
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2009年1月11日 01:13 |
![]() |
20 | 44 | 2008年12月31日 17:49 |
![]() |
7 | 12 | 2008年9月16日 20:10 |
![]() |
13 | 13 | 2008年6月15日 18:22 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月8日 13:08 |
![]() |
51 | 29 | 2007年12月21日 02:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

携帯から見ると
在庫有りになってますが・・・
実際はどうなってるのかな?
書込番号:8908213
0点

そろそろ値段が落ち着いてきたので本日ショップに買いに行こうかなと思っていたのにこういうお店があるから踏みとどまってしまうんです。本当に止めて欲しい
書込番号:8908449
0点

私が6日に注文した時点では在庫4でしたが、
翌日見たら0になっていました。
安かったから一気に売れたみたいですね。
ちなみに…
一昨日届いたのですが、
元箱をそのままプチプチで包んだだけで届きました。
精密機器なのにこの扱いはちょっと…。
書込番号:8909494
1点

書き込みの効力でしょうか、消えましたね?(要メモ?)
書込番号:8909848
0点

私が6日に注文した時点では在庫2でしたが、
数時間後見たら0になっていました。
銀行振込で8日の14時30分振込で
9日13時48分すぎに入金の確認の
メールがありました。
2009年1月9日 06:55:15 PM JST
ご注文の品を発送致しました。との
メールが届きました。
S5 Proが届くのが楽しみです。
S3proやD300と撮り比べてみたいです。
なにせ貧乏なスタジオですから出たばかりの
D3Xのような高額なカメラは今は買えません。
今は第九演奏会の撮影も2台のカメラで同時に
撮影しパートごとをMacで合成する事で
5000万画素くらいにはすぐできてしまうので
現時点では今の仕事には1200画素以上は
あまり必要ないと思っています。
プリントしても4切りくらいまてはまったく
画質の差は無いので。
それよりiMacの24インチ MB325J/A (2800)が
15万円以下になったので買おうと思ったら
また値上がりしてしまいました。
せっかくAdobe Creative Suite 4 Web Premiumも
買ったのに・・・・・・
話はそれましたが,私のように銀行振込などで
入金確認などが遅くなっている方もあるかも
知れませんので1品残らず発送になったら
118,900円の掲載は無くなると思います。
【5営業日以内にご入金を確認できない場合、
ご注文はキャンセルとさせていただきます。】と
なっておりますので11日くらいには。
たぶん・・・・
私の勝手な想像ですけど。
書込番号:8909923
1点

それにしても .comの「風見鶏」さんの 118,900円は安いのは結構だけど、
「売り切れ」になってるのに何故いつまでも掲載を下げないのだろう。
どうやら,下手人は私だったようです。
みなさん, 風見鶏」さんすみませんでした。
書込番号:8910001
0点

>kenz5505さん
梱包についての情報、実にありがたく思います。 お店の資質がうかがえますよね
愛情をこめて、とは言わないが注文者にとっては大切な品。 受取手の気持ちも考慮していただきたいものです。
書込番号:8910137
0点

>kenz5505さん
ちなみに…
一昨日届いたのですが、
元箱をそのままプチプチで包んだだけで届きました。
精密機器なのにこの扱いはちょっと…。
本日,日通のペリカン/アロ−便で1/10 17:07に
届きました。
ちなみに…
元箱をそのままプチプチで包んだだけでもまだいい方です。
外箱は製品の入っていた段ボール箱をカッターナイフで切った物を
50mm巾のセロハンテープで張り合わせてこさえた感じで
プチプチは20cm角のものが1枚のっかっているだけで
【包んでなんかなく】A4くらいの紙くず3枚がはしっこに
あるだけで元箱は無包装で底の方は少しこすれたような感じで
元箱もそんなに奇麗ではありませんでした。
まあ値段が安かったからこれでいいか。・・・・・・・・
ちなみにこれってどこかのお店の展示品なんかになっていたものじゃなく
ほんとうに新品なのかなー・・・。
製造No72010061 誰か教えて・・・・
書込番号:8916224
0点

第九王子さん
あらら、ずいぶんと梱包方法にバラつきがあるようですね…
いくら安いとはいえ商売なのですからちゃんとやっていただきたいものです。
ちなみに私のものは「72010881」でした。
そこそこ近いですが、微妙に違いますね。
一緒に仕入れたものではないのでしょうか?
私のものも元箱の上下は擦れていましたが、
中身は間違いなく新品のようです。
まぁちょっと嫌な思いはしましたけど、
全部忘れてお互い楽しい写真ライフを楽しみましょう♪
(あ、第九王子さんの場合は本業ですね!)
書込番号:8916369
0点

kenz5505さん
さっそく教えて頂き有り難うございました。
820番違いが近いと言うべきか,離れていると言うべきか
微妙な所です。多分同じ日に同じルートから仕入れた物では
ないような気がします。
これから先,このカメラが何の問題も無く,いい仕事を
してくれればいいのですが。
えてして,最初にケチの着いた道具は,後々よくトラブルに
みまわれたりしますから。
おはらいをしてから使う事にします。
書込番号:8916641
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

まだ12万。
高い。
イギリスなら6万くらい(1ポンド140円計算)7万くらい(1ポンド150円計算)。
在庫山積み。
書込番号:8761032
0点

海外では安い(本当はこの値段が適正だったりして)のは知ってます。 振込みますから送ってください(笑)
ちなみにα900などの相場はどうなってます? レンズなども安いのかしら
書込番号:8762553
0点

奈良はよいとこ様
ヨコから失礼します。
kawase302様
在英エージェントお願い出来ませんでしょうか?
なんでこんなに違うんでしょうね。
英国まで往復3万円くらいのツアーがあれば・・・・
書込番号:8763721
0点

中野のフジやカメラでは、119,800円です。
随分、お手頃になりました!
因みに、東京駅にあるキムラでは展示品だと思いますが(最後の一台)129、800円だったかと思います。
書込番号:8763819
0点

今の価格.comの値段は上がってますね。
イギリス並とまではいかないまでも
8万円くらいになれば、ゴミの問題もあるからもう一台買いたいですけど
円高、差し引いても外国の方が S5に限った場合安いみたいですね。
外国では人気ないのですかね。
アメリカなんかはフジのフイルムは人気があったとか
昔の話なんでしょうか。
書込番号:8765082
0点

イギリスでは今のところ、ここが最安値みたいです。
ウエアーハウスエキスプレスは英国最大手のネットショップです。
410ポンド(もちろん新品、保証つき、TAX込み、英国内送料込み)。
http://www.warehouseexpress.com/product/default.aspx?sku=1017622
実は日本の友人に1台購入を頼まれていて、電話して確認しました。
いま相当のバックオーダーを抱えていて(さすが最安値)、納品に時間がかかるようです。
ここのシステムは気が利いていて、10%の追加代金を払えばこのバックオーダーの列をジャンプできるそうです。
10%を追加しても、大手の路面店の下平均と同じくらいの価格。
権利(=納期 )を価格に反映させて、なおかつ下方向に選択肢を増やす(最安値)ところなんか、なかなか気が利いていますね。
きっと卸し元(英国フジフイルム)も協力してるんでしょう。
日本だと「安くてしかも早く」が当たり前で、目に見えないもの(つまり権利)によって価格が違うなんていうと「不公平だー」って非難を浴びそうですね。
5Dツー板では早期納品の販売店がプレミアつけて販売してたら「ふざけんなー!」っていう論調ですからね。
画一的な平等は悪平等に思いますが。。。
いずれにしても選択肢が増えるのは良いことですね。
書込番号:8765820
0点

kawase302さん、こんばんは。
次機(?)もこのような価格差でしたら、エ−ジェントお願いします。
kawase302さんは、小銭のために--そんなうっとおしいことどうもならん--、おき持ち分 かりますが--。
もう一つの手--kawase302さんの権威・権力で、「日本でも、近い価格で売りなさい」と、アピ−ルしていただく。
庶民助けにご協力をお願いいたします。
書込番号:8767633
1点

イギリスは安いんですねぇ。。
そのくらいなら、いらないもの売っぱらって資金つくろうか、、、。
いらないものだけに二束三文ですが、、。
kawase302さん、バックオーダージャンプのシステム、面白いですね。。
全員が10%払ったらどうなるんだろう^^;
書込番号:8771993
0点

日本だといろんなこと考えちゃうから、なかなか出来ないシステムなんでしょうね。
イギリス人はそういう細かいところまで考えないし、「こうなったらどうしよう?」より「まずやってみよう!」という国民性だし、待つことに慣れているからじっくり待つ客層が殆どでしょう。
そもそも「全員が10%払ったので。。。」という店の説明を聞いたら、素直に納得しちゃうんじゃないかと思います。
店は店で「更に10%プラスで」なんて追加施策を考えるかも知れませんね。
いずれにしても10%を払わなかい人は、常にその列の最後だってことになりますからね。。。
書込番号:8772316
0点

ここは、日本に発送可能です。
パワーセラーのようですから、トラブルは無いと思われます(12/16まで)。
http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&Item=130274984726&Category=31388
価格:£449
送料:£24.99(to Japan)
書込番号:8772897
0点

robot2さん
早速ありがとうございます。
決済は、カードのみでOKなんですか? PAYPALは可能ですか?
送料 は記載の額だけで大丈夫なのですか?
船便で1ヶ月かかるとか 航空便では追加費用がかかるんでしょうね。
後からよく読んでみます。
書込番号:8773298
0点

> 東京駅にあるキムラでは展示品だと思いますが(最後の一台)129、800円だったかと思います
キタムラが展示品処分するのは、新製品の情報が本部に伝わり、
その情報は直接、店舗には伝わらないも、在庫処分すべき品名が伝わります。
フジNewモデル発売の布石かな?
ちなみに、私のアンテナが前提ですが、S5Pro発売の一年前から、
S3Proの在庫処分が始まりました。
書込番号:8773719
0点

あらら、あっという間にそのイギリスのカーディフの店の残り、日本の方々がまとめ買いされましたね。
EU保証がついてくると書いてあり、こういう書き方は、メーカー保証ではなく(あればmanufacture genuine warrantyと書くものです)、ショップ保証めいた書き方で、クリアランスか、展示品の新古であろうと、私は手を出さなかったんですが、安さには勝てないのですね。
まあ、アウトレット品だと思えば気にすることもないんですが。
買いそびれた方々も、気長に待っていればまた機会はありますよ。
書込番号:8773726
0点

カーディフの店、売り切れたと思ったらまた出してきましたね。
よほど在庫がたまっていたんだな。
書込番号:8773927
0点

これでみるとNEW-SEALD(新品、未開封)になっていますね。
UK-STOCK-GUARANTEEとは、読んで字の如く、英国在庫のものです
EBAYでは格安商品は英国在庫ではなく、香港や中国等のNON-EU国から輸入をする出品者がいます。
イ、ギ、リ、スではEU外からの輸入品にはTAX(15%)が必ずあとから課税される(絶対に見逃さないです)ので、英国内のバイヤーにとってはこのUK-STOCKの表示がすごく大事です。
発送は航空便で、2個目からは10ポンド追加でイケルって書いてありますね。
VAT-RECEIPT-INCLUDEですので、手続きをすればTAX-REFUNDが受けられると思います。
あとこれ、売リ切ったんじゃなくて、いったん引き上げて459ポンドに値段を張り直して再出品したんじゃないですかね?
(これは憶測です。)
NEGATIVE FEEDBACKの内容を見ても、買い手の方に問題があるそうなコメントもあるし、これだけ取り扱ってて96.6%は、なかなか頑張ってるショップのようですね。
送料込みで日本円だと7万5千円くらいですね。
書込番号:8775215
1点

フジのNEWモデルですか!! 期待大
年明け早々の期待ですね。 新ハニカムですか。
BODYは、D300かD700なんでしょうね?
書込番号:8775491
0点

kawase302さん
>VAT-RECEIPT-INCLUDEですので、手続きをすればTAX-REFUNDが受けられると思います。
まあ、私はショップ保証か、正規の国際保証か、さらにEU圏外へのVATの扱いをあの店に質問していて、とうとう返事がこなかった口なので、入札しませんでした。
VATの還付は個人輸入の場合、法人の商用目的とは違うので、個人の場合は受け取れるかな?受け取ったとしても、小切手送金だと、換金手数料で、相当の金額とられます。CITIバンクあたりに口座があれば、ドル小切手手数料に関しては安かった様に記憶しますが。
書込番号:8776625
0点

ネオフィリアS5と言います。初めて書き込みします。よろしくお願いします。
さきほどまったくの衝動でeBayにS5proを発注してしまいましたので、報告したくて
登録しました。
海外からモノを買った経験もなく、ただただKawase302さんとrobot2さんの言うこと
を信じてポチしてしまったようなものです。
S5pro Body 499ポンド + Postage & Package 24.99ポンドで、73,184円でした。
PayPalに登録し、カード支払いにしました。robot2さんの情報よりも50ポンドほど高
いですが、それでもまだまだ安いですね。
私は3年前からD70s+Tokinaユーザーで、そろそろD300かD700の買い時かなあと毎日
のように価格comを覗いてはいたのですが、12月の初めにたまたま迷い込んだS5pro
の板では、今でも延々と続いている「S5proで撮る冬景色」が始まったころで、入っ
た瞬間の大人の雰囲気に、こんな世界もあるんだと感心したものでした。そしてその
次には皆さまが投稿している画像の色合いと生々しさにショックを受けました。
一般的には人気の無い富士というのも、マイナー好きな私の感性にもピッタシでした。
モノが着くまで安心できませんが、早くS*proメンバーになりたいものです。
最初の書き込みなので、このくらいにしておきます。
S5proが着いたら、また報告させていただきます。
書込番号:8778839
2点

ネオフィリアS5さん
ああ、よけいな心配かける様な書き込みをして申し訳ありません。
みていれば、まあ日本人が殺到したので、便乗値上げしたんですよ。
向こうも日本人は多少高くても買うから値上げしてしまえ!
という発想でしょう。
VAT抜きで売ってくれるなら、多少のグレーマーケット品でもありがたい値段ですが、向こうが面倒な客だと思って答えてこないので、アフターサービスを考えて注文しませんでした。
品物自体はつくはずですよ。それは心配ないはずですし、楽天市場の様な場所だけ貸しているところとちがい(いざという時は知らん顔)、PAY-PALの保証は強力です。
ただ、故障したときデジタル一眼は修理が高くつくので慎重に構えているだけです。
私は、1万くらいけちるなら、アメリカのアドラマから正規ルート品で買うつもりですが(940ドルほどで1万5千円ほど高くなりますが、正規の保証が確実な方がいいので)、来月のカード決済に回したいので、今月のカード精算締め日以降に考えるという具合にのんびりしています。あるいは、いい中古が5万くらいで落とせるなら、それがいいとも思っています。
これほど海外で不人気で、日本で人気があるのも珍しいですね。私がイギリスにいた頃は、スーパーブランドのブーツのフィルムとコダックのフィルムだらけで、フジはあんまり売ってませんでしたが、今もそうなんでしょう。
元々コダック派なので、この機種の出す色というよりはハイライトの粘りに関心があるので、撮影設定でどれだけエクタクロームやコダクロームに近づくのか、そこを今研究中です。
書込番号:8779247
0点

ネガフィルム狂2さん>
それはそれは、楽しみですね。
EBAY業者はそれで家族を養っているので、頑張るし、必死ですよ。
何日で日本まで届くか、私も楽しみです。
届くまでに日本語の説明書とACケーブルだけ予め用意して下さいね。
せっかくだからVATリファンドまでチャレンジして欲しいです。
大使館だか領事館だか商工会議所だか政府官公庁だかわかりませんが、英国政府の出先機関に聞けば対応窓口なり方法の糸口ぐらい教えてくれるんじゃないでしょうか。
VATリファンドなんて、FAQ第10位には入る質問だと思います。
15%(サヤ抜きされるでしょうが)あれば予備電池の1本くらいは買えるでしょうし。
またレポート下さいませ。
書込番号:8779335
0点

私、Cardiffから10分の所に住んでいて時々ここの店舗に行きます。
オーナーの息子は凄く感じが悪いですが、オーナーはとても良い方です。
Cardiff City Centreでは安い方の店ですね。
まあ、店構えが相当、汚く狭く、無駄に店員が多いって感じでしょうかw
古い、日本のカメラやに近い雰囲気があります。
一応、オフィシャルサイトもありますよ。
http://www.cameracentrecardiff.co.uk/
あと、http://www.waltersphotovideo.co.uk/information/delivery-returns/5/
S5は安いですが、それ以外は安くないですが信頼できます。
書込番号:8780777
0点

ネガフイルム狂2さん、みなさん>
『VAT抜きで売ってくれるなら』は課税の流れ上、あり得ないです。
VAT込み499ポンドの場合、店の売り上げはあくまでも434ポンドだけです。
レシートにも「商品434ポンド+VAT65ポンド」という記載になっているはずです。
このVAT65ポンドは、店が国に代わって代理徴収しているだけで、国はさっと65ポンド抜きます。
店が勝手に免税販売しちゃうことを国は許していないので、店にとっては面倒とか嫌がるとか、そういう性質の話しではありません。
勝手に免税したら脱税でINLAND-REVENUE(税務署)にとっ捕まります。
そもそもVATは納税者が国へ申告して還付を受けるものなので、店は一切仲介が出来ませんし、関係もありません。
ロンドンの観光地で「免税店」とうたっている店も見かけますが、何のことはない、免税の書類をレジ横に置いてあるだけです。
で、書き方くらいは教えてくれるかもしれませんけど。。。。
カーディフのカメラ屋さんにしてみれば「税金の問題はお客さんと国の問題。オラの責任は434ポンドのカメラをきっちり発送すること」という認識じゃないですかね。
書込番号:8780832
0点

なおeBayではなく、Cardiff Camera Centre(オフィシャルサイトより)に直接注文されましたら、VAT抜きの価格で販売してもらえますよ。きちんとサイトにも乗っています。
http://www.cameracentrecardiff.co.uk/vat.php
以下サイトより
All customers living within the European Union(EU.) have to pay Value Added Tax (VAT). As The Camera Centre is based in the United Kingdom, 15% VAT is charged on all goods sold to customers living in the European Union. Customers living outside the European Union are not charged VAT.
書込番号:8781025
0点

ネガフィルム狂2さん、kawase302さん、Johnson MACさん
一夜明けるとたくさんの貴重なアドバイスが・・・ありがとうございます。
写真とは別の世界が広がったような気がします。
・保証の点は、確かに気にはなりますね。でも、所詮趣味の世界、故障しても、
損害はせいぜい支払った値段まで・・・と悟っています。
もともとエンジニアで、工場経験も長かったので、初期故障、品質トラブルは
起るものと思ってますが、その確率はとても低く、今までの製品で故障に出会
った経験がありません。一旦購入したモノは家族のようなものですから、まあ
諦めて修理するしかないですね。
それよりも問題は、今の工業製品の値段が安すぎることかも・・・
・VATの件は、JETROを見ると「消費地課税の原則」とやらで還付が受けられるようですね。
ただ問い合わせ先に指定されている駐日欧州委員会代表部: http://jpn.cec.eu.int/
(和文、英文)のHPがありません。もう少し調べてみます。
30年ほど前に新婚旅行で行ったパリでコートを購入し、かなりの時間がたってから税
の還付を受けたことを思い出しました。当時の日本は、当然ながら消費税がなかったの
で、よく理解できていませんでしたが。ちなみに当時は1$=260円でした。
・現地の店の情報はとても助かります。信用できる店とのことで安心しました。
今回は新しいカメラが欲しいのも事実ですが、それと同じくらいに外国からモノを買う
ことに興味があったような気がします。円高とネットによる新しいモノの買い方への
投資でしょうか。皆さまのアドバイスがあってのことです。ありがとうございます。
書込番号:8781100
3点

Camera Centreへ、つたない英語で問い合わせてみましたが VAT込みでの販売のようですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
no you have to pay the price including vat or it will not be sent. sorry.
nick
----- Original Message -----
From: ***
To: Camera Centre Cardiff
Sent: Sunday, December 21, 2008 8:34 PM
Subject: FINEPIX S5 and VAT
Thanks for information of delivery chrage.
I read about VAT from
https://www.cymnet.co.uk/~camerac/vat.php?oscsid=7a7e5c666285106b258b6ec057d6b526
"All customers living within the European Union(EU.) have to pay Value Added Tax (VAT). As The Camera Centre is based in the United Kingdom, 15% VAT is charged on all goods sold to customers living in the European Union. Customers living outside the European Union are not charged VAT".
I live in JAPAN, SoI think VAT is not charge.
If I buy FINEPIX S5 pro,
The plaice is £433.91 from your HP
delivery is £24
TOTAL £457.91
Is this Total Cost?
----- Original Message -----
From: Camera Centre Cardiff
To: *****
Sent: Saturday, December 20, 2008 8:27 PM
Subject: Re: Enquiry from The Camera Centre
yes but you have to pay the uk vat when you order
nick
delivery is £24
----- Original Message -----
From: *****
To: The Camera Centre
Sent: Friday, December 19, 2008 7:39 PM
Subject: Enquiry from The Camera Centre
Hi
I am interesting in FUJI FINE-PIX S5
Could you delivery to JAPAN?
If you can delivery to JAPAN,Please tell me delivery cost.
書込番号:8824093
0点

うーん、どうなんでしょうねー。
確かに課税はされない(納税義務はない)のでしょうが、最初からVAT分を抜いて売ってくれるのか、後から自分で還付を受けるのかはここでは言及されていませんよね。
私はUKの課税の流れから言って、後者(あとで自分で還付申告をする)のような気がしますけどねー。
つまり、やはり「免税手続きはご自分でどうぞ」ってことで、店はノータッチ(レシート発行のみ)だと思います。
お店にしてみればお客さんが課税だろうが免税だろうが関係ない(売り上げは変わらない)わけで、課税免税はお客さんサイドの問題ですからね。
書込番号:8825970
0点

みなさんはじめまして。イギリスのケンブリッジで2年半の留学生活を終えて先週帰国したむけすぎ注意です。初めての書込みです。よろしくおねがいします。
ボクも偶然S5を買って帰ってきました。これで見ると高いので少々驚いています。帰国する時に空港の免税カウンターでレシートとカメラを見せて備え付けの免税書類に書き込んで出しました。すぐその場で税金分をクレジットカードに戻してくれました。通信販売の場合は手続き方法が違うと思いますが出来ると思います。
書込番号:8831860
0点

うさぎ温泉さん
申し訳ないですが、多分Cardiff Camera CentreはVAT分を余分に取ろうと推測できます。
基本的に、EC圏外よりEC内オンラインショップで買い物をする場合VATは請求されません。
というか、彼らは請求する権利がありません。
なので、Cardiff Camera CentreはVATとして請求しながらVATを納税しないと思います。
というか、VATとか言いながら、実際はVATじゃない。。
Amazon.co.ukやAmazon.de等から日本へ注文しても、VATは請求されませんし、FREITAGと言うEC内のバッグのオンラインショップへ日本から注文してもVATは請求されません。
なので、Cardiff Camera CentreのVATは疑わしいです。
書込番号:8831925
0点

イギリス他、外国で S5Proが安いって屡々聞きますが、これって デジカメ全般の傾向でしょうかね。
S5に限られるとしたら、 S5が外国では評価が低いって事になりますが、、。
書込番号:8832311
0点

イギリスはカメラ・レンズ等日本より高いです。(現在の超円高兆ポンド安は例外ですが。)
ヨドバシやビックでの販売価格よりも高い事が普通ですね。(あくまでもイギリスでは)
なので、イギリスではS5Proの評価は低いのかもしれません。
大学で皆が使っているフィルムも、黒白はILFORDで、カラーはKodakが普通ですので。
富士を使っている人はあんまり見かけません。。
なので、富士はあまりイギリスでは人気が無いかもしれません。
それか、イギリスでは発売後一定期間経ったカメラは全然売れなくなる傾向にあるのかもしれません。あくまでも推測です。
書込番号:8832344
0点

昔の1ポンド200円時代はイギリスのデジカメ価格は本当に高かったです。
今の1ポンド130円時代でやっと均衡です。
その最中でもなぜかフジS5だけが逆転で格安でした。
海外で人気ないのはフジだけではありません。
オリもペンもソニも持っている人を見たことがないくらい人気がないです。
ニコンとキヤノンの2社だけが売れています。
その中で安くして売りきった(そろそろ在庫切れのようです)のはフジのヤリカタだったんだと思います。
書込番号:8834108
0点

Johnson Macさん
レスありがとうございました。
HPには、VAT請求しませんと書いてあるのですが
メールでの問い合わせでは、付加するとのことで ??? でした。
いまいち不透明なため、このお店から私が買うことは、無いかな。
書込番号:8845568
0点

「HPには、VAT請求しませんと書いてあるのですが」>>>そう書いてありますか???
書込番号:8845638
0点

VATの件ですが
https://www.cymnet.co.uk/~camerac/vat.ph
p?oscsid=7a7e5c666285106b258b6ec057d6b52
6
"All customers living within the Eu
ropean Union(EU.) have to pay Value Adde
d Tax (VAT). As The Camera Centre is bas
ed in the United Kingdom, 15% VAT is cha
rged on all goods sold to customers livi
ng in the European Union. Customers livi
ng outside the European Union are not ch
arged VAT".
この文面で読むと、
”EU在住購買者は15%VATを全ての商品に課します。
EU外に住んでいる購買者は、VATを付加しません”
と、読みとれたのですが、勘違いでしょうか?
書込番号:8851902
0点

うさぎ温泉さん
”EU外にはVATを請求しないと”言うので当っていると思います。
Cardiff Camera Centreは意味が分かりませんね
書込番号:8852690
0点

確かに「Customers living outside the EU are not charged VAT".」と書いてありますね。でもchergedを「請求する(される)」と理解しちゃうと微妙にニュアンスが変わっちゃうと思います。
ここでのchargedは「課す(課される)」が妥当だと思います。
そしてCustomersmも「私達の顧客」ではなく「消費者」というとても広い意味です。
この一文をあえて日本語に置き換えると「EU外に住んでいる消費者にはVATは課税されない」という訳(やく)です。
つまり社会一般の事実が書かれているだけで、それ以上でも以下のことも書かれていません。
このお店がVATを請求するとかしないとか、そんな手続き論や各論の話しは一切されていません。
つまりお店は「EU外のお客さんはVAT還付を受けられますよ」ってことを一般的に示唆しているだけ。
具体的にはお店はEU内だろうがEU外だろうがVAT込みで請求して、購買者が直接政府から還付を受けるんじゃないでしょうか?
つまりD700のキャッシュバックと同じで、そもそもVAT還付はお客さんと政府の間の問題で、販売店は無関係なんじゃないでしょうか??
書込番号:8853275
0点

VATについての見解 ありがとうございました。
奥が深そうですね。
ところで EBAYなどのオークションで英国の出品者から購入するとき
・個人出品ならVATは付加しない
・販売店からの出品なら落札額にVAT付加して販売
どちらになるのでしょう?
後者は、ヤフオクのショップ販売では、よく見かけられます。
書込番号:8858295
0点

みなさま、ネオフィリアS5です。
12月13日にkawase302さん達のコメントを見て、衝動的にロンドンにFinePixS5Proを
発注しまった者です。報告が遅れていましたが、12月24日にクリスマスプレゼント
のように届きました。10日ほどで無事手に入れることができました。
今までD70sだったので、D200と同じカメラ本体の出来映えは素晴らしく、撮った
写真の色のりの良さも皆さまの言う通りでした。感激してしまって、取り扱い説明書を
片手に、色々と試し撮りしていたため、報告が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
・カメラの箱をクッションで丁寧に梱包されていました。
・イギリス仕様のコンセントには驚きました。
・イギリスの保証書が付いていました。
・富士フィルム製の4GCFが付いてました。予想外でした。
・VATについては、調べてはいますが、還付の方法は分かっていません。
法人相手の手続き会社の情報がほとんどで、一部個人輸入の人でVAT抜きで取引を
している実績があるようですが・・・
S5の板の写真はレベルが高いので、皆さまにお見せするようなものではありませんが、
初めてアップさせていただきます。フィルムシュミレーションL2、レンズはお気に入りのTokina165 F2.8です。まるで絵画のような写真には大満足しています。
書込番号:8858494
2点

うさぎ温泉様>
VATの取り扱いというか、誰がVAT還付の面倒を見るのかについては確かに奥が深い問題ですね。
日本のように販売店がお客様の面倒を何でも見てくれる「お客様天国」的な見地からみると、このカーディフ店はサービスの悪いお店のように見えます。
逆に英国的サービス(販売店とお客様は対等。お客さん自身の問題はお客さん自身で解決すべき)に慣れている私の目から見ると、このカーディフ店はVAT基準までWEBにアップまでしていてとても親切なお店に見えます。
悲しいかな、このVAT基準がアップされてしまっているために日本の皆さんは混乱(お店が面倒見てくれると勘違い)しちゃうのかもしれませんね。
さて質問の答えです。
・個人出品ならVATは付加しない
>>>>はい。個人取り引きにはVATはまったく発生しません。日本の消費税と同じです。実際、私もよく私的なものをE-BAYに出品しますが、英国政府からVATの納税を請求されたことは一度もありません。
・販売店からの出品なら落札額にVAT付加して販売
>>>>モノにもよりますがカメラであればVATはかかるでしょう。英国からの出品はVAT込みで表示されています。VATは15%です。英国外(香港や中国)からの出品はVAT抜きの価格表示になっています。聞くところによると商品到着の後に英国政府から納税通知書が届くそうです。これは購入代金の15%ではなく政府が設定している評価額の15%レベルらしいです。私は未経験なので詳しい事はわかりません。
ネオフィリアS5さん>
結局のところ11日目で着いたことになりますね。全然OKじゃないですかね?おめでとうございます。私が不思議に思うのは英国の保証書についてです。私の経験だと、英国フジフイルムって商品を買った後にユーザー登録をして、保証書はその登録住所に後日送付で送られてくるものと記憶しています。それが同梱さてきたってことはどういうことなのかなー???と。いや、悪い意味じゃないんです。実際、ネオさんはそれで喜ばれているわけだし。私、たまに日本の友人にS5プロを買って来てって頼まれますが、その際はそこまでやってお渡ししたほうが喜ばれるような気がしただけです。
書込番号:8859973
0点

ネオフィリアS5さん、おはようございます。
拍手=私が不安でできなかった個人輸入完遂、おめでとうございます。
も、さることながら、写真の色合いがとても自然でいいですね。私は、トキナ−のレンズ1本も持っていませんので、また中古購入リストに載せておきます。<キタムラでは、トキナ−の中古ってあまりみないですが--。>
また、たくさん写真みせてください。
書込番号:8860094
0点

ネオフィリアS5さま
よかったですね。
私は香港からのアウトレットにしましたが、海外通販では、ちょっとひねた質問をしたときに返事をしてこない業者からは買わないという方針なので、英国の新品は買いませんでした。
Finepix Viewerの、GUIの幼稚さ(日本のメーカ全部そうですが)がずいぶんがっくり来ましたが、本体に関して言えば、ほぼ満足しています。
銀塩の露出計=フラッシュメーターとしての利用ですが、やはり銀塩に近い絵をはき出してくれるカメラの方がありがたいです。ラチチュードの広さで言えば、未だデジ一トップの機種です。
では、私はHNの通り銀塩版にかえります。
書込番号:8860336
0点

kawase302さん、未谷4610さん、ネガフィルム狂2さん
私のS5購入に対してレスをありがとうございます。
もうS5の色合いの良さに惚れこんでしまって、今日も撮影に行ってきました。
前日に引き続き、厚かましくも写真をアップさせていただきます。
私は仕事はエンジニアをしてますが、週末には写真の学校に通ってまして、ある
テーマで修了展の作品制作に励んでいるため変な写真ばかりで申し訳ない。
でも古びたレンガとか、錆びた鉄なんかのS5の色合いは何とも言えずステキです。
今日はD-Range(Auto)も使ってみましたが、2枚目の手洗い場の影の部分や、ぶらさ
がっているタオルなんかも黒つぶれ、白とびすることなく写っているのには驚きました。
3枚目の夕日は普通の風景写真ですが、D70sでは空がこんなにハッキリと写る
ことはありませんでした。
私の撮影テーマのひとつに「裏路地」があるのですが、明るさと暗さのレンジが広く、
今までは条件の設定に苦労していました。この正月にはS5で再チャレンジしてみたい
と思います。
S5が素晴らしいので、VAT還付やら保険やらは気にならなくなってます。時間をかけ
てボチボチと調べていきたいと思います。
Tokinaは107fisheyeも持ってますが、165と同じか、それ以上に写りがいいので頻繁に
持ち出しています。視覚を広げてくれるFisheyeの楽しさは格別です。4枚目にアップして
おきます。カメラはD70sです。
ネガフィルム狂2さんが銀塩に戻る気持ちはよく分かります。前述のように写真学校に通っ
てますが、現在は銀塩とデジタルが半々くらいでしょうか。やはり銀塩の写りの良さは格別
でして、一度踏み込んでみようかという気持ちを抑えております。
書込番号:8862763
2点

皆様 初めまして。
S5proに興味を持ちまして各トピックを拝見させて頂いてます。
ネオフィリアS5さん
無事に届いてS5を楽しんでいらっしゃるご様子で御同慶の至りです。
実は当方も同じ店舗から購入しまして先週到着した次第でした。
状態は外箱も大変綺麗な未開封品で良い買い物が出来ました。
残念ながらCFは入っていませんでしたが、値上がり前の価格で購入したからかも知れませんね。
(50ポンド安かったです)
この店舗はVATが不透明なのが少し残念ですね、ここがクリアであればもっと好印象なのに・・
保証書は入っておりませんでしたが、kawase302さんが仰るようにUKでは顧客登録後に
保証書が送付されるものと理解しておりました。
念の為、購入前に英フジフイルムWeb SiteのUK外居住者の国際保証についての記述を見て
そのようにしました、ですから日本での保証が適用されると思っています。
ちなみにON LINEユーザー登録はZIPで弾かれてしまいました。
早く使いこなせるようになって皆さんのような写真が撮れるようになりたいと思います。
それでは、良い年末年始をお過ごしください、良いお年をお迎えください。
書込番号:8866875
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
みなさん、はじめまして。
フジのデジ一眼は所有していませんが、ここの板で勉強させていただいています。
一般的にデジカメが高いオーストラリアですが、今月一日にふとシドニーのカメラ店のHPをのぞいたらS5Proが1199豪ドル(当時1豪ドル=95円として11万4千円ほど)の特別価格ででていました。カメラ店に電話していつまで特別価格でオファーしているのかと聞くと、在庫限りだと言いました。ここの板はよく読まさせていただいていて、次機種はフルサイズならS5Proはパス、しかし次機種がないならS5Proを買おう、次機種にかかわらずこの価格は買いだ、という思いが交錯してなかなか決断できず、結局フォトキナまで待とうと決めました。
一年半前に7万1千円ほどで買ったソニーのDSC-R1の写りが気に入っています(まだまだ発展途上ですがよろしければブログのポートレート撮影!の欄をご覧ください)。S5Proの広いダイナミックレンジがほしければ今使っているフィルムカメラのCONTAX AXとツァイスレンズ9本(しかもプラナー85mmF1.4はAEG、MMG、MMJの三本)、ニコンF6とFE2もあるのでフィルムカメラをまだまだ使ってやるほうがいいかなとも思いました。
昨日8日にHPをのぞいたらS5Proの欄がありませんでした。次機種が発売されてもすぐに買うとは言えないのですが、所有のファインピックスF700(SR機)とフジフイルムのサービスが気に入っているので次機種ぜひ発売してほしいと思います。次機種の値段が落ち着いたら買いたいです。けどS5Proが日本円で11万円そこそこは安かったな、と今でも思います(後悔?)。
0点

そうそう、FUJI-S5-PROは海外では大安売りですね。
私の住むイギリスでも6月の10万円からずるずる下がって、今では8万6千円くらいです。やはり海外ではFUJIFILMのブランド力もCANONやニコン相手では通用しないのかもしれませんね。
PENTAXもオリもSONYも、CANONやニコンに比べたら廉価品扱いですしね。
それだけ海外ではCANONとニコンのブランド力(非価格競争要素)が突出している感じがします。
特にFUJI-S5-PROの場合、日本の値付けが相変わらず強気なので、他社以上に海外格安感が出ますよね。
書込番号:8324392
1点

国外でその値段は安いですね。
>CONTAX AXとツァイスレンズ9本
これだけあるのでしたら、アダプターを介してキャノンEOSとかフォーサーズを検討してみるのはいかがですか?それはそれで楽しいですよ。
書込番号:8324480
1点

インドネシアでも人気がありません。
そういえば購入時にもS5Proは異質なものという店員の目が注がれていたような…。
現在約10万円。
(高速4GのCFカードとセットです。)
ズームレンズの多用でCCDの汚れに悩むことが多く、
予備機として確保しようか…、触手がピクッと動きます。
書込番号:8324499
1点

海外では、物凄い価格になっていますね。
今日、スタジオセッティングで撮影をしたのですが、S5ProのF1とD3では、露出が約2/3絞分位の差がありました。S5Proの方が適正露出でした。(もちろんISO100と200の違いは考慮しました)
それに、黄色人種の肌色は、S5Proの方が綺麗な階調でした。
それから、S5ProでもRAWとJPEGでは、結果が全然同じになりませんでした。当然ながら、RAWが良かったです。JPEGのホワイトバランスの変更では、色をあわせることが出来ません。(Adobe Lightroom使用)
結果、スタジオ撮影において、今後もS5Proを使用し続けます。
以上の事から、もう一台のS5Proとフジの現像処理ソフトが欲しくなっています。
海外、安い!!
書込番号:8329382
1点

世界各地からの早速のレスありがとうございます。
kawase302さん、はじめまして。
8万6千円ですか!信じられませんね。その価格を聞いたらうらやましいです。ロンドンには過去に二度ほど行きましたがユースホステルが普通のホテル並みに高く、外食費も高いイギリスでなぜそんな値段で出せるのかさっぱりわかりません。大英博物館の入場料は寄付だったので助かりました。シドニーでS5Proがその値段だったら迷わず即買っていました。
Ikuruさん、はじめまして。
HP拝見しました。八ッセルをお使いなんですね。わたしも八ッセルを一度は使ってみたいと思ってはいるのですが、これ以上機材を増やしたくないので目下我慢しています。
Y/CマウントツァイスレンズをEOSボディに使うことも頭に時々浮かんできます(特にフォトテクニック2008年3月号付録の荻原和幸氏のポートレート画面構成・作例ハンドブックを見てから)。この前の一時帰国中にEOS5D(実売20万円以下だった)を買おうかと考えましたが、とりあえずコンタックスフィルムカメラで添い遂げようと思いました。しかし待ちきれない気持ちがあったのでソニーDSC-R1を買ったと思います。
S.Moriさん、はじめまして。
CFカードとセットで10万円ですか!それではkawase302さんのイギリス価格とあまり変わらないように思います。初めは安いと思ったオーストラリアの特価情報も皆さんのレスを読んでからもっと安いところもあるんだと知って楽しいです(買えないのは残念ですが)。この前の一時帰国はインドネシア経由にすればよかったかも?
みなさん、また世界各地のの特価情報提供しましょう。
書込番号:8329522
0点

ダイ@D70sさん、はじめまして。
実写での情報ありがとうございます。
わたしが2004年8月ごろファインピクスF700を日本で買ったときは26000円程度でオーストラリアに戻ってF700の価格をチェックしたら約750豪ドル(7万円ほど)でした。ですからS5Proの日本での値段がなぜ海外より高いのか不思議に思いますが、海外でのシェアを増やそうとしての持ってけドロボー価格なのかなと思います。
書込番号:8329580
0点

日本が高いんじゃなくて、海外が安いんだと思います。
それか、その両方のダブルパンチ。
イギリス人なんてがさつだからFUJIの微妙な色調なんてわからない。
だからS5の価値がわからない。
それ以前にキヤノンやニコンだけがホンモノで、ペンタ、オリ、ソニは廉価品。
そして、FUJIなんて聞いたこともないって感じじゃないですか???
実際、街で見かけるのはキヤノンとニコンだけですしね。
そもそもFUJIはデジイチで海外シェアを増やそうなんてことさえ思ってないと思います。
1機種しかないんじゃシェアなんて増えないでしょう?????
シェアどころじゃなく、1台でも売れるか売れないかの感じだと思います。
それでも、私はFUJIの大ファンです。
書込番号:8330041
1点

海外ではかなり安いんですね〜!
10万円しないから、もう1台欲しいですね〜。
一番、苦労しないでいい色が出るカメラなので…。
sb-900との相性もかなりいいですよ!
書込番号:8349314
1点

あげぜんスウェーデンさん、はじめまして。
オーストラリアでのS5Proが安いのは例外のような気がします。デジカメが日本よりオーストラリアの方が安いことは滅多にありません。フジはデジ一眼をやめるのではないかといううわさをこの板で以前見ましたが、安いのはひょっとしてそうだからかなと思ったこともありました。後継機はフォトキナで発表があるのではないかと思います。
書込番号:8355808
0点

家電天国の日本ですので、家電については何と言っても日本が安いんです。
海外の方が安いFUJI-S5だけが特別なんです。
じゃーなんでS5だけ特別なのか??
それはFUJIの海外販売セクションに聞いてみないとわかりませんねー。
例えば、海外販社には買取りで卸しちゃってるから海外でいくらで売るかは現地販社まかせとか。
例えば、海外ではまだまだブランド負けしちゃうのでまだ初期投資の浸透段階の特別価格と言う位置づけかもしれないし。
私は逆に、海外販売のS5のほうが実は適正価格で、国内販売がまだまだ割高なんじゃないかな?って感じていますけど。
それで売れるだけのだけ『良い色』を出していますし、数を売ろうって欲かかなければ小売単価は維持できますしね。
いずれにせよS5はかなり特殊な戦略をもったプロダクト(製品)だと思います。
独自路線をいってる強さだし、その分数は出ないけど、S5以外いくところがない人も多いと思います。
薄利多売の逆
書込番号:8356228
1点

kawase302さん、こんばんは。(そちらはまだ昼だと思いますが)
S5Proは独創性あふれるオンリーワンのカメラで他とは際立つものがあります。四年前F700を使ってみてそれまでのコンデジとは違う階調の広さにひかれ、SR機であるS5Proに興味を持ちました。
オンリーワンといえば、単気筒バイクのヤマハSR400やSR500を思い出します(同じSRがつくのは偶然ですが)。やっぱりSRでなければというバイク好きもいるのでその点が似ているのかな、と。方やクラシックなバイク、もう一方は先端技術の塊と比べるのが難しいかもしれませんが、これでなければ駄目、という点は一致すると思います。
フォトキナまであと少し、楽しみです。
書込番号:8360676
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
日々500円刻みで安くなってきていますねー。ちょっと話しはかけ離れますが私の住むイギリスでもS5-PROがズルズルと安くなっています。ついに500ポンド(1ポンド=200円位)をきるネットショップも出てきました。
http://www.calumetphoto.co.uk/
ここのサーチにFINEPIX S5 PROと入れると出てきます。イギリス国内保証しかつきませんがそうそう壊れるものじゃないでしょうし(?)、取説その他はWEBサイトからダウンロードも出来ます。
この夏イギリスに行くお友達がいたら「おねだり」しちゃえばぁぁぁ???
1点

>日々500円刻みで安くなってきていますねー。
1年待つと、ただになりそうですね?(まさか!?)
書込番号:7895089
2点

口コミキングのじじかめさん>
コメントありがとうございます。何処かで下限がかかるんでしょうね。ズルズル安くなるって商品魅力より在庫負担が大きくなったためメーカーが在庫を掃かせたい動きなんでしょうねー。目玉商品だったら販売店が客ひきのため粗利削って安売りすることもあるのでしょうが、さすがにS5は目玉にはならないでしょうし。S5後継機も今年中には見られるのでしょうか。きっと私は買えませんがどんなものか見てみたいです。
ちなみに日本だとカメラを手にとって見れるじゃないですか?ここ(イギリス)だと店員立会いでウインドーから出して見せてもらうんです。店員も歩合給料だから「買わない」と思われる客には近づいてもきません。外から「みーてーるーだーけー」です。この夏日本に里帰りする予定ですが、まだ見ぬD3、D300をいじるのが今から楽しみです。ビックカメラに行こうー。
書込番号:7896168
2点

上記のお店に聞いてみましたところ、EU外からの旅行者(EU非居住者)であれば免税対象になるそうです。イギリスのVAT(消費税)率はななななんと17.5%ですので、その分が還付されますや。ざっと計算するとGBP499X204円÷1.175=86634円。安ぅー。別の書き込みにFUJIFILM-UKがサマーキャンペーンとしてこのGBP499を出したそうです。他のお店もみてみましたけどGBP499を謳っているのはこのお店だけみたいですけど。。。
書込番号:7900174
0点

このお店、ずいぶん売れている見たいです。イギリス国内でも499はメチャ安ですから。昨日までは翌日配送だったんですが、今見たら4-11日ってなってました。在庫はけ。在庫が幾つあったかはワカリマセンケド。
書込番号:7902859
0点

フジのデジイチは、海外の方が安いんですよね。
S3Proも以前、日本では価格.comの最安値が18万円弱ぐらいの時、
純正現像ソフト(HS-V2)込みで13万円弱でしたね。
その時と同じような動きだとすれば、一年後にモデルチェンジかな?
発売から一年半近く経っていますから、二年半周期のフジサイクルに
ピッタリ合いますね。
そのときに議論になったのが、フィルムが国によって色が異なるように、
デジイチも色が違うのかな〜なんて話をしたようなしなかったような・・・・・
書込番号:7905876
2点

Fシングルさま。コメントありがとうございます。FUJIのデジイチ、海外では苦戦でしょう。予算の関係か英語のパンフレットは日本のパンフレットの丸々英訳、構成、写真全部同じです。って言う位だから設定まで仕向け地にあわせるなんてことはやってないと思いますよ。販社たちあげて在庫&配送&修理窓口を確保するのがやっとじゃないですか?FUJIのサービスセンターにちょっとした修理に出したんですが、戻って来たらLCD保護フイルムにびしっと傷がついていました。六本木に立派な本社を構えても海を越えればそんなCSレベルです。クレームつけてもまた別のことろを壊されるかもしれないので賢者の選択として泣き寝入りました。それはそれとしてそもそもNIKON、CANON以外全部苦戦。もっと言っちゃえばまだNIKONひとり勝ちなんでしょう。ここイギリスではやっとデジイチが普及し始めたまだ黎明期なのでまだNIKONへの憧れ(根強いブランド力)が根強いんだと思います。そもそも私がこっちに来た2001年当時ははまだここにデジカメという単語すらありませんでした。日本から持ってきたパワーショットA50 http://kakaku.com/item/00500210024/ もこっちの人には『変なカメラ』に映っていたと思います。余談ですがCANON-EOS-KISSシリーズはKISSが300d、KISS-Nが350d、KISS-Xが400d、KISS-X2は450dという名前になっています。売りたいターゲットが違うからだと思います。
書込番号:7906680
1点

MapCameraのWebで価格チェックしてみたところ、
¥143,810(税込み:¥151,000)と15万の大台を切るのも目前のようです。
気になったのが【在庫限り】との標記です。
流通在庫がはけたらマイナーチェンジでもあるのでしょうか?
D300クラスのボディサイズで、Fujiの撮像素子+エンジン、しかもフルサイズ・・・
なんてのが出たら5年は使うつもりで買っちゃうのですが。
書込番号:7910711
2点

蘭翻さん>『D300クラスのボディサイズで、Fujiの撮像素子+エンジン、しかもフルサイズ・・・』あり得んティー、買えんティー。
書込番号:7910987
0点

> あり得んティー、買えんティー。
あはは、書いてみただけ〜です。
でも、あと二世代くらい後(S7?)だと意外と実現しているかも???
その頃はベイヤー式じゃなくなってるか・・・
書込番号:7911162
1点

>kawase302さん
そのイギリスのお店は日本に発送してもらえるのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
英語はできないので電話連絡不要なら買いたいです。
書込番号:7938598
0点

NAITAIさん>キャンペーンも拡大してきていろいろなお店でS5-PROを499.99ポンドで出されています。でもほとんどがWEB販売です。幾つかのSHOPに日本への発送が可能か、その際の費用を問い合わせています。回答をくれるといいんですが。注文はWEB-SITE経由で、決済は送料含めてクレジットカード決済になると思います。免税手続きは日本からレシートを添えて英国の税務当局に申告(CLAIM TAX REFUND)することになると思いますが、手続き先や手続き方法は不明です。日本に英国政府の出先機関がいくつもありますのでそちらにお問い合わせ下さい。あとメーカー保証についてはカメラは確か買った国内限定保証だったと思います。レンズは国際保証なんですけど、何ででしょうね?この1週間くらい対ポンド円安傾向になっていますのでクレジットカード会社に清算レート(1ポンド何円?)を確認して下さい。送料込みXレートが最終支払額になります。TAX-REFUNDが成功したら予備電池かMB-D200でも買って下さい。
書込番号:7941879
1点

kawase302さん
ありがとうございます
税金還付はややこしそうですね;
普通の海外通販と同じに考えてました。
当該shopのサイトを見る限り、海外発送の場合は電話で聞いてねと書いてあるように見えます。
(英語がわからないのでなんとなくですが;)
ちょっと私には敷居が高すぎるようです。。
書込番号:7942136
0点

NAITAIさん>>>読んで何となくわかれば十分ですよ。何となくわかる程度のことしか書かれていませんしね。で、私も敷居が高いと思います。NAITAIさんにとってだけじゃなく一般的に考えてわざわざ通販で買う??そこまでやる??ってことです。もしイギリスに来るんなら、もしくは誰かお友達がイギリスに来るならお奨めですけどね。その時はどこで売っているか?をもっと詳しくお知らせします。誰かをそそのかしてイギリスに行かせちゃうっていうのはどうでしょう?F1イギリスグランプリ、ウインブルドンテニス、アスコット競馬、ファーンボロー航空ショー、イベントは盛り沢山ですよ。何かわかったらお知らせしますね。
書込番号:7944175
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
昨日から店頭表示価格が大幅に下がり、購入意欲が最高潮まで上がっています。
定価228000円 → 198000円です。
実売では、15万を切るかと思います。
キタムラで聞いた話ですが、実売13万近辺までいけるのではとのことです。
本当に買ってしまいそうです。
ハニカムSRプロの色再現は化け物です。恐ろしいほどの美しさと解像力、今日、価格交渉に
行ってみます。
0点

裏をバラスと、店頭展示品の処分許可が出たそうです。
私もそれで1台購入しました。^_^;
書込番号:7779324
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

ダイさん
貴重な情報をありがとうございます。m(_ _)m
早速Hさんに教えてあげなけれは‥
書込番号:7096744
1点

8日に近所のキタムラにD3を引き取りに行ったら、台数限定ですが
149,800円の値札が付いていて、D3を買っていなければ、もう1台
買ってしまうところでした(笑)
書込番号:7098570
3点

当時自分が購入した時よりも、10万円も安くなっているんですね〜
1年弱というのに、なんと値落ちの早いカメラか・・
書込番号:7099047
2点

ほんとですか? 欲しい!! どこのキタムラさんでしょうか? 東京から遠いのかなあ。
書込番号:7099316
2点

うちの田舎のキタムラでは、展示品で14万代の値段が付いてました。壊れたカメラでも下取り2万との事で13万弱になります。展示品(ショーケースの中)だったのがネックでした。
書込番号:7099324
2点

D300があの性能であの価格だと安いから対抗ですかね?
と言うよりも、ようやく新しいCCDのめどがついたのか?とすれば、早期に在庫をさばきたいのか。
希望とすれば、そうであって欲しいけど。しかし、それではサイクルが早すぎるしね。
それにしても、S3Proはこんな値崩れをしなかったしなぁ。あまり使う人もいなかったからかな?
書込番号:7099739
1点

えっ Naoooooさん そんなに高い値段で買ったの? 自分はお店で、駄々をこねたら約21万円のポイント10%でした。因みに1月30日に引き取りました。ポイントは、バッテリーグリップと予備バッテリーで飛びました。
書込番号:7100231
1点

展示品は、元箱と保証書に書かれる型番に『DEMO』の文字が入ります。
だかなんだ〜って感じですが・・・・・
13万円ぐらいで買えるんなら、S3Proから買い換え、
S5Proの2台体制でも良いかな? サブカメラって、
メインと同じモノが良いに決まってます・・・・・
個人的には逆の心配をしちゃいます。
多くのユーザーのコンセンサスを得られないとして、
フジのデジイチ撤退があるのかな・・・・・という心配です。
さ〜て、インフルエンザの予防接種を打ってきま〜す。
書込番号:7100407
2点

座敷おやじさん
そうなんすよ。当時、日本でS5の発売日が決定していたのですが、米国ではどのカメラ屋に聞いても入荷日未定でした。
日本で発売してから、米国のカメラ屋に入荷してくるのがだいたい3ヶ月後くらいのという返答でしたね。
で、我慢できずにWebから日本のヨドバシで買って、こちらに発送しました。(発送は個人でです。)
たしか・・¥268,000の10%還元ポイントだったと思いますよ・・
高ぁー!
書込番号:7100502
1点

S3は値崩れがあまりなかったですよね。
S5はいじめられ易いカメラですからね。
日本での生産は終わり、中国の工場での生産になるそうです。
MADE IN JAPANを持っていたら特に北米あたりでは値打ちがでるかもヨ〜
と、プラス思考。
書込番号:7100848
2点

>多くのユーザーのコンセンサスを得られないとして、フジのデジイチ撤退があるのか・・・・・という心配です。
いや、それは困ります。S5Proのダイナミックレンジの広さや、階調の豊かさは、まだ他にありません。
自分としては、FXサイズのSR素子でD3の用に1000万画素(有効2000万画素)にして、今よりもシャドウ側で-2〜-3EV、ハイライト側をさらに2EV位広げてくれるのを期待しています。
16bit以上で。
今すぐに出れば、正直100万でも安いですね。
書込番号:7100953
2点

made in chinaになると、サービスで『109』が付いてくるって、
誰かが言ってました \(`o")バキッ!
書込番号:7100968
1点

>日本での生産は終わり、中国の工場での生産になるそうです。
それは、あかん! 今すぐ「MADE IN JAPAN」買い足しに行かな!
って、今韓国にいるんや、Koreaあかんわ・・・
書込番号:7102294
3点

だれだー オレのカメラキムチ食いながら使ったやつはー ニンニクくせ〜
書込番号:7102481
2点

価格には関係ないけど、D300の縦位置グリップって使いやすそうですね。
書込番号:7102656
2点

>D300の縦位置
Fさんが文句言って金属になったんですよね〜
ダイさん
宮城県栗原市若柳字川北中文字のS5を作っている工場どうなったか暇があったら見てきて下さい。
例のおねいちゃんいるかもよ〜
(人まかせモード1)
書込番号:7102733
2点

今使っているS5が長生きしてくれることを祈るのみです。
(運まかせモード+2)
書込番号:7102853
2点

>ニンニクくせ〜
そう言えば、清水に美味しい餃子のお店があるんです。
港沿いの道、袖師あたり? 赤ランプだったかな?
>文句言って金属になったんですよね〜
金属を使ったんなら、もう少し薄型にして欲しかったナ〜
通信の接点位置は、私が訴えていたとおり、D100同様、
三脚座付近に戻りましたね。力学的に見たら、当たり前です。
でも、縦位置で構えた時を考えると、三脚座から見て反対の
位置が正解だと思うな〜 あと、配線材を太くする要求をしたけど、
ちゃんとやってるかな? それにしても価格が4万円?・・・・・う〜ん
ニコンは、キャノンとの差別化でボディーの材質勝負?
キロ幾らの世界に入ってますね、嫌いじゃないけど \(`o")バキッ!
書込番号:7103068
2点

>宮城県栗原市若柳字川北中文字のS5を作っている工場どうなったか暇があったら見てきて下さい。
例のおねいちゃんいるかもよ〜
S5ってそこで作ってるんですか。例のねいちゃんは、仙台の南の工場って言ってました。そこにはNIKONの工場があるので、ひょっとしてそこに検査をする場所があるのかな?
書込番号:7103914
2点

ダイさん スマねい。
間違えました。
宮城県栗原市若柳字川北中文字95-1 Phone 0228-35-3586 は新しい
修理サービスセンターです。
修理品を送るときはここへ送って下さい。
>仙台の南の工場って言ってました。そこにはNIKONの工場があるの
さてはニコンに追い出され中国行きを決断か?
そんなこたァ ないか。
おおっ おねいちゃん、ずいいぶんきれいにとりましたね。
書込番号:7105002
1点

新しい修理センターですかぁ。また随分と田舎に行きましたねぇ。場所はどこでも同じですけどね。
上の写真は、シグマの50-500で撮りました。
書込番号:7105047
2点

>ニンニクくせ〜
本人だけは、全然構わないんだけれど(爆)
関空から大阪空港までリムジンバスに乗って帰るんですけれど、
その間息止めています・・・
二日間は、にじみ出ていますね。(笑)
ダイ@D70s さん
私も、おね〜さん撮ってみたい。
書込番号:7106437
2点

>私も、おね〜さん撮ってみたい。
サーファーの方達は、撮っていいですか?と聞くと、いいですよと普通に答えてくれますよ。
余談ですが、スウェットの下はビキニだから、スウェットを脱いだ時の水着姿も撮影可能です。事前に許可を得てますから。
書込番号:7106598
2点

>いいですよと普通に答えてくれますよ。
あかん、ちょーきんちょーする(笑)
「サ、サジンゥル チグォド テヨォ?」
「アンデ!」
撃ちーん。
日本で、それも海岸でデジイチ持っていることすら、
やばそう・・・と思ってしまうんですね。
書込番号:7106760
2点

>脱いじゃうの
以前、ダイさんが仙台方面はエスゴ向けるとみんな脱いじゃうの ってスレ入れていた様ないなかったような、、、。
書込番号:7106930
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





