FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

FinePix S5Pro 完全活用ガイド

2007/03/15 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件

本日、ヨドバシカメラでS5のコーナーに立ち寄ってみると18頁の「完全活用ガイド」が置いてあったので、もらってきました。

ここの書き込みを見ても、以前に無かったようなのでとりあえず情報として、書き込んでおきます。
内容的には、本体の特長はもちろん、ポートレートの撮影、仕上げ方法ほかマクロ等についても書かれています。
特長的なのは、フィルムメーカーらしく「イメージしたのはこのフィルム」としてフィルムとの比較で書かれている点でしょうか。
そのほか、撮影目的別推奨レンズやアクセサリーも記されており、レンズ選びの参考になるかと思います。

出張で仙台駅前のヨドバシで入手しましたが、無料配布しているので、ご興味のある方はゲットしてみては如何でしょうか?

書込番号:6118600

ナイスクチコミ!3


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

2007/03/15 21:44(1年以上前)

舞珍さん、こんばんは(^^)
情報、ありがとうございますm(__)m

このカメラ、機能が多くていろんな本やこちらの方の作品を拝見して勉強しています(^^;;
なかなか良さそうな内容のようですし、私も大阪に出る時には気を付けてヨドバシカメラの所を見てこようと思いますm(__)m

書込番号:6118621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/16 10:16(1年以上前)

舞珍さんおはようございます。情報、ありがとうございました。m(_ _)m
早速新宿のヨドバシカメラで、頂いて来ました。他社10.2メガピクセルDSLRってモロD200ですよね。情報ありがとうございました。

書込番号:6120262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/16 20:05(1年以上前)

追記
何でS5のマニュアル本は出ないのでしょうか?S2は出たのに… フジさん、多少高くてもいいですから、ガツンと出して下さいよ。(限定でもOK)舞珍さん、失礼しました。m(_ _)m

書込番号:6121790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/03/17 21:20(1年以上前)

舞珍さんの紹介の完全活用ガイドは、近くにヨドバシカメラがないので、キタムラカメラに頼んでいました。それが本日、ようやく手に入りました。説明を読んでいますとこのカメラの良さや面白さがわかり、早くHS−V3が欲しくなりました。HS−V3を注文して1週間経ったのですが、まだ、手に入りません。どうしてなのかな。

書込番号:6126180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/19 11:30(1年以上前)

新宿のヨドバシカメラのカメラ館2Fには、沢山積んでありました。

書込番号:6133112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/19 12:16(1年以上前)

補足です。
完全活用ガイドが、沢山置いてありました。

書込番号:6133223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

CFカードにとって一番負担になると思われる以下の条件で手持ちのサンディスク
カードのフリーズからの復帰時間を計りました。(複数回)

RAW+Jpg Fine,液晶表示、レンズキャップをつけて真黒を記録。(Chで7連写可能)

結果
ウルトラ2(1GB)....31.5秒
ウルトラ2(4GB)....36秒
ウルトラ3(1GB)....30秒

参考、3年前に購入したトランセンド45倍速2GB....36秒(2枚とも)

ウルトラ2の1GBと4GBでは10%以上の差が出たのでサンディスクに問い合わせたら
交換するので送ってほしいというので、発送しました。(もちろん4GBの方)


トランセンドはS5で使うと3年前の45倍速が現行の120倍速より早いような気がします(以前の書き込み参照)


コストダウンはありがたいですが、
メーカさん、信頼できる製品を作ってください。
(過去にCFは、レキサーとサンディスクで画像喪失を経験しています)

書込番号:6113507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/03/14 13:46(1年以上前)

確かにトランセンド120倍速は速いような気がしませんね。

書込番号:6113532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/03/14 14:17(1年以上前)

条件の補足です。

Jpg FineのピクセルはLです。
シャッタースピードは60分の1秒でおこないました。


北のまちさん

先日、東京浅草橋にトランセンドの本社ビルがあったので入って
そのことを、受付で言ったら担当者が出てきてくれましたが
その方は全然把握していないようでした。

ただ、キヤノンが一番CFに反応するのでキヤノンでテストしているそうです。

書込番号:6113615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/14 16:18(1年以上前)

こんにちは。

S5Proの板は、いつも楽しく拝見しております。

SDカードは、トランセドを使用してますが
CFカードは、Ultra Uを使用してます。

現在、1GBですので4GBを購入しようか考えて
ますが、SanDiskを買った方がいいでしょうか。

ファン登録、ありがとうございました。


書込番号:6113863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/03/14 16:38(1年以上前)

姓はオロナインさん、こんにちは。

テストご苦労さまでした。
記録速度って新しい方が速いと思い込んでいました。

>(過去にCFは、レキサーとサンディスクで画像喪失を経験しています)これは、どれ位の使用でなるものなのでしょうか?

それから、昨日は植物のお話、国際文化交流のお話大変参考に
なりました。(笑)。。。
姓はオロナインさんと言うより、オロナイン博士と及び申し上げたい位です。

温かいお飲み物(ミルク)までありがとうございます。(^^)






書込番号:6113909

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/14 16:58(1年以上前)

姓はオロナインさん

CFカードのデータありがとうございました。
サンディスクのカードはUよりVの方がやはり早いようですね。
しかし若干ですね。。
例えWを使用していても、カメラ自体がネイティブに対応しないのであれば、意味がありませんね。

カードの能力の差を撮影時に感じられることは、無いことは無いのですが、お値段の差ほどはないと思います。

書込番号:6113957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/03/14 17:01(1年以上前)

こんにちは

 過去にここの板で話題になったときに、トランセンドに問い合わせてみました。

・信頼性向上のための改良をおこなっている。
・製品によるばらつきはあるが、当社独自のテストでは、誤差内に入っている。

というコメントでした。前の板での話題のとおり、120×の一年前の製品で約30秒のところが、現行製品では45〜50秒近いというのは、誤差の範囲を超えているのではないかと質問したのですが、

・製品によるばらつき
・当社の基準はクリアしている

というコメントだけでした。各社がある意味勝手に「当社の基準では・・・」というだけで速度を決められたら、ユーザーとしては困ると思います。なにか、もっと違うところで基準を設けて欲しいものですね。(まだそこまでは問い合わせていないですけど、まあ、時間の問題でしょうね)

書込番号:6113963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/03/14 19:00(1年以上前)

S3は、どのCFを使用しても、全く速度は変わりません。

S5はCFとの相性があるようで、ハギワラZP(2GB)はニコン機だとトランセンド45X(2GB)
より早いのですがS5で使うと逆転します。

S5の推奨CFがSanDiskなのでS5にはそれを入れていますが、、、、。

SanDiskは過去、ニコンD70で1年位使っていたものがトラブって
データがPCに読み込みできなくなりました、レスキューソフトで
Jpgだけ救えました。RAWデータはダメでした。

レキサーは3〜4ヶ月使用したものがやはり、読み込みできなくなりました。
最撮できたので差し障りはありませんでしたが、、、。

SanDiskはCFの記録容量4分の3位でカメラが止まりましたがレキサーは
カメラが止まりませんでした。


>オロナイン博士   ありがとうございます。でも、
知ったかぶりバカセ のほうが似合うと思いまーす。


Mac OS10の場合プラウザがSaFariだと価格.コムの機能が生かされないと判明しました。
Gaminoを使うと解決します。



>お値段の差ほどはないと思います。

>各社がある意味勝手に「当社の基準では・・・」

まったく、そのとうりだと思います。

書込番号:6114261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/14 19:24(1年以上前)

オロナイン博士さま
お礼を言うのが遅くなり申し訳ありません。
テスト有難うございました。

書込番号:6114347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/14 23:01(1年以上前)

こんばんは

>トランセンドはS5で使うと3年前の45倍速が現行の120倍速より早いような気がします

これまでのスレから、トランセンドの書き込みに対して正確に記入しますと、

@以前の製品はS5proのバッファー開放時間は30秒で高速です。
D200での動作速度ですが、Ultra2よりも高速なはずです。
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8197
A最近の製品のみ、40秒とか、45秒と低速です。
Bメーカーの回答は、材料を変えたため・・・・・正常である。
C上海問屋などでは、最近の遅い製品を返品返金している。
D昔のトランセンド45xは、バッファー開放時間は35秒。

先日、8GB、x120が、ヤフオクの最安値が\15,800の時に、個人出品の方で、
昨年の9月に購入したものの使わず未開封品のものを\16,000で落札。
serial:147***品は、上記と同じ開放時間30秒と高速でした。

本日、退職者の飲み会に出ていて、いま、家に帰ったところです。
そろそろ寝ます。おやすみなさい。

書込番号:6115352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/03/16 11:39(1年以上前)

姓はオロナインさん

ウルトラ2の実測データありがとうございます。
私も再び計り直してみました。
条件は、RAW+F Jpg、レンズキャップ、MF SS 1/60 WIDE2 400%固定
Dレンジを固定したのは以前よりも遅かったのでオートはやめました。
CFは、エクスストリーム3の2GBと4GBで国内向け903と並行輸入901の数枚です。
結果は、すべて26から28秒内で、腕時計で計ったので測定誤差範囲内ということにしておいてください。
今回は、エクスストリーム4も計りましたが同タイムでした。面白いことに、5Dでも計りましたが、3と4は同タイムでした。
ウルトラ2がやや遅く32秒でした。

トランセンドも「基準」とか「仕様」とはひどいですね。
相当ずさんな基準なのでしょう。
トランセンド自身がどのような機械で使っても遅いことを確認していると聞いていますが、電話してみても、パラメーターがどうのこうのと逃げようとします。
CFが遅いことよりも、企業姿勢のほうが問題なので、私は二度とトランセンドは買いません。

ここ数日のうちにエクスストリーム3が極端に安くなってきています。
903の国内向けが901より安いので、たぶん4の国内販売が始まるのでしょうか。
データの破壊が一番怖いですが、今のところサンディスクが一番安心と考えるしかなさそうです。

書込番号:6120471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/03/16 12:16(1年以上前)

掛軸撮影隊さん   こんにちは。

あれ、私のウルトラ3 1GBはずいぶんおそいな。これも、返品対象かな。

連写中にも回復しているはずだから、シャッターから指を放すタイミングや
液晶のon,offで違うしノイズリダクション、感度などの設定
ひいては、ファインダー内表示ありなし等、電力消費事情で微妙に
違うのかもしれません。


CFメーカーが、独自に理論的な解釈で少しのスピードの違いで新製品
とするより、製品個体差をなくしてほし。

現に同じパッケージの商品でも、あきらかな、違いが消費者に
指摘されているのですから。

  
  

書込番号:6120570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

お気に入り

2007/03/11 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:43件

まだ400枚ぐらいしか撮っていませんがいいですね〜

jpegでも十分にきれいです。

D2Hに比べると撮影のテンポは遅いですが、花や風景では気になりません。

お気に入りのカメラになりました。

早く桜を撮ってみたいです。

電池の減り方はちょっと早いですネ。

書込番号:6100006

ナイスクチコミ!1


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 残していきたいもの 

2007/03/11 01:28(1年以上前)

QTハニーさん、こんばんは(^^)
ご購入、おめでとうございますm(__)m

私もこのカメラを購入して使用しています(^^♪
いままではRAWで撮影してレタッチを頑張ってしていたのですがこのカメラを購入してからはjpegで撮ってそのままブログに載せています(^_^)
また、最近はフィルムシュミレーションをもっと慣れようかといろいろと試していますが奥が深いカメラですよね〜(^^;;
そのおかげで長く楽しめそうです(^o^)

電池の減りは仰るように少し早いような気がします(>_<)
私は予備BTを購入して念の為に持っていくようにしています(^^;;

書込番号:6100173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/03/11 04:03(1年以上前)

こんにちは。是非教えていただきたいのですが・・。「D200よりバッテリー持ちは良さそうでしょうか?」

書込番号:6100468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/03/11 07:48(1年以上前)

TYAMUさん ねじマニアさん
おはようございます。

RAWで撮っていじるのも好きなんですが、このカメラはjpegがいいですね〜

《とりあえずRAWで撮っておこう》ではなく一枚一枚を真剣に撮りたくなるカメラですネ。

jpegならば、メモリカードの追加は不要ですので電池を買います。

D200は使ったこと無いですので分かりません。

いつまでも楽しめそうなカメラです。


書込番号:6100679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/03/11 08:41(1年以上前)

QTハニーさんおはようございます。

ご購入おめでとうございます。
マイ フォト拝見しました・・紅梅がとても綺麗ですね!素敵な写真有難うございます。
当方は北国なので、まだ冬景色しか撮っていませんのでとても羨ましいです。

このカメラは発色・階調性がとても素晴らしくて殆ど撮ったままの状態で満足できます。
わたしは基本的にRAWで撮影しますが、FUJIのカメラで撮るようになってからは殆どシャープネスのみの調整でよくなりました

ねじマニアさん
D200とのバッテリーの持ちの比較ですが・・
S5購入に当たりD200を売却した為2台並べてのテストは出来ないので感覚的にですが・・若干S5PROの方が持ちは良いようです。

勿論D70・D50の「何時充電したのか忘れる」程の驚異的な持ちとは比較になりませんので、ハードユースの方は予備を用意した方が良いと思います。

書込番号:6100793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/03/11 09:05(1年以上前)

ねじマニアさん
電池の持ちですか?
使い方の状況次第でおおよそですが、370枚から800枚と幅があります。なんとなく数日に分けてポチポチと撮影しておりますと
400枚以下になります。一気に撮りまくりますと800枚ぐらいです。予備電池は2個ぐらいは持っていた方がよろしいかと思います。
一日1000枚ぐらいでしたら2個の電池で十分でした。
やはり液晶で確認が多いと電池は消費しますね。あとAFを作動させてファインダーを覗いているだけの動作も、多くなるとバッテリーの消耗がかなり多いようです。シャッターを半押ししたら必ず撮る癖を付けますと格段に電池消費量は下がるような感じですね。
結果として電池の消費量は撮影者の技量次第と思われますな。

書込番号:6100853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/11 10:07(1年以上前)

梅の撮影には、三脚を使っていると思いますが、風邪で眼が疲れて
いるせいか、花のシベには焦点が合っていないように見えました。

書込番号:6101072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/03/11 11:27(1年以上前)

じじかめさん
梅ではなく、ボケだと、、、、。
都心では、ボケの花はとっくに散りました〜

>風邪で
こじらして、昇天(焦点)しないよう、おだいじに。

書込番号:6101412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/03/11 11:34(1年以上前)

笑点に変更です。

書込番号:6101438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/03/11 11:54(1年以上前)

お花を優しくとらえて良いのですが

レンズの性能が今イチ?  失礼。
カメラは、フジではないものも。

ボケ スレ失礼!

書込番号:6101513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 13:38(1年以上前)

昨日は、撮影会にハシゴで参加してきました。
屋外とスタジオが2箇所で1024枚撮っていました。
MB−D200にバッテリーを2本入れて使用しています。
バッテリーが全然減っていないようなので、設定を見てみると・・・
1本目のバッテリーが988枚で終了し、2本目が36枚という状態でした。
記録形式はJPEG、日中シンクロを10枚程度と、ライブビューを数回使用しました。
VR付きレンズは70〜200oのみで、全体の1割くらいの使用です。
あまり普段から枚数を撮らないのですが、日英ハーフの新人モデルさんが素敵でいつもより余計に撮ってしまいました。

書込番号:6101864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2007/03/11 20:25(1年以上前)

みなさま有難うございます!そもそもバッテリーはグリップつければ良いんですよね。余計な心配かもしれませんね。

書込番号:6103343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/12 16:10(1年以上前)

>梅ではなく、ボケだと、、、、。

アルバムの1、2枚目の画像のことを言ったのですが、S5ではなくD2H
の写真だったようです。

書込番号:6106300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/03/12 16:41(1年以上前)

わかっています。わかっています。

奇麗な梅をD2Hであまり、絞らずに撮られているので焦点のあわせかたが難しい
ですよね。

ところで、昔の動物カメラマンはうぐいすをとっつかまえてきて剥製にして
梅のとなりに置いたりして撮影していたそうです。
剥製をいかに、実物のように撮るか の技術を競ったそうです。
今は、一眼レフと超望遠で実写があたりまえですが、、、、。

ところで、じじかめさん  カワセミの剥製何個もっています?
カワセミに、うっすら釣り糸が見えるような、、、、、、、
ジョウタンですよ。


書込番号:6106363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

バルクバッテリーが使えない

2007/03/07 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 fox_huntさん
クチコミ投稿数:6件

先日、D200用のバルクバッテリーを購入したのですが使えませんでした。
一瞬だけ表示がされるのですがすぐにバッテリー切れの表示がでてまったく使えませんでした。フジ純正のバッテリーに何か細工がしてあるようです。

書込番号:6086762

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/03/07 22:14(1年以上前)

過去の書き込みからの引用。

フジの回答
NP-150とNIKON社様製のバッテリーでは、互換性はございません。安全性のための処置として、カメラ本体に正規のバッテリーかのチェックを行う機能がございますので、他社様製のバッテリーをご使用いただくことはできません。

書込番号:6086924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/03/07 22:20(1年以上前)

D200用のバッテリーは使えないようです。

富士フイルムQ&Aより
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006b.asp?cts=FXEYO0006A.htm&pflg=1&submit_type=category

デジカメWatchより
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/01/26/5430.html

書込番号:6086971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/07 22:32(1年以上前)

>純正のバッテリーに何か細工がしてあるようです

過去のスレにもあるとおり、D200用は正規品も使えません。

以前、別の板に書いた余談ですが、リチウム電池は、
純正正規品以外は止めた方が良いです。

万が一リチウムが飛び出し、水と交わると800℃以上の高温に
なりますから、汗をかいた皮膚につくと大火傷です。
過去にも、携帯電話の電池液漏れで片足がなくなった方もいます。
皮膚についたときの処理を知らずに、水拭きをしても同じです。

昨年、SONYのリチウム電池のリコール騒ぎがありましたが、
SONYほどの企業でも大打撃を受けるほどです。SONYだから
リコールをかけてくれましたが、リコールをかけたら
潰れるような会社は黙っているでしょうね・・・・・

大企業の電池は大丈夫と言い切れませんが、きちんと
リコールをかけてくれる可能性は高いです。

電池なんて、一般ユーザーは5本以下の購入でしょうから、
大した差額は無く、純正(正規品)電池をお勧めします。
サンディスクのCFを、トランセンドで我慢すれば済むレベルです。

それと、万が一、リチウムが飛び出して皮膚についたら、
カラ拭きをして下さい。その後、速やかに病院行きです。

書込番号:6087043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件 FinePix S5 Pro ボディの満足度3

2007/03/08 09:40(1年以上前)

このスレ主のスレ立て意図が解りかねます。

何が言いたいのでしょうか?
あるいは、何を聞きたいのでしょうか?

書込番号:6088622

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 19:18(1年以上前)

ニコンと富士のバッテリーを写真でよく見ると
リチュウムイオンのマークの下側にアル二つの四角いへこみ
ニコンは同じ物が電池中央右側にありますが富士は右側のへこみは同じでも左が長くなっていますニコンを入れるとこの広い方に仕掛けがあり動作しないように思われました
逆に富士のバッテリーをニコンに入れると多分動作するのでは
これは危険なことなのでお勧めはできませんが
写真判断でよく確認ください
私はこう推測します
他のメーカーでも同じように溝のきり方に工夫をしてあり同じように見えても取り付け出来ないようにしています

書込番号:6090273

ナイスクチコミ!1


スレ主 fox_huntさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/09 00:10(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。
レスをよく探すべきでした。

MR-datsun様
確かに溝がフジのバッテリーの溝がそれに比べて短くなっています。
S5のバッテリー室、MB−D200共にその溝を検出するようなものは見受けられませんでした。(それとも見落としたかな?)
いずれにしろバッテリー内部に何らかの細工がしてあるようです。

2ndベンチャーもフジ用のバッテリーを開発中だそうで、しばらくはフジ純正で凌いで、出たところで考えます。

多くのご意見ありがとうございました。



おはじき様
残念ながらあなたのレスからは何も得るものがありませんでした。

書込番号:6091698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 FinePix S5 Pro ボディの満足度3

2007/03/09 10:50(1年以上前)

いえいえ、お役に立てなくてすみませんね〜。

書込番号:6092741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/03/10 06:19(1年以上前)

D70の社外イミテーションバッテリーでの基盤破損事件以後、各メーカーは電源に注意するようになりました。それでもソニーのようなこともありますから電池だけは純正が安全だと思いますな。それほど高価なパーツではありませんから。あえてリスクを負うこともないと考えます。

書込番号:6096215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

フジの開発部門様へ

2007/03/07 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:98件

あのー、富士フイルムのデジタル一眼レフカメラを開発されている方々もたぶん見ていると思って書き込みます。

S5 Proはたいへん魅力があるすばらしいカメラだと思っています。
がしかし、D200ボディを採用したせいもあり、ちいとばかり値段が高い。
そこで、D80ボディを使ってS5.ジュニアなんてのを開発してはいかがでしょうか。
実売価格12〜13万円で。そしたら、わたし絶対に買いますから。

書込番号:6086109

ナイスクチコミ!3


返信する
porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/03/07 19:18(1年以上前)

そうですね!D200はまずかったですね!どうせなら京セラのN1にして欲しいです。フィルムバックにユニット付けて売り出して欲しいです。

書込番号:6086160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/07 19:48(1年以上前)

 同感です。S5を買いたかったのに、D80を買ってしまいました。でも、D80はこれはこれで、なかなか良かったので後悔はしていませんが・・・・。

 D80とS20Proの撮り比べでは、A4にプリントした場合、S20Proの方が綺麗という人が多かったです。解像度よりも色あいが優れているSRは、意外に一般向けなのかもしれません。

書込番号:6086252

ナイスクチコミ!1


週末派さん
クチコミ投稿数:18件

2007/03/07 20:03(1年以上前)

S5プロはもともと写真館等で使用するプロ用をターゲットにしたものだとフジの担当の方はどっかでおっしゃっていました。
一般向けは、競争が激しくて、ついていけないとか・・・
でもこういう意見が多ければ開発、販売の方々も気が変わるかも・・・

書込番号:6086301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/07 20:08(1年以上前)

沢山売れるように沢山買って上げて下さい、
そしたらFUJIも安いところのもの作りやすくなります。

書込番号:6086323

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/03/07 20:39(1年以上前)

むしろ、ニコンマウント以外のものを出してくれないか期待しています。
フジはフォーサーズに参加とか聞いていますからオリンパスマウントとか或いは、
コダックがニコンマウントの一眼を作りながらキャノンマウントのものも作ったように
日本のフジもキャノンマウントもっていうような...

自社開発のレンズを使うんじゃないんだったら、色んなレンズを使えた方が良いと思うけど...。

書込番号:6086412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/07 21:21(1年以上前)

こんばんは

個人的にはD80ベースで、S3proのような一体ボディーを望んでいましたが、
ニコンとのバッティングを嫌い、どちらにしても現状のS5proと同様の
価格にしかならないでしょうから、まぁ〜良いか? って感じですね。

話は一旦飛びますが、D40って、これまでのニコンでは考えられない程、
カメラ内部の処理で画像をまとめていますね。極端な言い方をすれば、
Ixyのように、レタッチレスで、そのままプリントデータとして使える
趣きのカメラだと思います。多分、次期D80も同じ路線かな?

そう考えると、次期D80が出る頃、レタッチレスのニコン機と、
レタッチを楽しむフジ機・・・・・どちらも同じボディー・・・・・
って面白いですね。

書込番号:6086609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/07 21:24(1年以上前)

ニコンマウント使うのをやめて自社でボディ作ったら

書込番号:6086626

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2007/03/07 22:19(1年以上前)

下位機種の噂が一時出ていましたが、
やっぱりガセだったのかな?
まあこの機種、EFマウントでの
発売の噂もあったくらいなので、
下位機種の噂もガセなんでしょうね。

ただ、コンパクトデジカメでSR2(SRProとは言わないので)
採用のF710の路線を汲んだ後継機が
発売されたりすればいいなとは思っていますが。

書込番号:6086968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2007/03/07 23:31(1年以上前)

D80ベースでも構わないのですが、私にとってはD200ベースは非常に魅力的です。
D80のボディだったら逆にもっと迷うと思います。
数万円のお金なら何かを我慢すれば捻出できるので、やはり今のようにD200ベースの方が良いですね。
正直予想していた金額よりも3万円くらい安いですし。

まぁ両方出してくれれば良いというのは当然でしょうが、FICはそんなにお金が無いそうだからなぁ・・・。

書込番号:6087427

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/03/08 00:04(1年以上前)

APS-CサイズのハニカムHR CCDで一眼レフというのも興味はありますよ。
そちらだとCCDの単価も安いでしょうし、S2PROの傍流として面白いかもしれません。
これなら商品の立ち位置的にD80ボディでも出せそうに思いますし。

ソニーのR1のようなネオ一眼で出るくらいに落ち着きそうな気もしますが^^;

書込番号:6087640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

迷い道くねくね^^;

2007/03/06 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:13件

一時は、S5Pro購入を考えていましたが、口コミ、レビューなど見ると悩みます^^;私的な使用はS5Proで十二分ですが、同じカメラを仕事でも使用しなければいけない状況を考えると、Sec/5コマ程度必要になります、何か良いカメラ(解決法)はないものでしょうか?;;

書込番号:6083260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/06 22:35(1年以上前)

今すぐ必要でしたら、D200か30Dでしょう。
私はこの二機種の後継も見てから決めようと思います。
その時、S5 Proも少し安くなるかも知れません。

書込番号:6083364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/06 22:41(1年以上前)

>迷い道くねくね^^;
アイコンは若そうですが、あまり変わらぬ年代かも・・・。

書込番号:6083393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/03/06 22:42(1年以上前)

そうですね、やはりD200or30Dと言ったところですね、値段は張りますが1DMkVなんて魅力的ですね、5Dの連射が5/Sec
だったら速買なんですが・・・。

書込番号:6083398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/06 23:00(1年以上前)

>5Dの連射が5/Sec
→5Dの連写が5/Sec

秒5コマの撮影はスポーツですか?


書込番号:6083488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/06 23:16(1年以上前)

最近スナップでも、段々AFと連写に頼りかちなってしまいます。
人の表情や、手足の位置とか、一発では中々決められないです。
下手の鉄砲とは認めたくないですが・・・

書込番号:6083578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/06 23:29(1年以上前)

>秒5コマの撮影はスポーツですか?
はい、そんなところです。
>段々AFと連写に頼りかちなってしまいます。
基本は1発狙いですが、撮れないと困るときが在り過ぎるので、連写も必要です^^;

書込番号:6083655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/06 23:34(1年以上前)

そして皆さんに、お尋ねいたします^^、高画素数、諧調etcなどAFなども含めて、カメラ選びの基本とは、何ぞや!!ご教授お願いします。

書込番号:6083685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/06 23:44(1年以上前)

>カメラ選びの基本とは、何ぞや!!

使いたいレンズに合わせてボディ(メーカー)を選ぶ。

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

写真撮影はレンズが命よ。

書込番号:6083735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件

2007/03/07 00:50(1年以上前)

>迷い道くねくね^^;
うわあ〜、年代がかぶるな〜。
アメリカン・フィーリングな感覚で決めるのは如何ですか?

書込番号:6084046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2007/03/07 01:18(1年以上前)

>>カメラ選びの基本とは、何ぞや!!

>使いたいレンズに合わせてボディ(メーカー)を選ぶ。

(≧∇≦)ъ ナイス!
素晴らしい意見だと思います。
私もミノルタの単焦点のボケにハマってしまいシステムを組んでます。
でもソニーのボディはあと数年は買う気がしないしなぁ・・・。
S5Proが最近のもので一番好みに合うのだけど、ニッコールは好みに合うレンズが少ないし(描写が硬い・・・)
今ひとつ購入に踏ん切りが付きませんね。

書込番号:6084157

ナイスクチコミ!0


F-MARIOさん
クチコミ投稿数:59件

2007/03/07 01:30(1年以上前)

確かに連写性能は不足かも知れませんね。
CFカード(ExtreamV,8GB)、RAW+JPEG では3コマ/秒、連写8〜9ショットで書き込みのためストップします。
スナップなら十分な気もしますし、ストロボ併用ならなおさらと思います。
MD(古い言葉です、モータードライブ)が高嶺の花だったころの手動巻き上げのころに比べれば私は満足しています。
もちろん、より快適な連写性能を欲しいときもありFUJIにも望みたいです。

書込番号:6084191

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/03/07 10:06(1年以上前)

雨雪風雪さん
>S5Proが最近のもので一番好みに合うのだけど、ニッコールは好みに合うレンズが少ないし(描写が硬い・・・)

S5Proにタムロンとかシグマーっていうのは駄目なんですかね。

書込番号:6084768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2007/03/07 12:33(1年以上前)

ko-zo2さん

>S5Proにタムロンとかシグマーっていうのは駄目なんですかね。

いえ、全然問題ないです。
取り敢えず標準ズームはシグマの17−70/2.8-4を考えていますし。
ただ将来マニュアルカメラの購入も考えているので、絞り環が無いレンズはそれ一本だけにしたいんですよ。
そうなると単焦点はツァイスの25/2.8と50/1.4の2本(マクロも欲しいですが定価が10万を超えるマクロレンズは買う気になれない)
後は明るい望遠ズームはどうしようかな〜、といったところです。
最初はシグマの70-200/2.8を考えていたのですが絞り環ないんですよね・・・。
ニコンの80-200/2.8しかないかな・・・微妙です。

書込番号:6085126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/03/07 15:30(1年以上前)

遅咲きのデジ1さん-----------------カメラ選びの基本とは、何ぞや<----
人それぞれに撮影目的が異なりますから自分の場合しか言えませんが、被写体とその撮影環境に対して最適と思うレンズとボディを選んで組み合わせております。
当然ながらレンズもボディも数種類、コンデジも含めて組み合わせを選択できるだけの台数は必要と思っております。また撮影地点までの移動手段によっても組み合わせは変わってくると考えます。

書込番号:6085519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング