FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

完全活用ガイド出ました

2007/01/29 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:45件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

完全活用ガイドが、本パンフと一緒に出ました。
また、実写サンプル写真(A4かな?)も出ております。
ショップに入って来てる筈ですので、、、

ただ・・明日には実機が来るのですが・・(笑)

書込番号:5937108

ナイスクチコミ!0


返信する
X15さん
クチコミ投稿数:309件

2007/01/29 15:00(1年以上前)

出るかでないかとすら言われていたのにw、
もう出るとは嬉しいですね。
個人的にはコマーシャルフォト3月号の
別冊付録が気になっています。

書込番号:5937115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/29 16:44(1年以上前)

ムック本?雑誌の付録??

欲しいです!!!

書込番号:5937341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/29 16:51(1年以上前)

奥様は裸女さんこんにちは。

完全活用ガイドは普通の書店で購入できる市販品でしょうか?
そうでない場合は、どちらで入手できるか教えて下さい。
また、金額も分かれば併せてお願いします。

書込番号:5937361

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2007/01/29 17:47(1年以上前)

奥様は裸女さん こんにちは。

情報ありがとうございます(^^ゝ

で、私の性分として(笑)いてもたってもいられなくて。。。
ネットショップ(本)で探しても出ていない、それではと
さっき近くの書店まで出かけました(^^;

でも、見当たらない?

教えて下さ〜いm(_)m

書込番号:5937508

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/29 18:38(1年以上前)

ガセネタでしょう

書込番号:5937657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/29 18:41(1年以上前)

完全活用ガイドって、S3proの時にも確か出ていたメーカー配布の、
薄っぺらいやつではないですか? カメラ屋さんにあるのかな?

書込番号:5937670

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/29 18:45(1年以上前)

S3PROに有りました天体写真撮影ガイドのような販促ブックレットではないでしょうか?

書込番号:5937688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/29 18:58(1年以上前)

す、、すみません。
言葉足らずで、、、
仕事の合間に書き込んだんで、きちんとした出所を書き忘れました。
ごめんなさい。

売り物ではないです。
FUJIの販促物です。
本屋さんではなく、カメラ屋さんでロハで手に入るやつです。

本当に申し訳ございませんでした・・。

書込番号:5937731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

230%がお薦めだそうです

2007/01/28 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 CITROEND2Xさん
クチコミ投稿数:247件

実機を触ってきました。
あと3日で自分のに触れるのにセッカチな私です。
手に入れたらムヤミに400%Dレンジを使う気でいましたが・・・
富士の方が
「400%はそのまま使うには眠いですよ。」
「え、それどういうことですか?」驚くσ(・・;私
「一定の中に400%を納めるんで、その分圧縮しているから眠い絵になるんです。ピーカン晴れのときには威力を発揮しますが、普段使うには向きません。」
「じゃ、トーンカーブをS字に立ててやればいいんですか?」
「そういうレタッチを出来る方なら問題ありません。一般には230%に固定されるフィルムシミュレーションモードがお薦めで、オートDレンジもあります。」
とりあえず今週末のデビュー戦ではF1bモードで行きます。
青空だといいな(^^)v

書込番号:5933543

ナイスクチコミ!0


返信する
二胡さん
クチコミ投稿数:62件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/28 18:16(1年以上前)

そうなんですね!!230%か覚えておこう!!
でも、私貧乏根性なのでオールウェイズ400%で写してそうです^^;

スタジオポートレートEXで現像して絵が眠く感じる時も同じように
トーンカーブでS字を作れば良いんでしょうか??

書込番号:5933610

ナイスクチコミ!0


ASA64さん
クチコミ投稿数:20件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 FUJIFILMさんの処の借り物 

2007/01/28 18:25(1年以上前)

今までに揚がってるサンプルって、ほとんどJPEG撮影でしたっけ?

早くRAW撮影の実サンプルを見たいものです。

>230%がお薦めだそうです
ありがとうございました。
私は当分の間・・RAW撮りで、
Dレンジは、オートで使おうと思っております。

現像ソフトが出揃ってから、いろいろトライして行く所存です。

書込番号:5933640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/01/28 19:24(1年以上前)

 な〜るほど!貴重な情報ありがとうございました。手に入れたら,早速試してみます。

書込番号:5933864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/28 19:40(1年以上前)

通常時230%って、良い線かも知れませんね。

私が通常の屋外撮影をしたRAWデータをHS-V2で現像する時は、
D-Rangeを188〜218%の間ぐらいで設定しています。それ以上
上げても、諧調が眠くなるだけで、白とび部の変化は、
ほとんど見られません。

RAWなら、D-Rangeはパラメータ記録のみですから、230%に
設定しておけば、現像時は、『撮影時の設定』のまま動かす
必要が無く楽かも知れません。

昨日は、子供の誕生日で、子供の手前にケーキがある
シチュエーションでしたから、現像時に、D-Range400%の、
トーンカーブ合わせで、白とび無く、綺麗に仕上がりました。
そういう場面ですと、CS2に比較して、HS-V2の方が白とびが
なくて助かります。HS-V3も期待してます。

書込番号:5933926

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/28 20:20(1年以上前)

デジタルカメラマガジンの機種比較特集におけるダイナミックレンジテストでは、
S3PROのダイナミックレンジWIDE1(230%)がポジフィルムとほぼ同じレンジに
なるそうですから、鮮やかな発色と合わせて230%を勧められるのもなるほどと思いますよ。

書込番号:5934101

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2007/01/28 20:50(1年以上前)

デジタルカメラマガジンのデータだと230%のハイライト側のレンジは+3段1/3で30DやKissDXと同等、D200(+3段)より1/3段広い結果になっています。
これだと白とびに関しては特にアドバンテージがないように思います。
D200と併用の予定の方にはあまり意味がないような気がします。

白とびを気にする人にとっては400%の方が良いのかなと思います。
是非試してみたいですね。

書込番号:5934253

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/28 21:28(1年以上前)

>>203さん
あらら、確かに。
何かと見間違えてたんでしょうかね? ^^;

書込番号:5934476

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2007/01/28 21:29(1年以上前)

銀座の体験会でその辺りの事を試してみたのですが、驚異的に粘る400%モードを試した後だったせいか、
フィルムシミュレーションモードでのハイライトの粘りはかなり弱く感じました。
もっとも、それは400%モードから比べたら・・・の話ですが。

書込番号:5934478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/28 22:30(1年以上前)

D-Rangeは必ずしも400%が万能ではないと思います。

ニコン機やキヤノン機で、通常のシチュエーションで、白とびに
悩まされることは少ないでしょうから、これらと同等の230%が
妥当だと思います。

フジには、D-Range400%、諧調(各色14bit)という伝家の宝刀が
ありますし、素晴らしいカラーバランスもあります。

例えば、ピーカンの砂浜などでは、諧調性よりもD-Rangeの広い
撮像素子が必要になりますし、薄暗い場面では、D-Rangeは必要なく、
諧調性の高い撮像素子が必要です。D-Rangeを変更できるということは
場面に応じた対応性を持っていると言え、要は、RAWで撮影なら、
如何様にも調整できる自由度を持っているカメラと言えます。

書込番号:5934854

ナイスクチコミ!0


stf & D70さん
クチコミ投稿数:131件 色と, 光と... 

2007/01/28 22:53(1年以上前)

確かに通常の使用だと400%まで必要な被写体は少ないと思います。S3ProをRAWで撮っていますが、230%前後でも十分なカットが多いと思います。

400%をフルに使うとなると、
直射日光が順光で当たってる白い花や雪ぐらい
かもしれませんね。あとは晴天の白い雲など。
私の場合はマクロで白い花をよく撮るので、
この点はけっこう大きなメリットでした。

夕日でも有効ですが、さすがに太陽本体は輝度差が大きすぎますので、水平線近くに沈んでこない限りはS3Proでも白飛びします。(これはポジでも同様ですね。)


ところで、
1年ほど前にD70とS3Proで白飛びの限界を比べてみたことがありますが、このときは確かに2段〜2+1/2段ぐらいの差がつきました。(この写真はInfoseekのアルバムにアップしていたのですが、サービス終了してしまい、今は残っていません。)

でもD200やD80あたりで白飛びは改善されてきましたので、S3Pro発売当時に比べてダイナミックレンジの能力の差は
縮まってきたと言えるでしょうね。


でもダイナミックレンジばかりが注目されているように感じますが、私の考えるS3Pro(&S5Pro)の魅力はその広いダイナミックレンジ以上に、発色の美しさ・階調表現の豊かさにあると思っています。

以前私が使っていたD70は私のHNに付けているぐらい良いカメラではありましたが、使っていくうちに発色にだんだん不満を持つようになりました。
それからというもの、コニミノやオリンパスの発色にかなり惹かれて、一時期マウント乗り換えも検討したぐらいでしたが、S3Proの発色の良さを知り、一年前に思い切って買ってしまいました。
実際にその発色はとても良く、
今もその絵に非常に満足しています。

書込番号:5934982

ナイスクチコミ!0


ham-sukeさん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/28 23:33(1年以上前)

S3Proの話になりますが・・
S3Proが出た頃ですが、400%の画像を「なんか眠い」と感じて、購入した翌日に売却した、というブログを見たことがあります。

私も購入して気がつきましたが、「白飛びを抑える」ためにはフィルムシミュレーションでなくスタンダードモードでないといけません。レンジはオートで十分でした。はっきり言ってレンジは、何パーセントがいいとかその場で判断できるものではありませんね。

F1モードでは、肌の色は抑え気味になるので飛びませんが、アクセサリーなどは色がはっきり出るので飛ぶ可能性がある、と思って撮影しています。でも、露出補正プラス1とか1.5できるのはデジカメとしてはすごいと思います。

400%といっても、たかが400%です。過大な期待は危険です。しかし、ほかのデジカメは100%しかないのも確かなので、それよりは有利ですね。

書込番号:5935242

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/29 01:51(1年以上前)

ああ…S3PROがどういう素子を積んでいるかすらご存じなかった…( ´∀`)

PLフィルターの存在もご存じ無さそうですし、フィルムに関する知識も
銀塩写真もご覧になったことが無さそう。
つまり、デジタル一眼レフはお持ちじゃない。
(コンパクト機すらお持ちじゃない?)

…何しに来てはるんやこの人は…(; ´Д`)

書込番号:5935848

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/29 10:48(1年以上前)

わぁ、レス元が消されたのでレス関係が変になってますね^^;
上の[5935848]は消された豆腐ステーキさんへのレスでした。

書込番号:5936423

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2007/01/29 11:44(1年以上前)

私なんか別スレで独演会状態に・・・w

書込番号:5936576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/29 12:12(1年以上前)

X15さん
> 独演会状態

見てきました。(笑)
レスしても、元レス消されたら困ってしまいますね、、

書込番号:5936653

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2007/01/29 13:20(1年以上前)

今みたら発言の殆どがなくなっていますね。
管理側に消されたのか、自分で逃亡を図ったのか・・・

書込番号:5936874

ナイスクチコミ!0


二胡さん
クチコミ投稿数:62件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/29 15:46(1年以上前)

目に余る発言を不適切な書き込みの連絡しました。
思った事や感じた事を書くのは良いと思うのですが

行き過ぎはダメなような気がします。
きっとそう言う報告が多かったと言う事じゃないかな〜と
おもっちょります。

いよいよ明後日ですね!!

手元にカードが・・・2枚。買う?買わない?
見積り的にはイケイケ!!お財布的にはマテマテ!!

さぁ・・・迷った><

書込番号:5937209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レリーズ耐久性

2007/01/27 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

先日、実は、私のS3Proは約7万回/2年でミラーが上がったままになってしまいました。S5Proでは約10万回のレリーズ耐久性を誇るシャッターユニットを搭載したとありますが、保証は1年ですよね。1年でシャッターを10万回キル人はプロでしょうが、そんなに激写しない素人には意味がないような気がします。車の保証は1年保証の部品、3年保証の部品、エンジン関係は5年(または5万キロ?)だった気がします。カメラも部品によって保証期間を変えるべきではないでしょうか。すなわち、10万回というのであれば、1年または10万回まで保証とすべきでしょう。

書込番号:5930800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/28 00:04(1年以上前)

難しいことを考えたくないので、私は長期保証のついた
地元のお店で購入しています。

これまで、銀塩時代は三宝カメラさんとかで通販で買っていましたが、
デジタルになってからは、地元で買っています。これまでに、修理暦の
無いデジイチは無く、長期保証付は正解だなと思っています。
2年半経ったビデオカメラも調子悪く、近々、修理に出す予定です。

長期保証にも色々あって、カメキタは5年間だけど2〜5年の間は
1度しか使えない。きむらは3年間、何度でも使える保証です。
両者の良いとこ取りはビッグカメラですが、購入価格の5%が
別途かかるのが痛いです。

書込番号:5930909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 FinePix S5 Pro ボディの満足度3

2007/01/28 00:08(1年以上前)

保険的意味で長期保証のお店を選ぶのも一つのリスク分散ではないですか?

ショップもいろんなお店ありますから。
FUJIに強い店で買うのも選択肢の一つですし。
 
大人の買い物です、大人の判断と交渉術を身に付けましょうよ。

書込番号:5930925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/28 09:30(1年以上前)

シャッター10万回というのは、別に保証しているわけではなく、
単なるテスト結果ではないでしょうか?

書込番号:5931847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/28 09:52(1年以上前)

>カメキタは5年間だけど2〜5年の間は1度しか使えない

知りませんでした〜。
昨年7月にD200を購入以降、今のところボディもレンズも問題ないみたいですし、購入時から詳しく読んでません(>_<)

S5proを購入したら点検に出そうと思うのですが、これは1年以内のほうがよいのでしたっけ??
カメキタさんに出せばいいのかな?

書込番号:5931912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/28 11:01(1年以上前)

実は1回しか使えないという話は、友人(Free Cマン)から聞いた話で、
いま、保証規定を読んでいったら、〔11.保証サービスの終了〕に、
書かれていました。

>これは1年以内のほうがよいのでしたっけ

だと思います。私の場合、ちょっと気になる部分があったら、
保証期間内にショップに持ち込み、ローパスのクリーニングも
一緒に頼んでいます。もちろん、クリーニングも無料です。

あと、レンズの内部クリーニングって、保証期間を過ぎると
1.2万円ぐらいかかりますが、保証期間内だと無料です。
以前、ショップの方から、もし気になるようなゴミが入ったら、
保証期間内ギリギリに持ってくれば?って言われました。

書込番号:5932127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/28 11:18(1年以上前)

Fシングル大好きさん、ありがとうございます!

のんびりしてたら余計な出費をするところでした。
S5pro買ったら、D200とごみが気になるレンズ(8514)を点検に出します!
1年以内に全レンズ見てもらっとこうかなぁ。

書込番号:5932195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/01/26/5443.html
東京近郊の方が非常に羨ましい記事です。

この中に
「同社が思っていた以上にボディのグレードアップが好評で、従来よりもコンシューマー市場への
手応えが感じられるとのこと。すでに同社の想定を超える予約数を得ているという。」

とありますから、発売直後は品薄になるかもしれませんね。
本日キタムラの店員さんに話を伺ったところ、「詳しい数は言えないが、何十という
レベルで予約が来ている」というような話も聞けました。

私はこの週末にミナピタカードで前受けしておけば安いとの情報を得て
本日キタムラなんば店にてミナピタカードでの決済をしてきました。30日に入手できそうです。

気になるお値段は、カメラ下取り含めて207,200円でしたよ。

書込番号:5925371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2007/01/26 20:23(1年以上前)

>ヨドバシではおとといまで24800円から10パーセント
還元でしたが
あまりにも注文がなく困り果てて値段を下げざる得なかったという
ことではないでしょうか

yodobashi.comでは現在258,000円ですね。
あまりにも注文が殺到して、慌てて値段を上げたのでしょうか?

(^▽^)

書込番号:5925581

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2007/01/26 20:59(1年以上前)

豆腐ステーキさん
すみません、おそらく見落とされてると
思いますが、価格改定スレで質問したのですが
同じ質問をこちらでもしますが、
どちらのヨドバシでしょうか?

書込番号:5925703

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/26 21:09(1年以上前)

>>豆腐ステーキさん

既に在庫を抱えていれば、「売れないから安くする」は妥当ですが、未だ在庫の無い時点では
「(ツケ買いになる関係で)多く受注できるほど仕入れ値を下げられる」ため、注文が多い方が
値段を下げられます。(売れそうにないほど事前注文が少なければ仕入れを減らせば済みますし。)

ですから、メーカー指導が入るほど安くできることは受注数の多さに直結していると
見て差し支えないと私は考えますけどね。

書込番号:5925733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2007/01/26 21:43(1年以上前)

X15さん

yodobashi.comのことだと思いますよ。
一瞬だけ値段が下がって、また258,000円に戻りましたね。

書込番号:5925872

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2007/01/26 21:46(1年以上前)

まさき@FC3Sさん
あ、不明確で申し訳ありません。
ヨドバシに注文が入っていないと言う書き込みに対しての質問でした。

書込番号:5925888

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/01/26 22:13(1年以上前)

>その値段で検討すれば安く納得も得られると判断いたしました

とどのつまりは欲しいんですよね(笑)。

書込番号:5926037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/26 22:19(1年以上前)

発売二ヶ月経てば、値段が確実下がります。
K10Dは例外かどうか楽しみにしてます。

書込番号:5926069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/26 22:36(1年以上前)

S5proの仕入れ値って、S5proの受注量だけでは決まらないでしょうね。

フジって、カメラ業界最大の流通網だと思います。スレ主さんの
リンク先にも、コシナレンズをフジの流通網で売っている記載があります。
飲食物における、コカコーラボトラーズと同じで、その流通網に載せると
大量に裁けます。

S5proの仕入れ値は、フジの流通網として売っている全ての製品において、
どれだけの売上げがあるかが大きな鍵だと思います。Panasonicの製品は、
多分、電気店の方が安いと思いますが、フジ製品だと、カメラ店の方が
安い仕切りだと思います。

書込番号:5926174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2007/01/26 23:16(1年以上前)

近所のカメラ屋さんに予約しております。なかなか、仕入れが大変といってましたが、31日にはOKだそうで22.5万円です。安いところが見つかっても今までの付き合いなので、その店で購入しますが、これってリーズナブルな値段でしょうか。

書込番号:5926409

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/26 23:32(1年以上前)

仕入れのルートによっても値段が変わってくるということも、確かにあると思います。
(カメラ店ではないんですが、数社で仕入れを共有して卸しを下げているケースもありますし。)

ルートごとに初期卸し値が異なり、それが受注量増によって更に下がるというところでしょうか。

大手家電量販店で明らかに仕入れ値を割るような価格でも販売する場合も
例外的にありますけれどね^^;;

書込番号:5926514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/27 00:07(1年以上前)

ありぽん7です。

>安いところが見つかっても今までの付き合いなので、その店で購入>しますが、これってリーズナブルな値段でしょうか。

どうでしょうね。
私も付き合いの有るお店で頼んでいるのですが
まだ値段を聞いていない状態です。(笑)

店長曰く、昔からの付き合いがある人達が同じように
値段を聞かないで注文をしてくれていると言っていました。

S3Proの価格変動ってどうだったんでしょうね。
富士の一眼は、値落ちしないイメージですが・・・。

書込番号:5926705

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/27 00:24(1年以上前)

>>はまってますさん

私の場合は、ミナピタカードで決済するとレシート上は値引き無く引き落とし時に
10%値引きとなるショッピング街主体の値引きですから、それを利用しなければ227,200円と
なり、もし知らずに当日精算した場合ははまってますさんよりも高くなっていました。
ですから、十分リーズナブルなお値段になっていると思いますよ。

信頼できる馴染みのお店で買うことは、安さ以上のメリットもあると思いますし、
こちらの価格比較情報で最安値付近なら気にされることもないと思います。
(大阪の梅田ヨド、なんばビック、LABI1、キタムラは「安売り魔境」を形成
してますから、体力のない一般店舗では対抗し様の無い価格になることもしばしばですが。)

書込番号:5926807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/27 00:57(1年以上前)

プロショップに価格を尋ねたら、234000円+ACコードか3月にHSV-3
を付けてくれるって言っていました。この店が一番安く
フジ系の現像所では252000円+1GBのCF

『いちばん、売れる時期の値引きはしたくない』という強い意志がフジの営業にある。
ということでフジに、近い(代理店)店ほど、高い様です。
くにくのさくとしてオマケの品物をつける。ということでした。

S3のときは発売後口コミで売れだした様ですが、S5ははじめから人気が高く
すぐに予約しても1/31の納品は保証出来ないということでした。

書込番号:5926950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/27 02:06(1年以上前)

本日26日(昨日になりますね)、本体より先に特典品がやってきました。
そうです、ストラップです。
 
私は見ましたが・・たぶん、ここをご覧の数人も見るでしょう。
一言だけ・・・『ちゃっちい〜〜〜!なんじゃこれ?』

お店の人も笑ってました、、、

余ってるニコストを付けようかな・・・?

書込番号:5927171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/27 09:00(1年以上前)

おはようございます

>フジ系の現像所では252000円+1GBのCF

高いですね。東京だとプロラボが一杯ありますから、
問題はないと思いますが、うちの辺は、フジのプロ館が
撤退し、そこで働いていた方に、こういう機材一式を
購入、仕事を回すからという前提で、その方に個人的に
プロラボをやらせている関係上、そこを使うプロの方は
こういう価格で買わざるを得ないのかな?

>『ちゃっちい〜〜〜!なんじゃこれ?』

そうなんですか。ちょっとガッカリです。
フジの付属ストラップは、S2もS3も、ニコン付属のような
薄っぺらではなく、それなりの物がついていましたので、
期待をしていたんですが・・・・・
あんまりボロイと、携帯ストラップに改造しちゃおうかな?

書込番号:5927672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/27 09:15(1年以上前)

特典ストラップより付属ストラップのほうが良かったりして(~_~;)

わたしはニコン×ポーターのストラップをオンラインで購入して準備OKです!

カメラの価格もOKです!!!!(ヒ・ミ・ツ)

しか〜し!メディアが足りそうにないので、トランセンド8Gをぽちっとしようかフォトストレージ(この場合分割払い)にしようか迷ってます・・・

書込番号:5927713

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2007/01/27 10:04(1年以上前)

確か。。。付属のストラップには「FUJIFILM」とあるだけで、S5Proの刺繍文字は入ってないんですよね。

私は、ニコン+ポーターを着けるので関係ないのですが。。。(^^;

書込番号:5927871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/27 10:52(1年以上前)

私は持っていないんですが、もう5%儲かる方法があります。

シティーバンクカードを持っていれば、1/28(日曜日)に、
カードを使ってカメラ店で決済してください。
詳しくは、以下のHPを参照すれば話が見えてきます。

22.5万円の支払いなら、実質21.4万円の支払いになるのかな?
お店で使えればの話ですが・・・・・

http://www.citibank.co.jp/ccsi/direct/campaign/switch2.html

書込番号:5927999

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/27 11:13(1年以上前)

先程キタムラなんば店から電話があり、カメラ下取りの値下げが大幅に下がったとの
連絡がありました。

ひょっとすると昨年11/7から注文していましたから特別な配慮を頂けたのかも
しれませんので具体額はナイショですが、ミナピタカードでの決済割引込みで
あっさり20万円下回ってしまったとだけお知らせしておきます^^;;

書込番号:5928064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/27 12:21(1年以上前)

>Satosidheさん

S5に於ける、キタムラさんカメラ下取り額は、
どんなカメラでも10,000円でやっておりました。

昨日それが発表になったので、たぶんその影響でしょうね。

書込番号:5928258

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/27 13:04(1年以上前)

>>奥様は裸女さん

昨日キタムラなんば店に行った際S5PROの展示機用ブースが設営されていましたから、
営業さんとの仕入れ価格の詰めが行われて、より安い価格設定に変更されたのかも知れませんね。

それを下取り値下げ分として調整していただいたのかもしれません。
いや本当、有り難い話ですよ。

書込番号:5928387

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2007/01/27 13:43(1年以上前)

20万を切ると言うのは凄いですね。
私の予約している店はカメラのきむらなのですが、
同じキタムラグループと言う事で価格下がらないかな・・・

書込番号:5928496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/27 14:31(1年以上前)

18%Grayさん こんにちは

私も同じ店で予約をしていますが、同店は余り元気が無いですね。
きむらとキタムラが同じ地域にあった場合、無くなっているのは
きむらの方で、両社が平等ではないことから、社員のやる気も
何となく感じられません。

同店で20万円以下は、不可能でしょうね。
上記のbigの価格(Point考慮)で長期保証(5%)に
別途加入することを考えれば良いかなぐらいなら・・・・・

書込番号:5928608

ナイスクチコミ!0


18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2007/01/27 17:35(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんにちは。Fシングル大好きさんも同じ系列店でしたか。
うちの方は同地区にキタムラがない為、まだましなように思えますが、
会社全体からしたらやはり同等と言うのはなかなか難しいものがあるのかもしれませんね。

実はFシングル大好きさんが上で書いていらっしゃるシティバンクカードの
キャッシュバックを組み込む予定でおり、それと\10,000の下取りキャンペーンを
組み合わせるつもりで、あとは下取り品の査定交渉くらいでしょうか。
当初の覚悟(\250,000)から比べたら格段に安いのですが、価格帯が
下がってくれば、それに併せて欲も出てくるというか・・・。
もっとも、小さい高値安値の値段幅であまりカリカリしても仕方ないので、
あまり追求はしないようにしようと思ってはいますが。

書込番号:5929175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/27 18:44(1年以上前)

本日、カメラ屋さんにて価格交渉してきました。
モノは予約済みですので、末には入手出来そうです。

本体+MB200+MC30(レリーズ)で220,000円との事でした。
もっと頑張って欲しかった、、、

キリのいい20万にして!!!・・・明日もう一度値切ろうかな・・?

書込番号:5929403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2007/01/27 19:22(1年以上前)

奥様は裸女さん、こんばんは!

なかなかやりますね!
これが200,000円になっちゃうとえらいこっちゃ!
わたしも負けずと交渉しようかなぁ・・・

書込番号:5929516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真で見る・・・

2007/01/26 10:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5


こちらに外観レポートが掲載されました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/01/26/5430.html

電池は、「Li-ion」シールの下のへこみがEN-EL3eと違いますね。

もしかしたら「Li-ion」シールの下のへこみをNP-150と同じに塞げば使える??

でも、それだけでの判別ならMB-D200にEN-EL3eを入れてS5 Proで使える可能性が出てきてしまう訳で。

試される方は、自己責任で。

書込番号:5923917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/26 19:44(1年以上前)

カメラへの電池装着は、この溝は無関係そうですから、刺さることは
刺さると思います。使えるかどうかは不詳ですが・・・・・
ニコンの充電器は、このあたりに突起がありますから、もしかすると、
ニコンの充電器に、フジのバッテリーが刺さらない可能性はありますね。
手元に、D100時代のMH-18が余ってるんだけどな〜 使えて欲しいな〜

書込番号:5925441

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2007/01/26 20:46(1年以上前)

満充電のEN-EL3eを装着しても動作しないのですから、何かあるんでしょうね・・・。

2セルのリチウムイオン電池の充電・放電特性をある基準値をクリアーさせているような物を厳選したのかな? でも、そこまで管理する目的が見えない・読めないです・・。

・・・無いとは思いますが、純正認識の為のチップ内臓なんて事はないですよね???

クイックチャージャー MH-18aの商品図を見る限りでは溝部分付近の突起も細工も差が無いようです。富士のリチウムは装着できそうですね?(添付画像が正しいのかはわかりません。)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_37405111_37484909/37472555.html

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_62940087_62940282/62901501.html

書込番号:5925656

ナイスクチコミ!0


スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/26 20:58(1年以上前)

> ・・・無いとは思いますが、純正認識の為のチップ内臓なんて事はないですよね???

たぶん、それが可能性高いと思います。
まぁ、推測の域を出ませんが。

D200とS5 Proを併用する人は、電池にハッキリと「D200用」や「S5 Pro用」と書いておかないと充電や出先で大変な事になりますね。

FUJIFILMさん、D200と共用出来ないなら色も変えて欲しかったです。

書込番号:5925696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/26 21:37(1年以上前)

多分、D200同様に認証チップでしょうね。

サードパーティー製は、特許に引っかからないように
裏技を使って網を潜り抜けるしかないのかな?

ニコンやフジとしては、他社製電池が原因でカメラが壊れても、
その因果関係が分からなければ、1年間はメーカーが保証
しなければなりませんし、万が一、他社製の電池が爆発して、
使用者に火傷を負わせたなんて場面では、法律上、カメラに
原因が無かったことをメーカーは証明しなければならず、
例え他社製電池が原因であったという結果が出ても、
マイナスイメージは避けられない・・・・・

他社製電池のリスクを、カメラメーカーが負わないように
するためには、「使わないでね」って言う言葉だけでは、
代用電池が横行する実社会にあっていないゆえ、自社製電池
以外は使えない形式にして、ゼロにはならないまでも、
代用電池を減らすことが出来る。そこから裏技的な電池を使って
事故が起こっても、自己責任でやってねっていう姿勢かな?
当たり前と言えば当たり前かな?

MH-18は使えそうでラッキーです。

書込番号:5925842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/01/26/5430.html

「EN-EL3e」はやっぱりダメなんですね...

書込番号:5923914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/26 11:06(1年以上前)

密かに使おうと思っていたのでしょうか?

書込番号:5924015

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/26 20:20(1年以上前)

あらー 残念(;^_^A

書込番号:5925571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/26 20:41(1年以上前)

S5PROのロゴの所に、「D200]のシールを貼ってみても・・・(?)

書込番号:5925644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング