FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

S5Proの在庫

2008/01/10 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:431件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

キタムラのネットショップ上には、商品そのものが載っていませんし、ヨドバシでも在庫残少となっています。

S5Proになにか変化はあるのでしょうか?

自分の期待としては、S3Pro発売後に開発している撮像素子が中々完成できずに、月日が流れてしまったため、やむなく出したものがS5Proなのではないかと思っています。

出来れば、SRそれぞれ800万の有効画素数1600万ニした上で、高感度ノイズの更なる進化を期待しています。

出来れば、645のデジタルバックをSRで発売して欲しいです。

書込番号:7227831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/10 11:52(1年以上前)

ダイ@D70sさん  こんにちは。

ダイさんの地元、仙台のS5工場はすでに閉鎖し中国に工場を移した という事実はあります。

私のS5は11月に新品交換しましたが製造番号は73000XXXの2007年3月製造だと思います。
それを11月に出荷するということは大量に作り置きしていた可能性があります。

11月の交換時に「メードイン中国の刻印になっちゃうんです。」とフジのS5担当者は苦笑していました。それが仰る様な新型(改良型)なのかは謎です。

書込番号:7227935

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/10 11:57(1年以上前)

ぼつぼつ 新製品を、出さなくてはいけない時期に来ていますね。

書込番号:7227948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/10 12:36(1年以上前)

>出来れば、645のデジタルバックをSRで発売して欲しいです。

レンズをどうするかという問題もありますし、マミヤのようになっても困ると思います。

書込番号:7228074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2008/01/10 19:36(1年以上前)

私は発売してまだ一年も経ってないので新機種はまだ出ないと思います。
というかS5を購入して日が浅いので個人的には出てほしくない、というだけですが^^;;

次機種が出るとしたらやはりボディはD300なのでしょうかね。
縦位置撮影が多い私としてはD3ベースにしてもらいたいところですが・・・
瞬停問題の心配もいらないですしね。

視野率100%、フルサイズセンサー、UDMA対応、Dレンジ100%以外の連写速度向上(5コマ)
有効画素は1200万もあれば十分です。
9コマの超高速連写や3Dトラッキング、51点AFもいらないです。
ISO3200、拡張25600とかも結構なので常用ISO1600になれば心強いです。
勿論フジの色描写はさらに向上した上で、です。
値段は35万くらいを希望。

書きたいこと書きました^^;

書込番号:7229240

ナイスクチコミ!1


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/10 20:34(1年以上前)

撮影しながら、よく考えていたのですが・・・

そもそも、ダイナミックレンジ拡張専門職のR画素って ちょっと位他の仕事手伝って
くれないものでしょうかね。
もともと1200万画素なんだから かなりいけると思うのですけど。

それと、キヤノンの1D系もS5と同等にダイナミックレンジ拡張できるみたいですが、
SR CCDに比べて相当劣るものなのでしょうか。

うーん、悩みは尽きません。

書込番号:7229461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/10 20:41(1年以上前)

>ダイさんの地元、仙台のS5工場はすでに閉鎖し中国に工場を移した という事実はあります。

あー、そういえばそうでしたね。一時的なメーカー在庫切れですかね。

>ぼつぼつ 新製品を、出さなくてはいけない時期に来ていますね。

発売後1年ですから、すぐではないでしょうが、FUJIの生産ラインがS5を作ればまだまだでしょうし、そうでなければ、当然新機種って事になるでしょう。

>レンズをどうするかという問題もありますし、マミヤのようになっても困ると思います。

マミヤはFUJIのような体力がありませんでしたし、GX645AFがすでにあります。レンズも現行FUJINONでなんとかなる気もします。


オロナインさーん、ジェネ(バッテリ内蔵)+ストロボ2灯で安く手に入るところ知りませんか?モノブロックであれば、安く手に入るのですが、ロケでも使用したいため本当はバッテリタイプのジェネが欲しいんです。

発電機という手もあるのですが、トータル荷物が重すぎるのと、音がどの位静なのかが気になっています。

書込番号:7229491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/11 00:15(1年以上前)

>安く手に入るところ

安いストロボの中古はコンデンサーが劣化しているのが多く心配です。

大型ストロボは原価は凄く安いのですが数売れないので高いですね。

アメリカのカメラマントーマスさんが作ったトーマスストロボは普及していなかった時代に投入したためバカ売れでトマースさんは莫大な資産家になってしまったため仕事する必要がなくなり会社たたんじゃいました。
日本の代理店の社長がまた作るようアメリカに飛んだのですが凄い豪邸に住んで一生遊んで暮らせるのでもうストロボ
はつくりません とはっきり言われて帰って来たと言う事です。トーマスカメラマンの一攫千金物語。


>バッテリタイプのジェネ

昔、コメットストロボの方が言っていました。バッテリータイプのジェネの要望があるので作ったら
集合写真を撮影する方がちょこっと買うだけであまり売れないということでした。
発光回数と電池の管理に難点があるみたいです。

何の撮影かは知りませんが野っ原でのストロボはシャッタースピードがかぎられるので使いにくいですよ。
発電機は露天商が使っている小さいやつ(500W?)ではジェネ1200WSはきついです。

ドラムリール持って行ってどっかからAC引いてくればどうですか?


書込番号:7230679

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/11 00:26(1年以上前)

在庫は某店舗に問い合わせてみたら「当店での取り扱いは終了しているが生産終了ではなく、
販売再開も検討中」と回答がありましたよ。
サポートでも終了ではない旨の答えが返ってくるそうですし、一時的な品薄じゃないでしょうか。

それだけ国内で売れてるって事だったらS5PROを持つ仲間として嬉しいですね。

書込番号:7230721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/11 10:18(1年以上前)

ストロボは、集合で使いたいのもあります。そのほかでは、夜間や早朝、夕暮れ時などのロケーションフォトでも使えれば、と考えています。

ハンディタイプも視野には入れているのですが、簡易スタジオ用とロケ用を別に用意しなくてもいいなら、大きいのを1セットがいいなと思いまして。

ハンディで気になっているのは、SB-800のG.N.とさして変わらないか、もしくはやや小さかったりするので、それならクリップオンでいけるのでは?と思ったりしてます。

カラーメーターも購入することになるでしょうし、出来るだけいいものを必要なだけ安く押さえたいのです。

>それだけ国内で売れてるって事だったらS5PROを持つ仲間として嬉しいですね。

S5Proが売れてくれないと、ユーザーとしては将来に不安がありますからね。ただ、誰でもかれでも持っているのはイヤって思ったりもしますが。

書込番号:7231679

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2008/01/17 10:07(1年以上前)

在庫情報がなくなってきたという事は、
中国への生産拠点移管のための、一時的な生産中断かもしれませんね。
それに合わせてマイナーチェンジしてくる可能性もありますが。
さすがに発売一年で新機種はないと思います。

書込番号:7257467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

グリップラバーの剥がれについて

2008/01/05 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 taka1113さん
クチコミ投稿数:372件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5
別機種

皆様、こんばんは。

以前、D200板で話題になったグリップラバーの剥がれ。

同ボディのS5Proも避けられまいと、覚悟しておりましたが、
ここ最近の 寒中撮影が響いたのかラバーが浮いてきてしまいました。

場所は、本体グリップラバーとMB-D200の前面部。
両方共ラバーに負担をかけないようゆっくりと外し、既存の両面テープを除去した後
再度本体に合わせてみたら、寸法が一回り大きくなってしまっています。

そこで、カッターで1mmずつ定規で切って合わせようとしました。

MB-D200の方は、成功して きれいに納められましたが、複雑な形状をしていた
本体グリップラバーは隙間が出来てしまい、失敗。

あえなくサービスセンター行きとなってしまいました。

本日は土曜日の為、修理部門が休みとのことで 出来れば予備のグリップラバーを
貰えないか交渉してみようと思います。

それにしても買って半年で剥がれてくるとは予想外です。
グリップラバー接着面は、かなり凸凹していて、両面テープ接着に適した面とは
到底、思えませんでした。(上写真)

これは持病と思って付き合っていかねばならない事だとあきらめておりますが、
皆様は、どのように対処しておられますか。

ご意見お聞かせください。

書込番号:7209041

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 taka1113さん
クチコミ投稿数:372件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/06 01:53(1年以上前)

すみません、自己レスです。

上の画像、D300で撮ったのですが 間違ってISO6400(HI1.0)を使ってしまいました。

(ノイズリダクション標準) でも 結構いけますね〜。

今度S5Proと比較してみたいです。

書込番号:7209928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/06 09:57(1年以上前)

S5Proは、D200筐体の悪いところを修正せず、そのまま受け継いでいますね。
グリップ然り、電池の接点(瞬停)然りです。

ボディーは共同開発のはずですから、フジの考えで変更があっても良さそうですが、
それが出来ない何かがあるのかな?

私は年間1万枚ペースですから、グリップの方は問題ないんですが、
何度修理に出しても瞬停が直りきっていない感じです。

これで、出てくる画が並だったら駿河湾に投げ捨てているところですが、
他に代替がない現状、う〜ん・・・・・

書込番号:7210716

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1113さん
クチコミ投稿数:372件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/06 11:30(1年以上前)

Fシングル大好きさん いつもレスありがとうございます。

まだ、瞬停で悩まれているとは・・・。お察しします。

しかし、D200はまだ発売継続されているようで フジ独自に手を加えることが
許されていないのでしょうか。

昨日、サービスセンターに問い合わせたところ、あっさり「グリップラバーは保証外
です。」とあっさり言われてしまいました。
どう考えても材質選択と、接着面確保の設計ミスだと思うのですが・・・。
(D300ではスケルトンをみる限りでは、改良されているようですね)

まあ、自分なりに両面テープの材質をいろいろ試して使っていくしかないのでしょうね。

書込番号:7211052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/06 12:40(1年以上前)

taka1113さん こんにちは
グリップラバーは剥がれる人と剥がれない人がいますね?
なぜなのかわかりませんが。私は今までどのボディも剥がれた経験がありませんでした。
ラバーの接着剤とか両面テープとか強力なものはいくらでもあります。貼り付けたら熱を加えないと剥がれないものもあります。たとえば車のボディ用の外面に使用する両面テープなどを使用すれば生涯剥がれないかもしれませんが、修理のときにラバーを剥がして作業をする工程などはないのでしょうか?
もしもあるとすればあるていどリニューアルしやすい外装にすると思います。建物の内装外装みたいにね。またゴムは劣化するしベタ付いてきたり汚れたり擦り切れたりしたときに貼り替えますでしょうから、そのことも考慮されているかもしれませんよ。
私の場合はS5proにはカメラアーマーをかぶせておりますので直接ボディに触れる部分は少ないです。
これは私の個人的な考え方ですが、道具は壊れるものだと思っています、重要なのは壊れた後どれだけ早く現場復帰させられるか、だと思います。あえて修理しやすい設計設定も道具には必要ではないかと感じております。--カメラとは違うレーサーの世界ですが自分の乗るトライアルバイクを見るとつくづく感じることなのですがね。
MB-D200はやはり信頼できなくて付けるのをやめております。D300のモノのようになればかなり安心できるし、エネループのカートリッジですと接点がコネクター形状ですから接触不良は青さびでも浮かんでこない限り大丈夫ですね。次のボディでは設計変更することでしょう。
よく見ますとS5proのバッテリー端子は曲がる可能性もありますね。端子の高さが同じ高さではなくなる可能性があると思います。何かの加減で片方だけに力がかかると曲がると思います
接触不良の原因はこのあたりのこともあるかも。

書込番号:7211300

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka1113さん
クチコミ投稿数:372件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/06 14:14(1年以上前)

Gas Gas Proさん レスありがとうございます。

実は、私も車が好きで 工具の範囲内でのメンテナンスは自分でやっております。
車の空力パーツ(オーバーフェンダーやリヤスポイラー)では、両面テープのみの
固定という製品が結構ありますね。(私は信用していないので必ずボルト締めして
おりますが・・・)

車に使われる強力両面テープはある程度の凹凸に対応できるよう厚手のものが多いので、
さすがにS5には使えそうにありません。
薄手のもので、強力なものを探してみようと思います。

グリップラバーをはずしたメンテナンスは 上の画像をみる限り想定されている
ようなので、やはり両面テープ以外は使えそうもありませんね。
(本当は、エポキシ系接着剤を充填してしまいたいところですが・・・)

まあ、カメラにしろ車にしろ、人間が作っているものである以上、限界があると
思っておりますので 自己責任において 欠点をおぎなうチューニングも
楽しみのひとつかと考えております。
(でも瞬停だけはなんとかしてほしい・・・)

書込番号:7211616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

謹賀新年

2008/01/01 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
機種不明

琵琶湖・白鬚神社(2008/1/1)

明けましておめでとうございます。2008年、S5Proで撮初めをUPさせていただきます。






書込番号:7191248

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/01 22:24(1年以上前)

はまってますさん こんばんは

寒そうですが素敵な写真ですね。
ホームグラウンドとはいえ、元日より腕を振るわれていらっしゃるとは流石です。
寝正月を改めなくては。。。(反省)
ということで本年も宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:7191355

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/02 15:18(1年以上前)

当機種

初日の出HDR

はまってますさん、こんにちは

ガツンと来ました。良いお写真ですね。
400%より広いダイナミックレンジで写されているような雰囲気ですが、何か特別な現像をなさっているんですか?

書込番号:7193839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2008/01/02 19:13(1年以上前)

f3.5さん、こんばんは。おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。初詣をかねて、琵琶湖の白鬚神社にお参りし、撮り初めをいたしました。近所の写真館のマスターに朝に撮影すべきと言われており 早く出ればよかったのですが、グズグズしてしまい、昼過ぎに撮影しています。

Satosidheさん、おめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。条件は、絞りf11、SS1/50、400%のJPEGで撮ったままです。
それにしても、立杭岩、良いですね。最高です。大阪から立杭岩まで3時間のドライブなのでいつも躊躇してしまいます。夜の到着され、車の中で日の出を待たれたのですか?

書込番号:7194535

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/03 03:01(1年以上前)

はまってますさん、こんばんは

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

ダイナミックレンジ400%で撮ってらしたったんですね、失礼しましたm(_ _)m
非常に絶妙な露出だと思いますよ。

和歌山までは大阪市内で用事を済ませてから直行ということもあり、電車で行きました。
雪が降っていて路面凍結の危険有りと脅かされたこともあります。
帰りに猛烈な後悔をしましたけどね(暇で暇で)^^;;

泊まりは串本の駅前にあるビジネスホテルで済ませましたよ。
温泉も付いていて、ゆっくりくつろげました。

橋杭岩は夏場の方が良い位置に太陽が出そうに思いますし、もし行かれるチャンスがあるなら
夏をお勧めしておきますよ。また、干潮時には岩の根本が歩けるくらい出てくるとのことですし、
干潮の日を狙う手もあるかと思います。

書込番号:7196248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/03 19:23(1年以上前)

当機種
当機種

Z式撮影

O式念力

昨日、海に行きました。

普段、あまり行かない場所ですが、ガタゴト道を通って行ってみたら、
2人の方が夕日を撮影していました。2人の車はランカスターとビッグホン。
写真を撮る方って4WD系の車が多いのかな?・・・・・私のは場違いな感じでした。

写真のタイトルに大きな意味はありません \(`o″)バキッ!

書込番号:7198531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/01/03 21:41(1年以上前)

当機種

Fさん宅発見

はまってますさん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

Fさん
海坊主?
小生は、山登り以外は大きな三脚を使用しています。

書込番号:7199122

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/01/04 23:25(1年以上前)

機種不明

ちょっと遅い初撮りですけど、、
雪は降ってすぐの方が綺麗みたいです。

書込番号:7204255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/05 14:12(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

やはりS5の色合いとダイナミックレンジはいいですね〜!

私も新年になってから、何度か使いましたが、思わずいろんな写真を撮っちゃうカメラですね。
今年も一年出番が多くなりそうです。

書込番号:7206603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信43

お気に入りに追加

標準

S5Proで撮り納め

2007/12/31 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4
当機種

皆さん、こんばんは

お昼前後にS5Proを持って本年最後の「お散歩」に出ました。最後まで「赤」と「玉ボケ」に拘ってみました。

この秋の各社の「フラッグシップ機ラッシュ」を横目に、この色を出してくれるこのカメラは未だ私にとって「孤高のオンリーワン」です(S5Pro自身、発売から1年経ってませんが)。

考えを同じくこの板に集う皆様に、来年も刺激をいただきながら次のステップを目指したいと思います。

本来なら私如き新参者が立てるべきスレではないのは承知しておりますが、今年一年のお礼はせねばと思いまして・・・・・。

よろしかったら皆様の撮り納め・撮り初めの写真を拝見させてください。

今年一年お世話になりました。来年もご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:7187976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 23:20(1年以上前)

当機種

寒中お見舞い申し上げます

撮り収めではないですが、12月18日の富士山です。
3000mの竹馬に乗って撮れば、もう少し良かったですが・・・・・

新年の挨拶が出来ませんので、取り敢えず、寒中見舞いです。
来年もよろしくお願いします。バキバキいきます \(`o")バキッ!

書込番号:7188272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/31 23:52(1年以上前)

sharaさん
  今晩は♪
  早速なのですが、
  上記の作品は、JPEG撮りっぱなしでしょうか?
  素晴らしい「色合い」ですね。
  姓はオロナインさんが、常々言っている様に、
  このカメラは、「シャープネス」のかけ方一つで、
  凄い画が出てきそうです・・・。

  所有していない私としては
  羨ましい限りです^^

書込番号:7188398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/01 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイキー調に強いS5

ローキー調も安心S5

エスゴはナンバーワン!

沖縄戦資料館にて狙撃兵を狙うとのキャプションですが演出くさい。

皆さん新年おめでとうございます。
今年は、ダジャレを少なくいこうかな。

sharaさんのJPG撮って出しの写真は、「こんな調子の写真撮れっか」とS5板以外の世界のどこのデジのカキコミに提示しても皆さんだまっちやいます。M42レンズの達人(立チン)ラピッドさんがうらやましがるのもごもっとも。

沖縄でたった1本持って行ったレンズが故障しながら撮った写真が撮り納めでした。全部JPG撮って出しです。


 

書込番号:7188618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/01 01:06(1年以上前)

>皆さん新年おめでとうございます。

訂正です Fさん除く。

書込番号:7188653

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/01 01:25(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんばんは  旧年中はお世話になりました

夕刻の富士山、綺麗です。やっぱこの色はシャッターチャンスの多い地元の方ならではですかねぇ?ウチからでは5000mの竹馬に乗ってもこの写真は撮れません。

また今年も有益な情報をお願いいたします。

ラピッドさん、あけましておめでとうございます

「Jpegのshara」としてこの板で名を馳せている私ですが(笑)、実はこの写真はAdobeRGBで撮って、HS−V3で「F4」に変換しています。多くの方の期待を裏切っているような気もして心苦しいのですが・・・・って誰も期待してない?(笑)。

30日に同ソフトを入手。本日の「散歩」はこれの試し用の素材集めの意味もあったのです。

「なんで今更おまえがRAWなんだ?」と問われれば、以前、姓はオロナインさんとNaoooooさん から「プリントするならRAWが有利」と聞いておりました。このことはずっと頭にありまして・・・・。そこにエプソンからPX−G5300発売の話。G5300の発売は延期になりましたが、CAPA誌で特集されていたG5300の記事を見ていて「ど〜してもA3ノビでプリントしたい!」。

G5300の導入は5月頃になりそうですが、その準備として今回初めてRAW現像に挑戦した次第です。

RAW現像とは言っても、以前にも説明したことのある「劣悪なPC環境」から脱したわけではないので、「F4」で変換しただけで、後は全て「撮影時の設定」です。そーゆー意味では未だJpegと言えるかも(笑)。

今後もJpegとRAWの良いとこ取りでいきます。コレが私の今年の目標ですね。

姓はオロナインさん、あけましておめでとうございます

と言うわけで申し訳ございません。今回は(厳密には)撮りっ放しではありません(笑)。まぁ、少しずつでも違ったことに挑戦していきたいなぁと・・・・。

とにかくオロナイイさんの一言でモチベーションが変わってしまう私ですので、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。あっ、芸風は変えないでください(笑)。

素晴らしいカメラを通じて、素晴らしい皆様と言葉を交わせるようになりました。今年は素晴らしい写真を撮れるようになりたいです。


書込番号:7188700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/01/01 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

3

2

4

こんなもんです。

書込番号:7188706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/01/01 01:34(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。

sharaさん (一応、なんだか誘われているようなので・・・)

作品のタイトルはずばり、「シャアザクのツノ」ですね?(失礼しました)
(こんな感じでいいでしょうか) ちなみにこの葉っぱは、どうだんつつじかな? いい赤ですね。

書込番号:7188719

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/01 02:18(1年以上前)

座敷おやじ(U)さん、あけましておめでとうございます

素晴らしい夜景ですね〜、お見事っす!寒い中、お疲れ様でした。私は個人的には「青」が好きなので(おいおいっ!)やっぱ「1」っすねぇ〜。前回のキャンドルもキてましたが、今回もキレてます。

私も今月中には子供を連れて「さいたま新都心」に行きたいと思っています。撮影データ、参考にさせていただきます。

yebisumaruさん、あけましておめでとうございます

>一応、なんだか誘われているようなので・・・

わかっていながらも「釣られて」くださるyebisumaruさんのお人柄が私は好きです(笑)。言われてみれば確かに「士官機」の角に見えます。しかも「赤」ですから・・・・(笑)。

>こんな感じでいいでしょうか
ありがとうございました。

お二方とも、今年も宜しくお願いいたします。

さて、「F4」変換のネタばらしをしてしまいましたので、ついでに数枚をアルバムにあげました。上述の通り「素材集」ですからツッコミはご容赦ください(笑)。レンズは全てVR105mmマイクロ。オールAFです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1164850&un=135866



書込番号:7188786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/01 02:41(1年以上前)

みなさま、おめでとうございます。
昨年は一週間ぐらいしかないような感じで過ぎ去りました。歳を取ると時間の流れは速いそうです。
今年も、かたよらず とらわれず こだわらず  で撮って行こうと思います。

夕方、雪の中から富士山見れば〜です。S2proです。VR24-120mm

書込番号:7188806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/01 02:52(1年以上前)

機種不明

何で貼り付くかないんだろう?---------
貼り付いたかな。寒いから貼り付きにくいのかな。糊がダメなのかな。

書込番号:7188817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/01 03:19(1年以上前)

当機種

手持ちで適当に撮っているので本文の参考ではありません。

座敷おやじUさん

イルミネーション良いです。構図もいつもながらうまいです。
三脚持って気合い入れて撮りにいっているので、、、、、、、、、。言いたい事言わせて〜

ご都合があるとは思いますがイルミネーションなどは、空に残照があり青くなる時間帯で撮ると奥行きが出て
良いです。空と電飾のバランスを見計らい空を真っ黒にしないように撮るのがベストショットです。
自分が適当に撮っていて他人に言うのは恐縮ではございますが、、、、。

sharaさん

0681、しゃれた額に入れて売れば売れます。

yebisumaruさん

今、☆が☆がとてもきれいです。

GasGas PROさん

>昨年は一週間ぐらいしかないような感じで過ぎ去りました
同感です。今年は2月が29日あるから少し長いかも。

書込番号:7188858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/01/01 04:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Korelle6X6_71年前のカメラ

S5pro-一年前のカメラ

4階ににライカのオフィスがある

アディダスのショウルーム

猫は若いときの一年はヒトの7年に相当するとか、年寄り猫の一年はヒトの5年ぐらいに相当するらしい。ヒトと猫は、なぜ逆なのだろう?  
 Korelleは所定の位置にピントリングで合わせておいたけど猫がそこへ来てくれなくて後ピンになった。20フィートぐらいまでは巻き尺で距離を測らねばならないから、ミッチェル撮影機をいじっているみたいだ。

書込番号:7188919

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/01 08:53(1年以上前)

明けましておめでとうございます! 今年もマイペースなSatosidheだと思いますが、 よろしくお願い申し上げますm(_ _)m 皆様からはご指導頂いたり刺激を頂いたりともらってばかりで申し訳ないですから 皆様にとって今年が良い一年でありますように、初日の出にお祈りしておきました。 今和歌山の南端の町串本におりまして、帰宅が10時半の電車に乗って 夕方着くらいですから、皆さんの写真を拝見出来ていないのが残念です。 旧年の撮り納めは30日に自宅で行った餅搗きでした。 大判のテストを兼ねて、搗き手でもありあまり満足の行くものは撮れてませんが、 帰宅後にアップさせて頂きますね。

書込番号:7189124

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/01 09:31(1年以上前)

GasGas PROさん、あけましておめでとうございます

これまた綺麗な富士山ですねぇ〜。解像感もキリリとしていて「冬の富士山」そのものです。私は昨年、夏場に富士山を撮りましたが、ボヤッとしていてなんともだらしない富士山でした。

>今年も、かたよらず とらわれず こだわらず  で撮って行こうと思います。

良いスローガン(?)ですね。私は「拘り」は持っていこうと思ってます(笑)。

Satosidheさん、あけましておめでとうございます

撮り納めが「餅つき」、撮り初めが「初日の出」ですか?年末・年始に相応しいですねぇ。お写真のアップ、楽しみにしております!

さて私はこれから一泊で実家まで年始の挨拶に行って参ります。少しのお暇をいただきますので、引き続きウデ自慢・ご歓談の場にお使いくださいませ。





書込番号:7189196

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/01 09:46(1年以上前)

あぁ〜、申し訳ございません。失念しておりました。

姓はオロナインさん、再びあけましておめでとうございます。

今回もアルバム(とは言えないようなアルバム)をご覧頂ありがとうございます。PX−G5300導入のあかつきにはA3ノビにプリントして額に入れてみたいと思います。額の方が高そう(笑)。ちなみにお伺いしますが、こーゆー素人の写真ってどこで売ってくれるんでしょう?フリマで自分で?

>イルミネーションなどは、空に残照があり青くなる時間帯で撮ると奥行きが出て良いです。空と電飾のバランスを見計らい空を真っ黒にしないように撮るのがベストショットです。

なるほど、参考にさせていただきます。

さて、スレタイは「撮り納め」になってますが、「撮り初め」の写真もガンガン貼ってくださいませ。

書込番号:7189218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/01/01 11:14(1年以上前)

sharaさん
あけおめ、ことよろ。(若くないのに使ってみました)

>ご都合があるとは思いますがイルミネーションなどは、空に残照があり青くなる時間帯で撮ると奥行きが出て
良いです。空と電飾のバランスを見計らい空を真っ黒にしないように撮るのがベストショットです。
日比谷公園は、真っ暗にならないと点灯してくれません。
横浜のみなとみらい辺りだと、オロナインさんが書いていることはかのうじごろです。
イルミの話じゃなく、夜景の撮影でしょ。

書込番号:7189434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/01 17:47(1年以上前)

sharaさん

>写真ってどこで売ってくれるんでしょう?

インテリアショップとかセレクトショップと言われる所のオーナーに見せ気にいってもらえれば、売ってくれます。
マット(米国製のが良いです。日本製は多種類ありますがほとんどが表面だけ良い紙を貼っただけで質感がよくないです)
で額装して作品然として下さい。
インクジェットですと顔料機でコットン紙(画材紙)やマット紙など光沢のない用紙に印刷するのが良いです。
写真のサイズはせいぜいA4どまり(A3用紙にA4程度でプリント)

0681のような写真は売れ筋ですよ。

作者が素人だろうと関係ありません。
私の仕事を手伝ってくれる方は素人ですが写真が大好き、12月に新宿区で個展をやり売れましたよ。


こんなのもあります。
http://artphoto-site.com/print_buy.html

座敷おやじUさん

>真っ暗にならないと点灯してくれません

大変に失礼しました。気を悪くしたら御免なさい。

テクニックとして紹介するだけですが、
空の青いトワイライトタイムに空だけ撮って
カメラをそのままにしてメイン被写体を撮影してポジの2点合成等は昔から建築写真屋さんなんかはよくやっています。

書込番号:7190438

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/01 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年こそ、良い写真が撮れますように・・・

古い神社に雪は良く似合う

せっかくなので、おみくじ引きましょう

おおっ、今年は期待できる?

皆様 あけまして、おめでとうございます。

今年もちょくちょくお邪魔させていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

初詣、初撮りに 地元の北海道室蘭八幡宮へ行ってきました。

たいした写真ではありません。暇つぶしにご覧ください。

書込番号:7190448

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/01 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮り納め(あろうことかAF-ON押し忘れました^^;;)

撮り初めの一枚(日の出直前の黎明

初日の出

ようやく帰着し、人心地付きました。
皆さんの作品も堪能させていただきましたよ。

遅くなりましたが、撮り納めと撮り初めの写真を貼り付けさせていただきます〜。

書込番号:7190483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2008/01/01 18:06(1年以上前)

sharaさん、皆様、
遅ればせながら...
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
除夜の鐘で、煩悩がすっかり消え去ったBONNOU108×10です。
(ひと月は大丈夫かな??)

書込番号:7190492

ナイスクチコミ!0


stf & D70さん
クチコミ投稿数:131件 色と, 光と... 

2008/01/01 19:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

12月30日の朝日

1月1日の写真

みなさま、明けましておめでとうございます。

せっかくなので、私もちょっとアップしてみます。
いつもはRAW現像しているのですが、
せっかくのこのスレなので、
RAW同時記録で撮ったJpegのほうを、
リサイズ、アンシャープマスク(とロゴ入れ)のみでアップしてみます。

朝日のほうは手持ちということもあって微妙に水平が出てませんが、
まあここは撮影サンプル画像ということでご笑覧ください。

ちなみに私は朝日の撮影を、
あえて12/30や12/31に撮りに行きました。
1/1は大変な人出となるような場所でも、
その前後の日になると人が数人しかいませんので(笑)

書込番号:7190796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/01/01 20:04(1年以上前)

別機種

富士山

BONNOU108×10さん
無理っす。
白川郷の除夜の鐘、凄かったですね。
ブラザーに、今年もつき合わされそうです。

Satosidheさん
良い色出ていますね。
杭岩、自分が行った時は虹が出ていました。
名物饅頭買いましたか?

書込番号:7190839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/01 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Pohang

キムチばかりでないでえ

Pohang

皆さん、あけましておめでとうございます。
未だ、「キムチ漬け」の なにわのめがねです。少し(涙)

愛機S5Pro持ってきていないので、めちゃくちゃフラストレーションたまっています。

撮り納めはProはProでも「Pro1」(Canonネオ壱)です。
それも、スナップが最後。
こいつは、もうちょっと高感度でのノイズが良ければ・・・
富士フイルムさん、今年もたのんまっせ!

今年もよろしくお願いします。
 

書込番号:7191586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/02 10:54(1年以上前)

こんにちは

本日の富士さんは綺麗に見えています。

みなさ〜ん、雑煮喰って寝てる場合じゃないよ〜

書込番号:7193103

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/02 14:45(1年以上前)

当機種

和歌山の車窓から(窓汚かったっす

座敷おやじUさん

有り難うございます。
個人的には日の出の位置を島越しに推定できたときにもっと画面で言うと左サイド側で良いアングルがないかと
走ってみたんですけど、あの位置しか橋杭岩をきちんと分かるように入れてのショットは撮れず、
結構不満の多い撮影でした。後から見直せば「いつもの露出パターン」で撮影しているようにも感じましたし。
もっと考えながら撮らないとダメですよ。トホホです^^;;

富士山は良い色ですね〜。お日付が昨年1月になってますけど、今年の元旦は何か撮られました?

まんじゅうは、そういえばキオスクで見繕うの忘れていました^m^;;
家族への土産すら無しという体たらくですよ。これまたトホホです。

書込番号:7193735

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/02 23:22(1年以上前)

皆さん、あけましておめでとうございます

ただ今、実家より帰宅いたしました。引き続きの「ウデ自慢」、楽しませていただいております。

taka1113さん、あけましておめでとうございます

まさに「初詣スナップ」、雰囲気が伝わってきます。ところで室蘭って雪、あんまりないんですね。ニュースで「各地大荒れ」みたいな映像を見てましたが・・・。今年はたまたま?

Satosidheさん、こんばんは

「黎明」サイコーっす。い〜「青」出てます!!年明けからい〜色、見せていただきました。ありがとうございます。「ランバ・ラル」かと思ってしまいました。あっ、ここyebisumaruさんに食いついてもらいたい所です(笑)。

BONNOU108×10さん、あけましておめでとうございます

>煩悩がすっかり消え去ったBONNOU108×10です。

これは私にはちょっと無理です。今日もストラップを新調しようと行った「新宿ヨドバシ」のディスプレイコーナーで1時間動けませんでした(笑)。

stf & D70さん、あけましておめでとうございます

>せっかくのこのスレなので・・・・

お気遣いいただいてしまったようで申し訳ありません。しかしスレ主が意表をついてRAWでいってしまいまして・・・・(笑)。

>1/1は大変な人出となるような場所でも、その前後の日になると人が数人しかいませんので

この姿勢、見習わせていただきます!

Latitude1xさん、あけましておめでとうございます

韓国っすか?い〜ですねぇ〜。海外なんて新婚旅行以来、行ってないのでうらやましいです。初めて訪れる土地の写真って難しくないですか?ありがとうございました。


長文になってしまいましたが、今年も皆さんから数多くのインプットをいただきながら自分の写真に磨きをかけていきたいと思います。お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。





書込番号:7195509

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/02 23:35(1年以上前)

姓はオロナインさん、こんばんは

>インテリアショップとかセレクトショップと言われる所のオーナーに見せ気にいってもらえれば、売ってくれます

毎回、知識不足の私の問いに親切にお答えいただき感謝しております。

>写真のサイズはせいぜいA4どまり(A3用紙にA4程度でプリント)

実はこれがやってみたくてA3プリンターの導入を考えました。営業力がないので(笑)、実際に売り込みにはいけませんが、季節の写真で自宅を飾れたら良いなぁ〜と思いまして・・・・。

「顔料機でコットン紙」ですね?了解です。PX−G5300導入のあかつきには必ずや・・・・。


書込番号:7195575

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/03 03:13(1年以上前)

sharaさん、こんばんは

お褒めいただき有り難く思います。
ランバ・ラルですか〜。
むしろ「青き流星」の方が好m…いや、ゴホンゴホン。

今後とも皆さんのお写真を刺激に頑張りたいと思っておりますので、よろしくお願いします畝。

書込番号:7196265

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/03 04:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

sharaさん こんばんは。

北海道は広いのですが、室蘭近辺(胆振地方)に限っていえばここ2〜3年
雪が少ないですね。

これも、地球温暖化の影響でしょうか・・・。

5年程前には、積雪の為通行止めとなっていた登別オロフレ峠(上写真)が
1月2日時点で通行出来たのにはびっくりしました。

書込番号:7196359

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/03 11:30(1年以上前)

Satosidheさん、おはようございます

「青い巨星」じゃダメでしたかぁ(笑)。こうなると姓はオロナインさん・Fシングル大好きさん・座敷おやじ(U)さんで「黒い三連星」だな(笑)。

>「青き流星」

スミマセン、私これ何のことかわかりません(涙)。

taka1113さん、おはようございます

わざわざのご報告、ありがとうござます。「内地」の人間にとっては「これぞ北海道」って感じもしますが、こんなもんじゃないんでしょうね。

昨年の冬、ある風景写真家が「今年の雪はだらしない!!」と言ったそうですが、やっぱり温暖化ってのは影響が出てるんでしょうね。真剣に考えないといけない時期なんですね。

書込番号:7197002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/01/03 22:59(1年以上前)

失礼します。

(一応、食いついておきます・・・)

「青き流星」はレイズナーでしょうか・・・。Satosidheさん の「黎明」はいいですねぇ。深いですねぇ。どちらかというと「蒼い」というイメージが浮かびました。(でもこれでは、ブルーディスティニー「蒼い死神」になってしまいますね)

おまけ・巨星は「赤色」がお決まりなので、ランバ・ラル登場のときはずいぶんとずっこけました。赤ではいろいろと都合が悪かったんでしょうかねえ。

書込番号:7199533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/03 23:38(1年以上前)

sharaさん  連絡板にしてすいません。

1月3日AM10:07に父が他界しました。

今遺影プリント出力中です。

当分、書き込めないと思います。

書込番号:7199764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/03 23:40(1年以上前)

91歳10ヶ月でした。

書込番号:7199777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/04 00:25(1年以上前)

お悔やみ申し上げます。

書込番号:7200005

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/04 00:41(1年以上前)

今年のおみくじは大吉でした。
しかし御神酒が、奉納酒のブレンドなんでしょうけど年々純米酒優位の味から合成ニセモノ日本酒
(日本酒に醸造アルコールや物によりあろうことか調味料だのが混ぜられた量産性だけ重視の不味い酒)優位の味に
飲まれてゆくのが、なんだか悲しい近所の神社のお話でした。近年の景気の推移が見て取れるようです。
あ、神社の写真撮ってくれば良かったですね^^; 何も貼れず申し訳ありません。


sharaさん

やぁお気になさらず。
記憶で書いてたんですが、ぐぐってみたらば「蒼き流星」でした。
私が中学生の頃にはまってましたから、もう20年から昔のお話です。
yebisumaruさんがビンゴですよ。


yebisumaruさん

お褒めくださり有り難うございます。
黎明から日の出にかけての空の色を追っかけていると、ギリギリ水平線の下に太陽の有るくらいが
一番私好みの色を出してくれるようで、それで夕景撮っても似た露出傾向になる気がしてます^^;;

日が昇ってからの空はなかなか難しいです。


姓はオロナインさん

この度はご愁傷さまです。
心よりお悔やみ申し上げます。
どうぞお気を落とされませんように。

書込番号:7200060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/04 09:40(1年以上前)

姓はオロナイン(師匠)さん

謹んで御悔やみ申上げます。

書込番号:7201001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/04 20:41(1年以上前)


姓はオロナインさん

謹んで御悔やみ申上げます。
どうぞご自身の健康にはご自愛下さい。
 

sharaさん、
連絡書込で、申し訳ございません。
 


書込番号:7203375

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/04 21:44(1年以上前)

姓はオロナインさん、謹んでお悔やみ申上げます。

>sharaさん  連絡板にしてすいません

一向に構いません。どうぞお気になさらずに・・・・・。

書込番号:7203717

ナイスクチコミ!1


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/04 22:51(1年以上前)

オロナインさん

>91歳10ヶ月でした。
ご愁傷様でした。
しかし大往生ですね^^
おつかれさまです。
早く復帰して毒舌聞かせてくださいませ。

D3+14-24触りました。
いいですね^^、まっ、自分にはいらないけど。

14-24はシグマ12-24型でおなかポッコリ。
歪み少ないし、明るいからよいですね。
おまけと言ってはなんだけどシャープだし。

書込番号:7204080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/05 00:10(1年以上前)

姓はオロナインさん
  謹んで御悔やみ申上げます

書込番号:7204516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/01/05 02:27(1年以上前)

失礼します。

姓はオロナインさん 謹んで御悔やみ申上げます。
落ち着かれましたら、またいろいろとご教授ください。

書込番号:7205066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件

2008/01/05 13:50(1年以上前)

姓はオロナインさん
 御悔やみ申上げます。

書込番号:7206530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/05 16:13(1年以上前)

姓はオロナイン様

謹んでお悔やみ申し上げます。

遺影の出力って切ない作業ですね。
またいろいろ教えて下さい。

書込番号:7207014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

手振れ補正

2007/12/29 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

実は、最近、セカンドカメラとして、オリンパスのE-3が気になり始めました。E-3とシグマの50-500の組み合わせで100から1000mmを手持ちで撮影したくなっています(家内の顔色が最近怖く見え始めています)。
 キャノンとニコンは手振れ補正をレンズ内で行っていますが、他のメーカーはボディー内補正です。Fujiは、レンズを販売していないのでボディー内補正の開発をしてもいいような気がするのですが、ヤハリ、ニコンと同じ路線でいくのでしょうか。是非ともS6Proではボディー内手振れ補正を入れて欲しいのですが・・・。

書込番号:7179427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 22:30(1年以上前)

はまってますさん
こんばんは。
自分的にはゴミ取りを何とかしてもらいたいです。
屋外でレンズ交換が出来なくて困っています〜。
はまってますさんは困りませんか?


書込番号:7179501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2007/12/29 23:03(1年以上前)

こんばんは。
ゴミはS3Proでは1週間に一回ぐらい、ニコンのクリーニングキットで掃除してあげないといけない状態でしたが、S5Proはそのキットを今までに(約10ヶ月経ちますが)2回ぐらいしか使用していません。ゴミがつきにくい構造(CCD近傍の壁?がゴミ付着用の絨毯状コーティングされているような)になっているためでしょうか。
 でも振動によるゴミ防止は是非必要だと思っています。そのついでに手振れ防止が欲しいです。出来れば、E-3並みに、5段・・1/(2の5乗=32)・・1000mmなら1/50シャッターで手持ちで、、花、鳥、月・・・を、S6Proで撮影しS6Proで表現される色鮮やかな1000mmの世界を堪能したいと思います。

書込番号:7179653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2007/12/29 23:04(1年以上前)

すみません。S6Proなら750mmの世界ですね。

書込番号:7179656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 00:26(1年以上前)

ニコンは、ファインダーでブレを確認できるよう、レンズ内VRでいくのかな?
どちらにしても、ニコンのボディー内VRは、すぐは無理でしょうね。
でも、ニコンがやるとしたら、レンズ内と合わせて5段分のVRなんて、
しばらくは他社が追従できないものを出してくるかも?

シグマの50-500はhsmでもAFがトロいです。一度、使ってからの購入を
お奨めします。

書込番号:7180062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/12/30 01:55(1年以上前)

ニコンとフジはニコンデジタルの草創期から共同開発の太いシガラミと義理がありますから
ニコンボディにボディ内手ぶれ補正が設けられるときまで待ちでしょうね。
運がよいのかワタシはS1proの時から代々ゴミには一度も悩まされておりませんので無くてモイイやと思っております。時間が空けばブロアーで吹いているだけなのですがネ。
ワタシの悩みはジアゾ染料に対して完敗しているところを何とかしてホシイナア。撮れない次元ではなく、撮っても全く使えない絵のS5proに突然変身してしまいますからねえ。このあたりだけですねえ、最も恐ろしいのは。二台体制で対策はしておりますが、試し撮りで確認でき無いときがコワイです。

書込番号:7180434

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 02:07(1年以上前)

はまってますさん、こんばんは

ボディ内手ぶれ補正は、最近オリンパスから技術を買ったのかコンパクト機には搭載されていますね。
このままオリンパスとも仲良くなってフォーサーズボディでとなった場合にはあり得る話かも知れません。

けれど、フォーサーズは面積比でAPS-Cの約半分ですから、ハニカムSRはあきらめないとダメかもですよ。
三層素子の頃には出てくるかもしれませんね。

どんなレンズでも手ぶれ補正が利くのは非常にメリットも大きいですけど、その分フレアっぽくなることとの
バランス取りが厳しい可能性もありますか。

書込番号:7180469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/12/30 02:57(1年以上前)

詳しい年月は忘れたけれど、たしかコンパクトデジカメの手ぶれ補正はニコンが国内最初であったと記憶していますが----。手ぶれ補正のパイオニアはニコンであったはずだけど。ずいぶん前のことなので年月は忘れています。一度発売してその後ズウ〜ト休んでいて再開したのではなかったでしょうか。だれか知っていませんか?。

書込番号:7180554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 08:31(1年以上前)

おはようございます

> たしかコンパクトデジカメの手ぶれ補正はニコンが国内最初

多分、35mmコンパクトカメラの700VR(海外では105VR)かな?
電池x2本で重く、AF精度が悪いため、史上初で最後と言われていました。
コンデジでは他社に遅れをとっていたように感じます。違うかな?

書込番号:7180933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2007/12/30 11:15(1年以上前)

手振れ補正は、3段〜4段が一般的ですが、E-3の手振れ補正は5段と公式に発表されています。その性能だけをみると、一番進んでいるようです。Fujiの企業力から想像すると簡単に追いつけるような気がするのですが、自社開発しないのかなあ〜{ニコンに気を使わないといけないのか(涙)}。S6Proは、どうせ、D300のお古が回ってくるだろうけど、それに手振れ補正CCDとハニカムSR1800万画素(実質900万画素?)になれば一気にブレークするような予感がするんだけれど・・・。そうしてくれれば、オキニイリのレンズがすべて手振れ補正になるのに。
 大きなFX用センサーは重いのでボディー内手振れ防止は不利だろうけど、軽いDX用センサーではカナリの性能と効果がありそうで、フォーサーズなら更に軽いのでE-3にアドバンテージがあるのかと想像しています。そうだとするとニコンやキャノンはFX用にレンズ補正の線を進め、DX用にはボディー補正を進めてほしい。D300のゴミ対策はDXのボディー補正の予兆を示しているのかもしれない、言い換えるとボディー補正の完成がD300の発表には間に合わなかったかもしれない、もしそうだとするとD90はボディー内補正のウェポンをもって登場か・・・と想像したりしています。

書込番号:7181395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/12/30 11:19(1年以上前)

機種不明

雨のラスベガス-NikonD100-ISO;1250-1/40

Fシングル大好きさん おはよう御座います
あのコンパクト機はフィルム機でしたか。良かったら買ってみようかと誰かと話し合った記憶がぼんやりとあったものですから。
ワタシは、ニコンコンデジでは、ふるい990とS10とP5000を使っていますがS10スイバル機の手ぶれ補正がセンサーシフト方式ですね。FX換算380mmでぶれません。マア、大した物だと思っています。

書込番号:7181403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 20:53(1年以上前)

はまってますさん、こんばんわ
私も予備機(セカンドカメラ)を模索中で、最近「E−3」が気になっています。
発色とタフさが、いいですね。

ボデイ内蔵型手振れ補正は、旧レンズ使用時には良いかもしれませんね。
で、ふと思ったのですが、ボデイ内蔵型手振れ補正はシャッターを切ったときの
ファインダー画像と、撮った(記録)画像は同じなのでしょうか?
「E−3」も100%ファインダーですが、補正をした分、切り取っていた筈の
いらない「はげ頭」(笑)が写っていたりしないのでしょうか?
    ↑ m(_ _)m ひらに・・・

VR等の、レンズでの補正はレンズも重く大きくなり、価格も張ってゆきますが、
あの「ぴたっつ!」と像が張り付く様は、何事にも換えられませんね・・・。

私は、カメラには先ず「100%ファインダー」とか、デジタル一眼には欠かせなくなった
「ゴミ取り」など基本的なものが欲しいです。
その点D300は、予備機にふさわしいかもしれませんが、
使用感(操作性)を取るか、撮った画を取るか・・・いや、両方欲しい!!

D40Xの後継機が気になります。D300と同じ「CCD・ピクチャーコントロール」
「ゴミ取り」+「VR標準レンズ」が付くような気がするんですが。
待てないけれど(爆)

書込番号:7183359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 02:12(1年以上前)

>いらない「はげ頭」

もち、GasGas PROさんのことではないですよね。 念のため。(笑)

私は、S5の後継機はローパスフィルターを何とかして(3層撮影素子?)解像感をたかめるだけであとは
多くを望みません。  変則反射(ジアゾ染料など)対策もできればやってほしいですが。

デジタルフィルムを極めて欲しい。



書込番号:7184854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 02:34(1年以上前)


もちろん、GasGas PROさんのことで「も」ありませんよ・・・(ぺしっぺちっ!)

>デジタルフィルムを極めて欲しい。
まったく、そのとおりです。
また、極めることができるのも、富士フイルムさんだけだと思います。
「デジタルフィルム」・・・いい響きですね。
姓はオロナインさん、早く登録商標とって、富士フィルムに売りつけなくっちゃ!!

 

書込番号:7184935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2007/12/31 07:16(1年以上前)

姓はオロナインさん、お早うございます。
現在までS#Pro機は、メカというよりCCDに特色があり、それが最大の武器で、メカは流用で採算をとるような路線でしたね。手振れ補正などのメカ開発を期待するものではなく、それより、CCDや画像処理に大きな進展を望むことが、ハニカムSRに惚れ込んだ数少ないユーザーとしての礼儀(?)でした。今年最後の反省となりそうです。新年のカメラ関係の予定として、3月頃にE-3をチェックし、劇的に値落ちしておれば(可能性は高いと予想)、考えてみる(そのときに1000mmの世界をE-3の5段手振れ補正で手持ち撮影したいか?)ということかなと思い始めました。

今年、皆様のお陰で、いろいろ勉強させていただきました。有難うございました。では、皆様、新年は素晴らしい作品を創成されますよう、また、良いお年をお迎えいただきますように祈念いたします。

書込番号:7185238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信87

お気に入りに追加

標準

フィルム回帰

2007/12/27 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

デジカメは、サイバーショットのネオ一眼を三台し、S2〜S3〜S5とステップアップして来ましたが、風景の解像感に満足出来ず、フジGA645Zi、マミヤ7U/65mmF4を購入しました。これもFシングル大好きさん、楽しい.さんその他の皆様方のお陰と感謝しておりまし。m(_ _)m
まだ、マミヤの67は使用していませんが、本格的に風景を撮るのであれば“中判”はオススメです。
やっぱいいわ “中判”です。
殆ど病気かも?

書込番号:7168379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/12/27 10:43(1年以上前)

こんにちは。

わたしも山では銀塩派です。

カメラはマミヤ7に80mmでしたが、今年ようやく65mmを買いました。
35mmカメラも併用なので荷物は多いですが中判の写りをあきらめる気になりません。

書込番号:7168472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/27 15:22(1年以上前)

たてはるさん
>中判の写りをあきらめる気になりません。
まさにその一言に尽きると思います。
本日、7/U専用偏光フィルターを購入しちゃいました。
今後とも宜しくお願い致します。


書込番号:7169160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/12/27 16:48(1年以上前)

マミヤ7は本当にいいシステムですね。
ミラーショックが無くて手持ちでも撮れるし、ピントの精度も高いですし。
もっと売れていいはずです。
デジタルにもこのシステムが引き継がれればいいのですが。

書込番号:7169376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/27 17:04(1年以上前)

> 殆ど病気かも?

いや、完璧に病気です。
治療のために、7Uは私が預かります \(`o")バキッ!

風景用途で言ったら、銀塩中判は10年以上は現役でいられると思います。
いまの主流は645ですから、67を手に入れたってことは、こだわり屋以外の
何者でもありません。ま〜、私もこだわりのA型ですが・・・・・

さ〜て、今日も飲み会です。行ってきま〜す。

書込番号:7169425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/27 17:17(1年以上前)

Seiichi2005さん
自分がマミヤ7Uを選んだのは、@Fシングル大好きさんのオススメ。A山に持って行ける大きさと軽さ。B値段。です。
まだ、フィルム入れて撮っていません。
フジGA645Ziは、流石中判と言う写りをします。
フイルムって、デジタルより白トビを気にしないで撮れるから以外とラクチンですね。

書込番号:7169473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/27 17:23(1年以上前)

Fさん
最近行動が怪し過ぎ!パキッ!\(≧▽≦)丿

書込番号:7169498

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/12/27 22:06(1年以上前)

座敷おやじさん
先だってはお騒がせしまして、、失礼しました。
フイルム回帰と聞きまして、S5の板にしては?ーと思いましたが又喋りたくなってきました。
私がS5を購入したのもー色の深みというか、ダイナミックレンジの深さ?広さ?を期待できたからなんですが、それにしてもフイルムは又別の趣があります。
それは、フイルムじゃなくポラロイドでもなんです。
ブロニーサイズのポラ(富士製でも良いんですが)実にいい感じであがりますね。
フイルムを使っていた時代にテストでポラをひくと、『このポラ位にあがれば申し分ないんだけど』という言葉は良く聞かれました。
もっとも、反対にポラでは出ていないけれど本番では大丈夫だから...って言葉もたまに聞こえましたけどね、、(笑い。

って考えますと、画像定着の方式によって雰囲気って変わるんですね。
絵画において水彩、パステル、油、、ソレゾレに雰囲気違うように、、、。

フイルムのネガですと色及び画像の生成にダイナミックな感覚を味わえるような気がします。
ブロニーは4×5と35mmの中間に位置して、ある程度便利ですが645と67の違いは微妙に感じています。
かってなイメージですが645はオバさん向き67はオジさん向きっていう、どちらともブロにーは中高年向きという、、、(笑い。
ネガから伸ばして、荒れてザラザラした感じなんか好きです。
それに67サイズのデジカメなんて高額でしょうから手が出ませんよね。

どうもでした。

書込番号:7170673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/27 22:29(1年以上前)

いま帰ってきました、酔っ払ってます。

最近、カメラの整備よりも、パソコン整備に重点を置いています。
本日も、これまで使っていたFullTowerのPen4マシンを、MiniCubeの
筐体に移行すべくベアボーン(アウトレット)を買ってきたところです。
体積的には1/4になります。

本日は、結構飲みましたから、、その後のカウンター席はありませんでした。
ま〜、私の場合、その後、隣の女性とどうこうよりも、その場が楽しく飲めれば
それで満足です。もちろん相手は、商売ではない一般の女性です。

明日は、今ある部品でパソコンを組み立てます。それと、餅つきと、
沼津港へ行って正月の買出しが私の仕事です。

おやすみなさ〜い

書込番号:7170787

ナイスクチコミ!1


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/28 00:02(1年以上前)

座敷おやじさま こんばんは。

S5Proを極められた方がフィルムに回帰するというのは、なるほど納得
といった感じですね。

合理化を追求されたデジタルよりも、手間が掛かる銀塩の方が趣味として相応しい
でしょうね。

とても羨ましく思います。

私の場合、高校での写真部にいた頃、フィルムと印画紙、薬品を買うお金に
かなり苦労した経験がトラウマとなってしまい、もう銀塩に戻れそうもありません。

ですから、次期S6Proに とても期待しています。
フルサイズ、100万円オーバーでも買います!

フジさん、よろしく!!

書込番号:7171261

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/28 00:20(1年以上前)

最近大判写真入門なる本を読んでいますが、空気感とはこういう物だと納得させられる迫力と
見開きですらいささかの劣化も感じない精緻な写真に圧倒されます。

本気で大判写真にのめり込みそうですよ^^;

ビューカメラで仕事をしていたという同僚は、撮影した分を全て現像するのではなく、これと決めた
露出の一枚だけを現像してそこからそのまま納得するかプラスの分を現像するかマイナスの分を
現像するか決めないと、趣味じゃお金が保たないと言ってましたから、ちょっと怖くもありますけれど。

S5PROの先のアプローチは、さらなるダイナミックレンジの拡大と精緻さの両立を期待したいですね。
色はフィルムそのものの再現ではなく、フィルムでなし得なかった色表現を目指したいようなことを
インタビューで見た記憶がありますけど、独自路線とフィルムの再現の2系統をモード切替で実装して欲しいものです。

書込番号:7171380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2007/12/29 00:56(1年以上前)

別機種

中判二兄弟

皆さま こんばんは

天気が悪くって試写出来ていません。

Fさん
まだ無駄な努力を‥
結局、そんなことをやると高くつくんですよ。

ko-zo2さん
もう止めません。

taka1113さん
>S5Proを極められた方がフィルムに回帰するというのは、なるほど納得
といった感じですね。
Fさんは、プロを極めて最近じゃ素人だそうです。パッキ!

Satosidheさん
最近、大判 買われたんですよね。
羨まし過ぎ!風景はやっぱ銀塩ですよね〜。
もっと早く買えばよかった。










書込番号:7175679

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 03:07(1年以上前)

座敷おやじさん

偶然が重なって大判を手に出来ましたが、まだまだ試写もしておりませんからドキドキですよ。
デジタルでないなら撮影に必要な物は一通り揃いましたが、まずフィルムホルダーにフィルム
きちんと入れられるかからドキドキです。明日試写に挑戦してみます〜。

インスタントフィルムが手に入らなかったのが残念ですが、露出はS5PROで取れば大きくは外さないかなと踏んでます。
(撮影したその場でピントのチェックを出来ないのが不安ですけれどね。)
レンズもアンバー入っててスカイライトフィルター付きでしたから、デジカメ向きかも知れません。


座敷おやじさんは中判街道一直線ですね。
私のように分不相応な挑戦をするのとは違い、きちんと経験から必要性を感じて進んで居られますから、
敬服しますよ。

書込番号:7176026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 09:11(1年以上前)

> 結局、そんなことをやると高くつくんですよ

大丈〜夫、昔は4万円で売られていたベアボーンが、
アウトレットで1.1万円です。入れ替えで要らなくなる物を
ヤフオクで売ればペイできます。イッテコイの価格です。
それに、5年前に買ったPen4-2.4は遅くないですよ。
CoreDuo1.6相手なら大差ないです。

> 天気が悪くって試写出来ていません

本日、静岡は雨で富士山方向はガスってます。
こんな日に須山街道を走っていますと、もれなく、
対向車が自分の目の前に現れます。気をつけて
走行してください・・・・・来ないでって言った方が親切かな? \(`o")バキッ!

書込番号:7176504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 09:30(1年以上前)

sさん
645の試写は日比谷公園の紅葉でした。アンダーに撮れた原因を考えていましたが、絞り優先AEで撮ったのですが、SS最長2秒までしかシャッターが切れないんです。あとはバルブになってしまいます。感度50のフィルムを使用して、オマケにPLまで使っていましたから納得です。

風景の本って殆どが中判や大判なんですよね。F2やFEを使っていた頃はいつかは“ペンタの67”と思っていましたが機会に巡り会えませんでした。
sさんは大判で何を撮るのでしょうか?
自分は、冬は富士山、春は山桜を追っかけようと思っています。
あとレンズを2〜3本増やし、数年は中判で我慢。そして大判にステップアップしようと思っていますが、あっさりD3X?に行っちゃったりして。Fさんと一緒で殆ど病気です。パキッ!\(≧▽≦)丿


書込番号:7176575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 09:58(1年以上前)

Fさん
おはようございます。PCの自作は、セレロンの500から始まり、それをアスロンの1Gに取り替えて、最終的にペンティアム4の3.?で終りました。クロックアップでペンティアム3Gは逝ってしまった経験があります。
アスロンは暖房要らずでしたよ。(ファンの音と熱量が半端じゃないです)

富士山撮影は、正月過ぎに天気をチェックしてから行きます。
山中湖、石割りの湯はカルキ風呂でした。オマケに超ぬるい(;_;)

書込番号:7176658

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 10:56(1年以上前)

座敷おやじさん

風景は確かに135より中判大判って思えますね。
以前EOS1000QDで撮影した物を見ても、引き延ばすには厳しい解像感ですし。

フィルムと大判レンズの組み合わせで撮影するなら風景しかないなぁと思っていますよ。
元々のアプローチもS5PROで風景をもっと緻密にという要件からですし。

バックフォーカスの十分長い中判用レンズが手に入ればS5PROでの使用を前提にスタジオでの
人物撮影やブツ撮りなどもアリかなと思います。

12分割で撮影すれば6×6くらいの領域になりますし、中判デジタルバックに勝る解像力はその時点で
保証されますので、気長な撮影であることを除けばシステムとしてはイイ線行くんじゃないかと。

中判大判はビックリするくらいフィルムに情報量があるようですし、そこにどこまで迫れるかがキモかと思ってます。

書込番号:7176843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 11:21(1年以上前)

> いつかは“ペンタの67”

やっぱり、そういう気持ちってありますよね。
あのカメラは何とも言えない魔力があります。
でも、ヤフオクを見ていても、売り買いが激しく
短い所有期間で売る人が多いカメラかな?

> 風景は確かに135より中判大判って思えますね

そうですよね。それなのにZさんたら、銀塩中判に至るまで、
S5Proの悪口を言ってました〜 みんなに、「ない物強請り」とか、
「P13さん」とか言われてました〜〜〜〜〜 \(`o")バキッ!

> Fさんと一緒で殆ど病気です

本当に病気なら、とっくに7Uか、マキナW67を買ってます。
だって、何年も前から、この2台に絞っているんですから・・・・・

書込番号:7176926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 11:33(1年以上前)

sさん
いい事書きますねぇ〜。その通りだとおもいます。
135系は、四切ワイドにすると少し解像感が落ちるし、もう少し解像感と考えると中判以上になってしまいます。
早く67のフォーマットに慣れて、作品を撮ってみたいものです。

書込番号:7176972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 12:38(1年以上前)

Fさん
言ってくれますねぇ〜。(^O^)
Sシリーズは3台も使うと、色はいいんですけど自分の臨んでいる所まで進化していない かな。

ペンタ67の重さ・デカさ・そしてあのミラーショック。全てにおいてついて行けませ〜ん。昔から(我々世代)カメラをやってた人の“憧れ”なんんでしょうね。Nikonの一眼レフからカメラの世界に入り、歳と共にニコ爺と世間から煙たがれ(煙草でも)、それでもしっかりステップアップしています。(只の浪費家だったりして‥)
これも一重にFシングル大好きさんのお陰だと思っております。(よいしょしたんだから、特上寿司おごってね)
誰かが書いていましたよね。クレーマーとアンチで持っているS5板。F&Z パキッ!\(≧▽≦)丿
昔アベック、今カップル。アベックって言ったら妻に笑われました。多分師匠の時代は“つがい”パキッ!


書込番号:7177238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 13:30(1年以上前)

sさん
大判用レンズは何を購入したのでしょうか?

書込番号:7177434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/29 16:50(1年以上前)

“つがい”に反応してしもうた。

>何を購入したのでしょうか?

この板のキーワードで 性交射精 で検索するとわかりますよ。


ペンタ6X7はマウントの横のダイキャストにヒビが入るくらい使い倒しました。Fさんが仰るように各レンズの色が
ことごとく違い特に頻繁に使っていた75mmシフトレンズがフィルター1枚で補正出来ない位異様なアンバーがかかります。

風景なら中古のハッセルも良いかも知れません。今、安いようだしマガジン交換できるのでタイプの違うフィルムが使えるし比較的軽いし仕事するには頼りないカメラだけれど作品を創るという感覚を味わえるカメラです。それに正方形風景は良いですよ。

Zさんがお買いになったブローニーのレンジファインダーカメラは風景やスナップを撮るには凄く良いと思いますが
実用本位のカメラだと思うので写真をリース屋に預けて儲ける なんて方には最適の様なそうでない様な、、、、。

デジで風景を撮っている方の話を伺いましたが5Dで手持ちで10カット位に分割撮影しソフトで合成しているそうです。
ソフトはフランス製で1万円程度で買えると言っていました。ただ1枚作ると凄い大容量になるのでPC環境を整えなければいけないようです。




書込番号:7178078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 17:02(1年以上前)

でも、S5Proでダメなら銀塩中判しかないって、
ある意味、S5Proの凄さを物語ってますよね。
要は、他に代替になるデジイチがない・・・・・

>正方形風景は良いですよ

個人的には好きです。
サクラパック300デビューですから・・・・・

書込番号:7178121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 17:49(1年以上前)

> 風景なら中古のハッセルも良いかも知れません

そうだ、そうだ〜 ハッセルも買っちゃえ〜
オマケにブロニカならニッコールも使えるぞ〜
ついでに、マキナW67だ〜 \(`o")バキッ!

書込番号:7178301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/29 18:24(1年以上前)

>そうだ、そうだ〜

そうだ、そうだ〜

KODAK CHEVRONというまぼろしのカメラが良いらしいです。コダックエクターレンズがついて
とても良い写りをするということです。

書込番号:7178434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 18:25(1年以上前)

師匠!
>マガジン交換‥
7Uも135系フィルムが使用可能です。

Fさん
上手くまとめますねぇ〜。
昔から、他社一眼デジカメには余り興味を持ちません。
またじんじになっている〜〜!

書込番号:7178436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/29 18:41(1年以上前)

>7Uも135系フィルムが使用可能です。

素毛!
クロップだ。

やっぱFの水洗する機材や便器はよいな〜

ああ、寿司喰いてぇ〜   沼津行くべェ〜

書込番号:7178489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 19:02(1年以上前)

ひとごとを尽くして天命を待つ・・・・・

書込番号:7178573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 19:10(1年以上前)

でも、使い勝手が悪そうでしゅう〜。買うの悩んでいます。専用PLは購入したんですけど…
あー 寿司くいて〜
沼津に行こうかな〜

書込番号:7178608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 19:27(1年以上前)

> 使い勝手が悪そうでしゅう〜

135系みたいに至れり尽せりの中判はないです。
何かを捨てないと・・・・・金の斧を捨てないでね。

「かねのおの」って読まないでね \(`o")バキッ!

じゃ〜、今から一時間後に沼津港集合です。
私のおごりだ〜、飲みね〜、食いね〜
遅刻者はダメよ \(`o")バキッ!

書込番号:7178668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/29 19:28(1年以上前)

ひとを持ち上げて寿司を食らう・・・・・


>専用PLは購入したんですけど…

PLは大きなサイズを買ってテープ等でくっつけています

書込番号:7178674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/29 19:39(1年以上前)

2007流行語大賞決定! パンパカパーン

<何かを捨てないと・・・・・>


>今から一時間後に沼津港集合です。

Zしゃん ヘリ、ヘリ

ヘリウムガスじゃないよ。 コプターだよ

書込番号:7178707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 19:49(1年以上前)

昔の自分だったら、バイクで高速を法定速度の倍でカッ飛びしていたとおもいます。
今じゃ そんなに若くありません。

パタパタ〜 竹コプター

書込番号:7178756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 20:46(1年以上前)

沼津港で待ってたら風邪ひきました \(`o")バキッ!

テレビで大間の海を見ていたら、食べたくなっちゃいました。

書込番号:7178989

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 21:13(1年以上前)

座敷おやじさん

フジノンW135mmです〜。
スカイライトフィルター付けっぱなしで安く売られるほどの代物でしたから、デジタルじゃないと
色かぶり激しいかも知れませんけど、試してみようかと。

書込番号:7179133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 21:41(1年以上前)

sさん
了解です。
銀塩って、みんな結構フィルター使っていますけど必要なんですかねぇ〜。色ガラスをレンズ前に翳しているのをよくみます。それにしても、sさん楽しみですね!

師匠!
師匠に会う時は、ND8ぐらいのサングラスが必要でしょうか?

大間は、乾物のお土産屋ぐらいしか無い所です。

Fさんはプロフェッショナルに飽きて、最近はamaだそうです。パキッ\(≧▽≦)丿

書込番号:7179255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/29 23:00(1年以上前)

>フィルター使っていますけど必要なんですかねぇ〜

ポジはフィルターワークで差がでます。風景なら色温度の高低が時間を感じさせて良いのかも知れませんが
LBフィルター(色温度調整ゼラチンフィルター)で調整するのが基本です。
CCフィルター(シアン、マゼンタ、レッド、グリーン、イエロー、ブルーのゼラチンフィルター)最小濃度の0.25で驚くほど雰囲気が変わる事があります。

ポートレイトなんかはスパイスとして0.25Bを入れると奇麗な肌色になることがあります。

フィルムの乳剤番号やレンズによってもフィルターが必要になります。

ポジはフィルターをそろえてきちっとやらないと偶然性の写真しか撮れず安定しませんのでネガをすすめます。

仕上がったときのライトボックス上でのインパクトはないですが、ラチチュードも広いし硬調、軟調や高彩度のフィルムもあり、撮りたいものや表現により使い分ける面白みもあります。

私が使っているスキャナーでもネガをうまく読み込めますよ。

>大間

若い頃大間岬からフェリーで北海道にわたったな〜

>プロフェッショナルに飽きて、最近はamaだそうです

FさんはS5プロですけど。

なにごとにもとらわれないアマチュア精神こそ、結局はお金が儲かるんですけど。


書込番号:7179643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 23:28(1年以上前)

> 師匠に会う時は、ND8ぐらいのサングラスが必要でしょうか?

一般的な光の色温度は数千度Kですが、先輩の頭は1000万度Kです。
だって、みんなの太陽だから・・・・・あ〜あっ \(`o")バキッ!

>大間は、乾物のお土産屋ぐらいしか無い所です

みやげ物は、土産屋じゃなく、地元オーナーのスーパーが良いです。
沼津で魚介類を買おうとしたら、沼津魚センターに行ったらダメです。
地元の人は行きません。一番は沼津港ですが、それを外したら、
スーパーAOKIです。次点として、ハックキミサワか、POTETOかな?

旅行に行ったときに食べる場所もそうです。観光客が行く場所と、
地元の人が行く場所は違います。観光案内は信じちゃダメです
喫茶店に入りコーヒー代を払い、そこのママから情報を仕入れます。

> なにごとにもとらわれないアマチュア精神こそ、結局はお金が儲かるんですけど

同じことを、仕事で関係のあるカメラマンも言ってました。
「僕らの商売は、拘りがなくなったときに終わりだ・・・・・」とも。

書込番号:7179775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/29 23:43(1年以上前)

師匠!
本を見ると、最近はフィルターを使用していないんですよねぇ〜。それでも、地方に撮影に行くと頻繁にガラスやセロハンを取り替えている年配の方をみます。
勉強になります。

しかし、同じO師匠が書いていると思えない文書ですね〜。
婿に書かせていないすか?


書込番号:7179850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/30 00:20(1年以上前)

>あ〜あっ \(`o")バキッ!

いいんですよ、蹴っ飛ばして遊ぶみんなのサッカーボールでも、

>本を見ると、最近はフィルターを使用していないんですよねぇ〜。

最近のポジは幅広い光源適正で、色温度の許容範囲が広くなった事とデジタルプリントで容易に調整出来るので
ポジをプリント依頼するときライトボックス上でフィルターをかざして指示すれば事足りるということもありますが
オフセット印刷前提ではベストの原稿をつくるのが最上なので私は色温度計で測ってフィルターを使うようにしています。  出来と満足感が違いますよ。

フィルターを使わないとダメなポジだと、ますます銀塩離れするので、フジも以前のようにフィルターガイドブックなど配らなくなったのかな? 本も協力しているのかな?


>婿に書かせていないすか?

私のダジャレにつきあわされ寝込んじゃったようです。

書込番号:7180030

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 01:21(1年以上前)

座敷おやじさん

フィルターワークはフィルムではかなり重要だとはよく見聞きしますけど、まだ実感ないんですよ。
何度か試して(失敗して)体に感覚を染みこませてやらないとダメそうです。

でもそういうのも含めて楽しみですよ。


姓はオロナインさん

同僚がカラーメーター片手に照明側に付けたフィルターをとにかくマメに交換していた話を思い出します。
フジノンW135のスカイライトフィルター付けたり外したりして蛍光灯を見てみますと、スカイライト付ける方が
かぶりが酷くなって悩みます。元の持ち主が何をしたかったのかを考えさせられますよ。
やっぱりCCフィルターで調整してかないとダメなんですね。

カラーメーターもイイ値段しますから、そこまで気合い入れて取り組みたくなるまではネガなんですかねぇ。

随分と板違いな話題になってしまってますが、勉強になります。有り難うございます。

書込番号:7180335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 10:35(1年以上前)

sさん
授業料15000円ね。
座敷おやじの口座に振込んでおいて下さい。
師匠!
寿司代出来ました〜!沼津までの交通費、おねが〜いします。

濡れ手に泡

Hさんどうしたんだろう〜。最近見ないんだけど…

書込番号:7181273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/30 12:05(1年以上前)

機種不明

風景でもフィルターよかよ

添付画像は著作権の帰属のないチャートです。消さないで下さい。


>沼津までの交通費、おねが〜いします。

オムツシートを後席に敷いた車で迎えにきてつかさい。
高速道路料金所突破券は用意します。


>Hさんどうしたんだろう〜。最近見ないんだけど…

冬眠に入った可能性あります。
ドングリいっぱい食べていましたので     バキッ。

書込番号:7181545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 12:53(1年以上前)

露出計って買った方がいいんですか?
ポラ代わりにS5を使用‥ ISO50ありません(ToT)

Fさんが、夜よな出掛けているのはドングリを探しに行ってる可能性はありますね。


書込番号:7181731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/30 13:30(1年以上前)

>ポラ代わりにS5を使用‥ ISO50ありません

Zしゃんはsharaさんとともに世界の風景写真家5指に入りますよね。(あとの3名は、あなたです)
でも、私とともにご町内のボケ人間10指にも確実に入りますよね。また町内会的なボケをかましましたね。
S5の100で測光し1絞り開ければよいじゃん。

山の撮影なら道具は少ない方がよいですよね。

書込番号:7181846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/30 13:34(1年以上前)

>ドングリを探しに行ってる可能性はありますね。

あります。

ただし、ヤフオクで売るためです。   バキッ。

書込番号:7181855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 13:47(1年以上前)

そんな単純なんすか〜
自分は露出系なら得意なんですけど‥。

師匠!
今度、四ッ谷辺りで一杯おごります。ボトルあと5mm位残っていますから〜m(_ _)m

書込番号:7181896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/30 14:17(1年以上前)

>そんな単純なんすか〜

単純、単純。単純五郎佐衛門

S5の方が風景でよく使うフィルムよりラチチュードは広いですけど。

>5mm位残っていますから〜

5mmあれば、十分あばれられますから、やりましょう。

書込番号:7181983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 14:37(1年以上前)

最近は(FE2以降?)ずーっと絞り優先AEばっかりです。Sシリーズは、露出がズボラでも結構良く写ります。NDを使うのは、晴天で滝を流す時にくらいにしか使用していません。
中判はポジ専門で行こうと思います。フィルム感度は、50と100を用意してフィルターはNDとPL・あと紫外線カットの保護フィルターかな?

Fさん まだドングリ拾っているのかな?


書込番号:7182036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 15:41(1年以上前)

師匠!
ボトルぐらいいれますよ。勿論私めのおごりです。いつでもメール待ってま〜す!

あとはレンズですねぇ〜。7Uで皆さんはどんなレンズをお使いなのでしょうか?
65mm/F4買ったから長玉系ですかね。


書込番号:7182229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 16:27(1年以上前)

当機種

本日の富士山は露出不足

> Fさん まだドングリ拾っているのかな?

年末のご挨拶に何軒か回っていました。

> ただし、ヤフオクで売るためです

よ〜し、今度売ったろ〜、松ボックリも売るぞ〜
トイレットペーパーの芯は売れないかな?

> 自分は露出系なら得意なんですけど‥

脱ぐ宴会芸って単純で最低です。
もっと芸を磨きましょう。
それとも、自慢できるほど余程デカイのかな? \(`o")バキッ!

書込番号:7182369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/30 17:13(1年以上前)

>本日の富士山は露出不足

狩野川ですよね。  
オカモト号で下り沼津港の寿司屋の裏で煮付用にアラもらってこよっと。
帰りは駿河湾経由松ぼっくりの浜へ上陸。

>トイレットペーパーの芯は売れないかな?

糸電話にして売りに出せばFの信用力で馬鹿売れまちがいなし。
品不足で苦情が来たら「売れるとは思わず気が動転して駿河湾に投げ捨てた」 で理解してもらう。

>もっと芸を磨きましょう。

はい。

書込番号:7182509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 17:39(1年以上前)

> 狩野川ですよね

ザンネ〜ン、その支川の黄瀬川です。
狩野川で河床に背が見える場所って、ほとんどないんです。

> ・・・・・で理解してもらう

12月に入って、オークションの評価で、いきなり50人ぐらいの方から
『非常に悪い』を貰った方がいます。クリスマスで使うイルミネーションが
クリスマスに間に合わない・・・・・が理由です。

> もっと芸を磨きましょう
>> はい

そういえば、テンパイポンチン体操は消されましたね。
次なる芸を考えましょう \(`o")バキッ!

書込番号:7182604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/12/30 21:24(1年以上前)

機種不明

ごみんなさい

師匠!
フィルター使うと、色は出ますけど空気感無くないますね。

書込番号:7183502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 23:06(1年以上前)

センパ〜イ、破門しましょう \(`o")バキッ!

書込番号:7184064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 23:08(1年以上前)

Zさん、ごめんね。世照るもんで、いや、酔ってるもんで \(`o")バキッ!

書込番号:7184077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/30 23:19(1年以上前)

自分のこだわりで行くだけですよ。
駄目だったら直ぐフィルターに走るでガス。ブスと一分

自分の腕と眼を信じるだけです。

書込番号:7184141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 00:06(1年以上前)

機種不明

>そういえば、テンパイポンチン体操は消されましたね。

あら、3日間逃げ通せば時効だと思ったけど、、、バキッ


>空気感無くないますね。
>自分の腕と眼を信じるだけです。

現場を見ているのは撮影者だけですから,それで押し通せばよかよ。

一応、滝の写真をラッテン(コダック)LB82というライトバランシングフィルター寒色系の一番濃度の薄いフィルターをかけてみました。薄い色だから薄い色の部分にしか効果が出ませんが滝の部分の空気感が清々しくなったと思いませんか。(2枚をダウンロードしてくらべなくてはわからないと思いますが)

白川議員さんがヒマラヤを撮った写真。あれはこんな微妙なものでなくフィルターでのおどかしで、白川さんは神が自然のフィルターを
かけたなんて言いますが、赤やマゼンタ、オレンジ、青のエフェクトフィルターオンパレードです。

ポジ撮りの仕事では色温度計の指示よりちょっと弱めにフィルターかけると、かけないものより断然良いですよ。
ただし、光源が画面に入る様な場合は要注意ですが。

たかが写真、されど写真。
やりたいようにやるのがよかよ。

書込番号:7184383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2007/12/31 00:10(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

一本足打法

うめ〜

あの世


明日はどんぐり拾ってこようっと

おやすみなさい

書込番号:7184401

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 00:32(1年以上前)

座敷おやじさん

え〜、1万5千円でっか〜?
おっちゃんまけて〜な〜。0円くらいに。
ほんまよぅ言わんわ〜。


姓はオロナインさん

勉強になります。
白川義員さんの写真は先ほど検索して見てみましたけど、なるほどフィルターなんですね。


仕事納め直後に風邪をひいた模様でデジタル用のアタッチメントを作っている暇がありませんでしたけど、
明日明後日は大判での風景撮影に挑戦してみます。

書込番号:7184501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 02:16(1年以上前)

>大判での風景撮影に挑戦してみます。

わても楽しみにしてますわ〜

書込番号:7184869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 06:27(1年以上前)

わては、ヨドバシの3Fに行ってフィルターを見て来ます。
白川さんの本持っていますう〜。500円で買いました。
Fさんの好きな白黒(ショー)でも撮ってみたいでチュー。

sさん
正月明けに、富士山の朝焼けで67デビューしようかと思っとりますけん。


書込番号:7185183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 10:51(1年以上前)

銀塩だと撮影時にフィルターを掛けるしかないけど、
デジタルならPhotoshopのPlug-inの、nik Color Efex
なんてのがあります。

> http://www.nationalphoto.co.jp/software/002.htm

今日の富士山は、昨日よりも少ないけど雲が邪魔してます。

書込番号:7185728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 11:35(1年以上前)

Fさん
デジカメ用フィルターソフトって、ニコンから出ていませんでしたっけ?

ちなみ“あの世”は富士山八合目から撮ったもので、湖は山中湖です。

書込番号:7185888

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 11:48(1年以上前)

夕方まで用事があり、その後和歌山に行こうと思ったら雪だそうで車出せません-.-;;
(まだスタッドレスタイヤ買ってませんので。)
電車でゆっくり行ってきますよ〜。

書込番号:7185943

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 11:50(1年以上前)

姓はオロナインさん

頑張ってきます。有り難うございます。


座敷おやじさん

67の写真、楽しみにしてますよ。

書込番号:7185950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 11:59(1年以上前)

> デジカメ用フィルターソフトって、ニコンから出ていませんでしたっけ

ニコンから出ているのは、NikonCapture4専用ですが、
ここに出ているのは本家本元のもので、Photoshop上で
動作します。

日本語版は英語版にかなり遅れて発売されますね。
英語版だと既にVer.3が出てますが、日本語版は
最近、Ver.2が出ました。

私はPhotoshop7の頃、英語版Ver.2を購入しましたが、
個人的には好きではなく、時々遊びで使っているぐらいです。

あと、Kai's Power Toolsなんてものもでてますね。
あれはMac版だけかな?

書込番号:7185986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 14:03(1年以上前)

Fさん
新宿のヨドバシカメラ館に来ています。
フィルターのセットだと、効果の弱い10、ポートレート用は2.5-5です。悩んだから、買わないでマップカメラに寄っります。
フィルター選びは難しいっすね。Z困っちゃう〜〜!

書込番号:7186380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 14:03(1年以上前)

>わては、ヨドバシの3Fに行ってフィルターを見て来ます。

ちゃう、ちゃう。見るだけならよか。買ったら黄門、、、間違えた破門。

風景の場合薄い雲一枚かかっただけで色温度(ホワイトバランス)は変ります。山などでフィルターをこまめに
扱うのはカラーメータも必要だし、得策だとは思いません。

仕事での撮影では大判フィルムですと、最小単位0.25の色のころびでもフィルムが大きいだけにめだちます。
もし、オフセット印刷の仕上がりが悪ければ写真のせいになってしまうのできっちりフィルターで調整する
ということです。

風景撮影現場ではフィルターなんかに気を使うよりもっと重要な事があるんじゃないでっか。
少々の色はプリント段階で調整出来ますよ。

エクタクロームの場合はコダックでブリーチング液を売っていました(現在はつくってないか輸入できないか?)
自分でも処理できますが失敗するとお釈迦なので、東京の白金に印刷製版会社から独立しZ色抜き名人がいました。
5X7インチフィルム10枚位やってもらったことがあります。
1色12000円だったかな、2色ヌクと2万円が吹っ飛びました10枚で20万円払った若かりし頃の思い出です。

以上はデジタルで言うホワイトバランスについてで、画像にインパクトをあたえる積極的な攻めのフィルターワーク
のことではありません。
これは白川議員さんのようにセンスがものをいいます。

Zしゃんは あの世 のような写真が撮れるのですから、もう独自路線でいいんとちゃう。

ただ、攻めのフィルターを使う事で、ある意味、良いも悪いも写真をでっちあげる事が出来るんです。
こうなると、ポジもデジタルに近くなるかな。  


書込番号:7186382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 14:08(1年以上前)

訂正

Z色抜き名人=X
色抜き名人=○

書込番号:7186393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 15:15(1年以上前)

> カラーメータも必要だし、得策だとは思いません

以前、中判への移行に関し、買うんなら7Uだけど・・・・・と、
躊躇していたのは、カメラとレンズを買ったら、それでお終い
って訳には行かず、どんどんエスカレーとしていくんだろうな〜と
感じていたからです。

Zさ〜ん、もう走っちゃったわけですから行っちゃいましょ〜
取り敢えず、ミノルタ(ケンコー)のカラーメーターが17.85万円、
マクベスのビュアーが8万円、カラーチャートが1.5万円、
ローデンシュトックのルーペが4.8万円、フィルター色々10万円?

行け〜、破門なんか恐れるナ〜、Zロボ発進 \(`o")バキッ!

♪ゼット、ゼット、ゼットゼットゼットッ、進めZマ〜ン♪
・・・・・エイトマンのノリで \(`o")バキッ!

書込番号:7186588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 15:21(1年以上前)

↑人事、人事  進め人事課ヘ!

書込番号:7186613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 15:22(1年以上前)

じんじです、人事・・・・・他人事 \(`o")バキッ!

書込番号:7186617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 15:29(1年以上前)

師匠!
135系の時もフィルターを持っていました。デジタルになっても、最初の頃は使用してましたが、RAW撮りになってやめました。夕焼けをより赤く撮影する為(誇大・誇張)に使用してました。
今じゃ現像ソフトで簡単に出来てしまいます。
照明の温度計って高いですね〜。

“あの世”は誰でも撮れます。梅雨時季に富士山に登れば良いだけですから。真横からバケツで水を3杯かけた? ぐらい濡れるだけです。山頂はそれ以上悲惨です。(ToT)

考えてみれば、私並に写真を撮っている人って‥ 周囲にいませんパキッ!\(≧▽≦)丿

書込番号:7186631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 15:33(1年以上前)

ボッタクリグレーボードは持っています。(^_^)v

書込番号:7186643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 15:48(1年以上前)

>ボッタクリグレーボード

銀一の2枚で1200円のじゃない?

わては、あれ、間違えて写真送るときに2枚でサンドイッチして発送してしもうた。
なんか裏がグレーだけど「ちょうど良い厚紙みぃつけた〜」って。



書込番号:7186697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 16:04(1年以上前)

1.2万円す。
片面が18%グレー裏面が白黒灰です。

書込番号:7186760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 16:09(1年以上前)

> 銀一の2枚で1200円のじゃない?

私も銀一のを持ってます。

でも、Zロボはマクベス辺りを買っちゃいましょ〜
8x10判サイズで1万円ぐらいです。モノが違いますよ、お客さ〜ん \(`o")バキッ!

書込番号:7186778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 16:24(1年以上前)

> 1.2万円す

スゴッ

マクベスより高いのがあるんだ〜
恐れ入谷のキシキシ鬼子母神・・・・・どもっちゃった。

私なんか普段、露出は手のひらで合わせるし、スピード的にjpeg撮影を
強いられる時だけ、WB調整にExpoDiskを使います。

書込番号:7186831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 16:25(1年以上前)

>1.2万円す

そのボードと機材一式を車に積み込んで、沼津港に行きましょう。
寿司おごります。  ヘヘヘのヘ 最後の晩餐。

寿司屋に機材を持ち込んで、寿司食わしている間にFが車のギアーのRとDを入れ替えてと   ドボーン。

書込番号:7186833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/31 16:41(1年以上前)

座敷おやじ様

12月30日16時ごろ新宿のヨドバシカメラ館3Fに居ました。

今日にしておけばお会いできたかも・・・・

お顔は存じませんが・・・・

世間はわりと狭いですね。

書込番号:7186888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 16:49(1年以上前)

> ドボーン

ドボ〜ン、ドカ〜ン、ドロ〜ン・・・・・S5板三段活用 \(`o")バキッ!

そろそろ、やばいかな? でも、年も暮れて、めでて〜ってことで、
管理人さんも大目に見てくれるかな?

さ〜て、センパイ、今年最後の花火を打ち上げましょ〜か? \(`o")バキッ!

書込番号:7186914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 16:59(1年以上前)

>今日にしておけばお会いできたかも・・・・

駿河湾底に潜れば、、、、あるいは、港で待っていれば土左衛門としてお会いできますよ。

>今年最後の花火を打ち上げましょ〜か?

えっやるの、オレやらねーよ。

去年はダッチワイフ打ち上げた様な覚えありますが

>そろそろ、やばいかな?

これで終わりかも。   ドボーン ドロ〜ン

書込番号:7186939

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/12/31 18:26(1年以上前)

>カラーメータも必要だし、...

フィルムでもネガの場合はかなりアバウトに出来ると思いますよ。
銀塩で撮るにせよ後処理はPCでするのが多いですからね。

ポジの場合は後処理がフイルムをナゾルみたいな所ありますが、
ネガの場合は初めっからツクルみたいな雰囲気があります。

書込番号:7187225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/31 18:41(1年以上前)

>ネガの場合はかなりアバウト

このスレでもネガをすすめましたが、ネガはきらいでポジ、ポチ、ムチムチが好きみたいです。

銀塩はモノクロがすばらしいですが、、、、
あんまり、余計な事言うとすぐヨドバシへ行っちゃうんです。

書込番号:7187273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/31 22:36(1年以上前)

モノクロは興味ないんだなぁ〜。昔、近所のおじぃーちゃんを撮ってたから‥ アヤパンの方がいいっす。

来年おじぃーちゃんパキッ!\(≧▽≦)丿


書込番号:7188092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/01/01 01:37(1年以上前)

当機種

日比谷公園

Kマウント⇒Fマウントさん
ニヤミスでしたね。今年も宜しくお願い致します。

書込番号:7188730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/02 00:39(1年以上前)

横レスすんません。

ミノルタカラーメータ−2を使ってるんですが、去年の夏知人のカラーメーターと200Kずれてて、
だめ元で調整にソニーに持っていったら、
交換部品はないけど調整だけは出来るって、調整だけしてもらいました。
カラーメーターを今更買いたくないですもんね。

>銀塩だと撮影時にフィルターを掛けるしかないけど、
デジタルならPhotoshopのPlug-inの、nik Color Efex
なんてのがあります。

Photoshopのイメージ>色調補正>レンズフィルターってのもが最初からあります。
LBA,LBB,CC表記なのでフィルターワークをされてた方なら理解しやすいかも?
ただ、数値がパーセントなんですよね。

富士のフィルターガイドがPDFで置いてあるのでリンクしときます。

http://fujifilm.jp/support/filmandcamera/download/handbook.html

書込番号:7191997

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング