FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

さっぱりわからない

2007/01/17 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 yuki27さん
クチコミ投稿数:4件

妹夫婦の結婚依頼にこれが欲しいといわれてのですが

FinePix S5 Pro
http://tenant.depart.livedoor.com/t/bonz_livedoor/item3135431.html

本体以外にどれくらい費用かかるんでしょうか?

書込番号:5892768

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/17 19:43(1年以上前)

きっと冗談でしょうから、カタログをもらって送ればいいのでは?

書込番号:5893082

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/17 19:51(1年以上前)

?!
とにかくォメデdさん。
FinePix「Z5」だったら、ラッキ〜!

書込番号:5893097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/17 19:52(1年以上前)

ニコンのS5も有りえますが・・・

まあ冗談は置いておいて身内の結婚祝いなら金額的には十分ありえる話のような気もするのでスレ主さんのボディー込みの予算を教えてもらう方が良いですね。

ちなみに私は妹の結婚祝いで30万をキャッシュで持って行かれてます。
身内の合計4人の平均でも20万以上は出してる気がするので
余り違和感は感じないんですよ。

出るばかりで入る事が少ないのが悲しい(涙)。

書込番号:5893099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/17 19:59(1年以上前)

冬眠からおきたらすごいさわぎだじょ。

FinePixZ5クロ(特注品) もしくは、FinePixZ5Fro のまちがいだと断言します。

じじかめさん   弟子にしてください。フジ担当します。

おやすみなさい。

書込番号:5893122

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2007/01/17 20:10(1年以上前)

http://www.myfolders.jp/perl/s_item.cgi?c_id=1061208006

標準ズームは最低でも1本必要です。+CFカードを最低でも2GB1枚?

でも、新婚旅行に使いたいのであればFinePix Z5fdが良いかと思います。

書込番号:5893158

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/01/17 20:12(1年以上前)

>出るばかりで入る事が少ないのが悲しい(涙)。

 結婚祝いを貰うのは1回で良いと思いますよ〜。

書込番号:5893165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/01/17 20:15(1年以上前)

このカメラを指定してるんですから、レンズは持ってるでしょう。
ボディだけ贈ってあげれば良いと思います。

お祝い返しには、自分だったらフェラーリを要求しますね。

書込番号:5893178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/17 20:16(1年以上前)

>おやすみなさい

え゛っ、夕方5時に寝て、

また寝るんですか・・・・・寝かせない作戦 \(`o″)バキッ!

\(`o″)バキッ! \(`o″)バキッ! \(`o″)バキッ!
\(`o″)バキッ! \(`o″)バキッ! \(`o″)バキッ!

響きました?

書込番号:5893182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/17 20:25(1年以上前)

>響きました?

モチ、響いたじょ

また寝るから、丑三つ時に仕事はいってから、おこせ!

書込番号:5893217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/17 21:00(1年以上前)

>また寝るから、丑三つ時に仕事はいってから、おこせ!

了解ッス。

東京の方を向いて囁きますので、静岡方面にパラボラマイクを向けて、
アンプのボリューム全開で、おやすみください。

でも、私が寝るのが子の刻ですから、寝言だっらスミマセン。

お休みのビルディングを教えて頂ければ、某大手ゼネコンの友人に
電話をして、地震発生装置で、ビルを揺すりましょうか?

書込番号:5893375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/17 21:55(1年以上前)

>ビルを揺すりましょうか?

ダンボール製のビルディングなんでいつもゆれてるから、、、、。

さっき、  \(`o″)バキッ!でおこされたので
寝不足で丑三つ時の仕事失敗して
明日から、鉄格子の雑居房に、、、、。

入所のビル決まったら連絡するので
差し入れは、静岡名産わさびずけで、必ず 鉄ヤスリを底の方に入れてネ



書込番号:5893643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/17 23:19(1年以上前)

>ダンボール製のビルディングなんでいつもゆれてるから

それなら、風洞実験の設備を持っていかせます。一撃です。


>差し入れは、静岡名産わさびずけで、必ず 鉄ヤスリを底の方に入れてネ

OKッス。

天城『浄蓮の滝』へ行って引っこ抜いてきます。

わさび漬けだと、鉄ヤスリがバレますから、
わさび漬けを作る材料・工具を入れときますから、
「自分で作るんだ」と言ってください。
お酒は晩酌程度分ぐらい余分目に入れときます。
「これはミリンだ」と誤魔化しといてください。

・・・で、雑居房は『蛭ヶ小島』ですよね。
だいじょ〜ぶ、混んでなければ30分で着きます。

書込番号:5894080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/18 00:26(1年以上前)

・・・・・というわけで、センパ〜イ、おやすみなさい。
寝言で起こしますので、ボリュ〜ムupしといてください。

書込番号:5894452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/18 00:56(1年以上前)

おう、コウハーイ

せわんなるなー


っテ  >わさび漬けを作る材料・工具を入れときますから、
               ↑
   こんなん、もってきたら独房に入れられちゃう  


           

書込番号:5894575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/18 01:15(1年以上前)

>こんなん、もってきたら独房に入れられちゃう 

トイレは屈辱てきですよ。

本件に関してはワタシも「Z5」のセンがジャージーのような気がします。

 

書込番号:5894650

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2007/01/18 09:05(1年以上前)

自分のお祝いにZ5をお願いしてS5を貰ったら...
うれしすぎる...かも(^^)

# でもあとが怖い(^^;;

書込番号:5895129

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/01/18 10:30(1年以上前)

> Z5をお願いしてS5を貰ったら...

ルイ・ヴィトンのキーケースをお願いしたら、
http://www.rakuten.co.jp/e-boutique/817751/817845/829284/

ゼロ・ハリバートンの巨大スーツケースが届いた…
http://www.bizbag.jp/stall/goods_product.cgi?lcid=001&mcid=003&scid=001&gid=00005

…みたいな感じかも。

#嬉しいかどうかはかなり微妙?(^^;


てなわけでスレ主さん、もちろんS5pro諸々込み約30万円オーバー
のプレゼントを否定はしませんが、一応、妹さんに確認して
おいた方が吉だと思いますよ。本当にZ5との勘違いだったら、
相手もお返しに頭を抱える羽目になるのは必定ですので。

#セレブな姉妹だと、お返しにそれこそヴィトンの30万円級
#バッグがポンと届いちゃうのか知れませんが(^^;;;
http://www.rakuten.co.jp/laporte/440438/441548/676292/#735201

なお、もしプレゼント対象がFinePix Z5fdだった場合は、

本体1個 http://kakaku.com/item/00500811076/
xDメモリカード1枚 http://kakaku.com/item/00532910045/

これをセットで贈ってあげればOKです。
(一応メモリカードは富士純正の1GBをチョイスしておきました。
 他にも適するものが沢山ありますが、これならまず間違いはないです。)

以上、ご参考まで。

書込番号:5895326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/18 19:48(1年以上前)

ホントにこれ欲しいとか言われてたらプレゼントしちゃうんでしょうか?

書込番号:5896584

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/18 20:04(1年以上前)

「お祝い何がいいの?何でも言って頂戴!」
なんて言うと・・・
長い目で見れば、ご自分の祝い事の時に還流してくるかも。^^;

書込番号:5896637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/18 20:49(1年以上前)

使うのは妹さんの旦那さんでしょうか?

書込番号:5896811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

発売は1月下旬?

2007/01/03 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

発売は1月下旬とありますが、下旬というと21-31日ですが、何日でしょうか。S3ProやSigmaのように遅れることはないのでしょうか。情報をお願いします。

書込番号:5833860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/03 08:15(1年以上前)

正式な発売日が発表されていないってことは、まだまだ不確定要素が多いってコト⇒いつ発売されるか分らんってコトでしょう。

書込番号:5833920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/01/03 10:00(1年以上前)

予定であって発売日確定していないのでメーカーしかわからないでしょう。
サップルが出てきていないので遅れる可能性もありますね。

書込番号:5834156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/03 10:24(1年以上前)

発売延期はやめてほしいです。
フジさん、見てますか?お願いします。

書込番号:5834221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/01/03 10:51(1年以上前)

発売日ですか、、、コレばかりは常に予定であって決定ではないですねえ。
しかし、フジの場合は予定で告知したアタリから大きく外れたことは無いように思います。が、スタジオプロ機ですから遅れて予約した人に回るのが遅くなるかもデスね。

書込番号:5834294

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2007/01/03 12:42(1年以上前)

アマゾンのS5Proコーナーには、発売予定が2007/1/31とありますね。
アマゾンは未確定の下旬=最悪でも末日発売・・・と言う意味合いでの表記なのかな?

書込番号:5834631

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/03 18:20(1年以上前)

発売日予告をして後に変更された例は沢山ありますが、メーカーとしては非常に恥ずかしいことですよね。
販売部門と製造部門の力関係でギリギリの線で決められている場合が多いと思いますが、会社の組織力がモノを言うことになりますね。
色々な場合があるとは思いますが、変更無しで発売された製品はその後もトラブルが少ないような気がします。
私も購入を予定していますが、変更がなければ早めに購入し、変更があった場合は半年くらい様子を見ようかと思っています。
 

書込番号:5835617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/01/03 18:58(1年以上前)

只今キタムラへ年末撮影した画像をプリントしに行って来ました。

ついでに電話で予約してあったS5Proの値段を聞こうと・・・

私 「店長ーーS5Proの価格決まりましたぁ(猫撫で声で)」
店長「いやーまだハッキリしないんですが・・23万位かと・・」
私 「(一寸ガッカリして)そーですかぁ」
私(心の声)(うーん価格コム最安より高いぞぉーー)

店長「あ!発売日ですけど、今月中旬位になりそうですヨ。」

私 「?!!*※?・・エーーーー!!!」 
店長「そ・そんなにおどろかなくても・・ハッキリしたら電話し    ますので。」 

本当かどうか・・でもメーカーから・若しくはキタムラ本社サイドからの話だと思いますので・・
連絡があり次第又書込みます。

うーーん予定外・・撮影サンプルが出てきたら購入or様子見と決め込んでいたのですが、話が本当ならキャンセルは不可能かなぁー
(定期解約せねば・・)

書込番号:5835747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/04 20:15(1年以上前)

スペックアップやファームウェアのバグつぶしがしっかりしてくれるなら
2月にずれ込んでもいいかな。。。

書込番号:5840217

ナイスクチコミ!0


Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2007/01/04 23:43(1年以上前)

最初は幅広く「12月〜5月あたりに発売予定」とし、開発が進むに連れ「大体これくらいで発売できるだろう」と言う位になったら発売時期を発表するみたいです。
 1月下旬という季節を選んだのも、「写真館が一段落する時期」+「1ヶ月程度の購入検討期間」を置いた上での決定だとか。

書込番号:5841362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/01/05 06:34(1年以上前)

なるほど、そういうことなのですか。
もともとこの機種は業務用のコンセプトですから販売時期も関係あるのでしょうねえ。

書込番号:5842173

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2007/01/08 18:37(1年以上前)

ストラップの予約特典の締切日が1/21のようですが、
キャンペーンで具体的な日を切ってきていると言う事は、
NIKONの70-300VR2のように注文殺到と言う事態でもない限りは、
予定通り1月下旬(末?)に発売されるのではないかと思っています。

書込番号:5858043

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/09 06:32(1年以上前)

コンパクト域や高倍率ズーム機が発売日確定するのは遅くて1週間ほど前と
直前になりますから(小売店にもほぼ同タイミングの様です)、20日までが
セーフティゾーンじゃないでしょうか。

逆に延期なら告知はもっと早いと思いますよ。

書込番号:5860552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/01/13 06:37(1年以上前)

1/27に発売のような?

書込番号:5875054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/13 09:54(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/1/115/product_109277.html

↑ここでは発売日が1月27日になってますね。

前日に手に入れば土日につかえるので嬉しいです。

あ〜それにしても待ち遠しいデス。

書込番号:5875403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/01/15 00:29(1年以上前)

確かに購買意欲を削ぐサンプルですね。

素人なので個人的な意見を勝手に言わせて頂きます。
DSCF0392の画像はソフトフィルターを掛けた様に見えます。
シグマの画像は産毛が綺麗に再現されていました。
使用した28-70 F2.8のレンズの特性なのかF16まで
絞った影響なのか判断付きません。
何のためのサンプルか?
諧調の豊かさを表すにしてもこれならパソコンで
後処理したのと変わらない気がします。

書込番号:5883217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/01/15 19:11(1年以上前)

はじめましてふじとうさん。
え〜っと、私がスレを立てたのにレスされたのでしょうか?
そうだと思いますので、一応レスを。
ま、おっしゃりたいことはわかりますけど、
掲載した先の画像、「フジが公式に発表したものじゃない」ですよ。
なので単純に「行為式発表されているデータ」と比較しても
しょうがないかと思うんですけど、如何でしょうか?
「何のためのサンプルか?」といわれたところで、
少なくとも画像を見たい人がいるので、その情報を提供した
にすぎないと思うんですけど?
そこについて文句を言われても、、。
私間違ってます?

書込番号:5885344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/01/15 19:13(1年以上前)

>「行為式発表されているデータ」
すいません。
入力ミスしました「公式発表されているデータ」
と入力したつもりでした

書込番号:5885352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

RAWデータに影響するパラメーター

2007/01/09 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:35件

皆さん初めましてビッグオレンジです。よろしくお願いします。
昔、銀塩の一眼を使用していましたが最近デジタル一眼が欲しくなり、こちらの書き込みを参考に検討しています。第一候補がFinePix S5 Proですが、わからないことがあり質問させて頂きます。既出でしたら申し訳ございません。

こちらの機種に限らず、画質調整でコントラストやトーン、シャープネス、ホワイトバランス、色空間、フィルムシミュレーションなどのパラメータをいじっても記録されるRAWデータには影響せず、JPEG画像が変化するということで間違いないでしょうか?
また、こちらの機種はDレンジが可変ですが、例えば100%で撮った場合と400%で撮った場合に、ファイルサイズが違いますので明らかにRAWデータに影響してることがわかりますが、100%で撮った場合はS画素のみ、400%で撮った場合はS画素に加えてR画素の情報も記録されるためだと理解しています。ところが130%や230%で撮った場合もファイルサイズは400%と同じです。100%のときと100%以外の時の2種類のRAWデータ(R画素の情報を記録するかどうかの違い)があるということで間違いないでしょうか?それとも130%と400%のときはRAWデータに変化はあるのでしょうか?
[5743727] D-レンジと白とびについて が参考になるのですが、上記質問の部分をはっきりさせたくて質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:5863455

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/01/09 23:25(1年以上前)

100%以外だと二種類を記録するということですね。

書込番号:5863613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/09 23:32(1年以上前)

こんばんは。
カメラで設定したホワイトバランス、色空間、フィルムシミュレーションは
RAWで反映されます。

コントラストやトーン、シャープネスはRAW現像ソフトの標準仕様に影響されますので
カメラ設定は関係ありません。

DレンジはR画素にスイッチが入らず、Wレンジは例えオートにしておいて100%でも
R画素にスイッチが入っているのでファイルサイズは400%と変わらないとS3では解釈しています。

書込番号:5863658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/09 23:35(1年以上前)

>100%以外だと二種類を記録するということですね。

アッ、そうです。
だから、専用ソフトであとから付け加えられます。

書込番号:5863675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/09 23:39(1年以上前)

アッ、違った
>100%以外X
Dレンジ以外○

書込番号:5863701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/10 00:12(1年以上前)

失礼致しました
又違っている  酔い過ぎだxバ
DレンジX
STレンジ○

書込番号:5863898

ナイスクチコミ!0


ham-sukeさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/10 12:01(1年以上前)

ちょっと遅いですが

パラメータに関しては、ビッグオレンジさんの認識でOKだと思います。

S3Proの場合になりますけど、RAWデータにはjpegプレビューが含まれていますが、これに各パラメータが反映されています。カメラで再生したときの画像はRAWを見ているのではなくこのjpegを見ていることになります。
Dレンジは、100%(S3Proではスタンダードレンジ)以外ではR画素のデータが必要なので、400%でも130%でもRAWファイルサイズは同じになりますね。

書込番号:5865081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/11 12:54(1年以上前)

皆さんこんにちは。ご回答ありがとうございます。

Dレンジはワイドなら130でも400でも同じRAWが記録されるということで納得しました。
130から400の設定はJPEG生成の為の選択肢ですね。

姓はオロナインさんの
 例えオートにしておいて100%でもR画素にスイッチが入っているのでファイルサイズは400%と変わらないとS3では解釈しています。

というのには驚きました。
S3でそうならS5でも同じと考えて良いですね。

書込番号:5868650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/11 17:34(1年以上前)

>S3でそうならS5でも同じと考えて良いですね。

そうだと思います。
ワイドレンジの場合、S5ではRAWとJpg Fineにも同時記録すると30MB以上の
データになります。

書込番号:5869340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

Fシングル大好きさんの書き込みにある、S5購入準備に関連してのことですが、
今現在1GのCFを2枚だけ持っていまして、大量に買い足すよりも、
エプソンのP−2500でも1つ購入しようと考えています。

ファームウェアを最新にすると、S2やS3のRAWが簡易表示と拡大表示も可能になるということですが、
これは即ち、S5のRAWも可能だと判断しても良いのでしょうか?

400%のワイドレンジにして撮った写真も、拡大表示できるのでしょうか?
エプソン機とS3Proなどをお使いの方がおられましたら、御教授下さいませ。

書込番号:5857740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2007/01/08 17:36(1年以上前)

S5は新型撮像体にチェンジするので
さらなるファームアップがないとまず駄目だと思います。
D50とD40のように化かすのが可能とも思えません。

書込番号:5857759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/08 18:57(1年以上前)

S5の画像が見れるかどうかは不詳ですがトロイですよ。

私はP-2000を持っていますが、1200万画素のjpegを表示するのに
約13秒かかります。2500になって、多少は速くなっていると
思いますが、もし、S5のRAW表示が出来たとしても、とてつもない
時間がかかると思います。

私は、jpegデータをFullsizeとVGAsizeの2つをフォルダー分けで
保存しています。VGAsize(jpeg)の表示なら1秒ちょいですから。

閲覧目的なら、S5proで見た方が良さそうです。

書込番号:5858150

ナイスクチコミ!0


ham-sukeさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/09 11:28(1年以上前)

S5proでも表示できると思います。

P-2500は、ファームウェアの更新でS2ProS3ProのRAW簡易表示ができるようですね。
これはたぶん、jpegプレビューが表示できるということだと思うのですが、どうでしょうか。ハニカムCCDデータから絵を作ったのでは時間がかかりすぎて実用ではないですから。

S2S3ProのRAWファイルの拡張子をjpgに変更するとプレビューを表示してくれるソフトもあるし(携快電話の画像編集ツールなど)難しいことだとは思えません。プレビューは小さいので表示も速いと思います。DNGフォーマットにならっていれば、S5ProでもRAW簡易表示はできると思います。

P-2000持ってますが何故表示できるようにしてくれないのか不思議です・・

書込番号:5860951

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2007/01/09 20:52(1年以上前)

現行でP−2000は店頭でも触れませんので、これについては不明ですが、
ham-sukeさんの書き込みを見て、ふと思うことがあって店頭でP−2500で試してきました。

EOS-30Dで撮った画像をJpegとRAW双方で表示の状態を見比べてみると、
2MバイトのJpegと8MのRAWとでも、表示時間に差がないということと、
RAWデータを表示させた時に、ピクチャースタイルなどのカラープロファイルが反映されていない
ということの2点に気が付きました。
Jpegには「風景モード」などで撮影した、ギラギラの高彩度で表示されていた同じ画像でも、
RAWで表示させると「ニュートラル・モード」程度の低彩度での表示となっていました。

私の推測するところ、簡易表示とはRAWデータを即席でJpeg化しているのではないかと思います。
であれば、S3Proで撮影したものに対応してさえいればS5Proによるものも対応できる
ということになるのではないでしょうか?

ちなみに、30DのRAWデータの表示に要する時間は、1〜2秒でした。

書込番号:5862674

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2007/01/09 22:35(1年以上前)

私もP-2000ユーザーなのですが、最近発売のニコンやキヤノンの
機種(D80やD40、KissXなど)のRAWにも対応していないようなので、
S5Proも望み薄かなと思っています。しっかりチェックしたい時は、
RAWとJPEGの同時保存しかないかなと思っていますが、いかんせんファイルサイズが・・・。
前世代機とはいえ、一応現行機なのですから、ファームアップで
対応してくれてもいいような気はするのですが、
なかなかそうもいかないようですね。

書込番号:5863264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

予算9万円でのレンズ購入

2006/12/31 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:159件

ありぽん7です。

S3Proを悩み結局S5Proを予約したものです。
今後ともよろしくお願いします。

NIKONはレンズが無いので、これから地道にそろえるつもりです。

まずは予算が9万円ぐらいしか無いのですが
どちらが良いでしょうか?

○NIKON AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
or
○TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
○NIKON Ai AF Nikkor 85mm F1.8D

銀塩では主に28mm,35mm,50mm,100mmなどを使っていました。
(たまに100-300のズームも使用)

他に予算で収まるお勧めのレンズがあれば教えてください。
検討したいと思っています。

主な撮影
1.室内で人物撮影
2.結婚式撮影

よろしくお願いします。

書込番号:5826662

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:45件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/01 00:24(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G
又は、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
をお薦めします。
後々便利なレンズです。

書込番号:5826874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/01/01 01:40(1年以上前)

皆様
返信ありがとうございます。

紹介していただいたレンズを少し調べてみようと思います。
VR 24-120も良さそうですね。
まったく考えていませんでした。

やっぱり明るい50o以下の単焦点は欲しいですね。
もう少し調べてみます。

それでは

書込番号:5827070

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/01 01:49(1年以上前)

ありぽん7さん、はじめまして

個人的な所有物ではありませんが、知り合いが愛用していて、実際の写真も度々見せて貰っているのですが、AF 50mm/F1.4Dは明るく発色も良かったと思います。

これと光量の大きな外付けスピードライトでバウンスさせれば、ちょっと天井の高い部屋などでも、好結果な写真になっていたと思います。スピードライト無しでも悪くなかったと思いますけど。

APS-Cフォーマットのデジタルなので、35mm換算の75mmですから、人物撮影には悪くない焦点距離だと思いますし、1〜2段絞るとシャープな描写になったと思います。でも、その人は解放か絞ってもF2くらいを多用していた様でした。

書込番号:5827087

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/01/01 02:47(1年以上前)

ありぽん7さん、明けましておめでとうございます。

候補の中からでしたら1本目はやはり汎用性の高いVR18−200mmでしょうか・・・・。

先ほどこのレンズをD50に着けて初詣に行ってきましたが、1/6秒がPCの等倍で見ても止まっていて(まぐれ?)こっちがビックリしてしまいました。

ただ販売店によっては納期がかかる為、予約したお店でS5Proと同時に納品してもらえるか今からですと微妙な所ですね。

予算9万円ならSmile-Meさんおすすめの50mmf1.4+スピードライトってのもご検討ください(と言いつつ私はスピードライトはもってませんが)。

50mmf1.4は明るいし発色良いですよ。被写体との距離も取り易いし小型・軽量で使いやすいです。銀塩の50mmよりは少々長いですが・・・。でもSmile-Meさんのお知り合いのように開放で使うとピントはドえらい苦労します(するハズなんだけどなぁ〜)。

銀塩で50mmお使いでしたらご経験があるかと思いますが、フォーカスロックして構図を整えただけでコサイン誤差でピントがはずれますから・・・・・。

85mmでしたらf1.8ではなく何卒f1.4をお求めくださいませ!こちらの板にも是非起こしください(と最後に魔界への招待状を・・・・)。





書込番号:5827176

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/01/01 03:39(1年以上前)

Tamronのレンズの場合、Nikonのデジタル一眼レフで使うと特にストロボの調光とかがおかしくなることがあります。

結婚式で使って後悔したという話が出てたりもしますので、
結婚式=ストロボを多用するような場合には避けた方がいいと思います。

すでに買ってしまった場合なんとか運用回避(ストロボを使わないとか)するしかないですが。

検討中であれば、別のメーカー(Sigmaの18-50mmとか)に下方がいいのではないでしょうか。

あえて、不都合があるものを買うのはあまり得策ではないと思います。

書込番号:5827221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/01 10:21(1年以上前)

35mm
50mm
85mm
単3本で行こう。^0^たのしく、がんばって。

書込番号:5827583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2007/01/01 10:21(1年以上前)

ありぽんさん、明けましておめでとうございます。
主な撮影
1.室内で人物撮影
2.結婚式撮影
ということでしたら
1なら、歪が少なく、解像度がよく、ボケが美しいを満足させる
2なら、暗いので手振れ補正、特にストロボ撮影、(レンズを複数もって交換を嫌うなら)広角から望遠まで
ということになりますね。
 すでに28mm,35mm,50mm,100mmの単焦点を持っておられ、それらを使用されS5Proを予定されるなど写真歴も長くおられるようなので、カメラのホールド、ストロボの使用、レンズ交換など、カメラの取り扱いは上級クラスの方でしょう。VRは必要でしょうか?VR ED 18-200mmは歪がきついとカメラ本で読んだことがあります。
17-50mm F/2.8 XR Diはストロボとの関係が悪いというのも価格COMでみます。85mm F1.8Dは単焦点レンズの抜けている穴埋めで候補に挙げられていると思います。私は単焦点の良さを友人達よりよく耳にしておりますし、100-300のズーム(f4?)をお持ちなので短焦点の85mmで揃えられるのかなと想像しております。
 殆どズームレンズで揃えている私は、結婚式や室内の撮影では、24-60 f2.8 EX DGとAPO 50-150 f2.8 EX DC HSMを使用するだろうなと考えたりしています。
 参考にならないことを長々と書き込みました。ご容赦を。

書込番号:5827584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/01/01 10:51(1年以上前)

ありぽん7さん、皆さん明けましておめでとうございます。

ありぽん7さん
>S5Proを予約したものです。
今からたのしみですね!

さてNIKON最初のレンズご購入ですが、汎用で考えるなら・・・
広角から望遠まで使える「最強お便利レンズ」NIKON AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmがお勧めです。

私もS3ProとD200に付けて使っています。重さが558gとサードパーティの高倍率レンズと比べると(タムロンが394g)重いですが、両機のボディとのバランスは良好です。
又利きの良い手振れ補正(VR)付き、超音波モーター・7枚羽根の円形絞り等々魅力満載!写りも広角側では樽型の歪みがでますが広角端から135mmあたりまではシャープネスも高く上位レンズに匹敵する描写だと思います。(個人的感想ですが)
ただ・・・


>1.室内で人物撮影
>2.結婚式撮影

は流石に撮影条件が暗いと思いますのでNikkor ED 18-200mmでは難しいと思います。
(個人的にはS5proISO1600の高感度描写に期待していますが)

此方が主の場合はAF35mmF2.0かSmile-Meさんもお勧めのAF50mmF1.4+スピードライトが宜しいかと思います。

MFだけの使用となりますが・・
PlanarT1.4/50ZF・PlanarT1.4/85ZFも使ってみたいレンズですね。

色々悩んで考える作業も楽しみの一つですね。いっぱい悩んで自分の最高の「一本」をお選びください。(^-^)V


書込番号:5827637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/01 10:55(1年以上前)

あけましておめでとうございます

レンズ択びに際して、自分の考える完成形に向かって1本づつ揃えていく
方法がありますが、9万円予算ということであれば、価格の落ちが少ない
中古レンズで当座を凌ぎ、ボチボチと欲しいものを買っていく方法かな?

ヤフオクなどに参加されているのであれば、AF-sVR24〜120(4万円前後)や、
microAF105/2.8D(3万円前後)のように、Newモデルが出た故に安くなったもの
なら、1〜2年後も同様の価格で売れると思います。この辺のレンズで、
程度の良いものを買っておけば、送料とYahoo税で2年間ぐらい使えお得です。

微妙に予算オーバーするかもしれませんが、この2本に、AF50/1.8Dあたりを
買って、しばらく使っていくうちに、自分の欲しいレンズが見えてくると
思います。そうなってから、新品で欲しいレンズを買っても遅くないかな?

書込番号:5827645

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2007/01/01 13:00(1年以上前)

ありぽん7さん こんにちは。

予定されているレンズの中からすれば2番のタムロンだと思います。
1番の18-200もAF-Sと言う事で安心できますが、明るさで制約出てきそうですね。


私もS5Proを考えてます。同様にレンズ資産無しです。
予算に物凄く余裕があればAF-S17-55f2.8なのですが、値段的にタムロン(できれば、D40に対応した仕様が出て欲しい)を考えてます。


それと、収集を行うとすれば、AF-SかGレンズに集中した方が良さそうな雰囲気です。マウントはたしかに互換性あるのですが、D40の登場でレンズの行く先を気にしてます。

書込番号:5827909

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/01 13:48(1年以上前)

S3 ProにAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)をつけて撮る事がありますが、S3 Proとの相性なのか画質が今イチです。

コンデジで撮った様な解像力が不足した感じと、発色も良くありません。

12-24mmを除いて普段は単焦点レンズしか使わないため画質差が顕著に分かります。

S5 Proでどうなるか分かりませんが・・・

書込番号:5828004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/01/01 15:37(1年以上前)

皆様あけましておめでとうございます。
後いくつ寝るとS5発売ですし本年も色々ご教示下さいね^^

私も24−120mmはあまりオススメできないと考えます。
>2.結婚式撮影
を考慮し、会場にもよりますが壁際などで撮る場合もう少し広角側がないと辛い事があるかと思います。
バストアップのみ!でお撮りになるのなら問題ないでしょうがある程度雰囲気を押さえるために広角も必要になるかと思いますので^^

他のレンズもyjtkさんやはまってますさん のご指摘の通りタムロンは少々不安要素がありますし。シグマは周辺光量があまり芳しくないようです。
どうしても予算内で…と言うのであれば18−200mmでVRを使いノンストロボ撮影を状況に多用するのも手ではありますがやはり湾曲が少々きつく感じますね。

それと以前銀影でお使いになっていたカメラはなんでしょうか?
Fマウントでしたら資産としてお使いになるのも良いかと思いますし、これを気に切り替えるのであれば予算工面に回すのも考慮した方がよろしいかと思います。

私個人でしたらなんとか予算を工面して
NIKON AF-S DX ED17-55/2.8G(IF)
を用意した方がなにかと安心かと思いますが^^;
(お仕事でお使いになるのでしたらですが・・・)

書込番号:5828227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/01 20:28(1年以上前)

>24-120mm F3.5-5.6G・・・S3 Proとの相性なのか画質が今イチです
>私も24−120mmはあまりオススメできないと考えます

視点が、しばらくの間不自由なく使え、不要になった時には、
ヤフオク出品すれば、ほぼ元金が戻ってくるという、経済性を
重視した案でしたが、確かに、このレンズはイマイチですよね。
私もヤフオクで落札するも、1ヶ月も使わないうちに出品して
しまったのを思い出しました。

それじゃ〜、もう1案書き込みます。

AF-sDX18〜70(カメラの三和で\30,450)、AF50/1.4D(\27,900)、
ストロボSB-600(\24,886)、オムニバウンス(ゴールド)を足して、
送料を払っても、9万円で収まるかな?・・・出来ればSB-800の方が
お勧めですが予算オーバー。

18〜70は、廉価版純正ズームの中ではピカイチで、解像度が高く
ハニカム向きです。小型で、内臓ストロボを使っても陰りが出ません。
2.8通しのレンズを購入しても、捨てずに使えるレンズだと思います。

書込番号:5828907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/01 22:08(1年以上前)

挙げられている中では
○NIKON Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
かな。
35mmも良いですネ。。。

ポートレイト系でしたら、単焦点かF2.8のズームがお勧めです。

書込番号:5829263

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/02 01:49(1年以上前)

Carl Zeiss Planar T*1.4/50ZF

をお勧めします。S5Proに、Carl Zeiss Planarの
組み合わせ、最高でしょうねェ。私自身、この
組み合わせに凄く期待してしまいます。

書込番号:5830025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/01/02 01:57(1年以上前)

皆様
返信ありがとうございます。

掲示板で相談して良かったです。
スピードライトとの相性も考える必要があるんですね。
その辺の調査が不足していました。

ちなみに予算9万以外でスピードライト(SB-800)の購入はするつもりでいます。

銀塩は、15年ぐらいかけてレンズを揃えてきました。
MFはCANON AFはミノルタになります。
今までにVR系のレンズは使用した事が無い状態です。

正直ズームは保険的な意味合いが強い気がしています。
単焦点レンズを使いだすと、ズームの出番は減るんだろうなと思っています。

ただ2台体制にする予算が無いので自由に動けない時に
の事を考えて必要かなと思っています。
(当面は非常時(サブ)は銀塩カメラを使用するつもりです。)


仕事では無いのですがプロとは違った写真を撮ってきたました。
少し評判が良くなってしまったので、手が抜けないといった所が本音です。今年も呼ばれています。

SR機はウェディングドレスが白飛びしにくいので最適かなと思い購入する事にしました。

安いズーム一本(AF-sDX18〜70のレンズも検討します。)
と単焦点2本を予算で考えるのも有りかなと思えてきました。

もう少し悩みたいと思います。


書込番号:5830040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/01/02 03:25(1年以上前)

ありぽん7さん、こんばんわ。
ほんとデジタルはレンズ選び大変ですね^^;

私個人の認識では…
銀影の感覚でデジタルはレンズ交換するべきでないと考えています。
ましてや披露宴会場(結婚式場もそうですが)の様にエアコンがあちこちから吹かれている状況ではCCDにゴミが付く可能性が非常に高いと考えます。
場合によっては野外…なんて事もありますしね^^;

>手が抜けないといった所が本音です。
人様に渡すとなればなおさらかと思います。

また銀影でお使いになっていたメーカーやレンズの傾向からするとしっかりした描写性でありながらナチュラルな色合いを好む(また良くご理解されている)のではないでしょうか?
>正直ズームは保険的な意味合いが強い気がしています。
というご認識のようですし、安価なズームレンズを揃えご満足いくかどうか疑問です。
それよりは良く使う(または評判のいい)長さの短焦点1本とりあえず導入し当面は銀影との2,3台体制が無難かと思います。

その後…ある程度予算が溜まったらもう一度お考えてになってみては如何でしょうか?

書込番号:5830142

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/02 21:18(1年以上前)

Carl Zeiss Planar T*1.4/50ZF
はニコンの50mmとは別のレンズと思って、使っていただきたいですね!S3proでクロームモードでシャープ強とマイナス露出気味で撮るとキャ○ンのLレンズより鮮やかに撮れます。ニコンVR18〜200mmはブライダルでは使い物にならなかったので、すぐ売りました。暗すぎます、、、。人物に関しては基本的にデジ専用のレンズはまだ描写画質がいただけませんね!

書込番号:5832392

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/02 23:32(1年以上前)

こんばんは

もし、どうしてもズームと言うお話でしたら、画質の面ではAF-S 28-70/F2.8Dが宜しいかと・・・。御予算を大幅にオーバーしますが、それだけの価値はあると思います。

このレンズは、まだ使い始めたばかりなので詳細なコメントは避けますが、かなりの解像感と素直な色合いを備えていると感じました。収差なども良好に抑えられており、どの焦点域でも安定して高い表現力を備えている様に思います。

また、S5 Proがどの様な画質傾向なのか分かりませんので、レンズとの相性なども分かりませんが、もし、S3 Proと同傾向なら、かなりの確立でレンズを選ぶと思います。

わたしが手持ちのレンズの中で良いと感じたのは、AF Micro 60mm/F2.8DとAF-S 300mm/F4D、AF 20-35/F2.8Dの3本です。あと、もう少し使用してみないとハッキリとは申し上げられませんが、前述のAF-S 28-70/F2.8Dもコレに加えられると思います。


DXレンズに関しては解像感の高さ、色ノリ、コントラストの良さは大きな魅力ですが、一部の高級レンズを除いて絞り開放付近での周辺減光が大きすぎること、DXレンズ全般的に色収差が盛大に出ること、広角ズームのワイド端でディストーション歪みが大きいことがマイナス要素として挙げられると思います。あと、一部に立体感に乏しいとする方も見受けられます。

ブライダルなどは撮影される側も目が厳しくなるので、選択される場合はこの点も考慮して、実物の画像を御自身でチェックされた方が良いと思います。


あと、ブライダルではレンズ交換が厳しいと思いますので、別々のレンズを取り付けたカメラを用意なさった方が良いと思いますし、失敗が許されない状況なら、バックアップも必要になると思います。

書込番号:5832949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/01/04 00:59(1年以上前)

皆様
返信ありがとうございます。
皆様の親切な対応ありがとうございました。

とりあえず、一本も無いと話にならないので(笑)
安くて購入しやすい
Ai AF Nikkor 24mm F2.8D
を買う事にします。
(銀塩で35mmが好きなので・・・。)

AF-sDX18〜70は、借りれそうな感じなので
良ければ買おうかと思いますが
少しお金を貯めて、F2.8通しのズームを買う方が
最終的には良い気がしますね。

ありがとうございました。

書込番号:5837425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

モアレ

2006/12/30 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

パンフを読んでいると、S5Proではモアレを低減していますとあります。現在使用しているS3Proではモアレがよく出ていますが、モアレは何故でるのでしょうか。モアレがでるのはハニカム構造のためでしょうか。

書込番号:5820167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/30 09:21(1年以上前)


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/30 09:31(1年以上前)

はまってますさん、こんにちは。

実践としてはこちらが参考になると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020821/101577/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020902/101713/

Googleでモアレを検索すると沢山出てきますので色々調べてみると良いかもしれません。

書込番号:5820294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/30 09:32(1年以上前)

簡単に言えばアミドを二枚重ねにしてそれぞれを回転させると
縞模様が見えるようなもので
デジタルの場合、センサーが規則正しく並んだアミドの目のようなものですから
そこに繊維の織り目が重なると無かったような縞模様が浮き出てきます
ハニカムに限らずベイヤー型センサー全般に出ますが、デジタルで有る以上
フォビオンでも輝度モアレは出ます。

書込番号:5820297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/30 10:24(1年以上前)

おはようございます

私の眼は、むかし視力0.3の0.1で乱視もありました。
この頃、模様によっては見難いものがあり、眼がチカチカしました。
眼科医に行くと、眼鏡で乱視は矯正できず、コンタクトを勧められました。
要は、水晶体の表面にコンタクトレンズを置き、涙で間を埋めることで、
綺麗な球面を作れば良いそうです。

撮像素子では、LPFの構造で、モアレを軽減するしかないのかな?

私は学生時代、車の運転をしなかったため、コンタクトもせず、
夜のネオンばかり見ていました。卒業する頃は視力1.2の1.2で、
乱視も消えていました。人間の治癒能力恐るべしです。
しばらくカメラを休ませると良いかも \(`o″)バキッ!

書込番号:5820430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/30 10:59(1年以上前)

受光素子の「枠」があるのが原因。レンズの歪曲収差・色収差も原因。ってことかな。

書込番号:5820532

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/30 11:26(1年以上前)

非常に分かりやすい説明で自分にもよくわかりました。
そうですね。境界線のない素子ができればいいのかな。昔のシリコンの単結晶のことを思い出しました。これは興味ある方はググッて見てください。
無理やり話を広げてますね。

書込番号:5820607

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/30 11:29(1年以上前)

>私は学生時代、車の運転をしなかったため、コンタクトもせず、
夜のネオンばかり見ていました。卒業する頃は視力1.2の1.2で、
乱視も消えていました。人間の治癒能力恐るべしです。
しばらくカメラを休ませると良いかも \(`o″)バキッ!

ネオン観ればいいのですね、ようーし。でも、ネオンがない。ここは田舎だ。

昔は毎日ネオン街歩いてたのに・・・。(T_T)
人間の適応力恐るべしです。\(`o″)バキッ!\(`o″)バキッ!

書込番号:5820620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 12:31(1年以上前)

>昔は毎日ネオン街歩いてたのに・・・

なぬっ!?
か、通っていたのですか?

書込番号:5820804

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/30 12:37(1年以上前)

>なぬっ!?
か、通っていたのですか?

職場がネオン街を通り過ぎた先にあったかんけいで回り道するのも何なんでちょっと・・・・。(爆)

書込番号:5820814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/30 12:46(1年以上前)

いや〜、絶対に帰り道に何かしてたな!(脱線)

書込番号:5820833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2006/12/31 07:53(1年以上前)

みなさん、有難うございました。モアレ以外にも知識を得られました。さて、そのような理由でモアレが発生するのであれば、S5Proでは、どのように、モアレを低減しているのでしょうか。なにか、モアレに興味を持ち始めてしまいました。

書込番号:5823801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2006/12/31 07:56(1年以上前)

追伸。
ハニカムなので、他のメーカーのCCDとは、45°違いのモアレ模様など違った模様のモアレになるのでしょうか。

書込番号:5823807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/31 13:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5820754&c1

このスレ参考に成りますか?

書込番号:5824826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2007/01/03 07:02(1年以上前)

よこchinさん、有難うございます。やはり、モアレの出る方向がかわるのですね。

更なる疑問がでてきました。
モアレと斜線のシャギーは関係あるのでしょうか?

書込番号:5833856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/03 11:44(1年以上前)

ハニカム構造に斜線のシャギーは関係ないとは言えませんが
現時点ではJPEG圧縮や倍画素記録の影響の方が大きいと思います。

書込番号:5834448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/01/04 00:59(1年以上前)

横レス失礼します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5440590/
こちらのスレも面白いと思います。ひろ君ひろ君さん や くろこげパンダさん はお詳しい。

ハニカムの斜めはどうなんでしょうね。
単純に考えると、ベイヤーに比べてハニカムは、縦横の解像度がルート2倍、斜めの解像度がルート2分の1、って感じ?

書込番号:5837421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング