FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ジャンク品ですが、ある意味当たり?

2023/06/02 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:80件

ジャンク品をもらいました
バッテリーがなかったので、互換品で電源ON、撮影できるようです、
ATXpro2870つけて撮影に行こうと思ってますが天気が
で、シャッター回数見たらなんと1987oo
まだ動いてます。エラー出ずに
ある意味当たり?

書込番号:25284102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件

2023/06/02 11:13(1年以上前)

別機種

画像添付忘れました

!が着くのですね

書込番号:25284109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/02 11:24(1年以上前)

>よしくんXXさん

機材の所有のみに固執してそれを趣味にしている方と勝手に思っています。
否定はしませんが
写真や作品には興味は無いのですか?

書込番号:25284123

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2023/06/02 11:53(1年以上前)

>よしくんXXさん

「!」はシャッター交換時期の目安として表示されてるのかも知れませんね。
回数的には故障するリスクは高いと思いますが、使ってみないと何とも言えませんが。

知人は発売時期に購入して約250,000回で交換してました。
当たり外れはあると思いますが、この頃のニコンは丈夫な印象はありますね。


>ゑゑゑさん
機材の所有のみに固執してそれを趣味にしている方と勝手に思っています。

まだ、撮影には行ってないようですが、行く予定ではあるようですよ。

書込番号:25284146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/06/02 12:06(1年以上前)

ある意味当たり?
と書いたのはよくシャッター壊れずもってるなーという意味でした
いつ壊れるかわかりませんが、それまで色々撮りたいと考えています
楽しみですね

書込番号:25284160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/06/02 13:12(1年以上前)

別機種
機種不明

日付が1日ズレてた LX7での撮影

スマホRedmi Note11での撮影

良いのに当たったんですよ、譲ってくれた方が良かったんでしょう。
連写が命のような使い方をされたらたまらんですね。
高級機はどうも酷使された機械が多いように思えてなりませんね。
私の保管箱には2011、12年製頃のカメラが数台あります。
貰い物はていねいに使われたのが多いです、中古として通販で買ったのはどうかなと思っていたがミラーレスなのでシャッターに不具合が無いのでありがたかった。

写真を撮るのも趣味、一時代を振り返って古いのを手にするのも趣味。
とやかくどうこう述べるのはどうかなと思うが人それぞれです。

先日フェリーで大分までトンボ帰りの旅に出ました。
持って行ったのはパナのLX7というF1.4 24−90mmズームレンズ付きのコンデジとシャオミの廉価機Redmi Note11。
20時前頃の出港時の様子を神戸港で撮りくらべましたが。スマホのシャオミの方が良いように思えてしまった。
ミラーレスの2012年製のNEXはかさばるので今回はお留守番です。NEXは古レンズ遊びの母体カメラです。
もうスマホのカメラによる行動記録の手軽さはすごいなというばかりです。
薄暮からの手持ち撮影用に買ったコンデジのLX7ですがお役御免になるかもしれません。
新しいのはそれなりの進歩だと実感させられたので、カメラの進歩もすごいのでしょうが、もう資金が底をついた年金暮らしの年寄りのたわごとです。

書込番号:25284224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2023/06/02 15:44(1年以上前)

使えるならジャンク品じゃないしーw

書込番号:25284396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11268件Goodアンサー獲得:148件

2023/06/02 18:38(1年以上前)

フジでシャッター回数すごいっていうと
元プリクラの中身に使ってた生い立ちがあるカメラかも?

書込番号:25284619

ナイスクチコミ!0


st_さん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/29 22:36(1年以上前)

S5は相当に古い機種なので、普通に使うだけでかなりの回数になります。
ちなみに、私の所有しているS5は、
3270ooと1332ooです。(oは0ですが、メンテナンス画面の雰囲気に合わせて)
交換したいと思いつつ、機会を逸して、そのままトラブルなしで使っています。

まだ行けると思うし、2台とも死んでもこれだけ使っていれば、まぁあきらめもつきます。

書込番号:25483985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/08 13:29(1年以上前)

当機種
当機種

私もここで興味をもち
先日、中古コーナーで安価でしたので(2万)購入してみました。

とりあえず手持ちのEタイプレンズでも開放固定でAF,VR動作するみたいなので初撮りです。
設定は中古初期 (F1aでした) 撮って出しのJPGです。

設定を変えながら遊んでみたいと思います。
古いレンズも買わないと・・・

書込番号:25576854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Exif フィルムシミュレーション情報_2

2020/11/15 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 st_さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

I_viewでのExif情報の例

1年半前(2019/05/09)に
bigbear1さんが投稿された件、
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=22655812/

新しい情報を追加します

Irfanview
https://www.irfanview.com/
でフィルムシミュレーションの情報も見られます。

32bit版で、専用プラグインもインストールします。
(64ビット版は、Exif情報のプラグインが含まれていないので、使えません)


最新のバージョンにアップデートしてみたところ、フィルム情報も読めるようになっていました。
(日頃のツールとして不満なく使っており、久しくバージョンアップをチェックしていなかった)

Exif情報を表示したイメージを添付します
操作方法はこんな感じです
・画像を表示し キーボードで「i」「e」の2文字を連続で打つだけ

・キーボードショートカットを使用しない正攻法
  画像を表示し、メニュー Image / Infomation (キーボードショートカット 「i」)
  次に、ダイアログ Image propaties で ボタンEXIF info をクリック (キーボードショートカット 「e」)




先日 exiftoolで見られます。と申しましたが、あれはコマンドライン操作に不慣れな人には厳しかったです。

Irfanview は、軽快で使いやすいのでおすすめしたいソフトです。

書込番号:23789177

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 st_さん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/15 21:24(1年以上前)

ごめんなさい、ダメでした。
Irfanviewでは、見られませんでした。

「Film Mode - F0/Standard (Provia)」
が見られたので、
exiftoolと同じ対照表があるかと思いましたが、
exiftoolで見られる
F1/StudioPortrait
F2/Fujichrome_Velvia
等は出てきませんでした。

書込番号:23790182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10661件
当機種

中古で購入して、もうすぐ1年になるけど手強いカメラですね。

フジのXシリーズのようなフィルムシミュレーションだとわかりやすいなと思いますが、S5Proはスタンダード以外が少し面倒。

JPEGでも良い発色だけど、露出に注意しながら撮影しないとダメな感じですね。

・フィルムシミュレーションはスタンダード
・D-RANGEはAuto
・NRはorg
・色空間はsRGB
上記を基本に子どもの撮影時にF1、F1b

なかなか上手く撮影できていないけど、新緑や花が咲く頃には良さげな設定を見つけたいですね。



書込番号:23302490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2020/03/24 11:18(1年以上前)

こんにちは。
発売されてもう13年になるのですね。フジの独特の発色はJPEGでこそ発揮されるのでしょうね。Fマウントのレンズは中古市場でもたくさん供給されていますから楽しみですね。姿を消したCCDセンサーですが決まった時の発色は好きで、ペンタのK100DSとK200Dは今でも所有しています。エネループが使えるので旅先でも困りませんし。

書込番号:23302576

ナイスクチコミ!4


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10661件

2020/03/24 11:54(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

エネループで運用可能なのはありがたいですよね。
故障するまで使おうと思います。

書込番号:23302615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1780件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/24 12:32(1年以上前)


かって私も、当シリーズカメラのいくつかを使っていました。
例によって、とりわけ肌色の発色が実に良かったです!

それぞれ結構長く使用していましたが、今は壊れて修理不能になってしまいました。(@@
色んな制約はあったでしょうが、富士にはデジ一眼機種をブランクなく、後継機種を続けて出してほしかったです。

書込番号:23302662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2020/03/24 12:41(1年以上前)

S5 ProはD200の姉妹機でバッテリーは共用できませんが、バッテリーグリップの単三ホルダー付きMB-200は共用できましたから当時もエネループを使っていた方は多かったと記憶しています。今でもネットで7000円前後で入手できるようですよ。

書込番号:23302679

ナイスクチコミ!5


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10661件

2020/03/24 12:42(1年以上前)

>tt ・・mmさん

肌色は良いですよね。
良いカメラでも修理できないのは残念ですよね。

フジの一眼レフはFマウントを採用したためボディを供給してもらう必要があったのも長く続かなかったのかなと思います。

早くからボディとレンズを自社開発していたら良かったのかも知れませんね。

書込番号:23302680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/03/25 17:48(1年以上前)

なつかしい^^
D200のガワに富士ご自慢のスーパーハニカムCCD
名機だねえ

書込番号:23304748

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10661件

2020/03/25 17:57(1年以上前)

>AE84さん

操作性はD200などのニコン機より良くないですが、出てくる画像は良いですね。
子どもの写真見ると発色が良いです。

シャッター回数は数字的に問題ないですがバッテリーは互換以外手に入らないので中古のMB-D200を買いました。

見つけるのに約1年かかりましたが、エネループ併用でバッテリー残量を気にせず撮影可能になりました。



書込番号:23304760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1780件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/25 20:27(1年以上前)

  スレ主さん
>フジの一眼レフはFマウントを採用したためボディを供給してもらう必要があったのも長く続かなかったのかなと思います。
>早くからボディとレンズを自社開発していたら良かったのかも知れませんね。

うーん、ニコンに全てが握られていたので、その運命は決まっていた・・・と。
確かに、ライバル(?)に、いつまでも手を差し伸べるほど、ニコンは人が良くなかったという事になりましょうかね?

ただ、私にはニコンのレンズ群が駆使出来たので、超重宝していたのですが、甘かった・・・。(涙

書込番号:23305066

ナイスクチコミ!1


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10661件

2020/03/26 07:46(1年以上前)

>tt ・・mmさん

Fマウントが使えたのは大きかったですね。

マウント変更できないででしょうし、D300ボディが提供されていたら良かったんですけどね。

ニコンも余裕はなかったから仕方なかったのかも知れませんね。

まあXマウントで上手くいったのかなとは思います。

書込番号:23305708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2020/03/26 08:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

今でも衰えない存在感?

こんなのしか撮らないが……

外撮りは得意?

むしろ被写体のほうが高いのと手入れは怠れない

おはようございます。
最近書く途中エラーで消えるのだが、未だにというかイマドキPC以外を排除してるようではと勘ぐる。

S5Pro、CCDはこってりとした発色というイメージのなかに優しさもブレンドしてるのが、この機種の良さと思ってます。
未だに人気が衰えないといっていい要素のひとつでしょうか。
背面液晶は仕方ないにしても、それまでの晴れてても雨が降ってるようにしか見えないものに比べて大方の目安がつく程度に進歩しただけでも良しとわりきれます。

操作メニューは、確かに事実上2つの項目から入る形なので慣れを要するのと、OKボタンも分かりにくかった。

撮った実感は今なら顰蹙ものでしょうが、湿ったショボい現行機達はどうも馴染めません。なまくらだらけにしか感じません。

バッテリーはニコンは今でも入手可能ですが、もうS5Proユーザーは居ないとでも思ったのか、Xシリーズ買わせる為なのか、純正は終了してしまったのが残念なところ。
確かに中古も程度のよいものは見かけなくなって久しい(それでも高い)が、もうちょっと続けて欲しかった気も。

互換バッテリーはまだ残ってるのとバッテリーグリップ……通称座布団でエネループ運用可能と生き残る道があるだけでも幸いと言うべきでしょうか。

自分のS5は予備機も含め兄弟機のニコンD200共々元気……といいたいとこですが、いちばん手に馴染んでる6号機にエラーが出始めてるのが気になってきました。

同じボディでも手に馴染むのとそうでないもの?
単なる気のせいなんでしょうけど、馴染みの良し悪しがあるような気がします。

レンズはニッコールレンズが使えるのがいいですが、ほとんどAF-S DX 18-55 VR2付けっぱなし状態です。

書込番号:23305777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10661件

2020/03/26 10:32(1年以上前)

>Hinami4さん

S5Proは発色良いですし、JPEGで完結できるのが良いですね。

バッテリーはニコンと共有して欲しかったです。

書込番号:23305903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/21 04:05(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

おまけ・・・埼玉県日高市、巾着田

こんばんは。
もう見ていないと思いますが・・・。

つい最近、互換品ですがバッテリーグリップを購入しました。
そろそろ買い替えようかと悩んでいたのですが、予算的な事もあり、こちらの口コミを見てバッテリーグリップを買って壊れるまで使おうと思い直しました。
同封されていたリチウムイオンの互換バッテリーは案の定、使えませんでしたがエネループはいっぱい持ってるので問題ないです。
壊れたらもうおしまいですが、まだまだ使えそうです。

書込番号:23350946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10661件

2020/04/30 19:19(1年以上前)

>すえるじおおりばさん

返信ありがとうございます。

プレビューなどのレスポンスは良くないですが、まだまだ現役で使えると思います。

グリップはMB-D200互換で使えるのだと思います。
バッテリーはDSTEだとNP-150互換は2000mAh、EN-EL3EN互換だと2200mAhのようですね。

for NP-150(EN-EL3e)の記載もあるようですが、中国製でしょうから当てにならない部分もあると思います。

バッテリーも使えるなら良かったと思いますが、グリップとエネループが使えるなら不便ではないと思います。

自分は3月に中古をフジヤカメラのネットで発見して即注文しました。
中古市場も極端に少ないですね。

エネループだとバッテリーを心配せずに撮影できるのでお互い壊れるまで使いましょう。


書込番号:23371169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/04/30 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

with Photoさん

当時は向き不向きなんて気にせず何でも撮っていました。

会社の制作部にはまだ本機があるはずです。

書込番号:23371312

ナイスクチコミ!2


スレ主 with Photoさん
銀メダル クチコミ投稿数:10661件

2020/05/01 17:55(1年以上前)

>ブローニングさん

今となってはアクションカムより画素数も少ないですし、プレビューはコンデジより遅いですがからね。

自分は一眼レフなのでシャッターボタン押してからの反応が良ければプレビューが遅いのは我慢かなと。

残っているなら使ってみてはと思います。

新しいカメラと違う楽しさが味わえるかなと思いますね。

書込番号:23373188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

今更ですが、、、D200とFinePix S5 Proと選択に迷いつつ、こちらの開発話を読んでやはりFinePix S5 Proかなって思っています。

10年経過のデジカメは今ではヤフオクぐらいしか選択できないようですが、なかなか美品に出会えませんねぇ。

皆様のカキコミを拝見すると「手強い」とのご意見がありますが、今更中古のデジカメであれば特徴ある色出し機を(要はCCD)と思い、検索するとD200とFinePix S5 Proの2機に絞れます。風景や猫や街中スナップが主。

・・・MFニッコールをいくつか所有していますので、露出が「絞り優先auto」が必須でした。

開発者インタビュー:

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news035.html

2ページ目に「RAW撮影よりもJPEG撮影を重視」

RAW現像で触りだしたらきりがなくフィルム時代の一発勝負的なワクワクドキドキが本来の写真であり、そのためのカメラであると思います。

FinePix S5 Proも今ではセンサー清掃すらサービスステーションでは実施してくれません。(D200は¥1,080で実施とのこと)

色々考えると益々悩んでしまいます。

何が言いたいのかわからなくなってきましたが、早く美品(外観機関とも)に出会ってレビューしたいです。特に機関はシャッター回数が肝だと思っています。



書込番号:22635979

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/04/30 19:55(1年以上前)

憧れて…憧れて…苦労しながら楽しんでます( =^ω^)

書込番号:22636001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/04/30 20:10(1年以上前)

>松永弾正さん

ありがとうございます。

特にどんな点に悩んでおられますか?思い通りの色だしでしょうか?

基本はJpeg撮って出しですので凄くあこがれます。昔、オリンパスのμで撮った青空の色合いが脳裏に焼きついてしまって・・・

Nikon Z 6やニコンDfでピクチャーコントロールのベルビアモードで-O.3で撮るとそれらしくは撮れるんですが。。。

書込番号:22636038

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/30 20:31(1年以上前)

>bigbear1さん こんにちは

当時当方はD80を使ってましたが、S5はD200のボディとレンズを使いながら、発色は明らかにS5がいいことに驚いておりました。
それがデジカメの画像処理の違いであることも知りました。
そんなこともあって、現在はフジ機がメインとなっています。
お書きのどちらにしても、気になるのはバッテリーです、他社品があるのでしょうか?

書込番号:22636099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/04/30 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し+ちょっと味付けが必要でした。

書込番号:22636101

ナイスクチコミ!5


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/04/30 20:41(1年以上前)

>里いもさん

ありがとうございます。バッテリーは互換品を自己責任で使うしかなさそうですね。。。


>ブローニングさん

素晴らしい画像UPありがとうございます! 腕と機材ですよね。こんなショットが撮りたい(撮れたらいいのに・・・)

書込番号:22636124

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2019/04/30 22:36(1年以上前)

今は買う前に悩むより、買ってから悩みましょうね。
S1からS5まで複数台使用してます、中古品しか無い機種ですね。
メンテナンスも不可と思います、センサー清掃は自身での勉強が必修です(どの機種でも)

最近はこのサイトから離れていましたのであしからず。

書込番号:22636413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/01 12:16(1年以上前)

>橘 屋さん

ありがとうございます。

仰るとおりですね。。。

ただ、未だに(連休中ということもあってか)気に入る商品に出会っていません。

でも、いつもの癖で周辺のパーツ(特に再販がないのは決定的なので)をどんだけ〜ってほど揃えつつあります。。。

専用ACアダプター AC-135VN新品、純正新品液晶保護カバー、D200用液晶+上部液晶フィルムセット、純正新品後部グリップラバー、D200用接眼目当てDK-21、電池キャップカバー(互換品)、センサークリーニングキット。。。(ヤフオク&Amazon&ヨドバシ)

電池は少し様子見で互換品購入予定。

以上で進行中です。

書込番号:22637498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/01 12:53(1年以上前)

あ、橘 屋さんだ♪

超お久しぶり♪♪

書込番号:22637577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2019/05/01 13:05(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

このような時に使ってます

アイカツ第二世代といえる大空あかり達

アルヴァスタリア、ニール&ケイティ兄妹にトゥインクルアラモード・リセを加え

こんにちは。
S5Pro、D200共に使ってます。
両機とも条件の良さそうな中古を見かけなくなって久しいですが、諦めずに根気強く待たれている様子に頭が下がります。

どちらも 性能的には現行機に比べお話になりませんが、晴天の外撮り等条件の良い時には現行機には出せないというか、ハッとするような絵作りをすることがあるし負けてすごすごと引き上げざるを得ない(?)こともあるじゃじゃ馬です。D200にこの傾向が強いかな?

故にうまく撮れたときの達成感と撮った実感が現行機以上に楽しめる……そこだけのために手放すことなく現在に至っています。
最も技量も無いので、うまく撮れたときなんてありませんが、撮るまでのプロセスが楽しめる機種でもあります。

また撮ったままでは眠い絵と評され、PCでの後補正で若干ながらゲタを履かせてやるとガラリと変わってくるD200に対しS5Proはそこまで必要無いと言えるので、文字通り撮って出しを重視というのが当てはまるといえるでしょう。

こってり感のあるCCDではありますが、S5Proはどちらかというとマイルドで優しく、こういった感性は現在も引き継がれている気がしますので、フジの人気は根強いものがあるのでしょう。

何とか良い個体に巡りあわせるよう願っています。

書込番号:22637606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/05/01 13:21(1年以上前)

当機種
別機種

極寒地にて

かなり古いんですがこんなのも撮ってました。

マイナス20℃の極寒地での撮影でした。

二枚目はS5用プロストラップ。
確か限定品だったと思いますが何処から入手したのか良く覚えていません。
ヤフオクだったような・・・・・
もう本機は持っていないので欲しい人に差し上げてもいいんですがヤフオク
とかもう面倒なんでタンスの肥しとなっています。

書込番号:22637637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/05/18 20:46(1年以上前)

>橘 屋さん
あ、お久しぶり!
元気そうで安心しました!

書込番号:22675509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2019/05/20 04:06(1年以上前)

>松永弾正さんお久しぶりです、
実は余り元気ではなかったのです、一年の間に背骨を二度骨折し、
でも仕事は休めず(休むと飯が食べられない)・・・まぁ色々です。

最近は子供に金が掛かる?ので新規(中古?)機材購入はご法度です(T_T)

書込番号:22678847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

評判通り手強そう。

2019/03/02 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1315件
当機種
当機種
当機種
当機種

価格コムをご覧の皆様、こんにちはm(_ _)m

昨年末に衝動買いしたS5Proですが、D500を持ち出すまでもない(要するに鉄道撮影が主目的ではない)お出かけの際に時々連れ出しています。
連写には到底頼れないコマ速、色傾向が劇的に変わる各フィルムシミュレーションモード、独特のUI等々…
それらに戸惑いつつも、それらをむしろ楽しんで使っている自分に気づきます(^^;
カメラ性能的にはD500などとは比較するのも馬鹿馬鹿しいほどですが、反対に「写真機」としての造り込みの良さではD500を圧倒しており、両者のキャラクターは見事なまでに180度異なります。

だからこそ2台とも所有する意義があると感じますし、2台とも愛おしいと思えます。

※4枚ともフィルムシミュレーションF2、レンズはDX16-85oVR、一応高速(???)連続撮影モード。新大阪駅にて。

書込番号:22503606

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1315件

2019/03/02 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィルムシミュレーションモードはスタンダード、Dレンジオート

同F2

これもF2。ホワイトバランスオート

同左

フィルムシミュレーションSTDとF2では、ホワイトバランスを変えたのかと思うほど色傾向が異なりますが、F2での鮮やかな夕景は結構気に入っています。

書込番号:22503628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件

2019/03/02 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィルムシミュレーションF2 白飛びが激しい。

同STD Dレンジオート。手持ちのため構図違いはご容赦ください。(JR大阪駅にて)

ざらつきは多いものの、まず不満のない描写。

高感度性能はやはり時代なりという印象。

ダイナミックレンジ拡張をとるかF2の鮮やかさをとるかで悩むのも楽しみの一つと感じるようになりました(^^;
これからも色々な場所に連れ出して、このカメラを使いこなせるように楽しんでみます。


書込番号:22503653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/02 14:27(1年以上前)

東京在住の身には500系が羨ましい…

S5proという名機で撮る悲運の名機、500系♪


両方「5」つながりやん
( ´∀` )

書込番号:22503758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件

2019/03/02 14:56(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
レスありがとうございますm(_ _)m

JR東海にとっては「目の上のたん瘤」でしたからね^^;
座席配置の相違や先頭車両のドアが1か所のみで専用の案内表示が必要な上に乗降には時間がかかるなど、厄介払いしたかった事情も理解できます。
鉄道ファンからですら「見るなら500、乗るなら700」と言われていたほどですから。
まあ早々と東海道から撤退させたことで「さすがJR倒壊」などとネット上で罵倒されていたのは記憶に新しい所ですが、旅行者目線で見るなら、JR東海の措置は風情がないとは思いつつも正しかったのだろうとは思います。

高速性のために快適性を一部捨て去ったスポーツカーのような500系も西日本で細々と走るのみですが、いよいよラストランのうわさも聞こえてきました。
500つながりでD500でもせっせと撮影に励んでおりますので、こちらもいずれお目にかけたいと思います。

書込番号:22503812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/02 17:28(1年以上前)

まあ
確かに効率を考えれば代車を出すときに座席配置が違うと
説明が物凄く面倒で昇降に時間がかかるでしょうからね…

500系のオール自由席車両でも走らせればよかったのに(笑)

しかし、昔500系指名して名古屋から博多まで行った事のある僕としてはさみしい(´・ω・`)
一番圧倒的にストレートに速そうなデザインなんだよなあ♪

書込番号:22504102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件

2019/03/02 18:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
レスありがとうございますm(_ _)m

「出張の時にスーツケースを荷棚に載せられない新幹線などありえない」、と普段500系に苦言を呈していたある友人が、プライベートの際には電車好きの息子を口実に、500系のぞみをちょくちょく指名乗車していたという事実を、当のご子息から聞き及び、思わず苦笑したことを思い出しました。
ちなみに私も500系のぞみを時々指名乗車していたしていました。
北陸在住のため本来なら米原乗り換えのところを、のぞみに乗るためだけに名古屋乗り継ぎに変更。長らく500系で運転されていたのぞみ18号はよく利用しました。
断面が円い電車なんてもう出てこないでしょうね(^^;

書込番号:22504247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/02 18:58(1年以上前)

>断面が円い電車なんてもう出てこないでしょうね(^^;

ですねえ
スペース効率的にあまりに無駄ですからね(笑)

500系は旅客機のボディの翼をとって線路の上を走らせているかのようなデザイン

まあ逆にN700以降はよくあんな正方形の断面で300km/h出すよなと思う
デザイン的には別に良いとも思わないけど(笑)
あの動物顔が日本の誇る世界の最先端なんでしょうね

書込番号:22504266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件

2019/03/02 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>あふろべなと〜るさん
レスありがとうございますm(_ _)m

500系のデザインがドイツのデザイナーの手によるものであることは結構知られており、
「やはりあのようなデザインは日本人からは出てこないか」
などと悲観的な見方をするジャーナリストや鉄道ファンは少なからずいらっしゃるようです。

しかし私は第二の500系と呼べるべき魅力的な車両が日本人の手から生み出される日が来ることを信じて楽しみにしているのです。
かつてそのデザインのみで購入を決意させたホンダCR-X(サイバー)のような鉄道車両の登場を夢見て、今は500系の最後の活躍を可能な限り記録していきたいと思います。

書込番号:22504306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件

2019/03/02 19:30(1年以上前)

当機種

こちらがDレンジオートでした。申し訳ございませんm(_ _)m

大阪駅の画像よく見るとどちらも白飛び激しいなと思ったら同じ画像を誤って貼り付けていたようです。
誠に申し訳ございませんm(_ _)m

改めてDレンジオートの画像をアップするとともにお詫び申し上げます。

書込番号:22504328

ナイスクチコミ!2


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/02 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

デジタル一筋さん 私は「鉄道写真用」にS5を使っちゃってます(苦笑)

S5って、AFも連写も笑っちゃうほど「アホ」ですが、考えてみれば昔の銀塩カメラは、マニュアルフォーカスでワンショットしか
切れなかったんですから、それと同じと考えれば全然不便はないんでね。そういう部分は気にしてません。
それよりハニカムCCDの作る「絵」が好きでねぇ・・・。こんな感じで。

書込番号:22504942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件

2019/03/03 21:44(1年以上前)

>FEX2053さん
レスありがとうございますm(_ _)m

仰る通り、私も初めて手にした一眼レフkissデジNでは置きピンワンショットで一生懸命撮っていました。
それに比べれば本当に今のカメラは優秀であると思います。

私もF410、F810、F31fd、S100fsとハニカムCCDとは結構お付き合いがありました。
フォビオンほどではないにしろ、その個性的な描写と色再現は私も気に入っています。
特にこのS5proは、画質だけでなく外観デザインや質感の良さも素晴らしく、今後も勉強しながら楽しんで使い倒したいと思っております。

書込番号:22507360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/03 23:46(1年以上前)

別機種
別機種

>デジタル一筋さんこんばんわ(^o^)


お久しぶりです
FinePix S5 Proでの
夕暮れ時の新幹線の作例を見て
感銘を受けました。

500系はいつまで
私も走るかわかりませんが
出来るだけ撮って行きたいと思ってます
貨物も
ゼロロク、サメは見なくなり
EF200モンスターの少なくなりましたね
あれも撮りたい、これも撮りたいと
思うばかりで
なかなか思うように撮れてません( ̄∇ ̄)
今は
在来線、新幹線を鳥に行っても
撮り鉄さんは、やまぐち号を除いて
見なくなりました
やまぐち号はめちゃくちゃ多いですけど( ̄∇ ̄)

何か訳のわからないことを
タラタラと書きましたけど
これからも
素晴らしい作例を撮って
見せて下さい

貼り付けは
機材は違いますけど
先日、新下関駅で500系を
「鉄道員ぽっぽや」風に撮った
写真と500系とドクターイエローです(^_^)v


それでは(^^)/~~~

書込番号:22507727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件

2019/03/08 21:32(1年以上前)

>写真云々さん
レスありがとうございますm(_ _)m

500系は来春引退との噂もありますので、現在様々なロケーションで撮影に励んでおります。
いずれまとめてお披露目させていただくつもりです。
写真云々さんも500系最後の活躍を記録してあげてくださいm(_ _)m

書込番号:22517958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信25

お気に入りに追加

標準

強敵だぁ〜(;^ω^)〉

2018/06/02 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:22525件
当機種
当機種
当機種
当機種

羨望

勝負師

おぼろげな未来

幻影

憧れつづけたS5Pro…いやはや強敵だぁ〜(;^ω^)〉
ムック本は見つからないし…UIは表現自体が独特だし…これは強敵だぁ〜(;^ω^)〉

たまらなくおもしろいわ〜( *´艸`)

書込番号:21867442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/02 02:15(1年以上前)

やっと買ったんだw

書込番号:21867471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/06/02 02:29(1年以上前)

ええええええええええ、買っちゃったの!

たぶん、X-T100の方がもっと強敵なんじゃないかとおM・・・(以下略)

書込番号:21867475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/02 07:53(1年以上前)

>松永弾正さん

わしも欲しい。

書込番号:21867685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/02 07:58(1年以上前)

つか、腕前は確かなのでいい意味で
何使っても一緒。

書込番号:21867689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/06/02 08:07(1年以上前)

S5 Proは、ベースボディのD200より結構高いんですよねぇ〜。玉数が少ないのでしょうがね。
S3 Proでまだ我慢だわ。

書込番号:21867698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/02 09:21(1年以上前)

>S5 Proは、ベースボディのD200より結構高いんですよねぇ〜。玉数が少ないのでしょうがね。

というより基本的にデジカメのシリーズ最終モデルは高い…
S5proも後継機が出ていたならそうとう安くなってると思う

書込番号:21867807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/02 10:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
やっとだよ〜価格とものの折り合いがついた(*`▽´*)〉
やっぱり最終モデルは高いね〜(;^ω^)〉

書込番号:21867877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/02 10:11(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
いやいや( *´艸`)
僕のニコンはある意味でこれを目指していたからなぁ〜( *´`)!
で、ミラーレスの方にも惹かれてくる…という(*`▽´*)〉

書込番号:21867890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/02 10:15(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん
腕の良し悪しはわからんけど…確かに僕の撮り方のクセが満載(*`▽´*)〉
何を使っても一緒…┐(´・_・` ;)┌

書込番号:21867903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/02 10:19(1年以上前)

>うさらネットさん
玉数も少ないでしょうね〜!
この機種の魅力の一つがベースボディの良さとバッテリー!
地味にフジのデジタル一眼レフの中でも抜群でしょ( *´艸`)

書込番号:21867916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/02 10:40(1年以上前)

デジカメの何とか
これ以上置物増やしてどうする

書込番号:21867959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/02 10:41(1年以上前)

この時代のカメラって素敵
CCD?

書込番号:21867960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/02 10:56(1年以上前)

>infomaxさん
それがね…不思議と置物にならないの( *´艸`)
何だかんだとたいがいの機種は実用しちゃう(*`▽´*)〉
逆にいえば…何を使っても一緒…なんだろうなぁ〜(;^ω^)〉

で、ハニカムなCCD!
いろんな意味で各社の色気と熱気があったよね( *´艸`)

書込番号:21867981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/06/02 14:47(1年以上前)

マニアックだね〜^^

書込番号:21868407

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/06/02 16:24(1年以上前)

  S5proですか.

 私的には大好き.さらにそうしたカメラにこだわりを持って使う人も良い感じ.撮影地でS5Proを愛用している人に会うとこの人はきっと・・・って絶対思うでしょう.

書込番号:21868551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/02 16:36(1年以上前)

>AE84さん
自分でもそうおもう…(;^ω^)〉

書込番号:21868568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/02 16:39(1年以上前)

>狩野さん
ありがとうございます( *´艸`)
ゆったり被写体に向き合うにはいいリズムの機種だと感じています。
あとは…どこまでポテンシャルを引き出せるのか?
僕の勉強次第ですね〜(;^ω^)〉

書込番号:21868575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2018/06/02 17:49(1年以上前)

当機種

休日の素材

ご購入おめでとうございます。

S5-ProはXシリーズより素材系の絵なので松永弾正さんに似合っている気がします。

書込番号:21868694

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2018/06/02 18:27(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

撮影は別機種だけど、限定品キュアホイップと共に

SH以外出してない限定の神崎美月でMOVE ON NOW

でも外撮りが最も映えるのかも

こんばんは 。
ようやく入手されたようで何よりです。

CCDでアクセントがありながらもマイルドで角が丸く、こってりになりきれないのが味付けなのかな?
無論、良い意味です。

しかし、D200とは性格が違うじゃじゃ馬ぶりは健在で、なかなか自分色を見つけて出せないとこもあり、仕方ないにしても当時の貧弱な液晶とにらめっこしながら苦闘しています。

だからこそ、滅多にない(?)当たったときの爽快感は格別なものであったりと、悲喜こもごもと一緒に過ごせる良き相棒だったりもします。

現行機は確かに高性能になり高画質でもありますが、どことなく物足りないというか撮った実感も希薄で味気ないとこもあったりしますので、いつまで使えるかはともかく、大事に使ってあげてください。

書込番号:21868765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/02 21:51(1年以上前)

>南米猫又さん
ありがとうございます( *´艸`)
これまで、たくさんの作品に接して憧れてきました。
じっくり向き合いたいです( *´艸`)

書込番号:21869217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/02 21:52(1年以上前)

>Hinami4さん
うん、四季彩コントロールが意外と大変( *´艸`)
血が騒ぐカメラですね〜( *´艸`)

書込番号:21869222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/06/03 10:49(1年以上前)

発売当初はニコンより上の評価もありましたがだんだん収束しました。もうちょっと頑張ってフルサイズでも評価されていればニコンマウントの完勝だったかも。

書込番号:21870208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/03 13:44(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
ニコンと富士が二人三脚してればおもしろかったと真面目に思いますね〜!

書込番号:21870589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2018/06/20 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松永弾正さん、スレのみなさんこんにちは。

久しぶりにFinePix S5 Proを持って、アジサイを撮ってきました。
気に入った機種は2台持ちしてます。S5pro、S3pro、D40、SD15、K200など。。

普段はJPG撮って出しですが、今回はRAWで撮って少しだけ調整してみました。

書込番号:21908532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2018/06/20 06:48(1年以上前)

>もとぱんさん
素晴らしいですね!
僕も精進しないと〜( *´艸`)

書込番号:21908707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング