FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM東京SCの所在地が変更に?

2008/02/01 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

姓はオロナイン様
姓はオロナイン様S5PROの画素落ち確認のスレを拝見し当方所有のS2−PRO画素落ちが無いのかミラーアップして確認しましたらCCD面には汚れゴミ等は確認できず、白ペーパーをRAWで撮影し自動レベル補正すると其れらしき物が20点近く確認できました。故障か否かの問合せを東京SCに連絡をしたら電話番号が変更され、東北地方所在の修理センターの番号が案内されて連絡を取りましたら東京SCの所在地が変ったとの事です。
住所:東京都豊島区南池袋1-10-13 荒井ビル
Tel:03-5985-5871
営業時間:平日 AM 9.30-17.40
      土曜 AM 10.00-17.00
      日曜は休み
場所は池袋駅東口明治通りを新宿方面え歩いて8分位道路の右側です。
姓はオロナイン様、貴重なレポート有難う御座いました。

書込番号:7327622

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/02/02 00:07(1年以上前)

ロートロデジ様

>20点近く確認

それぐらいなら気にしなくても良いと思います。
過去レスにS5で50点位の画素ヌケをSCに指摘した方が、許容範囲で修理対象にはならなかったとのことです。

東京SC情報ありがとうございます。
座敷おやじさんがコーヒー飲みほうだいだって仰っていました。
あの近くの大きな書店に行く時あるので喫茶店がわりにしようかな(笑)

書込番号:7327842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/02/02 07:47(1年以上前)

姓はオロナイン様
ご返信有難う御座いました。久しく愛用していますので手離すのも心許ないのでS5-PROのサブ機として使用します。
初期のコンデジが35万画素ころエプソン製CP-100、ニコンクールピクス950、オリンパスE-10、FUJI FILM SD-7、DS-300, S1−PRO、S2−PRO、今回購入したS5-PROと齢70にして今思いますに隔世の感があります。FUJI FILM製のデジカメで作成される画像は素晴らしいの一言です。
他社の機種では望むべきもありません。
いろいろご助言戴きまして有難う御座いました。

書込番号:7328819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/02/02 12:02(1年以上前)

ロートロデジ様

東京のSCは、昨年浜松町から池袋に引越ししました。
駅を出て右側はSCでコーヒー飲み放題。
昔、左側は飲ませ放題でした〜。若気の至りで‥パキッ!

書込番号:7329743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ロシアレンズ MC MIR20 20mm F3.5のレポート

2008/01/27 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

こんばんは。

ロシアレンズ MC MIR20 20mm F3.5を使ってみましたのでレポートします。
今回も、nikonとは完全互換でないため、購入するなりゲシゲシでした。

1.オート絞りのレバーが長すぎてボディー内で引っかかり常に開放状態になる。
  レーバーをゲシゲシ約1.5mm削る。

2.絞りリングの切り欠きとの掛かりが浅く、空振りすることがある。
  樹脂ピースを貼る。

互換とは関係ありませんが、光源の位置によって、内部露出計が正しく働かず1段ぐらいアンダーになることがあります。どこかで聞いたような状態ですが、この場合、手で前玉の上約1/3程度を遮って、スポット測光し、AEロック後、手をのけて撮影すると露出があいます。フードのように手をかざすだけでは全く効果がありません。レンズ内での反射が悪さしているんだろうか?

作例をアップします。シグマの17-35mmF2.8-4およびニコンのDX12-24 F4との比較です。倍率色収差が激しく出るので、SYLKYで補正してみました。

倍率色収差がでるのはニコンの単焦点でも同じでしょう。ひずみが少ないし、安い割にはいい感じだと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1177995&un=42123


書込番号:7304115

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/29 00:20(1年以上前)

ぽんちくんさん こんばんは

相変わらず楽しんでますね。

> 倍率色収差が激しく出るので、SYLKYで補正してみました。

Silkypixの倍率色収差補正は結構良い感じですね。
これで補正すると、古いレンズでフリンジが軽減され、
銀塩ライクな描写が楽しめますね。

書込番号:7309283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/29 22:02(1年以上前)

Fシングル大好きさん

>相変わらず楽しんでますね。

 まだまだいきますよ。
 こういうレンズばかり使っているとたまにNIKKOR 50mmF1.4なんかを使うとあまりのシャープさに驚きます。NIKKOR 50mmF1.4って名玉なんだなあと思いますね。
 景色なんかだと、シャープさを求めます。だからDX12−24を買った訳なんですが、ほとんど使っていません。景色のいいところへ行けないからなあ。テスト撮影をのぞけば、10枚も撮っていないなあ。
 子供撮りには、甘めのレンズがいいのかなと思います。その昔、親が私を撮ってくれた写真のように。


>Silkypixの倍率色収差補正は結構良い感じですね。

 PhotoShopより使いやすいと思います。RAWだけでなく、JPEGが使えるところも良いです。

書込番号:7313354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/02 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フィルムでも使ってみました。
フジクローム Velvia Professionalです。
スキャナーはS5proで、光源は、FUJICOLOR Viewer4×5です。

やはり、安い割には良いなあ。

書込番号:7328141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/02/02 11:08(1年以上前)

コントラストの強いベルビアなのでボケにもコントラストがつききたなくなりがちだし、ましてや複写で階調が圧迫
されているにもかかわらず、これ位写ればゲシゲシやったかいがありますね。

ところで、ルーブルは最近高騰したようですが、おいくらなのでしょう 秘密かな。

書込番号:7329502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/02 12:42(1年以上前)

姓はオロナインさん

 このレンズはもう生産されていないため、国内で中古で買いました。約2万円です。
ニッコールの20mmF3.5の中古が3万円〜4万円のようですので、まあ安いですね。
 フレクトゴン20mmF4のコピーということで購入しました。M42の物はよく見かけますが、補正レンズありのアダプターを使うという点がどうも気に入らなくて、これを選びました。

 英語がやっと読めるかなという程度なので、輸入するときはebayもしくはアメリカのロシアンサイトでドルで買います。レートがどう反映されているのかは不明です。

書込番号:7329938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/02/02 13:57(1年以上前)

ぽんちくんさん

12000円のMC BOLNA 80mmf2.8といい、加工の腕と度胸があればロシアレンズにはまる気は理解出来ました。

輸入、加工する時のスリルは病み付きになりかねないですね。

今の所、ロシアンルーレット,オールクリアーってとこで、オメデトウゴザイマする。


>ニッコールの20mmF3.5の中古が3万円〜4万円のようですので

ウエ〜 高い AFの新品が買えそう

そういうのネットが普及していない時代ずいぶん売りました。バカ安だったっけな〜
ペンタックスのM42レンズなんか引き取らない って言われましたァ〜

書込番号:7330226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 Takの趣味のページ 

2008/02/02 20:12(1年以上前)

ぼんちくんさん、はじめまして。
露西亜んレンズの文字につられて作例拝見しました。私はMCミール20MはM42マウントしか持っておりませんが、なかなか良く出来ているレンズだと思います。
ちなみに、レンズ後部のUVフィルターは外して使っていらっしゃいますか?これを外すと、いくぶん画面周辺の描写が良くなるように思います。お試しアレ。
なお、F互換ですと僕はMCミール24(35mmF2.0)がお気に入りです。S5Proでしたら、標準レンズとして使え、最短24cmまで寄れるので便利ですよ。

書込番号:7331752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/02 21:41(1年以上前)

Blueindigoさん

こんばんは。

>レンズ後部のUVフィルターは外して使っていらっしゃいますか?

 私の物には、そういう場所はなさそうです。逆にレンズの前にフィルターをつけることは可能です(ねじが切ってある)が、前玉が大きく飛び出しているので、なにがしか、考慮が必要そうです。いずれにせよ、フィルターはつけていません。

>MCミール24(35mmF2.0)がお気に入りです。

 実はデットストック品を見つけ、手配済みです。いつ着くやらわかりませんが。また、ゲシゲシやらないとだめかもしれません。
 このレンズのKIEV19用(NIKON Fそっくり版?)は生産していないみたいですね。
 このレンズは、下記サイトでも紹介されていました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/12/22/2924.html

 S5PROにつけたら、また、レポートするつもりです。

 ホームページをちょっとだけのぞかせていただきましたが、お使いのカメラは、銀塩のみですか。いろいろと古いカメラをお持ちですね。PENTACON SIXももっていらっしゃるのですね。PENTACON SIXのレンズをs5につけて遊んでいますが、ある程度たまってくると、PENTACON SIXもほしくなってきそうです。あまり、使い勝手は良くないみたいですね。フィルムの巻き上げがうまくいかない話はよくネットで見かけますが、いかがなもんでしょうか?




書込番号:7332244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 Takの趣味のページ 

2008/02/03 06:23(1年以上前)

ぼんちくんさん、 おはようございます。

私のHP、永い事更新していませんが、その間にデジではEOS10D(M42等を使いたくて選んだ)、そしてこの度ニコンD3を手に入れました。同じFマウントと言うことと、フジフイルムならではの色の出方でS5Proも気になる存在です。
さて、僕のミール24は正確には末尾にHが付く方です。購入時にM42とAi改互換の両マウントが付いてきたのでどちらにも改造可能な固体です。
ちなみに、他にもカレイナール100mmもございますが、両者ともにニコンボディーに装着して問題なく動作いたします。
なお、絶対に装着してはいけない(ご存知だとは思いますが)レンズは、キエフ19などに付属する50mmF2です。古いMF機ならなんとか大丈夫ですが絶対にAF機には付けないでください。ニコンやフジのサービスに入院という結果を多く聞いています。ただ、滅多に見かけなくなりましたが、同じ標準でもアルセナール製50mmF1.4は問題なく使用でき、写りも惚れ惚れいたします。

書込番号:7334065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

発売してもうすぐ1年ですね(^^)

2008/01/27 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

みなさん、こんばんは!!
いつもお世話になっておりますm(__)m
そして、勉強もさせていただいています・・・

さて、S5Proが発売してもうすぐ1年ですね(^_^)
こちらには発売日に購入された方も多いのではないでしょうか?
私も購入日付近で購入したのですが約1年間で16500枚も撮影しました(汗)
良いカメラですので撮影していても楽しく、自分では過去最高の撮影枚数となりました(^^;;

また、頑張って動いてくれましたし、1年保障が効く間にもう一度、メーカーに出しました。
冬景色を撮ろうと考えていたのですが、大事なカメラですし・・・

みなさんもローパスフィルターなどに取れない汚れなどがあれば1年保障がある間に
メーカーに出すのも良いかもしれませんね(^^)

書込番号:7302750

ナイスクチコミ!0


返信する
sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/27 21:04(1年以上前)

機種不明

TYAMUさん、皆さん こんばんは

私は発売日購入で11,050枚/年でした。1年間、とりたてて不具合もなく、素人ながら存分に写真を楽しませてもらいました。

そーいえばメーカーに出すなんてことは考えてませんでしたね(笑)。

この板でお近づきになれた皆さんからの情報を何度も参考にして参りました。今後とも宜しくお願いいたします。

何のヒネリもありませんが、本日のショットです。VR105mmマイクロで撮りました。フィルムシミュレーション「STD+Dレンジ400%」をHS−V3で「撮影時の設定」で現像です。

書込番号:7303235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/27 21:31(1年以上前)

当機種

S5pro+AF85/f1.4開放で撮影

皆さんこんばんは。

私はまだ購入して1ヶ月程度ですが後継機が出るまで
メインカメラとしてお世話になるつもりです。
人物撮りで一度S5proを触ってしまうと
他のカメラはなかなか使えませんね^^;

先日、85/f1.4と組み合わせて我ながらよく撮れたと思う
写真があったので、blogにも載せましたがよかったらご覧下さい。

書込番号:7303387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/27 21:39(1年以上前)

私はS5 Proを買う財力がなくて、見るだけですが、
フジさんのレンズがぜひ欲しいと思います。
ニコン純正より高く設定しても一本か二本位は買いたいです。
(ニコン純正でも、S5 Proに付けたら“不純”になりますね)

書込番号:7303433

ナイスクチコミ!2


mew007さん
クチコミ投稿数:33件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/28 03:38(1年以上前)

TYAMUさんこんばんは。

私は2月1日購入でしたがs5のショット数は14000でした。
先日、保証期限内にクリックリペアでチェックに出しました。
以前から私の個体で問題があり、最近又増えてきた画素抜けの修理を依頼したのですが、今回はCCDユニットの交換になりました。
前回は電話で仕様内だと言われて諦めていただけにちょっと得した気分です。
今回の対応のおかげで次の機種?も安心して購入出来そうです。

次がフルサイズだったら銀塩機を全て手放してもいいなぁ。

書込番号:7305073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/02/02 10:38(1年以上前)

一周年には私のS5proは入院中です。

修理前の確認で電源の落ちる件は再現性がないとのことでしたが、
記録がきちんとできていない画像データを添付しておいたので、
可能性のある箇所を部品交換してみますとのことでした。

早く帰ってこないかな…

書込番号:7329393

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/02/02 11:11(1年以上前)

ハピバースデーS5PROですね。1周年経ちました。

皆さんいっぱい撮っておられますねぇ。私は発売前日の入手なのに代替機での撮影分も含めてまだ6千枚くらいです^^;;
仕事でも撮影はしておりますから機種を問わない実写枚数はもっとありますが、この一年は腕を上げるための
挑戦の連続でしたよ。まだまだ挑戦は続けたいと思っています。

カメラは瞬停の折りにCCDゴミなども清掃してもらえてましたので、特別1年経過で点検などはしていませんが、
非常に快調に動作していますよ。

年末までには後継機の発表も来るんじゃないかとは思いますが、それでも大事に使ってやりたいですね。


かっきり31日に書き込もうと思っていたのに忘れておりました^^;;

書込番号:7329520

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

2008/02/02 16:42(1年以上前)

みなさん、こんにちは(^o^)丿

sharaさん
キレイな水仙ですね(^^♪
良い香りもしてきそうです(^_^)
sharaさんも発売日に購入だったのですね?
不具合もなしですか・・・
ちょっと羨ましいです(^_^)
私は今回で二回目です(汗)
一回目はファインダーの内部の汚れとローパスフィルターに油系の汚れが
付きとれなくなって出しました。
その時にピントが前ピン傾向にあるような気がしたので確認していただきました。
汚れはキレイに、ピントも確認していただいて悪かったらしく調整してもらい
今は良い感じだったんですが・・・
帰ってくるのが楽しみです(^^;;

迷彩の紳士さん
画像を拝見しましたが、うまいですね!!
F1.4で撮影されてるようですが、私にはこの薄いピントで写真を撮るのは((+_+))
ちなみにS5Proを点検に出したのは良いのですが、写欲がなくなり最近の休みは
疲れを癒すだけの休みになっています(汗)
早く帰ってきてくれないかな(ボソッ)

うる星かめらさん
フジのレンズですか・・・
カメラでこのように良い感じですし、レンズもすごそうですね!!
ただ、素人なので使いやすいのを出してもらいたいかも(汗)

書込番号:7330859

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

2008/02/02 17:01(1年以上前)

続きです・・・

mew007さん
画素抜けですか・・・
私のはちょっとあるのかわかっていない状況です(汗)
もう少しチェックしてから出すべきだったかも知れません(>_<)
また、電話対応では仕様ですまされていたのをユニットの交換になったのは良かったですね!
あと、フルサイズですか・・・
フルサイズ用の超広角ズームが無いので来年、発売になったとしても厳しいかも(汗)
VR24-120を標準ズームで使用できそうですがフルサイズでは写りがどうなるか・・・

たていすかさん
記録がきちんとできないという現象が起きたんですか!?
そんなのはいまだになったことが無いのでビックリです(>_<)
撮ってる時にカメラでも確認とか出来るような現象なんでしょうか?
私も気付いてないだけかもしれませんし、気をつけて画像を見るようにしますm(__)m

Satosidheさん
Satosidheさんは6千枚くらいですか・・・
私はこの1年、ほとんどをS5Proで撮影したので(汗)
ちょっと小雨の時などにも使用しましたが、本当によく頑張ってくれたなと(^^;;
あと、年末までには発表がありそうですか?
次はどっちで出てくるか楽しみですが、フルサイズだったら高くなりそうですし、
予算的に発売日に購入だきるかどうか・・・

書込番号:7330946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/02/02 18:09(1年以上前)

TYAMUさん

今、きっと修理混んでいると思いますが
東大寺二月堂のお水取りまでにはS5帰ってくるといいですね。

蝶の写真奇麗ですね!
どの位のサイズのプリントで応募されたのですか?

書込番号:7331230

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

2008/02/02 20:24(1年以上前)

姓はオロナインさん、こんばんは(^_^)

やはり1年保障内に出される方が多いでしょうね(汗)
気持ちだけ早く出したのですが、どうなることやら・・・

二月堂のお水取りは人が多いので、そういったところが苦手なので撮影は考えていません。
ただ、雪降る中の奈良公園や雪化粧した奈良公園だけは撮りたいと考えていますので
何とか雪が降って積もったりする前には戻ってきて欲しいところです(汗)

ブログの方も見ていただけたようで嬉しいですm(__)m
蝶の写真などはプリントはしてないのですが、先月中旬に撮った雪化粧した奈良公園は
六つ切りワイドにプリントしてお友達にあげたらかなり喜ばれました(^_^)v
自分の写真で喜んでもらえるのは嬉しいものですね(^^)

書込番号:7331796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

コンデジ新機種の発表

2008/01/24 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:681件

皆様こんばんわ。
コンデジ新機種がいろいろ発表されましたね。
 → http://dc.watch.impress.co.jp/

FinePix F100fd:ついに広角28mmからになった(お散歩用に欲しい!)
FinePix S100FS:広いダイナミックレンジのネオイチガン(S5のサブに良いかも!)
FinePix S8100fd:小型軽量18倍ズームにも魅力が...

今回のFujiは広いダイナミックレンジ路線で嬉しいです。

書込番号:7288850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/24 22:31(1年以上前)

BONNOU108×10さん   こんばんは。

>S5のサブに良いかも!

また、そんなこと考えているんですか(笑)
サブばっかりじゃない!

>広いダイナミックレンジ路線

煩悩路線をつっぱしって脱線転覆事故にならないように。あっ!私と違って打ち出の小槌お持ちでしたっけ(笑)

例の小大砲レンズとS5のマッチングはどうですか。D3には威力満点みたいですけど。

書込番号:7289152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/24 22:37(1年以上前)

Bさん
こんばんは

大晦日、除夜鐘も一ヶ月間持たなかった‥

書込番号:7289193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2008/01/24 22:52(1年以上前)

姓はオロナインさん、座敷おやじさん

>また、そんなこと考えているんですか(笑)
>大晦日、除夜鐘も一ヶ月間持たなかった‥

返す言葉もございません...

書込番号:7289283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2008/01/24 22:57(1年以上前)

>小大砲レンズとS5のマッチングはどうですか

とても良いとは思うのですが、素人の私にはDX17-55との画質差は
正直分からないです。
(70mmの画角とボケはDX17-55では得られませんが)

書込番号:7289321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/24 23:01(1年以上前)

皆さん、 こんばんは。

フジノンレンズ恐るべし、
FinePix S100FSは、14倍以上の高倍率レンズですが、
サンプル画像を見る限りでは、なかなか良い様に感じました。
レンズでの手振れ補正、ワイドダイナミックレンジ、
フィルムシミュレーション、新しいCCD、
富士さん、またまた頑張って頂きましたね。
ちょっと重い気もしますが・・・

サブ機を探していたんですが、(危ういところで、D2HsやD300に手を出しかけます。)
でも、これをサブにしたつもりが、サブでなくなるかも・・・(笑)


書込番号:7289354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/24 23:30(1年以上前)

フジがF40以降は売れるものづくりに切り替えたのが大きな要因か、
F31fdは、ヤフオクで3.5〜4万円ぐらいで取引されています。

F100fdも売れるものづくりかな?・・・・・どっちだろう?

私はF31fdを1.98万円(5年保障つき)で買いましたが、
4万円出して欲しいものでもなく、売っちゃお〜かな〜 \(`o″)バキッ!

書込番号:7289546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/24 23:57(1年以上前)

別機種

Latitude1xさん、本場のキムチです!

>新しいCCD

非常に気になります。

撮影素子の掃除もしなくて良いし、D3をFさんに処分してもらいこれにしようかな。
DX17-55mmもLatitude1xさんご推薦のAT-X165PRO DXも買えるし、余ったお金で韓国旅行。 

ちゃんと計算しているから煩悩にあらず。念のため。

書込番号:7289742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2008/01/25 00:11(1年以上前)

Latitude1xさん、
>サンプル画像を見る限りでは、なかなか良い様に感じました。
ですよね。
>でも、これをサブにしたつもりが、サブでなくなるかも・・・(笑)
ですよねえ...(冗談でなく)

Fシングル大好きさん、
F100fdは、「良いものづくり」だと思います。
記事を見た瞬間、「これは買ってしまうぞ」と私の心が叫んでおりました。

姓はオロナインさん
>ちゃんと計算しているから煩悩にあらず。念のため。
返す言葉もございません。

書込番号:7289821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/25 00:11(1年以上前)

こんばんは。

F100fdがF31fdと同等以上の高感度高画質なら即買いしたいです。
黒い方かっこいいです。
でも店頭予想価格が45kなので下手するとオークションでF31fdを落札した方がよかったりと考えてみたり。。

10万近くするデカ重ネオ一眼の方はちょっと食指が動かないですね〜

書込番号:7289822

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 00:47(1年以上前)

当初は特許公報にあった大小画素を組み合わせたハニカムHRかと思いましたが、普通のハニカムのようですね。
ダイナミックレンジ引き上げは1段引き延ばすのに1段感度を上げないとダメみたいです。

そうすると、CCDのノイズ対策がどれくらい向上しているかがキモになりますね。
S100FSはS9000より画質が良ければ御の字、F6000fd並ならF10が出た頃の衝撃に近い物が有るのではと思いますよ。


あと、今年が10周年と言うことは、意地でも年内にはS6PROを出してくるような気もします。
(あてずっぽうですが年末の際当たりが怪しそうです。F1PROやGX645DBPなんかもあるかと妄想してます。)

ますますフジの今後が楽しみですね。

書込番号:7290039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 00:49(1年以上前)

 
実際どのレンズも多かれ少なかれそうなのでしょうが、
「AT-X165PRO DX」は、太陽が入ってしまうような逆光で少しナーバスです。(特にWide側で)
「DX17-55mm」をずっと、横目でにらんでいます。
いっそうのこと、「AF-S 24-70mm」と「AT-X124PRO」にしようかな?・・・って。
いかん!移管!偉観!Bonnouだらけです!「↑は重くなるからだめっ!」って言い聞かせています。
それより、もっと、撮りまくる事でしょう!
その為に、少し軽めの「S5」が必要なのです。(あかんて、「Bonnou!」)

本場のキムチはご存じの様に、本当にたくさんあって、辛く無い「水キムチ」など
みな、おいしいです。
(また、来週から食べなければならなくなりました。トホホ。)


書込番号:7290048

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/25 01:49(1年以上前)

S5の次の機種も、そろそろでるのかなー!?
まだ発売して一年程度ですが、他メーカーのカメラの進化が早いから、
フジも出すかもしれませんね。

まあ、フジは、他メーカーとは争わないかな・・

書込番号:7290272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 02:59(1年以上前)

>FinePix S100FS:広いダイナミックレンジのネオイチガン

実際は、ダイナミックレンジが広くなるわけではないですよね?ニコンで言うD-ライティングですから、ハイライトを飛ばないようにアンダーで撮影して、ダーク部を明るくするわけですから。

しかし、一見すると広くなったと感じてしまい、あまり興味のない人には、ますますS5Proの魅力は伝わらなくなりますね。

それに、大伸ばしを前提としない写真に対しては、他社カメラと差は出なくなってきましたし、写真館の6Pや4Pでもたいした差は出ません。

更なる進化をそろそろ見せていただく時期かもしれません。やはり、FXサイズで更なるダイナミックレンジを稼ぐしかないのでは?そして、16bitの圧縮RAW。

まぁ、ボディの進化もだけど、早く快適に使える単焦点レンズを出して欲しいですね。いつまで待てばいいのやら。

魚眼、どーしようかなぁ?ニコンの方が安いんだけど、やっぱり、新しいのはいいのかなぁ?35mmの単焦点も出たし、ニコンの待ってられないしなぁ。

書込番号:7290388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 09:20(1年以上前)

『スーパーCCDハニカム VIII HR』

う〜ん・・・・・S5Proの次世代を匂わせる発表、、楽しみです。
この3機種で熟成されて、S7Pro? が出るんでしょうか・・・

私は、、
DX17-55と、AT-X16-50と悩んで、AT-X16-50を買いました。
  ※値段は、決定の根拠から外しても個人的には、165でした。

書込番号:7290826

ナイスクチコミ!1


kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 19:38(1年以上前)

FinePix S100FSの
フィルムシミュレーション・ブラケティング とっても気になります、
STD・F1b・F2のブラケティングなんか 有ったら良いなー
と思います、

自分が使いこなせてないだけなのですが!

>F100fdがF31fdと同等以上の高感度高画質なら即買いしたいです。

 私もG7売り飛ばして、即買います!

 どうも失礼致しました。

書込番号:7292697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

Satosidheさんのスレでちょこっとふれましたが、我慢しきれず、フレクトゴン50mmF4を買ってしましました。アダプターが必要なわけで、どうせなら、チルトアダプタをと個人輸入しました。フレクトゴン50mmF4は今年一発目のお気に入りレンズになりそうです。チルトアダプタはなんだかガタがある感じで、作りは余りよろしくありませんが、問題なく使えているのかな?という感じです。

書込番号:7268072

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/20 00:49(1年以上前)

ぽんちくんさん

>Satosidheさん以上にノブを削らないとぐるぐる回りません。

新品を加工してしまう度胸はさすがマニア

>使えているのかな?

絞り値がわからないのですが
2枚目の河川の写真は逆アオリでバックをぼかしているんですよね。
APS-Cのような小さな面積ならちょっとのチルトでも効果は強いはずですよね。
レンズ解放でパンフォーカスにしてみるとわかりやすいかも。

書込番号:7268582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/20 01:42(1年以上前)

姓はオロナインさん

 こんばんは。

>新品を加工してしまう度胸はさすがマニア

 純正ならやらないでしょうね。
 手に取ったときの胡散臭さといいましょうか、値段を忘れて、ジャンクを扱っている雰囲気になってしまいましたね。

>レンズ解放でパンフォーカスにしてみるとわかりやすいかも。

 アドバイスありがとうございます。
 開放でパンフォーカスというと遠景を撮るということでしょうか?

 根本にチルト量を調整するリングがあり、絞りリング、フォーカスリングといった感じなんですが、いつもと違った配置でピントを触るつもりが、絞りを触るということが頻繁にありました。
 背景がぼけている写真はチルトさせたら、たまたまそうなったに過ぎません。まだまだ、修行が必要です。

書込番号:7268775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/20 02:16(1年以上前)

ぽんちくんさん    こんばんは

>開放でパンフォーカス

新聞紙なんかを床面に置き、45度位の俯瞰でピントは新聞紙の中心にあわせておいてレンズ部を
適当にチルトさせてはピントをあわすようなことをしていると全面にピントがくるはずです。

Satosidheさんが書いているシャインフリュークの法則が頭にあると簡単にチルトの角度が決まりますよ。

http://www.komamura.co.jp/lecture/lecture05.html




書込番号:7268843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/20 09:43(1年以上前)

姓はオロナインさん

おはようございます。

>新聞紙なんかを床面に置き、45度位の俯瞰でピントは新聞紙の中心にあわせておいてレンズ部を
適当にチルトさせてはピントをあわすようなことをしていると全面にピントがくるはずです。

 ご返事ありがとうございます。
 購入後、すぐに、人形を手前から3つ並べて、斜めから撮影し、3つともピントを合わせられることは確認しました。近くの物を撮影するときはピントがつかみやすいのです。ベストポケットのレンズを使った手作りチルト鏡筒でもできたことなので、これぐらいは当たり前かと思っていました。
 しかし、外での撮影では、もう一つ感覚がつかめなかったのです。今回は、子供を連れて、適当に撮ったのですが、じっくりとファインダを見ながら格闘すれば、わかってくるようなもんなんでしょうか。もっと使い込まないとだめかな。

書込番号:7269482

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/20 17:39(1年以上前)

ぽんちくんさん

フレクトゴン行かれましたか。おめでとうございます。
ARAXのT/Sレンズと比べて締まりのある写りで、いいですね。

チルトアダプターも問題は無さそうですが、無限遠出るかだけは要チェックかも知れませんね^^;;
楽しんでくださいませ。

私はタイリング用のユニット制作やMC ARAX 2.8/35mmの改造を急いでいるところです。

平日にデザイン仕事が入ったりで寝不足週間でしたから、ちょっと大変ですよ。

書込番号:7271145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/20 20:39(1年以上前)

Satosidheさん

 こんばんは。

>フレクトゴン行かれましたか。おめでとうございます。

 ありがとうございます。
 元々は分割撮影ネタで、目をつけていたのですが、マウントでのケラレの条件から、後玉がマウントの外にある限り広角は無理そうなので、チルトで遊ぶ方向に方向転換です。


>チルトアダプターも問題は無さそうですが、無限遠出るかだけは要チェックかも知れませんね^^;;

 購入後、すぐに確認しました。ややオーバー気味で、VERY GOODです。
 しかし、ガタが気になります。普通、ガタ殺しのために、バネ付勢べき物ですが、その機構がありません。別のスレに書きましたが、ねじのゆるみ止めを使わないところといい、日本人の品質の感覚とかけ離れた物を感じます。が、格安で、かつ、選択肢はこれしかないというのが痛い。

>MC ARAX 2.8/35mmの改造

 どんな改造ですか?




書込番号:7271886

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/20 21:37(1年以上前)

ぽんちくんさん

改造ってのは大した物ではなく、フォーカスリングを回転させ易いように引っかかりを作ってやろうとかそういった程度の物です。
レンズをどんどん前方に繰り出すことでマクロレンズとしても使えますから、それはそれで面白いかなと思ってますし。

無限遠は問題なかったようで何よりです。
少しオーバーなら、微妙に最短撮影距離が遠ざかっているかも知れませんね。
この辺の微調整は難しいかも知れません。

書込番号:7272216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/21 00:07(1年以上前)

Satosidheさん

>改造ってのは大した物ではなく、フォーカスリングを回転させ易いように引っかかりを作ってやろうとかそういった程度の物です。

 なるほど、いいですね。
 根本に絞りリングがないと、フォーカスリングと間違えて、絞りを触りがちです。ニュアンスは違うのかもしれませんが、フォーカスリングを使いやすくするのは誤操作防止の観点からも良さそうですね。

>レンズをどんどん前方に繰り出すことでマクロレンズとしても使えますから、それはそれで面白いかなと思ってますし。

 リミッタを外せばまだまだ繰り出せるということでしょうか?今度、レンズ部も分解してみよう。


 チルトを使った作例があったら、新しいスレでもかまわないので、紹介してください。ひとりで遊んでいても発想に限界がありますよね。他の人の作例って、刺激になっていいですよね。私も、おもしろい使い方を発見したらアップします。

書込番号:7273110

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ティルトアップ

ティルトダウン

シフト左上11mm+ティルトダウン左下

ライズ(カメラ逆さ向けつつ)、WBはペーパー透過のカスタム

現状でティルトやシフトに興味があるT/S入門者は私とぽんちくんさんくらいのようですし、
ぽんちくんさんさえ良ければこちらのスレッドでも良いのではないかと思います。


このレンズはフォーカスリングの下端がコの字に欠けていまして、レンズの回転を固定している
指標側のフレームに小ネジでリミッターが設けられています。
この小ネジを外しておくと、好きなだけレンズが繰り出せるようになるんですが、レンズユニットが
バルブソケットのようになってますので脱落注意です。
繰り出しすぎると最大量のシフトやティルトで蹴られるかも知れませんし。

それで、いくつかアップしてみました。
ピントを普通では有り得ないところに置いたり/特定平面上にまんべんなくピントを合わせたり、
パースを整える/歪ませるってのがこのレンズの役割ですから、パターンをどう活かすかがキモですよね。
まだまだ腕が追いつきませんので、もっと良い物撮れるよう精進したいです。

書込番号:7277661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/23 01:09(1年以上前)

Satosidheさん

>ぽんちくんさんさえ良ければこちらのスレッドでも良いのではないかと思います。

 了解です。

>バルブソケットのようになってますので脱落注意です。

 おっと、ヤバイですね。
 Satosidheさんのスレにアップしていただいている写真から判断すると最短撮影距離が
30cm→25cmという感じですかね。このことにどれだけメリットを感じるか
ですね。ピントリングが一回転していないので、リミッタねじの位置を変えるだけで
抜け止めにならないですかね。

>パターンをどう活かすかがキモですよね。

 そうなんですよ。
 シャインフリュークの法則をマスターするのが、使いこなす第一歩なのでしょうか。
 大判に比べ、手軽に撮影できるデジ一らしい使い方を発見したいなあというのが私の思いです。

 

書込番号:7281573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/23 22:51(1年以上前)

ぽんちくんさん Satosidheさん

D80とシフトレンズでタイリング撮影している方が個展やっているようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/exib/2008/01/23/7778.html

書込番号:7284774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/24 01:19(1年以上前)

姓はオロナインさん

 こんばんは。

 情報ありがとうございます。
 解像度を求めてぐるぐる撮影ですね。こういう撮り方で、個展をやられる方がいるとは驚きです。どんな作品か興味はありますが、残念ながら、個展を見に行くことはできそうにありません。

書込番号:7285662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/26 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

葉っぱのてっぺんにピントを合わせる

高さが高くなるとぼける

上の電線のラインから離れるとぼける

散歩がてらに撮った写真をアップします。
シャインフリュークの法則が基本だなあと思いました。この法則を頭に入れておくとどうぼかすかも何となくわかるんじゃないかという気がしました。
手軽に撮影できるデジ一らしい使い方とは、被写体が気軽に撮れるもになるということなのか・・・。

書込番号:7296841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/26 17:55(1年以上前)

最初の葉っぱ写真良いですね!

>チルトアダプタはなんだかガタがある感じ
こういう感じだから日本の販売店が輸入しないのかな?
優れものだと思いますが。

書込番号:7296958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/26 22:52(1年以上前)

姓はオロナインさん

>最初の葉っぱ写真良いですね!

ありがとうございます。

>こういう感じだから日本の販売店が輸入しないのかな?

おそらく品質のためではなく、ペンタコン6のレンズとの組み合わせということで需要が見込めないからでしょうか。とはいっても、ひっそりと売っている店もありますよ。在庫は1個しかなく、売れてしまったら、次に入荷するまで、数ヶ月かかるという感じで。私が個人輸入したのは、在庫がなかったし、あったとしても割高だからです。
品質のためでないと思われるのは、MC ARAX 2.8/35mm チルトandシフトレンズを売ろうとしていた店があるからです。その店は、未だに予約受付中です。私のようにマウントに嵌らないなんてクレームがでなけりゃいいですが。売値は118,000円(税込123,900円)ですから、ある程度の品質を要求されるのは必至です。こんな商売やるなんて根性あるなあ。

書込番号:7298495

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/26 23:30(1年以上前)

撮影お疲れ様です&アップ有り難うございます。

ティルトさせる際は、私はピント平面を立体的にイメージしながら「ここからこうピントを流したい」
などと思ってレンズを傾斜させています。

それからピント面の奥行きと座標ですから、いろいろと大変ですよね。
シフトまで含めて考えると、頭がこんがらがりますよ。

書込番号:7298731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/27 09:40(1年以上前)

>シフトまで含めて考えると、頭がこんがらがりますよ。

 シフトはパースペクティブをコントロールするものですから、チルトしてレンズの角度を決めてからなのでしょうか。2つを同時にこなそうとすると、三脚は必須になりそうですね。
 私の場合は、パースペクティブは余り気にしないので、シフトといえばぐるぐる撮影です。

 マクロ的に使わない場合は、チルトするレンズは長めの方がよいような感じがします。離れてしまうとパンフォーカスな領域に入って被写界深度をコントロールする効果が薄れるように思います。50mmだと2m以内にピントを合わせたい物がないとなかなか効果を生かせない感じがしました。
 次は、長めのレンズを買ってみようかなあ。

書込番号:7300374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/27 13:32(1年以上前)

>シフトはパースペクティブをコントロールするものですから、チルトしてレンズの角度を決めてからなのでしょうか。

業務で大型カメラを使うにはまずシフトしてからチルトするのが基本だと思います。

建築写真や商品の箱ものを撮影する場合、シフトしてスウィングするのはよくありますが
レンズ部のチルトはピント調整でしか使いません。

どう使おうがかってなのですが(笑)

>離れてしまうとパンフォーカスな領域に入って被写界深度をコントロールする効果が薄れるように思います。

チルト角に限界がないビューカメラだとまた違ってきますが限界があれば仰る通りです。

書込番号:7301273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/27 14:56(1年以上前)

>離れてしまうとパンフォーカスな領域に入って被写界深度をコントロールする効果が薄れるように思います。

あっ、そうだ!      ピントのあわない方へチルトすれば被写界深度をより浅くできますよ。

書込番号:7301588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/27 15:12(1年以上前)

>建築写真や商品の箱ものを撮影する場合、シフトしてスウィングするのはよくありますが
レンズ部のチルトはピント調整でしか使いません。

 なるほど、そうでしたか。撮影意図がはっきりと現れているような気がします。私のようなお手軽撮影では、はっきりとした作成意図がないために使いこなせないのでしょうね。

>チルト角に限界がないビューカメラだとまた違ってきますが限界があれば仰る通りです。

 チルト角度の限界で影響を受けたのは、マクロ的に撮る場合でした。考えてみれば当たり前かもしれません。像面に対して、ピントを合わせたい面の角度が同じとするならば、被写体が近くにあるほど、レンズを大きく傾けなくてはなりません。限界に達した場合は、カメラのアングルを変えざるを得ませんでした。これが、業務での撮影なら非常にいたいところでしょうが、私の場合、意図を持たないお手軽撮影なので、簡単に割り切って撮影しました。
 ぼかす方向にチルトを使うなら角度の限界はない方が使い勝手がよいでしょうね。しかし、この方法でぼかすと、ピントが合う部分が一直線上になるのが難点ですかね。こういう意図で撮影するならいいですが。


 撮影意図をもって使わないと上達しないようですね・・・。まあ、仕事じゃないからしようがない。必要だと思うときは突然やってくるでしょうから、いつも、チルトレンズを持ち歩くしかないのか・・・。


書込番号:7301663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/27 15:23(1年以上前)

>ピントが合う部分が一直線上になるのが難点ですかね。

ビューカメラ等ですとスウィングをプラスすれば大丈夫です。グニャグニャアオリ

>チルトレンズを持ち歩くしかないのか・・・

それか
このアダプターとレンズにあう被写体を考えてから撮影するという逆の発想ですかね(笑)

書込番号:7301695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/27 15:25(1年以上前)

>あっ、そうだ!      ピントのあわない方へチルトすれば被写界深度をより浅くできますよ。

 ありがとうございます。思いついたことをパっと書き込んでいただけるのがこの板のいいところですよね。
 ただ、私が言いたかったのは、ある斜面にピントを合わせようとした場合、それを表現するには、その斜面以外にある物はぼけてほしいわけで、ここがパンフォーカスと違うところですね。「逆にチルトする」とそもそも「ある斜面にピントを合わせる」ということができないのが辛いところですね。

 いろいろ書き込んでいるうちに、たいして撮影意図など持っていなかったくせに、撮影意図について書くようになってしまっている。これからは、撮影意図をある程度意識するようにしようか・・・。

書込番号:7301707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/27 15:52(1年以上前)

>ビューカメラ等ですとスウィングをプラスすれば大丈夫です。グニャグニャアオリ

 うむっ!ピントが合う部分が点になるのは何となく想像できますが、どんな画になるかさっぱり見当が付きません。
 もう1つチルトステージがあれば可能か・・・。ダブルチルトアダプター、接写仕様だ!
 ペンタコン6にチルトレンズがあれば、それだけで、ダブルチルトかあ。そんなのあったかなあ。
 とりあえず、単玉をでたらめか角度につけてみれば雰囲気はわかるかなあ。単玉コレクションがこんなところでいきるとは・・・。


書込番号:7301814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/27 16:16(1年以上前)

>どんな画になるかさっぱり見当が付きません。

たしか、このレンズの作例で見たのですが、、、、、、
http://www.oriental-hobbies.com/items/item04300152.html


>単玉をでたらめか角度につけてみれば

超タイトピントカメラーーーぽんち製作所謹製。  

書込番号:7301943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/27 16:43(1年以上前)


>たしか、このレンズの作例で見たのですが、、、、、、

http://img01.hamazo.tv/usr/koujiyacamera/DPP_7732.JPG

これだ。

書込番号:7302047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/27 17:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

FUJICA SIXのレンズをでたらめな向きにつけた

像面歪曲の大きなレンズ(単玉)をつけた

>これだ。

 情報、ありがうとございます。これがコントロール可能なら、おもしろいですね。

 私もやってみました。どちらの画像も中心付近のみにピントが合っていますが、ボケが流れるところが特徴ですね。

書込番号:7302197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/27 17:41(1年以上前)

>でたらめか角度

ウぇ〜  ほんとにやっちまった!

ウン しまのユニホーム、ザ ぼんち おさむちゃんも応援していたな   潮来のいたろう〜♪

書込番号:7302270

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/29 13:25(1年以上前)

ぐは。
前々から噂はありましたが、PC-E NIKKOR 24m F3.5 D EDとか来ましたよ>m<;
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/01/29/7836.html
でもD3とD300以外には使用制限があるそうで、とりあえずS5PROではあまり使えないんでしょかね。

書込番号:7311058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/01/29 21:53(1年以上前)

Satosidheさん

 私も同じ記事を読んでました。
『「D3」、「D300」などの電子制御式絞り対応の一眼レフカメラでは、自動絞りが使え』とあります。ネットで見る限り、D200もD80も絞りの項目に「瞬間復元式、電子制御式」とかかれているので、OKなんでしょうか。だとすると、S5PROもOKですかね。

 「D3以外のカメラとの組み合わせでは、使用できる機能およびシフト量、ティルト量に制限があります。」とありますが、ノブが当たるのかなあ。

 いずれにしても、高くて買えません。この後出るレンズも同じくらいの値段でしょうね。

書込番号:7313284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/02 01:07(1年以上前)

機種不明

花の面にピントを合わせる

MC ARAX 2.8/35mmをフィルムで使ってみました。
フジクローム Velvia Professionalです。
スキャナーはS5proで、光源は、FUJICOLOR Viewer4×5です。
アンバーがかっているのはレンズのせいかな。

書込番号:7328122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/02 13:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花びらにピント

茎にピント

長めのレンズを買いました。
MC BOLNA 80mmf2.8です。評判通り、写りはいいと思います。しかも安い。中古を国内で買ったのですが、12000円です。
 普通に使う方がいい感じですが、チルトの板ということで、チルトさせた作例をアップします。

書込番号:7330029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/03 15:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

上の方の葉っぱにピントを合わせる

普通に撮る

またもや、散歩がてらに撮ってみました。
MC ARAX 2.8/35mmです。曇りの日にはアンバーがかっているのがちょうど良いのでしょうか、色はまあ、問題なさげです。
ちょっとした発見があったので、アップします。
上の方の葉っぱにピントが合うように設定したところ、奥行きが増したイメージになりました。アングルが少し変わっていますが、たぶん、アングルを変えただけではこんな風にはならないだろうと思います。今回はまぐれですが、ねらってできるようになれたらいいな。

書込番号:7336265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/09 17:22(1年以上前)

機種不明

MC BOLNA 80mmf2.8

Sさんがなかなかアップしてくれないので、ひとりでアップしております。
今日は、MC BOLNA 80mmf2.8です。
あおることで、独特な雪が降っている雰囲気をかもだしていると思います。
ご参考までに。

書込番号:7364788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/11 11:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

できるだけ深度をかせぐ(フレクトゴン50mmF4)

逆にあおる(フレクトゴン50mmF4)

おはようございます。
近所の梅園に行ってきました。ぽつぽつと咲いている感じでした。
花が密集している場面こそチルトが活きるのかと思い試してみました。
ご参考までに。
これからは、以下の場所に、作例とぽつぽつと入れていこうかと思います。
もし、よろしければ、どうぞ。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1182044&un=42123

書込番号:7374283

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/02/12 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

町並みにピントをjust do it!

普通に絞ってjust do it!

清水の舞台の柵にjust do it!

舞台の床にjust do it!

ぽんちくんさん

お疲れ様です!
作例頑張っておられますねぇ。

私は今日を含めて日月火と3連休を取っていたんですが、日曜の悪天候で撮影小旅行の野望が費えたため、
本日京都の清水寺で色々撮影しておりました。
言ってもそんなに枚数は撮っておりませんけど、ひとまずティルトさせたものをアップしておきます。

書込番号:7383081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/13 08:10(1年以上前)

Satosidheさん

おはようございます。

もう忘れられているかと思っていました。
いわゆるジオラマ風写真ですね。
「舞台の床にjust do it!」は背後の塔がぼけていていい雰囲気ですね。

私もジオラマ風写真をとってみたいのですが、いい被写体がなくて、斜めの面を見つけるとシャインフリュークの法則を無理矢理使ってみるという感じです。

書込番号:7384097

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/02/14 23:12(1年以上前)

ぽんちくんさん、こんばんは。

忘れていたわけではありませんよ。
ただウッカリすると光の速さで時間が過ぎ去っているだけです^m^;;

ジオラマ風の写真は、とにかく展望できる見晴らしの良い場所を確保することが肝要ですね。
丘の上、山の上、建物の上などが良いと思いますです。
開放で撮っていると、首を少し動かしただけでピント平面がずれますから、手持ちではなかなか難しいですよね。
ピントを合わせる前後のピントのぐりぐりで、ピント平面の位置が確認できますし、難点と言えば
MC ARAX T/S 35mmのシフトとティルトが交差していて、パース補正をしつつピント面の合わせを
行えないところでしょうか。

今日カメラ屋で5万円しなかったGX680を興味本位で買っちゃいそうです^^;;;
(あれもわずかながらアオリ撮影可能なカメラですから。難点も多そうですけれど、手持ち何とかなりそうな感じです。)

書込番号:7391821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/15 22:15(1年以上前)

>丘の上、山の上、建物の上

 こういう場所が、近所にはないのですよね。
 建物の上なら、スーパの屋上駐車場がありますが、そんなところで写真を撮っても寂しすぎる・・・。


>GX680を興味本位で買っちゃいそうです^^;;;

ついでに、デジタルカメラバックもいきましょう。
ちょっとググってみるとインプレッションを書いたページがあったので書いときます。

http://homepage3.nifty.com/y2/68_1.htm



書込番号:7395720

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/02/16 03:18(1年以上前)

ぽんちくんさん

ご紹介のページは分割撮影用のベローズアダプターを考える以前から存じてますよ。
お心遣い有り難うございます。

GX680、元値を考えると冗談みたいに安いですが(本体+フィルムホルダー+バッテリーが198とか)、
メーカーに1型2型のバッテリーチャージャーと電池パックが在庫無いそうですから、相当に購入を躊躇われます^^;;
エネループ6本でも多分大丈夫だと思いますから、でっかいオモチャとして購入してみようかとも思ってますよ。
接触不良と何かあったときの修理費だけ覚悟が要ります(修理費はさすがプロ用ってくらいかかるそうです)。

デジバックは、現行品に付く機種もありますからフジのデジが撮れるカメとして最高の3900万画素も
できますけれど、撮像素子サイズが645にも満たない、専用デジタルバックよりも小さい物ですから、
お金があっても手は出せないです。S5PRO付けられないならフィルムで撮るのが一番だと思います。
安く簡単に作れると特許に明記している三層センサーで、一般にも手の届く価格で出てくれれば
面白くなると思います。写真館の方々も負担少なくて良いでしょうし。

デジタルバックと言えば、昨年テレビのドキュメンタリーで子供写真館を題材にした物がありましたけど、
そこでは黒くて四角い箱にレンズが付いただけの物で撮影し、パソコンで確認しながらプリンターで出力して
渡していました。

あれ、最近まで何か分かってなかったんですけど、ハッセルにデジバック付けていたんですねきっと。


高いところがないというのは、せっかく煽れるレンズがあるのに惜しいですねぇ。
休みの日に座敷おやじさんばりの遠征をされるとかどうでしょう^^。

書込番号:7397168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/16 12:02(1年以上前)

>高いところがないというのは、せっかく煽れるレンズがあるのに惜しいですねぇ。
休みの日に座敷おやじさんばりの遠征をされるとかどうでしょう^^。

 子供がまだ小さいので、なかなかできそうにありません。ジオラマ風はチャンス到来の時を待つしかなさそうです。
 子供撮りで使う場合は、寝顔限定ですが、深度を微調整して遊んだりしています。あおりレンズは、ジオラマ風に限らずいろいろ遊べるところがよいですね。

書込番号:7398316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/02/17 10:43(1年以上前)

当機種
当機種

ジオラマ風

ジオラマ風

ジオラマ風写真に使えそうな被写体があったので撮ってきました。ジオラマ風に使う場合、機構上の制限から、ピントが合う面が中央のみになってしまう点がちょっと使いづらい、というかワンパターンの構図になってしまいそう。チルトする方向と平行にシフトできればいいんですが。ペンタコンのあおりレンズ+おありアダプターであおれる範囲を拡大できそうですが、そこまで、投資する価値があるのか・・・。今の遊びの範囲でやめておく方がよいのかなあ。

書込番号:7404114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/03/09 17:54(1年以上前)

機種不明
当機種

いい感じにぼけた?

アンバーぽい色合いだったので、色をいじりました。

たまには、アオって撮影しましょう・・・。
レンズは、MC ARAX 2.8/35mmです。ちょいとレタッチが入っています。

書込番号:7508787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/03/09 19:22(1年以上前)

当機種

コントラストを強っ!!

もうひとつ追加です。コントラストを強くすると、よりジオラマっぽくなりますね。

書込番号:7509208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/03/12 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

チルトなし。

チルトあり。

調子に乗ってもう一発。
レンズは、MC BOLNA 80mmf2.8です。このレンズは、チルトさせない方がよい絵が撮れる感じだなあ。

書込番号:7524248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ287

返信109

お気に入りに追加

標準

S5proVS645

2008/01/17 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5
機種不明
機種不明

01

02

645フィルムをクリエイトでデジタル化。
アップのため40%に縮小しています。
リサイズのみです。
後ほど(明日になるかも?)
S5proで撮ったものをアップ致します。

(H,F,Sさん届きましたか?)

書込番号:7259516

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/17 22:05(1年以上前)

元データは600dpiでtif、20MB。
それを40%に縮小してjpegにしてます。

書込番号:7259615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/17 22:20(1年以上前)

機種不明

デジカメとは比較にならないでしょう
ラボのスキャナーも1000万画素くらいになりだいぶ良くなってきました
6X7を使っていますが滑らかさはラボのスキャナーでも良く解ります
S3を使っていますが解像度においては月とすっぽんです

書込番号:7259704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/17 22:38(1年以上前)

公開ありがとうございます。

2の場所は良いとこ見つけましたね!   1は木のまわり等に江戸前のハゼがついていそう。

もう日本は撮り尽くしましたね!チョモランマ チョモランマ

平均値でのスキャンですから(S5でいうORG)やわらかいですね。

自分のセンス(このみ)で自由に調整するのが楽しみですね。

書込番号:7259797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/17 23:18(1年以上前)

Zさん、いつも、ありがとうございます。

銀塩って、色が無限にあるんだな〜って感じますね。
この空の色のつながりを見ちゃうと、世の中のデジ一辺倒?の動きに
一活いれられますね。

書込番号:7260071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/17 23:49(1年以上前)

銀塩の深さはフィルムメーカがよく知っているのですがいまさら下カジ (潜水艦が潜るときんかじ)とれません。
少なくとも、いわゆる電気画質でない写真画質の砦を死守してほしいです。

消費者もゲームやブラウン管等でつくられた立体感や色気に違和感がない。

写真を撮る事に寄って物を見る習慣がある方は、気がついてはいると思いますが、、、、

ニコン、キャノンがあんな画像しかつくれないのが大問題。

書込番号:7260271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/18 09:57(1年以上前)

皆さん
おはようございます。
流石S5板、違いのわかる方が多いですね。

星ももじろうさん
自分も67持っています。やっば風景はブローニですね。

師匠!Fさん
素材が良いと、いかにでも料理出来ますね。
本日、午後は撮影っす〜!

書込番号:7261261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/18 12:56(1年以上前)

>本日、午後は撮影っす〜!

オートサロン撮って来たばかりなのに。  凄い につきます。  

シャッター押さないと何も始まらない ということですね。

撮影ロボ`Z`発進!

書込番号:7261675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 12:58(1年以上前)

座敷おやじ様

どのくらいの解像度でA/D変換しているのでしょうか。(dpi・bit)

データはRGBで取り込まれているのでしょうか。
RGBだとRAW現像のような好き放題の処理はできるのでしょうか。

私はフィルム撮影の手順の複雑さに白旗状態でデジに飛びついたのですが、撮影結果を自分でいくらかでも調整出来ればフィルムも良いかなと思っています。

フィルム頂点機種のF6の価格がデジ一の価格と比較するとバーゲンプライスに思えています。

書込番号:7261690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/18 21:53(1年以上前)

機種不明

いじってみました

Kマウント⇒Fマウントさん
>どのくらいの解像度でA/D変換しているのでしょうか。(dpi・bit)
600dpi bit不明 RGB tiff 20MB取り込みです。

>RGBだとRAW現像のような好き放題の処理はできるのでしょうか。
出来ます。

書込番号:7263309

ナイスクチコミ!3


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/18 21:57(1年以上前)

座敷おやじさん
ファイルいただきました、いつもありがとうございます。
まだ開けていませんがのちほど報告します。

書込番号:7263327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/18 22:03(1年以上前)

当機種

S5pro

Hさん
自分はどんぐりを食べて冬眠します。

Fさん
待っててね〜!

書込番号:7263361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/18 23:13(1年以上前)

Zさん

いじったのもいいですね。 パープルタウン パープルタウン♪

私の環境だとアップ画像はすごく軟調に見えるのですがダウンロードしてPhotoShopで見るとちゃんと見えます。
スキャニングデータだからかな?

私も冬眠しながら寝言で書き込んでいます。寝言を言わなくなったら凍死だと思ってつかさい。バキッ

書込番号:7263744

ナイスクチコミ!3


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/18 23:25(1年以上前)

座敷おやじさん、こんばんは

「02」、綺麗です。S5Proも大健闘だと思いますが、やはり中判には適わないですねぇ。

世の中、まだまだ「0」と「1」の組み合わせだけでは表現しきれない物もあるんだなぁと痛感いたしました。

姓はオロナインさん、こんばんは

>パープルタウン パープルタウン♪

あれは「朝焼け」の歌です(笑)。

書込番号:7263807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/18 23:32(1年以上前)

> 消費者もゲームやブラウン管等でつくられた立体感や色気に違和感がない

センパイの先輩の言葉を借りれば、ジャンクフードに慣れすぎた舌?

私が以前からよく使う言葉で言うと、妙なコントラスト、妙な立体感・・・・・

いつまでも銀塩の目を持ち続けていと願う私でした。

フジに頑張ってもらって、更なる写真画質を求めたデジイチの開発を望みます。

やっぱり、時折、銀塩を使って目の校正をしないと駄目そうですね。

書込番号:7263851

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/18 23:50(1年以上前)

座敷おやじさん

先ほどデータ頂きました。有り難うございます♪

空の微妙な濃淡(うっすら雲がかかっているためでしょう)や川縁にいる人々のシルエットの
濃淡(こちらは服の色の明暗で違いが出ている気がします)は、デジタルではノイズと判断されて
均されるんじゃないでしょうか。非常に良いですねぇ。

ところで600dpiでの取り込みと仰ってますが、データを拝見すると1300dpiくらいの取り込みサイズになってる気がします。
建物やシルエットの輪郭もエッジが立ってますし、2400dpiあたりで取り込んで縮小されてるくらいの気もしますよ。

お店がサービスでもしてくれたんでしょうかねぇ。(それとも私の計算間違え?^^;;)

書込番号:7263959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/18 23:59(1年以上前)

>「0」と「1」の組み合わせだけでは表現しきれない物

sharaさんの花シリーズは「0」と「1」でないとこうはいかないと思います。
センスと機材のマッチングが最適だと思います。
もし、中判銀塩なんか使おうものなら図鑑になりがちです。
一応、釘ささしていただきます。

>あれは「朝焼け」の歌です(笑)。

参考になりました!(笑)

>時折、銀塩を使って目の校正

こうせい、あーせい、言うだけでホント 心しないと飲み込まれそうな危うい自分がいる今日この頃。

書込番号:7264004

ナイスクチコミ!3


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/19 01:56(1年以上前)

姓はオロナインさん、こんばんは

>もし、中判銀塩なんか使おうものなら図鑑になりがちです。
一応、釘ささしていただきます。

毎回のご指摘・ご忠告ありがとうございます。本当に感謝いたしております。

中判銀塩は「手持ち大好き」な私の撮影スタイルでは少々キツいので、イッチャうことはないと思います。一番の理由は「経済的」なものですが・・・・(笑)。

書込番号:7264463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 01:59(1年以上前)

sharaさん
中判より大判行っちゃいましょう〜!

書込番号:7264471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 07:37(1年以上前)

Fさん
忍野に来てるけど、富士山朝焼けしなかったよ(ToT)

書込番号:7264835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 09:01(1年以上前)

> 忍野に来てるけど、富士山朝焼けしなかったよ

私の家から空を見る限り全面に雲だらけです。

そこから御坂を越えて甲西町まで行くと、『やまなみの湯』という、
¥600で入れる温泉があります。男湯と女湯の間にプールがありますから、
そこでフルチンで泳いでから帰るよう、センパイから伝令を預かりました \(`o″)バキッ!

鄙びた温泉が好みなら、そこから北西に向かったところに、『芦安温泉』が良いかも?

書込番号:7264990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 09:06(1年以上前)

今食事をしながら、西沢渓谷か乗鞍、どちらに行こうか思案中です。凍った滝でも撮ろかなと‥

書込番号:7264999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 10:48(1年以上前)

> 凍った滝でも撮ろかなと

滝が凍るようなところは、その前に道路(日陰の橋の上)が凍ります。

以前、四駆スタッドレスで、いい気になって走っていたら、
すぐ前を走る車が滑って、橋の高欄に激突・・・・・
直後を走っていた私はブレーキを踏むもABS作動で止まらない。
対向車線に逃げて事なきを得ましたが、気をつけてくださいね。

チ〜ン \(`o″)バキッ!

書込番号:7265301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/19 15:04(1年以上前)

冨士の690なら軽いですよ
ただし露出計が別に要りますが
これぞと思うものはブローニーで残しデジタル化しておきましょう

書込番号:7266099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/19 15:15(1年以上前)

>凍った滝でも撮ろかなと‥

良いですね! 陽光が入ると輝いてよさげですが、そうは問屋が、、、、、、。

帰りは、沼津にでて414号線を南下すれば 松ぼっくりの湯 があります。
入浴料は只です。ただし脱いだ服ヤフオクに出品されちゃう場合あります。  \(`o″)バキッ!

書込番号:7266135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 17:31(1年以上前)

星ももじろうさん

確かに残しておきたいもの‥
Fさんのメタボリック腹と師匠のズラ写真かな‥ パキッ\(≧▽≦)丿

自分は風景ですね。

書込番号:7266566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 21:37(1年以上前)

Fさん
最近中判使いましたか?
自分は今朝富士山を撮って、西沢渓谷の“氷ばく”を撮って来ました。今度はコダックでデジタル化しようと思ってます。
西沢渓谷の谷は、アイスバーンでアイゼンが必要でしたが普通のウォーキングシューズで一周して来ましたよ。七つ釜五段の滝は誰もいませんでした。
凍った滝は青白くていいっすね。(川に落ちて、自分が青白くならなくて良かった。)

書込番号:7267574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 23:32(1年以上前)

> 最近中判使いましたか?

今年になって、法事やら自治会の仕事やらで忙しく、
中判はおろか、デジも余り使っていません。
S5Proで撮ったファイルを数えたら77枚(今年)でした。

明日、天気が良ければ、F31をポラ代わりにお供させ、
GA645を使う予定です。

> 誰もいませんでした

そういう場所は気をつけた方が良いです。以前、仕事で、
営業の人間と一緒じゃなかったら、私は死んでいたな〜という
場面に遭遇したことがあります。多分、Zさんが行く場所って、
余り多くの方が行かない場所でしょう?
春まで気がつかれない可能性があるかも・・・・・チ〜ン

書込番号:7268217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/20 00:50(1年以上前)

機種不明

風景ですブローニー

f風景写真です残しておきたいが

書込番号:7268588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/20 19:26(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

二十曲がり峠

西沢渓谷、大久保の滝

七つ釜五段の滝

七つ釜五段の滝2

星ももじろうさん
風景、いいっすね。
67デビューせねば‥

Fさん
お風呂沸きましたよ。一番湯どうぞ。

書込番号:7271568

ナイスクチコミ!3


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/20 20:30(1年以上前)

座敷おやじさん
遅くなりましたがこちらに掲載された8052とお送りいただいた01を
拝見しました。02も。
こちらは8052の元データが01ということでよろしいですよね。
同時にS5で押さえられたものもあるのでしょうか。
あればフィルム対デジで比較できておもしろかったかも。

フィルムからのスキャンデータは不透明な乳剤ベースまで
取り込まれるので独特な雰囲気がありますね。

フィルムからのスキャナはコダックでフォトCDというのがありました。
最近は名称が変わっているようです。
35ミリからは比較的リーズナブルな価格で扱ってくれました。
ブローニーや45からはそれなりの価格だったような。

デジタルカメラでも上手な方はフィルムでもさすがですね^^

書込番号:7271850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/20 21:14(1年以上前)

機種不明

Zさん

また、すごいの撮って来ましたね。
白雲と冠雪の富士。 横山大観の世界に踏み込んでいますよ。

赤富士も凄かったけど、これも素毛〜  ふざけてないよ〜

ちょっと黄色くしてみました。

書込番号:7272073

ナイスクチコミ!4


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/20 21:31(1年以上前)

座敷おやじさん

富士山素晴らしいですねぇ。
お見事だと思います。

今回中判は一緒に使われたのですか?
もし使われていたら、現像後に公開していただければ嬉しいです。ってずうずうしいですねm(_ _)m

書込番号:7272175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/20 23:12(1年以上前)

別機種

滝つぼ

Hirundoさん
>デジタルカメラでも上手な方はフィルムでもさすがですね^^
なんせFさんの十倍以上シャッターを切っていますから‥ ち〜ん

師匠!
>また、すごいの撮って来ましたね。
白雲と冠雪の富士。 横山大観の世界に踏み込んでいますよ。
天気が悪いとこんなもんです。

Satosidheさん
>今回中判は一緒に使われたのですか?
もし使われていたら、現像後に公開していただければ嬉しいです。ってずうずうしいですねm(_ _)m
明日現像に出して、デジタル化する予定です。
出来たらまたアップしますよ。~~








書込番号:7272763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/20 23:34(1年以上前)

どしどし銀塩画像出しましょうイカニ冨士が銀塩に近いか確かめましょう

書込番号:7272913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/21 00:23(1年以上前)

>滝つぼ

これも素毛〜  色悪いけど構図がすげ〜

>どしどし銀塩画像出しましょうイカニ冨士が銀塩に近いか確かめましょう

お願い致します。

イカの塩辛で一杯やりたくなりました。ちなみにカニはアレルギーです。

書込番号:7273197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/21 00:55(1年以上前)

> 横山大観の世界に踏み込んでいますよ

そういえば、そろそろ国立新美術館でやりますね。
Zさんの写真が、屏風や掛け軸と一緒に飾られたら
絶対に見に行きますよ〜

大観 - Zさん - Oさん・・・・・新アートトライアングル?

来月、六本木辺りに出張が無いかな〜?
関係の無い時にばっかり出張なんだよな〜・・・・・

書込番号:7273323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/21 01:07(1年以上前)

Fさ〜ん

一緒に横山やすしの世界に踏み込み、六本木でぶん殴られましょ。

書込番号:7273369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/21 09:16(1年以上前)

> 六本木でぶん殴られましょ

「三尺下がって師の影を踏まず」と申しますから、
私は下がって歩きます。逃げ足は早いっス \(`o″)バキッ!

書込番号:7274003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/21 09:55(1年以上前)

フィルムを現像に出して来ました。
コダックでもデジタル化は高そうです。(;_;)
独り占めした七つ釜五段の滝、古いスキャナーでも使うか‥

夜、画像をいっぱい貼り付けてやる〜〜!

書込番号:7274081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/21 14:40(1年以上前)

Zさん

645の画像は、いいですねぇ(^^ゝ

01が泊まる前で、02が終わった、いや泊まった後の朝の画像だな、なんて
茶化せないほど、素晴しい階調ですね。

デジタル645を期待してたのですが、メーカーが断念?したみたいで。。
万一、デジタル645が130万で出てくるなら。。ど、どうしょうかな(^^;

ありがとうございました。

書込番号:7274867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/21 14:52(1年以上前)

Tさん
あけおめことよろ。
Fさんに唆され、645と67を買ってしまいましたよ。(^_^)v

昔、阿蘇に行ったんですが素晴らしいとこですね〜。
作品期待していますよ。
富士山は座長が黄色くしちゃいました。(これはこれで凄いっす)

書込番号:7274897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/21 21:14(1年以上前)

> 古いスキャナーでも使うか‥

ホコリが一杯写りそうです。まずは清掃を・・・・・

Zさん、今度エプソンスクエアーに行く時があったら、
クリエイトで読んだポジを、GTX-970とF-3200でも
読んでもらえないですか? どの程度違うか興味があります。

書込番号:7276189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/21 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

七つ釜五段の滝03

七つ釜五段の滝04

七つ釜五段の滝05

Tさん
D300買ったんだ〜 知らなかった。
作例ありがとうございます。

書込番号:7276215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/21 21:36(1年以上前)

Fさん
>Zさん、今度エプソンスクエアーに行く時があったら、
クリエイトで読んだポジを、GTX-970とF-3200でも
読んでもらえないですか? どの程度違うか興味があります。

了解です。
しかし、本当にブローニーフィルムって凄いですね。
桜の開花が待ちきれません。河津行こうかな・・・

書込番号:7276322

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/21 22:50(1年以上前)

おおおお〜っ!

座敷おやじさん、こんばんは

「04」凄いっす。まさに「氷の世界」・・・・。

見ようによっては「蛇口」に見えないことも・・・・・(失礼)。

寒い中、お疲れ様でした。お風邪等、召しませんように・・・・。

書込番号:7276820

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 01:27(1年以上前)

座敷おやじさん

滝いいですねぇ。
フィルムの仕上がりが拝見できるのも楽しみに待ってますよ。

スキャナー上のホコリは、掃除だけでなくコンプレッサーと電動ブロワーくらいは冗談でなく必要に思います。
ハンドブロワーでは追いつきませんよ。スプレーは結露による事故が怖いですし。

早いとこやることやって撮影に出たいです〜-.-;;

書込番号:7277605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 09:57(1年以上前)

sharaさん
中判いいですよ〜。
これを使うと、デジタルはまだまだ発展途上だと思います。
次は梅でも撮って来ます。

Sさん
大判使わないともったいないですよ。
ほこりの無い世界に行きたいです。
これからもガンガン撮りまくりますよ。(^_^)v

書込番号:7278227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/22 10:24(1年以上前)

Zさん、おはようございま〜す(^^

確かに、中判いいですね!
でも、雪道、路面凍結。。撮影の移動にはくれぐれも御用心を(^^ゝ

デジタルで出ないかなぁぁ。。

今のとこ、わが家には、カットバンしかありましぇ〜ん。。バキッ(^^;

書込番号:7278290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/22 10:29(1年以上前)

そうそう、フィルム(それも中判の)の良さは分かっても、
自分でデジタル現像したい向きには、スキャナー(二コン製には30万のも)が必要ですよね。

今のとこ、わが家には安いスキャンティしかありましぇ〜ん\(`o″)バキッ!

書込番号:7278302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 11:01(1年以上前)

Tさん
おはようございます。
婆さんにスキャンティ履かせて、肥後モッコル?パキッ\(≧▽≦)丿
スキャニングはプロラボ(ラブホじゃ無いよ)に出しています。
古いスキャナーで、その内自分でやりますよ。
新しくレンズ、良さげですね〜〜!

書込番号:7278366

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 18:10(1年以上前)

座敷おやじ 様
これからは「様」つけてお呼びさせていただきます^^

オートショー、すげぇー、とおもっていたら
ベイエリア、すげぇー、とおもっていたら
富士山、すげぇー、とおもっていたら
氷の山、、、すげぇー、、、^^;

画像拝見するのすら追いつかない、、、^^;

ところでおうちに帰らなくていいの^^;?

書込番号:7279430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 18:36(1年以上前)

Fさん
エプソンに行って来ました。
データー化のため、予約をしてもう一度行って参ります。
担当者の話では、フィルムだけのスキャンだったらF-3200の方が良いと言う事でした。(自分での調整が必要)GTX-970は6400dpiで眠く無い画像が出ると言う事でしたよ。
全紙だったらF-3200の方が良いと言う事を言ってました。

プリンターの5100→5300の違いを聞いたところ、インクがオレンジが入った事で透明感と色が忠実になったと言ってました。

今週中にデータ化をしますのでもう少々お待ち下さい。m(_ _)m
デジカメ(S2〜S5)や銀塩(フジGA645Ziやマミヤ7U)の話をしてたら、写真関係の方ですか? と聞かれたので、笑って違いますと答えて来ました。
ど壺の道にドップリとハマりそうです〜。(>_<)

書込番号:7279529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 19:01(1年以上前)

Hさん
毎日ちゃんと帰っていますよ。
仕事中は、日本経済の動向をチェックしたりお散歩をして体力を維持しています。(^O^)
今は外で飲む機会も減ったし‥
Fさんなんか、泊まりがけで飲ませるんですよ〜 パキッ\(≧▽≦)丿
小生はもう枯れています。(ToT)

書込番号:7279614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/22 20:57(1年以上前)

Zさん(でいいですよね)、こんばんは。

まだ枯れるには早すぎますょ!
「歯・目」はそうだとしても、も一つ、「マラ」ンツの音楽という楽しみも!!

枯れ木も山のにぎわい・・うむ、これはちと、意味がちがうなぁ。。

枯れた、惚れたは。。。ふむ、これも違う。。。バキッ

ま、達者でまいりましょう(^^ゝ

書込番号:7280105

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 21:39(1年以上前)

おお!
携帯からでも貼られている写真や参考になった数がみえますね。
参考になったかどうかの判定も可能になりましたし。
びっくりしました。


座敷おやじさん

今取り掛かっているタイリング撮影用アダプターが出来次第、
撮影に出ますよ〜。(日曜しか動けませんが^^;)

書込番号:7280318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

三重の滝

白川郷

Tさん
元気なのはFさんのご子息ぐらいです‥

Sさん
了解です。
お互いに、銀塩楽しみましょう。
簡単にデジタル化出来れば、銀塩って最高ですね。

書込番号:7280379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 22:54(1年以上前)

> エプソンに行って来ました

Zさんありがとうございます。よろしくお願いします。

さすがに、80万円出してD3&24-70を買う気も無く、
しばらくは、APS-Cデジとブロニー銀塩の組み合わせです
って思うと、F-3200ぐらいは買おうかな〜と・・・・・
その辺の整備が出来れば、もう少しブロニーを使うかな?

> 簡単にデジタル化出来れば、銀塩って最高ですね

F-3200をいっちゃいましょ〜 それとも、ニコンの9000?

>ま、達者でまいりましょう(^^ゝ

健康が何よりです。
Zさんが枯れるとヨドバシカメラが潰れます・・・・・ \(`o″)バキッ!

書込番号:7280799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/22 23:10(1年以上前)

Fさんが枯れると
薬局が潰れます。\(≧▽≦)丿

エプソンの方が、『元は直ぐ取れるけど手間は増えますよ』と言ってました。
F-3200のニューモデルは、現時点で全く無いそうです。
取り敢えず、お台場の夕景でも全紙で焼いて貰いますかねぇ〜。

エプソンに、PIEの時に見たデカいプリンターがあったのは驚き。

書込番号:7280891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/23 00:53(1年以上前)

> Fさんが枯れると薬局が潰れます

私は大の薬・医者嫌いで、キズなんかも唾を付けて直します。
私が枯れると酒屋が潰れるかな?

> 『元は直ぐ取れるけど手間は増えますよ』と言ってました

商売っ気の無い言葉ですね。

単純に、業者に任せるよりも手間ってことかな? それとも、
発色が悪く、読み込んだ後の調整に時間がかかるってことかな?

書込番号:7281511

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/23 00:59(1年以上前)

F-3200って4×5にも対応していたんですね。
今そっちにお金使う余裕が有ったら、ポチってる所でした^m^;;

銀塩は手間暇とランニングコストはありますけど、デジタル化すれば色など何とかなる部分もありますから、
これからも銀塩での撮影は続けますよ。大きいフィルムはいろんな意味でワクワク感があります。

同時にS5PROでも高画素な風景を狙っていきたいですね。
65ミリのレンズをwoodmanで使えるようになればS5PROの9分割撮影で32.5ミリ画角くらいだと思いますから、
さてどこまで大判135ミリの写りに迫れるか、興味は尽きません。(画調の自由度ではS5PROが勝ると思っています。)

書込番号:7281530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/23 09:50(1年以上前)

Sさん
おはようございます。
>ランニングコストと手間暇は‥

それでも、銀塩から得るものってデカいですよねぇ〜。
自分も何時かはシノゴに行きますよ。(^O^)

書込番号:7282228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/23 20:45(1年以上前)

Fさん
予約して来たよ。
御礼は、オカモトのチョコレート5箱じゃ足らないよ〜ン。
24bitで6400dpiと3200dpiでいいっすか?


書込番号:7284032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/23 22:38(1年以上前)

機種不明

葉っぱを直接スキャニングしてみました。

>元は直ぐ取れるけど手間は増えますよ

手間はゴミとりのことじゃないかな。
半日位やる時ありますよ。

GTX-900(970)だと自動ゴミとり機能がありますが解像感が悪くなるような感じなので使いません。

スキャニングはインターネガをつくるようなもの、ポジ〜ポジプリントは印画紙の階調レンジにおさまる
ポジならきれいに焼けますが、軟らかく焼きたいとかの場合はスキャニングからの紙焼きが良いです。
プリントはインクジェットでもよいですがプロラボの銀塩プリントが一番奇麗ですよ。

Zさん

6X4.5で3200dpiならA2でもは大きすぎる位です。6400dpiならばA0でもOK
場合によっては48bitでスキャニングしといてもらっても良いかも、ただしデータ容量が大きすぎるからDVDを
持って行った方がよいかな。

F-3200は小さくて廉価でよさげですね。
GTX-970との対決興味があります。

書込番号:7284684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/23 23:50(1年以上前)

こんばんは

Zさん、よろしくお願いします。

昔のフラットベットのイメージから、透過原稿読み込み目的にGTX-970を買えず、
また、F-3200ってFスキャナーなの?っていう疑問もあって興味深いです。
もし、どちらもダメならニコンの9000を中古(新同)で買おうかな〜
その辺の判断をしたいんですよ。お願いしま〜す。

オカモトは使います? 庭にあった倉庫を小さく(1/5)した時に
捨ててしまいましたが、残骸(三分割された底板)ならあります。
必要なら着払いで送りましょうか? 松ぼっくりも詰めます。 \(`o″)バキッ!

フィルムのゴミ取りは大変ですね。

そうそう、聞きたかったんですが、うちの子供が、3年前に北海道に行った時の
ポジ(マウント)をガシャ〜ンとやってしまい埃だらけです。
フィルムクリーナーなるものは近所で売ってますが、何で拭くんですか?
さすがに、トイレットペーパーじゃ〜拭けないし・・・・・う〜ん

書込番号:7285199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/24 00:09(1年以上前)

>何で拭くんですか?

ラボではガーゼのような布(毛ばがでないものだと思います)にフィルムクリーナーをつけて拭いています

私はフィルムクリーナーをレンズクリーニングペーパーにつけて拭きます。

書込番号:7285323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/24 06:33(1年以上前)

師匠!
葉っぱ 半分枯れている‥
まるで自分達みたいですね。(複数)

書込番号:7285985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/24 06:51(1年以上前)

ついに16ギガCFが6千円台になった皆さんどしどし撮りましょう
フイルムと比較しましょう

書込番号:7286002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/24 13:00(1年以上前)

>葉っぱ 半分枯れている‥ まるで自分達みたいですね

さすが、さすが  言えてる、言えてる。

でも、Zさんはまだ40歳代だと思うし写真を拝見しても今が旬ですよ!
滝つぼの写真なんか金色にして畳位に引き伸ばして飾れば横山大観をしのいじゃいますよ。


>16ギガCFが6千円台

ゲッ〜 ニコンD1の頃はMDが100メガ一万円だったような

書込番号:7286845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/24 15:31(1年以上前)

師匠!
昔、PCの内蔵メモリーは1M、1万円でしたよ。

辛うじて、Fさんよりは若いんですけど‥
殆ど同じです!

葉っぱ パキラですか?

書込番号:7287314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/24 16:05(1年以上前)

当機種
当機種

背中にパキラ

目の前に大観の富士

>葉っぱ パキラですか?

月が出るとドラキラ

書込番号:7287416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/24 16:58(1年以上前)

師匠!エプソンに来ています。

フィルムスキャナーとフラットスキャナー、以外や以外違いが出ました。

書込番号:7287588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/24 17:06(1年以上前)

>以外や以外違いが出ました。

フィルムスキャナーは解像感が良くてフラットスキャナーはトーンを良く拾う のではないかな?

書込番号:7287616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/24 17:26(1年以上前)

師匠!
それは見てからのお楽しみ〜!

書込番号:7287689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/24 17:47(1年以上前)

ひよこの雌雄はまるっきりわかりません。キレ痔とイボ痔の違いはわかります。
10時頃迄ラピットさんと一緒にポンびきのアルバイトしています。今日は川口の駅裏だったかな。バキッ

書込番号:7287789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/24 18:09(1年以上前)

ひよこは上野の居酒屋で“雀”として焼鳥になっています。

フィルムの現像仕上がってるかな?

書込番号:7287874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 00:07(1年以上前)

> 私はフィルムクリーナーをレンズクリーニングペーパーにつけて拭きます

あっざ〜す。その言葉を待ってました。って言うか、
それしか拭くものを用意出来ないもんで・・・・・

> まるで自分達みたいですね。(複数)

私は蚊帳の外です・・・・・あっ、蚊に刺された \(`o″)バキッ!

> 16ギガCFが6千円台になった

学生時代、研究室にあったNEC製の元祖9801は、メモリーが640kBの
フル装でしたが、メモリーだけで、その10倍以上したと思います。

就職した頃、マックはイメージライターなるプリンターがあり、
自由自在なレイアウトの印刷が出来ましたが72dpiでした・・・・・残念

> Zさんはまだ40歳代だと思うし

いや、トラはトラでも大トラ'62生まれを装い、実は初めて覚えた英語が
「Give me chocolate」の世代です \(`o″)バキッ!

> フィルムスキャナーとフラットスキャナー、意外や意外違いが出ました

スキャナーは10年ぐらい更新していませんから、古い考えかも知れませんが、
フラットベットのフィルム読みは、空気が写らなく平面的になりがちな
印象を持っています。最近はどうなのかな? 興味があります。

Zさん、ま〜だ〜?

書込番号:7289799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/25 00:52(1年以上前)

>それしか拭くものを用意出来ないもんで・・・・・

フジのクリーニングペーパーよりコダックの物の方がシルボン紙に近く軟らかだったのですが販売中止になりなした。

銀一で、コダックと同じ物を売っています。

「ティッフェン・レンズクリーニングペーパー」新発売
すでに製造中止及び販売終了となったコダック・レンズクリーニングペーパーに替わり発売されました。コダック製と同じ工場で作られており、パッケージとブランド名は変わるものの品質は旧コダックブランドの物と全く同じです。
・税込定価 378円 JANコード:004933761015647


フィルムはレンズよりかなり軟らかいですので、注意して下さい。
フィルムについたフィルムクリーナーの拭きムラは気にしなくて大丈夫です。


書込番号:7290060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 06:07(1年以上前)

Fさん
昨日の夜 メールで送ったよ。

書込番号:7290541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 10:01(1年以上前)

師匠!
画像は本日の夜貼り付けます。
H様、S様、F様届きましたか?

一年ぶりに床屋に行ったら、毛が多くてまとまらない‥言われちゃいました。(ToT)

書込番号:7290919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/25 10:21(1年以上前)

Zさん

お毛けとカメラのお手入れは、月1回は実行しましょう(^^ゝ

私の行きつけの散髪屋は、頭頂部の毛を切ろうとせず、カット数はわずか。
それでも料金は若いもんと同じ。。。(^^;

これも月1回の、白髪ぼかしは8514より決まり、お・す・す・め!

ご当地では、しめて5000円也。

書込番号:7290977

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 10:36(1年以上前)

座敷おやじさん

届きました〜♪
いつも有り難うございます。

違いは出ていますが、これはアンシャープマスクの強さと取り込み時のコントラスト設定が揃っていないだけに感じます。
F-3200側がGT-X970並に設定を変更できるのであればF-3200、そうでなければGT-X970が良いのかもですよ。

書込番号:7291016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 10:44(1年以上前)

Sさん
設定は全て同じなんですよ。

Tさん
D300逝っちゃったんですね。
D3X?が出たらどうするのかな?
自分は銀塩三昧してます。(^O^)
床屋は虎刈り1900円成り。(T_T)

書込番号:7291038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 17:50(1年以上前)

Zさんありがとうございます

今日は飲み会のため、まだ見れませんが、帰り次第、
酔っ払った眼でレポートします。

それじゃ〜行ってきま〜す。

書込番号:7292324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 18:35(1年以上前)

行ったら帰って来なくていいよ〜 パキッ\(≧▽≦)丿

ソフトは同じで、シャープネスは中です。
以外な程違いが出ました。
エプソンの方の話だと、ここまで違って出たのは初めてだと、言ってました。
ゴミがついていて“ゴミ”んなさい。

書込番号:7292479

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 19:41(1年以上前)

座敷おやじ様
データいただきました、いつもありがとうございます。
今回はデータサイズが近かったので比較しやすかったです。
自分はどちらのスキャナも使用したことありません。

Satosidheさん宛のご返事で、
>Sさん
設定は全て同じなんですよ。

とのことでしたが自分もSatosidheさんと同じ見方です。
F3200はカラーコントラストが強いですし、アンシャープマスクも
強めにかかっています。

両機の設定が同じとしたらで機器の設定が異なるのかもしれませんね。
これは想像ですが、F3200は一般向け、GT-X970は経験者向け、
という印象です。

カメラで言うとD200スッキリ、クッキリ、S3ネムイ、ボケてる、
って感じでしょうか^^

GT-X970の画像をphotoshopでトーンカーブ処理、アンシャープマスク
処理をするとほぼF3200の画像になります。

しかし、展開サイズ150MBのデータは自分にはちょっとつらいものがあるかも^^

書込番号:7292706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F-3200_3200dpi

GT-X970_3200dpi

F-3200_3200dpi_2

GT-X970_3200dpi_2

師匠!
こんなもんです〜。

書込番号:7293083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/25 22:19(1年以上前)

>こんなもんです〜。

全国公開ありがとうございます。

ベルビアとアスティアの違いみたいですね。

F3200が画像を風景だからと見極めてスキャンしているのならすごいけれど、人物写真でもこうだったらメリハリつきすぎじゃないかな。

F3200はパソコンなしで使えるのでその需要をねらい、初期画像設定で完結させるようなデータの出し方だと思います。

クリエイトでデジ化したデーターはGTX-970に近いです。

いずれにせよ、Hirun様 Sato様 ついでに5000円床屋様の見解とともに大変参考になりにけり。

ピントの差はどうなのでしょうか?  酔っ払った眼でのレポートを待っちっち。



書込番号:7293405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/25 22:29(1年以上前)

補足です。


>F3200はパソコンなしで使えるので

F3200はパソコンなしでも直接プリンタからプリントできるので

書込番号:7293464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/25 23:18(1年以上前)

こんばんは 酔っ払いが戻ってきました。

酔っ払った眼ですが、皆さんが言われることが理解できました。

でも、敢えて選ぶとすれば、私はF-3200を推します。

確かにF-3200はコントラストが強く、なんとなく嫌らしさを感じますが、
Fスキャンでもっとも必要な立体感の維持を感じます。

コントラストが高ければ当たり前という見方もありますが、
F-3200の方は、このコントラストで、この滑らかな空の描写は立派です。

CS2で両者のコントラストを上げたり下げたり、色々といじっても、
やっぱり、F-3200の立体感、空気感の方が上です。多分、F-3200は
調整しだいで目的に応じたスキャンが可能ではないかな?・・・・・
コントラスト・彩度を下げて成り立つのはF-3200かな?

スキャナーって好みがありますね。ニコンのスキャナーは歴代を含め
すべての機種を使いましたが、もっともネガ的なスキャンになるのは、
廉価版のCoolScanUだと思います。弟にあげなきゃ良かった・・・・・

書込番号:7293771

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/26 17:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

970

3200

座敷おやじさん
GTX-970の方をさわらせていただきました。
比較のため両方載せます。

GTX-970のデータは懐が広いと感じます。
自分のふところはサブッ^^;

書込番号:7296809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/26 18:04(1年以上前)

>GTX-970のデータは懐が広いと感じます。

GTX-970とほぼ同じのGTX-900を持っているのでうれちぃ〜。

>自分のふところはサブッ^^;

自分は頭がサブッ^^;   毛糸の帽子をはなせない。

書込番号:7296997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/26 20:35(1年以上前)

う〜ん、再確認しましたが、やっぱり昨日の意見と変わらないですね。

upされたデータからのレタッチ自由度ではなく、読み込み時の調整を含めた
本来の性能を推測た、フィルムの読み込み自由度はF-3200の方が良いと思うな〜?

F-3200の画をGTX-970に近づけたり、その逆をやって比較してみると、
水面の様子や、夕焼けから夜空への諧調変化から、そう感じます。
F-3200の方が、Fスキャンで一番大切な立体感の維持が守られていると感じます。

> F3200が画像を風景だからと見極めてスキャンしているのならすごいけれど

メーカーのHPからマニュアルをダウンロードしてみました。
デフォルトかユーザー設定かは不詳ですが、プロモードでは、
『風景』、『人物』って設定切り替えがありました。

CRTで見ていますが、液晶で見るとF-3200の画は、現状では自由度の無い
データに感じることは確かです・・・・・CRTが狂ったかな?

書込番号:7297677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/26 20:42(1年以上前)

こんばんは

GT-X970の方は、スキャニングが早いし蓋が有る分ゴミもつきにくい?
暗い部分の階調も良さげです。色合いや、眠たいピントはどうにでも加工出来ますからこちらが本命ぽいです。
F-3200は、本当にシャープで色がしっかり出ていて、パソコン要らずですね。えらく時間がかかるけど。
6400dpiスキャニングすると、CDに画像が1枚しか入りませ〜ん。
そしてPCの動きも悪くなっちゃいます。

明日は鳥でも撮るかな? 沼津の相撲とり‥パキッ\(≧▽≦)丿

書込番号:7297707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/26 20:55(1年以上前)

Fさん
24bitだとプロモードみたいです。風景・人物なんてのは、横で見ている限り無かったです。

まだ冬眠中なもので…しっかり画像をしていません。

書込番号:7297771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/26 21:53(1年以上前)

>『風景』、『人物』って設定切り替えがありました。

なるほど。

スキャナー選びも Z こまっちゃウ〜 \(≧▽≦)丿

たしかにCRTと液晶では光沢プリントと絹目プリントの差があるようなないような。

>明日は鳥でも撮るかな?

上野の居酒屋のひよこでしょ  沼津の相撲とりにはケショウマワシは高額だから妊婦服贈っときましたァ。



書込番号:7298082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/26 22:11(1年以上前)

WebにニコンD3と24〜70ナノクリスタルレンズで撮影した風景写真があったけど、ちょぼちょぼある木々の葉っぱは
解像感が悪いです。(等倍ですが山等に比べ)

風景はフィルムがいいかな。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/123850-7752-1-1.html

書込番号:7298204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/26 22:12(1年以上前)

GT-8700と、コニカミノルタのFスキャナーを、Fさんにヤフオクで5万円で売却して頂いたら考えますよ。
えっ 師匠が50万円で買ってくれるの?
じゃ 大判行こうかな〜
明日は千葉に御祝を持って行きま〜す。

書込番号:7298217

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/26 22:20(1年以上前)

インターフェイスはどちらも最新の機種だけに同じEPSON SCANを使っているようですから、パラメータを揃えて結果にこれだけ差が出るのなら、機器側のパラメータ解釈にかなりの思想差が出ているんですね。 座敷おやじさんの環境でGT-X970が本命でしたら、それでキマリでしょう^^。

書込番号:7298265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/26 22:24(1年以上前)

汚れスキャナーは処分代3000円払って持って行ってもらうんだよ〜

>千葉県浦安に御祝を持って行きま〜す。

ミッチーマウスの誕生祝いでしょ。

>大判せんべい食べようかな〜

鹿せんべいのほうがおいしいよ〜

書込番号:7298303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/26 22:35(1年以上前)

Sさん

銀塩の写りはたまりませんなぁー。
7Uのレンズを増やさなきゃならないので、当分Fスキャナーは買えましぇーん。
桜の開化時季までには、広角と望遠を買わねば‥(^O^)

書込番号:7298382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/26 22:54(1年以上前)

>鹿せんべい‥
師匠 修学旅行、京都でワラ入りせんべい食べましたね?
みんなで学ラン着て、S5proを首からぶら下げて‥ 京都に行ったら楽しいだろうなぁー。(不気味)

書込番号:7298509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/26 23:37(1年以上前)

>修学旅行

引率の先生がトルコ風呂に行きましたッ。

書込番号:7298783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/27 00:18(1年以上前)

Hさんのいじった画像を見たら
F-3200の方がよさげですね。

書込番号:7299049

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/27 00:24(1年以上前)

読み込みが24ビットですと、読み込み後にいじれば階調はがたつきますし、仕方ない所じゃないかと。
調整を前提とするなら48ビットで読み込んだ方が良いですけれど、ご自宅でないと1枚のファイルサイズが
バカになりません^^;

書込番号:7299083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/27 01:33(1年以上前)

> スキャナー選びも Z こまっちゃウ〜 \(≧▽≦)丿

私はしばらくの間、レンズやカメラを買う予定が無いし、手持ちは、
全て10年選手ですから、どちらかのスキャナーが欲しいな〜・・・・・

> Hさんのいじった画像を見たらF-3200の方がよさげですね

読み込み時に、きちんとした調整さえ出来れば、基本性能は
F-3200の方が上だと思うんだよな〜

35mmのポジをニコンのLS-2000と、EPSONのGT-9600で読んでみました。
この対決では、明らかにフラットベッド(GT-9600)はピンが合いません。
up画は、LS-2000の方は取って出しで、GT-9600の方は色目を合わせました。
かなりのマゼンタ被りだったので・・・・・

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1177479&un=78632

> 引率の先生がトルコ風呂に行きましたッ

そういえば、うちの近所にも『狩野川トルコ』ってありましたが無くなりました。
その経営者だった人が、R.414沿いで『ラーメン専科』なるラーメン屋をやってますが
異常に美味しいです。ダシは何を使ってるんだろ〜?

書込番号:7299469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/27 10:47(1年以上前)

ポジで撮っておけば、何時だってデジタル化は可能だから、取り敢えず桜の季節は撮りまくりますよ。
もっと早く中判に出会ってたら‥(Fシングル大すきさんに出会って写真バカが加速しました〜〜!パキッ)

書込番号:7300604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/27 13:50(1年以上前)

>フラットベッド(GT-9600)はピンが合いません。

おお〜!
GTX-900はここまでひどくはないです、フィルムを置く位置を調整すればフィルムの粒子がくっきりでます。

Satosidheさ〜ん

ペティやアポは肥満児かと思っていましたがFさんのアップしたプレーリードッグもちょい太め。

書込番号:7301348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/27 13:53(1年以上前)

> ポジで撮っておけば、何時だってデジタル化は可能だから

デジデータは劣化無く、万が一の時はゼロになります。
銀塩はゼロにはなりませんが年々劣化します。
10年以上経ったものは、かなり劣化してますよ。
カビが生えたり、膜落ちしたり、変色したり・・・・・

腹が出て、毛が抜け、シミが出るみたいなものかな \(`o″)バキッ!

書込番号:7301359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/27 14:03(1年以上前)

>腹が出て毛が抜けシミ‥

FとZ-O デブとハゲ

トリプルはHさん‥パキッ!\(≧▽≦)丿

Fさん そんなことより富士山の夕景。


書込番号:7301410

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング