
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 13 | 2017年8月20日 20:47 |
![]() |
14 | 7 | 2017年5月1日 15:48 |
![]() |
41 | 8 | 2017年4月22日 20:58 |
![]() |
73 | 20 | 2017年7月25日 16:11 |
![]() |
16 | 3 | 2016年8月7日 07:26 |
![]() ![]() |
88 | 37 | 2016年8月9日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆さん、今晩は!
と言っても、S5の板覗いてくれる人いるかな?
久々に覗いてみたらチョット寂しかったので、
今年になってからS5と一緒に楽しんできた画をUpしてみます。
S5をお持ちの方々も宜しかったら、どんな画でも良いのでUpしてみません?
まずは賑やかに神輿の画から。
12点

連投で失礼します。
同じく神田祭りから「祭りの女衆」
もっと粋を感じられる画はあるのですが、
Up出来そうなものを載せます。
江戸の粋を少しでも感じて貰えたら。
書込番号:21108038
8点

再び連投で失礼します。
S5の色で一番好きな新緑。
苔寺とか三千院へ行きたいのですが、
この時期毎年時間が採れなくて。
手近な箱根で新緑と苔を撮ってみました。
本当は、雨上がりを狙っていたのですが、
天気は思うようにならず。
日が出ていなかったのが救いでした。
書込番号:21108081
7点

あんたも数寄者さん
エンジョイ!
書込番号:21108141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなか価格的に折り合いがつかなくて…(T-T)(T-T)(T-T)
ずっと欲しいまま…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:21108297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、こんばんわ!
>nightbearさん
レス有難う御座います。
写真道楽エンジョイしてますよ!
でも、天気がね・・・・ピーカンの青空と入道雲が欲しい。
nightbearさんも、Let's Enjoy!
>松永弾正さん
レス有難う御座います。
悩ましいですね。
もう発売開始から10年ですものね。
参考までに私は2台ともオクで手に入れました。
(7年前にショット数:20000弱、4年前にショット数:10000で)
外観にキズ有でしたが、機能的には全く問題なし。
CCDクリーニングでサービスセンターのお世話になったくらいです。
オクで酷いのを掴まされた話も聞きますが、
私は運が良かったのかな?
さて、スレタイの「メインの座」ですが、
チョット長くなりそうなので、レスを改めます。
その前に、時期がチョット早かった秩父の芝桜です。
画のレスが無いって事は、やっぱりS5使ってる方少ないのかな?
書込番号:21110050
1点

これは今年の元旦に渋谷の「青の洞窟」というイルミネーションを撮ったものです。
元画像(4256X2848)を2000x1338に縮小したものをここに載せてます。
皆さんのモニターではノイズはどんな感じで出ているでしょうか。
拙宅のモニターではそれ程酷くは無いのですが(暗部を拡大するとノイジーな感じは有る)、
知人宅のPCのディスクトップに設定したところ、酷い有様で使い物になりませんでした。
ディスクトップだからかと思い、Microsoft Office Picture Managerで表示させてみましたが、
やはり酷い有様でした。(自分の写真は全てこれで確認してます。)
条件的には拙宅のモニターはUXGA(1600x1200)、知人宅のはSXGA(1280x1024)の違い程度です。
勿論明るさ等も違います。(拙宅の方が若干暗い)
ちょっとショックでした。
今までもISO:400辺りは結構使ってましたし、ノイズが載ってないと言う事はありませんが、
こんな見るに値しないほどノイジーなものはありませんでした。
試しにA4サイズでプリントしてみましたが、
これがすごく綺麗。色も現実に一番近い発色でした。
(拙宅のPCは特にカラーマネージメント等はしてません。若干輝度を落としてる程度)
さあ、判らなくなってきました。
自宅のPCではそれなりに見れる画である。(因みにモニターはFlexScan L985EX)
知人宅のPCでは全く問題にならず。(確かHPの19インチスクエア)
モニターのピクセルによってこれだけ画像は荒くなってしまうのか。
四つ切あたりで印刷したらノイジーになってしまうのか。
等々、頭の中はごちゃごちゃ。
そんな時、オクを眺めていたらX-Pro1が40K〜50K程度になってるの発見。
高感度耐性の高いカメラを使いたい欲望がムクムクと。
結局先月末に、ボディと16-50ズームをポチってしまいました。
そのため、「もしかしたらメインの座を譲ることになるかな!」なんてスレタイをつけましたが、
2,3日試し撮りに近所に出掛けた結果からは、S5メインは変わらないかな?
馴れとレンズ資産(大して有る訳でもないが)を考えると、新システムは要高感度用に落ち着きそう。
ただ、今まで被写体として考えていなかった対象も、被写体として考えられるようになって、
今まで以上にトライする機会が増え、楽しみではあります。
以上、個人の事情を長々と申し訳ございません。
書込番号:21110077
1点

あんたも数寄者さん
おうっ!
書込番号:21110667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんたも数寄者さん
おじゃまします。
たしかにISO400の画像ノイジーですね。
わたしのS5のISO400でそうゆうイメージはなかったです。でもその状況だとそう写るのかな??
でもISO400でそんなふうに写るようにもおもえないし・・・
レンズの違いや設定の違いとかもあるのかな??
ちなみに作例のレンズはシグマ17-50mmf2.8で撮ったものです。
一応S5でISO1000以上で撮ったものを上げてみます。
わたしはISO1600まで使ってますけどそこまでノイジーな感じはしないです。
書込番号:21112566
3点

皆さん、こんにちわ!
KiyoKen2さん
レス有難うございます。
綺麗ですね。全然スッキリ撮れてる。
特に4枚目のお雛様が良いです。
綺麗なだけでなく、光の按配も凄く良いです。
ISO感度上げてもこれだけ綺麗な画が撮れるんですね。
因みに三脚未使用ですよね。
私の使用レンズですが、「青の洞窟」は常用であるTAMRON SP AF17-50mm F/2.8で撮ってます。
最初の神輿も同じくISO400の設定ですが、レンズはSIGMA 18-200mm F3.5-6.3です。
今まではISO800以上は無理だろうという先入観(思い込み?考え違い?)から、
ISOは100 or 400が主でしたが、KiyoKen2さんの画を見て、また基本から設定等を見直してみます。
(基本、絞り・SP・ISO程度しか弄らないので。)
まだまだS5も使い熟せてなかったんだなぁ。
KiyoKen2さん、良いサンプル有難うございました。
今回は画のUp無しで、失礼します。
書込番号:21113764
1点

こんにちは。
こちら、見ていましたが忙しなくて遅くなりました。
D200と兄弟といえ中身は別で、まごうかたなきフジの色あい。
CCDのこってり感もきつくなくて優しさがあったりします。
既にメーカーの修理期間を過ぎ電池も出荷終了して久しく、今後の使用環境は厳しくなる一方ですが、使っていけるうちは使っていこうと思っています。
>ISO400
こちらの端末はスマホになるので細かいところまでわかりませんが、当時の機種だとベンチマークではなかったかという気もします。
明るく条件の良いときしか使いませんが、ここ数日の天候不純で厳しいものがあります。
書込番号:21118767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、こんばんわ。
Hinami4さん、レス有難うございます。
こういう被写体もあるんですね。
私にはこれぽっちの発想も及びません。
カメラ目線とそうでない者との印象が異なる所が面白いですね。
今日は送り盆で、近所に灯篭流しをする所があるので、
早速、高感度の設定を試してみようかと思っていたのですが、
残念ながら雨が落ちて来てしまったので、トライアルは中止です。
トライアルの結果を以て、レス上げようとしていたので、
レスが遅れて申し訳ございません。
今年の数少ない夏らしい朝の画をUpします。
しかし、このまま夏らしい天気がなく、秋を迎えてしまうのでしょうか。
身体は楽ですが、夏らしい画が撮りたい!
書込番号:21122076
1点


すえるじおおりばさん、レス有難うございます。
土日を留守にしていたので、レス遅れて申し訳ございません。
まだ使ってらっしゃるんですね。
仲間が居て嬉しいです。
しかし、花火ってこんなに繊細なものなんですね。
打ち上げられている物は豪快な感じをうけますが、
一枚の画として見た時の印象がこんなに違うとは。
近頃は重い三脚を持ち出すのが億劫で、花火を撮りに行けてませんが、
8月末に近場で花火大会があるので、天気良ければ行ってみます。
やはり皆さんの画を見るのは、楽しいし刺激になります。
すえるじおおりばさんの画の後でチョットお恥ずかしいですが、
以前に撮った花火の画をUpします。
この年は、少し遠目から撮ってみよう、なんて意図がありましたが、
やはりピントがずれてました。
書込番号:21132308
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
三重県桑名市長島町と言えばTDRに次ぐ敷地面積の「ナガシマスパーランド」が有名(東海地区では)ですが、
そこから6km程北に行ったところにある「なばなの里」に行ってきました。
花と夜間のイルミネーションがメインのテーマパーク?というか植物園かな?ということで、S5Proにはもって
こいの被写体ではないかと思い行って見たところ予想に違わず園内はあちこちにカラフルな花だらけで撮影する
のにキリがないっていうくらいな感じでした。
いや〜S5Proの発色はやっぱり良いですね。
8点

私も先日行って来ました。まあ毎年行きますが…。
被写体には事欠きませんね。
ゴールデンウィークまではチューリップとイルミネーションの両方が見られてお得です。
とは言っても入場料2300円は高いですが…。
書込番号:20856411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kurolabnekoさん
こんにちは、毎年行かれてるんですか〜私は今回が初めての来園でした。
近所なんですけどね.....開園したての頃は夜間のイルミネーションも無かったりしたのと、仰る通り入園料がな〜
ってことで足が遠のいていました。母が一度行って見たいというのでS5Pro持って行ってみるかということでした。
チューリップと夜間のイルミネーションと楽しめる時期でちょうど良かったです。
書込番号:20856489
3点

かもんげっちゅーさん
エンジョイ!
書込番号:20858342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

凄い発色ですね^^
春満開って色がまた行く気を誘います♪
このなばなの里は、基本三脚禁止なんですが、ベゴニアガーデンは人が少ない平日日中とかですと
係の人に声をかけ三脚使わせてもらう事が出来るんですよ。
見返りの池などは三脚をたてて長秒撮影ついついしてみたくなりますもんね^^
私も地元なのでよく行きますが、入場料とは別の1000円の金券分をいつも何に使おうか悩みます(笑)
よくするのは、現地で声をかけモデルになって頂いた方にその金券を差し上げたりしてます。
書込番号:20858874
1点

>kurolabnekoさん
こんにちは、なるほど〜平日だとそういう事も出来るんですか。
あの池はたしかに固定で長秒撮影は考えて見たくなりますね〜モデルのお願いで声をかける勇気が
ないので誰か知り合いを連れて行ってみたいですね。
書込番号:20859248
1点

かもんげっちゅーさん
おう!
書込番号:20859270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
今日は東京・羽村市にある「根がらみ前水田」のチューリップまつりに出かけてきました。
良く晴れてくれて、平日なのに幼稚園・保育園や小学生の子供たちが大勢見学に来ていたり、老人ホームやデイサービスのお年寄りの方々も来られており、盛況でした。いま見頃真っ盛りだと思われますので、お近くの方はぜひ!
12点

今日は風が少しあったので、気をつけてはいましたがゴミが付いて映り込んでしまいました。ゴミ対策はオリンパス機が信頼出来ますね。
しかしフジの色合いはスバラシイです。
書込番号:20832804
10点

今日はS5proメインのS3Proをサブ(Nikon 18-55mm/F3.5-5.6 VRつけっぱ)で持ち出しましたが、あらためてS3Proの素晴らしさも実感しました。晴れたときはCCDの色合いの方が良いですね♪
書込番号:20832815
12点

へぇ〜、こんな所があるんですね〜。
自然に囲まれていて、広々としていていいですね。仕事をさぼって行きたいものです(もちろんできませんが(^_^;))
私は先週、昭和記念公園でチューリップ撮影(よーするにみんなが行くようなところで(苦笑))でしたが、こちらもちょうど見ごろで、すごい人出でした。
フジ機の写真でないのが申し訳ないですが、チューリップつながりということで・・・
書込番号:20833296
4点

やっぱりしびれる…。
書込番号:20833375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>準特急Tr.さん
こんにちはコメントありがとうございます。
実は私も同じ4/16に行っていました昭和記念公園!
そのときはオリンパスE-M5だったので、そちらにスレ立てしました。
「昭和記念公園はチューリップが満開です」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001563/SortID=20823123/#tab
4/16昭和記念公園も凄い人出でしたね。家族と出かけると荷物軽量化するのでミラーレスになりますが、昨日の羽村は一人で出かけたので一眼レフ(しかも古いw)2台持ちです。日焼けするし汗だくになるし・・・(^^;)
でも、気に入った写真が撮れて満足でした。
書込番号:20833633
1点

>松永弾正さん
こんにちはコメントありがとうございます。
手か足が痺れますか?って冗談は置いといて、フジの色合いは痺れますね。
1枚目に貼った写真、単なるよそ様のお家の写真なんですが、うちに帰ってPCに転送してみて、やはりこの色合いに痺れました。
S3ProやS5proって凄いなぁと単純に思いました。重かったけど持って行って良かったです。
書込番号:20833639
1点

>よっちゃん@Tokyoさん
おおなんと!偶然にも同じ日に(*^▽^*)
昭和記念公園のスレッドにも写真を貼りに後で行きますね。
写真は去年のですが、京王フローラルガーデンで撮った写真です。
敷地はさほど広くないので、所せましと咲いているような感じですが、散歩がてらに楽しむにはちょうどいいです。
書込番号:20835677
1点

>準特急Tr.さん
こんにちはコメントありがとうございます。
京王フローラルガーデンも面白そうですね。
調布市の神代植物園もオススメです。
これから花がいろいろ咲きますから楽しみですね。
書込番号:20837828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
鮮やかなベルビアのイメージのS5-Proですが、
自分は地味な色味で使っています。
古い写真を見直していて、改めて好きになりました。
不味そうな薬草珈琲が、ちゃんと不味そうに
でも嫌味なく撮れるんですよね。
今時の画質ではないけれど、地味に処理しても、
どことなく絵が洒落ているのは錯覚じゃないです。
もう一度主力機に戻そうかな〜
24点

コモエスタ セニョール? ビエンで何より。
ニコンのボディ・レンズとは思えない絵作り。
書込番号:20488349
3点

>南米猫又さん
今日は。次はこのカメラで美味しそうなお得意のお姉ちゃんの写真見せてくださいな。(笑)こんなこと言うとなんですけど、南米猫又さんのちょっと品のない感じのお姉ちゃんの写真が好きです。
書込番号:20488424
2点

スレタイ見てあふろさんのスレかと思った。
書込番号:20488456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

冷めて不味そうなコーヒーと如何にも切れ無さそうな鋏・・・雰囲気が良いですね。
小生が最後にS5Proを持ち出したのは、息子の結婚式のリハーサルの時だから もう2年半経っちまいました。孫が生まれれば現役復帰かな?
姪っ子の子供じゃS5Pro持ち出す気にならなくて型番に同じ5は付くんだけどEOS 5Dの方。
書込番号:20488564
2点

まだ…買えずにいます…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20488629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不味そうってw
古いカメラで最新レンズ使うと良くも悪くも新たな発見があるかもしれませんね。それもまた楽しかったりします。
書込番号:20488921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>南米猫又さん
今のフジ機でいうところのフィルムシュミレーション、クラシッククロームに近い色合いですね。^ ^
いやもうちょっと艶っぽくて渋いけどシャープな印象かなぁ?
設定を変えておられるのでしょうか。
JPEGで出る色なら秀逸ですね。
これは欲しくなりました。
書込番号:20489060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正さん同様、まだ購入出来ていません。
オークションで購入するつもりはないので、厳しいかなと最近は思っています。
大切に使ってください。
書込番号:20489196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>南米猫又さん、こんいちは
絵の味を感じるのは昭和の人かも。。
上位機種なら、酷使しなければ20年位使えるかと思っています。その後は考えていません。
書込番号:20489774
0点

・里いもさん、グラシアス
ニコンのレンズが違う絵になるので2倍活用できますね!
・杜甫甫さん
それがキャノニコもJPEGで使うんで本体を現像機にしてます。
・コメントキングさん
お得意のお姉ちゃんのは価格さんに出せるのを探すのが大仕事。
横道坊主さん
わはは、あふろさんはコレクターだから4000円になるまで買いません。
LE-8Tさん
自分も5Dなんです。 Mark IV 40万円で脱線しました。
・松永弾正さん
買っても最初はどうということのないカメラでした。
・20-40F2.0さん
Gレンズは安ズームしかもってないんですよね、あとGタイプのタムキュー
・パプポルエさん
JPEGで撮ってからすこし弄ります。 主にトーンカーヴ、あとは色です。
・fuku社長さん
S Proシリーズはオークションはやめたほうがいいみたいですね。
・低感度フォトさん
生理的には同じものが見えてるので、世代の受け取り方が違うのでしょうね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
みなさん、レスありがとうございます。
S5Proに主役のカリスマ性は感じませんが、
周囲が緊張するような存在感のあるカメラです。
せっかくですから、S Proシリーズのオーナーの方は
ペタンコして色をつけてくださいね。
D40板はまだ頑張ってますよ!
書込番号:20489903
9点

>南米猫又さん
ムチャス グラシアス
お使いのProシリーズの後にフジもやむにやまれず自社開発したシリーズとAPS-Cに限定したコンパクトなレンズを発売して
今に至りますね。
多分D200と同期だったかと思いますので、バッテリーさえ気にしなければまだまだ現役でしょう。
書込番号:20490440
2点

自分が好きって感じるカメラを主力に…。
いいと思いますよ!
書込番号:20492118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

里いもさん
Green。さん
レスありがとうございます。
古いカメラの問題は主に高感度耐性ですね。
よくわかりませんけど、
ちゃんと撮れば絵は新型にない味があり、
趣味で使うには愛着の湧くカメラです。
書込番号:20496138
2点

>南米猫又さん
>ちゃんと撮れば絵は新型にない味があり、
やはりCCDだからじゃないですかねー、今のCMOSはすべての科目で高得点がとれる優等生、CCDは芸術科目に優れた
優待生かも。
書込番号:20496196
2点

>S Proシリーズのオーナーの方は ペタンコして色をつけてくださいね。
間が開きましたが、S5Pro2号機で撮影しましたので。
CCDであってもD40等のようにこってりになりきれず、優しさが残ってるとこに良さがあると思います。
書込番号:20859268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

● 里いもさん
返レス忘れておりました。
>やはりCCDだからじゃないですかねー
そう、CCDのよさも大きいでしょう。
でも、もうCCDがカメラに復活することはなさそうですね。
● Hinami4さん
画像添付ありがとうございます。
>CCDであってもD40等のようにこってりになりきれず、優しさが残ってるとこに良さがあると思います。
D40 の色で女の子撮るのは難しいですね。(爆)
しかもすぐ飛んじゃうし。 レンズが古いフルサイズ用ばかりなので、最近D40君は寝ております。
ぼくもお人形出しときますね。
みんな、どんどん貼らないかな?
けっこう使っている人はいるはず。
書込番号:20859372
2点

>南米猫又さん
こんばんは
X-T20を買ってから、最近S5の出番が減ってしまいましたがちょっと前に撮った電車の写真をアップします。
慌てて撮ったので連写にするのわすれたのとAF-Cにしていなかったのかピンが若干甘くなってしまいました(^_^;)
でもS5の空気感好きです。
CCD機って味があって良いですよね。
書込番号:20860121
3点

KiyoKen2さん、レス遅れてしまいました。
価格さんから連絡あったんでしょうけど、どんどん下へいっちゃうからかな、見過ごすことも年中です。
>X-T20を買ってから、最近S5の出番が減ってしまいましたが・・・
そうでしょうね、S5は今更いろいろ不便だし、尖った特徴はないですし。 長く使ってるとやたら愛着が湧く画質だということくらいでしょうか。
今、自分のレヴューを読み返したら誤解を呼びそうな作例が並んでいて後悔しきり。 そのうち作例を貼りなおそうかと思い始めました。 なんで、あんなのばっかり出しちゃったのか、思いつきで書くとダメですね。 気分屋なもんで。
書込番号:20943527
0点

こんにちは。
間が開きましたが、限られた状況でしか使わないので、なかなか機会がありません。
それでも自分的に(あくまで)良いのが撮れると懲りずにってやつでしょうか。
D40は確かに難しいです。
だけど、これも後で補正するつもりで撮ったときに限ってイイものがなんてこともあるので、今でもスレッドがたつくらい人気があるのでしょう(ここだけ?)
そんなこんなでも、ショット数約1600の中古を発掘。
コンディションもまずまずのようなので、入手してきました。
修理対象から外れ、バッテリーも純正は出荷終了し、いつまで付き合えるかわかりませんが、悔いはありません。
書込番号:21070145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
発売から随分たつS5Proですが、ポートレートにおいての肌色表現については、一線級の実力があると僕は思ってます。
どなたか他にS5Proでのポートレートを撮られておる方はいませんか?
特に自然光での作例など見せて頂けたら幸いです。
4点


新潟の645さん
エンジョイ!
書込番号:20094754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新潟の645さん
フジの肌色表現が素晴らしいのは分かりますが、公開画像が小さ過ぎます。
せめて横1280ピクセルでお願いします。
書込番号:20096899
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
ヤフオクで、良品と記載されていたs5proを
購入しました。
動作良好。ラバー白化なし。
黒々した良い状態。
これに惹かれて購入を決断。
スマホでしか画像確認しなかった。
届いてびっくり!!
シャッター回数295000!
ラバーグリップぶよぶよ&剥がれてきている!
こりゃ大失敗。
何だか80%の価格で、買取りすると
ありましたので、早速電話しました。
【お送りした状態なら引き取りますよぉ】
ですって。
こちらも充分な確認をしなかった手落ちが
あるが、余りにもです。
富士はs6000とかf100とかお気に入りの
メーカーだけに、新しく別サイトで確認して
購入しました。
取り扱う業者には、気を付けなきゃです。
反省と愚痴で失礼しました。
書込番号:20092291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あまりにもいいことばっか書いてる出品は要注意。
なんか調子いいこと書いてるなーて思ったら評価見ます。
そういう業者(個人でも)はだいたい「悪い」が普通の出品者より多いですね。
良さそうな品物でもそういうとこでは入札しません。
古い機種で「超極上!」なんて書いてる出品者は要注意だよね。
すれ主さんは残念だったけど今回は勉強料ですね。。
書込番号:20092677
0点

カメラのフリマを定期的にやったらいいんでしょうねえ。
現物確かめて、いったん商談が成立したあとは文句言いっこなし、ということで。
わたしは、会場の隅っこでたこ焼き売らせてもらいますぅ
書込番号:20092742
1点

つうか、この手の話もネット社会の弊害だよな。本来ならオクなんて海千山千の曲者同士がやり合う場なんだが、ネットオークションの普及でこういう場に一番不向きな人種が大挙して参加し始めた。
ぶっちゃけ、「3000円超えたら気分悪くなった」って人は手を出さない方が良い。
俺の周りでも、ハーレーの不動車、20万キロ走ったスープラとか買った奴居るけど、ハーレーは一時間位で走れる様に自分で応急処置してたし、スープラは「安いんだからこんなもんだよ」ってそのまま乗ってる。
最近はサーキット走行なんかも、ネットの影響か元々縁のない人達が走るようになったのは良いが、事故ると警察をサーキットに入れて保険を適用させようとするなどして関係者の顰蹙をかっている。
書込番号:20092853
4点

>横道坊主さん
だね。そう思うよ。
僕も自分のルールとして5000円を線引きしてたんだよね、修理代も勘案して。
ゲームとしても相場に影響しないライン。
リスクを飲んで買うなら蚤の市の方がおもしろい。
だから、5000円なんだけど…。
けど、気持ち悪くてね…素性がしれないからさ。
この機種なら…スタジオアリ○なんかがメイン機材にしてたじゃない。
で、お店の状態評価の良さと、ヒントになりうる穴の有無がわからない写真…胡散臭くて気持ち悪くてね…やめた。
万一落としても、3000円なら…キタムラで損をしないからね。
書込番号:20093165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

osaboriman1973さん、こんにちは。
以前はオークションで売買していました。
あるときにD90を落札。商品写真に写っていなかったので、チェックできなかったんですが、シリアルナンバー部分が、摩耗ではなく、故意に、きれいサッパリ削ぎ落とされている個体でした。
アヤシイ臭いプンプンなので、即、返品。出品者に返品理由を述べると、すねに傷を持つのか、送料、振り込み手数料も含めての全返金。それにこり、以来、買うのも止めました。
古い機種を1円スタートで出品すると、締切り間際に高値になりますね。愛用した機を出品したので、高値になるのは嬉しいのですが、もしも私が悪い了見の出品者だとしたら、と仮定すると、勝手に値が上がって行くのも、入札者を騙すことになります。
安易に高額の遣り取りが怖くなり、オークションで売るのも止めました。
S5Proはオークションには多く出るけど、中古カメラ屋には、あまり出回らず、困りますよねエ。私は運良く中古カメラ屋で買えましたが。
書込番号:20093351
1点

ジャンルによると思いますが、
ヤフオクでカメラは塾生が多いので
気をつけた方が良いと思います。
塾生 ヤフオク
で検索したら情報はいっぱいあります。
s5 proは塾生の大好物ですし。。
買うなら、カメラばっかり出品してる人ではなく
使わなくなった生活雑貨とか出品しつつ、
カメラも出してる人とか。
街のリサイクルショップや、骨董屋ぽいのは
当たりハズレの差が激しいかも。
書込番号:20093435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはフジヤカメラの相場より安いなら買う価値はあるかなて基準(笑)
だけども大抵、フジヤカメラより高い場合が多いのでほとんど買わない…
ヤフオクの相場って高いですよ???
掘り出し物を安くゲットできることもありますけどね♪
僕のAFニッコール24−50は1800円くらいだったと思う♪
書込番号:20094105
1点

>あふろべなと〜るさん
そうですね。 フジヤカメラの方が
安い場合があります♪
書込番号:20094493
0点

昔ヤフオクでは出品者として随分といい思いをさせて頂きました。
違反警告を受け現在は出品すらしていませんが・・・・・
でも自身は落札した事がありません。
だって怖いんだもん。
書込番号:20094540
1点

追加の書き込みありがとうございます。
皆さんやはり客観的にオークションを
きちんと見ていらっしゃいますね。
私は標本の販売を実はしておりまして
専門のオークションでは、ある程度知られて
いる存在なんです。
カメラは主に物撮りと、ネイチャーに
使用するので、今まで数知れずのカメラを
使用してきました。s5pro を先日友人から
借りて使用したら、なんてWBの良いこと。
やはり富士だなぁって思いました。
それで、購入を決めた訳です。
急いで居ないにもかかわらず、心は急いで
いましたから、馴染みのカメラ屋さんには
声をかけずに、オークションでの購入に
走りました。
ただ、ミイラ採りがミイラになったみたいな
販売でかなりの対応をしてきたのに、何故に
詳しい確認を怠ったのか。やはり心の焦りと
しか言えません。
オークションでも確かに掘り出し物は沢山
ありますね。今まで数点購入したのですが
外れはありませんでした。その際には、
やはり警戒感を持って探したからだと
思います。
まぁ、返品以降の対応が楽しみです。
書込番号:20094636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ僕も昔は副業でヤフオクで稼いでた
月に15万円くらい(笑)
書込番号:20094667
0点

虚偽の商品説明には腹が立ちますね、
それと、私の周りにも仲間同士で吊り上げをしている者が数名いますので、ヤフオクでは横行しているのでしょうね、
ですが、古いジャンクレンズやアクセサリーは根気よく探せば結構お得に手に入る物も有ります(*^^)v、
悪質な出品者は、評価や商品説明で何と無くわかりますし、直ぐに手を出さず、欲しい商品の相場を、一月位良く見てから探すのがコツと思います、
古い中古商品を良く確認しなかったり、過大な期待を抱いて落札したりは落札者の責任でもありますが('◇')ゞ。
書込番号:20096079
1点

★きれいな外観!
★動作絶好調!!
★即決で送料無料!!
★お得♪消費税はいりません!!
絶対に見逃してはいけませんよ!!超おすすめです!!
コンディション
外観写真でもわかるように大変綺麗な極美品コンディションです。
多少スレキズはあるものの、質感、色艶ともに美しいボディです。
ラバーも黒々と清潔感があり全体的にテカりなどなく綺麗な状態です。
ファインダー内はカビ、クモリなくクリアーです。
この状態をお伝えしたくて、極力大きめの写真をアップしております♪
その他、基本動作チェックしましたが問題なし
不安要素一切ございません !!
お探しの方も多いとは思いますが一点のみのご紹介ですので
是非、この機会をお見逃しなく!!
悩んでる間に即決で落札される可能性もありますのでお早めに!
是非、この機会を逃さずご入手ください!
無いとは思いますが万が一の初期不良に対応いたします。
女性の方に好評の無水アルコールによる除菌クリーニングを施工しての出荷です♪
コストと面倒がかかるので、一般のカメラ屋さんが絶対やらない除菌クリーニングを
当店ではお客様に気持ち良く使ってほしいので、真心を込めて清掃してから発送しています♪
新規の方でも、最後まで責任を持ってお取引していただける方は喜んでご入札お待ちしています♪
とかだと、虚偽は書いてないと思いますよ。
除菌クリーニングはダイソーの除菌ウエットティッシュで拭くだけでも
OKでしょうし。
書込番号:20096238
2点

>ブローニングさん
>違反警告を受け現在は出品すらしていませんが・・・・・
ヤフオク運営に出品制限か停止でもされたのでしょうか?
どんな物を出品していても同じ商品を出品している他の出品者なのかわかりませんが
違反申告はされますね
ただオークションガイドラインを守っていれば違反申告を受けても
運営に出品制限や停止はされないので問題はないと思いますが…
書込番号:20096734
0点

沖縄に雪が降ったさん>カメラのフリマを定期的にやったらいいんでしょうねえ。
転売屋が集まってくるんですよね。
市内の一番おおきなキタムラには平日一日三回来るのもいるとのことです。
最近そのキタムラは遠いといこともあり、郊外のキタムラばかり行って運よく探し物があればラッキーですね。
集まるということは、変なのも集まってくるということです。
ヤフーだとすこし知れたデジカメは高値となりやすく入手する意味がありませんし、価格.comなんかの安売り店でも、新品として問題があるものが多いです。
購入したら、転売品か中古品なので別の販売店の保証書添付用の書類が入っていたので新品ではなく、返金で処理完了しているにもかかわらず、保証書に記入がなければ新品なので問題ない(なぜ見もしないものを新品といいはるのかの証明はありません)。 保証書添付用の書類を抜いておけば問題なかったという 今回のすれ主さんが引っかかった出品者レベルのひとがいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000819903/SortID=20002701/#tab
こういう方々は残念ながら存在しますので、やはり一寸高くてもまともな販売店で確認して購入がベストでしょう。
書込番号:20097449
0点

バイオ酵素さん
昔の金属モデルガンを出品しました。
SMG規格前のSM規格だった為、違法と多数の警告を受けました。
普通に落札され取引も成立しましたし、当時はSM規格の製品もよく出品されていたので
問題無いかと思ったんですが・・・・・・
当時ここは意外とグレーゾーンなので何とも言えませんが今はどうでしょうかね??
書込番号:20097490
3点

>ブローニングさん
ヤフオクガイドラインで調べてみましたが
子供の頃、普通に持っていたようなモデルガンでも今は模造拳銃と分類され銃刀法違反になる場合が
あるんですね。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:20099176
1点

只今業者へ電話しました。
全額返金で話がつきそうです。
ショット数のことを切り出したら
【あっ、それはダメでした。申し訳ありません】
との事。付け加えて、底面のラバーもずれて
張り付けされていると言ったら、
【それでしたら、当方の落ち度ですから
全額返金となります。今一度確認します。】
と進行しました。
さて、全額返金となるのか?
返信を待ちます。
書込番号:20101905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信がきました。
【まだ普通に使用できると判断しますので
90%返金でお願い申し上げます。】と。
まあ、こちらにも手落ちがありましたから
応じることにして解決しました。
で、他のところから、購入しました方は
カメラ屋さんからでしたから、本当に
良い状態の個体を購入できました。
皆さんの書き込みに感謝申し上げます。
10%損しましたが勉強代としてはとても
安く済みました。
書込番号:20102409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

osaboriman1973さん良かったですね(*^-^*)、
私はヤフオクを始めた当初は、商品の傷をマジックで隠して出品する様な酷い出品者に何度か当たりましたヽ(`Д´)ノ、また安く落札しても高額な送料を請求されたりしたことも有りました、この様な出品者は返品には一切応じません、
ヤフオクは出品者のシステム使用料が高いので10%の手数料は致し方ないと思いますし、授業料としては安かったと思います(゜゜)。
書込番号:20102827
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





