しかしながらその後、全く音沙汰なし・・・ま、イギリスからだし、クリスマス商戦だし、時間はかかるだろうとは覚悟はしてましたが、それにしても何も言ってこないので、1ヵ月後に「どーなってるの?」と問い合わせてみたら、「あんたのオーダーが見つからないよ」との返事

再度、「そんなことはないだろ?ほれこのとおりコンファームメールも来てるからもう一度探してくれ」と依頼したら今度は、「確かにそのメールはウチからだしてるが、ワシらは日本には発送しないよ」とのたまわれました。

あれから3ヶ月、CALUMETも日本発送に積極的になったんでようかねぇ(笑)

なのでワタシはCALUMETにはサッサと見切りをつけて、e-bay.UK経由で購入しました。香港発送品なのでスレ主さんとは状況が違いますが、タックスナンバーもパスポートナンバーも聞かれませんでしたよ。

ま、あんまりラチがあかないようでしたら、不毛なやり取りで貴重な時間を無駄にするより見切りをつけるのもアリかとも思います。

書込番号:9222299

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/10 18:31(1年以上前)

こんにちは。
私も気になったので一般論として飛び込みの質問をCALUMETのWEB-SITEにあるコンタクトに質問をして見ました。

【質問】
From: kawase302
Sent: 09 March 2009 XX:XX
To: Website.UK
Subject: question regarding buying from Japan

Dear sir/madam
Hi,
I am living in Japan and I love to buy some camera products in packages (like cameras/lenses) through your WEB site.
Of course I will pay by VISA credit card and I don't expect VAT refund for me.
Before doing that, I have 2 questions.
1) Do you need some paper documents which written by me (signed on it)??
2) Do you need my passport copy or passport number to ship to Japan?
Thank you very much and I am sorry bother you. 

best regards
Kawase302


【回答】
HI
We would need your passport number but we can only accept payment by bank transfer
thanks

ということで、CALUMET(というかCALMETの使っている配送業者。CALUMETは配送業はやっていないと思いますので)ではパスポートナンバーが必要のようですね。

書込番号:9223982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/10 18:42(1年以上前)

>万年丁稚どんさん
返信ありがとうございます。
そうなんですか?
それは大変でしたね・・・。
自分はIDを作る際に普通にJAPANとあったので、国外もいけるんだな。と勝手に判断していました。
結果的に行ける訳ですが。

>kawase302さん
自分もcalumetから返信が来て、やっぱり配達業者が必要としているみたいな感じでした。
ちなみにVATはすでに免除してあるとのことでした。

いずれにしてもパスポート作るかどうかは後で判断するとして、calumetの方に違う配送業者を使えるか相談してみますね。

書込番号:9224030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/11 18:46(1年以上前)

皆様、お世話になっております。
私もここの掲示板を拝見してcalumetで2台注文し、今週到着しました。
パスポートを持っていませんので、健康保険番号で何とか対応してもらいました。
発送業者は、変えられないのではないかと思います。
ちなみに、送料は100ポンドでした。
本体は、VAT不要の390.43ポンドで、当時のレートは130.8ポンド、
PayPalのみ支払いが可能でした。
現在は、値上がったようですね。
皆様の情報ありがとうございました。

書込番号:9229108

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/11 21:45(1年以上前)

Inpact1998さん>>
なぜ怒っているのかわかりませんが(笑)、TTLで6万4千円ですか。。。。
VAT免除の手続き、普通にやってくれるんですね。
おめでとうございます♪

書込番号:9229999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/12 13:02(1年以上前)

>Inpact1998さん
>パスポートを持っていませんので、健康保険番号で何とか対応してもらいました。
この書き込みを見た後、メールの返信が来ているか確認してみたら、同じ提案をされました。
「パスポートがないのなら、国民健康保険番号を送ってください」
保険番号はもちろん持っているので送ったら
「Many thanks.」
と、来ました。

多分後は待つだけですね。

届いたらまた報告します。

書込番号:9232654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/12 21:16(1年以上前)

kawase302さま、
ここでいただいた情報に感謝いたします。
最初は、VAT込みの価格でしたが。助かりました。アイコンは、適当に選択しました。
レートは、130.8ポンドではなく円でした。
次のポンド安は、10月頃かも。

スズメバチ乗りさま、
健康保険番号の提案は、私からしました。これで受けてもらいました。
成田で4000円ほど消費税がかかりました。

今回購入した2台で、7月22日の皆既日食を撮影するためトカラ列島へ遠征します。

書込番号:9234443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/13 18:14(1年以上前)

>Inpact1998さん
>アイコンは、適当に選択しました。
せめて無表情でお願いします。
怒った表情は小心者の自分としてはドキッとしますので(笑)

>健康保険番号の提案は、私からしました。これで受けてもらいました。
成田で4000円ほど消費税がかかりました。
自分の場合はcalumetの担当者さんが提案してくれましたね。
Inpact1998さんのケースがあったからですかね?
おかげで助かりました。
ありがとうございます。
自分は本日、運送業者さんから連絡があり、概算ですが消費税と送料だかで合わせて3000円とのことでした。

>今回購入した2台で、7月22日の皆既日食を撮影するためトカラ列島へ遠征します。
皆既日食ですか!うらやましいです。
良い写真が撮れると良いですね。

書込番号:9238721

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/03/13 19:02(1年以上前)

Inpact1998さん>>>また怒ってるし(笑)。。。。。

書込番号:9238925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/16 14:37(1年以上前)

携帯からですいません。

本日、S5 pro届きました。
色々アドバイス下さった皆さん、本当にありがとうございます。

これからバンバン写真とりたいと思います。
…と、言いつつまだCFもレンズも電源コードの変換アダプタさえも無いわけですが…。

とりあえず、レンズはこれから家電量販店に行って試し撮りさせてもらおうと思ってます。

書込番号:9254675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:120件 GANREF MYポートフォリオ 

こんばんは。
今現在D40を所有し題名に記載したレンズを使用しております。
そして、S5Proの購入を考えているのですが、レビューやクチコミなどでS5Proはレンズを選ぶカメラだと聞きます。
そこで先輩の方々に質問なのですが、S5ProとSIGMA DC 17-70mm F2.8-4.5 MACRO HSMとの合い性はどうなのか気になりまして、こちらの掲示板に書かせていただきました。
S5Proで上記のレンズを使用している人がいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いでございます。
また、標準ズームレンズの中でS5Proと比較的合い性の良いレンズなどもありましたら教えていただければ幸いです。
何度も出ているようなスレで大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:9020209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/31 22:25(1年以上前)

HSMでないタイプの17-70mmを使っていますが、S5との相性で特に問題はないです。
デジカメとレンズとの相性ですが、昔に比べて最近のデジカメの方が相性の問題はむしろ少なくなっている気がしてます。
最近のデジカメの方が、古いレンズでもよく写ったりします。
S5も特にレンズを選ぶほど、気難しい機種ではないという気がしてます。

書込番号:9021004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/01/31 22:54(1年以上前)

Seiich2005さん

早速のコメントありがとうございます。
同じレンズを所有されているのですね!!
すごく心強いです。
SIGMA DC 17-70mm F2.8-4.5 MACRO HSMはとても気に入っておりまして、新しいカメラを購入しても使用したいと考えておりました。
クチコミやレビューなどを見てS5Proが欲しくなったのですが、レンズとの合い性などなど書かれている記事を目にしまして、少し不安になっておりました。(自分はまだまだ純正の高級レンズを買う余裕がないので)
Seiich2005さんからコメントを頂き、安心しました。
どうもありがとうございます!!

書込番号:9021185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/01/31 23:16(1年以上前)

S5はレンズとの相性ウンヌンというより、レンズの特性がよく出るカメラという方が適切かも知れません。
表題のレンズはHiruさんが持っていたと思うので呼んできます。

書込番号:9021302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/01/31 23:23(1年以上前)

姓はオロナインさん
コメントありがとうございます。
今パソコンから離れてしまいまして、携帯からの投稿、ご勘弁下さいませ。

なるほどです。レンズの特性がよく出るカメラなので、高級レンズを使用すると素晴らしい絵が撮れるという事なのですね!!

また、このレンズを所有している方を呼んで下さるとの事、大変恐縮でございますm(_ _)m

姓はオロナインさんには大変お手数とご迷惑をお掛け致しまますm(_ _)m

書込番号:9021359

ナイスクチコミ!3


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/01/31 23:50(1年以上前)

オロさん、よく覚えていますね^^;

サブパックさんがどのような用途に使われるのかわかりませんが
広角域での歪曲は気になりました。
これはニコン18-35も同様でした。

歪曲にとらわれない特定の用途にこれを使いましたがふだん使いは
しませんでした。
これはじぶんの用途の問題で建築や商品撮影に使わないので
あればほとんど問題はないとおもいます。

ちなみに現在このレンズは手元にありません。

レンズはともかくとして一度S5を使われればレンズの問題はそれほど
気になるものではなく、それよりも力のある画質のよさがわかると
おもいます。
どうぞお使いください。

書込番号:9021537

ナイスクチコミ!3


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/01/31 23:58(1年以上前)

お勧めのレンズということですが、やはり用途によるとおもいます。
お子様や動きの早い被写体なら純正レンズ、風景や静物など動かない
ものなどでしたらレンズ専門メーカーのものでも優れたものは使えます。

じぶんはタムロンの28-75というのを2本持っています。
1本は手元を離れていますが。
冬景色スレッドでS2+28-75でいくつか掲載しています。

書込番号:9021585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/02/01 00:01(1年以上前)

Hirundoさん

コメントありがとうございます。
パソコンに戻ってきました!!
自分は主に風景、夜景、お花などの撮影が多いです。
なるほどです。S5Proはやはり相当な能力を秘めたカメラなのですね〜。
レンズの合い性など懼れず、是非S5Proを購入したいと思います!!
実は3月に会社の下期決算で数字が達成できればプチボーナスが出ますので、それで購入を考えているのです。(私事でスミマセン)
参考になるコメント、本当にありがとうございます。

書込番号:9021605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/02/01 00:17(1年以上前)

Hirundoさん

連続のコメントありがとうございます。
Hirundoさんの写真はどれもとても素晴らしいものばかりですね!!
感動しちゃいました。
自分はまだカメラを趣味とするようになってまもないので、早く先輩方のように撮れるようになりたいと日々奮闘しています。
S5Proで撮った作例などもこのサイト(価格.com)で色々拝見させていただきましたが、それらの写真がどれも素晴らしかったので、S5Proが欲しくなりました。
レンズや機材も大切ですが、まずは自分自身が勉強し、初めて良い写真が撮れるものだと思いますので、まずはS5Proを購入し、SIGMA DC 17-70mm F2.8-4.5 MACRO HSMとの組み合わせで色々撮ってみたいと思います!!
この度コメントを下さった先輩方、本当にありがとうございました。
またわからないことなどあった時、お力をお貸し下さいませ。

あ!!

あと、Hirundoさん、泣かないで下さい!!!

書込番号:9021703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2009/02/01 01:01(1年以上前)

僕もデジイチはD40が最初です^^

ペンタックスですが、17-70も使った事ありますよ。
寄れるし、面白いレンズですよね。

今は使ってませんが、僕も一度試してみたい組み合せです。

御社の決算期、成功をお祈りいたします^^v

書込番号:9021982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/02/01 01:08(1年以上前)

奈良はよいとこさん

コメントありがとうございます。
そうなのです。このレンズはかなり寄れるので、マクロ的にも使えて以上に便利なレンズですので、まだまだ使用したいと考えております。
私もS5Proを購入できるよう、まずは仕事を頑張りたいと思います(笑)
この御時世ですから厳しいのは厳しいのですが、支店の仲間一同力を合わせて頑張っております。
購入が叶いましたら是非ご報告したいと思います。
この度はコメントありがとうございました!!!

書込番号:9022014

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/01 07:49(1年以上前)

私はS5からD40買い増ししました。
このレンズは使っていませんが、D40は本当にふところの深いカメラですね。
逆にS5は色に対するコダワリを相当に強くもっていないともてあますほどの実力カメラだと思います。
実力のない私はD40の手軽さについつい甘えがちですが、また気候が良くなったらS5を振り回そうと思っています。

S5、なかなか手ごわい張本勲みたいなカメラです。

書込番号:9022731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/02/01 12:32(1年以上前)

kawase302さん

コメントありがとうございます!!
D40は本当に素晴らしいカメラですよね〜。
なるほどです。
私もS5Proを購入したら相当もてあましそうな感じですね(>_<)
ですが、気合いで使ってみたいと思います!!
購入までまだ日数がありますので、今のうちに色々と勉強したいと思います(^O^)
kawase302さん、本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:9023833

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/01 17:12(1年以上前)

D40あらためて調べてみました。
マニュアルが使えない、ということで検討したこともなかったですが
なんとCCDセンサー使っているのですね。
じぶんもD1X、D100は使いましたがひょっとしたらD1からの流れをくむ
センサーなのではないかとおもいました。

と、したらSシリーズとの使い勝手というか、データのギャップは
少ないかもしれません。

これは画像データを検証して言っているのではなくカタログからの
推測です。

D40、ひょっとしたらD1唯一のご落胤(世が世ならニコンフラッグシップ)
かもしれませんね^^
またニコンもなぜこのセンサーを残しているのかわからないですが、
いざとなったら南北朝ですかね^^

書込番号:9025030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/02/01 17:19(1年以上前)

D40、小回りのきく柴田 勲みたいなカメラです。

書込番号:9025071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/02/01 21:39(1年以上前)

hirundoさん

コメントありがとうございます。
そうなのですか!!
D40は隠れた名機かも知れませんね(^O^)
まぁS5Proを購入してもD40は手放すつもりはありません!!

大事に使いたいと思います(*^_^*)


姓はオロナインさん、コメントありがとうございます。
そうですね(笑)
しかしD40はコンパクトでも結構使えるので、今後も出番は増えそうです。

書込番号:9026500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/03/15 22:11(1年以上前)

スレ主のサブパックです。

まだS5proの購入には至っておりませんが、デジカメウォッチのS5proのレビューで、S5proとSIGMA DC 17-70mm F2.8-4.5 MACRO HSM での作例が出ておりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5666.html

今更で大変申し訳ございませんが、ご参考になればと想います。
この作例を見る限りでは特に気になる点はなさそうですので、ますますS5proを買いたくなってきました!!

書込番号:9251548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

あごのライン及びあご下の影について

2009/03/07 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

当機種
当機種
機種不明

全身を切り抜き RAW現像 色補正有り

全身を切り抜き RAW現像 色補正有り

全身を切り抜き JPEG撮り 補正無し

昨年12月にフジS5PROを購入したデジイチ初心者です。

娘の卒業式を格好良く撮るのが目標です。

ちゃんと写真館で撮る予定ですが自分なりに写真館とは違った写真を撮るつもりです。

本やネットでいろいろと勉強してきましたがここで難問にぶつかりました。

問題は顔のあごのライン及びあご下に影またはノイズのような黒い部分が目立つことです。

バストアップは手製のレフ板をあご下に置いてなんとか影を消すことができましたが全身の写真はレフ板では改善することができません。蛍光灯コンパクトスタジオキット40Wを直接あごの下に当てましたがダメでした。

ここで皆様方のお知恵を拝借したく投稿いたしました。

よろしくお願いいたします。

下記に撮影環境及びデータを添付いたします。

撮影環境 自宅6畳間 天井及び壁紙白っぽいクリーム色 背景はグレーのバックペーパー

撮影データ カメラ:フジS5PRO+タムロン17-50(モデルA16) ISO400 F/3.5 1/50秒 
          AF-S スポット測光 三脚利用

       照明:蛍光灯RIFA-F80×80cm(20W×6個)1灯 右45度 高さ2メートル
          蛍光灯コンパクトスタジオキット40W 60×60cm(20W×3個)縦2灯

以上よろしくお願いします。

書込番号:9203957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/03/07 01:42(1年以上前)

きれいに撮る工夫はいろいろあるようですよね。女優さんなんかは撮り手まで指定してきたりします、ちなみに
京唄子さんなんかは必ず帽子かぶって大口とバランスとったり(笑)

>顔のあごのライン
美容師さんをお願いする訳では無いと思いますので、撮影者がベストアングルとモデルのポジションを見つけるしかないと思います。コストのかからないデジですからモデルさんのゆるす限り量撮りして選べば良いのですがただ量撮れば良いというのではなくモデルさんにはそれを意識させず「あごのラインがすっきり撮れますように」と念じなが
ら、、、です。

ストロボ照明でないので動きのなかの一瞬をとらえるのはむずかしいですが量撮る事でモデルさんの表情や動きも出てくるかもしれないし。(シワやスジがでにくい時計の12時中心で10時〜2時の範囲の顔のフリなんていうのは無視で良いと思います)

>あご下に影またはノイズのような黒い部分が目立つことです。
暗い服だとしょうがないです、後処理で修正はできますが足下まで撮らないのならレフをできるだけ近ずける。

写場撮影ではないので、出来る範囲で撮り、撮り手とモデルさんの関係が出る様な撮り方が良いと思います。


書込番号:9204360

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/07 01:57(1年以上前)

キーライトのリファの位置が高過ぎる、って問題でもないのですかね?
たしか「徹子の部屋」ではそのラインをきれいに見せるためのライトを設置していると何かで読んだことがあります

書込番号:9204403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/07 08:10(1年以上前)

姓はオロナインさん

夜も遅いのに早速のスレ有難うございました。やはり蛍光灯では難しいのでしょうか。

ストロボ撮影は技術的にかなり経験がいるとの情報で蛍光灯にしたのですがやはり蛍光灯も難しいようですね。写真を甘く見てたようです。何か工夫があれば情報お願いします。


R一郎さん
 
早速のスレ有難うございました。「徹子の部屋」の詳しい情報がわかりましたらお願いします



書込番号:9204970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/07 08:48(1年以上前)

時間とお金に余裕があればストロボ撮影も検討できるのですが今のところ蛍光灯で進めるつもりです。

基本的に間違い(セッティング等)を起こしているのかとも思いますが誠に勝手ですがあごのラインがスッキリでる情報を切にお願いします。

書込番号:9205068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/07 09:25(1年以上前)

カメラの位置をもっと低くして、下からレフをかければ良くなるとおもいます。

書込番号:9205209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/07 10:45(1年以上前)

純情好中年Zさん

アップした写真の撮影時のカメラの位置は高さ約90cm、距離約3mです。

少し低くしてやってみたいと思います。

書込番号:9205527

ナイスクチコミ!0


fxdbiさん
クチコミ投稿数:33件 作品 

2009/03/07 20:46(1年以上前)

私もなぜ ノイズが出るのかわかりませんが、以前モノクロ写真撮影してたときも
陰影の少ない被写体を撮った時は画面のあれを防げませんでした。

私自身の撮影で恐縮ですが、立体感を出すために影をどこに出すか また、
その影の濃度はどうするかを考えてます。

姓はオロナインさんがおっしゃる通り
>暗い服だとしょうがないです、後処理で修正はできますが足下まで撮らないのならレフをできるだけ近ずける。・・・と思います。



蛍光灯照明は光が回り込む性質があります。
その上部屋の中で撮影では ふすまや障子壁が近いため余計に光が回り、
その上それぞれに違う色が含まれるのでその色がか被写体に影響を与えるのが考えられます。

光が回り込むということは 周りの壁の影響を受けやすいということです。

照明が直接当たってるところは照明の色が強く影響しますし
レフが近いところはレフの色が影響します。 当然壁なども大きなレフになってます。

その微妙な色の混ざり合った色が影のところに影響して中間色(特に影)が余計に汚く
見せてしまうのではないかなー と思うのですが 詳しくはわかりません。

ですから、できるだけレフの色と照明の色をそろえることと 照明比と照明の位置(距離)の
工夫で目立たないところを探すしかないと思います。

照明の位置(距離)は それぞれ撮影場所によって違いますのでこれだという答えは場所場所によっても変わります。

あまり気にする必要がないかもしれませんし、
プリントしてみるとモニターで見るより目立たないときもありえるので・・・。

書込番号:9208117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/03/07 22:49(1年以上前)

機種不明

アゴのラインは後処理で簡単に直せます

>あまり気にする必要がないかもしれませんし
同感です。

>照明:蛍光灯RIFA
RIFA(写真電気という会社)を立ち上げた方は昔ストロボ博士
と言われたストロボのエキスパートですがストロボが売れなくなりストロボ用のバンクに方向性の弱い光源、蛍光灯を入れて売り出したのがこの灯具です。誰が何を撮影するにも便利でいろいろ利用価値はありますが光を自在にコントロールするという物ではないです。

>あごのラインがスッキリ
韓国の写真館では勝手に修正してプリントをつくっちゃうというので日本から『韓国お見合い写真ツアー』で撮られに行く方もいるようです。
30〜40年位前までの日本の写真館では修正技術を競ったりしていましたが現在は希望しないかぎりそのような事はしないと思います。

書込番号:9208885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/03/07 23:13(1年以上前)

あっ ごめんなさい。あごのラインとおっしゃるのは二重あごに撮れてしまうということでしょうか。
それなら、ファンデェーション等による美容技術との連携も必要になるかな。

書込番号:9209040

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/07 23:20(1年以上前)

姓はオロナインさん

修正後の作例ですが、スレ主さんに失礼だと思います。

書込番号:9209091

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/07 23:23(1年以上前)

ん?
もしかして、スレ主さんはこういう修正を期待していたのかな?
であれば、前言を撤回致します。
失礼しました。

書込番号:9209117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/07 23:40(1年以上前)

fxdbiさん レス有難うございます。

姓はオロナインさん 3度目のレス有難うございます。

お二人のアドバイスを参考に白いブルゾンを着て撮影してみた所、嘘のようにあごのラインがスッキリとレフ板を利用した時と同じように撮れました。

やはり黒っぽい服は難しそうです。

全身のあご下の修正はレタッチの勉強をして頑張りたいと思います。

今後も何かアドバイスがありましたらお願いします。




  

書込番号:9209248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/07 23:56(1年以上前)

> ファンデェーション等による美容技術との連携も必要になるかな

幼児体型的に出っ張った私の腹は、どう修正したらいいのかな・・・・・ \(`o″)バキッ!

せ〜ん、聞き流してくださ〜い

書込番号:9209356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/07 23:57(1年以上前)

初心者を馬鹿にしたレスは残念です。

書込番号:9209368

ナイスクチコミ!1


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/08 07:07(1年以上前)

ももちゃんパパ5さん

はじめまして。
顎の下の陰が気になるとの事ですが、作例を見る限りそんなに気になるものでもないですが、人によっては、、
というところだと思います。

キノフロをご使用でしょうか?作例からは少し光量が足りないようにも受け取れます。

トップからメインをあてた場合、当然下方に陰ができます。それを打ち消すために別のライト用いて光をコントロール
するわけですが、、、イタチの追いかけっこのようになりますw

基本的なライティングとしては、フィルインやレフによってコントロールします。
こちらのヘッドショットの場合、上下に挟み込むようなライティングをしてみてはいかがでしょうか。
あるいはヘアライトをいれないのであれば、左右から強さの強弱をいれて二灯。顎下の陰はできないと思います。

ももちゃんパパ5さんはおそらく全体に柔らかい光をまわし込みたいとおもわれているのだと思いますが、
その場合であれば大型フラッシュにデュフューザーや大きいディッシュなどを組み合わせるのが一番効果的だと思います。

キノフロやキセノンなどを使用する場合は、どちらかというと(私の場合で恐縮ですが)光と陰を味として、
意図的にアクセントやエフェクトとしてコントロールするような写真に用いています。

姓はオロナインさんがおっしゃるように、キノフロだと動きのある写真には難しいかもしれません。
(フラッシュと比較しますとスローシャッターになるので、ブレた髪の毛の動きなどを表すのには逆に使えたりもします。)


こちらのスレとは関係ありませんが、余談としては
トップからドンっ!と一灯、カミソリのような光線の写真も私は好きです。




書込番号:9210498

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/08 07:24(1年以上前)

リファだったようですね。。
きちんとスレッドを読まずで申し訳ございません。。

メインが20Wx6ということですので上下に2灯、10:3程度の割合でまずは試してみてはどうでしょうか。
ヘッドショットならこれで大丈夫ですが、全身写真となりますと、もう少し光量が必要かもしれません。

書込番号:9210532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/08 14:11(1年以上前)

Naoooooさん 有難うございます。

上下2灯でいろいろと試してみました。下の蛍光灯を床置きで2メートルの距離で試した時が最も影が目立たなくなりました。

今後も色々と工夫してやって行きたいと思います。感謝!感謝!です。

書込番号:9212201

ナイスクチコミ!0


fxdbiさん
クチコミ投稿数:33件 作品 

2009/03/09 11:47(1年以上前)

ももちゃんパパ5さん
実は、Fシングル大好きさんが言っておられた
>幼児体型的に出っ張った私の腹は、・・・は
とても大事な意見なんですよ

以前私は写真館で証明写真を撮影の仕事をしてた頃 女子高校生のお客様からクレームを
いただきました。 内容は"自分じゃない"というのです。

よく聞きました所 ふだんより太って映ってるという事でした。
照明はタングステンでレンブラントライティング 3:2の照明でした。
カメラは4x5ボディーにW210mmフジノンレンズ 6x9モノクロカットフィルム
35mmカメラの焦点距離に換算すると100mmレンズ相当になります。
Finepix S5だと150mmくらいかなー
基本中の基本ライティングでした。

ただ、カメラアングルがいつもより低かったのかもしれません。
女性は男性に比べ鏡などを利用して自分自身を見ることが多いことがあり
言葉にできないにしてもこう撮ってほしいという願望はあるみたいです。

人を撮る場合はまず、コミュニケーションです。
自分はこう撮りたい という意見と どう撮ってほしいのかを どのように感じ取るかです。

写真は見てもらって価値が決まるように思います。
 今は素人になりましたが、 いつまでたっても 悩みはつきません。

いつもここで参考にさせていただいてます。

書込番号:9217063

ナイスクチコミ!1


fxdbiさん
クチコミ投稿数:33件 作品 

2009/03/09 11:59(1年以上前)

訂正させて下さい。

×→よく聞きました所 ふだんより太って映ってるという事でした。

○→よく聞きました所 ふだんより太って写ってるという事でした。

いつも 偉そうに言ってすみません。
自分が書いた文章を見るたび落ち込みます。
できれば、みなさんの目を見て お話したい と思いながら書いてます。

書込番号:9217094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/03/09 22:49(1年以上前)

fxdbiさん 度々有難うございます。

私の言葉が足りませんでした。Fシングル大好きさんのレスを残念に思ったのではありません。

Fシングル大好きさん

Fシングル大好きさんのひとりコントは嫌いではありません。勘違いさせたのであればすみませんでした。
 

書込番号:9220217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング