FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ご存知とは思いますが・・・

2007/06/27 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

以前にレポートありましたら、重複内容でゴメンなさい。

1. 電源入れます。
2. [SETUP]ボタン押します。
3. [表示]を選択します。
4. [撮影画像表示]を選択します。
5. [連続]を選択します。

撮影後、もたつかずに、自然に画像確認(拡大してピント確認や、色々)ができます。雑誌なんかに、「画像確認にもたつく」と評価の多いカメラですが、再生ボタン?押さずに、画像確認できます。購入して、しばらくして気付いたんですが、レポートするの、2ヶ月以上忘れてました。もし、前出のレポート内容でしたら、ゴメンなさい。

あと、ファームウェアがUPしました。1.08になり、バッテリーグリップの使用で問題解決?

書込番号:6478401

ナイスクチコミ!1


返信する
kc-iさん
クチコミ投稿数:43件

2007/06/27 19:29(1年以上前)

便利かもしれませんが、余計電池の減り
が心配ですね。

連続してシャッター切るときは、できれば
表示しないほうが、書き込みも速くなりませんかね。

書込番号:6478611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/27 19:58(1年以上前)

撮ってすぐ見たいときは便利です。
S3Proにもありますけど、やっぱバッテリの消耗気になるんで使ってないです。
それと、ファインダ見ながら撮ってるとき表示されると気になります。

書込番号:6478676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/28 12:41(1年以上前)

全てその方法で撮影しています。
そのやり方で100枚撮影すると電池残量が1コマ減る感じです。
スタジオで撮影しているのでこまめに充電できるので問題ありません。
あと雑誌などで書かれている画像確認がもたつくというのは2,3枚テンポ良く撮影したあとですぐに2コマ以上前の画像を見ようとした場合、もたつくということだと思います。

私も最初、店頭で触ったときに「なんじゃこりゃ」と思いました。
初期設定が誤解を招いている恐れはありますねぇ。
店頭で手にとって見て購入するのをやめた方は結構多かったりして。

書込番号:6480759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/28 17:43(1年以上前)

kc-iさん

>便利かもしれませんが、余計電池の減り
>が心配ですね。
純正品のバッテリーを余分に購入してたので、気にしてませんでした(^^;)
なるほど・・・

>連続してシャッター切るときは、できれば
>表示しないほうが、書き込みも速くなりませんかね。
なるほど・・・。そうかもしれませんね

-------------------------------------
見栄はらずさん

>撮ってすぐ見たいときは便利です。
はい!

>S3Proにもありますけど、やっぱバッテリの消耗気になるんで使ってないです。
>それと、ファインダ見ながら撮ってるとき表示されると気になります。
なるほど・・・

-------------------------------------
ゆっきぃbyさん

>全てその方法で撮影しています。
お!そうですか!

>あと雑誌などで書かれている画像確認がもたつくというのは2,3枚テンポ良く撮影したあとですぐに2コマ以上前の画像を見ようとした場合、もたつくということだと思います。

ああああああ、そうだったんですか。




バッテリーの消耗が気になったり、連写には不向きということで、皆さんの感想を聞かせて頂き、参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:6481395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信39

お気に入りに追加

標準

8514逝っちゃいました。

2007/06/21 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

先日、株の配当金が入ったのでNikonの85mmF1.4を購入してしまいました。
これからは姉ちゃんからネイチャーまで頑張りたいと思います。(誰かさんが言ってましたね)
このレンズは、色のりが良いので綺麗なポートレートが撮れそうな気がします。

書込番号:6458398

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/06/23 13:41(1年以上前)

座敷おやじさん、こんにちは

アルバムご覧いただきありがとうございます。ド素人の写真に対して言葉を選びながらのコメント、恐縮の至りです。

本日の豊島園は「ワンエイトプロモーション」の撮影会ではなかったのでしょうか?

正味、泳ぎに行っただけ?まじっスカパラダイスオーケストラ(笑)。

書込番号:6463880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/23 17:26(1年以上前)

泳いだら疲れて、ちょこっと寝てしまいました。

書込番号:6464410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/23 17:37(1年以上前)

早く見せて百済観音

書込番号:6464442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/23 18:07(1年以上前)

ちょっとだけよ あんたも好きね〜

書込番号:6464530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/23 18:44(1年以上前)

ワォ〜 85ミリの画角だ〜  銀塩用レンズだ〜(ニコンデジで使った方が良いかも)

トップライトでできた髪のハイライトに収差
が盛大にでてます。(絞ればどうかな?)


買えないもののヒガミレスでした〜

書込番号:6464625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/23 18:49(1年以上前)

オロナインさんこっちの方がいいかも?

絞りF1.4です。いっぱいお見せしたいのですが‥

書込番号:6464637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/23 19:07(1年以上前)

>いっぱいお見せしたいのですが

『いっぱい』を別の言葉に読んじゃいました・・・・・

何というか、もう少し夏っぽいというか、プールらしい服装の方が、
立体描写性が分かりそう・・・・・

センパ〜イ、一番分かりやすいって言うと、私が読み間違えたのですよね〜

書込番号:6464679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/23 19:14(1年以上前)

Fシングル大好きさんこんばんみ〜

そうきましたか 

AFはOKでしたよの方が‥

書込番号:6464702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/23 21:13(1年以上前)

も〜、座敷おやじさ〜ん、撮ったんでしょ〜

いっぱい・・・・・失礼しました。

何となく、シマシマの服がルーズな状態になっているため、
このレンズが絞り開放で、体の厚みを、どの程度表現できるかが
分からず、このシマシマの服が邪魔かな〜?・・・・・なんてね

よ〜し、センパ〜イ、一枚ずつ攻めましょう \(`o")バキッ!

書込番号:6465066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/23 21:57(1年以上前)

レんズはFのほうがセンパイだよォー

光の状況が良くないのに,さすが座敷おやじさん
良く撮っているなァ〜

ピーカンで解放で使っているから無理ないけれど
デジでは、緑、赤それぞれ別に結像するレンズはまずいです。
(フィルムは感色層であいまいだから無視できると思います)

VR70~200のほうがコントラストがありシャープに撮れていると思います。


1.4は室内や舞台では良いけれど、趣味性が強く
ちよっとボッタクリレンズ。


持っていない者は何をいってもヒガミになるナ

書込番号:6465261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/23 22:44(1年以上前)

>レんズはFのほうがセンパイだよォー

いえいえ、三歩進んで師に影を踏まさず \(`o")バキッ!
間違えました。三尺下がって師の影を踏まず・・・・・でした。
AF35〜105/3.5〜4.5って、2ヶ月ぐらい前に仕入れたんですが、
色がナチュラル(微妙に青い)で良いですね〜 このレンズで、
露出オーバーに気をつけると、何となく良い感じです。

>光の状況が良くないのに,さすが座敷おやじさん

そうなんですよね。こういう条件下で、顔とバックの露出が
不自然な感じなく整っていますよね。その辺は撮影技術でしょう。
レンズ性能として、屋外撮影の絞り開放(F1.4)にしては、
異常に色にじみが少ないと思います。肩付近に出ているフリンジは
ご愛嬌程度で、最近、微妙な仕様変更があるのかな?
私の記憶にあるAF85mm/1.4Dよりも優れているように見えます。
それとも、座敷おやじさんが数日で使いこなして、欠点を埋める
写し方をしているのかな〜?

どちらにしても、私の記憶にあるAF85mm/1.4Dで、座敷おやじさんが
upしてくれた写真を撮ることは、私には不可能ですね。

書込番号:6465504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/24 05:42(1年以上前)

両巨匠、おはようございます。

さすが両巨匠、小細工を見抜いていますね。おそれ入谷の鬼子母神です。フジ技術は凄いですねー。

書込番号:6466548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/26 20:17(1年以上前)

オロナインさーん

オッ○○見たよー!!
綺麗なポートレートの撮り方教えて!(詳細は8514のNaoooooさんのスレに書きました)

書込番号:6475449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/26 20:34(1年以上前)

本を買え、とか数撮れというのは無しよ。

書込番号:6475515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/27 00:36(1年以上前)

座敷おやじさ〜ん

今、8514の板へ行って来たのですが消されたのかな?
まあいいや。

>綺麗なポートレートの撮り方教えて!

百戦錬磨の座敷おやじさんには言う事ないです。楽しんで撮って下さい。

奇麗に撮れなかったら全部自分が悪い という気持ちで撮ります。
そうすると、必ず良い顔してくれます。




書込番号:6476704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/27 08:40(1年以上前)

オロナイン師匠ーおはようございます。

御指導ありがとうございます。m(_ _)m
了解しました。
七月に、ヨドバシカメラのフォトコンに参加しょうかと思いまして、オロナインさんに聞いた次第です。
なんせポートレートなんか先日以外に撮った時ないもので‥
自分が求めているボケは85mmF1.2なのかなぁーと考えています。ソフトで、目と髪の毛をシャープにしてそれ以外をぼかすのは簡単ですが、S5で挑戦しようかと思っています。(S3、VR70-200mmでは可能でした)

師匠が言われたとおりVR70-200はワイド側で撮ったのですが、本当にシャープでした。

書込番号:6477287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/27 13:38(1年以上前)

座敷おやじさ〜ん


>ヨドバシカメラのフォトコンに参加しょうかと思いまして

邪推ですが審査会場に集った写真を並べ審査員の審査風景を写真に撮り、
審査員は別室でお茶。
その間に、ヨドバシの担当者がピンボケ写真など排除。

六つ切り位で応募すると思いますがF1.4解放の写真だと、よほどきりっと
した写真でないとピンがあまいと誤解され排除されかねません。

クッキリ、ハッキリ写真も応募した方が良いと思います。

書込番号:6477893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/27 22:38(1年以上前)

師匠ー!

くっきりはっきりですね 了解!


ところで、何で荒川静香??

書込番号:6479248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/27 23:03(1年以上前)

座敷おやじさん

失礼しました8514の板、見て来ました。



>何で荒川静香??

たまねぎがイナバウアーやっているんですが。

ひとりよがりです。


書込番号:6479372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/27 23:43(1年以上前)

(笑)さすが師匠!芸がこまかい。

最初は無かったですよね。



Fシングル大好きさんこんばんは

>配線材はOFCケーブルで・・・・・
銅の純度ですよね

書込番号:6479574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

新コーティングMFレンズとS5proの描写

2007/06/09 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ


最近、新コーティングのMFレンズ(Ai50mm/1.4s)を入手しました。
室内自然光撮影をしてみましたが、S5proとで良い感じです。
以前持っていた、旧コーティング?のAF50mm/1.4D(初期型)よりも
確実に描写性能が上です。

近々、屋外での撮影をしてみますが、取り急ぎ、絞り開放(F1.4)での
ライトビュアー上の10円玉(撮影データとレベル補正)、実描写を
アップしてみました。埃だらけの被写体失礼 \(`o")バキッ!

個人的には、絞り開放(F1.4)で使えるレベルだと思います。
また、GasGas PROさん考案の、マスク・フードも効果ありです。
如何でしょうか?

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1058392&un=78632

書込番号:6420394

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/06/10 09:39(1年以上前)

横レスですが、S5Proは「赤」の再現が確かに良いように思います。
他の機種はistDsやK10Dしか使っていませんが「赤」は苦手な色です。

書込番号:6421484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/10 10:04(1年以上前)

みなさんさん こんにちは

>これなら、DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)よいか?

良い感じです。部屋のものを何枚か撮影しましたが、
絞り開放で、立体感がきちんと出ていますしボケ方も、
センパイのオトボケぐらい綺麗です。

>この新コーティングというのは・・!?

確か、10年ぐらい前だったと思いますが、MFレンズは、
ニコン・インテグレーテッド・コーティング(NIC)?なる
新コーティングになったんです。

コーティングの反射色が、青みの強いグリーンが旧コーティング、
オレンジ系が新コーティングで、中玉に見えるグリーンは淡い感じ。
先のHPの最後に、レンズの違いをupしました。
このコーティングの違いは、S5proでは明らかな違いを感じます。
AFレンズも、MFレンズ同様に新旧コーティングが混在しています。

50mm/1.2は、結構、厳しいレンズですね。
二線ボケがきつく、銀塩で使って晴天下の屋外ではハロハロです。
以前、AutoSC50/1.4との撮り比べをしたデータが、どこかにあると
思いますから、探してみます。

>S5Proは「赤」の再現が確かに良いように思います

結構、赤色が平面的に写ったり、古臭い赤色になってしまう
デジカメが多いですが、S5の赤色は良いですね。

書込番号:6421559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2007/06/10 16:59(1年以上前)

私もS5proの赤はすごく気に入ってます。
先月、バラ園で色々な赤を撮りましたが、今までのカメラでは
こんなに表現できないだろうと感心しております。
ちなみに、黄色も結構ねばっていて良いですね。
全体に色の破綻が無く、安心して使えます。

書込番号:6422684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/10 19:05(1年以上前)

新コーティングは知りませんでした。

作例、拝見しました。 (Ai50mm/1.4s)は、確かに良いですね。
解放でもフレアーが少ない(灯籠のニジミもこれくらいなら気になりません)
ボケ具合は絞り羽根が6まいのせいか少し固い感じはします。
(フレアーが少ないので余計感じるのかも)

S3なら偽色、フリンジが盛大のシーンでもS5はでませんネ
PhotoShop CS現像は、おまけソフトの10倍(感覚で)偽色、フリンジが目立ちます。


書込番号:6423017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/10 21:20(1年以上前)

BONNOU108×10さん 姓はオロナインさん こんばんは

S5になって、綺麗な赤色、確かな色、偽色やフリンジの無さを
手に入れたのですから、レンズを選び過ぎる・・・・・なんて言ったら、
バチが当たりますよね \(`o")バキッ!

>ボケ具合は絞り羽根が6まいのせいか少し固い感じはします

この話って、正常な、このレンズの評価ですよね。本来のレンズの味が
S5で出ているって、やっぱり、新コーティングは良いってことですね。
24mm/2と35mm/1.4も、新コート品に変えちゃおうかな〜

何名かの方は、既にご覧になっていますが、先のリンク先に、
本日撮影した分を追加アップしています。

Naoooooさん、データが見つかりましたのでAi50mm/1.2sの作例をupしました。
絞りはF1.4で、フィルムはプロビアだったかベルビアだったかは忘れました。
フィルムスキャナー(LS-2000)で読み込んだものです。
結構、ボケが厳しいでしょ。屋外撮影だと、もれなく、こういうボケと
ハロハロがついて来ます。1日だけ載せておきます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1058989&un=78632

書込番号:6423441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/10 21:54(1年以上前)

Fシングル大好きさん

順光(F2.8)の写真を等倍にしてトリミングさせてもらいました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1059127&un=104849


赤丸のところに不良ピクセルがあります。

私のS5はこれが4〜5個見つかり現在、入院中です。

常時点灯ピクセルか宇宙線にやられたか調べてもらっています。

書込番号:6423608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/10 22:51(1年以上前)

姓はオロナインさん こんばんは

>赤丸のところに不良ピクセルがあります

あっざ〜す。

実は先日、3週間もかけて修理したS5Proが、全く同じ症状(瞬停)です。
本日、販売店(きむら)の店長の目の前でも、不良確認が出来ましたので、
「明日、メーカーに連絡をして、中一日で直すよう調整してください。
準備が整い次第、カメラを預けます」と、伝えてきました。

同時に、修理させます。

多分、不良ピクセルは、HDDの不良セクターのように、ソフト的に
潰しちゃうと思うんです。要は、隣の色を表示するのかな?
でも、あまりにも多いと解像度が減少しますからCCD交換かな?

カメラのきむらって、以前は、修理の送付先がメーカーでしたから、
概ね一週間で修理が完了していましたが、キタムラチェーンになってから、
送付先が日研テクノになりました。結果として、修理期間が長いです。
前回は、きむら⇒日研テクノ⇒メーカーの流れです。お店に出して、
日研テクノへの流れが4日間、日研テクノからメーカーへの流れが13日間です。
メーカーから販売店までの流れが5日です。きむらと、日研テクノにガッデム。
いや、キタムラのシステムにガッデムかな?

キタムラ系で買ったものは、キタムラに出すよりも、直接メーカーに
クイックリペアで送付した方が早いかもしれません。そう考えると、
キタムラチェーンって、地元で買うメリットなしですね。

書込番号:6423905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/10 23:33(1年以上前)

>ソフト的に潰しちゃうと思うんです

さすがに、良くご存知ですね。
潰すのはいやです。

S5は補間するから、ヘタするとかなり目立ったりします。

再入院ですか。
同じ故障を繰り返すとはたるんでいる!
良いカメラなのでしっかりやってほしい。
いくら色が良くたって、、、、、遜色だ。

私はプロ登録しているので代替え機がきました。

早期退院をお祈りいたします。

書込番号:6424153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/11 03:00(1年以上前)

こんばんは

 タイトルとずれますが、こちらに報告させてくださいね。

 前玉絞りの材料を探して100円ショップをうろついていましたら、いいものが目に付きました。戸の隙間ふさぎテープです。黒色の厚さ5mmのものを購入して、フードの内径の長さに切って内側にはめ込んでみました。粘着テープがついていますが、はがさずにはめ込むだけでカンタンには外れません。

 早速、昔のAIニッコール180mm/f2.8でテストしてみたところ、2重(厚さ1cmになります)までは露出が変わりませんでした。3重(厚さ1.5cmになります)にしたところ、露出がアンダーになりました。

 星でテスト撮影したところ、コントラスト、ゴーストともに改善されています。(以前このレンズで撮影して、ゴーストが派手に出てしまったのです)。その後、135mm/f2.0でもテストしましたが、これもいい感じです。ただし、残念ながら青にじみまでは解消されません。

 紙をドーナツ状に切り抜くのがめんどーだなぁ・・・という方にお勧めです。しかも100円。

 ちなみに、テープのところは色が白いので、黒マジックで丁寧に塗りました。

書込番号:6424802

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/11 03:49(1年以上前)

>Fシングル大好きさん

ご返信ありがとうございます。
新コーティングとは、10年前のお話のことだったのですね。
まさかMFのAiレンズが、現在新しくなったのかと思いびっくりしました。

5012sの作例ありがとうございます。拝見しました。
ひとつの作例からだけでは何とも言えないのですが、あんなに遠近差のある構図なのに、少しこのレンズの立体感が乏しい気もしますね。
Fシングル大好きさんのおっしゃる様に、ボケの部分の問題のせいなのでしょうか。廊下の辺りに仲居さんなどが写っていると。もっと分かりやすかったかもしれませんね。

書込番号:6424839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/11 08:00(1年以上前)

おはようございます

>私はプロ登録しているので代替え機がきました

私は口が達者ですから、中一日で直させます \(`o")バキッ!

>いいものが目に付きました。戸の隙間ふさぎテープです

私は1枚\450のステップダウンリングを注文中です。
180mm/f2.8だと、72-52のリングを使うと概ねDXサイズかな?
もしくは、72-55、72-58、72-62で若干のハロを残すか?
フードをニョキッと伸ばせば、見た目も悪くないです。

>新コーティングとは、10年前のお話のことだったのですね

私の場合、最近、AFレンズの総入れ替えをしましたが、それまで
持っていたのは10年以上前のものばかりでした。それと、何となく、
初期のNICと、最近のNICは違うような気がしているんです。
MFだけでなくAFもそんな気がします・・・・・

>少しこのレンズの立体感が乏しい気もしますね

はい、そんな感じのレンズです。実は我が家ですので、
うちの奥さんを立たせることも可能だったんですが・・・・・

書込番号:6425048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/12 01:45(1年以上前)

Fシングル大好きさん こんばんは

>私は1枚\450のステップダウンリングを注文中です。
180mm/f2.8だと、72-52のリングを使うと概ねDXサイズかな?
もしくは、72-55、72-58、72-62で若干のハロを残すか?


 これは私も検討中です。今回の隙間ふさぎテープで、1cmまでは大丈夫だということがわかりましたので、おっしゃるように72-52まではOKですね。もう一枚中間のものがあってもいいですが、今回のテープはわれながらいい出来だったものですから、しばらくこれを使ってみようと思います。(昼間使ったら、バックのボケ具合とかがうまくないかもしれませんが、星だとそれはないですから・・・)

書込番号:6428041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/12 13:42(1年以上前)

Fシングル大好きさん
始めましてに成りますが、スッテップダウンリングの件で教えてください。

>私は1枚\450のステップダウンリングを注文中です。
180mm/f2.8だと、72-52のリングを使うと概ねDXサイズかな?
もしくは、72-55、72-58、72-62で若干のハロを残すか?
フードをニョキッと伸ばせば、見た目も悪くないです。

と書かれていますが、私の常用レンズは、フィルター径が77ミリです。
その場合、リング径をいくつの物を選んだらいいのでしょうか?
AF-S28-70が大好きなので、何とかこのレンズをS5で使いたいと思います。
試しで、D40Xを購入して見たのですが、多少は良いですが同じような
傾向がやはり出ます。撮った絵を見て思ったことは、やはりS5の方が
立体感のある絵だと思いました。もし宜しければ、最適径のサイズを
教えてください。宜しく御願致します。


書込番号:6429038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/12 19:50(1年以上前)

yebisumaruさん アルプス太郎さん こんばんは

まずは、ステップダウンリングの紹介ですが、ヤフオクで、八仙堂さんという
業者の方が出品しています。出品者照会欄にメルアドが記載されていて、
直接注文も出来ます。ケンコーやマルミにはない細かなステップでありますから、
お勧めです。1枚\500ですが、12枚注文をしたら1割引でした。

AF-s28〜70/2.8Dは既に手元にはないため、通常のフィルターをつけて、
フルサイズ時、ワイド端(28mm)でギリギリケラレないと仮定、また、
フィルターの前面にステップダウンリングを付ける前提で計算をします。

28〜70/2.8Dの28mm時の画角が74度、フィルター径が77mmです。
リングの厚みを7mmとして計算をしますと61.9mmになり、フィルター前面に
取り付けるリングとしては77-62mmがギリギリサイズです。

ここからが難しいのですが、必ずしもギリギリサイズが良いとは限らず、
77-67mmや77-72mmのように、広めにとって、多少のハロを認める方が
良いこともあります。ここからは、3種類のリングを付け替え、
実写で確認をしていくしかありません。

何となくスピーカーBoxのチューニングを思い出しました。Boxの剛性は
必ずしも高いのが良いとは言えず、Boxの内側を削って、適度に箱を鳴かせる
弱さも必要なんです。それと同じかな? 無限の組み合わせではない分、
リング・チューンの方が楽だと思います。このリングの裏側に、四角く
切り取った黒塗りの紙を貼るって方法もありますが、これはかったるそうです。

書込番号:6429871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/13 02:31(1年以上前)

アルプス太郎さん
AF-S28−70mmにフィルターをお使いならば、フィルターの下に
画用紙で直径77mmの円盤の真ん中を径51.3mm切り抜いたドーナツリングをセットします。黒く塗っておきます。トムペイントの水性ホビースプレー(つや消しブラック)がよろしいかと思います。
リングですので上側下側の半月状の隙間から不必要な光は入りますが、左右からも少し入りますが、とりあえずテストマスクとしては不足なしです。上面と下面の半月状のスペースもふさげば余分な光線はカットできますが写りに関しては好みがありますのでまずはリングドーナツから試されたら如何かなと思います。私は手持ちのレンズの中で普段使うレンズ15本ぐらいには矩形の切り欠きマスクを着けました。前玉が回る35-70などにはドーナツです。フィルターに第一マスクとフードに第二マスクを装着しますと逆光など関係なくなります。

書込番号:6431469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/14 00:13(1年以上前)

本日、リングが届きました。八仙堂さん、1枚入れ忘れてる・・・・・
11種12牌の注文なんだけど11種11牌しか・・・・・少牌です \(`o")バキッ!

MFレンズは、ネジ込み式フードである関係から、ステップダウンリングで絞り込み、
ステップアップリングを組み合わせ、元の口径に戻しています。
AFレンズ(micro除く)は、バヨネット式フードのため、ステップダウンリングのみです。

グレーの壁から20cm程度離し、ピントは無限遠、絞りは開放で、周辺陰りが
出ない大きさを探ってみました。何本かを紹介します。

<AFレンズ>
AF20〜35/2.8D (77-58mm)+純正フード
AF-sVR70〜200/2.8G (77-62mm)+純正フード
AFmicroVR105/2.8G (62-52mm)+(52-62mm)+フード(HOYAの3wayラバー)

<MFレンズ>
Ai105/2.5 (52-40.5mm)+(40.5-52mm)+フード(HR-2)・・・もう少し頑張れそう
Ai50/1.4s (52-40.5mm)+(40.5-52mm)+フード(HR-2)・・・もう少し頑張れそう
Ai35/1.4s (52-40.5mm)+(40.5-52mm)+フード(HR-2)
Ai28/2s (52-43mm)+(43-52mm)+フード(HR-2)
Ai24/2s  (52-43mm)+(43-52mm)+フード(HR-2)

まだ、ケラレない大きさの探り段階で、ここから、多少大きめのものに付け替え、
最適なサイズを検証・・・・・なんですが、ここからのチューンは、それなりに
時間がかかりますし、更なるリングの注文も必要です。
これで良いにしちゃうかな・・・・・ \(`o")バキッ!

書込番号:6434125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/14 01:06(1年以上前)

Fシングル大好きさん
揃いましたねえ、チューニングの材料が沢山。
基本的にはコレでイイ写りになると思いますね。
上側と下側から入ってくる不必要な光を完璧にカットしますと9枚絞り羽根でもハッキリと9角形の点光源が出ますね。カナリ余分な光が入っているのだなとは思います。風景などは完全カットが良いようですね。あとは好みの問題で味付けは自由自在になりそうですよ。これでS5の高感度素子の良さが発揮出来ますな。マスクチューニングを初めてから気が付きましたが、だめなレンズとヨイレンズの格差がグ〜ンと広がりましたね。

書込番号:6434312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/06/14 01:06(1年以上前)

Fシングル大好き さん、GasGas PRO さん
こんばんは Fシングルさんに教えた頂いた『八仙堂』に、本日5枚ほど
注文いたしました。お手数お掛け致しました。またGasGas PRO さんに
教えていただいた方法も、早速試してみます!私は『紙』を扱う仕事をして
おりますので、早速サンプル帳を見てツヤ消し黒の紙を手配いたしました。
厚みは、0.7ミリですがコレで色々な実験をして見ます。

実は、現在S5は入院中ですので今週末に、S/Sに迎えに行ってきます。
何度か、フジの修理の方から電話を頂きフレアの件で話をしましたが
今現在、解決法が無いそうです。(掲示板等で話題になっているのは
知っているそうです)私も最新のニコンレンズを持っていなかったので
思い切って、日曜日にVR105マクロを買って来ました。今は、S2とD40X
で撮影しておりますが、凄く綺麗ですね!早くS5で撮ってみたいですね。

Fシングル大好き さん、GasGas PRO さん今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:6434313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/14 01:17(1年以上前)

Fシングル大好き さん
GasGas PROさん こんばんは

 先ほど、アルバムにゴースト対策のテスト結果をUPしました。
GasGas PROさん の方法を参考に、先に書き込みしましたように、引き戸の隙間テープ(5mm厚)を内径に合わせて切り、レンズ前面に絞りとして入れました。カメラの露出計を使った簡易的なテストでは、1cmの絞りまでは大丈夫のようでしたが、今回は5mmでテストしました。
 結果は、まったく同じ撮影条件ではないのですが、「絞りなし」より実質露出を増やしても、ゴーストが現れませんでした。(十数年前のレンズがよみがえりそうですが、青にじみだけはどうしようもないですね。)

書込番号:6434346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/14 21:55(1年以上前)

みなさんこんばんは

>不必要な光を完璧にカットしますと・・・・・

個人的には、柔らかい描写が好きで、微妙なハロが残っている感じが好きです。
そのため、色々と方法を迷って円形が良いかな? 見てくれが良く、安価で
それなりの改善が見られるのは立派です。実は、長めのフードも、あれこれと、
ヤフオクで落札しましたので、フードの組み合わせも検証したいと思います。

>今現在、解決法が無いそうです

以前から言われているように、作りこみに時間をかけていないがゆえ、
こういう問題が生じたんでしょうね。可愛いと言われる、あの娘の眼と、
この娘の口と、その娘の鼻・・・・・福笑いしたら、すんごい顔・・・ \(`o")バキッ!
結果として、ユーザーがリングを付け替えて、使い込みをする必要が生じた
・・・・・なんか変

>青にじみだけはどうしようもないですね

旧レンズを使った時の、色にじみだけは解決しませんね。
レンズ毎の特性データからソフトウェア修正・・・できないかな?

1枚不足していたリングは、八仙堂さんに連絡をしたら、即効で送って
くれたようです。気を良くしたので、このリングを誉めちゃいますが、
ケンコーやマルミの製品は、テカテカの塗装ですが、こちらは艶消し黒塗装
ですから、そのまま使えます。ただ、微妙に鉄板が厚いかな?

書込番号:6436812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

S5Proはメチャ良いよ

2007/06/05 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 BY2AA93さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

5月にS5Proを買い、VR18-200を付けて車で北陸、山陰、九州
四国を撮りながら、高速はあまり走らず3300Km周りました。
高解像度PCのデェスプレ−でも良さが解かりにくいので、フル
スペックハイビジョン、直接USBで再生できる東芝37Z、で再生、大画面でメチャメチャ美しい画像で解像度も素晴らしい。
VRの効果で200mmでもブレが無く良さが分かりました。
100吋プロジェクタ-(三洋LCD-Z2)フルハイではありませんが、色は綺麗です。今後USB直再生のフルハイ幻灯機が出たら購入したいが。


書込番号:6405451

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:49件 BOKUIROSEKAI 

2007/06/06 11:57(1年以上前)

>BY2AA93さんはこんにちは^^
やはりいい機種ですかぁ〜。

僕がデジタルカメラを始めた時に
まだコンデジでしたけどFUJIでしたので
色の綺麗さ・肌色のよさはまだ覚えています^^

ニコンの流用と言っても
FUJIの機能性を出している事でしょうから
人物の肌色は綺麗でしょうね^^

いつか欲しい機種のひとつです。

書込番号:6408699

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

2007/06/06 22:24(1年以上前)

BY2AA93さん、こんばんは(^^)

正直、私もこのカメラはとても良いと思います(^_^)
先日、友達の結婚式で撮影する事があったのですがサブ機をほとんど使わずにこのカメラを使いまくりました(^^;;
式は白が多いので白トビのしにくさ、人肌の色の良さを考えるとレンズ交換の時間を考えてもこちらの方で撮る方が相手にも良いと思いまして・・・
ただ、ちょっとシャッターチャンスは逃しちゃいました(汗)
また、ISO 800固定で撮影したのですがPCで見る限りでは私の甘いど素人の目では十分な結果を得れたつもりです・・・

それにしても・・・
>車で北陸、山陰、九州、四国を撮りながら、高速はあまり走らず3300Km周りました。
ものすごい行動力ですね(汗)

書込番号:6410364

ナイスクチコミ!1


スレ主 BY2AA93さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/07 09:22(1年以上前)

TYAMUさん、撮り歩きさん
おはようございます。返信有難うございます。

会社卒業後、S2Proを乗せて北海道3回の旅をし、今回はS5Proでの撮り走りでした。
今回の中で、安房峠からの北アルプスの山々の白と新緑とのコントラストが目が覚めるような、濁りの無い美しさは最高で、秋吉台や
徳島県池田町西山からの吉野川方面の写真では目で分からなかった
つり橋の綱が、大画面ではスッキと見え素晴らしい解像度でした。

趣味の多い私はいつもパソコンを乗せインタ−ネットの他、時々車からの画像通信で、S5Proでの写真を送信したりして、楽しみながら走りました。

書込番号:6411619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/08 00:30(1年以上前)

BY2AA93さん こんばんは

 以前、中四国あたりを走り回っていたので、懐かしく読ませていただきました。大歩危とか、かずら橋とか行かれたのでしょうか? 新緑が綺麗なころだったでしょうね。

書込番号:6414210

ナイスクチコミ!0


スレ主 BY2AA93さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/08 09:54(1年以上前)

yebisumaruさん
 返信ありがとうございます。

 あちこち周りましたので、橋の名前は覚えていませんが、美しい所があると撮っていました。
私が住んでいる神奈川では見られない夜空の美しさも素晴らしい所ですね。  
 S5Proをかついで780段の金刀比羅宮、街が綺麗な大洲市のおはなはん通り、又、飛騨古川や、長崎平戸の聖ザビエル記念堂の内部、S5ならではの美しい表現になりました、カメラの詳細は雑誌や書き込みに有りますので書きませんが、S5Proは、美しい日本、の撮影に最適な1台と思います。

書込番号:6414924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/08 17:20(1年以上前)

>S5Proはメチャ良いよ

そんなに良いのですか?
現在ペンタユーザーですが、気になります・・・。

書込番号:6415744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/08 17:28(1年以上前)

あっ!
すいません・・・
私、最近M42レンズにハマッテいるのですが、
EBCフジノンのレンズが想像以上に
鋭い描写をするので、タジロイでいる次第です・・・。
調子が悪い、EBCフジノンを見つけて購入しても、
プロショップに修理を依頼してでも
満足出来る物だと、素人の私は思っています!。
又、実際その様にしています。

出来たらM42のフジノンと抱き合わせで
撮影したいです♪
もっと安くならないかなぁ〜!?(爆)

書込番号:6415764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/08 23:04(1年以上前)

以前、私も静岡⇒京都⇒鳥取⇒秋吉台⇒福岡の経路で車を運転して観光をしました。
でも、帰りは、門司港から大阪港までフェリーで寝ている間に楽チン移動しました。

当時は、ネガフィルムを入れての撮影でしたから、1日辺り36枚撮り1〜2本ペース
でしたが、今だったら、毎日、500枚ペースで撮っちゃいそうです。
で、帰ってきてから現像地獄・・・・・

え〜ん、明日は休みのはずが岐阜まで出張。
でも、良いんだ〜、月曜が休みだから。
サラリーマンの特権だい \(`o")バキッ!

書込番号:6416813

ナイスクチコミ!0


スレ主 BY2AA93さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/09 07:22(1年以上前)

Fシングル大好きさん
 返信有難うございます。

 車での旅は本当に愉しいですね、フィルムカメラ時代は後が大変でしたね。
現像焼付けも行いましたが、ニコンF100を最後に全て売却しました。
デジタルはS2Proと電池が直ぐ無くなるCamdia C40zoomとS5です
来月は霧が峰方面に行って見たいと思っております。

書込番号:6417761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 13:29(1年以上前)

BY2AA93さん 精力的に撮られていますねえ。

18〜200mmのVRは手ブレ補正が恐ろしく効きますよね。
70〜200oのVRと比較してもよく効いているのが分かります。
ただ、二線ボケの傾向があるので、作品として公開しているのが1枚しかありません。
最近出たシグマの18〜200o手ブレ補正付きを買った人が、シグマも二線ボケ傾向があると言っています。
やはり、この高倍率では仕方ないのでしょう。

トキナーの12〜24oとDX17〜55oF2.8それに85oF1.4でほとんど撮っています。
70〜200oのVRは最近ほとんど出番がありません。

フィッシュアイもあると面白いかもしれません。
最近トキナーのフィッシュアイ(ペンタックス製レンズの)に興味があります。
最短撮影距離が非常に短いので、花を撮ると面白い絵が撮れるような気がするので。

書込番号:6418622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2007/06/09 13:35(1年以上前)

BY2AA93さん

うらやましい限りです。

早く定年退職したくなってしまいました...

書込番号:6418641

ナイスクチコミ!0


スレ主 BY2AA93さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/09 15:31(1年以上前)

CITROEND2X さん
こんにちは
 各種のレンズで挑戦され楽しいでしょうね、それにしても
二線ボケもリングボケもいただけませんね、私はひどいく現れる
レンズは出しました。
 
BONNOU108×10さん
 定年後の趣味は2人の健康があって、はじめてス-タトできます
定年までもう少しですね、介護保険に頼らない健康第一で頑張ってください。

書込番号:6418935

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/06/09 17:04(1年以上前)

BY2AA93さん、こんにちは

> S5Proはメチャ良いよ

良いですよね。デジタル一眼レフを手にして一年。2台目のデジイチとして発売日に購入。最近になってわかってきた設定もあり、休日が待ち遠しくなっています。

当初、子供撮影用にと考えておりましたが、最近は撮影拒否に遭うことが多く、しかたなく(?)マクロレンズを付けて「花撮り」用になっております。

こーゆー理由で最近はもっぱら「フィルムシミュレーションF2」が常用。「ネイチャー」もいけるカメラで良かったと思う今日この頃であります(笑)。

BY2AA93さんほど「アクティブ」ではありませんし、再生環境もショボいので、BY2AA93さんが羨ましいですが「個人で楽しむ範囲」では充分に楽しんでおります。

たまたま「F2」と「F1b」を比較できる写真が撮れましたので、ご笑覧いただければ幸いです。一枚目が「F1b」、2枚目以降が「F2」です。ホントに同じカメラなのでしょうか?(笑)。

今後も楽しみながら使い倒してまいりましょう。

書込番号:6419130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/09 19:24(1年以上前)

BY2AA93さん、はじめまして!

書き込みを読ませていただいていますと、やはりパワーを感じます。

書き込みにもありましたが、やはり健康が第一ですね!
最近、つくづく健康はオプションではなくて全てだなあと感じたりしていました^^

私も、S5を使っていますが、風景撮影時の解像感も普通に使う分には全然問題ないですし、なにより色が最高だと感じています。

最近は、少し女性のポートレートも撮っているのですが、JPEGでもかなりいい具合に撮れるので重宝しています。

書き込みを見て、元気をいただきました!
自分も仕事しながら、健康にがんばるぞー!と^^

ある方が健康は朝から晩まで仕事もして、好きなことも十分にできるエネルギーのある状態と言っていましたが、その通りですね。

書込番号:6419530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/09 19:39(1年以上前)

>定年後の趣味は2人の健康があって、はじめてス-タトできます

ごもっともです。


でも、一人旅は感性が高まりよい写真が撮れるように思います。


職業写真ヤは、疲労が感知できなくなるほど熱中してしまうことがあります。
(仕事が終わると病気です)
一昔前は、なぜか相撲取りと写真ヤは早死にしていました。

書込番号:6419571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2007/06/09 20:58(1年以上前)

BY2AA93さん

>定年後の趣味は2人の健康があって、はじめてス-タトできます

まったくその通りだと思います。
いつまでも健康でいたいものです。

姓はオロナインさん

>でも、一人旅は感性が高まりよい写真が撮れるように思います。

(ここだけの話ですが、)ごもっともです。

>一昔前は、なぜか相撲取りと写真ヤは早死にしていました。

私の会社の社員も何故か早死にが多い...(ハァ..)

書込番号:6419810

ナイスクチコミ!0


スレ主 BY2AA93さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/10 10:15(1年以上前)

shara さん
 写真拝見しました。S5Proにはフィルムシミュレ-ションモ-ドが
JPEGモ-ドが5段階、RAW変換5段階も有りますので、最適なモ-ド
を選定するのに私には暫く時間がかかりそうです。
 レンズの種類やコ-ティングでも色が変わりますし、PCディスプレイや印刷機でも違いますので、私の研究課題です。

あげぜんスエ−デンさん
 風景写真とポ−トレ−トですか、頑張ってください。

姓はオロナインさん
 ご指摘のとおり写真撮影時は感性を考えると1人が良いですね。


書込番号:6421603

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/06/10 16:50(1年以上前)

BY2AA93さん、こんにちは

アルバム、ご覧いただきありがとうございます。

>レンズの種類やコ-ティングでも色が変わりますし、PCディスプレイや印刷機でも違いますので、私の研究課題です。

そうですね、非常に多くの課題を与えてくれるカメラですよね。とりあえずは現有機材を使って自分で満足のいく写真を撮れるようになるのが最優先の課題ですね。

当分の間は楽しめそうです。

書込番号:6422660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信43

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです。

2007/06/02 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3件

念願叶ってS5Pro買いました。
実は、Nikon D200を持っていたのですが、事情あってレンズ共々手放してしまい、もう一度買い直すか、S5Proにするか、実はとっても迷っていました。
ここのクチコミを見たり、最近のカメラ雑誌で絶賛されてる記事を見ているうちに、ちょっと高いんだけど思い切って買ってしまいました。

まだほんの少ししか撮影する時間がありませんが、フィルムシミュレーションモードがF2(フジクローム調)だと、JPEGでもVelviaのような鮮やかさ、STANDARDでも肌のシャドーのコントラストがとても滑らかだと感じました。RAW現像で追い込んでいかなくても、もともと立派な仕上がりになっていて、期待以上の満足感です。

これから、被写体別に、フィルムシミュレーションモード、ダイナミックレンジなど、色々試してみようと思っています。

今はNikon35mmF2しか持っていませんが、今月のアサカメの記事よろしく、ZEISSのレンズも試してみたいと思います。

うれしくなって、愚作なのにアルバムにアップしてみました。

書込番号:6397296

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/06/05 00:32(1年以上前)

αビート660Gさん
悪いことは言いませんので、その路線はちょっと待ったほうがいいと思われます。せっかくの明るいツァイスでもS5proではF6くらいからしか使えないと、今月のインチキカメラ雑誌にも書いてあります。一番美味しいプラナーのF2.8やF5.6が使えないのは、かどきを通り越して、カメラ側(S5)の欠陥としかいえません。今頃欲しいというのは雑誌の記事的広告ページの影響が大きいかもしれません。過度な期待は私を含めて後悔の元です。DXを勧めている方は、メーカーよりの人に思えてしまいます。コンスタントでおっしゃることがぶれてません。今までS5で転がされDXで転がされ、結局プリント歩留まりが悪すぎて、先月たまらずF5を買ってしまいました。秋の中級αまでレンズもデジも買いません。(α貯金中です。)今日元コニカの知人に聞いたら、今度のは他社とまったくレベルが違うと言ってました。S5なんて問題じゃないと、、、。キャ○んはAFが早かっただけ!(そこは同感)そこにAFツァイスが加われば、、、。確かにS5は料理などを撮ると、白い皿のコクのある深みはいいですが、ソニーはその辺も真似てくるんでしょうね!D2Xの方が露出制御が正確だと思います

書込番号:6404616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/05 05:06(1年以上前)

sean-nikeさん こんにちわ
 αビート660Gさん こんにちわ

人工照明やライティング出来る環境ではsean-nikeさん のお持ちのレンズは問題なくイイ写りです。猫ですと純白なところはどのカメラでもムツカシイですがS5が一番使えると感じます。(ちなみに猫だけのHPです、http://f1.aaa.livedoor.jp/~miriko/  )。
私が現在テストしているのは太陽光の下での写りです。おもに露出における不安定さと逆光に向かうまでのポジションで、どのアングルまでが後処理色調なしで使えるかです。それとツアイス他明るいレンズガ主ですが霧が掛かったようになるフレアとか明るい被写体のハレーションです。暗いF値のタムロン28-300などでも逆光とまで行かなくてもつぶれまくりますね。
ニコン85mm系の対策ではチョット壁に突き当たったところです。
ツアイスやニコン50mmではレンズのチョットした工夫でS5の超高感度故の使いにくさもほぼ解決できそうです。すべての原因はレンズが不必要な光まで取り入れている点にあります。自動露出のシステムのためにどこまでが必要なのかがそれぞれのレンズにより異なるようですのでレンズに寄ってそれぞれ工夫の仕方が多少異なりますね。レンズメーカーのデジレンズでもフレアーは出なくても階調が不足してS5以外のカメラ並みの写りになったりします。
S5は使う環境によってはカナリの技術を必要としますね。ほんらいS1からスタートしたSシリーズはスタジオプロ機の位置づけであったと思います。ライティングを理解している人を初めから対象にしていたのではないかと思います。私のようにどんな環境光でも使うジャーナリスト的なビジュアルツールではなかった機器がS5になって
突然アウトドアOKのボディで出てきましたから、ある意味、よけい
撮影方法が難しくなってきたのかも知れませんね。
確かにネガティブキャンペーンばかり張っている人もおりますがね。

書込番号:6404940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4 チップの部屋 

2007/06/05 06:29(1年以上前)

porter12さん GasGas PROさん おはようございます。

コメントありがとうございます。お二人のコメントは、今後のレンズ選びの参考にさせて頂きます。

>今頃欲しいというのは雑誌の記事的広告ページの影響が大きいかもしれません。

ツァイスの事でしたら、最近欲しくなったのではありません。
趣味性が強いレンズですし、撮影対象の関係もあり、金銭的理由と購入の優先順位の都合で、後回しになっていました。
また、ツァイスのレンズは、京セラコンタックス時代から使用経験があり、今までで唯一気に入った写真はRTSVとプラナー50mmF1.4の組み合わせで撮影した物でしたので、再度ツァイスをとずっと考えている所です。



書込番号:6404986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/05 12:00(1年以上前)

αビート660Gさん
プラナーの開放値が使えないなんて事はありませんよ。雑誌の記事は他人の試写ですから自分とは撮影環境も撮影目的も被写体も撮影のクセもキャリアも全て異なるなりますので私には何の参考にもならないので滅多に読みません。雑誌の試写は、要するにいかなる状況下でどんな撮り方ではダメという基準になる考え方がハッキリしていません。ダメでなくするにはどうゆう工夫が必要かも常に記されませんね。ものごとネガティブキャンペーンを張るのは逃げですから簡単ですがマイナス面と同等のプラス面にも目を向けるべきだと考えますね。マア、見ようとしない人には見えないでしょうが。
プラナー50/85、開放で撮れます!。緻密で情感あふれる描写力ですよ。
レンズと撮り方の工夫次第ですね。昨日と同じ事を今日もやっていたら、明日は必ず昨日と同じ結果しかやってこないと思います。何を変化させるか、どこを別のヤリカタでアタックするか。昨日と同じ事をしなければ新しいモノが見えてくると思いますね。
F5.6でなければ使えないだとかは知恵の問題。
オロナインさんが以前仰っていたと思いますがジアゾ染料の色の問題の方がどのカメラでも大問題でしょう。
先日、突き当たりましたね。マア300枚ぐらいでしたからシルキーピクスとキャプチャーNXで処理しましたが綺麗なサップグリーンが茶色になりましたね。不思議とフジの古いF-710、SRのコンデジですね、これは救われております。メーカーを問わず一眼が影響受けましたね。ニコンP5000とS10、フジF30は持って行かなかったけれどどうなのだろう、ジアゾにはつよいのだろうか?。ジアゾに強いサブ機が必要と思いはじめました。

書込番号:6405520

ナイスクチコミ!4


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/06/05 13:22(1年以上前)

Fシングル大好きさん
>>DX17-55F2.8を購入して使ってみると、そんな感想はふっとぶのかも・・・・・

>多分、吹っ飛びます。

S5を使うのであれば、いずれは、手に入れなくてはいけない
レンズなのでしょうね。
ただ、まだ、私には高嶺の花なので、楽しみは後にとっておく
ことになりそうです。


GasGas PROさん
>私が現在テストしているのは太陽光の下での写りです。おもに露出における不安定さと逆光に向かうまでのポジションで、どのアングルまでが後処理色調なしで使えるかです。それとツアイス他明るいレンズガ主ですが霧が掛かったようになるフレアとか明るい被写体のハレーションです。

そういえば、35mmF2Dを付けて、晴れの真っ昼間に撮ったスナップで
レンガの写真が妙にモヤがかかったようになっていましたが、この
ような状況のことなんですね。
これは、DXVR18-200mmの広角側でも、現れたことがあります。

この時は、Nikonキャプチャーでコントラストをやや強めにすること
で目立たなくなったので、そういうモヤモヤが出たときは、今のと
ころこの方法で対処しています。

レンズの取り扱いには気を遣いそうですが、おっしゃられるように
猫の白い毛の柔らかい描写はちょっと感動ものですし、使いこな
す意欲のわく良いカメラだと思ってます。

書込番号:6405716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/05 21:38(1年以上前)

たびたび、横っちょからすいません。

GasGas PROさん、良いものを見つけました。

味付け海苔のポリの入れ物のフタです。
これが、HS-9(Ai50mm/1.4s用フード)に
ジャストフィットです。材質はP.P.です。
ちなみに、以前、紹介したSONYのキャップは、
\840ですから、海苔がついて、更に安いです。

ちなみに、入れ物の大きさは、直径7.5x14cmです。

書込番号:6406835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/05 22:25(1年以上前)

αビート660Gさん こんばんは

>17−35F2.8も使用していましたが、これもお勧めです。
>ただ、自分のもそうでしたが、動作時に鳴くレンズが多いです。

 私もこのレンズは使っております。今のところ鳴くことはありません。星の写真に使ってみましたが、開放値での像は流れはあるものの、予想の範囲内でした。私の中でもじゅうぶん使えるレンズです。

書込番号:6407053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4 チップの部屋 

2007/06/05 22:48(1年以上前)

GasGas PROさん こんばんは!

>プラナー50/85、開放で撮れます!。緻密で情感あふれる描写力ですよ。

難しいことは分りませんが、前コメントの気に入った写真の時は、開放時の写真でしたので、私もそう実感します。ニコンでもアダプター無しで、プラナーが使用できることは幸せだと思いますので、必ず買おうと思います。新品で何時でも有りますので、つい後回しになってしまいます(笑い)



yebisumaruさん こんばんは!

>私もこのレンズは使っております。今のところ鳴くことはありません。

初期の製造ロットに多いようです。現状で鳴かない様でしたら大丈夫だと思います。

私は、手放して失敗したと後悔しています。近い将来来るであろう、フルサイズもしくは、うわさの、1.1サイズ?に備え取っとくべきでした。(泣き)大切にして下さい。

書込番号:6407191

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/06/06 00:43(1年以上前)

αビート660Gさん

Contax時代は気持ち良かったですね!周りにオレはニコンだぞっと、やきゃのんだぞっという輩がいてもがいても内心(可哀想に、、。どうせプリント、キレイじゃいでしょ、、。)と言う優越感さえありました。
 さてRTSの感覚と今のS5では同じツァイスでも撮る楽しみがかなり違います。S5+50mmT*の開放で撮れないことはないですが、特に日中の屋外では変なピンボケっぽくなることが多いです。入射角度に左右されやすく、使えない写真がかなり出てきます。どの角度とか光の回し方に顕著に出るかなんとなく感覚的にわかってきましたが、確定できるものではありません。CONTAX時代の撮ってて気持ちいいものではなく、S5では撮っててもどうせほとんど汚く写るんだろう、、とだんだん撮影自体が面白くなくなり、最近の私のように休日はほとんど写真を撮らなくなりました。趣味のカメラとしては最悪のオモチャで、仕事の道具としても不安定なカメラで恐る恐る使ってます。
S5のファインダーも明るくなく、どうせ同じツァイスがAFであるなら、αマウントにしたほうが、長い眼で見るならお徳だと思います。短期的に何度もDX(いつまで使えるんでしょうか?)で転がされるほどもったいないことはありません。

書込番号:6407738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/06 05:53(1年以上前)

Fシングル大好きさん おはようございます
---->味付け海苔のポリの入れ物のフタです。
これが、HS-9(Ai50mm/1.4s用フード)に
ジャストフィット----------------------<。
 コレハ安くて良いですねえ、私も家庭用品のコーナーを回ってみます。ハクバとホヤなどのラバーフードをいくつか買ってきてソノレンズ専用のフードにしてゴム板の薄いモノでマスクを作りボンド着けしたモノを試作中です。これだと畳むと薄くなるからこれもアリかなと思っています。プラナーやニコン、ディスタゴン、トキナー。シグマ、など60mm以下のレンズで逆光など全く関係なく撮影可能になりましたね。逆光である華麗さを楽しく写し取れますねえ。レンズの使い方しだいでイロイロな写り方をするS5は〜奥が深くてオモシロイですねえ。フィルターではL41がイイように思います。PLも明るすぎるときには使えますねえ。生産終了したAF Zoom Nikkor35-70mm F2.8Dなどは更に描写力が良くなり化けましたね。
D2Hで逆光など関係なく写し取れるレンズは概してS5でも良いですね。

 なやんでます----- ジアゾ染料の問題を救う方法を見つけ出されている方はどなたかいらっしゃいませんかねえ〜。

書込番号:6408068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/06 12:29(1年以上前)

GasGas PROさん   こんにちは。

ジアゾ染料の問題

ジアゾ染料は一時期、日本でも多く使われていましたが今は中国や新興国での使用
がほとんどと聞きました。

GasGas PROさんも仰っておられるように、蛍光灯でコンデジ撮影すると
影響が表れません。

ニコンD2Xは対策済みのローパスフィルターをつけています。
D200もOKだということです。

フジは、対策すると紫色がでなくなるとかで未対策です。
(D2xは、ある種の紫色はでにくいです)

フィルターメカーのケンコーから、20年位前にDRフィルターという
変則反射対策フィルターがでていましたが、被写体により2種を使い分けなければならず
価格も高く(二枚で6万円位したかな)、売れなかったようで現在廃品です。
(数年前、たしか東京の共同写真用品のショールームに在庫がありました)

書込番号:6408790

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/06 19:09(1年以上前)

GasGas PROさん
姓はオロナインさん

ジアゾ染料には泣かされました。
EPN使ったり、81系使ったり、ストロボ使ったり、
軽減はできましたが解消はできませんでした。

最初の経験後危ないな、とおもう場合は最初に
ごめんちゃい、しちゃいます。
品物みればある程度わかりますよね。
タングスにさらしてみるとか。

で、製版行程でレタッチでしたね。

引き受けて、結果ペケとなると自分の信用がた落ち
ですから、最初に理解してもらうことしかできなか
ったです。

オロナインさんのおっしゃるケンコーのDRフィルター
2種もたしか軽減でした。
現在は形態を変えてDRフィルターというのがあります。
当時の価格に比べたら安価です。
1万くらいじゃあなかったかな。

コダックも開発ということ聞きましたがケンコーより
推定価格の桁が大きかったです。

ニコンは知りませんが近赤外反射は永遠です^^
うまく付き合っていきましょう。

書込番号:6409617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/06 19:51(1年以上前)

スレ主さん ずいぶんと話題がずれてしまってゴメンナサイね。
(違うスレを立てたほうがいいのかな??)

Hirundoさん
GasGas PROさん
姓はオロナインさん

こんばんは

 天体屋は、わざわざ赤外カットフィルターをはずして(正確には交換して)、赤外が通りやすくするぐらいですので・・・。(汗)
(以下参照)

http://www.koheisha.co.jp/nikon/nikond7001.html

キヤノン、ニコンとも、「星専用」機となります。改造なしで写るS5って、とてもありがたいです。そういう意味でも買ってよかったです。選んだ甲斐がありました。

 レンズの前に装着する、ちょうどいい波長域のフィルターってないもんですかね。天体用の口径の小さなものはいくつかあったように思いますが。

書込番号:6409711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/06 21:07(1年以上前)

ジアゾって、私の業界では『青焼き』のことです \(`o")バキッ!

書込番号:6409948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/07 00:17(1年以上前)

こんばんは

 青焼きですかい? うっかり裏にメモ書きしていて、それがしっかりと浮かび上がったりしてね。(失礼しました)

適当に「赤外カットフィルター」で検索してみました。どこも高そうですが・・・。(的外れだったらごめんなさいね)

http://www.kazuo-opt.com/coat_spec.html

http://www.niko-opt.co.jp/s3.html

http://www.mi-net.ne.jp/annaka/himoku.html

http://www.techno-x.jp/word/image-processing/lens-filter/filter.html

http://www.tokina.co.jp/indust/joutyaku-1/

http://www.kenko-tokina.co.jp/INDUST/index.html

http://www.miyakyo-u.ac.jp/rika/toshiko/Moonlight/spc050800.files/sbig.html

書込番号:6410909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/07 11:04(1年以上前)

皆さん どうもありがとうございます、ジアゾ問題。
------昔ジアゾ式湿式複写機というのがありましたなあ〜、元図をトレペに書き写しました。
 ところで、ジアゾ染料の影響対策として、影響のでないサブ機をまずは用意することから始めることに致します。
http://gaspro.web.fc2.com/menew-36.html
 〜普段使っている絵の具をチャート代わりに撮影してみましたが発色再現は見事なほど被写体の色を忠実に再現しておりますねえ〜。

書込番号:6411824

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/06/07 18:34(1年以上前)

yebisumaruさん、みなさん
>適当に「赤外カットフィルター」で検索してみました。
>どこも高そうですが・・・。(的外れだったらごめんなさいね)
ありがとうございます、こんなにたくさんあるなんて知り
ませんでした。

昨日のコダックやケンコーの話は80年代ですから20年以上
前でした。
フィルム前、レンズ前フィルターの泣き所といいますか、
近赤外域に有効でも他の波長域にも影響します。

あちらを立てればこちらが立たず。
1枚ですべてOKというのがありません。

天体の場合はわかりませんが赤外カットは有効なのでしょ
うね。

ケンコーの現在版です。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607080924.html

書込番号:6412793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/08 00:04(1年以上前)

こんばんは


http://www.kazuo-opt.com/coat_spec.html

http://www.niko-opt.co.jp/s3.html

あたりは、ケンコーの製品と近赤外あたり方のカットは同じで、青の方の透過が高いですね。

天体の場合は、逆に赤外をカットしすぎると赤い散光星雲が写らなくなるので、S5はありがたいです。

書込番号:6414120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/09 00:43(1年以上前)

仕事が忙しくてなかなかレスできませんでした。
逆に、横スレも含め、みなさんの多彩なご意見を頂戴し、とても参考になりました。

実は、今日仕事の合間に、銀座の”すっぱいお店”に顔だしたところ、VR18-200mmの店頭在庫がたまたまありました。どうせ幼稚園の運動会では必要になるんだろうなあ、と考え、17-55f2.8より先に衝動買いしてしまいました。

こんなレンズ使うのだったら、S5じゃなくてもいいじゃん、っておしかりを頂戴するかも知れませんが、使ってみたかったレンズなのでお許し下さい。

実は、17-55f2.8は以前所有していました。ディズニーランドで3日間ぶら下げていたら、クビが痛くなって、泣く泣く手放してしまいました。(ジェットコースターで急降下しながらも無理な体勢でこどもの写真撮ったりしたのが悪かったのでしょうが...)
でも、みなさんのご意見より、是非もう一度購入しよう、って思っています。

S5Proではなく、D200の写真になりますが、ジェットコースター写真アップしておきます(JPEGで撮影したままのファイルです)

書込番号:6417258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/09 00:53(1年以上前)

ネホリンさん
DXVR18-200mmは最高のお散歩スナップレンズですよ。
私は旅行には17−55よりもコチラとトキナー12−24だけですよ。
へりからでもVRがバッチリと効きますからねえ。

書込番号:6417291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

赤、白、緑

2007/05/29 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

花撮りや風景撮りは元々苦手なんですけど、STDの230%でJpeg撮って出しでも
色飽和しにくい赤の発色と、ダイナミックレンジが広い故か白の階調の豊かな、
そして彩度鮮やかな緑の、花や風景が撮れるので改めてこのカメラの凄さを感じてます。

書込番号:6383884

ナイスクチコミ!2


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

2007/05/29 20:35(1年以上前)

ズッコケさん、こんばんは(^_^)

私も今回、初めて赤目四十八滝という所でこのカメラを使ってみたのですが、
今までのカメラと違って緑の感じがすごく良いと実感しました(^^)
また、花も撮るのですが仰るようにダイナミックレンジが広いおかげで白の階調も豊かに思いますね(^^♪
今度、友達の結婚式があるのでウエディングドレスをきれいに撮れるかと期待しています。
(ただ、自分の腕が悪いので上手く撮れるかどうか・・・)

本当に花や風景にこのカメラは良いですよね(^_^)

書込番号:6384054

ナイスクチコミ!2


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/05/29 21:26(1年以上前)

結婚式で白のウエディングドレスを撮りましたが、見事に階調が残っていました。
RAWだと1ファイル25MBというのがネックですが。

書込番号:6384219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/05/30 00:09(1年以上前)


ズッコケさん   こんばんは。

すでに、S3で凄さを味わい、S5ではアタリマエダ状態デース。

s3をお持ちの方は読まれたと思いますが、、、、
S3後継機ではフィルムシュミレーションを充実したいと、S3新発売の時点で
言っています。(2ページ目の最後)

http://finepix.com/community/backstage/s3pro_vol1.html

書込番号:6384982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/05/30 09:43(1年以上前)

TYAMUさん、こんにちは。
赤目四十八滝(2)の渓流の緑表現は凄いですね!、
こんな画像を得るのは他のカメラでは難しいでしょう。

M_PSさん、こんにちは。
白の階調表現が豊だと、なんだか心まで豊かな気持ちになりますよね。
Jpeg撮りでも充分満足出来るので容量が大きなRAWでは撮らなくなりました。

姓はオロナインさん、こんにちは。
K10Dも併用しているのですが、花や風景では全く太刀打ちできません。
おまけにPENTAXは会社がゴタゴタしているので、楽しくない気分です。

書込番号:6385768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/30 18:12(1年以上前)

S3⇒S5になって、赤が飽和しにくくなりましたね。
うちの子は、女子2名ですから、赤い服での撮影が多く、
たまにS3を使うと、う〜ん、と唸ってしまいます。

きちんとしたレンズを使った時に、S5からS3には戻れない
感覚がありますね。もちろん、S3はS3で良いのですが・・・・・

あっ、しまった、5/13に修理に出したS5が未だ直らないため、
フジの悪口を書くはずだったのに・・・・・ \(`o″)バキッ!

書込番号:6386905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/05/30 19:39(1年以上前)

>赤い服

ズッコケさんが住んでおられる熊本市では阿蘇山から牛が降りて来て襲われる
ので赤い服は着ませんョンx?X?  バキッ

書込番号:6387124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/05/30 20:04(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんばんは。
赤色が大好きなのでK10Dではいつも苦戦していましたが、S5Proでは楽勝です。
ペンタは5台購入して内3台は調整に出しましたが10日程度で治って来てました。
フジさんは入念に修理しているのでしょうね、それにしても時間が掛かりすぎですね。

姓はオロナインさん、こんばんは。
そう言えば先日はトラックで輸送中の牛が逃げ出して大捕物をやってましたけど、
赤い服でなくても昔から牛の前に立つな馬の後ろに立つなって言い伝えがあります。

書込番号:6387182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/05/30 20:26(1年以上前)

さすがセンパイ、九州に詳しいですね。

まえ、奥さんが・・・・・なんていってましたが、
どうも違うな? 何かある、きっと、 \(`o″)バキッ!

>牛が逃げ出して大捕物・・・・・

うちは、むかし、逃げたサルが私の部屋に入って、
私が大事にしていたスピーカーを壊していきました。
どうも、飼い主が捨てたのか、飼いザルだけど、
飼い主が現れない・・・・・

Pentaxってどうなるんでしょうね。HOYAは業績が悪ければ
カメラ部門を撤退という意思表示をしているし・・・・・

書込番号:6387258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/05/31 00:03(1年以上前)

>Pentaxってどうなるんでしょうね。

APS-cフォーマットの鍵をにぎるメーカーだと思います。

ペンタックスやマミヤが中判デジをしっかり安く供給してくれれば
フルサイズ35デジ不要論が湧いてくると思います。

フルサイズデジでもブローニフィルム相当の画質と言われます。
APS-Cもブローニフィルム相当の画質と言われます。

4x5相当と言われるものは中判デジ。


>逃げたサルが私の部屋に入って、

熊本市の白川沿いの妻の実家にイタチが入って来て、、、、さいごっペ。

書込番号:6388293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/01 23:17(1年以上前)

みなさんこんばんは

ズッコケさん TYAMUさん M_PSさん いつもすばらしい作品をありがとうございます。なんか、心が豊かになる想いです。
 いつも星ばかりなので、4月に試し撮りした花の画像をUPしました。多少レベルをいじっていますが、ほぼ撮ったままです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1053730&un=22380

 まあ、息抜きということで・・・。(失礼しました)

書込番号:6394096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/06/01 23:44(1年以上前)

つつじの花のミツ  桃の実  ぜんまいのおひたし。  おいしそう。

書込番号:6394220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/06/01 23:51(1年以上前)

yebisumaruさん、こんばんは。
綺麗な花の写真をありがとうございます。
星や月の写真も楽しませて頂いています。

書込番号:6394261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/06/02 01:13(1年以上前)

姓はオロナインさん ズッコケさん こんばんは

 恐れ入ります・・・(汗)。撮ったままにしておりましたが、ズッコケさん の「赤、白、緑」で思い出した次第です。

姓はオロナインさん ぜんまいは美味ですね。採ったあとの加工が手間ですが・・・。あとは撮る間もなく採ってしまったタラの芽ですね。てんぷらが最高です。

書込番号:6394574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング