
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
今頃になって、まだ新品があるようですね。値段は『161,500円』だそうです。
私の場合は、ビックで発売前に予約して26万円で購入でした。
黒いプロ用ストラップが特典だった。あぁ、懐かしい。
最近は出番が減りましたが長い付き合いです。
Tix Martというところです。
http://www.tixjp.com/goods/camera.html
ここの富士フイルムのところをクリックして下さい。
Canon 5Dや40Dの新品もあるようなのでビックリです。
http://kakaku.com/item/00500210882/shop31/?lid=shop_itemview_1_31
5D Mark2の最安値より高いとは。。。。
2点

じゅうううううろくまん!!!!!
あわび、いくつ食えるんだ。。。。。
書込番号:12653290
1点

新品で161,500円ですか。
欲しい人は欲しい値段でしょうね。
書込番号:12653298
0点

価格コムの取扱店なのに、なぜ価格を載せてないのでしょうね?
売れ残りで恥ずかしいのかも?
書込番号:12653392
1点

早速行って見ました。
このお店、ニコンのD80やD60、キヤノンの40D・50D、ソニーのα100なんかもありますね。
新品レアもの取扱店なのでしょうか?
まさか、更新サボっているだけってことは無いでしょうね?
書込番号:12653395
0点

なんと、まだあるんだ・・・
昨年、某所のヤマダ電気の倉庫に眠っていた(と思われる・・・だって出てきた箱が埃だらけだったもん)S5Pro(12万円)が「日本最後の新品S5」と思っていたんだけど・・・ひそかにジマンだったりしたんだけどさ・・・。
でも、私も16万5千円は高い気がする。さすがに誰が買うんだろう、という気はするんだけど(苦笑)
書込番号:12653666
1点

>α100なんかもありますね。
ネットでみるかぎりでは、α350ボディもあるんですね。
西中島南方ですか、行けない!
でも、懐かしい・・・・・。
さすがにα700はないようですね。
書込番号:12653756
1点

世の中広いわけで、お金の使い道に困っている人達がたくさんいますから心配ないですよ。売れるのは時間の問題ですよ。
書込番号:12668598
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

昼くらいまで店頭にありましたね。
数週間前に中古でS5を購入してなかったら、確実に即買いしてました(^^;
書込番号:10109692
0点

しかし、「\ 94,500-」かなりワクワクする値段かも?
(ワタシは買いませんが)
他にも10万切ったお店あるんじゃないですかね?
ちなみに楽天では15万位ですね、、、。(悲)
書込番号:10109773
0点

こんにちは。
今後もまた出るのか分かりませんが、三宝カメラさんでは、たまに出てますよ。たいてい2、3日で売れてしまう感じです。
狙っている方がいらしゃるなら、チョクチョク確認されてみては?どうでしょうか…^^
書込番号:10109941
1点

キタムラで¥13万円ちょいですが、何でも買取三万円なので実質10万付近です。
生産終了ならもう一台……と思わなくもないのですが、現行機が快調なもので。
書込番号:10111849
1点

三宝カメラさんって、長年、地方カメラ店の問屋でしたが、
地方カメラ店がチェーン店に潰され、売る相手がいなくなったのか?
ここ15年ぐらい、業販から個人販売へ移行しつつありますね。
三宝さんが潰れると、地方カメラ店は無くなるしかありませんから、
みなさん、ここで買ってあげましょう。
私は以前、F5、F100、TC-1、レンズ(忘れた)を買いました。
ここ10年以上、何も買ってないけど・・・・・ \(`o″)バキッ!
書込番号:10112762
1点

mochironnシリーズは他でやって欲しい。と思います。一部うまい人もいますが、とおり過ぎるのに目が回ってしまいます。
さて「3D」ですが、D3に対向してを出したわけでもなく、また誰も買わないと思いますが内心ナイストライだと思います。(裸の)王様キャノンには出来ないコンセプトだと思います。経団連仲間のトヨタのように下請けをたたき(殺し)、派遣社員を切り、自分だけ補助金をもらい組合員が美味しいところだけ独り占めしてマーケットしか見てない刹那的なキャノンには自社では到底出来ない領域です。
フジがアピールしたいのはきっと今は見にくい3D写真のその先にある、人間がどのように写真を見るのか、反対にどうやって認識させていけばいいのかというコンセプトを感じます。
オフシーズンにいろんなキャノン派事務所に行きましたが圧倒的にS5proの評価が高かったです。5DUもなかなかですが、決定的な弱点もわかりました。あれではS5のようには撮れません。人物撮影には今のところ最高のカメラです。10万以下なのはお徳ですが、ただし特別の撮影方法と新Dレンズ、sb-900が必要ですが。。。
書込番号:10127283
3点

みなさん こんにちは。
porter12さん こんにちは。
>mochironnシリーズは他でやって欲しい。
私、このシリーズを拝見させて戴き6月末にS5proを購入致しました。そして7月初めにS3proも購入致しました。
そのシリーズに於いては、例えばRAW現像方法や花火の撮影方法、その他多くのノウハウなどが公開されており、大変参考に又役立たさせて戴いております。
>とおり過ぎるのに目が回ってしまいます
お眼ざわりであるようでしたらパスしてみては如何でしょうか。
写真の貼り付け自体は、他でも無いカメラの掲示板ですので上手い下手は関係なく、貼る事に意義があると思います。1スレが重くならないように100レス程度にとどめ、他の閲覧者に迷惑がかからないように配慮されていると存じます。
>5DUもなかなかですが、決定的な弱点もわかりました。
差し支えなければ、私5Dユーザーでもありまして、買い増し検討中で有りますので教えてもらえれば、大変ありがたいです。
不躾では有りますが書き込みさせて頂きました。
書込番号:10130671
3点

こんばんは。
先日S1Pro、S3Proを購入いたしまして、それぞれの違い、良さを感じています。ボディがD200ベースのS5Pro、10万円を切ってきたのですね。
こちらは地方で、現物を置いてある店舗を見たことがないのですが、キタムラでも実質10万程度と言う情報もありがたいです。
購入はもう少し2機種を使って判断しようと思っていますが、その時々の情報は助かります。
<もちろんシリーズ>はS1Proの板で誘われたのですが、躊躇しています。参加したい気持ちはあるのですが、porter21さんと似た気持ちがあります。
スレを100程度にとどめていただいてるのは分かるのですが、必要な情報を検索しようとするとすんなりいきません。
シリーズ化されていることでぱらぱらぱらぱらと項目がまくられていいるようで、かなり待たされます。新しいスレッドでの情報しか入手しずらくなっているように思います。
みなさんも色々検索してみてください。さくさく行くようでしたら、私のパソコン性能が悪いだけのことでしょう。
そんな理由で参加をためらっている人間がいることもご理解下さい。和気藹々、楽しそうなスレッドだけにS5Proの板で行われているのが残念です。
単なる一意見で、千尋雷蔵さんのように参考にされていらっしゃる方も多くいらっしゃると思いますので、ちょっとだけ心に留めていただいてお続け下さい。(参加したくなるような雰囲気のスレですので)
書込番号:10132679
1点

キャノン様のおかげで、ちまたの写真事務所では、やれRAWで撮れ、白とびが危険だから暗めに撮れ、W/Bはまっ黄色でもいいからAUTOで撮れと言われます。1Dで撮ってなぶりになぶったCD-Rは重すぎて僕のPCでは動きません。
もうやめませんか?そんな馬鹿なこと!(でもキャノン派はやっぱりそのままの路線でいて!)先日お客様からキャノン5Dの写真が汚いと電話がありました。お客さんの写真のほうが鮮やかな色合いだそうです。
プリウスがリッター14kmくらいしか行かないのになんであんな広告を出してるんでしょうか?目先のマーケットばかり気にせず、ちゃんとしたものつくりをしないから隣国に追い抜かされてしまうんでしょうね!
最近の動画って画質競争には関係ないので煙に巻くにはいいと思ってるんでしょうか?以前会社でCM作ってましたが、写真のように一人で出来るもんじゃないと思います。
書込番号:10206462
1点

お買い得情報ついでに一つ報告させていただきます。
下手なストレージやビュワーを買うより良いかも?
http://www.kohjinsha.com/models/outlet/index.html
書込番号:10206630
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

この間S6PROからS5PROが10万になったて書いてありました。
↑これ読んだだけじゃ何のことだかわからんですよね。
再度書き直すと『この間、S6PROさんというHNの方から、S5PROが10万円になりました、という報告がありました』です。
もうすぐ10万きるのかも。。
書込番号:9643566
0点

急に安くなったらなったで、S6Proが出ないかという期待がでてきますね。しかもフルサイズで。
英国は、もう安くないんでしょうか?
書込番号:9653878
1点

ヲタ吉さん>>>
はい、一時期は438ポンドくらいでしたが、いまは699ポンドに戻りました。
E-BAYとかの二次流通モノでは538ポンドくらいのも見かけますが。。。
さすがに1ポンド150円では、仕切値はあがりますでしょう(日本からの輸入品ですので)。
急激に1ポンド130円に下がった頃(ポンド目線です)に438ポンドの仕入れ在庫品を買われた人もいたようですが、金融経済と実体経済の間隙に安いお買い物をされたということになりますでしょうか。。。
ざっと56940円ですしね。
まぁー個人輸入リスクはありましたけど、そんなの「リスク」って呼ぶのかなー???
同様(同量ではありません)のリスクは日本の通販でもあるような気はするけど。
書込番号:9654981
0点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

ずいぶん下がったけど、まだ10万ですかって感じもします。
粘りますねー。
イギリスだと去年は439ポンドでしたが、499ポンドや549ポンドです。
499ポンドはほとんど在庫のないアドバルーンです(S5でアドバルーンあげてどうするの?)。
まぁ、円高でホールセールがあがったんでしょうね。
で、次期モデル。
一時盛り上がったけど、その後ぷっつり途絶えました。
あれは何だったのか。。。
書込番号:9623430
0点

次の機種を早く決めないと、ボディ(ニコン)の入手が難しくなるかもしれませんね?
書込番号:9623902
1点

ご購入おめでとうございます。10万ですか。。。
それならあたしももう一台欲しいです。 よい買い物をしましたね(^^v
後継機はD700ベースだと嬉しいんですけどね(嬉しくないか。。。)
さすがにそれはないでしょうね いくら夢見がちなあたしでも。。。
やっぱりD300ベースが一番現実的ですかね CF使いたいですし。
ニコンからの圧力(笑 でFXレンズ売るためにFXフォーマットにしたら
フジの色に傾いてる(?)D3や5D2ユーザーの買い替えが殺到するかも(^^
名称はなんとなくS7proになる気がしてます。なんとなく。。。 では。。。
書込番号:9623942
1点

『今のS5じゃ役不足』って所を改善して出すのが、まぁ、モデルチェンジの王道でしょう。
この間、滑走路の真下に潜入して旅客機の写真を撮りに行きました。
その時に痛感したのは、やはりカメラのスピード(連写&捕捉性能)。
まぁS5はそんなことするキャメラじゃないと割り切っちゃえば仕方ないですが、やはりそこんところは足らない。
それを本気でカバーしようと思ったら、私の場合は静物はS3にまかせて、S5からD300へスワップっていうのも手かと思います。
D700ベースでS5からの正常進化といくか、D300ベースで初めて動物(どうもの)の領域へ踏み出すか。
私のご希望はずばりD3ベースでD700とD300の美味しいとこ取り。
コンペティターはD3Xで、画素数じゃなくてフジ色で勝負。
英国車でいえばASTONのV12か、ベントレーのW12かって感じです。
もちろんASTONがフジ(NAでアコースティックさも残す)で、D3Xがベントレー(W12ツインターボ4WDとあらゆる機能に豪華さまで詰め込んじゃう)。
お値段はどうせ買えないからいくらでもいいです。
でも、そういうニッチな需要ってあると思うんですけど。。。
書込番号:9624176
0点

kawase302さん
>ずいぶん下がったけど、まだ10万ですかって感じもします。
自分は安い!と思って買ったのですが、もしかして高かったですか?
ざこっつさん
>名称はなんとなくS7proになる気がしてます。なんとなく。。。
7の方が6よりもカッコいいですね。
kawase302さん
>『今のS5じゃ役不足』って所を改善して出すのが、まぁ、モデルチェンジの王道でしょう。
確かに同じ価格帯でD300が買える訳ですから、性能に価格が見合っていないのは良くわかります。
連写もおそいですし、冷静に考えたらあまりお買い得じゃなかったかもしれませんね。
中古だと7万切る価格で出ている事もしばしばありますので。
チョット失敗したかも。
書込番号:9625038
0点

最近思うのは、FX化して欲しい気持ち半分、
FX機を使ってミラー室を大きく確保したDX機が半分です。
S5Proって、大きなミラー室で作ったら、
もっと評価が変わっていたような気がするんです。
じゃ〜、そのどちらかが出た時に買うか?っていうと、
現状、何も困っていないので『?』です。
もう一度、S5Proが出た時みたいに、レンズの相性で悩まされ
買い替えを強いられる苦労はしたくない・・・・・トラウマになってます
書込番号:9625386
0点

s6proさん
国内相場からみれば十分安いと思います。
自分は春先に11万程度でした。
海外からの入手はリスクも伴いますね。
書込番号:9625635
0点

s6proさん>>>
「まだ10万」って、まだまだS5も健在って意味です。
これから買う人には申し訳ないけど、販売価格が維持されてるってやっぱ嬉しいじゃないですか。
そしてそれでもまだ細々とだけど売れる。
まぁ、もともと細々としか売れてないし。。。
どこぞの使い捨てデジイチよりずっと幸福感があります。
S6PROっていいHNですね。
私、某メジャードメインで finepixs5pro@XXXXXX とfinepixs3pro@XXXXX のふたつキープしてるんですよ(使ってないけど)♪
書込番号:9626004
0点

はじめまして。私はEOS40Dを使っているのですが、S5PROの評判の良さを噂に聞いて以来、この掲示板にしばしば足を運んでいます。
>『今のS5じゃ役不足』って所を改善して出すのが、まぁ、モデルチェンジの王道でしょう。
一応ご指摘させて戴くのですが、「役不足」を誤用しているように思います。役不足とは、その人(今の場合はカメラ)に対して、割り当てられた役目が軽過ぎることを意味する言葉です。
S5の後継機種が出れば、私も購入を検討したい…。
書込番号:9626813
1点

新品で10万ならもう1台欲しいデス。
展示品だったなら「う〜ん」といったカンジです。
書込番号:9628365
0点

さとくろさん>>>
わざわざそんなご指摘のためにお運びいただき、ありがとうございました。
書込番号:9628862
1点

n_birderさん
>国内相場からみれば十分安いと思います。
私もそう思って買いましたので、ヨカッタです。
kawase302さん
>S6PROっていいHNですね。
ありがとうございます。希望を持ってつけてみました。
テツラクさん
>新品で10万ならもう1台欲しいデス。
新品でした。
書込番号:9632517
1点

テツラクさん
いろいろ探してみるとみると、10万切るところはけっこうある様です。
10万以下で手に入るかもしれません。頑張ってみてください。
書込番号:9642642
1点

10万円代での販売が結構あちらこちらで出てきてると思ったら・・・
とうとう出るかもしれませんね!S6Pro
http://www.declencheur.com/photo/wikinews/29a995004454289825629fedbb7c9e55/
書込番号:9688491
1点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
現在、最安値のアマゾンですが、在庫の残が1台になってますよ。
税込み「137,950円」
2位のお店とは、約16,000円の違い
3位のお店とは、約21,000円の違い
けっこう大きな金額ですね。 大容量のメディアと予備バッテリーが買えます。
検討中の方は、お急ぎください。
0点

おっと・・・
悪魔の誘いにのるトコだった(^^;;
書込番号:9584905
2点

そうそう
子猫にごはんあげる悪魔なんていないですよね(^^)
書込番号:9585516
0点

うあああっ
と思ったら、在庫は売れたみたいですね...あぶないあぶない...。
書込番号:9586297
0点

この情報を書込んでから、すぐに在庫切れになってましたが、また1台になっていますね。
だれかキャンセルしたのかな?
さぁ、迷ってたら安く買えるチャンスを逃しますよ。(笑)
書込番号:9591909
0点

S5Proの価格って良く分かりませんね。
ニコンのレンズだと、最安値の価格帯にカメラ屋さんがいますから、
私ならそこで買いますが、S5Proの最安値って、いまはAmazonですが、
いつもバッタ屋さんが最安値で、大きく価格が離れてカメラ屋さん?
変な言葉ですが、適正な最安値って幾らなんだろ〜?
キタムラでは、16.8万円の正札の上に『15%OFF』の札があって、
事実上、14.3万円(長期保証付)ぐらい?
バッタ屋さんでも長期保証に入れますが、5%ぐらい保証料を別途取られ、
13.8+5%=14.5万円になり逆転?
それと、ニコンの方との会話で、
メーカー 「どこで買いましたか?」
私 「これが富士カメラで、あれがキタムラです」
メーカー 「じゃ〜、問題ないですね・・・・・」
この会話が何を意味するか?・・・・・
安心を得るなら長期保証付14.5万円ぐらいで大手ショップ購入。
価格を取るなら英国直輸入・・・・・の、どちらかかな?
書込番号:9592067
1点

>この会話が何を意味するか?・・・・・
メーカは値崩れを嫌いますから、非正規ルートを問題視しているのですね。
メーカの保証書は付きますから、メーカ保証は有効だと思いますが。
書込番号:9592176
0点

> 非正規ルートを問題視しているのですね
修理交換したものや、展示会などで使ったものは、
一部は修理時の代替機になったりしますが、
多くは外装が交換され、メーカーからは中古扱いで、
別ルートで流されるものがあるようです。
保証書が付くものと付かないものが混在するようです。
メーカーの方が、「そういうものをメーカーから出荷する際、
新品として流通させることは絶対にありません」と言ってました。
MAPカメラさんだと正直に中古扱いで売ったりしていますが、
そういう販売店ばかりじゃなく、また、金融で流れるうちに
『新品』になっちゃうものもあるようです。
故意かどうかは不詳です・・・・・
上記は以前、D200を買った頃にニコンの営業から聞いた話です。
フジに関しては不詳ですが・・・・・
どちらにしても、長期保証まで考えると、
大手販売店で、14.5万円以下で交渉かな?
書込番号:9592425
1点

>修理交換したものや、展示会などで使ったものは、
>一部は修理時の代替機になったりしますが、
>多くは外装が交換され、メーカーからは中古扱いで、
>別ルートで流されるものがあるようです。
>保証書が付くものと付かないものが混在するようです。
>上記は以前、D200を買った頃にニコンの営業から聞いた話です。
とても不思議なハナシですね。
メーカは別ルートに流れて、それが価格崩れになる原因と認識しながら、出しているんですね。
書込番号:9592488
0点

ヤマダ電器や大手カメラ店でもまだS5proが置いてありますが、もう1年くらい誰にも見向きもされずほこりをかぶって鎮座しています。シャッター回数も数百回で防犯コードにより落下もしてなさそうで、見切り品としてトレー売りにしてくれるといいのですね。。。8万ショットくらいまではノントラブル機なので夏頃に8万円くらいで売って欲しいです。
書込番号:9592769
0点

> それが価格崩れになる原因と認識しながら、出しているんですね
でも、少なくとも私が高校生の時(30年前)にも、
そういうものを専門に扱っている店がありました。
三宝カメラ、中野フジヤカメラ、松坂屋カメラ(倒産)は、
地方カメラ店の問屋であり、同時に、そういうものを流していました。
ニコンは一時、アウトレット品を福岡の会社を使って流していました・・・・・
実際に、メーカーが修理交換品全てを抱えるわけにもいかず、
出荷する際に『中古』扱いにすることで正義を主張するしか、
術が無いような気がしますね。
私は一年保証だけで、この価格(13.8万円)に魅力を感じませんが、
現時点で国内10万円以下なら・・・・・価格破壊かな?
> 夏頃に8万円くらいで売って欲しいです
可能性は十分ありますよ。
例えば私が買った2台目のD100(新品在庫品)は、D200が発売される一年前、
価格.com最安値15万円ぐらいの頃、7.8万円(5年保証付)で買いました。
キヤノンも、最安値の半額ぐらいで売ってました。
そういうタイミングってあります・・・・・
書込番号:9592852
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
はじめまして。
今、知人に海外のショップの価格を見てみてーと言われて色々みてみたんですが、海外
特にイギリスが異常に安いです。
四店舗にメールで日本に発送してくれるかと、クレジットカード支払いかPayPal払いが出来るか問い合わせ、三軒から返事が来ました。一店は国内発送のみかEU圏のみもう一点は銀行振り替えのみかイギリスで作られたカード払いのみと断られましたが、
一店は日本に送ってくれる。決済もカードもPayPalもOKと返事を貰いました。
価格は435ユーロ(約5.4万円)送料30ユーロ(約4000円)で五万八千円!! 安!!
本体の表示設定は一度日本語表示に換えると問題ないしマニュアルは富士のHPで観れるし、保障も購入日の判る物があれば海外からの物でも一年保障がつくそうです。
唯一電源ケーブルだけ日本用の購入が必要ですが安い物だし簡単に手に入ります。
みなさんなら 5.8万円なら 海外から買いますか?ご意見おねがいします。
ちなみに、丁寧な返事のメールが素早く届き対応は良さそうなショップでした。
もう一軒も返事がととけば価格など書き込みますね。
0点

ロンドンでは中古のS5 PROが3万円台で売られているとか。
新品が5万円台前半ですからそんなもんでしょうが、羨ましい限りです。
書込番号:8914881
0点

国内でメーカー保証が受けられるなら購入後の懸念はなさそうですね。
あとは購入時のリスク(と手間)でしょうけど…。
ううっ、S5Proが5.8万は魅力だなぁ…。D700買う前だったら転んでいたかも(^^;
ちなみに、信頼できそうなショップがあれば、ウェブサイトのURLを紹介して
頂けませんか?本体は多分買いませんが、レンズとかで出物があったら買いたいかも…。
#対ドルもそうですが、対ユーロ/ポンドは異常な円高ですからね。不況の中せめてこの辺で
#還元効果を得ておかねばと…。え?景気回復の為には内需を拡大せいって?(^^;;;
書込番号:8914933
0点

レンズ等もポンド安の影響で安くなっていますが、カメラほどのお買い得感はないので、輸入のリスクからすれば・・・
URLは もし購入すればその後に載せたいと思います。
書込番号:8914971
0点

過去のスレッドから私はS5proのイギリスの安さに注目しています。
購入されたら是非おしえてください。
書込番号:8915759
1点

杏里・・・様 まだ購入していません
現在、数店舗に日本に発送できるかや支払い方法などの問い合わせのメールの返事待ちです。
今のところこの価格で日本に送ってくれる店が二店舗ありましたが、一店舗は在庫なし(取り寄せで無い場合は無理)でした。それ以外に
もう一店舗この価格より安い400ユーロを切った店がありそこの返事待ちです。
問い合わせをしていませんが430-460ユーロ辺りの価格の店は他にも沢山ありました。
on-line shop fuji s5 pro uk 等の入力で検索すけば沢山さがせましたのでやってみて下さい。
書込番号:8919750
0点


杏里・べるぐそんさん
もしイギリスでカメラ・レンズを購入したいのでしたら、CAMERA PRICE BUSTERでいろんな店の値段を紹介してますのでわかりやすいですよ。
http://www.camerapricebuster.co.uk/prod323.html
LUCARIOさん
イギリスの大手カメラ販売店JESSOPSなら14日の水曜までですが、Sigmaの20mm F1.8が28000円(価格コム最安48000円)、30mm F1.4が31000円(価格コム最安38000円)くらいです。
http://www.jessops.com/online.store/categories/6133/Details.html
あと、JOCBSという店ではカメラバッグが安売りしてますね。こちらは18日までみたいです。
たとえばKATAの3N1 20というバッグなら、楽天で14000円ですがJCOBSなら7000円で買えます。
http://www.jacobsdigital.co.uk/index.php?target=products&product_id=54818
今のイギリスは日本の不況のニュースが可愛く思えるくらい深刻ですから、交渉すれば喜んで海外発送でもしてくれるんじゃないでしょうか?
書込番号:8922026
2点

SHEFFIさん、情報ありがとうございます。
なるほど(本題のS5Pro 5.8万に比べればインパクト低いかも知れませんが(^^;)
なかなかにそそる価格ですね。ちょっと詳しく調べてみます。
書込番号:8923253
0点

ホイルチェアさん
レス有難うございます。検索キーワード、やってみます。
SHEFFIさん
情報ありがとうございます。英国はそんなに大変なのですね。
書込番号:8924719
0点

訂正 ポンドとユーロを間違えていました。435+30ポンドで約6.2万円ですねごめんなさい。
しかし、問い合わせをしていた残りの店から返事がありました。在庫なしになっていたので取り寄せできればの条件付きですが、380+35ポンド約55000円でした。
この店は表示価格435ポンドでしたが15%の消費税込みの価格でしたので、国外発送は380ポンドとの返事でした。
税込と税抜きの価格表示がない場合は基本的に英国では税込表示なようなので、問い合わせてみて正解でした。
他にもHPには表示されていないですが、国外発送 可になっている場合でもEU圏のみだとか、英国で加入したクレジットカードのみ とか問い合わせてみないとわからない店が多いですね。
なので、価格 発送条件 支払い条件 お店の信用度 など注意が必要ですね。
現在、価格以外の条件も含めて検討中です。
書込番号:8925085
0点

ホイルチェアさん
皆さま
教えて欲しい事が有ります。
輸入時(受け取り時)に関税と消費税がかかるとの情報が有ります。
イギリスからのカメラの輸入は、関税がかからないと思っているのですが
それは有っていますでしょうか?
また、消費税はかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8968219
0点

こんにちは 現在 月曜日に注文、送金をしたところです。 が、以前問い合わせた時は在庫ありだったのに 在庫が無いので返金するか取り寄せ(取り寄せが出来ればの条件付き)と連絡がありました。
更にVAT(付加価値税 日本の消費税のような物)がいるので支払ってくれと連絡がありました。
今、日本に住んでいるのでVATはいらないはずだとメールをしたところです。
関税の質問がありましたが、デジカメは現在は関税は掛からないと思います。以前は光学機器は無税ですが、ビデオカメラ等の映像機器は関税が掛かるために取られるケースがあったそうです。(今のデジカメは動画が撮れる為 税関職員の判断で映像機器の関税を採用)
が、現在はデジカメは関税を取らないで統一されたと思います。
その他の費用は、関税通可手数料、地方消費税、関税支払代行手数料(郵便局以外の業者を使用しなんらかの代金を支払ってもらったとき) をこれまでの個人輸入をした時は支払いました。それぞれ数百円でした(総額一万円以下は全ていらないと思います)。
ちなみこれまで関税は一般は3% 革の衣類は10%などケースバイケースで支払いました。
書込番号:8968405
0点

こんばんわ 先ほど購入したカメラ店から昨日に発送したとの連絡が入りました。一時は在庫無しと言われたんですがあったようです&まだあるようです。
価格は433.91GBP + 29.99GBP(送料)でしてた。 ただ悔しい事に決済したころは1ポンド133円だったのに今日は124円に急落(泣) 頼まれ物だったので・・・
お店はイギリスのcamera center↓です。 イギリス&EU圏のみ発送とHPに書いてありますが問い合わせ後売ってもらえました。届いたら、通関に掛かった費用の報告をしますね。
http://www.cameracentrecardiff.co.uk/index.php?manufacturers_id=19&sort=2a&&page=2
書込番号:8968744
0点

ホイルチェアさん
返答ありがとうございます。
関税等に関して、届きましたら教えて頂けると助かります。
私も前に個人輸入をしようと考えていた所(携帯電話)
受け取り時に、日本の消費税も必要と言われたので調べていたところでした。
S5Proがこんなに価格差だと、個人輸入したくなりますね。
書込番号:8969997
0点

はじめまして
自分もイギリスからS5PROを購入したいと思い、
ホイルチェアさんが紹介されていたCAMERA CENTREへ
試しに問い合わせたところ、日本までの送料込の総合計で523.46ポンドと返信がありました。
ホイルチェアさんの合計額と59.56ポンドの開きがあります。
現在のレートで7400円少々...
ボラれてるんでしょうか...
書込番号:8970106
1点

↑の書き込みへの自己レスです。
CAMERA CENTREへさらに問い合わせたところ、商品価格からVATを引いてくれないそうです。
現時点ではVAT込みの価格+日本までの送料がカメラ店への総支払額の様です。
ホイルチェアさんの関税のレポートをお待ちしています。
書込番号:8972229
2点

日本へは無税で届くようですよ。カメラセンターが税額控除処理をするのが面倒な為に言ってるのかな? 私もメールで散々無税と連絡しましたし、もし取られたら逆にVAT還付請求をしようと思っていました。
輸出・輸入関係HPジェトロより http://www.jetro.go.jp/world/europe/uk/qa_02/04A-001201
Q.
英国の輸出者よりVAT(付加価値税)の会社登録番号を聞かれています。輸出者がVATの還付手続きを行うらしいですが、会社登録番号は当社で取得するべきものなのでしょうか。
A.
英国からEU域外(例えば、日本)に輸出される貨物については、VAT(付加価値税)は0%(ゼロレート即ち実質免税)になっています。輸出される商品の価額は税抜き原価でなければなりません。英国の輸出者は輸出証書を揃え英国内でVAT仕入れ税額控除処理ができます。
日本の輸入者にはVAT課税されませんので、日本の輸入者がVAT会社登録番号を改めて取得する必要はありません。日本側で輸入時に日本の輸入消費税がかかります。
書込番号:8973044
1点

しゃりあたま さんへ さっきオーダーヒストリー(今回の注文)をみたら525GBPでした。
しかしカメラセンターのHPのinformationのVATの説明 ↓
http://www.cameracentrecardiff.co.uk/vat.php?oscsid=c1ba3df706d84773d55be43c76626857
の文章に(一部抜粋)
Customers living outside the European Union are not charged VAT.
EU連合以外に住むお客様はVATは請求されない(訳は雰囲気程度のいい加減な訳ですが)と書いてありますので届き次第に確認しとられていた場合は税金を還付してもらうつもりです。(インターネット販売は請求するとか言い訳しそうですが)
書込番号:8973525
0点

まあ、まだ海外通販の話しあったんですね。
>カメラセンターが税額控除処理をするのが面倒な為に言ってるのかな?
そうでしょうね。
そもそも、あの店見る限りは、海外送付もEUか海外植民地の客がメインで、日本から大量に
買い付けてくることなんか期待していなかったでしょう。店が通販で非課税で売るには輸出許可
の申請が必要なはずです。
そもそもこういう代物、イギリス人がニューヨークとか、カナダ、マン島とかに観光旅行に行っ
たついでに買って持って帰る代物で、逆にイギリスから買って持って行くと言うことはあまり無い
代物ですから、なれていないんでしょう。
まあ、このカメラ、年末の騒ぎでかなり日本にも入り込んでいましたが、オークションで
はや売りに出している方々居ますよね。おかげで落札価格も下がっていますし。そっちで買っても。
(追伸の駄文)
アメリカだと、消費税は州の税金なので、国内であってもほかの州の購入者には税金をかけては
いけないので、店員は税金をよく知っており、イギリスとはちがい、国内通販でも免税があるため、
輸出許可などいらないので、海外へ送るときもその仕組みで非課税で送るんでしょうね。
イギリスでは消費税免税には輸出許可がいるわけです。で、これ申請がめんどくさいからしない。
免税店ではない普通のカメラ屋だから。
その店のあるカーディフのあるウェールズは、イギリス皇太子を君主とするウェールズ大公国で、
イギリスとは本来違う国ですが、同じく別の王国であるスコットランド王国(イギリス国王が兼任)
も紙幣はイギリスとは違いまして、アメリカの様な半分独立国の州みたいなものですが、消費税率は、
連合王国全体としてのもので、免税の扱いになれていないんでしょう。
まあ、おもしろい国だったですね。スコットランド行ったときは、ガイドが、エリザベス2世は、
イングランド国王の名であり、当地スコットランドでは、エリザベス一世なのでありますと説明し
ていましたから。スコットランドの独立デモもあったし。
書込番号:8973837
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





