
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
848 | 255 | 2010年5月31日 23:51 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2010年4月2日 16:29 |
![]() |
2 | 0 | 2010年3月19日 18:37 |
![]() |
548 | 209 | 2010年4月6日 09:08 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2010年3月29日 09:27 |
![]() |
228 | 160 | 2010年3月18日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
2010年の桜シーズンも折り返しに差し掛かりました。
すでに散ってしまった所や、これから開花を迎える所もあるでしょう。
皆様のS5proで撮った全国の桜を見せてくださいませ!
撮影場所や開花状況など、ちょっとした情報があると見てくださる方の参考になると思います。
桜撮影も後半戦、まったり楽しんでいきましょう!
4点

おはようございます^^
レンさん、どうもです^^
ブローニングさん、札幌市内の桜は、さすがにもうほとんど終了ですね^^;
気温は低くはないですが、ここにきて天気も今ひとつですし…ローカルネタですが平岡の梅林は白梅/紅梅と今が見頃のようです^_^;
純情Zさん、水中の桜よいですね!
残雪残る山とのコラボが、なんとも美しい☆^^;
千さんの所も桜終了気味ですね^^;
少し郊外に出るとまだ見れる桜があるのはこちらも同じですが、気温は低くないので今週いっぱいが良いとこかと思います^^
書込番号:11383562
2点

そうそう、ナゴンさん!
画像は削除されましたのでHS10の雑感を^_^;
HS10の板では種々言われておりますが、結論から言うと遊べます^^
スレ内にもありますが、電池切れの表示が無駄?に早い以外、自分の使い方では今のところ特に不具合はありません。
自分的感じの短所としてはカメラとしての機械的な操作感はモッサリ?して動作も速くはないので自分としては、今ひとつシックリきません(^^)
他のコンデジもそうですが自分には日中野外でのモニター見づらいですし、HS10のEVFも今ひとつです。
パナのG1クラスのEVFならよいのですが…
が、マニュアルズームで広角から超望遠までのお手軽高倍率ズーム、
アダプター等無しでフィルターが使えるのとRAW撮影可能で出てくる絵もコンデジとしては特に悪くはないのでもうしばらく使ってみます(^O^)
裏からメールしますね(^O^)
書込番号:11383609
2点


皆様、こんばんは。
そろそろ、桜スレもお開きですかね。
ただ、ブラザーZさんの東北ツアーの写真を見たいのですよね。
長野から東北にまわっているはずなので、釜の越桜とかを見せてもらいたいのです。
待ってるよ〜ん。
さて、私はこの2日間写真のような場所に居ましたが、やっぱり桜ほどは燃えないっす。
紅葉までは何撮ろう…
書込番号:11385696
2点

こんばんわ。
so-macさん、こんばんわ。受け取りました。ありがとうございます。
綺麗ですね。いい写真です。プリントして飾っときます。あ、でも
「おやすみなさ〜い☆」の一枚目がかなり気に入ってるのでもらっちゃいます。バキッ!
そう、24mmスタートがいいんです。GX200かLX3かカシオのFH100?
画質と望遠、コンパクトさ・・・う〜〜ん。
銀塩化進行中で、フィルム主体のときのデジは・・・?と悩んでます。
これからバイクで撮影に行くことが増えそうで機材整理がやっぱり・・・。
書込番号:11385883
3点

ナゴンさん、どうもです^^
広角優先でバイクで携行するなら…GX200、LX3のような形態のデジがポケットでも入りそうで良さそうですが…^^;
書込番号:11391909
3点


おはようございます^^
ブローニングさん、どうもです☆
札幌もラスト?八重桜が咲きましたね(^O^)
道内でも芝桜を除いて満開の桜を楽しめるのは日々、残り僅かになってきた感じです^^;
天気には今ひとつ恵まれませんでしたが自分も見頃の最終?桜を21日の金曜日に何とか撮ってきましたが^^;
今夜にでもアップしてからブローニングさんのブログの方へお邪魔します^^;
書込番号:11395377
2点

桜スレパート2を立ち上げてから1ヶ月以上が経ちました。
桜が咲いているのも、もう北国のさらに北の方だけでしょうか。
そろそろお開きの時期がまいりました。
3月中旬から2ヶ月間を駆け抜けるように過ごしてまいりましたが、桜がないとツマランという感じです。
ご参加いただいた全ての皆様、どうもありがとうございました。
皆様のおかげで様々な桜を楽しむことができました。
出し逃した写真がまだありましたら、遠慮なくアップしてくださいませ!
では、また!
書込番号:11398593
3点

レンさん こんばんは
長い間ありがとうごあいました。
季節は過ぎて行きますが、いつかZさんが言ってた「桜と紅葉は別」という言葉がよくわかったこの頃です。
特別モチベーションが高まり、反動で初夏と初冬はフラットになりますね^^;
両方とも「そのときしかない」という刹那性がそういう気持ちにさせるんでしょうね。
じっくり見れば周りに被写体はありますが気持ちを高めるのにパワーが必要です^^;
また滝などでがんばりましょう・・・
書込番号:11398711
4点

レンズが好きさん、みなさんこんばんは。
長期間楽しませていただきありがとうございました。
北海道のお三方、最後に華をそえていただきありがとうございました。
東三河地方、午後7時くらいから台風並みの風が吹いております。
じゃ〜、また。
書込番号:11398820
4点

レンさん、どうもです^^;
そしてレンさん、皆様お疲れ様でした^^
長〜く待たされGW明けからが見頃スタートの今年の桜は
オラ的には5/15のわずか1日だけ、、、、森町が咲き具合、天候共に恵まれた最高♪日でした^^;
ただでさえ刺激的な桜の撮影ですが
皆様からの様々な刺激がモチベーションのさらなるアップにつながって.....多少の強行軍?もなんのそのでした^^
ありがとうございました。
書込番号:11398864
6点


レンズが好きさん お久しぶりです
色々お世話になりました、
また楽しい桜を皆さんのおかげで十二分に堪能させていただきました。
有難うございました。(~L~)
Zさん ところで次の000を撮る会はは上高地でした???
よろしくです。
書込番号:11416206
2点


so-macさん皆さんこんにちは。
本日は子供の運動会で雲ひとつない快晴です。
運動会観戦中見てしまったのです・・・グランドの隣にある緑道に咲く見事な桜を・・。
運動会そっちのけで見入ってしましました。
運動会の結果? 白組が勝ったそうです。
書込番号:11424060
1点

スレが先細りになってきましたので、
先っちょを太くさせようかと・・・・・
書込番号:11425230
2点

ブローニングさん、どうもです^^
今でも札幌市内でしたら八重桜はまだ見られますね^^
もうそろそろ6月なんですけどf^_^;
オラはぼちぼち滝川の菜の花狙ってますよ(^^)
F2の起源でも撮ってくるつもりです(^^)
ブローニングさんは☆F☆稼動?まだですか?(^O^)/
書込番号:11428274
1点

こんばんは^^
Fさんの先細り解消画像消されちゃいましたね^^
6月からは200を越えたレスは不可になるんですね^^;
アップはもう終了しようと思いましたが
勝手ながらキチンと責任もってやはり桜画で締めたいと思います!4縦です^^;
レンさん、長きにわたりありがとうございました!so-mac☆
書込番号:11435846
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
新製品ニュース 発表日 2010年4月1日
富士フイルムは、待望の35mmフルサイズ(36×24 mm)FinePix S7 Pro および、世界初、35mmフルパノラマサイズ(65×24 mm)レンジファインダーカメラ 「TX-D」を、2010年7月1日に発売します。
FinePix S7 Proは、ニコンD700をベースにして、富士フイルム伝統の改良を加え、撮像素子には、定評あるスーパーCCDハニカムSR Proを搭載します。画素数は、FinePix S5 Proのものを拡張し、2990万画素(S画素:1495万画素、R画素:1495万画素)に抑えて豊かなダイナミックレンジと高感度を実現しています。
TX-Dは、フルパノラマ撮影が可能なTX-2ボディを継承し、横長のゆとりあるサイズを利用して、レンジファインダーおよび、ライブビューファインダーを並列させるという斬新なメカニズムを有しています.短いバックフォーカスを生かし、マウントアダプターを介してオールドレンズを装着することが可能で、AEも可能。ライブビューファインダーによって正確なピント合わせができます。ただし、レンズによってはフルパノラマでは四隅に欠損が生じます。
撮像素子には、FinePix S7 Proのものを拡大し、フルパノラマサイズで5400万画素(S画素:2700万画素、R画素:2700万画素)に設定しました。レンズ情報とR画素からの情報を、新開発「リアルフォトエンジンSW Pro」による適確な処理によって、周辺光量低下を自動的に補正することができます。
既存の30ミリ、45ミリ、90ミリの交換レンズ群は、645判をもカバーするイメージサークルをそなえているため、画面の隅々まで高解像度のデジタル撮影に十分すぎる性能があります。
なお、2010年8月1日には、SUPER EBC FUJINON TX-D 20mm 1:4を発売します。
申し訳ありません。エイプリルフールです。
☆☆☆ 富士フイルムの関係者へ。こころあらば、夢を現実にしてください。 ☆☆☆
5点

快boyさん、申し訳ないけど笑えね〜
書込番号:11174532
5点

だいぶ前に特許かなんかが噂になったフジの新CMOSはどうなったんですかねえ。
マイクロレンズが無いとかいう構造の非常に興味深いシロモノだったんですが…
書込番号:11174654
0点

D700に、5D2の素子、α900の手ブレ補正でしたら興味がありますね。
書込番号:11175413
1点

新製品ニュース (2010年4月1日付)
富士フィルムは4月1日、新型センサの開発に成功したと発表しました。この新型センサーはタカラバイオとの共同研究で、ヒトの目の細胞をシート状に培養しセンサーとして利用するもので、まさに「見たまま」の再現能力、高感度特性、さらにセンサーと直結している新型リアルフォトエンジンB(Brain)により色補正、ピント、ズームまで自在にコントロールが可能となっております。
なお、製品化の時期は未定となっております。
夢なら、これくらいでいかがですか?
書込番号:11175508
1点

毎日目薬をさしてあげないと死んじゃうですね。
書込番号:11175569
1点

4/3発売のニュースのほうが、少し現実味があるかも?
書込番号:11176024
0点

ドキドキしながら真面目に読んでしまいました。あ〜、ばかん。
書込番号:11176354
2点

ここからとんできました。F200EXR
↓
http://digicame-info.com/2010/04/f300exr.html
楽しいお話でしたけど?(°_。)?(。_°)?
書込番号:11176453
1点

冉爺ちゃんさん
この噂が本当なら他マウントから引越しします。
APS-CサイズのEXRならかなりの高ISO耐性が期待できそうですね!(1200万画素にとどめておいてくれればですが)
書込番号:11177263
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
保育所での修了証書の受け渡しでの撮影。
テストでB-TTLとTTLで撮ってきました。
ブログの方でサンプル載せておきました。
http://ameblo.jp/nurari-h/
この結果を見るとBTTLではなくTTLが一番最適ではと思えてきました。
ネガと違ってデジタルでは中途半端な背景マッチングは色のりの薄い人物描写になってしまう。
ご意見を。
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
山梨県身延久遠寺の桜が本日開花しました。^^;
今年も約1ヵ月間、気合いを入れて桜を撮りたいと思います。^^
S5proで撮った、渾身の全国の桜を貼り付けましょう。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
3点

こんばんは
わに塚行ってきました。
Zしゃんの影を追って^^;
暗いうちについて右も左もわからぬまま、おばちゃんに「あのへん」と教わって、とりあえず定番のアングルからいきました。
これ以上下に振ると人と民家、左に振ると鉄塔
絵になるのは非常に狭い範囲です。
今日は単独なのでメジリなどに目もくれず燃焼してきました。
良い桜でした。
書込番号:11187866
4点

純情Zさん、どうもです^^
着ました☆
オラも雪山送りました^^
書込番号:11187956
1点

わに塚を8時過ぎに後にし、実相寺へ約20分で到着。
駐車場のおっちゃんに「神代桜ってどこっすか」と確認し
自主的に500円払って境内を2周
ラッシュアワーのような人手は苦手なので早々に引き上げて一路「富士川鉄橋」へ
・・・途中で気が変わって「身延」の散る桜と野点を
・・・気が変わって一路帰路へつきました^^;
わに塚早くPCで見たかったんで、2時30分ごろ帰宅
全部弄り終わりました。
D3Xも同じカットを撮っていますので、オマケと一緒に縁側に貼ります。
Zシャンの入れ知恵でF2半分くらい使いましたが、見事に濃いです。
書込番号:11187968
3点

あれ・・・D3X混じっちゃってる
すんません。
故意ではありませんので見逃してください^^;
書込番号:11187987
2点

御大
受け取りました。m(_ _)m
スゲー写真だよ。
ニック会長
山高神代桜は、10-12時頃がいいっすよ。
書込番号:11188017
1点


純情Zさん、どうもです^^
美しく、気持ちのいい桜☆ありがとうございます^^;
相変わらずストーブの前で堪能しちょります^^
コイですね^^
でも、身延その2にはF2の色合い以上にウソっぽいモノがあるような......
毛のセイ、いや気のセイかな^^;
nic先生、お疲れ様です^^
わに塚はZさんより天候恵まれましたね^^
朝は幻想的でさえありますね☆
色に一貫性がないのは色味比較と言うコトで3DXも削除なしで.....☆
おやすみなさい〜☆
書込番号:11189209
2点


純情Zさん、おはようございます^^
早朝の桜、晴天の桜…良いですね^^
見応えのある一本桜も枝垂れ桜も本州ならではで北海道人にはうらやましい限りですが、福島の桜はいつ頃なんですか^^
桜前線の北上もやや足踏み状態の感じしますが^^;
書込番号:11190088
1点

御大
福島の桜は17日過ぎです。
今年は寒いから、24日以降になるかも?
花見山は10日前後がピークで、一週間後ソメイヨシノとのコラボだけど、今年は微妙です。^^;
未谷4610さん
岐阜の薄墨桜撮りたいです。
おいら行きますから、案内して下さい。
書込番号:11191264
2点

書込みが無くなりましたので、このへんで御開きにします。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:11192098
1点


純情好中年Zさん、こんばんは。
閉会の辞の後で−−、申し訳ありません。
糸桜ありがとうございました--って感じなんですね。
薄墨行きたいけど・・行けそうもありません。
写真をやってない友人が言うには、”シ−ズンは1本道混んでいる”
Zさんのように、?百Kmもの夜討ち朝駆けができるとよいのですが−−、私にゃ無理。
書込番号:11192892
2点

えぇ! ブラザーZさん、もうお開きにしちゃうのですか!!
オイラはだ本番が始まってないっす。
この先あと2回は遠征しようと思っているので、もう少し待ってくださいよ〜
書込番号:11192975
3点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
先輩方、初めまして。
デジタル一眼レフカメラ初心者のなーお王女と申します。
よろしくお願いいたします。
デジイチはニコンD40を持っていますが、この度あるきっかけに背中を押され、S5proを中古ですが購入するに至りました。
かねてから、このカメラには非常に興味が有り購入したかったのですが、なかなかきっかけが有りませんでした。が、先日、大学の友人の結婚式が有り、その時の若い専属のカメラマン(結婚式の度に興味津津!)がこのカメラを使っていたのです。
いつもキャノンの50Dとか1D系はよく見かけていたのですが、S5proは初めてでした。
レンズまでは、分かりませんでしたが(スイマセン)、その瞬間、また欲しい欲しい衝動が一気に噴き出し、地元のカメラ屋さんで1300ショットの美品を10万円で購入しました。
レンズは、D40のキットレンズしか持っていないという有様ですが、屋外ではこのキットレンズもS5proとの組み合わせでなかなか良い写りするなあと感じています。
D40と比べるのはあまりにも常識外れですが、オンリーワン的な2台を所有出来て幸せです。
今まで、新機種が出るたびにカタログを集めて眺めてばかりいたのですが、なんかこのカメラを手に入れたら新機種が全く気にならなくなりました。
皆さま、色々ご指導ください。よろしくお願いします!
8点

ご購入おめでとうございます!
私も以前、知人の結婚式でこのカメラを使いましたが、
ハイライトがとても粘るので、花嫁衣装の撮影には大活躍でした。
>なんかこのカメラを手に入れたら新機種が全く気にならなくなりました。
この気持ちはよく分かります。
使えば使うほどこのカメラの良さが出てくるように思います。
購入してからもう3年以上経ってますが、このカメラで撮影した写真を見ると
いまだにゾクゾクします。
スペックだけだと完全に他のカメラに抜かれていますけど、
この発色の良さに取り付かれると逆に他のカメラに乗り換えるのが難しいです。
RAWを使いこなせる人ならどんなカメラでもいいんでしょうけど、
私にはそんな技術も時間も無いので、JPEGで安心して撮影できるS5Proが手放せません。
S5Proは重いので、軽量なD40とはいいコンビだと思いますよ。
どんどん使ってあげてくださいね!
書込番号:11097248
7点

なーお王女さん、こんばんは はじめまして
「縁側」で”「FinePix」 な仲間たち”を運営しておりますsharaと申します。
FinePix S5 Proご購入、おめでとうございます!
発売から3年以上経つカメラですが、画的には最新機種と比較してもなんら遜色ございません。
D40との併用で沢山撮ってください!
ついでにD40との撮り比べ等、ございましたらぜひ当”「FinePix」 な仲間たち”へもお立ち寄りくださいませ^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/102/
書込番号:11097313
5点

なーお王女さん、どうもです^^
S5は事実上、最後のフジ発のデジタル一眼になりつつあります^^
特に機械/機能的な部分では
現行他機種との比較では大いに?劣る点も多々あると思いますが、出てくる絵に関してはまだまだ現役です^^
後継機がないので、先もない?のですがせっかく入手されたのですから大いに楽しんで行きましょう^^
上のsharaさんのレスにも
ある通り、
知識/経験/技量等々豊富なS5ユーザー☆レギュラー陣は
機種の枠を越えた活躍の為、縁側の方を主な主戦場?としておりますので、そちらの方を覗いてみてはいかがでしょうか^^
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:11102992
3点

皆さま ご返信有り難うございます。
今日は、久々に公園に出てF2モードで撮ってみました!
アナスチグマートさん
有難うございます。
結婚式のカメラマンの間でも評判が良いのでしょうね。
他の機種で撮っているカメラマンは、撮ってからすぐ液晶画面を確認する方が多かったですが、s5PROで撮っているカメラマンさんは、一切液晶は見ず、まるでフィルムカメラを使っているかのように、一枚一枚我々素人でも分かるくらい丁寧に撮っていました(その人の撮り方なのかもしれませんが 笑)。
本当にいいカメラを買いました。
sharaさん
有難うございます。
縁側拝見しましたが、すごいベテランの方たちの集まりのようでびっくりしています。そして皆さん、s5PROと写真が本当に好きなんだなあと感じました。
私も、撮り比べの際はお邪魔させていただきます。
so-macさん
有難うございます。
JPEG撮ってだしでこんなに綺麗に撮れるなんてびっくりでした。
D40で花を撮ると彩度が明るく綺麗なのですが、どうしてもソフトで調整する必要があるかなという感じだったのですが、
今日久々に公園に行き、F2モードで撮ると、撮ってだしなのにフィルムカメラで撮った時のような仕上がりになったので感動しました!
これからもよろしくお願いします!
書込番号:11105363
3点

なーお王女さん 入手おめでとうございます。
色々あってS5を買っちゃってからこっちの板にご無沙汰していたら、いつの間にか私と同じ
機種構成の方がいらっしゃって驚いてます。発言の熱いうちに来ればよかった。
>D40と比べるのはあまりにも常識外れですが、オンリーワン的な2台を所有出来て幸せです。
S5を入手して改めて「D40もバカにしたもんじゃない」って感じがしています。確かにD40は
S5よりデジっぽいニコン色ですが、とにかく小型軽量で(S5は重いです)それなりの色が
出ますから、ちょっとしたお出かけにはいいんですよね。私は安くなったTamronの18-200を
つけっぱなしで使ってますが、そういう使い方だとS5とはベストマッチだと思ってます。
確かにS5は「色が決まると」画像処理ソフトでいじる必要はなくなりますね。ただ、私は
まだまだへたくそなので、タマに露出を失敗することがあり、画像処理ソフトは手放せない
ですが。
書込番号:11157376
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆様?こんにちは^^
S5ユーザーレギュラー陣?は「縁側」を拠点の中心と遷都されましたので、
ここでは桜本番を控え過去に撮られた桜、場所、時期、また最近得た各地での開花情報等の交換の場にしたいと思います^^
たくさんの方の参加を望むスレではありませんので
桜本番までユル〜く行こうかとおもっちょりますし、自分自身「縁側」の方と使いわけと橋渡しをしますので^^
夜にでもとりあえず桜をアップしますf^_^;
ブログ化する前に桜本番になると良いです^^
5点

Zさん、こんばんは
業務連絡、どもです。
今調整に出しちゃいますと、撮影スケジュールがワヤクチャになりそうなので
バラと紫陽花の端境期を狙おうと思います。
ライブビューが使い易いので、ひとまずフルタイムマニュアルで対応します。
連絡ありがとうございます。
お返しと言ってはナンですが、本日公開のファームウェアです。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/firmware.html
動画機能中心のものですので、あんまり関係ないかも・・・・・・・^^;
ご存知でしたらゴメンなさい。
P・S:ピント調整ってレンズの保証書も必要ですか?
書込番号:11095127
1点

sharaさん
保証書は必要です。
SC持ち込みで、1週間で仕上がって来ます。
おいらついでに、フォーカシングスクリーンをEg-Dタイプに変更しました。
風景には便利です。
ファームウェア更新情報、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:11095232
0点

みなさんこんばんは。
墓地周りの桜は、”色がいい”って、imagineさんの西側・山越え出身のプロ写真家が言ってますよね。<たくさんの著にあります。>
昨年、根が純真なnic-o-cinさんも私も--墓地脇の枝垂れはご挨拶をして帰ってきただけでした。<山田村・別行動でしたが--心根は同じでしたね。nic-o-cinさん、思い出しますか〜。>
書込番号:11095647
2点

>nic-o-cinさん、思い出しますか〜。
もちろんですよ。
今年もそういう桜は撮りません^^;
なにかで言伝えを読んだことがありますが、余計なことは知らなければよかったです。
書込番号:11095750
1点

学会員は学会員でも、宗教じゃない別の学会員だからな〜
その会員証提示で入れるかな?
JOMOカードにしとこうかな? \(`o″)バキッ!
そうだ、学会員の友達がいたんだ、こんど聞いときま〜す。
http://www.sokanet.jp/sg/FWIM/sn/member-support/memorial-park/memorial_park_info_05.html
ニコンやキヤノンは、保証期間中のレンズ内分解掃除も無償ですね。
私は使用頻度が低いからそうでもないけど、多い方は保障期間中に出すのが良いかも?
書込番号:11095821
1点

調整に出したら、いい感じでシャープになってます。
これで身延は頂きっす。^^;
御墓の桜… 色々知ってますが、書きません。
昔から不思議られていたみたいですね。
あっ 書いてしまった。^^;
S5につけて色収差が多いVR16-85mm、調整に出しているんですが調整出来るのか疑問です。
売っ払って単焦点レンズでも買うかなぁー。
書込番号:11096191
2点

so-macさん こんばんわ
桜です、北海道も待ち遠しいかぎりですね もうちょっと待ってね。。。。
未谷さん、nicさん 私もそういうのは撮りません よー
未谷さん 写真歴も、腕も その他を含めて私よりだいぶ先輩です よー
私から見ると玄人がはだしで逃げ出すよ ねー
これからも色々教えてください ねー 頼りにしてまっ せー
書込番号:11096253
2点

> 売っ払って単焦点レンズでも買うかなぁー
やっと本音が出ましたね。
色収差は大きいというよりも補正過多で逆方向に変になってる気がします。
ちょうど、シグマ3014の設計思想に似ているような・・・・・一見綺麗?
色収差の点以上にダメなのはガンマが高すぎです。
このガンマのレンズをS5は許容せず、使えるのはS3かも?
小さくいくならVR18-55ですよ。
jpegでも問題ないけど、RAWで撮ったら調整で17-55なみに追い込めます。
真剣に比べちゃうと違うんだけどね〜・・・・・
micro6028Gは17-55と同じような色とトーンですが、
解像度・立体感は別物です。あたしは解像度不要だから売っちゃったけど・・・・・
Zさんの被写体はデジ系単焦点で解像度と立体感を稼がなきゃ?
あたしは5014Gの絞り開放のような、だらしない柔らかな描写が好きで、
そういうズームでは撮れない要素のある単焦点だけが残ります・・・・・
書込番号:11096732
1点

オイラはお墓の桜でも心の中で「撮らせてもらいます」と挨拶をしてから撮ります。
だってお墓も人の営みの一部分だから…
でも、車で野宿するときにその場所の地名が”首塚”だったら移動して違う場所で寝る小心者です。
書込番号:11096783
2点

レン兄弟
始めの挨拶と、終りの挨拶は必要ですね。
Fさん
都市のコンクリートジャングルを撮るには、S5+VR16-85mmとても便利です。
三春芹沢の桜、今年も撮ろうと思ってます。
山形の置賜も行ってみたいっす。
書込番号:11098335
1点

皆さん、こんばんは^^
今夜は職場の歓送迎会の為、スレ不在になります…たぶん^^;
言われのあるような桜?は北海道には少ないように思います…というか自分が知らない、気づかないだけかも知れません^^
もっとも余り気にもしない方なので^^;
桜に限らず余りにも見事な光景、風景には誰に対してというより自ずから感謝の念が湧き出ます☆
書込番号:11099772
0点

> S5+VR16-85mmとても便利です
はい、とても便利でした。
小さいし、使いやすい焦点粋で、VR付き・・・・・サイコ〜に便利です。
で、画像は?・・・・・
もぉ〜、6時に迎えに来るって言ったのに、まだ来ないよ〜
迎えが来次第、呑みに行って木間〜巣。
書込番号:11099794
1点

桜の開花予想が出ていますが、TOKIOで24日頃・・・
MINOBUは27日でOKかな?
todayは英語が多いでしょ^
書込番号:11100073
1点

ニック会長
何か変なもん食ったズラか?
東京の桜開花時期が身延の見頃と言われてます。
昨年の身延は満開後、約1週間持ってました。
おいらはわに塚→山高神大→原間のイトザクラ→本郷の千年→富士五湖経由で帰って来ました。
その他3ヵ所程桜を撮って、精進湖で夕景も撮れて良かったバイ。
今年は違うとこを撮るでがんす。
最近S5、電気系統の調子が悪いです。
電源が入りましぇん。(ToT)
書込番号:11100311
2点

>東京の桜開花時期が身延の見頃と言われてます
・・・そうでっか、最高ですね^^;
モチベが上がりすぎて血管がブッチギレそうっす。
S5もオーバーホールしてください。
もう10万ショットくらいですか?
部品あるうちにシャッターも交換したらどうです?
書込番号:11101046
1点

645Dは御大が購入してね。
桜が終わったらオーバーホールします。
代カメラはFマウントのD3x… くらはい。
書込番号:11102483
1点

おはようございます^^
古〜いA645レンズがデジでも実用で使えるなら…その時は一応?考えます^^
考えるだけ^^;
先日、カメキタで645Dの話をしたら「御予約ですか!キャンセル不可ですけど…」と言われましたがもちろん!してません(^O^)
書込番号:11102542
1点

御大
レンズは使えますよ。
写りは別として。
決まりだね。^^
東京都心のソメイヨシノが、チラホラ咲き始めました。
ようやくニック会長の出番ですね。
今年も27日(土)、身延久遠寺から始めます。
書込番号:11104465
1点

純情Zさん、どうもです^^
悪魔でも実用ならと言うのがポイントです(^O^)
マウントが適応してるだけで古いレンズの為にデジタルで使い物にならんかもしれないので^^
ともあれ桜スレ立ちましたので、こちらのスレはこのへんで^^
参加下さった皆様
ありがとうございました
m(__)m
書込番号:11104964
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





