FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:5件

以前に、『メディアへの書き込み速度』が、ニコンD200等と比べ、遅いと聞いたことがあります。 カメラ店で聞いたところ『そのような問い合わせは受けていない』と回答をいただきましたが、お気づきになられた点があればお教えください。  また、ニコンD200のアクセサリーのマルチパワーバッテリーパックMB-D200を取り付け、アルカリ乾電池6本で作動させた場合、何か不具合が起きるでしょうか、お教えください。

書込番号:6213008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/09 12:31(1年以上前)

処理時間がかかってるのかD200ほどはサクサクといかないかもしれないですね〜。
基本的にアルカリ乾電池は緊急用かも?

書込番号:6213083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/09 18:13(1年以上前)

>ニコンD200等と比べ、遅いと聞いたことがあります

S5proのCF書き込み速度は、D200と同じか、それ以上だと思います。
ただ、D200の圧縮RAWに比較してS5proのRAWデータは約3倍の容量に
なりますから、転送速度は高速でも書き込み時間は長くなる・・・・・かな?

>アルカリ乾電池6本で作動させた場合、何か不具合が起きるでしょうか

D200の板では、新品のアルカリ電池6本で15枚程度しか撮影できなかったことが
書き込まれていました。S5proでも同様かと・・・・・からんからん堂さんが
言われるように、緊急用だと思います。

多分、アルカリ電池よりも0.05V電圧の高いオキシライド電池(1.55V)でも、
壊れないように設計した弊害で、アルカリ電池の持ちが悪くなっているのかな?

書込番号:6213877

ナイスクチコミ!1


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2007/04/09 21:10(1年以上前)

カードへの書き込み速度はD200と同じ程度だと思います。
ただ、撮影直後のデータ処理に時間がかかる為、どんなにカード周りが高速でも、最終的な書き込み時間は遅くなっているのだと思います。

しかし、遅いと言っても撮影そのものはストレス無く可能なので、撮影してすぐカードを抜かなければならない運用(証明写真等)でなければ問題にならないはずです。
※「書き込み速度が遅い」ではなく「書き込み終了までの時間が長い」と言う方が正しいですね。

それと、アルカリ電池を使用した際の不具合についてですが、強いて言えば「経済性が良くない」「重量増加の割に撮影枚数が少ない」の二点になります。

ちょっと古いデータですが、こちらをどうぞ。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index.htm

リンク先を見て貰えば分かりますが、アルカリ電池で撮影できる枚数はニッケル水素充電池よりも数段劣ります。
また、使用済み電池の利用法にも限界があり、その排出される本数から他で流用するにも限界があります。
※カメラを動かせなくなった使用済みの電池と言えども、まだまだ多くの余力を残しています。使い切る方法が無いと残量があるまま捨てるしか無くなり、精神衛生的、経済的、環境的な配慮からもお勧めできません。
(スピードライト・リモコン・おもちゃ・時計・携帯MP3プレイヤー・・・少しなら何とかなりますが、10本を超えたあたりから処置に困ります)
※無くなりかけの電池を放置していると液漏れの発生する可能性が高くなるので、「いつか使う」と言う方法が使えません。

なので、他の方も言われている通りアルカリ電池は緊急用と考え、通常の撮影には利用しない方が良いと思います。

書込番号:6214497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/09 23:29(1年以上前)

おでん君さん、こんにちわ。

下の方に、スレを立てたときの内容です。

///////////////////////////////////////
MB-D200にエネループの使用で、1400枚いけました。
途中、100回位は画像確認したと思います。

エネループを12本買ったので、かなり安心できます。
///////////////////////////////////////

エネループの価格は、普通の充電池と同じくらいですので、大変お得です。

自分は、急速充電器付き4本と、電池のみ8本を購入しました。これで、5500円しませんでした。ポイント還元を考えると、5000円をきります。

MB-D200を購入するのであれば、ぜひエネループを使用してください。

書込番号:6215298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/04/10 00:54(1年以上前)

皆様、とても丁寧にお教えくださいまして感謝しております。ありがとうございます。

書込番号:6215690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアルレンズの焦点距離設定の効果?

2007/04/08 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件

S5 ProとカールツァイスのPlanarやDistagonで撮影を楽しんでいますが、昨日もレンズ交換時に再設定を忘れてしまい、50mmレンズに対し35mmで撮影してしまいました。
幸い、F値は同じだったので、余り影響がなかったのかなぁって思っています。

現状、25mm, 35mm, 50mm, 85mmのMFレンズを持っていますが、焦点距離が正しく無い場合、撮影にどのような影響が出るのでしょうか?

昨日、撮影したものは35mm, 50mm共にアンダー傾向にありましたので、特に設定が影響しているだけとも考え難いので。

それとD200ではできた、ファンクションボタンへの機能設定で「レンズ情報手動設定」を一発で呼び出す裏技はできませんよね〜。 ブログでこの情報を見つけた時はラッキーと思いましたが・・・


書込番号:6209842

ナイスクチコミ!0


返信する
F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2007/04/08 16:42(1年以上前)

登録したレンズ情報と、実際のレンズが違う場合、以下のような動作に影響が出ます。

先ず、絞り値が正確に表示されなくなります。
絞り値が殆ど同じレンズの場合は影響が少なくなります。

次に測光が影響を受けます。
確か光の三原色全てで測光を行っていたと記憶しているので、最大輝度や輝度差の情報が本来の物と違ってしまいます。
※間違っているかも知れませんが、中央部と周辺部の明るさの差がレンズの35mmと50mmでは違うはずです。

なので、フジのRGBマルチパターン測光の場合(それを利用している場合)、50mmの方は中央部と周辺部の差が少ないのですが(確かそうだった気がする)、35mmで撮影すると中央部が明るく周辺部との差があるため、マルチ測光で中央部が引きずられて暗くなるかも知れません。

そして、フラッシュを使用する場合の調光度合いが実際のものと離れてしまいます。
被写体までの距離の換算にも使われているはずなので、実際には近いのに遠いと判断されたり、その逆が起こったりすると思います。

書込番号:6210183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2007/04/08 17:21(1年以上前)

マルチパターンは周辺減光までは加味していないはずです。

TTLの相対輝度から
開放F値から算出される絶対輝度を求め
屋外、屋内などを判断し
キャンセルセルの判定に傾斜センサーと
焦点情報を用いています。

書込番号:6210312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

HS-V31.1aについて

2007/04/04 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:50件

HS−V3 Ver1.1aを購入しました。早速、インストールしましたが、色空間/フイルムシュミレーションでF3bとかF4に変換できません。変換フォーマットの設定が分かりません。どなたか教えて下さいませんか。

書込番号:6197200

ナイスクチコミ!0


返信する
Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/04 22:15(1年以上前)

シロスズメさん、こんばんは。

HS-V3でお困りのようですね。
現像時に「変換条件」を「カスタム設定で変換」とすることで、
フィルムシミュレーションを変更することが出来るはずです。

現像に行き着くまでは大丈夫でしょうか?
RAWとアイコンの付いているファイルを選択して、右クリックか「ファイル」から
「RAW FILE CONVERTERのプラグイントレイに登録」で選択ファイルを
現像用のトレイに移せますよ。

書込番号:6197363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/04 22:58(1年以上前)

>HS−V3 Ver1.1aを購入しました。

製品版でVer.1.1aですか。最新ですね。
1.0aからの移行期のため、届くのに時間がかかったのかな?

色空間/フイルムシュミレーションが動かないのは、
Satosidheさんが言われるとおりだと思います。

このHS-V3って慣れないと、結構、面倒臭い手続きが多いです。

慣れるまでは、似たものどおしのみをプラグイントレイに登録し、
1枚目の画像で、色空間/フイルムシュミレーション、画素数、
変換先フォーマット、変換条件、その他設定をし、右クリック、
『現在の設定値をトレイの同一カメラで・・・・・適用』をクリック。

この右クリックの中にある、設定値のコピー、ペーストを
使いこなすのがコツだと思います。

あと、このHS-V3はS5との組み合わせで黄色が強いですから、
WBの微調整で、中心からBに向けての線上で動かし、動かした分、
色温度を高めることで、黄色寄りをとるのがコツですが、
その補正は、過多にならない方が良さそうです。
ちょっと補正が足りないぐらいが、自然に見える感じです。

書込番号:6197621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/05 00:42(1年以上前)

シロスズメさん 
自分も明日朝に届きます、大分まちましたがやっと・・・
Mac初心者なので、このソフト何か大変そうですね。
マウスも使ってないのでどーなのか、あらためて教えを請いにこなくては。
そのときは宜しくデス

書込番号:6198137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/04/05 20:39(1年以上前)

SatosidheさんFシングル大好きさんいつも迅速の教えありがとうございます。FinePix S5 Pro の使用もHS-V31.1a使用も初めてでして、過去の知識がありません。

>「RAW FILE CONVERTERのプラグイントレイに登録」で選択ファイルを現像用のトレイに移せますよ。
 このことを実行しました。ここまでは上手く行きました。この後は、Fシングル大好きさんの説明をよく読んで実行してみたいと思います。早く、成果の写真がUP出来ればと思います。分からないところが出てきましたら、また、教えて下さい。FinePix S5 Proも
扱って楽しいです。このソフトも操作が難しいですが、写真の楽しさが一杯詰まっているようです。
 冉爺ちゃんさん、兎に角、楽しみ一杯のソフトのようです。
F2で撮って、Velvia調の空の青さを出したいなと思います。

書込番号:6200289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

桜の入った風景写真を上手に撮る設定

2007/03/28 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

現在、S5proに純正17-55mm,VR70-200mmそれとVR105mmを使用しています。

標準ズームで桜の風景を撮る場合、どのような設定にすれば綺麗で解像度の高い写真を撮れるのでしょうか。個人的にはノイズリダクションをオリジナルにして、絞りをF11以上絞らない(雑誌に書いてあった)、ぐらいしか思いつきません。
プリントアウトはA3ノビまでです。よろしくお願いします。

書込番号:6170067

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/03/29 09:12(1年以上前)

わかっていたら申し訳ないですが、風で桜の花が動くとブレてしまうので、できるだけ風の無い時を選ぶのがベストだと思います。
風で少しだけでも花が動く時は、シャッター速度を速くしないとブレてシャープネスが欠けてしまいます。
桜の花をマクロ的に撮る場合は別として、引きで桜の木全体をとる場合は桜の花ひとつに対する画素数はかなり少なくなってしまいます。
S5は1200万画素ですが、解像度としては600万画素です。A3ノビまで伸ばして小さくなった桜の花びらひとうひとつを目を近づけて見ると・・・やはり限界があることは覚悟しないとしょうがなかなー。

書込番号:6173428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/29 10:36(1年以上前)

seiich2005さんおはようごさいます。

確に風はくせ者ですよね。風が強い時は、ISO感度を上げて撮影しています。逆に夜桜を撮る場合は、ISO感度を下げて、敢えてぶらして撮ってます。

桜が入った風景は、銀塩の中判以上のカメラが必要なのは分かっているんですが… 頑張ります。ありがとうございます。

オロナインさんVR105mmいいですよ〜


書込番号:6173620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/03/29 11:40(1年以上前)

>VR105mmいいですよ〜

やっぱ、太いのは良さそうですね〜

私のは、極細だからな〜(タムロン90マクロ)

書込番号:6173788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/29 12:50(1年以上前)

姓はオロナインさん

VR105mmの先っぽは細いです(ToT)17-55mmはズ太いですよ〜〜
まとめると
1,朝日で撮影(光を選んで撮る)
2,何回もチャレンジ。
3,風によるブレに注意。 4,ノイズリダクションOFF
個人的には、F11以上絞らないのとマルチパターン測光で0.3刻みの補正。ぐらいでしょうか?

週末は千鳥ケ渕辺りで、撮影しています。上手く撮れたら、画像をアップしますので見てください。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6173970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/29 22:42(1年以上前)

>VR105mmの先っぽは細いです

そうですね、やっぱり、先っぽの太さですよね \(`o")バキッ!

いや〜、サンニッパって格好良いな〜・・・・・という話です。
サンニッパって、真珠が入ってるのかな? \(`o")バキッ!

よ〜し、明後日はイチゴ狩り(友達のところで食い逃げ)に行って、
帰りに、狩野川沿いの桜を撮って帰って来よ〜かな?

書込番号:6175844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/29 23:10(1年以上前)

↑この人 ダンボールハウス行き。(失礼)



>よ〜し、明後日はイチゴ狩り(友達のところで食い逃げ)に行っ  て、帰りに、狩野川沿いの桜を撮って帰って来よ〜かな?

 食い逃げで捕まって、檻の中で歯ブラシを削って真珠代わり‥


 
 失礼しました \(`o")バキッ!

 
\(`o")バキッ!

書込番号:6176006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/03/29 23:43(1年以上前)

座敷おやじさん失礼します。

Fシングル大好きさん これマグロ?

http://www.sigma-photo.co.jp/news/200_500_28.htm

まともじゃないね
\(`o")バキッ!

書込番号:6176171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/03/30 09:28(1年以上前)

すみません、私にレスポンスさせてください。


マグロというより、トドに近いです。

書込番号:6177150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/30 12:23(1年以上前)

マグロだかトドだか…

みなさまのお陰で、週末は天気が悪そうです。

フテ寝だ フテ寝 (;_;)

いちご 食べたいなぁ〜
練乳舐めながら…

書込番号:6177542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/30 20:21(1年以上前)

>これマグロ?

うわ〜っ、こんなの付けて街中を歩いたら、
即効で逮捕でしょうね・・・・・って、
持って歩けませんね。VRがないし \(`o")バキッ!

さすが武蔵麒麟さん、マグロ漁船でやることを知ってますね。

そうそう、このレンズの取っ手がついている辺りは空洞ですから、
ここにS5proがすっぽり収まるようで、カメラケースも兼用しているって
誰かが言っていませんでしたっけ? \(`o")バキッ!

>いちご 食べたいなぁ〜 練乳舐めながら…

友達のところだと、業務用マヨネーズみたいな感じの
コンデンスミルクを、丸々1本、与えてくれますから、
子供は大喜びです。

関係のない話失礼しました〜・・・・・遅いですね \(`o")バキッ!

書込番号:6178647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/31 10:00(1年以上前)

Fシングル大好きさん
おはようございます。イチゴありがとうございました。届いて無いけど…パキッ


天気が悪いから、夜桜に変更だぁ〜 千鳥ケ渕か六義園 東京タワーも捨てがたいなぁ〜

皆さん、良い週末を!

書込番号:6180669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/01 21:33(1年以上前)

座敷おやじさん 本日は如何されました?

>イチゴありがとうございました。届いて無いけど…パキッ

すんません。結局、所要のため行っていません。
そのうち行く予定ですから、ささ舟に載せて、
駿河湾に流しておきます。東京湾行きで良いですか?
河川名を教えて頂ければ、鮎の遡上がもう時期ですから、
頼んでみます \(`o")バキッ!

本日は、伊豆(伊東)『さくらの里』に行ってきました。
子供連れのため、脚立も持たず、手の届く高さだと、
みんなに触られてか、形がイビツ・・・・・

やはり、ファミリーが集まる場所ではなく、ゴルフ場の
クラブハウス付近とか、山の道なき道を歩かないとダメかな?

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1013249&un=15202

書込番号:6186726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/02 09:50(1年以上前)

Fシングル大好きさん
おはようございます。

昨日は早起きして、千鳥ケ渕と千葉の東金それと八街に行って来ました。千鳥ケ渕の桜は綺麗でしたよ〜。jpgで約1200枚撮影(下手な鉄砲、数打っても…)。整理に大変です。夜にでもアップしますね。

イチゴは荒川の河口に、段ボールハウスがありますので、貨物船でお願いします。※夜間配達でね。


書込番号:6188333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/02 22:47(1年以上前)

Fシングル大好きさんこんばんは。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1014194&un=28545

こんなもんで勘弁して下さい。

書込番号:6190611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/02 23:10(1年以上前)

失敗したのてもう一度

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1014237&un=28545

書込番号:6190757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/04/02 23:17(1年以上前)

てっきり、フテ寝だと思ったら、ちゃんと早起きしていますネ(三文の徳だ〜)

書込番号:6190795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/03 23:11(1年以上前)

あらま、座敷おやじさんって、プロの方だったんですか?
構図もさることながら、私のネガフィルム調とは違い、
ずいぶん、ポジフィルム調ですね。

私がupした1枚目の写真に「ばれてないですよね」って
書きましたが、意味が分かった方います?

書込番号:6194221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/04/03 23:55(1年以上前)

大室山の麓のさくらの里をワイドレンズで撮っているものですよね。

枯れ木に花を咲かせました?

書込番号:6194451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/04 21:44(1年以上前)

Fシングル大好きさん

そんなによいしょしても何も出ませんよ。


女装して、ベンチに座っているのがFさん?

書込番号:6197201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/04/04 22:42(1年以上前)

座敷おやじさん こんばんは
自宅近くと庭のサクラをスナップしました。
撮影のためにドコカへ出かけて行くこともなくて散歩の途中で撮っております。
Fシングル大好きさんの好みのレンズ?かもしれない30年前の24mmでも撮ってみました。


http://gaspro.web.fc2.com/403.html

書込番号:6197527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信36

お気に入りに追加

標準

設定に関しての質問

2007/03/31 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 porter12さん
クチコミ投稿数:302件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

ブライダルメインで使ってます。実はキャ○ンのようなボケた(眠い)画質で困ってます。かなり贔屓目に見てますが、S3よりハッキリしないように思えてなりません。S5proはとてもいいデジカメですが、jpegの人物撮りではどの設定が一番プリントがキレイでしょうか?シャープにすると輪郭がイマイチだったり、いろいろ試行錯誤しましたが、ほんとに困ってます。コシナの50mmでも、何か足りないプリントになります。メーカーの人もいるようなので頼むから教えて欲しいです。

書込番号:6179622

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/04/02 18:02(1年以上前)

すみません
>見当が微妙にが狂っていて<
     ↓
見当が微妙に狂っていて

補足です
見当とは、各色(CMYK)の位置合わせを言います。

書込番号:6189474

ナイスクチコミ!1


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/02 20:19(1年以上前)

porter12さん、みなさん、こんにちは

S5はPIEではじめて触ってきました。
縦位置グリップ機の左にあった機体でお兄さんやお花束を
撮ってみました。こまかな設定は忘れましたが現地PCに記
録された画像を見ましたがS3後継機としてすんなり受け入
れても問題ない、のではと感じました。
ファインダーの見やすさは想像通りかな?

で、S5の設定ですがそんなにこだわらないといけないです
か?
自分も近いうちに入れる予定ですがS3でいえばcolor、tone、
シャープすべてSTD相当でいけないですか?

みなさんも、
あまりむずかしくしない方がよいとおもいます。
むずかしくすることは簡単ですが、簡単にすることはけっこ
うむずかしいかも^^;。

既存設定されているフイルムシュミレーションはパラメータ
の設定でプリセットされているのですから、フジ機を使おう
というみなさんには不要の長物かもしれませんね。

ブライダルと言うことで自分には経験ありませんがウェディ
ングドレス撮るならダイナミックレンジは最高設定かな。
ゲストならS3、WIDE1でOKかも。

印刷原稿はオロナインさん言われるようにDTP、プリプレス
で変わりますからそんなに心配しなくてもよいと思いますよ。
地方の印刷屋さんは、もう無理やりやっちゃいますからね^^

書込番号:6189895

ナイスクチコミ!1


スレ主 porter12さん
クチコミ投稿数:302件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/04/02 20:23(1年以上前)

robot2さんありがとうございます。
生き生きとしたお写真ですね!業者さんにはいろいろ条件があるんでしょうね!
でもほんとに聞きたいのは、S5で撮って出しの紙の上にできた写真が、ボケてしまうので困ってる。ということで、街の写真屋さんでも業務用のとこでも、雑誌でも、同じ条件でS3とS5両方で撮ったものを比べると、S5の方がどうも頂けないということなのです。最初S2pro の写真を見たときにとてもキレイで、これが写真だったよなと思い、S3pro でも撮ったらすぐプリントするのがとても楽しみでした。でもその分、モニターで見ると、写真をスキャンしたようなハッキリしない画質でした。それに対しS5はモニターではいい感じですが、プリントにするとキャ○んっぽいデジボケ写真になってしまいます。特に人物でいうと顔の辺りがいかにもデジっぽいと内心思うのです。S5を買ってからは、撮っても写真屋さんには行かなくなりました。
 S3のような撮ったらすぐ(プリント)写真が見たいと思える、設定があるのかもしれないと思っているのです。この業では、口の立つひとにはかないませんね(笑。

書込番号:6189915

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/04/02 23:25(1年以上前)

>S5はモニターではいい感じですが、プリントにするとキャ○んっぽいデジボケ写真になってしまいます<
モニタの環境は…?

一度こちらに 無修正プリントを、依頼してみて下さい。
モニターのキャリブレイションは、本格的にやると大変ですので、アドビガンマをお薦めします(コントロールパネルに Adobe Gammaが無い場合は、Photoshop の体験版をインストールして下さい)。
http://www.photo.gr.jp/jcfa/digital/navi/dqindex.htm

ラボの、モニターに合わせる方法が有ります。
お店は ラボの協会の、標準に合わせていますので、モニターの調整は それなりに済んだ事に成ると同時に、無修正プリントを依頼しても良い環境になります。

一例ですが 下記では、見本データのダウンロードを可能にし、かつ その印刷見本を送付してくれますから、印刷見本を見ながらモニターをアドビガンマで調整します(アドビガンマが無い時は、フォトショップの体験版をインストールして下さい)。

これで プリントを依頼する時に、無修正でと頼んでも良い環境になります。
詳細は 下記URLをご参照ください。
オンラインラボ 匠プリント
http://takumi.onlinelab.jp/index.html

書込番号:6190844

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/04/02 23:38(1年以上前)

追伸
モニタで 見た感じに近いプリント(無修正プリント)を、先ずは実現する事だと感じましたので、ご紹介しました。
特に 印刷業界の仕事をする場合は、印刷会社のモニターとの整合をどうするかも、考えられた方が良いと思います。

書込番号:6190910

ナイスクチコミ!1


スレ主 porter12さん
クチコミ投稿数:302件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/04/02 23:54(1年以上前)

hirundoさん、S3のようにいかないので、困ってます。
robot2さん、貴重な情報ありがとうございます。
いろんな返信が来るとちょっぴりドキドキするもんですね!
そこで質問を変えます。
「S5proで毎週ブライダルを撮っている方、もしくはメーカーの方にご質問!どんな設定が調子良いでしょうか?」

書込番号:6190990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/04/03 00:01(1年以上前)

こんばんは

 どうコメントしていいかわからないのですが・・・。

S3:モニターは「×」で、印刷は「○」

S5:モニターは「○」で、印刷は「×」

ということは、robot2さん ご指摘のとおり、モニターがおかしい(少なくとも、porter12さん の感覚とずれている)ということですね。

 モニターが「○」で、印刷も「○」が理想でしょうが、一度試しに、S5で撮ったものをS3並に「モニター×」にして印刷(プリント)されてみてはいかがでしょうか?
 S3だと、モニター「×」でも、印刷(プリント)○なんですよね?? S5で撮影したものを、そうしてみられては?
(あくまでも「ためしに」ですよ)

 それにしても、「モニター×で印刷○」というのは、ある意味神業ですね。商売としては非常に危険な香りがします・・・。

書込番号:6191026

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/03 00:01(1年以上前)

流れを通して拝見すると、いつものことなんですがporter12さんが
「後出しじゃんけん」をされているように見えてしまいます。

今回の流れだけで言えば、S3PROもS5PROもモニター上では大きな差が出ず
綺麗なのにS5PROだけプリントするとおかしな仕上がりになると読めますから、
埋め込まれているプロファイルがおかしいんじゃないでしょうか?
(つまり、robot2さん仰るように個体不良の可能性が最も高いと思われます。)

写り(データ)がほぼ同じでプロファイルも同じ場合、S3PROとS5PROの仕上がりに
極端な差が出るとは考えにくいですし。

書込番号:6191029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/04/03 00:23(1年以上前)

こんばんは

−−−−−−−−
>S3pro でも撮ったらすぐプリントするのがとても楽しみでした。でもその分、モニターで見ると、写真をスキャンしたようなハッキリしない画質でした。それに対しS5はモニターではいい感じですが、プリントにするとキャ○んっぽいデジボケ写真になってしまいます。
−−−−−−−−

ということですから、モニター上で大きな差がある(S3は×でS5は○)ということですよね??

 であれば、設定以前に「設定が正しく評価できる環境」を整えられたほうがいいですよ。
 「モニターで見ると、写真をスキャンしたようなハッキリしない画質」で「印刷はOK」なんて、そんな撮影の設定、誰も教えられないです。

書込番号:6191135

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/04/03 00:33(1年以上前)

>どんな設定が調子良いでしょうか?<
自分にとって、調子の良い設定は人それぞれですから、設定に幅が有るのです。
プロを自認されているのですから、色々テストされてはと思います。
しかしその前提として porter12さんの場合は、モニタとプリントの整合が大事です、これをやらないで解決策は有りません。
もし有ったとしても、本当のOKでは有りません。

書込番号:6191188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/04/03 01:06(1年以上前)

porter12さん
私が大疑問を感じているところとしては、何故にそうまでしてダメだと思っているS5にこだわるのですか?。私だったら我慢出来ずに使うか使わないかを一ヶ月以内で決めてしまう。自分にとって使えない道具に関わっている時間が勿体ないと思う。
S3ならばすべてに満足できてウマク行くのであれば無理にS5など使うことはないのでは?。自分の使える武器で戦うしかないのでは?。
S5とS3とはバージョン、モデルが異なるわけですから中身が変わっていてアタリマエと思います。 porter12さんのNSXがタイプRなのかノーマルかで全く違うモノであることはおわかりかと思います。シビックをコロガスつもりではシビックRは転がせませんよ。一番手っ取り早いのは今の内にS3を買い集めた方がよいと思います。車検の時ごとにニュータイヤに交換をしていますがタイヤ代だけでS3が2台か3台買えますね。
やはり道具は惚れたものでないとウマクありませんな。

書込番号:6191311

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/03 02:00(1年以上前)

おっと、[6189915] をきちんと読めてませんでした。
yebisumaruさんの仰るのが正しいですね。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:6191472

ナイスクチコミ!0


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2007/04/03 06:14(1年以上前)

えーと・・・

確かにporter12さんの発言には提示されている資料が無く、しかもその発言の全てが客観的ではなく主観で語られており、本人以外では解らない事を他人に聞く、という行動に困惑する部分もあります。

が、そこはグッと抑えて、説明をしましょう。

と言う訳で、設定の説明と、その理由を書きます。

先ず、場の明暗が極度に分かれているため、400%は絶対です。
飛ばした写真を狙うなら別ですが、それはソフトでも可能です。
同様にシャープの度合いもソフト側で調節が可能なため、カメラ側で行う必要はありません。

基本をオートで行うか400%オンリーで行うかは好みになりますが、400%一択であれば状況がトリッキーでも対応可能なので、400%を基本とする方が確かです。

尚、プロの祭事カメラマンならば、JPEGで撮影するような事は絶対にしません。お金が絡むコマは全てRAWで撮影します。
※仮にJPEGで撮影するのなら、カメラの設定云々よりホワイトバランスのプリセットを悩む方が先です。
※特にブライダルでJPEG撮影の場合、役に立つ写真は撮り辛くなります。スナップでもRAWで撮るようにしましょう。

これで設定については問題ないと思います。
※個人的には段取りと機材運用の方が重要だと思いますが。

・・・

次に印刷についてですが、私も、私の取引先も、そしてここの方々も言われているように、S3よりもS5Proのの方が写真として上のものを出します。その中にはブライダル専門のカメラマンの意見も含まれています。

ただし、前に書いたように「雑誌程度ではコンデジとデジイチの差さえ視認できません」
つまり、目に見えて分かる程にS3とS5Proの差があるのなら、それはカメラではなく入稿から印刷迄の処理がおかしいという事になります。

また、モニターで十分な写真を確認されている事からも、カメラ側の問題ではない事が裏付けられ、この時点でS5Proの設定に実用上の問題が無い事が結論付けられます。

・・・もう他の方も同じ事を繰り返し言われています。
後は貴方が「カメラ以外のどこに原因があるのか」に気付くしかないと思います。

書込番号:6191643

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/04/03 08:49(1年以上前)

写真を 業とするなら、押さえなくてはいけない事、やらなくては成らない事を、つぶして行かなくては成りません。
a.先ず キヤノンも含め、カメラに対する考え方を見直す。
b.殆どは 自分の腕或いは、PC環境に問題が有ると認識する。
c.画質評価とは?或いはその方法に付いて、また 人の画質評価の多様性を知る。
d.モニターとプリンターのグレードアップ考える。
e.その上で、モニターのキャリブレーションを実行する。
f.モニター、画像閲覧ソフト、画像調整ソフトのカラープロファイルの統一。
G.受注会社、印刷会社との環境の整合、或いはその差を認識する。
h.印刷の何たるかを知り、間違っても印刷物でカメラの画質評価はしない。
i.印刷には出来不出来が有る事を認識し、紙の種類で変る事を確認する。
j.カメラの設定をAdobe RGBにする場合は、環境を整備してから行なう。
k.RAWに設定する→これで撮れば、自分に取って最適な設定は直ぐに判ります。
なぜなら 設定の変更がPCで出来るからです、設定なんて聞く事では有りません。

印刷に付いては、日本印刷技術協会から、多数の本が出ています。
http://www.jagat.or.jp/

書込番号:6191807

ナイスクチコミ!8


スレ主 porter12さん
クチコミ投稿数:302件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/04/03 17:45(1年以上前)

ebisumaruさん、当時のS2proはデジカメの中ではある意味神業的な画質でしたね!モニタにこだわってるわけでなく、単純にCFをお店に持ってくとS3proは写真らしく、s5proはキャ○んっぽいデジボケが比較的強いので、自分の気持ちの中で残念なだけなんです。
Satosidheさん、ぼくは後だしじゃんけんマンではありません(笑
GasGas PROさんはほんとにお若いですね!車はダイハツのカムリ!?に食指が伸びています。プリント画質においてこのままキャ○ンのようなデジボケ路線を行くなら、どうせなら秋に向けてαマウントに行くつもりです。お金があれば、、。
F430Eさん、私自身に欠陥があるのでしょう、、多分。
robot2さん、「設定なんて聞く事では有りません。」そうですね!もう聞きません、、。設定を変えて試してみてだめだったので、せっかく高いお金を出して買ったので、なんとかならないかと思って聞きました。みなさん勉強になりました。ありがとうございます。
さようなら、、。

書込番号:6192904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/03 22:52(1年以上前)

全く話は違いますが、本日、AutoNikkorH・C50mm/2をAi改造し、
S5proに付けて撮影してみました。画を見て思ったのは
「S5proがS3proの画になった!!」です。

porter12さんが[6183627]で書き込んでいるように、10枚ぐらいしか
撮影していませんので、RAWで撮影しました。

以前、4千円で買った(中古)レンズですが、なかなか良いです。

S5+最新レンズとの比較だと、多少のガサツさを感じますが、
私には、これぐらいが丁度良い感じがします。

一昔前のAFレンズをS5proで使うと、新しい『Nコート品』が
欲しくなりますが、MF時代の単焦点レンズをS5proで使うと、
それとは全く別の次元で、良いな〜と感じます。
ガサツさと同時に、自然な立体感というか、空気が写っている
感じがします。不思議ですね。

結局私の場合、何でも良いのかな?

書込番号:6194119

ナイスクチコミ!1


スレ主 porter12さん
クチコミ投稿数:302件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/04/04 00:58(1年以上前)

「S5proがS3proの画になった!!」・・・やっぱりそう思いますよね!

書込番号:6194710

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/04 01:14(1年以上前)

porter12さん、誰も指摘しないけど、ちゃんと読んで書き込んでください。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

意味のない伏字を使っていますが何のため?

書込番号:6194759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/04/04 13:09(1年以上前)

こんにちは

 ・・・なんかかみ合わないですけど・・・

>ebisumaruさん、当時のS2proはデジカメの中ではある意味神業的な画質でしたね!

 私は、カメラが神業的だと言っているのではなく、「印刷が○」のものを自分の「モニターで×」で出している porter12さん が、神業的だと言っているのです。食堂で「味は良くわからないけど、出したら(みんな適当に醤油とかかけて)美味しく食べてるし、自分も食べてみたら美味しかった」的なとこですよね。
 アマチュアとしてはまあいいでしょうが、商売としては危険だなぁ〜と思います。(伝わるだろーか?)

書込番号:6195818

ナイスクチコミ!3


スレ主 porter12さん
クチコミ投稿数:302件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/04/04 19:44(1年以上前)

ebisumaruさんご心配ありがとうございます。最近仕事が減ってきたのも自分のこういう部分のせいかもしれません。今一度自分を見つめ直してみようと思います。
 ところで買ってすぐ撮った写真について今日、入賞の電話が入りました。S5の画質では無理と思った出品だったのですが、一般的には受け入れられるようです。ちょっと元が取れました。

書込番号:6196759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ホワイト.......

2007/04/04 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:7件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

いきなりですが、皆さんS5のホワイトどう合わせてますか?

 というのも、今日の撮影のメイン機材に5Dを持って行き、押さえ機材をS5で進行したのですが。同じ光源下で5Dはそこそこミートしてくれるのですが、S5は何故か、S3程ではないですがホワイトがわりと遠い方向に出てしまいます。
展開の速い撮影の現場ほど、ついついAWBを使ってしまいますので、Rawでの撮影がメインです。
 現像は現在の所CS2でもC-ONEでも不十分なのでHS-V3かSPで進めてますので、コマ数の多い時程、撮影後の作業に時間が掛かってしまいます。

 色再現があんなに素晴らしい機種なのですので、どなたか、S5でのホワイトバランスを素早く合わせるコツ教えて下さい。お願いします。

ps バッテリーの消耗早い気がしませんか?

書込番号:6194897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/04 03:01(1年以上前)

ホワイトバランスならCS2のトーンカーブのグレーポイントが簡単かもしれないですね〜。
同じ光源下ならバッチで処理できるかも?

書込番号:6194936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/04/04 03:06(1年以上前)

S5のAWBはニコンの高度な技術を使ってますからね。

書込番号:6194941

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/04/04 03:17(1年以上前)

rickrickrickさん、こんばんは。

HS-V3でしたら、ホワイトバランスの「グレイピッカー」で白をピックしておけば、
後は光源を変更しない限り同じホワイトバランスで現像できますよ。
(ホワイトバランス設定に限りませんが。)

撮影時に環境光下でニュートラルグレーかホワイトの紙を入れたカットを
撮っておけば一層安心だと思います。

書込番号:6194948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2007/04/04 03:24(1年以上前)

rickrickrickさん、こんばんわ

私はPRESET WBを使っています。被写体と同じ光源(できれば被写体の直前)に
18%グレーカードを配置してプリセットを取得します。
ただ、S5には、ちょっとクセが有り、この方法だと黄色に転びます。
そこで撮影メニュー2のホワイトバランス微調整のPRE CUS.1(取得する番号)で
B-Yeを+1に設定します。するとほぼニュートラルになります。
これだと撮影後にWBを扱う事はまずなくなると思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:6194959

ナイスクチコミ!1


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2007/04/04 06:03(1年以上前)

私は撮影前にプリセットを作るための専用の計測器を使います。

一つはレンズ前に取り付けて計測する物、もう一つはS5Pro用に調整したグレーパネルです。
※私も最初は普通のグレーパネルを利用していましたが、ややイエロー側に出るため、それを補正したパネルを作ってテスト中です。

レンズ前に取り付けるタイプはこれを使っています。

デジタルホワイトバランスセッター
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/10/19/2522.html

簡易的ですが、その場から動かずにカスタマイズWBを作れるので、単独での撮影時に重宝しています。
祭事撮影・商品撮影・建築物撮影等で使っています。

ただし、対象物に別の光が強く当たっている時は当たりが悪くなります。
また、レンズの口径に縛られるので、SURが必要になる可能性があるなど運用上の注意点もあります。
※計測するよりSURの取り付けの方に時間を取られるようだと、グレーパネルが有利になります。レンズが多いと不利という事ですね。


>バッテリーの消耗早い気がしませんか?

使い始めはバッテリーの慣らしがあるので少な目に感じましたが、今はそうでもないです。
また、充電の度に端子を掃除すると、充電にも使用にも有利になり、且つバッテリーの寿命も延びます。

書込番号:6195034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/04/04 07:19(1年以上前)

同梱ソフトで現像すると初期画面は黄色が強いです。HSV-3も同じだそうです。

書込番号:6195094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/04/04 13:15(1年以上前)

皆さん、早朝からの書き込み誠にありがとうございます。

☆からんからん堂さん☆、早速の書き込みありがとうございます。
グレーポイントからの作業は、確かに早いですよね。!

☆うる星かめらさん☆、レスありがとうございました。

☆Satosidheさん☆、おっしゃるとおりにチャートのピック基本ですよね! それにしても銀一なんかでテストチャート何種類か売ってますが、消耗品な割には高価ですよね。もう少し安くならないのかな?FICさんなんとかして(笑い)

☆まさき@FC3Sさん☆、確かに!理に適ってますよね。どうもでした。

レス読んでてふと気がついたのですが、プロラボのプリンターマンさん達って、カメラの色調は一台一台違うはずなのに、jpgデータからのホワイトマッチング慣れてるとはいえ、あそこまでミートしてくれるのっすごいですよね。当方でもddp(巨大なクリスタリオみたいなプリンター)で出力をしておりますが、自社出し苦労しておりますです。。。

☆F340Eさん☆、バッテリーの慣らしってとても参考になりました。
それと、バランスセッターの開発に携われた大御所の先生方に敬意を表するためにも、遅ればせながら私も購入しようと思います。
ありがとうございました。

☆姓はオロナインさん☆、書き込みありがとうございました。
ご意見とても参考になりました。
それとCapture One PROでの解凍がS5対応できましたらそちらでも試してみようと思います。

皆さんの貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:6195831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング