FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

梅雨の晴間に

2014/06/17 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件
当機種
当機種
当機種
当機種

このS5Pro確り動いてくれてます。
梅雨の晴間に近くの公園で菖蒲、紫陽花スナップです。
このボディはNikon D200のもの採用されていますがCCDは富士フィルムのオリジナル。
しかも画素数だD200より多く1234万画素(有効画素)だってこと今頃気付く。
暫くこのボディまだまだ楽しめそう。
梅雨時の草花は陽がギラギラより落着きますね。
Raw撮りHyper Utility HS-V3で現像です。
S5Pro愛好家の皆様、梅雨時のイメージご自由にご投稿下さい。

書込番号:17635857

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2014/06/22 18:27(1年以上前)

当機種

JPEG撮ってだし

V3で現像しちゃあいけないよ
富士は撮ってだしJPEGじゃないとあなたのにやんすが入って富士の技術者の絵じゃないよ

書込番号:17655024

ナイスクチコミ!3


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/06/30 22:05(1年以上前)

星ももじろうさん

今晩は!

>V3で現像しちゃあいけないよ

まあー、V3 使ってみてからの愚痴頼むよ。
こちらにとっては撮ってだし絵は眠たい。
絵とは撮影者のアクセントでなきゃ個性はない。
即ち其れが芸術だ。

書込番号:17684080

ナイスクチコミ!7


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/07 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長い梅雨が続いていますが皆様お元気にお過ごしですか。

梅雨の季節の姫花とも云える古代蓮の花を撮ってみました。
6月27日行田市の古代蓮の里での撮影です。
Raw撮りHyper Utility HS-V3現像です。
7月に入って最盛期を迎え賑ってます。

書込番号:17708164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2014/07/20 01:00(1年以上前)

使ってもいいけど
RAW現像でいじくりまわすと
カメラ本来の画像ではなくまた設計者の意図を反映しなくなるのであえてJpeg
撮ってだしにしていますシャッキットするのはわかりますRAW専用機ならいざ知らす
シグマのカメラもRAW専用機もありましたがSD−1mからJpegで何とか使えるようになりました

書込番号:17750446

ナイスクチコミ!1


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/31 05:47(1年以上前)

星ももじろうさん

あちこちで他人に、規約違反!規約違反!と言い張っておきながら
貴方の規約違反ぶりは、まったく呆れたるもんだ!!
(貴方が他人にの意見したこと)

>一応規約では18歳未満は不可とあります良く見える赤で書いていますが許可を取ればいいのでは
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/SortID=17762051/#17766893

て言っといて、貴方の写真これは、どういうこと?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=17635857/#17655024

どう見ても、18歳未満だね。
自分が言っていることと矛盾しないかい?

他人が18歳未満の写真をアップしたら、それがわが子であっても
「18歳未満は不可とあります良く見える赤で書いています。・・・」てな
意見を平気でしておいて、アンタのやっていることは何ですか?

聖人君子か何かになったつもりか知らないが、アンタみたいなのを身勝手と言うんですよ。

そろそろ、反省したら?

書込番号:17787238

ナイスクチコミ!6


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/31 06:07(1年以上前)

追伸

S5Pro_ccdさん 

お写真、拝見しました。
花々の瑞々しさ、色相いといい、奥行き感と言い、とても素敵なお写真だと思います。
今後とも良きフォトライフを!


星ももじろうさん

◆S5Pro_ccdさん のお写真には、現時点でナイス8点。

◆一方、S5Pro_ccdさんにケチ付けた星ももじろうさんの写真には、ナイスはゼロ!

他の板でも、同様のケースがありますよね。
貴方がケチ付けた他人の写真は高いナイス得ているのに、ケチを付けた貴方の写真のナイスは・・・
笑ってしまいました。

恥ずかしくないの? 人は見ていますよ。貴方の行いをジャッジした結果が表れているんですよ。

書込番号:17787256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/08 08:56(1年以上前)

>貴方の行いをジャッジした結果が表れているんですよ。

その通り!
画像板のナイス票は写真の出来には全く関係無し!
だからナイス票が多く入っても「俺、上達したのかも?」って勘違いしないようにしないとね。

書込番号:17813029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信71

お気に入りに追加

標準

春風そよぐ、今日この頃の写真♪

2014/04/12 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件
当機種
当機種

s5po-001

s5pro-002


春風そよぐ今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、近所の公園へお花見に行って参りました。
皆様は、S5Proをご持参されてどこへ行かれましたでしょうか?
ぜひ春を感じるお写真を拝見させて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17404129

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/04/12 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜1

桜2(ここは定番の場所)

桜3(桜の季節は初めて)

春風に誘われて

tomo-F14さん はじめまして。

今年の春はチョット寒暖差が激しく体調管理に苦労してます。
でも、春は春!
花は咲き、新芽も芽吹き、鶯も煩い位啼いています。

tomo-F14さんの画もそんな春を感じさせてくれますね!
すっきりと晴れ渡った青空をバックに桜。
S5らしい画に感じます。

そんな春を肌に感じながら、
チャリであちらこちら回って撮った画をアップします。
今年は初めて訪れた場所で「春めき桜」です。

書込番号:17407460

ナイスクチコミ!4


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/13 16:20(1年以上前)

当機種
当機種

こんな風に柵ができちゃって。以前はあそこがよかったのに

まあ、前はこういうアングルにも人が入ったんですけどね。

毎年京都嵐電の鳴滝の桜に行ってるんですが、この数年何故か人が増えて、こりゃ危ないな〜と思っていたら、今年、ついに立ち入りが制限されちゃいました。まあ、おかげで撮りにくくなった面(一番いい場所が入れなくなった)と、撮り易くなった面(画面上にフラフラと人が入ってくることが無くなった)があって、よしあしなんですけどね。

ということで、今年の桜です。アングルが限られてしまったので、来年は色々開拓しないと・・・。

書込番号:17409458

ナイスクチコミ!5


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/04/13 18:52(1年以上前)

当機種

s5po-001

あんたも数寄者様、FEX2053様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

あんたも数寄者様
素晴らしいお写真に脱帽でございます。
私は特に3枚目と4枚目が好きです♪
自転車は程よい運動にもなり、健康にも良いですよね。
見事な桜のお写真をアップして頂きまして本当にありがとうございます。

FEX2053様
鉄道(京都嵐電)と桜を一緒に撮るなんて、粋でかっこいいです!
2枚のお写真のぼかしの入れ方はすごいですね。
ピンク色の電車が桜の淡いピンク色に包まれて、幻想的ですね!
また一番良い撮影場所が入れなくなって残念ですが、きっと新たなベスト撮影スポットが見つかる事を私もお祈りさせて頂きます。

やっぱり春は、いいですね♪

書込番号:17409975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/04/14 01:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お父さんとお花見

レンズは18-105VR、フィルムシュミレーションF2です。

みなさん初めまして

>tomo-F14さん
スレ立てありがとうございます。EOS7Dでバスケを撮りつつ、その他の写真は古めのカメラを中心に
使っています。ファンの多い「S5pro」もお気に入りです。

>あんたも数寄者さん
自分はお花見はしませんでしたが、お写真拝見しただけで行ってみたくなる爽やかな写真ですね。
チャリで移動できる場所でこれほどの場所があるなんて羨ましいです。

>FEX2053さん
電車は専門外ですが、鎌倉市に在住なので散策しながら江の電も時々とります。
桜のトンネルの中の電車は絵になりますね。

書込番号:17411390

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/04/14 22:56(1年以上前)

当機種

s5po-001

もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

もとぱん様
1枚目のお父さんとお花見のお写真は、座布団1枚でございます♪
センスの良さに脱帽でございます♪
2枚目と3枚目の桜のお写真は太陽の光で桜の花びらが透き通って、なんとも美しいですね。
4枚目のチューリップのお写真も赤色が鮮やかで本当に美しいですね♪
素晴らしいお写真をアップして頂いて、ありがとうございます。

私もフィルムシュミレーションF2を挑戦させて頂きます♪

春はいいですね♪

書込番号:17414311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/04/23 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザクラ

シダレ

ソメイヨシノ

ヤマザクラ

tomo-F14さん、皆さん、今晩わ!

tomo-F14さん、もとぱんさん
「春めき桜」気に入って頂いてうれしいです。
この場所は昨年の夏から秋に掛けて、
チャリで流している時に見つけて、
今年の桜を狙っていました。
天気も良くラッキーでした。

FEX2053さん
人出が多くなってくると規制も厳しくなりますよね。
新たなベストポジションを開拓されることを祈ってます。
ちなみにYoutubeに電車の中から撮影した動画が載ってました。
中々良かったですよ。
私もFEX2053さんの画を見たときに
電車の中から見てみたいと思ったもので。

さて、桜も神奈川西部では既に終わっていますが、
10日程前に今年最後の桜を撮ったものをアップします。
残念ながら山サクラは既にかなり散っていましたが、
ソメイヨシノやシダレは満開でした。
1時間掛けてヒイヒイ言いながら登った甲斐はありました。

さあ、新緑の季節になりました。
ますますS5の出番が増えそうです。
私はF2で撮った新緑の色が大好きです。

書込番号:17443282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/04/24 02:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。

地元ではもうソメイヨシノは終わってしまいましたが、八重桜が楽しめます。
先週は仕事で撮影できなかったので、3週前の写真です。

横浜〜八景島付近の写真です。満開を数日過ぎていましたが、
絶好のお花見日和でした。

書込番号:17444191

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/04/24 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

s5po-001

s5pro-002

s5pro-003

s5pro-004

あんたも数寄者様、もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

あんたも数寄者様
またまた素晴らしい桜のお写真でございます!!!
どのお写真も美しく、ついつい見入ってしまいます♪
ヒイヒイいいながら山を登られたエピソード、面白いです♪
また素晴らしいお写真をアップして下さり、ありがとうございます。

もとぱん様
太陽の光いっぱい浴びている椿のお写真、とても可愛いですね。
昆布と船のお写真は拝見していたら、海を見に行きたくなりました♪
お花見中のお写真も良いですね♪
またまた素晴らしい写真をアップして下さり、ありがとうございます。

私も先日、東京の昭和記念公園に行った際の写真をアップさせて頂きます。
まだまだ写真撮影を勉強中ですが、心を込めてチューリップを撮ってみました♪

皆様、今週末からのゴールデンウィーク中もご愛用のS5Proを忘れずに持ち出してあげましょう♪

書込番号:17446691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/04/25 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「カタクリ」

tomo-F14さん

チューリップの花が幻想的に撮れてますね。曇りの日かと思いますが、ボケも柔らかく
深みのある色合いだと思います。レンズはマクロですか?

フジの花も咲き始めました。

書込番号:17446920

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/04/26 00:35(1年以上前)

当機種

s5po-001

もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

もとぱん様
カタクリのお花、可愛いですね。
また藤のお花もとても綺麗ですね♪
そして水芭蕉のお花は珍しい!
チューリップの花びらの色合いが美しいです♪
またまた素晴らしいお写真をアップして頂いて、ありがとうございます。
昭和記念公園でのチューリップの写真はAF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8Gで撮影いたしました。
マクロレンズは持っていないので、いつかマクロレンズを購入して撮影してみたいです♪

春はいろんな種類の花々が咲き誇り、いいですね♪

書込番号:17449706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/04/26 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

箱根ターンパイクです

会社の植え込みのツツジ

tomo-F14さん
こんにちは。写りに品があるというか余裕を感じましたがやっぱり高級なレンズだったんですね。

実は「S5pro」はオークション品2台持ちです。そのうち1台はシャッター12万オーバーだった
ので、シャッターユニット交換しました。
その他、グリップラバー交換、CCDクリーニングなどで37000円かかりました。

これで安心して長いおつきあいができそうです。

書込番号:17449767

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/04/26 12:26(1年以上前)

当機種

s5po-001

もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんにちは

もとぱん様
S5Pro本体を2台もお持ちなのですか?
ずるいです♪
羨ましいです♪

私はAF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8GとAF-S NIKKOR 50mm 1:1.4Dの2本しかレンズを持っておらず、いつか望遠レンズとマクロレンズの撮影も挑戦してみたいです♪
そして、どのレンズを使おうかなという贅沢な悩みをしてみたいです♪憧れます♪
私はそもそもレンズが2本しかないので悩みようがありません(笑)

ツツジの淡いピンク色の花びらが美しいですね。
ポピーのお写真も背景ボケが柔らかく、これまた美しいですね♪
またまた素晴らしいお写真をアップして頂いて、ありがとうございます。

私も、もとぱん様と同様、S5Proを大切に扱っていこうと思います♪

書込番号:17450968

ナイスクチコミ!2


S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/29 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

tomo-F14さん

今日は!
花のシーズンはS5Pro中心に撮影楽しんでます。
桜が過ぎて何時の間にか藤の花です。
きのう、近くの公園での撮影です。
S5ProでRaw撮りHyper Utility HS-V3現像ですが、
このHS-V3はWindows8でも上操作上々です。

書込番号:17461640

ナイスクチコミ!3


S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/29 16:24(1年以上前)

↑訂正です。

>このHS-V3はWindows8でも上操作上々です。

このHS-V3はWindows8でも動作確認でき操作軽快です。

書込番号:17462049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2014/04/29 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

これだけ<S3prp>で失礼します

>tomo-F14さん

私は各社のちょっと古めのカメラでのんびり撮るのが好きです。基本はJPG撮って出しなので、
フジは出番が多いようです。

>S5Pro_ccdさん
藤の花が奇麗ですね。濃いムラサキ色で奇麗です。
やっぱりハニカムCCDの色はお好きですか?

書込番号:17463081

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/04/29 23:47(1年以上前)

当機種

君子蘭 1

皆様、こんばんわ

S5Pro ccd様
見事に咲き誇った藤の花ですね♪
紫色がなんとも美しい!
私はjpgのみですので、Raw撮りでのHyper Utility HS-V3現像は勉強になります。
そして素敵なお写真をアップして頂きまして、ありがとうざいます。

もとぱん様
4枚目のS3Proで撮影されたお花のお写真も素敵ですね。
さすがS3Proお兄さんですね!
もとぱん様はS3Proも保有されておられるのですね。
またまたビックリでございます♪
素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪

S5Pro ccd様、もとぱん様、皆様、スレ主は放っておいてS5Pro談義をして下さいね♪

春はいいですね。

書込番号:17463849

ナイスクチコミ!2


S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/30 11:27(1年以上前)

tomo-F14さん、もとぱんさん、

お早うございます!

>やっぱりハニカムCCDの色はお好きですか?

はい。撮像素子CCDは最初にD40との出会いで、その後D200、E-300、E-500と遊び、
D200のボディ採用したこのS5Proの評判を耳にして数年前に中古2台手に入れ、
同時にHS-V3はebay.comで見つけました。
2007年米国向け輸出の画像ソフト同梱の別売りだったようです。
そもそもこのHS-V3はHyper-Utility Software HS-V3 Version 1.1aですがWindows8に載せるのに、
プログラムCDからset up命令探し出し立ち上げました。
Windows8で使って約1年半になりますが順調に働いてます。
このS5ProのRaw現像の場合、草花にはフィルムシュミレーションsRGB/F4:Velvia調を好んで使います。
其のものの色調強調できるのが良いですね。
同じボディD200も使ってますが、ニコンの画像ソフトCapture NX 2最新版も良くなり、Raw現像楽しんでます。
花撮りはこれらにSIGMA SD1Merrillを加えて交互に楽しんでます。
このS5Proは適度な自重で撮影時のブレ防止に効果的です。

書込番号:17465121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/05/02 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>tomo-F14さん
こんにちは、「S3pro」は最近オークションで1万円台ですので、サブとしてなかなかお手頃かもしれませんよ。
エネループ4本で動きます。単3カメラは大好きで、ペンタックスのK200Dやk?mもたまに使います。
コンデジでもいくつか持っています。単3が好きというより、バッテリーが共有できるので2セット位充電
しておいてその日の気分で持っていくカメラを決めます。

>S5Pro_ccdさん
こんにちは。カメラいろいろお持ちですね。私も負けずに古めのカメラをいろいろ入手してます。
全部書ききれないのですが、お気に入りは<D40><K200D><αSWEETD><α300>。
もちろんフジの<S3pro><S5pro>も活躍中。<EOS7D>はバスケ用に活躍中。

コンデジは<XZ?1><X100><S100FS><IXY DEGITAL L>とかよく持ち出します。
RAWはまったく使いませんが、パソコンを買い替えたので、そろそろ挑戦してみます。

※ちょっと古めの在庫写真で失礼します。

書込番号:17471211

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/02 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S5Pro ccd様、もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

S5Pro ccd様
D40, D200, E-300, E-500,そしてS5Proとすごいカメラがゴロゴロ登場いたしますね♪
しかもS5Pro ccd様もS5Proを2台保有されておられるのですか?
羨ましいです♪
私は恥ずかしながら画像ソフトを利用したことが一度もないので、機会があったら挑戦してみたいです♪
Raw現像も奥が深そうです。

もとぱん様
オークションを利用させて頂き1万円台であれば、私のお小遣いでも購入出来そうです♪
貴重な情報ありがとうございます!!!
1枚目のお写真の黄色の花びらが、なんとも綺麗ですね!
2枚目の桜のお写真は、写真に透明感があり、そして春を感じます♪
3枚目のカタクリのお花のお写真は見れば見るほど、カタクリのお花が可愛いです。
素晴らしいお写真をアップして頂いて、ありがとうございます。

私事ですが、皇居東御苑へ行った際の写真をアップさせて頂きます♪

皆様、ゴールデンウィーク中もご愛用のS5Proを忘れずに持ち出してあげましょう♪

書込番号:17471311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/05/05 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バーベキュー場は大混雑

>tomo-F14さん
「皇居東御苑」ですか、行った事ないですが、一面のツツジが奇麗ですね。
昨年から横浜?都内の庭園をいくつか見てきました。「三渓園」「六義園」「旧芝離宮恩賜庭園」
遠くまでいかなくても紅葉や、桜を楽しめる所はいろいろありました。

さてGWの真っただ中に車で出かけるのも疲れるので、電車とバスで「観音崎公園」(神奈川)
に行ってみました。バイク&車では何度か行った事はありましたが、バスは初めてです。
案の定、駐車場は満車で付近は大混雑。

1周回って、灯台に上ってみました。

書込番号:17481148

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/06 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャガ

もとぱん様、皆様、こんばんわ

もとぱん様
ゴールデンウィークに観音崎公園へ行かれたのですね♪
バスも久しぶりに乗ると新鮮で楽しいですよね。
1枚目のヨットのお写真を拝見したら、海に行きたくなりました♪
2枚目の真っ白の灯台と青空のお写真も絵になりますね!
バーベキュー場は本当に大混雑ですね!
でも海岸沿いの良い景色を眺めながら食べるバーベキューも美味しそうですね♪
またまた素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪

書込番号:17488016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/05/09 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三笠公園のフレンチラベンダー

展示艦「三笠」

いちおう押さえておきました。

公園から見える、イージス艦。

>tomo-F14さん

ご丁寧なレスありがとうございます。

藤の花、ツツジ、シャクナゲと見頃ですね。この時期は新緑と花撮りが楽しいです。

GWに観音崎に行ったあと、横須賀に戻って「三笠公園」あたりを散歩。先日TVの「モヤモヤさまーず2」
で紹介したあたりです。
三笠公園には子供の頃にいったきりかもしれません。

天気もよかったので、やはり人は多め、横須賀らしく海事の船や潜水艦も公園からみることができます。

※レンズは18?105VRです。

書込番号:17495704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/05/11 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

本物の鎧兜は手持ちでは無理でした

ピント、少しずれたかな

雛人形は「吊し雛」ですがこれは「吊し五月人形」?

tomo-F14さん、皆さん おはようございます!

皆さん、充実したGWを過ごされたようですね。
私はと言えば、用事の入ってる日がピーカンだったり、
カメラ持って出ていけば雨に降られたりで、
今一でした。

S5Pro_ccdさん
HS-V3使いこなされているようですね。
私もWin7で使用していますが、使うのは
・フィルムシミュレーションの設定を間違えた時
・露出補正が足りなかった時
・明暗差が激しい時
位です。
頻度で言えば月に一、二度位かな、基本撮って出しですね。
トーンカーブ弄るのが難しくて。

もとぱんさん
青い空に鯉のぼり、定番かもしれませんが、いいですね!
風になびく鯉が動いているように感じられます。(三笠の旭日旗も)
S5で撮った青空は好きですよ。

tomo-F14さん
皇居東御苑、良いところですね。
「皇居乾通り一般公開」に参加しようと思っていたのですが、
年度始の繁忙と重なって断念しました。
秋季の公開は絶対にと思ってます。

外は雨だったので、室内で手振れ写真を大量生産した中から、
少しはまともなのをUpします。

書込番号:17502915

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/11 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠レンズを持っていないので、この距離が限界でした(涙)

皆様、こんばんわ

もとぱん様
フレンチラベンダーのお写真、紫色の花びらが綺麗ですね。そして背景ボケも絶妙ですね!!!
鯉のぼりのお写真も青空の中、鯉のぼりが雄大に泳いでいて、いい感じですね♪
また横須賀ならではの展示艦三笠とイージス艦の貴重なお写真ありがとうございます。
戦艦や潜水艦はテンション上がりますね。
横須賀にも行って見たくなりました。
またまた素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪

あんたも数寄者様
吊るし雛と吊るし五月人形のお写真はとても可愛いですね♪
また鎧兜のお写真もありがとうございます。
甲冑にほどこしてある刺繍もよく見ると色鮮やかなんですね。
素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪
皇居東御苑は、とてもとても素晴らしいところですので散歩するだけでも、おすすめでございます。

私事ですがフィルムシュミレーションのF2モードで撮ったバラの写真をアップさせて頂きます♪
それから皇居のお堀の湖で優雅に泳いでいた白鳥も♪

書込番号:17504543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/05/11 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは別な日にTAM 17-50 F/2.8で撮ったもの

1枚目を撮った時、この株は全然花を付けてなかった

雨が落ち始めてしまった

藤棚の藤とは違うものみたい

tomo-F14さん、皆さん今晩は!

tomo-F14さん
3枚目のバラ、綺麗なローズ色ですね。
ローズからイエローへの変わり方が、とっても素敵です。
葉や空はF2そのものですね。
tomo-F14さんはどう感じられました?
私はデフォでF2です。(室内で撮るときはSTNDが多いかな)
それと、もしかして生田緑地ですか。

家からチャリで行ける範囲なんですが、
個人宅で藤を育てている処がありまして、
所謂藤棚でなく、野藤のように花を咲かせています。

今年は何故か一斉に開花とはならなかったようですが、
それなりに見事でした。

また、例年ですとチャリ通の途中で
あちこちに野藤を見ることができるのですが、
何故か今年はあまり見れません。

気候が変わってきてるのかな。

久々にPlanarを持ちだして藤を撮ってみました。
(年寄りの目にMFは厳しいですが)

書込番号:17505217

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/11 23:32(1年以上前)

当機種
当機種

あんたも数寄者様、皆様こんばんわ

あんたも数寄者様
見事な藤のお写真です!!!
またまた脱帽でございます♪
1枚目の淡く優しい紫色の藤のお写真、綺麗ですね。
2枚目から4枚目のお写真は、すべて藤の花の色合いに品があり、とてもとても素敵です。
またまた素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪
そしてカール・ツアイスの高級レンズをお持ちなんてズルいです♪
私はいつもフィルムシュミレーションはSTANDARDモードばかりなのでF2モードで撮影した写真の色合いも、とても良いですね♪

今日は良い天気でしたのであんたも数寄者様に見習って自転車で近所の公園にバラなどを撮りに行ったのですが、久々に自転車に乗ったら、2回も自転車のチェーンが外れてしまい直すのが大変でした(笑)

神奈川県の生田緑地の春のばら苑の開苑日程は5月15日(木)から6月1日(日)になります♪
入苑料は無料です♪

春は色々な花々が咲き誇り、良いですね♪

書込番号:17505832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件

2014/05/12 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以上横須賀の残り写真でした

>あんたも数寄者さん
見事な藤ですね。藤棚の藤より自然の力強さを感じます。個人宅ではなかなか普通の人はみられないですね。
雑誌の表紙に使えそうです。
生田緑地は去年の秋にバラを見に行ってすっかり気に入ってしまい3回も行ってしまいました。
ミニコンサートもあり、入場無料で1日いても飽きませんね。

>tomo-F14さん

2枚目の白いバラは明暗差が強くて、実は他のデジカメではなかなか表現が難しいかも(最近のはそうでもないかな?)
「S5pro」が出た当時の雑誌では「白いものを白く撮れる唯一のカメラ」と評価されていました。
白いウエディングドレスとか白い建物はデジカメではなかなか難しいです。

生田緑地はぜひまた行きたいと思います。

書込番号:17506037

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/13 00:13(1年以上前)

当機種
当機種

プリンセス・ド・モナコ

もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

もとぱん様
1枚目のお写真は湖を背景にお花が引き立ち、素敵なお写真です♪
2枚目と3枚目のバラのお写真も柔らかなピンクと赤色の花びらが美しいです。
4枚目のお写真は映画のワンシーンに出てきそうで、これまた素敵なお写真ですね♪
またまた素晴らしい写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪
先日アップさせて頂いた白バラの写真は何も考えず撮っていたのですが、S5Proは白色の描写力もすごいんですね♪ 益々S5Proが好きになりました♪
もとぱん様は去年の秋に生田緑地に3回も行かれたのですね♪ビックリです♪
今週木曜日からの生田緑地の春の開苑、とても楽しみですね。

書込番号:17509172

ナイスクチコミ!3


S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/05/13 18:48(1年以上前)

あんたも数寄者さん

今晩は!

>HS-V3使いこなされているようですね。
>トーンカーブ弄るのが難しくて。

最近HS-V3操作大分慣れて、Raw撮り現像時フィルムシュミレーション調整後は殆どトーンカーブで間に合います。
トーンカーブはアルファ、ガンマーを対角線上で操作出来ます。
基本は右上から左下に対角線をS字を描く感じで対角線をコントロールすることで次第に慣れると思います。
メリハリの良いイメージが出てきます。
慣れればS時の上下への膨らみかげんをマウスで操作すればお好みの絵を出せると思います。
ご参考まで。

書込番号:17511071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/05/14 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。

GWの最後に撮った写真だけ貼っていきます。天気は曇りのち雨だったので、メリハリに欠けますが
この時期の植物園(神奈川県立大船フラワーセンター)は、結構お客さんは多かったです。

バラが満開になったらまた行ってみます。

書込番号:17512866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/05/16 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

tomo-F14さん、皆さんこんばんは!

久々に画が一杯のスレで楽しいですね。

>そしてカール・ツアイスの高級レンズをお持ちなんてズルいです♪
使ったレンズはPlanar 1.4/50 ZF.2 です。
チョット語弊があるかもしれませんが、
価格COMのカールツァイスレンズ一覧で安価な順にならべると2番目にでてきます。
価格的には Nikkor17-55mm f/2.8Gの1/3程度で購入しました。

S5との相性もあまり良くないような口コミもありましたが、どうなんでしょ?
自分には対象と光線を選べばそれなりに、と思っています。
(見る人が見れば、やっぱり相性よくないよ。かもしれません。)

寄る年波に手持ち・MFは年々厳しくなってきてますが、
ピタット嵌った時の画はゾクゾクします。(滅多にないですが。(-。−;))

S5Pro_ccdさん
アドバイス有難うございます。
そのS字が曲者なんですよ。
HS-V3を手に入れた当時、色々と弄ってみましたが、
やはり撮って出しが一番、と結論付けました。
私にとってRaw保存は保険のための保存となっています。
(設定の変更を忘れるケースが多いので、前レスのようなケースに使ってます。)

もとぱんさん
>個人宅ではなかなか普通の人はみられないですね。
いえ、藤の時期には無料で開放されてます。
どなたでも入れますよ。ただ駐車場が狭いので車の方は厳しいかも。
(入口に金額問わずの箱がおいてありますので、いつも野口さんを置いてきますが。)

>藤棚の藤より自然の力強さを感じます。
その様に感じて頂けたらうれしいです。

4枚目の画、ボケのバランスとかブルーの色合いとか。
物凄く魅かれるものがありますね。


では、Planarで撮った画を!
(手持ち・MFでピント有ってないのもありますが。)

書込番号:17523004

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/18 20:08(1年以上前)

当機種
当機種

あんたも数寄者様、皆様、こんばんわ

あんたも数寄者様
Planar 1.4/50 ZF.2で撮影された写真、ありがとうございます。
1枚目のお写真は新緑の緑がとても美しいですね。
2枚目のお写真はニコンレンズとは違うPlanar特有の背景ボケがとてもいいですね。
3枚目のお写真は背景が黒色の中、ピンクの花がより一層引き立っていて、これまた美しいです。
4枚目のお写真は、幻想的なお写真ですね。それでいてタンポポの綿毛の繊細な描写もされていて、これもまた私好きです。
4枚すべて手持ち・MF撮影とは、参りました!
写真撮影の奥深さを勉強させて頂きました♪
またまた素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪

もう春というより夏の日差しが顔をのぞかせておりますが、お出かけの際は、皆様S5Proも持ち出してあげましょう♪

書込番号:17530537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/05/19 01:23(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

開放ではこんな感じ、風で揺れるとピントが外れます。

>あんたも数寄者さん
>tomo-F14さん

こんにちは。私も影響された(?)わけではないのですが、新宿のマップカメラで、
「フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII」税込み37800円で買ってしまいまいました。
ニコンの「Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S」中古品もっているのですが。。。

これからF1.4の浅いピントをと格闘の日々になります。
開放近くの柔らかさは楽しくもあり、難しくもありですね。
マクロではありませんが、自分の使う範囲ではまずまず寄れると思います。
快晴だったので、ちょっと絞って撮った写真が多かったのですが、せっかくのF1.4なので
ボケを生かして練習します。

バラの写真は川崎の「生田緑地 バラ園」です。ボランティアの方が手入れをしてくれて
年に2回、無料開放します。

書込番号:17531737

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/19 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もとぱん様、皆様、こんばんわ

もとぱん様
フォクトレンダーNOKTON 58mm F1.4 SLIIのご購入、おめでとうございます。
私は2本しかレンズを持っていないので、とても羨ましいです♪
F1.4と明るいレンズですので、いろいろな場所で出番が増えそうですね♪
また生田緑地のバラ園に行かれたのですね。
1枚目のお写真はピンク色の花びらがなんとも柔らかい色合いで背景ボケも美しいですね。
2枚目のお写真は白いベンチとオレンジのバラが絶妙な構図で素晴らしいですね。
3枚目のお写真は奥のバラにピントを合わせて、手前をボカしていて素敵な写真ですね。私もチャレンジしてみようと思います。
でも私のレベルでは、とても難しそうです(笑)
またまた素晴らしいバラの写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪

私事ですが先日、東京の馬事公苑に行った際の写真をアップさせて頂きます♪

書込番号:17534388

ナイスクチコミ!1


Xingxingさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/22 12:45(1年以上前)

もとぱんさん

このスレの作品、全て拝見致しましたが、写真上手すぎです・・・。
参考にさせて頂きます!

書込番号:17543622

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/23 00:01(1年以上前)

Xingxing様 こんばんわ

写真撮影の技術のすごい方がたくさんいらっしゃって、アップして頂いたお写真を拝見させて頂くと、本当に写真撮影の勉強になりますよね♪

書込番号:17545991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/05/23 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木陰で絞り開放(1.4)

絞り(F7.1)かな?

>Xingxingさん

こんにちは。褒めていただいてテンションあがりました、ありがとうございます。
普段は応援するバスケチームの写真を撮って、みんなにあげています。
それ意外の写真は縁側&価格コムにアップする写真を散策がてら撮っています。
カメラはデジイチ、コンデジ多数ありますが、8割は中古&オークション品を
集めたものです。

>tomo-F14さん
ばら苑の近くに「日本民家園」というのがあったので、そこにも寄ってみました。
各地方の古い古民家を移設して展示してあります。

でもアップした写真は、木陰の葉の写真で絞りを変えてノクトンの試し取りしたものです。
絞りを変えて撮ってみました。

書込番号:17546155

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/23 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もとぱん様、皆様、こんばんわ

もとぱん様
神奈川県の生田緑地にある日本民家園にも足を運ばれたのですね。
生田緑地では、6月頃にはゲンジボタルも舞い出しますよね。
アップして頂いたどの紅葉のお写真も見入ってしまうほど、素敵ですね!!!
絞りの設定でこんなに出てくる絵が違うんですね。
本当に写真撮影の勉強になります。
またまた素晴らしい写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪

私もフィルムシュミレーションのF2モードで撮影した新緑の森の写真をアップさせて頂きます。

書込番号:17549493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/05/24 14:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。
散歩がてら撮影してきたのでアップします。

いい写真を撮る方ばかりの中ですが、自分もアップすればみなさんの写真を常々チェックし勉強になると思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:17551278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/24 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんにちは
久しぶりにS5Proを持ち出しました。
この柔らかさ、良いですね。
いつまで使えるかわかりませんが大事に使いたいです。

書込番号:17551936

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/24 22:33(1年以上前)

当機種

S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

Camera Camping Club様
2枚目の木の葉の間から太陽の光が射しているお写真は特に素敵な写真ですね♪
4枚目のお写真もアヤメの紫色の花びらがとてもとても綺麗です♪
素晴らしいお写真をアップして頂きまして、本当にありがとうございます♪

風のように様
お久しぶりでございます♪
ミラーレス一眼ではなく、S5Proの稼働率もアップして頂いて本当にありがとうございます。
アップして頂いたどのお写真も大好きです。
センス抜群で脱帽でございます。
素晴らしい写真をアップして頂いてありがとうございます。

皆様、お出かけの際は、S5Proも持ち出して上げましょう♪

書込番号:17552867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/05/25 08:29(1年以上前)

tomo-F14さん
ありがとうございます。もしよろしければ以前撮影した写真もアップしてみたいと思います。

~風のように~さん
素晴らしい写真です。レンズは何をお使いになったのでしょうか?

書込番号:17553987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2014/05/25 13:44(1年以上前)

当機種
当機種

サボテンの花

ハッセルデイスタゴン50F4です

書込番号:17554914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/25 15:42(1年以上前)

tomo-F14さん
ご無沙汰してます。
ミラーレスの手軽さからS5Proを持ち出す事がめっきり減ってしまいました。
しかしS5の余裕が私には合っているようでミラーレスもこの雰囲気になってしまいます。
S5Proは壊れないようにボチボチと大事に使っていきます。

Camera Camping Clubさん
レンズはそれなりに古い純正の105mm/2.8マイクロです。(VRなし)
タムロン90mmも欲しいなと思いながら使ってます。

みなさん また登場した時にはよろしくお願いします。

書込番号:17555230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/05/25 17:43(1年以上前)

〜風のように〜さん
そうですか。ありがとうございます。
S5Proには18-200 VRを付けっぱなしにしており、マクロも撮れる明るいレンズが欲しいな、と思っています。
シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROがいいかな、と他にも色々物色しているところです。
参考になります。あしたごうございました。

書込番号:17555646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件

2014/05/25 17:51(1年以上前)

連投失礼します。前レス、ありがとうございました、です。

書込番号:17555675

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/25 17:57(1年以上前)

当機種

S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

Camera Camping Club様
是非、お写真を拝見させて頂きたいです♪
どうぞよろしくお願いいたします!
たくさんの方々が、素敵な写真をアップされているスレは、とてもとても楽しいですよね♪

星ももじろう様
お久しぶりでございます!!!
以前は星ももじろう様が保有している、たくさんのレンズを紹介して頂き、本当にありがとうございました。
そして初心者の私にフィルムの入れ方までご指導頂き感謝で一杯です。
今回は、その中のカール・ツァイス製ハッセルデイスタゴン50F4でお写真をアップして頂き、ありがとうございます♪
1枚目のお写真は、サボテンの豪華な花がとてもとても綺麗ですね。そしてオレンジ色の花びらの色合いも美しいです♪
2枚目のお写真を拝見するとお花や葉から瑞々しい生命観が伝わってくるように私は感じました。
素晴らしい写真をアップして頂きまして、本当にありがとうございます♪
私もいつか星ももじろう様のように両足しっかりレンズ沼に浸かってみたいです♪

風のように様
S5Proの稼働率アップの御対応のほど、よろしくお願いいたします♪
本当に素晴らしい写真をアップして頂きまして、ありがとうございます。

書込番号:17555699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/05/25 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全体にアンダー気味

tomo-F14さん

なんか賑わって来て嬉しいですね。

そうそう!これがS5の色だよね!とか
ウァー!S5でこんな画が撮れるんだ!とか
チョット、スレが長くなってしまったけど、物凄く楽しいスレです。

F2の新緑と空、これぞ私の一番好きなS5色。

馬事公苑!ウァー懐かしい!
ここは桜の季節は苑内いたるところで所で桜のトンネルが出来ていた記憶があります。
また、秋は世田谷通りから公苑入口までの並木(欅?)が綺麗だったと思います。
お馬さんも、膚の質感、血管の浮出てる様見事に捉えてますね。
私なら鞍上にピントが逝っちゃいそう。(-_-;)

もとぱんさん
F1.4、如何ですか。
私は未だに悪戦苦闘してますよ。

3枚目の写真、思わず撮影日時を見直しました。
これ落葉じゃないですよね、周りも同じような感じだし。
新葉がこんな色の紅葉もあるんですね。
ピント、露出、背景との距離感とても素敵な画です。

Camera Camping Clubさん
>S5Proには18-200 VRを付けっぱなしにしており
私もデジ一始めた頃は同じで、S5を初めて手にした時も同様です。
今でも使用頻度は2番目位です。(1番はTAM 17-50F2.8)

1枚目、モノクロで見てみたい画ですね。

ISO1600チョット厳しいかも。
私は400までが許容範囲で、どうしようもない時に800って感じです。
(よって上の方にある室内の画の様に手振れ量産してます。)
ここいら辺が最新機種との差かなと思ってます。

〜風のように〜さん
>S5Proは壊れないようにボチボチと大事に使っていきます。
私はメインとして未だS5に変わるものがないので、
昨年2台目として4000Shotの中古を手に入れてしまいました。
〜風のように〜さんのような画は私には無理なので、
このようなスレにUpして頂くと楽しみが増えます。

では、今朝晴れてる内と急いで家をでたにも拘わらず、
現地では曇ってしまった画をUpします。orz

いつもいつもレスが長くなって申し訳ございません。<(_ _)>

書込番号:17556390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/05/25 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S5に 取って代わるボディ出してほしい「富士フイルム先進研究所」

桐だと思うが?

tomo-F14さん、連投お許し下さい。

前レスがどうもスレタイに合ってないような感じなので先週撮った画を!

Xingxingさん
画、待ってますよ!

書込番号:17556504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/25 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E1 比較

E1 比較

T1 比較

T1 比較

みなさま 温かいお言葉ありがとうございます。
写真もまだ勉強中の身ですので失敗ばかりです。
最近、富士フイルムの初心者向けセミナーを時々受けています。
S5Proに近づけるようにXシリーズで悪戦苦闘しています。
しかし新機種が出るのが早く、そして私にしては離れていく感じです。
でも、Xマウントのレンズは良いと思います。
Fマウントで使えないのが残念。
比較としてE1とT1でS5に近づけようとしている写真を。

書込番号:17556987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/05/26 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さな池が点在して、綺麗な湧き水が溢れています。

どの池にも、大きな魚がのんびり泳いでいます。

川沿いを気分よく散歩できます。

澄んだ湧き水が写真で伝わるでしょうか?

>Camera Camping Clubさん
こんにちは。目の付け所がナイスですね。上を見上げたり、見下ろしたりすると面白い
被写体があったりします。
縦4枚というのもいいですね。
わたしもあんたも数寄者さん同様にモノクロの雰囲気の合いそうな写真だと思いました。

>〜風のように〜さん
マクロでこの大きさに撮るのはなかなか難しいですね。4枚目のあじさいのグリーンがリアルで
フジらしい色だとおもいました。

>あんたも数寄者さん
黄色で統一されて華やかですね。曇り空がちょっと残念。
ニコンの現行品の<50mmf1.2>も候補だったのですが、新しくて安いこちらにしました。
これでもボケすぎるくらいボケるし、手振れ補正もないのでなかなか難しいレンズだと思いました。
子供やペットがかわいく撮れそうです(どちらも縁が無いです)

今日は山梨でのバスケ観戦の前に「忍野八海」に寄ってみました。「世界遺産構成資産」ということで
かなりの観光客(半分は中国の方?)が散策していました。
天気は残念ながら薄曇りだったので、富士山はぼんやりとしかみえませんでしたが、富士山の湧き水は
青くて透明度が高く、泳いでいる魚(イワナ、ニジマス)も神秘的な雰囲気でした。

今日は18ー105VRを持っていきました。

書込番号:17557345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/05/26 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いの

白いの

ピンクいろの

オレンジ色で

連投失礼します。

先週のバラの残りを何枚か。。

レンズは「フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII」です。

書込番号:17557370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/05/26 21:34(1年以上前)

tomo-F14さん
ありがとうございます。
週末にでもみつくろってアップしたいと思います。

あんたも数寄者さん
確かに1600はノイズでますよね。しかしながら子供撮りメインではやむを得ない選択肢です。静物撮りでは400条減設定にしてみます。
あんたも数寄者さんと同じく、S5proはメインですが、室内や夜間の手ぶれはいかんともしがたいがため、X10やX-A1をサブ機としております。(妻はX-10やFシリーズの新し目のをオートで撮影しています。)

〜風のように〜さん
S5に近づける、難しいですよね。3枚目の赤いバラ、赤がやはりS5と違いますよね。

もとぱんさん
確かにあそこまで補正をマイナスにするならBlack & Whiteにしても、、と思います。
縦4枚、言われて手癖である事に気づきました。縦のほうがしっくりくる癖ですね。その辺りは被写体選びにも依るのでしょうか。
子供写真をアルバムに入れる時、縦が多すぎて見づらくなる、と言われたのを思い出しました。

書込番号:17560067

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/05/27 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

あんたも数奇者様
いろいろな方々にアップして頂いたお写真を拝見させて頂くのは、勉強になりますし、なにより本当に楽しいですね♪
写真撮影の凄腕の方がゴロゴロいらっしゃり、ビックリでございます♪
また馬事公苑にも行かれた事があるのですね。
流石でございます♪
春は桜の名所ですよね!
そしてお馬さんは、間近で見ると本当に美しいですよね。

黄色のコスモスのお写真、全部大好きです!
黄色のお花を拝見させて頂いているだけで、なんだか元気が出てきます!
新緑の木々と青空のお写真には、またまた脱帽でございます!
伝家の宝刀、フィルムシュミレーションのF2モードですよね♪
素晴らしいお写真をアップして頂きまして、本当にありがとうございます♪
どんどん連投お願いいたします♪大歓迎です♪
私もS6Pro? S7Pro?をまだこっそり期待し続けております♪

風のように様
E1とT1で撮影して頂いた貴重な比較写真をアップして頂きまして、ありがとうございます。
ミラーレス一眼から出てくるお写真はS5Proより透明感と申しますか、艶のようなモノを強く感じます。素人的な表現ですみません。
私はS5Proの写真の方が、やっぱりしっくりきます。

もとぱん様
週末は山梨へ行かれたのですね♪
羨ましいです。
そして忍野八海で撮影されたお写真とバラのお写真にまたまた脱帽でございます。
富士山の湧き水なのでしょうか?水の透明度が凄いですね。お写真からビシビシ伝わってきます。
またバラのお写真は背景ボケも柔らかく、なんて素敵なお写真なんでしょう♪
またまた素晴らしいお写真をアップして頂きまして、本当にありがとうございます♪
どんどん連投お願いいたします♪大歓迎です♪

Camera Camping Club様
”子供写真をアルバムに入れる時、縦が多すぎて見づらくなる” と言われたエピソード、面白いです♪
座布団1枚でございます♪

私事ですが先日、馬事公苑と生田緑地に行った際のバラの写真をアップさせて頂きます♪
まだまだ写真撮影の勉強中ですが、心を込めて撮りました♪

書込番号:17560854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/05/30 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サイクリングも気持ちよさそうでした。

ルピナス

とうもろこし

薄曇りで霞がかっていたので、マイナス補正してみました。

>Camera Camping Clubさん
私はバスケットボールの写真を撮るときは80%縦撮りです。縁側やネットにアップするには横の方が
みやすいと思いますが、走ったり、ジャンプしたりするので自然に縦が多くなります。


>あんたも数寄者さん
>>今でも使用頻度は2番目位です。(1番はTAM 17-50F2.8)
思い出しました(笑)。同じレンズ持っていました。最近は手持ち唯一の手振れ補正付き
18?105VRが多かったので、忘れていました。
好きな画角が40?100位なので、本当はタム28?75(2.8)にすれば良かったかなとちょっと
後悔。。PEN用にはそちらを買いました、画角も自分にはちょうど良かったです。

>〜風のように〜さん
タムロン90mmは古いPEN用と一つ前のニコン用をもっていますが、どちらも軽量で柔らかい
写りをするので、気に入ってます。
これ一本で散策するには望遠すぎるので、コンデジ(XZ?1かLX?3かX100など)を持ち歩きます。

>tomo-F14さん
いつも丁寧なレスありがとうございます。このスレのおかげで<S5pro>の稼働率があがりました。
出番待ちの<D40><αsweetD><α300>なども使ってあげなくては。。。

「忍野八海」の在庫をアップします。

書込番号:17571990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/30 13:54(1年以上前)

tomo-F14さん S5Proを愛好されているみなさん こんにちは

> ミラーレス一眼から出てくるお写真はS5Proより透明感と申しますか、
> 艶のようなモノを強く感じます。
はい、その通りだと思います。
私の場合、S5に求めているものは柔らかさと透明感です。
よく言われるCCDの出す色のコクや深みというのはあまり求めておらず
D200を使っているときもありS5Proに変えたのも自然な色と柔らかさ、諧調のためでした。
先にも書きましたが最近のフジも多くの人に合うようになってきて私の感じからは離れて行ってます。
描写の違いはレンズでも大きく変わり最近のレンズはすっきりとして
透明感があるものが多くなってきたと思います。

> 私はS5Proの写真の方が、やっぱりしっくりきます。
そうですね、私はS5Proの描写は「しっとり」かな?(笑


もとぱんさん
> マクロでこの大きさに撮るのはなかなか難しいですね。
マクロの醍醐味はそこにあるのかなと思います。
やはり1:1マクロですから。
昔は三脚立てて撮っていましたが最近は楽して手持ちです。

> 4枚目のあじさいのグリーンがリアルでフジらしい色だとおもいました。
フジはやはり緑ですね。
この色が出せるのはフジだけだと思っています。

> タムロン90mmは古いPEN用と一つ前のニコン用をもっていますが、
> どちらも軽量で柔らかい写りをするので、気に入ってます。
私がほしいレンズはその272E系です。
柔らかさとボケが純正以上と思います。

書込番号:17573420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/06/01 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちわ。

随分と昔の撮影写真になりますが、アップさせて頂きます。

久しぶりに昔撮影した写真を振り返って見ましたが、家族がはいっていない、風景などの写真はあまりありませんでした。

引き続きみなさんの投稿写真で勉強させてもらいたいと思います。

書込番号:17581705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/06/01 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

麦秋1

麦秋2

麦秋3

紫陽花(日差しが無い方がこの花には似合うにですが)

tomo-F14さん、皆さんこんばんわ!

この季節らしい画がとれたので。

しかし、暑いっすね。

書込番号:17582821

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/06/02 00:04(1年以上前)

当機種
当機種

S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

もとぱん様
忍野八海の在庫のアップありがとうございます。
どのお写真もセンス抜群でございます。
そして写真の構図がまた素晴らしいですね。
本当に勉強になります。
またまた素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪

風のように様
写真撮影の初心者の私のコメントにいつも丁寧に解説をして頂きまして、本当にありがとうございます♪
感謝です♪

Camera Camping Club様
素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます。
特に2枚目の富士山のお写真は素敵ですね。
私も富士山を撮りに行ってみたいと思いました♪
1枚目、3枚目、4枚目のお写真は南国へご旅行へ行かれた際のお写真なのでしょうか?
3枚目のエメラルドグリーンの海が綺麗ですね!

あんたも数寄者様
今日は本当に暑かったですね。梅雨を飛び越えて真夏の日差しでした♪
麦秋1,2,3のお写真を拝見させて頂いたら、どうしようもなくビールが飲みたくなりましたよ♪
小麦色とは、まさにこの色の事なんですよね。
綺麗な色に感動しました♪
そして見事な紫陽花のお写真をありがとうございます。
紫色の花びらの色が美しいですね。そして鮮やかなボケもなんて美しいこと。
写真撮影の際の絞り設定の使い方の勉強になります。
またまた素晴らしいお写真をアップして頂きまして、本当にありがとうございます♪

最近は、真夏の日差しですが、暑さにも負けず、お出かけの際はS5Proも忘れずに持ち出して上げましょう♪

書込番号:17583446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2014/06/02 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

tomo-F14さん みなさん、こんばんわ。

tomo-F14さん
はい、南国旅行の写真です。
富士山は富士急ハイランドの観覧車?から撮影しました。

北の方に旅行に行った写真がありましたので、そちらをアップさせて頂きたいと思います。

書込番号:17585428

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/06/03 22:22(1年以上前)

当機種

Camera Camping Club様、皆様、こんばんわ。

Camera Camping Club様
今度は北の方へご旅行に行かれた際の写真をアップして頂きまして、ありがとうございます。
2枚目の紫色のお花いっぱいの風景写真、とても素敵ですね。
北へ南へ日本全国ご旅行に行かれておられ、羨ましいです♪
またまた素晴らしい写真をアップして頂きましてありがとうございます♪

書込番号:17589609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/06/06 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大金鶏菊1

大金鶏菊2

結構なスピードです。

ゴール目指して!

tomo-F14さん、皆さん今晩は!

tomo-F14さん
黄色い花ですが、コスモスではなく、大金鶏菊という花のようです。
見た目は綺麗ですが、特定外来生物に指定されている花です。
晴れた日を狙ったのは、1、2枚目のような感じで撮りたかったんですよ。
ここ2年程花の満開とピーカンが重なる時が無かったので。

少し前のレスの2枚目の赤い薔薇、DRどれ位で設定しました?
私はこんな時、DRをMax設定にするケースが多いです。
花びらの質感がもうチョット出ると思います。
下のレスの中程に400%ととの比較を載せてます。ご参考までに!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=13012703/#tab

馬事公苑や生田緑地(向ケ丘遊園地)は子供の頃の遊び場の一つだったもので。
最近は足の伸ばしてないなぁ。

Camera Camping Clubさん
Camera Camping Clubさんの事情も知らず、余計なことを申しました。
お子様撮りの時って、動きが激しい或いは室内が多いということでしょうか。
或いは両方が重なってかな。

S5は動きものに弱いとかの話を聞くことがありますが、
先日、知人がハーフマラソンを走るとのことで、
応援も兼ねてS5+18-200VR抱えて行ってきました。
3,4枚目がその時のもので、設定は
ISO:400、SS優先1/400、AF-C+F優先(さすがにF2は使ってません。)
シャッター半押しでランナーを追っかけ、ピント表示でシャッターを押下。
スポーツなんぞ撮るのは初めてですが、どうにか見れるかな。
本人には喜んで貰えました。

私も近頃は室内撮りではX100が多いです。

書込番号:17599599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/06/07 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黒部ダム

ショッピングモールにて ブレる。。

tomo-F14さん あんたも数寄者さん みなさん こんにちは。

tomo-F14さん
綺麗ですね。雨ですが紫陽花を撮影しにいきたくなります。

あんたも数寄者さん
いえいえ、はっきり言ってもらえるのは勉強になります。楽しく、投稿、会話もいいですが、写真自体に対してご意見頂けるのは自分の写真について考える、という刺激になります。今後とも、ご意見を頂けるとうれしいです。


子供の写真ですが、4枚目のような写真を量産しています。常時Pモードです。
子供の撮影においては、成長のその瞬間、その場所は二度とない、という意識からPモード、ISO上限1600に設定しておりますが、
18-200よりも明るいレンズを手に入れれば少しは改善するでしょうか?それともS5proの宿命?でしょうか。
他の所有カメラと比較しSSが遅いです。
SモードとISO上限の検証はトライしてみます。

またまた昔の写真で恐縮ですが、黒部ダムメインの旅行2枚と、S5proのこの緑が好き、の1枚をアップさせて頂きます。

書込番号:17601549

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/06/07 21:23(1年以上前)

当機種

馬事公苑の大金鶏菊♪

S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

あんたも数寄者様
黄色のお花は、てっきりコスモスだと思っておりました。
大金鶏菊というお花なんですね。
1枚目と2枚目のお写真、なんて素敵な写真なんでしょう。
私もいつか、こういう素晴らしい写真を撮ってみたいです。
センス抜群で脱帽でございます。
3枚目、4枚目はマラソンランナーの走っておられる躍動感が伝わってきますね。
私が撮影したら、間違いなくピントがズレそうです(笑)

先日アップさせて頂いた真っ赤なバラの写真、DR設定はAUTOでございます。
私はダイナミックレンジの設定を変更した事がありませんでした(涙)
ダイナミックレンジをMax設定で撮影するテクニックを教えて頂いて、本当にありがとうございます。
ぜひ、挑戦してみます!!!
写真撮影は、とても奥が深いですね。でもそこが楽しいです♪

またまた素晴らしい写真をアップして頂いてありがとうございます。
そしてお時間がある際は、馬事公苑と生田緑地にも遠征をよろしくお願いいたします♪

Camera Camping Club様
梅雨の6月といえば紫陽花ですよね♪
黒部ダムのお写真は水しぶきの迫力がビシビシ伝わってきますね!
2枚目と3枚目のお写真は深みのある緑が美しいですね。
またまた素晴らしいお写真をアップして頂きまして、本当にありがとうございます♪

書込番号:17602749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/06/09 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DSCF2448

DSCF0678

DSCF0677

tomo-F14さん、皆さん、今晩は!

Camera Camping Clubさん
>明るいレンズを手に入れれば少しは改善するでしょうか?
確かにSSは稼げるでしょう。
しかし、F値が小さくなれなばなるほどピントの合う範囲は狭くなります。
(被写体深度は御存じだと思いますが。)
極端な例ですが、1枚目の紫陽花の写真はF1.4の所謂明るいレンズです。
これを御家族のスナップに当て嵌めて、
「お母さんが子供を前して肩に手を置いてる」構図のスナップを想像してみてください。
紫陽花の中心がお子さん、後ろの紫陽花がお母さんとしたらどうですか。
お子さんの笑顔は捉えられますが、お母さんの笑顔はボケてしまいますよね。
(被写体との距離、プリントサイズ或いはF2.8程度だと又違ってきますが。)
結局Camera Camping Clubさんの場合は、
明るいレンズを装着しても撮る画によっては
絞らざるを得ないことが多くなるのではないでしょうか。

私の場合,デフォで絞り優先(F8〜11),ISO:100としています。
これを基準に状況によって設定を変更しています。
例えば、このスレの最初の方にある「春風にさそわれて」(このレスの3枚目)のシチュエーションでは、
2枚目の写真を撮ろうとしていたところ、右目が女の子が橋の方へ駆けてくるのをとらえました。
(私は左目が効き目なもので左目でファインダー覗いてます)
当然デフォルト設定でしたので、SSは140程度だったと思います。
SSをもっとあげなければと思いましたが、
設定変更(絞り優先→SS優先&SS→1/400&連写)してる時間なんかないので、
絞りスイッチを思いっきり開放側へ回してシャッター押したのが3枚目の画です。
うまい具合にSSが上がって1枚だけ撮れました。

何を言いたいかと言うと
絞り優先でもSS優先でも結構ですので、少しの間試してみませんか。
絞りとSSの関係から自分なりの設定の基準が出来ると結構楽ですよ。
因みに私の場合は、絞り優先(F8〜11),ISO:100を基準に
動き物の場合はSS優先に(SS:200〜400が標準)、絞込みたければISOを上げる、
静物の場合は絞り優先で被写体深度を考え、SSが手振れしそうならISOを上げる、
てな感じです。

黒部ダムの写真、凄い迫力です。
自分も行ってみたくなりましたね。(高所恐怖症の気があるので足が竦んでしまうかも)
そこで思ったのは、SSを上げて飛沫の状態をハッキリさせたらどんなかな?と、
画の状況からはSS上げる為にはISOも上げる必要になるかな。

ど素人の私が偉そうなことをグダグダと書きましたが、
お解りになっていらっしゃることが有りましたら、申し訳ありません。
また、どこか誤ったことがあれば、どなたか訂正してください。

絞り・SS・ISOの関係を自分なりの感覚で掴めると画を撮ることがもっと楽しくなると思います。

(蛇足ですが2枚目と3枚目、女の子が居るのと居ないのでは印象がまるっきり違うと思いません?
 こんな処も写真て凄いなァと感じてしまいます。)

書込番号:17609979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/06/10 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮の花は咲いていませんが、大雨の次の日なので、大きな水滴が

満開にはまだ早い、アジサイ

アヤメも大雨で、お疲れの様子

少し雨が降っていました。

>Camera Camping Clubさん
黒部ダムは70mmで、この迫力。階段のサイズとくらべたら、水しぶきのサイズが想像できます。
カメラも濡れたのでしょうか??

>tomo-F14さん
地元神奈川では、あじさいの満開には少しだけ早いようです。
でも枯れ始めより、咲き始めの淡い色も生命力にあふれていていいですね。
私も日曜に「薬師池公園」であじさいを撮ってみました。

>あんたも数寄者さん
さくらと女の子の写真は、女の子のいない写真は最初にどこを見ていいかわかりませんが、人がいると
そこに目がいきますね。価格コムの掲示板ではしょうがないですが、ほんとうは子供の笑顔が写って
いればさらにいい感じになるかな?と思いました。

書込番号:17610464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/06/10 21:22(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

あんたも数寄者さん
分かりやすく解説していただき、本当にありがとうございます。S5proを入手した当初は色々試してみましたが、もう一度整理して頂き、再度勉強になりました。
S5proは基本野外での使用でしたが、冬のどんより曇った日などでもSSが稼げなかったため、SSを1/60まで(動かない子供の限界閾値)でISOを1600上限にした記憶があります。
以前A16を持っていたのですが、X10の方が暗所に強かったため、S5proでの室内を現在でもあきらめている次第です。
更にX10よりも暗所に強いX-A1で現在35mm F1.4にて嫌がる子供を指示に従わせ(小遣いで釣ってる)検証しております。
あんたも数寄者さんが仰る通り、F1.4だと友人達数人を室内で撮影しても一番かわいらしい子以外はボケます。
次回はあんたも数寄者さんのアドバイスを参考に絞りをまず変更し、ボケる人がでないようにしたいと思っています。
丁寧に解説していただき、ありがとうございました。

黒部ダム、下からも撮りたかったのですが、それは無理でした。

女の子が写っている写真、全然違いますね。小走りなので時間軸が追加されてますし、自然も引き立ちます。
私の自信作はやはり子供写真(親バカ?)ですが、しっかり子供が写っているためアップできないのが残念です。


もとぱんさん
ありがとうございます。階段と比べるとその壮大さが分かりますが、階段無しでその壮大さを表現したかったのですが、あの位置が私なりにベストポジションでした。
当時は雨が降っていたので、カメラは濡れました。しぶきはこなかったように記憶しています。

本日は写真アップなしで失礼致します。

書込番号:17613083

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/06/13 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

あんたも数寄者様、Camera Camping Club様
意見交換の内容を拝見させて頂くだけで、素人の私には写真撮影の勉強になります♪
いつもありがとうございます♪

もとぱん様
薬師池公園で撮影されたお写真をアップして頂きまして、本当にありがとうございます♪
アヤメのお写真は、ため息がでるほど美しいですね!
また神奈川県は紫陽花の名所(鎌倉や箱根などなど)がたくさんあり、どこへ行こうか迷ってしまいますね。贅沢な悩みです♪

梅雨の時期ですので、紫陽花の写真をアップさせて頂きます♪

書込番号:17623733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2014/06/15 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この日は関東地方の大雨の翌日だったので、アヤメもお疲れの感じでした。

>tomo-F14さん
1枚目の縦ショットのアジサイが綺麗ですね。そのまま雑誌の表紙にしたいような。。。50mmのレンズの
ボケのいい感じですね。

>Camera Camping Clubさん
被写界深度でいろいろお悩みのようですね。
絞りは絞ったほうが深いし、焦点距離は短いほうが深い、センサーサイズは小さい方が深いです。
記念撮影的なものならなるべく複数人に等距離にたってもらうとか。。
万能なレンズはないと思いますが、私はデジイチとコンデジ2台体制でよく持ち歩きます。
<S5pro>+<TZ30>とか、スナップや記念写真はコンデジのほうが確実な気がするので。
TZ30はバスケ試合でのビデオ代わりにも大活躍です。

書込番号:17630798

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo-F14さん
クチコミ投稿数:39件

2014/06/17 22:57(1年以上前)

当機種

S5Proご愛用の皆様、こんばんわ

もとぱん様
1枚目と4枚目の紫陽花のお写真、見入ってしまうほど綺麗ですね!
花びらの色が、見れば見るほど美しいです。
2枚目のベンチの上でお座りして雨宿りしている犬がなんとも可愛いですね♪
またまた素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪

書込番号:17637710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件

2014/06/28 16:21(1年以上前)

当機種
当機種

ぶれてます。

tomo-F14さん、もとぱんさん、こんにちは。

もとぱんさん

万能なレンズ、カメラ、ないですよね。自分の撮影で必要な機材をそろえる事がシステムですよね。
これからも手持ちの機材で工夫していくしかないです。

随分昔になりますが、バスケの試合をS5で撮影しました。特に撮影禁止ではなかったので、著作権、肖像権も問題なし、と判断しアップさせて頂きます。問題ある場合は指摘していただけると助かります。
Beat itを歌っていた超有名人のギタリスト(女性)を成田空港で撮影した事があるのですが、アップできませんよね。(ブレてるし、写真としては全く良い出来、とは言えないです)

書込番号:17675567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

夕焼けの大浦海岸 03・25

2014/03/26 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種

松山市大浦海岸A 

松山市大浦海岸B

久しく、S5pで夕焼けの撮影をしました、
「広いダイナミックレンジ」で強烈な夕日も
諧調や色彩を上手く・・・お気に入りです。

レンズは[Nikon 24-120mm F4]ですが・・・、
いけません!ゴースト・フレアーが少し出ました。

書込番号:17347197

ナイスクチコミ!1


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/26 16:59(1年以上前)

ekeekeさん、こんにちは。
ekeekeさんの腕はもちろんですが、S5Pro、相変わらず良い発色ですねー。刺激されました。今週末に桜を撮りに行こうかな−。

書込番号:17347248

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/26 17:06(1年以上前)

こんにちは
いい夕陽の色が出ていますね、中々赤っぽい色が出にくいのです、ダイダイ色になってしまいます。
X-E2を買いましたので、今度夕陽にチャレンジしてみたいと思ってます。

書込番号:17347271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2014/03/26 20:12(1年以上前)

別機種

松山市古和気神社の桜と夕日

御用ださん、コメントありがとう御座います。
松山市も開花したようです、「夕日と桜」毎回撮影しています。

里いもさん、ありがとう御座います。
[Fuji X-M1]を使っていますが、DR400%でも諧調がトビます!、
「X-E2」は、いいようですね。

書込番号:17347924

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2014/03/26 20:34(1年以上前)

当機種

松山市古和気神社の桜と夕景

先の*UP!画像はエラー*
「松山市古和気神社の桜と夕景」はFuji S5Pro”撮影です。

書込番号:17348008

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/26 21:05(1年以上前)

2枚目トーンジャンプしてるのがちょっと残念ですけどいい紫色が出てますね^^

書込番号:17348158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/27 10:02(1年以上前)

海岸の夕景がきれいですね。

書込番号:17349930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2014/03/28 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕焼けの大浦海岸c

夕焼けの大浦海岸d

夕焼けの大浦海岸e

今晩は、コメントありがとう御座います。

ここ西瀬戸内海は、「PM2.5」の影響で!日の入りが
靄になって、撮影出来ません・・・、

よって!色彩も!?!?になっていますが撮影を
楽しんでいます。

今夕は、白い砂浜から撮影をしてきました。

書込番号:17352428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

翡翠撮影

2014/01/19 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨年中古S5Pro手に入れましたが漸く翡翠に出会い800oで撮ってみました。
最初にRaw撮りでHyper Utility HS-V3で現像しましたが、翡翠画像でどうしてか画像が柔らかな仕上がりです。
個体が離れて小さ過ぎるのか、通常草花の仕上がりとは違います。
最近のSilkypix Studio Pro6の方がメリハリついた仕上げとなりました。
このカメラでRaw撮り現像はSilkypix Studio Pro6の方が簡単です。
ご参考までイメージ添付致します。

書込番号:17089209

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/19 12:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日18日もう少し近づいて撮影できました。
同じ800oでRaw撮りSilkypix Studio Pro6での現像です。
このソフトは翡翠の色がだし易いです。

書込番号:17089290

ナイスクチコミ!1


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/19 13:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

↑上記18日撮影分を少しシャープネス出すためNikon NX2でシャープネスマスクかけてトリミングしてみました。
イメージが大分変ります。
ソフトを生かすことで如何様にも現像できて楽しいです。
デジタルカメラは撮像素子1000万画素で十分ですね。
こうしたクラシックデジ一眼は大切に使いたいと思ってます。

書込番号:17089458

ナイスクチコミ!3


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/21 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、今日は!

今日お昼過ぎ翡翠に出会い、大分近づいて撮影できました。
撮影メニューのフィルムシュミレーションF2で撮って出しのイメージ試してみました。
MyFinePix Studioで明るさ若干調整しました。
撮って出しでも満足のイメージです。
翡翠の色再現に良いですね。
翡翠連射撮影は以前からD300、D700使ってますが色再現はS5Proが好みです。

書込番号:17096742

ナイスクチコミ!3


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/21 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

↑上記イメージにニコンNC2でアンシャープかけてみました。
翡翠の勢いが強く表現されます。
こうしたソフトの組合せでいろんな表現できて楽しいです。
S5Proはじっくり活用したいものです。
S5Proの画素数で十分です!
D200と同じで兄弟分です。
先ずはD200、S5Pro十分使いこなしたい。

書込番号:17096830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/01/22 10:51(1年以上前)

カワセミを写そう!  フジカラーで写そう!   S5 でも写ルンです !

まだ売ってるんですよねえ〜
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/index.html

がんばってくださ〜い

書込番号:17099664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5 鳥ときどきドキドキ 

2014/01/22 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アオジ

ジョウビタキ

ツグミ

シロハラ

S5pro ccdさん

こんばんは。S5proでの野鳥撮影とは同士ですね!
一般に連写性能も良いとは言えないS5proで野鳥撮影は不利かもしれませんが、
やはり発色が素晴らしいので欠点を受け入れても使いたいです。
画質的には今もって十分だと感じています。

ただ・・・使っているレンズがマニュアルレンズなと言うこともあり、
高感度ノイズの向上、ピント拡大などS5proにはない機能もあるので
富士のミラーレスを使ってみたいという願望もあります(^^;)

でもなんだろう、X100Sを使っているとS5proの方が湿っぽさというか
良い意味での淀みみたいなのがあって、画的にはS5の方が良かったり。。
抽象的で説明しづらいですが。。

おまけにベルビア現像のコテコテ野鳥いきます。



書込番号:17101035

ナイスクチコミ!2


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/23 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チャーリー74号さん、今晩は!

>S5proでの野鳥撮影とは同士ですね

通常野鳥、特に翡翠はD300、D700で撮ってました。
その後CCD搭載機D200とS5Proを手に入れ草花や野鳥で遊んでます。
よろしく。
連射はニコン専用でやってます。
確かに色が良いですね。
Raw撮り現像はHS-V3が主でしたが、SilkyPix Developer Studio Pro6対応してから、Raw現像が楽になりました。
21日Raw撮り分 Studio Pro6で現像したもの添付します。
撮ったままでノートリです。

書込番号:17104281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

あの頃の憧れをやっと手に入れました

2013/12/27 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 ふわふわ子育て2 
別機種
当機種
当機種
当機種

とりあえず妻対策にニコンストラップ(今は了解済みです)

本当に白トビに強いですね。D40とは比べものになりません。

場面によると思いますが、ISO1600も許容範囲です。

ニコン純正外付けストロボとの相性も大丈夫そうです。

8年前子どもが生まれたのを機にニコンD40レンズキットを購入してから
子どもの成長とともにレンズも色々増えていきました。

そして3年前仕事でもカメラを使うようになり、当時中古でも約9万円のS5PROと
新品で約10万円のD7000で迷いながらD7000を購入し、それなりに満足して使っていました。

でも心のどこかでS5PROのことが気になっていて、オークションなどで
いつも価格をチェックする日々が続いていたところ、先日よく行く中古カメラ屋さんで
偶然ショット数33.500のS5PROが3.5万円で出ているのを発見!
妻に内緒で購入してしまいました(笑)

昔新品で店頭に並んでいた頃、たくさん触ったはずなのですが、シャッターをきってみると
「ボコン」とキヤノンの中級機のような音だし、書き込みや連写も遅く、あれ?こんな感じだったかな?
と不安になりましたが、しばらく使っているうちにようやく慣れてきました。

D7000と比べると確かにレスポンスは悪いですが、個人的にはISO1600までも許容範囲ですし、
今でも十分通用する機種だと改めて感じました。
ただ、オートホワイトバランスは皆さんのおっしゃるようになかなか手ごわいので
太陽光を基本に現在模索中です。

こんな面白いカメラを入手出来たのも、長年書き込みを続けてくれたみなさんのおかげです。
大変ありがとうございます。これからは場面場面でD7000と使い分けて、使い続けたいと思ってます。

書込番号:17003761

ナイスクチコミ!8


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/27 13:45(1年以上前)

KOKOMEさん。こんにちは。
心が温まる、素晴らしい写真を見せて頂きました。
KOKOMEさんのS5Proも、このような写真眼の持ち主の元で再スタートを切れて幸せ者ですね。

書込番号:17004299

ナイスクチコミ!2


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/27 13:51(1年以上前)

お名前をスペルミスしました。すみません。
正 KOMKOMEさん  誤 KOKOMEさん

書込番号:17004312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/27 15:30(1年以上前)

満足できて良かったですね。 できればもう少し大きい画像の方が見やすいと思います。

書込番号:17004550

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/12/27 18:29(1年以上前)

結構、レンズを選びますので、お大事に!!!

書込番号:17004996

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/27 19:23(1年以上前)

別機種

フジ三太郎

KOMKOMEさんS5PRO購入おめでとうございます、
私も昨年購入しましたが・・・フジに犯されて?ご覧のように三機種四台に増殖してます、
こんな古い機材ですが、中古価格も昨年より上がっている希有な機種です、
パートナー(レンズ)を選びますが、其れだけに使いこなしがいのあるカメラです。

書込番号:17005113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 ふわふわ子育て2 

2013/12/30 09:56(1年以上前)

御用ださん、お褒め頂きありがとうございます。
今までコンパクトフラッシュを持ってなかったので
カード代にカードリーダー代など余計な出費も若干ありましたが、
これからも大切にS5PROを有用に使っていこうと思います。

書込番号:17014534

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 ふわふわ子育て2 

2013/12/30 10:00(1年以上前)

当機種

今までのより一回り大きいですが、常に持ち歩いてます。

じじかめさん、ご指摘ありがとうございます。
オリジナルサイズでご覧になる方はいらっしゃらない作例かと思い
ちょっと小さくしすぎてしまいました。
今度はオリジナルの70パーセントくらいにしておこうと思います。

書込番号:17014542

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 ふわふわ子育て2 

2013/12/30 10:08(1年以上前)

kawase302さん、みなさんレンズを選ぶと書かれていたので心配で
購入してみて、持っているレンズそれぞれ試したのですが、自分にとっては
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRで十分そうでした。
自分の目が肥えてないのからだと思いますが、
まだAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDは買わなくても大丈夫そうです(笑)。

書込番号:17014564

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 ふわふわ子育て2 

2013/12/30 10:16(1年以上前)

当機種

今朝起きてみると、また一段と積もってました。

橘 屋さん、S3PROでも同様な絵が出る、ということで
一時はS3PROも探していたのですが今はS5PROでも安く買えましたので大満足です。
私の住む札幌では、雪上で子供たちを撮ることも多く、ダイナミックレンジの広い
S5PROに大変期待しています。そのため、まだフィルムシミュレーションもスタンダード以外
試していないのですが、ゆっくり自分に合う設定を見つけたいと思います。

書込番号:17014597

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/12/30 18:23(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRでバッチリあっていると思います。

書込番号:17016270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

益々人気のS5Pro

2013/11/12 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

今春中古のS5ProにはまりRaw撮りHyper-Utility HS-V3現像に大満足してます。
長期間利用体制のため更に一台中古揃えました。

今年も終盤でデジカメ各社新品発表合戦凄いですが新鮮な仕様は見当たらず。
S5Proは便利なデジ一眼のクラシック級のカメラになりました。
暫くS5Proと同じBodyのD200でデジカメの世界をそれぞれの専用画像ソフトを駆使して夢中になれそうです。
実に確りした造りで超望遠レンズにも対応でき重宝してます。
大事に使い続けたい。

書込番号:16827320

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/11/12 19:58(1年以上前)

中古市場に見あたらない程。なおさらの人気。あると、これまた高くてぇ。

書込番号:16827706

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/12 22:31(1年以上前)

S5Pro ccdさん。
そうですよね。人気が高くて。富士フイルムも、少なくとも人気の点でS5Proを超えるカメラを発売できず、ジレンマでしょうね。
僕は2ヶ月前に運良く、中古カメラ屋で購入。ヤフオクでの出品はコンスタンスにある様ですが、経験上、信用の出来る出品者が何割いることか。
ここは富士フイルムに一肌脱いで貰って、S6Proの新発売をして貰いましょう。そうすれば現行OSに対応したRAW現像ソフトも手に入ることですし(^_^)

書込番号:16828531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/13 02:28(1年以上前)

S6pro

D610ベースにフルサイズ有機センサー積んで出してほしいものだ♪

でもまあ出すならXシリーズだよなああ…

書込番号:16829399

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/13 23:10(1年以上前)

S5Pro_ccdさん



>暫くS5Proと同じBodyのD200でデジカメの世界をそれぞれの専用画像ソフトを駆使して

いやいやー、何か急に嬉しくなって思わず書き込んでしまいました。
あー、よかった、昨日の書き込みなんですね!。

私もS5Pro VS D200で毎回勝負させているんですが、決着がつかず困りながら楽しんでいます。

私も何とかHS-V3を使うことができているんですけど、よくHS-V3を手にいれられましたね。驚きです。


この2台、できるだけ長く楽しんでいきたいですね!!。

気が向かれたときには、お写真拝見させてください。刺激になります。

書込番号:16832898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2013/11/16 17:17(1年以上前)

HS-V3万手いらないでしょうJpegでとってだしが一番
亀が現像が一番です

書込番号:16843626

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/17 09:57(1年以上前)

ん? 

私が書いていいのかどうかわかりませんけど、誰も書かれないと思いますので、、、。

「撮って出しが一番」を真に受けてはいけません。

皆さん、達観とか方便としてお使いになられている言葉だと思いますよ。

是非、一歩踏み出してみてください。何かが変わるかもしれません。


まずは、GO GO!!

それからだと思えます。

書込番号:16846321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2013/11/17 18:43(1年以上前)

とってだしとは
RAWからカメラが自動でJpegに変換してます
RAWだけ引っ張り出してパソコンで現像すれば
S5の画像ではありません
S5もとのいじくりまわした画像です富士のカメラは現像ソフトを必要としませんがマニヤの好奇心をくすぐるためと他社にあるのに何でだといわれるためにあるようなもの
昔はRAWなどなかったTIFFがいいとこでした

書込番号:16847976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/17 19:05(1年以上前)

別に最終的に求める絵ができればどっちでもいいよ
個人の自由

昔はTIFFをRAWとしてたカメラもあったし
DNGはTIFFの一種

ビットがでかけりゃそんなに差はでない

書込番号:16848051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2013/11/18 11:58(1年以上前)

D2○○さん、今日は!

>私も何とかHS-V3を使うことができているんですけど、よくHS-V3を手にいれられましたね。驚きです。

楽しくHS-V3操作されている様子が浮かびます。
S5Proの撮って出しjpegイメージも素晴しいですが、Raw撮りで確りトーンカーブやフィルムシュミレーションで、その都度自分の画像エンジン操作できて深みのある画作り楽しめます。
HS-V3は今でもebay.comあたりでCD-ROM手に入ります。
小生も薄紙に入ったCD-ROM入手しました。
S5Proが米国で発売された際にHS-V3が同梱されたパッケージもあったようで出回ってます。

書込番号:16850793

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/18 14:00(1年以上前)

S5Pro_ccdさん こんにちは!


レスありがとうございます!

おっしゃるようにJPG撮って出し凄いなと思わされるときがありますね。

実は私、S5-Proをすぐ好きになったわけではなく、しばらく時間がかかりました。
S3-Proのときはもっとかわいそうで、手放したあとに良さがわかるような気がしました。今はもう大丈夫です。

HS-V3ついての、貴重な情報ありがとうございます。

室内でのスナップでは頼りにしていますし、ダイナミックレンジを後付にもできるところが心くすぐられます。

ebay.comで手に入るんですね。本当に驚きました。
本当によかったです。
今頃行列できてるかもしれません^^。


このS5Pro_ccdさんのスレッドでずいぶん楽しむことができました。
またお会いしたときはどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16851180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/21 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空最高 気分も最高

栃木県小山市ではないです。

ひなたぼっこ

古いレンズでもOK

S5Pro_ccdさん 

> S5Proと同じBodyのD200でデジカメの世界をそれぞれの専用画像ソフトを駆使して夢中になれそうです。
以前にD200を使っていましたがD200はRAWで撮影して調整が必要と感じていました。
S5ProはJPEGでも充分使える物が出てくるように思います。
当然HS-V3を使い自分の表現をする事が最高だと思います。
しかしS5Proの調整でも結果、特に銀プリントしたときの色は最高と思っています。
と言うか私にはRAW現像がうまくいかないのかもしれません。
HS-V3でないと引き出せない機種ですのですが私はHS-V3を持っていないのです。
S5Proを楽しんでください。

D2○○さん お元気でしたか?
私はなんとか生き延びています。
ニコンからDfが発表され心奪われ気味なので久々にS5Proを持ち出しました。
最近の機種に比べると解像感などはとんでもなく悪いですが安心出来る画がたまらなく良いです。
 

書込番号:16862097

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/21 15:06(1年以上前)

当機種
当機種

いつもF2で撮ってます。

NX2バッチ、悪くないですよね?

ちょっと、横レス失礼します。


〜風のように〜さん お久しぶりです^^。

私も6割ながらも、意外と元気に生きています。

うはっ、本当にカメラって怖いですね。いくらお金があっても足りやしない。
私はDfなんてとても買えません。
ということで、私も〜風のように〜さんのノリでS5Proを持ち出しました。

たぶん〜風のように〜さんが撮られた空と同じような天気かもしれませんね。
〜風のように〜さんはシュミレーション1で私が2の空ですね。

XE1がメチャ安かったので買おうかなと手に取ってみたんですけど、軽すぎで結局SURFACEで遊んでいます。
マグネシウム合金でずっしり感はありますが、何と実質100万画素程度だったのにはぶったまげました。

書込番号:16862930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/21 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

信号は守りましょう

ダイナミックレンジはいくつだったかな?

ニャアー

あはっ
シュミレーション > シミュレーション

シミュレーション1ですがあっているようなあっていないような・・・
少し前までF1bでしたがしっくり来ないので
最近はF1aにシアンとイエローをマイナス調整しています。
ちょっとグリーンカブリがあるのでマゼンダ寄りに。

と言うようにボディー内部調整でJPEG撮影というわけです。
HS-V3を持っていないのでなんとかしのいでいます。
X-Pro1の同梱ソフトはフィルムシミュレーションも入っているんですよ。
これをS5Proで使えればいいのにと思ってます。

最近フジフイルムのXシリーズのセミナーに参加して自分のX-Pro1ではなくX-E1で遊んでます。
X-E2も触ってきましたけれどめちゃ良い!
欲しい物がゾクゾク、困ってます。
レンズはフジノンレンズが安くてツアイス並みの描写。
フジフイルムにかなりお布施しています。

書込番号:16863214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/21 17:17(1年以上前)

当機種

なかなか救急車が動かない。

S5Pro_ccdさん
S5Proは連写は不得意ですが調整をちょっと触るだけで描写が変わります。
とても楽しい、写真を撮っている気分になれます。
もう新品では手に入らないし、フジフイルムは一眼レフは出さないようなので
大事にたくさん楽しんでください。
私はD200を手放してしまいましたがS5Proは最後まで残すつもりです。

ついでに前のレスの自転車に乗っていた人大丈夫かな?

書込番号:16863240

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/21 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

今年のバルーンです。

良かろうが悪かろうが楽しんでいます。

撮って出しを。

珍しく撮って出しでいい感じ。

S5Pro_ccdさん、またまた失礼します。




〜風のように〜さん

>シュミレーション > シミュレーション

おおー、そうでしたか!。
〜風のように〜さんでよかった。しっかり覚えました。


>最近はF1aにシアンとイエローを、、、

機関車を撮られたときには、間がなかったとおもうんですけど、すでにこの雰囲気を感じていました。
設定を変えても、最終的には同じ雰囲気にもっていくように感じさせていただきました。

ど素人ですのでHS-V3を理解して使っているかというのは怪しいんですけど、室内でのもの撮り、人などは、HS-V3でのホワイトバランス・微調整が一番ピッタリという感じに思えています。お客さんに渡すことになりますので必死にやっています。

>セミナーに参加して自分のX-Pro1ではなくX-E1で遊んでます。
>X-E2も触ってきましたけれどめちゃ良い!

〜風のように〜さん、ほんとに凄いです。

あまりしっかりと写真を見たことありませんけど、X-E2良さそうですね。
むむむ、あー、いかんいかん、カメラ欲しくなってきた。


>「信号は守りましょう」

美しい!と思った私は罪悪感を感じてしまったじゃないですかー。汗。
でも、やっぱり美しいと思ってしまいます。


>ダイナミックレンジはいくつだったかな?

設定では100だと、、、あ、状況からSTDに変更?なのかも。

結構コントラスト高い感じですね。

>「ニャアー」

この感じいいですね^^。

HS-V3は-1まで露出補正できますので何とか救済できそうですね。
私ヘタなので-2か-3まで補正できるといいなといつも思っています。

エンドレスの予感? でも二人とも気力・体力続きませんね。大笑。

書込番号:16863927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/21 21:38(1年以上前)

当機種

S5Pro_ccdさん
横レス、申し訳ございませんでした。
そう、エンドレスになってしまいますのでこれでおしまいにさせて頂きます。

何が言いたかったかというとS5Proは使い手によって進化するカメラで育てる楽しみがあります。
撮ってだし、RAW現像どちらも自分次第でということです。
弱いのは高感度ですがそれはフィルムを考えると気になりません。

私は柔らかさにもメリハリが出るような感じが好きです。
これがCCDによるところかなと思います。

D2◯◯さん
NX2バッチの写真が私の持っていく方向ですね。
バルーンは朝の赤い光が昼間のようになりヌケが良いですね。
菊は柔らかな4枚目が趣味かな。
ニャアは目のところがぎりぎり残っているので-1.5段かな。
可愛いニャンコでした。
ありがとうございました。
では、またどこかでお目にかかれる時まで。

書込番号:16864178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/07 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

S5Pro_ccdさん S5Proをお使いの皆様こんにちは。
もう、だれも見ていないかな?

HS-V3を持っていない(探してもなかった)私です。
基本的にフジフイルムの機種はJPEG撮影です。

今日は久しぶりに持ち出して近所の公園を散歩してきました。
写真、山ではないですよ、東京都内、山の手です。
最近はX-Pro1ばかり使っているのですがS5Proは手放せませんね。

書込番号:16928224

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/09 10:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ガメラ現る

S5Pro_ccdさん、皆さんこんにちは。


〜風のように〜さん こんにちは。
最近はX-Pro1ばかり使っているのですがS5Proは手放せませんね。



昨日、〜風のように〜さんの書き込みを発見してはいたんですけど、
息子の結婚が決まったという報告をうけていて今頃になってしまいました。


HS-V3、持っていると安心感みたいなものがあるんですけど、実際には
ほとんど使うことはないかもしれないですね。
(私、S5-Proでは露出で失敗してしまうため、使うことが多いんですけど)


写真を拝見して、てっきり山の中だとばかり思っていました。
1枚目の雰囲気は特にそう思えます。私こんな感じの写真撮れたことないです。
しかも午後ですからね、いつもとは違った雰囲気だったのではないでしょうか。

3枚目の構図さすが、と思いました。

門扉の奥に少しだけ顔を覗かせている秋いっぱいの日本家屋に想像力を刺激されますね!。


書き込み拝見していますけど、NIKONでは何を購入されることになるのか興味津々です。
私だったら、と想像してみましたけど、何を買っていいのかわからず困ってしまいそうです。



UPする写真のほうですが、遊んだ写真だったらまあまああるんですけど、今年の紅葉はさぼっていましたぁ。

うちの玄関先のF2撮って出しで失礼しま〜す。

S5Pro_ccdさんの秋も拝見してみたいですねぇー。

書込番号:16934507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/09 13:02(1年以上前)

S5Pro_ccdさん S5Proのファンのみなさん こんにちは

元気の出る紅い季節もそろそろ終わりになってきました。
みなさんの紅葉やイルミネーションなどお写真はS5Proでお撮りになっていますか?
私は最近軽くて小さい方ばかりです。

D2○○さん
> 息子の結婚が決まったという報告
おめでとうございます。
そんなに大きなお子さんがいらしてたんですね。
写真から想像してもっと若い方だと思ってました。
でもガメラが出てくるのであぁ〜と納得。

そのガメラ、私にはゴジラが水面から覗いてる鋭い眼に見えました。

結婚式、写真を撮るのに絶好のチャンスですよね。
先日、姪の結婚式では式場のカメラマンより張り切ってしまいました。
式場のカメラマンはパターン化されてアルバイトみたいな撮影でしたね。
写真は機材じゃないと言っても披露宴など暗いですからやっぱりそれなりでないと。

ご両親ですとカメラマンというわけにはいかないですね。
花嫁さんの美しさをじっくりと見てくださいね。


私の写真、品川区と目黒区の間にある公園なんですよ。
朝もやに見立てたのは近くで焚き火をした煙なんです。
だからちょっとヌケが悪く寝ぼけ気味ですが調整しないで出しました。
最近は現像、調整が億劫で手抜き気味です。

やっぱりF2だと色が出ますね。
最近の派手なビビッドじゃない紅色が良いです。
なぜか私はS5Proに柔らかさを求めてしまいます。
ずしりとした落着きと柔らかさ、そこがCCDの良い所かなと思います。
同じFUJIでもXシリーズの色とは違いアナログに近く感じます。


私ごとですが以前書いていた事の経過
先々週、今年4回目の入院で3回目の手術が終わりやっと解放されました。
右胸に器具を埋め込まれ心臓に入る大静脈にカテーテルを刺しそれが
肋骨と鎖骨に挟まれてつぶれ切れたら心臓に飛び込む状態でしたが
なるべく腕を上げず写真も自粛していましたがやっと抜いてもらい
身軽になってバシバシ撮影しようと思ってます。
シャッターを切ることがどんなに楽しいか改めて実感しています。
これからもあちこちで書き込みますのでよろしくお願いします。

書込番号:16934997

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/09 15:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いっこく堂スーパーライブの日

相変わらずバリバリやっています。笑

〜風のように〜さん

お祝いのお言葉をいただき、ありがとうございます!。
病気をするまでは、年の割に若く見えるほうではないかと思っていました。

病気をしてからというもの、女性の目からすると物にしか見えていないことがあからさまに感じられるのでそこのところがちょっと悲しいです。


>ご両親ですとカメラマンというわけにはいかないですね。

はい! 大苦笑。



〜風のように〜さんは、私がまったく想像もしていなかった苦しい体験をされたんですね。
本当に驚きましたけど、その苦しい時を乗り越えられたとのこと、これから純粋に撮影を楽しまれることになりますね!。




写真の詳しいご説明ありがとうございます。
なるほど、そういうことでしたかぁー。
チャンスがあれば何枚も撮って、ものにしてみたいと思っています。

何分田舎者で何とか山手線に乗ったことがあるというだけで、品川、目黒、、、うひょ。

>私はS5Proに柔らかさを求めてしまいます。

そう感じていました。
最新機種をお持ちですので機種別の味を楽しまれていて、やっぱりそっちが王道なのかもしれないですね。

私はS5-Proの中にクローム感を感じるときがあって、そこをいつも意識的に求めているようです。

好みはかなり違うと思いますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。ペコリ。

書込番号:16935417

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング