
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
356 | 116 | 2009年8月9日 13:23 |
![]() |
385 | 132 | 2009年8月7日 09:52 |
![]() |
425 | 126 | 2009年8月14日 00:27 |
![]() |
381 | 142 | 2009年8月2日 01:51 |
![]() |
628 | 140 | 2009年7月31日 23:07 |
![]() |
7 | 16 | 2009年7月25日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
若輩者ながら、諸先輩方からお声掛けを頂きまして
僭越ながら、スレッドを立てさせて頂きたいと思います。
S*Proシリーズなら何でもOK、皆さんの撮った写真をドンドンUPして下さい!
基本は手酌という事でお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします m(_ _)m
では、まずわたくしめから。
実は、先のスレッドで貼らせて頂いた発見(アンダーで撮ると緑がより濃く深くなる)は
副次的なものでして、当初の目的はコレでした。
ここに貼った物は、やはりスポット測光でアンダーに撮って、+1.0の露出補正をソフトで後から掛けています。
(画の良し悪しは、気にしないでください(汗))
個人的な悲願として、光と影・陰影を写しとれるようになりたいと常々思っておりました。
アンダー撮りでないと写し取れない世界がある事に、今更ながらようやく気がついた次第です。
7点

EG9_SiR_SRさん
私はA09をS5Pro用ではなくEOS 5DMUに買いました。
最初キャノンの純正標準ズームを買おうか迷ったのですが
EF24-75mm F2.8 USMは大きくて重いです(値段も高い)。
EF24-105mm F4 USM ISはタムから28-300mmが出ている現状では
中途半端と思って止めました。
A09は軽くて小回りが効くように感じますね。
私もS5用の標準ズームを持っていなかったら欲しいレンズの一つですね。
キャノンの話をして申し訳なかったです。
書込番号:9969464
0点

G1を露出計代わりに持って行ったので、撮影してきました。
S*Proシリーズではありませんが、アップさせていただきます。
このスレと接点があるとすれば、フィルムシミュレーションのF3bテーストで仕上げた
ところでしょうか。
書込番号:9969542
3点

EG9_SiR_SRさん
お疲れ様です もう大台が近づいていますね がんばってください !
VWヴァナゴンさん
失礼します
朝撮りほやほや逆光写真 !!
なんか夢の中から浮き出たような感じがして雰囲気が好きです
ぽんちくんさん
いかがですか 瞬停は解決しましたか
マウント周り等は接点復活材を利用してペーパーやクロスで拭き取れば回復しますが
カメラの内部ではそうも行きません
やはり乾燥剤で全体の除湿をするのがベターなんでしょうね
色々雨対策グッズがありますが 自分好みの防湿グッズを考案するのも良いかもです
(当然 考えておられると思います)
雨中の伊吹山 いいです !
>いつかリベンジをば・・・。
また 雨中での情景を見たいです(バキ )
ピンホール写真も期待しています
書込番号:9969736
2点

やべ〜、100過ぎちゃった〜
さっきまで用足しに行っていて撮ってな〜い \(`o″)バキッ!
書込番号:9969968
1点

>これで試して、Zさんに風景での使い方を教えてあげて?
その前に、PC-E45mmが必要ですので、駿河湾に投げ込んでください。
投げ込む日の前日に連絡をいただければ、取りに行けると思います。 バキっ!
コツコツ貯めているへそくりがまだ10万円に届きません。現在の目標は、
マクロプラナーですが、そこそこたまった時点で、目標が24-70に変わるかもしれません。
24-70が買えるぐらいたまったときに、初めて、PC-Eへ行こうかどうか迷うと思います。
いったいいつになることやら・・・。
前回やった後処理でひずみをとる方法がうまくいくなら、PCニッコールは要らなくなる
かもしれません。これはこれで、いつかテストをしてみたいです。
>いかがですか 瞬停は解決しましたか
現在、除湿中なので、また報告したいと思います。
瞬停が起こると、電池の抜き差しで回復させていました。液晶の表示の方は電池なし
なのに、ファインダー内は電池あり表示で、シャッターを押すと、正常に撮影でき、
液晶の表示が正常に戻るという訳のわからない状態の時もありました。目を移した瞬間
に状態が変わったのかもしれませんが・・・。
何度か瞬停を繰り返しているうちに、発生頻度が、少なくなりましたので、たぶん、
回復方向だったのだろうと思います。
湿気に弱いと言うことは、電池の識別に静電容量系のセンサーを使っているとか・・・。
>色々雨対策グッズがありますが 自分好みの防湿グッズを考案するのも良いかもです
雨はしのげても、湿気を防ぐのは困難でしょうね。まあ、水中撮影用のツール+シリカ
ゲルぐらいのことをやれば、できるのかもですが・・・、バキっ!
と言うことで、何も考えていません。私の場合は、電池交換のタイミングでおかしく
なったので、撮影前には必ず満充電した電池を使うなど電池を交換しないですむように
するのが、最も良い答えかなと思っています。
>雨中の伊吹山 いいです !
ありがとうございます。
ネガがあがったら、また、アップさせていただきます。
書込番号:9970086
3点

★ぽんちくんさん、
「霧の伊吹山」あいにくの天候が、反対に
素晴らしい、雰囲気をもたらしてくれましたね。
花と朝露?の柔らかさ表現出来るのも「S5」
ならではですね!
山頂へは勿論(徒歩で)登られたんですよね?
■水を被った訳でもないのに、湿気だけで
瞬停するなんて、「防水」って?疑問持ちますよね?
そっちの方では、Nikonが一番遅れているように
思えます。
★Fさん、
>全部持って池って、Zさんが言ってました
・・・パワー有る「デカッチャンZ号」なら、
それもかなうのでしょうが・・・
( ̄ー ̄)vニヤリッ
書込番号:9970415
3点

EG9_SiR_SRさん、おつかれでした^^
エレメンツはS2かS3には付いていました。
VWヴァナゴンさん、ほんとこわいですね^^;
これはたんぼで行われた現代アートの展示会なのでしょうか^^;?
sharaさん、寄ってお茶すすりたかった^^
Zさんはどちらへ?
Fさん、「先住の先輩から「おまえな〜」って言われました。」って
それってふつうじゃあないですか^^
最近はEVAの影響なんでしょうね、水前寺清子や美空ヒバリが人気だとか聞きました^^;
カッコいいからなんでしょね^^; \(`o")バキッ!
オフコース♪さよなら さよなら さよなら
千尋雷蔵さん、バルーン真っ最中ですね。
モンスター、ちょっと複写失敗したけど貼ります^^
ぽんちくんさん、真円はきれいな光(光線)にするためだそうです。
おっしゃるように切り口のバリで乱反射するのでしょう。
一度顕微鏡写真をみましたがレーザーとでは差があり過ぎました。
レーザー彫刻機が普及してきたのでコレで開けられないか試してみたいです。
ぽんち製作所にはレーザー穴あけ機ありませんか?
書込番号:9970578
2点

> 湿度の高い環境じゃ、ダメダメじゃんって感じですね
でしょ〜
何日か防湿庫に入れてたのを使うとOKだけど、
2〜3日カメラバッグに入ったのを使うとダメな事が多いです。
たぶん、どっかに湿気が溜まるところがあって、
そこの電気抵抗が変わっちゃうのよ・・・・・たぶん
ハードの修理はメーカーの損失がでかいから
ファームアップで誤魔化すも、追いつかず・・・・・って感じがしてます
ura0011さんの「Go!!」サインを受けて、27を開始します。
書込番号:9970587
3点

皆さん、ここまでお付き合い頂きありがとうございました!
何とかお勤めを果たせて、ほっとしております。
本当に、ここの皆さんの作品を拝見し、色々刺激を頂くことで
少しずつですが写真に対する造詣を深めることが出来ているような気がします。
その27は、Fシングル大好きさんのスレッドですね。
私はこれで完全ネタ切れなので、もしかしたら次は参加できないかもしれませんが
ネタが出来たら、28以降でも、また参加させて頂きたいと思います。
今後とも、ご指導・ご鞭撻よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
ではまた!!!
書込番号:9970624
4点

★Cuさん、
↑の上のエンジン・・・
V8のモンスターは、「コブラ」だったの?
書込番号:9971042
1点

分隊長
>流石★隊長
オホホっ・・・・・。ありがとうございます。
ちょっとですが”コツ”のようなものを掴めたかも知れません。
オロナインさん
>家元隊長のスレを全休すると、二階級降格で伍長であります
いえいえ、オロさんのホントの役職は将軍様ですから・・・・・・・(笑)。
降格など有り得ません!
ko-zo2さん
>それでMFに切り替えるまでフォカスは踊るだけです
上でも書きましたが、タムロン180mmは「実質的にはMFレンズ」ですからね。
そのように使わないと精神衛生上も良くないです。
Fシングルさん
>sharaさんの画を見せていただき、次なる標的が見つかりget使用か姉妹か?
私のレンズ選びの「師」・「羅針盤」からこのようなお言葉を頂けるとは光栄の極み!
でもタム180mmじゃありませんね?「ひとひねり」あるでしょ?(笑)
Cuculusさん
>sharaさん、寄ってお茶すすりたかった
ティーバッグの麦茶になりますが・・・・・・・(笑)。
昨日は夕方、この辺りはかなりの雨でしたが濡れませんでしたか?
書込番号:9972168
1点

EG9_SiR_SRさん 改めましてこんばんは
初のお勤め、お疲れ様でございました!
心地よい達成感を味わっておられるのではないでしょうか?
今後もよろしくお付き合いくださいませ。
書込番号:9972196
1点

おばんでした
今日は眠くて暑かったわー
EG9_SIR_SRさん、
メール等のお気遣い、ありがとうございます。
でも、危うくメールを捨てるところでした。^^;
ワタシ、ボケすぎ…
cuculusさん、Latitude1xさん、Fシングル大好きさん、ぽんちくんさん、
いきなり呼ばれ、こちらも仕込んでいました。ごめんなさい。
自称「売らない兼業フリーライター」、アヤシイ印付なものでして。
[street]?[replica]?[SC]?[427]?
[289]や[snake bite]と受け取る必要はなさそう?
でも、F先生の仕込み、「来た!」と同時にまだ「コワイナー」の印象が残ってます。
板の人脈、めっちゃ「うらやまし〜」
この板、ワタシの顔見知りもいるのかしら?(冷汗…)
と ら ね す さん、ありがとうございます。
ちなみに、PS系の「白黒フチ付け」は機能として搭載されているので表技の部類かな?
PS系は「真の裏技」「ごまかし技」等々、多用なことができて面白いです。
他、読みきれて居ない部分がありましたら、ご容赦下さい。m(_ _)m
書込番号:9972418
0点

> タム180mmじゃありませんね?「ひとひねり」あるでしょ?
はい、レンさんの意見もあって、純正の方(microAF200mm/4D)で考えて
いましたが、既に入札できない金額(10万円)になっちゃいました。
買えませ〜ん。一応、欲しい物リストには登録しました・・・・・
書込番号:9972513
1点

◆sharaさん
とても丁寧な労いの言葉、ありがとうございます!
感激です・・・(T^T
今は、自由にレス出来るってなんて気楽なんだろうと、自由を満喫しております(笑
こちらこそ、今後ともどうぞよしなに!
◆Sixpackさん
いえいえ、そんな全然気遣いと呼べるようなものでもありません(汗
頂いたメッセージにお返事させて頂いただけでして。
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします(^^
書込番号:9972612
0点

Fシングルさん
>純正の方(microAF200mm/4D)で考えていました
ユーズドで10万超えちゃうととても手が出ませんね。
ニッコールは「安心感」・「ステイタス」・「リセールバリュー」は高いですが、
価格も高い(笑)。
105mmと60mmマイクロはAF−S化しましたが、200mmはどーなんですかね?
超音波モーター積んで、ナノクリで、VRUで絞りF2.8(3.5でも可)だったら
おいくらでしょうか?
良いものだったら「マイクロレンズ、最後の1本」として手に入れたい気もします。
書込番号:9972783
0点

>ぽんちくんさん、真円はきれいな光(光線)にするためだそうです。
ありがとうございます。
光の干渉現象によって穴の大きさ(小ささ?)の限界があるところから、できるだけ均一な
方がよいのかな?
>ぽんち製作所にはレーザー穴あけ機ありませんか?
ないです。
ググってみましたが、真円度を出すには、それなりに腕もいりそうですね。厚さが薄けれ
ば簡単なのかもですが・・・。
http://www.laser-machine.com/product/beam_spot.htm
改造版の穴は、バリ対策ができています。穴もそれなりに丸くなっていると思います。
ケンコーのピンホールレンズは、真円度が出ているらしいので、これを基準に比較する
と言う手もありますが、真円度の効果がどれだけあってもできないものはできない・・・バキっ!
真円度の悪い穴なら簡単に作れるでしょうから、比較したいところですが、穴の大きさで
解像感が変わるため、穴の面積を変えずに形だけ変えないとダメっぽいですね。実験するの
もむずかしいなあ。
書込番号:9972843
0点

一部、状況が判らず、まだ混乱していたようです。
真意はぽんちくんさんに伝えます。
たびたび、申し訳ございません。
書込番号:9972897
0点

EG9_SiR_SRさん
お勤め本当にご苦労様でした !!
>自由にレス出来るってなんて気楽なんだろうと自由を満喫しております
よく分かります
私など気楽過ぎて手ぶらが多いです(スミマセン)
ぽんちくんさん
丁寧なレスを頂きましてありがとうございます
回復に向かっているとの事でよかったです
雨にぬれたのかと勘違いしてましたが湿気での現象と知り
普段の取り扱いを慎重にしなければと思っております
書込番号:9974010
2点

mizutama07さん
ありがとうございます!
やっぱ、特に初回は緊張しますねー(^-^;
綺麗な雪景色ありがとうございました。
ネタがすっからかんなので、動物園で撮ってきた写真でも貼ってみます(汗
書込番号:9974300
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆さん、こんばんは
登板間隔が短いですが、”その25”担当させていただきます!
ルールは皆さん、よ〜くご承知と思いますのでここでは割愛(笑)。
miztama07さん、”初陣”お疲れ様でした。またこちらにもご協力ください。
>大変申し訳ありません 大事な時に又やってしまいました
細かいことです。気にしない気にしない(笑)。
Cuculusさん
前祝い、確かに頂戴いたしました。スケールのデカさに私のモチベーションも上がります。
日曜のこの時間のスタートですから4〜5日は保つと思いますから、
新ネタもひとつ・・・・・・・(笑)。
というわけで、前代未聞”スレ主のネタは後付けよスレ”スタートです。
今回もかっ飛ばしていっておくんなまし!!
P・S:ネタは明日、なんとか集めてきますので・・・・・・・(笑)。
6点

EG9_SiR_SRさん、どうもです。
ありがとうございます、でも、そんなたいしたものじゃないんです^^:
以前アップしたものに非常に近いモノです。それだけで失格かもしれないです。
以前はニコンオンラインアルバムに「フォトメール」っちゅうもんがあったんですが、今のはどうしようもないかな・・・
次のスレで1回に一文字づつアップするとか〜、やっぱりわかりません。
■仏様、たった今データ便入れさせていただきました。お忙しいところ恐縮ですが未熟者の面倒見てやってください。
急ぎませんので何かのついでで結構です。よろしくお願いいたします。
■Z先生、御大どうもです。
稚拙な1枚送りました。笑わないでね^^;
実力どおり今年はこれで勝負するんです(堂々
書込番号:9957559
1点

Cucさん
や、やってしまいました・・・
やっぱり、せめてあっさりスレッドを立てた方が良かった気がしてきました(汗
・・・と焦っても、まぁ、立ててしまったものは取り消せませんね(^^;
良かったら、書き込んでやって下さい m(_ _)m
nicさん
急造で、フリーの掲示板作ってみました。
このURLリンクの行き先から、コメント送って頂くことは可能でしょうか?
もしご連絡頂ければ、その返信としてメールアドレスをお送りしたいと思います!
書込番号:9957645
1点

EG9さん、完了しました。
ちょっとNY行って来ます
書込番号:9957830
1点

nicさん
快く応じて下さりありがとうございます!
早速メールをお送りしておきました。
nicさんのアドレスは非公開になっていますので、ご安心ください(^^
NYから帰ってきたEG9でした(笑
書込番号:9958064
1点

おばんでした
深夜に別人格が失礼いたしました。 m(_ _)m
手ブラじゃなんですので…
しようったって、アバラに指食い込むぅ。(^^ゞ
純情好中年Zさん、
ワタシ、他社系クチコミでZZ(Isuzu/Kawasaki/ZZ-TOP)使ったこともありましたが、ここでは恐れ多くて…
Cuculusさん、
>so-macさんとSixpackさんに作詞作曲をお願いして
ヘ音記号だけでよろしかったら…
でも、今は「There's A Riot Goin' On」のパクリしかできま線。
書込番号:9958098
2点

本日も盛り上がってますねぇ〜!
Fシングルさん
>文章的には合ってましたね
そーなんです。「ウォシュレット」ではないので間違いとは言えないと思います(笑)。
Zさん
>タムロンの望遠マクロ、ピン甘いんですか
これはレンズの所為ではありません。私の技術不足です。
今回のスイレン&バラは全てMFです。彼岸花までに特訓です!
フルサイズで使ったら背景なくなると思います(笑)。
EG9_SiR_SRさん
>やはり現スレッドのスレ主の中〆(?)レスを待ってから、となるのでしょうか?
>100過ぎたし、一応お断りもしたのでOKだとおもいます
ノープロブレムです。盛大にやっちゃってください!!
この”25”も皆様のお陰で無事100レスをいただきました。
と言うわけで、宴もたけなわではございますが、この辺りで中締めとさせていただきたいと存じます。
個別のレスには引き続きご利用くださいませ。
わたくし自らの我がままとはいえ、”23”・”25”と少々無理をいたしましたので、
次回、「彼岸花」まで隠居生活とさせていただきます(笑)。
書込番号:9958428
0点

sharaさん、
お疲れ様でした。彼岸花、楽しみにしております。
EG9_SiR_SRさん、はじめまして
スレ立て、お疲れ様です。主に天体や鳥等を撮ってます。インターネットは苦手ですけど、明夜にでもお伺いいたします。よろしくお願いいたします。
今日は寝ます。
書込番号:9958549
1点

Sixpackさん
労いのお言葉、ありがとうございます。
Sixpackさんの「一軍登録 即 スタメン」的なレスが大きな支えになってくれました。
今後とも有益な情報交換、宜しくお願いします。
>彼岸花、楽しみにしております
一ヵ月半位先になりますが、お待ちいただけますでしょうか?(笑)。
書込番号:9958592
0点

メールのやり取りでこんなに夜更かししてしまいました。
肌が荒れてしまいます。
S原さん、短いお付き合いでしたが楽しませていただきました。
今夜だけはゆっくり休まれて、明日から26番スレにアップしまくってください。
S5板の人脈の凄さに今日はアドレナリンが出まくって、寝付けないかも。
仏様からもう調整画をいただきました。
フォトコンの結果予想もいただきました^^;
思った通りです(軽くガッツポーズ・・・・・ウソ
焼いて額装、仏壇へ上げさせていただきます(御礼
書込番号:9958641
1点

ニックさん
>S5板の人脈の凄さに今日はアドレナリンが出まくって、寝付けないかも
完全に「ひとつのチーム」ですからね(笑)。
他メーカーのユーザーには逆立ちしても真似できない!
我々Fujiユーザーの誇りですね。
>軽くガッツポーズ
”思いっきりなガッツポーズ”になることをお祈りしております。
>明日から26番スレにアップしまくってください
だからもうネタないんですってば・・・・・・・(笑)。
書込番号:9958674
1点

sharaさん、おつかれさまでした。
ヒガンバナまではまだまだ時間ありますよ^^
来週辺りどー?
Sixpackさん、paint it black風はどーでしょうか。
黒ツブレはまずいか、、、^^;
>急に目の前、追いつけませーん
ツツドリかホトトギスですみたいですね^^
対比できるものがないと難しいです。
いずれにしてもCuculusありがとうございました。
書込番号:9961296
0点

ニックさん、ども。
今回のはRAWで撮っているのですか?
だったらRAWでもらったほうがよいかも。
画像は1200万画素、16bitで、作業してたらいきなりストンしちゃいました^^;
じぶん同様ロートルPCなのでこんなでっかいデータ扱うことなかったです。
これから高画素化していくとPCの能力も上げないと、ですね。
S6来るならPC64bit化もまじに考えないと。
書込番号:9961479
1点

sharaさん、
>「一軍登録 即 スタメン」的なレス…
とんでもございません。試行錯誤ばかりの本番なしですから…f(^.^;)
[9958098]、F先生なら「架線」をいろいろ…かな?
Cuculusさん、
お目汚しかと… (^^ゞ
−canorus(学)、Commonです。お手数、ご心配おかけしております。 m(_ _)m
当地方、MartinばかりでHirundo属はいません。
J&Dはちょっと濃いかな?と思う日もあります。
S5pro板調Jam session、体にこたえてきたかなー
書込番号:9961506
0点

sharaさん
スレ立てお疲れ様でした!
私も立ててみましたが、ちょっとおろおろしております・・・汗
今から皆さんにご挨拶せねば(^-^;
Sixpackさん
初めまして!
鳥に天体という事は、かなりハイレベルな技や機材をお持ちなのだとお察しいたします。
私は基本は子供の成長記録、たまーに合間を縫って、近所を散歩しながら
他愛の無いものを撮る位の若輩者です。
まだまだ未熟者ですが、こちらこそよろしくお願いいたします! m(_ _)m
書込番号:9961923
0点

仏様、いろんなところに書きこまれていてあわててしまいます。
>今回のはRAWで撮っているのですか?
RAW+JPEGです。
お願いしたデータはRAWからNX用にTIFF変換したものでした。
これ以上お手数かけるのは恐縮ですから・・・、大変有難うございました。
シャープネスが強いというご指摘でしたが、カメラ側がミディアムハード設定だったと思います。
まだそのあたり、抜け出ていないところですね^^;
Z先生からも太鼓判の評価が届いていました(大きくガッツポーズ
審査員との相性が合うことをひたすら祈ります、違う方向の先生らしいですが・・・
でも、ああいうのも一つの答えだと思うんだなあ〜
もっと暗いのも出すし^^;
書込番号:9961980
1点

EG9_SiR_SRさん、
>鳥に天体という事は、かなりハイレベルな…
軽機材主体でやっています。小技に走って方向性を見失いかけ、再勉強しなきゃ…と思って飛び込んだ若輩者です。今後とも、よろしくお願いいたします。
cuculusさん、
「コンセプト立てて、それに従ってコンセプト通りに仕上げる」、その他諸々のご助言、肝に銘じたいと思います。ありがとうございます。
nic-o-cinさん、
天候不順・不規則生活中のなか、まごつきながら、使い方に慣れよう、馴染もうと思った結果、読み違えて、とんでもない勘違い事故を招いているかもしれません。そうでしたらお許し下さい。
コンテストでの御武運を…
sharaさん、ぽんちくんさん、
すみません、表読み・裏読みで混乱しています。自ら使っておきながら、お恥ずかしい。
お暇な時で構いませんので、直メールにてご助言願えないでしょうか。
Fシングル大好きさん、
ウォシュレットのお写真、全体のバランスや一発撮りの立体感に対するご回答とお見受けいたしましたが…
書込番号:9963092
1点

Cuculusさん
>来週辺りどー?
彼岸花まで何も撮らないというのではないのですが・・・・・。
遠征は交通費もバカにならないので、それなりに撮果を求めてしまいます。
どこか近場で良い場所、ありますかね〜?
あれば勿論、行ってみたいッス。どなたか情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?
(ちなみに昭和記念公園のHPの花情報はリニューアルして全く使えなくなりました)
Sixpackさん
>S5pro板調Jam session、体にこたえてきたかなー
無理せず、自分のペースで細く、永く・・・・・・。
これがこの板でのジャムを楽しむコツかと思います。「キー」は常に決まっていますので・・・・(笑)。
EG9_SiR_SRさん
>今から皆さんにご挨拶せねば
平気平気、大丈夫ですよ!放置しておいても爆走するメンバーですから(笑)。
↑にも書きましたが、お体が第一です。
書込番号:9963143
0点

sharaさん、
お気遣い、ありがとうございます。
頭の冴えているうち、裏読みも…と思って、ドツボりました。
実は(笑)やwの受け方が苦手でして…f(^^;)
書込番号:9963301
0点

Sixpackさん
>とんでもない勘違い事故を招いているかもしれません
・・・・混線したことですか?
オラもWEBの仕組みが良くわからないもので・・・
何も問題ありませんよ。
書込番号:9964572
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
”S5ProはもちろんS*ProシリーズOK その24”
S5Proは勿論S*Proシリーズを使った画像なんでもOK お気軽にどうぞ !!
皆さんのように豊富な知識も何もありませんので 何のお構いも出来ませんが
どうぞお遊びにおいでください
また 私以上にフェミニストで名の通っている皆さんですので 女性の方もお気軽に
ご参加いただければ大いに嬉しいところです
それでは行きます ! レディ ゴー !!
5点

皆さん
大変お世話になりました
ざっと数えてみますと事故レスが25%程ありました
誰がやったのか知りませんが(涙)不名誉なこの記録は今後破れることは無いでしょう
”シリーズ25” が間もなく立ち上がると思いますので ”シリーズ 24”は
この辺でいったん閉めさせて頂きたいと思います
姓はオロナインさん 済みません 頑張ってください
皆さん 有難うございました
書込番号:9944093
2点

miztama07さん、お疲れさまでした。
じぶん的には1スレッド、1週間くらいでまわればよいな、とおもいますが
そーはいかないですね^^
その熱さがS5やSproシリーズの魅力だとおもいます。
sharaさんのその25はじぶんが起きている間には立ちそうもないのでこちらで
ブチ上げていきます^^; \(`o")バキッ!
Zさん、ニックさんお借りしましたm(__)m
おやすみ。
書込番号:9944192
5点

姓はオロナインさん、
ブレーキパイプまで…とは、残念でした。
ワタシの歴代車両対コンクリ柱、二勝一敗 f(^^;)
夜間・早朝・疲労時…等々、皆様もお気をつけ下さい。
so-macさん、
ジョニーウィンター、 記憶が霞んでました。でも確か…ツボです (^_^)
この板、写真以外の収穫も多いですね。
miztama07さん、お疲れ様でした。
乗り遅れて、ごめんなさーい
Cuculusさん、
ガンダム、めちゃ、良いです!
書込番号:9944220
2点

姓はオロナインさん
こんばんは。読んで、ビックリしました。とにかく、お体、ご無事で良かったです。大阪では、次車(新車でも中古車でも)を購入するときに、限界までいった値引き+10万円引きを目指して、廃車する予定であってもその10万円値引きの材料として、交渉に使います。大阪人は、商店街や店屋さんに入ると、値切らないと息ができなくなります。ハマの今の車は20万円引きですが、前車は17万キロ、熱風エアコンサウナ車、ボディー擦り傷だらけ、足回りから異音という仕様でしたが、粘って30万円で引き取らせました。計50万円引き(実質の値引きだと思います)になります。逆にディーラーも値引く理由に使っています。廃車というのではなく、値引きのための大切な下取り車として活用できるのはないでしょうか。
書込番号:9944467
2点

それでは ここで ”シリーズ 24” のアトラクションとして(なにそれ)
私のナビ利用走行の経験を書いてみます
撮影行などで準備万端整えて元気いっぱい出発したけれど待ち合わせ場所が
見つからないとか撮影ポイントが分からずあせってしまったことなどありませんか
私のナビは3年ほど前に買い換えたものですが 目的圏に入ってからナビ自身が
迷ってたどり着けないことがまれにあります 特に都会地だと多いです
探索をやり直すと”近すぎて案内不可 地図を見てどうぞ”みたいな表示が出てアウトです
地図で行けるんならナビなどいらないと言いたいところです
そんな時にはその場所を移動して見当をつけた目的地から1〜2km位一旦離れます
そこで探索をやり直すと結構正確に案内してくれます
で ナビの迷いを未然に防ぐためにはどうすれば良いかという事ですが訳は同じです
出発時に一度探索します
住所設定とTEL番号設定のどちらもやってみて同じ場所を表示するのを確認しておきます
そして走行して目的地にあまり近づかないところで再び探索をやります
探索場所にはサービスエリアとか一般道ならコンビニなどがいいでしょう
ロードマップを参考に高速道とか一般道の要所を確認しておくのも良いことです
コースに慣れていてあそこまでならかくじつに行けるという場合はその地点まで
ナビ無しで走行してそこで初めて探索をするのも面倒がなくいいでしょう
その上で目的地の少なくとも3キロほど手前で最終探索をやります
これで殆どナビの迷いは防げるはずです
どうしても分からない時にはスタンドの方とかコンビニの店員さんに尋ねるのが一番です
何処でも親切に教えてくれます(ラッシュ時は別です)
それでは 楽しい撮影行をどうぞ
書込番号:9944605
1点

オロ神様、災難でしたね。
オラのプリント心配しているところじゃないですね・・・
ご無事でよかったです、ほんとに。
じつは、偶然とも思えませんがオラの車(息子が埼玉で使用中の)、30日に橋と衝突、全損して即他界致しました(涙顔文字
写真やプリントどころじゃなかったんですが、事故処理に駆けずり回りながら撮影やプリント指示シ著リマ舌。なんという薄情な親・・・
今日も病院の支払いや交通手段をなくした息子の送迎に奔走してました。
関東はオラの気持ちと同じ、土砂降りでした・・・
書込番号:9944699
4点

姓はオロナインさん 今いかがですか
私も購入して2ヶ月目の新車をつぶしたことがあります
また 出張先に私の車を運転して帰る途中の息子が 工事現場に突っ込み
バリケードを乗り越えてコンクリートの用水にどっぷりはまったことがあります
頭から落ちていれば命も危なかったでしょう
土砂降りの雨の夜で 駆けつけたときは何ともいえませんでした
それでも色々解決を図っているうちに元気になるものです
オロナインさんも きっと元気にがんばっていただけるものと確信しております
書込番号:9944989
1点

皆様には余計なご心配おかけいたしました。又ハゲましや貴重なアドバイスどうもありがとうございます。感激致しております。自損だけでご迷惑はおかけしないようやってきたつもりですので大丈夫です。
目の老化、不注意、方向音痴の戒めにしたいと思います。
ニックさん、大変ですね。
書込番号:9945093
2点

みなさん、こんばんは。
姓はオロナインさんの事故をネタに--、でも、オロナイン師匠のボヤキ聞かれませんね。
ニックさん--勝負ですね。いってください。みなさんの後押しが、心強いですね。
ところで事故のことですが--、自損人身でしたか。怪我が早く回復するものでしたらよいですが--、車の処理やお子様の治療が完了するまで疲れますね。
実は、私の息子も4月26日に高速で落下物を踏みラジエ−タ破損の事故を起こし、すぐに直近のSAで止めJAFのお世話+要修理1か月の損傷でした。<その車のみ自損車両保険等に入っていたので--、修理+横浜〜豊橋配送まで、すべて保険の等級落ちのみの経費損で済みました。高速では事故証明がきちんとできれば--、道路の管理瑕疵もありのようですが--。>
オロナインさんの事故に戻って--
かっての職場近くの道路=軌道と並行に走り、踏切渡りが鋭角右折れ・電柱が=普通に切ると左前バンパ必ず当たる=軌道上で切り返しが必要。私もぶつけてバンパ−交換、その前後の電柱はコンクリ−ト製なのに、それだけなぜか木柱、その傷跡のすざましいこと=何十人が当て逃げしたんだという感じ、明らかに電柱設置の場所が悪かった。知っている同僚は、「あそこでやってきたかん?」で終わり(今、どうなっているのかな〜)都市空間デザイナ-<?>のFシングル大好きさんに聞けば--、多分電柱設置瑕疵になりそうな雰囲気。(もう時効?、レンズ1本分損した〜。=こんなに根を持っても始まりませんが。)オロナイン師匠も、きっと曲がりがきつかったのかな?。
VWヴァナゴンさん
三ヶ日行きました。リステルの真東サイクルロ−ドで撮りました。万打一於ありましたので、25が立ち上がりましたら貼ります。
書込番号:9945305
2点

★オロナイン軍曹、
お体に何も無くて何よりです。
12年間も乗っていたとはいえ、10万キロでは、
ちょうど「シャッター回数5万回」の5万きった
ところみたいで、少しもったいないですね・・・。
さて、廃車格安情報ですが、やはり出来ることなら
つぶれていても「下取り」として、扱っていただければ
一番良いですね。
新規顧客欲しそうな(ハイブリット無い)日産なんて
面白そうです。(「なんとかならんか〜?」って。)
もし、下取り足りなかったら(駄目だったら)
後輩の誰かさんの「エルグランド」ならピッタリ鴨。
★ニックさん、
ご子息事故されたのですね、大変でしたね。
こうやってみなさんと楽しくしていますが、
いろいろありますね〜。
「それもじんせい〜っ。」
もらい事故以外は、どこかに「焦り」が絡んで来るものです。
せめて、写真撮るときは(寝不足なんてせず(爆)
余裕持って行きましょう!!
(自分にも、言い聞かせてます)
■そうだ、この際ですから皆さん、
「エコカー」に替えませんか?■
私はすでに女房の「軽」借りて撮りに行ってます。
日頃お世話になってる?自然に、
少しでもお返し出来ているようで、気持ちの良いものです。
何処でも「チョコン」と置けますしね。
書込番号:9945836
3点

姓はオロナインさん、おはようございます。
ステップワゴンは、残念でした。
お体は大丈夫との事、なによりです。
このステップワゴンは、「今でこそ内装などは他車や後継車にだいぶ負けてますが、
使い勝手は最高」と、私の友人も気に入ってて、今でもバリバリで乗ってます。
修理しますかぁ?バキッ!
未谷4610 さん、おはようございます。
三ケ日行きました。瀬戸のいつもの場所が閉められたので、結局かなり三ケ日市街
に近い所でみました。写真は、ショッパすぎて、だめだめでした。
miztama07 さん、おはようございます。
その24ありがとうございました。
書込番号:9946448
3点

miztama07さん、おはようございます。
>私的には大好きな雰囲気の絵です
ありがとうございます、大変嬉しく思います。
miztama07さんのHPも拝見しました。
自然な感じで気持ち良かったです。
お互いに頑張りましょう。
姓はオロナインさん、おはようございます。
大変でございましたですね。
私も若い頃、下り坂の砂利道のカーブを曲がり損ね、一回転して田圃に落ちた事があります。
歳をとってからはヒヤッとすること屡々です。
お互いに気をつけましょう。
書込番号:9946691
2点

miztama07さん
お疲れ様でした。m(_ _)m
最近、何撮ってます?
師匠
ドンパン節じゃないけど『ケガ』しなくって良かったです。
書込番号:9946751
2点

みなさん こんにちは
いろいろ ありがとうございます
こちらこそ よろしくお願い致します
情好中年Zさん
こんにちは
今日は 宮城では見ごろの蓮を撮影に行ってきました
帰りについでにスピードオーバーでつかまってみました
スピードは控えめにしましょう !!
書込番号:9947528
4点

純情好中年Zさん すみません
少しだけ ! 意味が違っていました
訂正いたします
書込番号:9947714
3点

miztama07さん
わざと捕まったんですよね。^^;
ハス、おいらも得意です。^^
Cuさんは… 撮影が得意です。^^;
書込番号:9947733
4点

個別に御礼のカキコミをすべきところですが、印刷会社が休みに入る時期で忙しく失礼をお詫び申し上げます。
事故車の処理はディラーにまかせることにし
日産のラフェスタという車を購入しました。今、価格コムのラフェスタのクチコミを見たらこの秋で販売終了のうわさがでていましたが気にしません。事故車のレッカー費用等を含めると売る側の積算で40万円近くの値引きだそうです。しかも後から10万円が国からの補助としてもどります。
ほんとうに、どうもありがとうございました。
書込番号:9949907
4点

★オロ隊長、
良い買い物できましたね、
これって、「怪我の功名」?
>秋で販売終了のうわさ・・・
車もカメラもPCも、
「必要なとき」が「買い時」です。
わたくし分隊長も現行新型出る時に、
一つ前の新車買いました。
気に入ってる車を激安で手に入れたので
「マンモスラッキィー」です。
★Mizutama07さん、
税金収めに行かれたのでしょ?
書込番号:9950348
2点

姓はオロナインさん
後処理のメドが立ち車両も新しく決定されたとの事 よかったです
これで一段落着かれて 写真の方に精をお出しください
ナビの解説は流れの中での書き込みでしたが 配慮が足りませんでした
Latitude1xさん
未だです
催促すると言われたので 1週間以内に〒からLatitude1xさんのところに郵送します
慣れたものです
書込番号:9951483
1点

今日 このスレを読み返していて気が付きました
私のレスの中で 自己レスと書くべきところが事故レスになっていました
大変な違いでした
お詫びして訂正いたします
書込番号:9995030
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆さん、こんばんは
かなり登板間隔が空きましたが、”その23”務めさせて頂きます。
ルールはもちろん、
”S5proはもちろんS*proシリーズを使った画像であればなにでもOK。
スナップショット、日常の風景、ぐるぐるやパノラマ、いたずらネタもOKっす”
実は水or木の遠征でネタを集めて”その24”と思っていたのですが、
仕事で連休が没収されてしまいました(涙)。
その次の休みまで待っていただくワケにもいかず、
ネタもない「鉄面皮」でスレ主を務めさせて頂きます。
スレ主が完全手ぶら状態なので、皆様のレスが頼みの綱です。
どうぞ100レスまで見捨てないで、生暖かく見守ってくださいませ(笑)。
8点

昨日紹介したリサイズソフトで10年間分のデータを
一括処理して約2時間が経過・・・・・ようやく2008年3月まできました。
んっ、このソフトもexifを失っちゃてる・・・・・
困ってから能書きを読むのが私の常 \(`o″)バキッ!
『M』オプションをつければ出来ました・・・・・
この2時間は一体なんだったの?
書込番号:9931013
3点

あのCBを見て『早川光』を思い出すのはおいらだけ?
Cuさん
今晩は
おいら、言いたかった事を書きます。
Cuさんに現像して頂いた写真を見て、写真は『腕と現像』だと思いました。
おいらの山梨の滝、富士宮白糸滝があそこまで変わるのはCuさんのテクだと確信したからです。
メーカーを儲けさせるより、自分のテクを磨きたいです。
それと、『ガンダム』どのようなアングルをご所望でしょうか?
天候を見撮って来ます。
最後に、山分けですよ〜 パキッ!
書込番号:9931035
5点

Zさん、こんばんは。
>ニコン D300sやナノクリVRU70-200mmF2.8出ましたね。
やっぱり、、出ましたね。家内に、2年間の禁レンズ購入の誓書を入れた直後なのに、ナノクリVRU70-200mmF2.8が発売されるなんて・・・。新レンズのMTF性能曲線図をみると、コントラストと解像度は格段によくなっていますね。残念ですが、2年後の値段の下がった時まで、待つことにします。
書込番号:9931084
3点

Sharaさん お疲れ様でした。
マッハで終わってしまいましたね。タムロン180マクロ購入おめでとうございます。
[9929769]のShara_REDの検証、RAW現像をした事が無いので興味深く拝見しました。
レンズが好きさん
[9929536]のタムロンとニコンの比較写真20mmの違いで随分ボケ方も違うんですね。人間も歳の多い方が大方ボケ量も多いような・・・。誰とは云えませんけど・・・。
サブパックさん はじめまして。
6月8日の上高地の明神池良いですね。野生のおサルさんも可愛いですね。我が家の駄犬に似ています。
Sixpackさん はじめまして。
>おばんでしたー
北海道の方ですか。私北海道です。違ってもヨロシクお願いします。
ヴァナゴンさん
精力的に相変わらず素晴らしい。巣良いですね。シルエットロマンですね。
まだ寝ませんが、皆さんおやすみなさい。
書込番号:9931169
4点

ぽんちくん さんこんばんわ。
アポランは、全然後悔してないのですが、タムロンもそんなに値段がつかなかったので
無理に出すことはなかったなぁ〜って感じっす。
Sixpack さんこんばんわ。
カワサキとは、やっぱりソートーでございます。私もバイク大好きですので、
そのうち何かとってアップします。よろしくです。
shara さんお疲れ様でした。写真とはウラハラに蚊に20か所ぐらい刺されました。
でも、私の血を吸った蚊は、キンチョールよりはやく天国に行くようです。
それでは、その24いってきます。
書込番号:9931215
4点

えっ
はまちゃんまで… 悪魔の囁きを。
おいら、Fさんと一緒に地方巡業で頑張ります。
人柱は『主』かな?
Fさん
ケンコーレンズに多くを望んではいけませんよ。^^;
書込番号:9931219
3点

Fシングルさん
>一括処理して約2時間が経過
へぇ〜、一括でそんな膨大な量を処理できるんですか〜。
考えてみれば1枚1枚ではやってられませんものね(笑)。
これだけの便利ツールがあれば、フォトフレームに再度挑戦してもいーかもですね。
はまさん
>2年後の値段の下がった時まで、待つことにします。
私もそーします。抜け駆けは止めてください(笑)。
雷蔵さん
労いのお言葉、胸に沁みます(笑)。
>RAW現像をした事が無いので興味深く拝見しました
普段の撮影で試してみると良いかもですね。
これまで”色飽和を防ぎたい”・”露出のミスをカバーしたい”・”Tiffから高画質のままプリントしたい”等の
理由からRAWを使ってきましたが、
今日の検証でレンズが違ってもそこそこ自分の”色”にできるってのもわかりました!
書込番号:9931302
1点

ヴァナゴンさん
>私の血を吸った蚊は、キンチョールよりはやく天国に行くようです
蚊ってあの小さな体の中で血液型の違いをどう解決してるんでしょうね?
謎です。
書込番号:9931362
1点

みなさんこんばんは。
ニコン新レンズ----
”腕より機材”も、少しくらい”真”なるかなと思い、わずかながらの投資をしてきましたが、純年金生活者となり--、心動かずというより”動けず”です。tamron180マクロ、sharaさんより先に持ってたぞ〜と、叫んで、うさを晴らす----。
純年金生活者=みなさまのお陰で生活させていただいております。私たち世代が食い潰すなんてことはありませんので、しっかり稼いで入れてください。アップにつながります。未谷のために働くなんて、止めとこうなんておっしゃらないでください。<同僚が、退職間際の(暴・棒)先輩をみて、”俺、これからあの人のために働くと思うと--”嘆いていました。>
この件、レスつけないでください。 *暴言・棒立ち
Zさん、もう一つ付け加えなくてよかったですか〜?。腕の前に、”情熱=行動力=モチベ−ション”=今さら言う必要もなしですね。
書込番号:9931876
1点

> 2年間の禁レンズ購入の誓書を入れた直後なのに
そういう時こそ年寄りの出番で、秋のセンパイの個展に出てけば、
センパイが奥さんに話を付けてくれるはずです。
どういう話になるかは私は保証できませんけど・・・・・ \(`o″)バキッ!
> アポランは、全然後悔してないのですが
実は私も密かに狙ってます。
> ケンコーレンズに多くを望んではいけませんよ
もちろん望んでないですが、そういうレベルじゃないです。
多分、コンデジのデジスコの方が遥かにマシってレベルです。
> 一括でそんな膨大な量を処理できるんですか〜
意外とサブフォルダーまでリサイズしてくれるソフトってないんですよ。
それが出来て、exifが消えずに残って、解像度(dpi)もコントロールできます。
> 私もそーします。抜け駆けは止めてください(笑)。
私は80-200/2.8の直進式⇒回転式⇒AF-s⇒VR70-200/2.8Gと、
都度、買い換えてきました・・・・・どお〜しよ〜かな〜?
ちょっと皮算用があるんだけど・・・・・な・い・しょ \(`o″)バキッ!
書込番号:9931877
1点

未谷さん
>tamron180マクロ、sharaさんより先に持ってたぞ〜と、叫んで、うさを晴らす
あっ、スミマセン!この板でのユーザーは網羅したつもりでおりました・・・・・。
もう少し過去レスを見てからにすれば良かったですね。
Fシングルさん
>ちょっと皮算用があるんだけど
私も”埋蔵金”有ります(笑)。
S6が出なければ新レンズも新PCも全て解決します。
でもS5後継機以外に埋蔵金を使うつもりはありません(笑)。
書込番号:9932123
2点

昨晩、2009/07/30 03:04 [9927953]で「最新機種の誘惑」なる替え歌をやったら、
数時間後にD300sの発表がありました。虫の知らせ?
そこで、本日はFujiにエールを贈りたいと思います。題して
「翔べ!Fujiフイルム」 (もちろん「翔べ!ガンダム」のメロディで)
♪ 盛りあがれ 盛りあがれ
盛りあがれ S5
Fujiよ 走れ
まだ 写真に賭ける 情熱あるなら
巨大な素子を 売れよ 売れよ 売れよ
感材屋の意地を ぶつけろ S5
デジタル一眼 S5 S5
yさんにだけ笑ってもらえればOKです(笑)。
フォークよりアニソンの方が格段にやり易いな・・・・・・。
書込番号:9932311
1点

sharaさん、おはようございます。
わざわざ、コメントありがとうございます。
使用は、腕より機材にもならないお粗末さです。なぜか、デジカメ始めて1本目の新規購入品でした。貴殿+10K位の金額でした。購入したのはたまたま某所で講座撮影会の方達に遭遇し、ほとんどの方がコレでした(本体はキヤノンでした)。で、講師と思われる方に、”殆どの方が180マクロですが--”と尋ねると、”花撮りにはこれが1番よいと、私が推奨してるからです”とのお答えでした。プラスして、?年度版西平レンズ評価が価格以外はみな5つ星であったことで--、おもいきって購入しました。外でのレンズ交換が億劫でなかなか持ち出せないでいます。後ろをとろけさせるってこういうことだな--と、分からせてくれたレンズです。時間はありますので、使っていこうと--<って、書くの2度目?=モチベ−ション低い--.>
180マクロでのsharaRED楽しませてください。
書込番号:9932658
1点

未谷さん
>デジカメ始めて1本目の新規購入品でした
色々理由はあるようですが、このレンズが”1本目”とは、なんという”男気”!(笑)。
講師の方もスゴいっすね〜。
接写に関する本を読んでいたら、丸林正則カメラマンは
標準マクロ→中望遠マクロ→望遠マクロの順での購入を推奨してました。
一足飛びに”ゴール”ですもんね!
私も”スタート”は飛ばしちゃったので人様のことは言えませんけど・・・・(笑)。
でも買っちゃったんだからお互い使い倒しましょうね!
参考にさせていただきたいので、作例も是非お願いします。
書込番号:9936184
1点

失礼します
Sixpackさん、はじめまして。UPされている星空は「ぎょしゃ座」ですね? 空気の透明度のよさがすばらしいですね。あーーー、梅雨明けが待ち遠しい。でもこれから満月期・・・。
sharaさん、ご馳走様でした。新しいシリーズが出来そうでコワイです。
書込番号:9936736
0点

yebisumaruさん、はじめまして。記憶no星、素晴らしいです。
皆既日食は残念でしたね。こちらは2004年の部分食と大差なく、余裕でTV見てました。日食グラスは2012年6月6日の金星日面経過に備え、一応、この機会に入手しましたが…。
今の北海道って、シーイング、放出水蒸気量と気温差、市街地や林、アウトドア系車両の夜間往来、ヒグマ情報の有無等々、意外と撮影しにくいのが実情かもしれません。特に鹿林彗星の時は空がひどかったうえ、大雪で望遠鏡設置もままならず、標準レンズで固定撮影(20コマ合成・ダーク減算あり)しただけでした。こういった状況下でも、S5proなら柔軟に対応・記録しやすいと感じています。
待ち焦がれた晴れ間だったのに月没まで持たず、結局は時間調整だけ。5月下旬からの短い夜に蝦夷梅雨も加わり、135版ポジ撮影だとなかなか撮りきれないです。明晩もダメなら打ち切りかな…。残りコマ、増感現像・ND併用ウマシカ?
書込番号:9936935
0点

yebisumaruさん
>新しいシリーズが出来そうでコワイです
1曲如何です?(笑)。
書込番号:9940505
0点

失礼します
ルーリン彗星、こんな感じでした。
2012年は、金環日食が日本で見られるし、金星の太陽面通過があるし、にぎやかな年になりそうですね。特に金星の太陽面通過はこれを逃すと22世紀までないですからねぇ。
sharaさん、S5Pro応援歌、ちょっと考えてみます。
書込番号:9940676
1点

>S5Pro応援歌、ちょっと考えてみます
よろしくお願いします。
これやっててD3が発表になった時に、
You Tubeで「仮面ライダーV3」の替え歌が配信されてたのを
思い出しました。
ついでに1曲
「進め!S5」 (「進め!ゴレンジャー」のメロディでどうぞ)
♪ 真っ赤な薔薇を メディアに写し
ポジフィルムばりの 青い空
黄色い落ち葉 舞い散る森も
ピンクの頬も綺麗に再現
写せ 緑の明日の風を
「Go!5!Go!」
フィルムの力を デジに移して
写せ「超・写真画質」を
デジタル一眼 S5Pro
いー加減にしなさいって?(笑) 個人的にはケッコー楽しいです。
書込番号:9940993
1点

yebisumaruさん、sharaさん、おばんでした。
yebisumaruさん、
一番見たかったシーンでした。ありがとうございます。
玄人好みの柔らかで丁寧な仕上げ、さすがですね。
こちらでは、誰でも撮れそう、もしくは派手に見せる方向で続けています。
ステライメージ6に慣れたら、作品調に転換したいと思っていますが… f(^^;)
今夜もどんどん霞んで現在、霧の中。増感・ND併用ウマシカ確定しました。
なお、[9940910]にカルトなネタ画像、掲載しました。
ビーボォーゆかりの地、左から眺めれば新サブマリン707、山を越えるとガンダム登場人物ゆかりの地、だそうです。南に20km強走ると、通称「モスラの木」もあるとか…。
書込番号:9941075
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
超々早いものでこのシリーズも”その22”まできました。
ルールはシンプルです。
S5proはもちろんS*proシリーズを使った画像であればなにでもOK。
スナップショット、日常の風景、ぐるぐるやパノラマ、いたずらネタもOKっす。
ただ「おかまい」はできませんのでソコントコよろしくです m(__)m
7月に入って公私共に少し忙しく、カメラに触れない日々が続いておりました。
ところが運よく7/22が休めることになり、あわただしくND400フィルタを購入し、肉眼観察用に日食グラスも購入しました。
しかし、私が住む埼玉地方は雲の切れ間もないほどのドン曇り…
外に出る気力もなく、テレビ中継の日食を見ておりました。
NHKが中継した硫黄島と船上からの中継は素晴らしかった。
日食そのものも素晴らしかったけれど、水平線を360度にわたってカメラをパンした映像が鳥肌物でした。
あの黒から青に変わってオレンジになっていく風景をフジのデジイチで撮ってみたいですねぇ。
次の皆既日食まで、生きてるかなぁ…、俺。
ということで、皆様の渾身の一枚や日常の一枚など、フジ機で撮った写真を見せてくださいませ。
スレ主は基本夜だけになってしまいますが、楽しんでいきましょう!
では、よろしくお願いします。
8点

miztama07さん、 sharaさんが23立ち上げたようなので次回お願い致しまーす。
BONNさんの花火、C,N機の見本みたいですね。S5のも見たくなりました。アメリカの建国記念日とか バキッ
ナゴンさん
>うまいっす。
だそうですので、かってにトリミングさせていただきました。
Zさん、
>黒く塗って・・・
やるとおもいます。 Ok牧場だと思います。
大きな花火撮った事無いです。どおいうわけか尺玉と間違えられて打ち上げられちゃうので、、、、、、
本日から早寝、早起きモードに移行しようかな。
書込番号:9917520
3点

みなさんこんばんは。
こちらは今雨が降ってます。so−macさん仰るようにホント蝦夷梅雨みたいです。
冷夏で無いのだけは救いです。悪天候続きで小麦の刈り入れが4〜5日遅く収量も悪いみたいです。
>まだやってない方、flowers-photoさん、miztama07さん、千尋雷蔵さん、
EG9_SiR_SRさん、いかがですか?
Cuculusさん申し訳ありません。まだ自信がありません。
miztama07さま
>それでもよろしければ
ヨロシクお願いしま〜す。
ヴァナゴンさま
今年は雨が多いせいでしょうか、散歩中例年よりキノコが目につきます。
立派にそびえ立つモノに思わず目が行くのは、歳のせいでしょうか?。憧れます。
nic−o−cinさん
>過去の入選作は「動」「躍」「陽」・・・といった方向
おらのは真逆+お色気だから・・・よくて口直しの佳作狙
出品作品何点か応募されるなら、nic−o−cinさんを良く知る身近な人、たとえば奥さんとかお子さんに選んで貰うと、案外いい線行くって事が有るかも知れませんね?
思い入れが強すぎる作品って意外とダメな時って有るような無いような・・・。
夕方撮りました。貼らせて下さい。
書込番号:9917522
3点

Cuculusさん、どうもです。
今更ながらS2で撮影画をFinePix Viewerで現像、またTIFFで出した画をシルキーで弄りと色々と試しています。
面白いといっては語弊がありますし、少し手間がかかりますが良いですね!
純情好中年Zさん、どうもです。
ガンダム...はがきサイズの用紙買って来て、一儲け出来そうです\パキっ
森町観光協会から今日、道産子いかめしが送られてきました(苦笑)
nic先生、どうもです。
今回は挨拶がてら佳作入選で、来年グランプリでもOK牧場じゃないですか?
今年はロケハン、来年本番?
動と静、昼と夜で来年は(^^)v
書込番号:9917559
4点


姓はオロナインさん
わかりました
sharaさんにも挨拶をしてからとメモを取っているうちに事情がかわったみたいですね
正直 安心しました(バキッ)
sharaさん 済みません よろしくお願いいたします
千尋雷蔵さん
と言うことで次の機会までお預けになりました
それまで私ももっと勉強して置きます
でも 楽しい板ですね !
書込番号:9917724
2点

レンさん、そこへ行ったってことは、
予定通り、Zさんを秋吉台へ沈めてきましたね? \(`o″)バキッ!
あっ、Zさん、まだ寝てなかったの?
予定なんてウソよウソ・・・・・ \(`o″)バキッ!
> 片手+花代で行きますよ。
スナック経営のママが私の小中の同級生で、私の母親が小学生の頃から
服を作っていたため仲が良くて、その経由で花は二日おきに家に届きます。
それが玄関を毎日飾ってます。
片手(\500)と花(\0)を足しても\500、それでは申し訳ないですから、
もう片手付けます \(`o″)バキッ!
もちろん、千本一食い放題つきです・・・・・コレは保証します。
ホント下手だよ。ノイジーで平面的、色被りってレベルじゃなくて、
背景の色と肌色が道化して境が分かんない・・・・・
よく金取るな〜ってレベルです。
イメージ的には35万画素時代のデジカメで撮った感じです。
最近、子供の友達の親は、私に撮ってくれって言います。
商売は出来ないので差し上げてます・・・・・
遠近感調整は素人をダマス手法を研究中ですが、
色に関しては、何が玄人受けで、何が素人受けかの判断、
調整は身につけました・・・・・
おやすみなさ〜い
書込番号:9917840
3点

miztama07さん
>sharaさんにも挨拶をしてからとメモを取っているうちに事情がかわったみたいですね
S5板一番のスケベ野郎・・・・・、もとい我がまま野郎で申し訳ありません(笑)。
(あっ、一番スケベは分隊長だった)
私以上に我がままな会社に勤めておりまして・・・・・・。
>済みません よろしくお願いいたします
ラジャ!”その23”にも遊びに来てくださいねぇ〜。
書込番号:9917841
2点

レンズが好きさん
”シリーズ22” お疲れ様でした
sharaさん
よろしくお願いいたします
書込番号:9919001
2点

レンズが好きさん
お疲れさまでした。
殿堂はもー一杯なので3回やって超伝導に行きましょう^^
はやく3回目やりたい^^
miztama07さん
手上げてくれたのですね、ありがとうございます^^
今回は鉄火面隊長が横取りしていきましたが次をお願いしますね^^
ko-zo2さん
参考になってよかったです。
EG9_SiR_SRさん
基本手酌なのでだいじょぶですよ^^
気が向いたら手あげてね。
Fさん
>天体用のソフトで合成処理してもらう・・・・・が一番かな?
これずっと考えていました。花火の合成簡単なようで簡単でないです。
ぽんちくんにお願いしていけそーならポンチ製作所に外注する^^
so-macさん
S2のRAW展開、FPV(略しました^^;)でやると感動しますよ^^
掲載画像について
こーゆー畑って花の出荷とかするのでしょうか。
そーならいいのですが、もし観光客誘致用としたら撮らされているって
ことですよね。
おもうつぼにハマルのもいいですがじぶんならちょっとクヤシイ。
書込番号:9920474
2点

Cuculusさん
こんばんは
>今回は鉄火面隊長が横取りして行きましたが次をお願いしますね
sharaさんには勤めの事情が変わってみたいですね
Cudulusさんや他のどなたも都合のよい方がおられない時にはやらせていただきます
書込番号:9920780
4点

Cuculusさん,どうもです。
先の画はS2のRAWからFPVで現像後、シルキーピクスで少し色付けしたものです。
ほぼ間違いなく観光客誘致用の感じです(苦笑)
ただラベンダーは加工用に刈り取られてしまいます。
夏のファーム富田の中でも有名な空間で誰でも手軽にキレイな写真が撮れますし、花畑を背景にスナップ撮影スポットです。
自分もお約束通り?にも撮りますが、他の方と同じような感じばかりでは面白くないので
意識して撮り方に変化をつけるようにはしています。
今は見慣れた光景で残念ながら、この場に訪れた最初の頃のドキドキ感は余りありません........。
それでもこの場所は撮らされてる感じはありますね(苦笑)
S2RAWをFPVで現像した画です。
自分の印象ではデジ画ではなく写真に仕上がる感じとでも言いましょうか.....
書込番号:9922159
2点

>今回は鉄火面隊長が横取りして行きましたが
あらっ、これは心外(笑)。
昨日、会社から「水・木出ろ!」と言われた時の私の焦りは
誰にもわかってもらえないのね・・・・・(涙)。
正味、焦りましたわ(笑)。
書込番号:9922241
2点

Cucさん
手酌、手酌・・・なるほど。
そういう事ですか!
合点承知、タイミングが合う時にはぜひやらせて頂きたいと思います。
で、100レスが一つの目安でしょうか? ←まだ良く分かっていない。
書込番号:9923199
2点

>100レスが一つの目安でしょうか?
当たりです!
書込番号:9927389
1点

EG9さん、その後お体の具合はいかがですか?
Cuさんの提案と板の流れで、100レス程度に細かく区切った何でも写真が貼れるスレと、Zさん型の季節毎に投稿テーマを絞った渾身スレの2本立てにしたほうがいいんじゃない?という雰囲気になりました。
それまではスレ主なんぞやる事がなかった私のような者まで、おかげさまでこのように持ち回りでスレ主をやっております。
一番いい加減なスレ主だと思いますが…
EG9さんもまた何か写真が撮れたらその23とかその24とか、その時に動いているスレにガンガン貼っちゃってくださいまし。
それでは、また次のスレで!
書込番号:9929873
2点

レンズが好きさん
温かいお言葉、ありがとうございます。
体の方は、日常生活はボチボチです。
(ひざの調子の為に)階段を左足は伸ばしたまま1段ずつしか上れない(長い階段はエレベーター)事以外は
(肩含めて)日常生活に不自由ないレベルまで来ました。
とは言えまだ道半ば、今日もいつもの肩の絶叫リハ行ってきました(笑
大変丁寧に解説頂きありがとうございます!
これでやっと完璧に理解できました。
貼るネタも無いまま、すごい勢いでスレッドが新しいスレッドへと更新(?)されていく様に
とにかく圧倒されております(汗
貼るネタが多少なりと作れそうなのは、次はお盆明けになりそうですが
その時はスレ立て含めて、何がしか貼れるように頑張りたいと思います(^-^
書込番号:9931652
1点

EG9_SiR_SRさん
初めまして
お体の回復が順調な様子でよろしかったですね
この板の前レス[9916742]でお名前を間違えて書き込んでしまいまして
済みませんでした
書込番号:9933349
1点

miztama07さん
初めまして。
素敵なニックネームですね(^-^
書き間違いについてはお気になさらず!
分かりにくいニックネームで、こちらこそ恐縮です・・・
今後ともどうぞよしなに!
書込番号:9935952
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
3Dの発表の時にでた話しみたいですが、しばらくはS5proの後継モデルはでないみたいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090722_304046.html
わかっていたことですが、あらためて残念な気持ちです。
なにか劇的な技術革新や好景気、ニコンとの関係の変化がないと難しそう…。
「デジタルカメラまずまず元気なので安心してほしい」という言葉にかけるしかないですかね。
ただメーカーの思考が以前の銀塩一眼カメラ時代と違って
デジタル一眼の目的がずいぶん変化していますよね。
最近は動画もついてるし、この3Dカメラについてるボケをデジタル処理でやってしまうなど
本当にデジタル一眼カメラでないといけない理由がなくなってきた気がします。
富士はニコンやキャノンのように昔からのユーザーをひきづっているわけでないので、
パナソニックのGH1のように昔の一眼レフという考え方から別の路線をいくかもしれないですね。
メーカーの考え方でこれから先は、一眼レフのあり方も、だいぶ違ってくる気がします。
私は銀塩の延長でのカメラでいいと思っていますが、こればっかりは時代の流れに従うしかないみたいです。
0点

ルイスピーコさん
はじめまして
一眼も高機能になってほしいですが
一眼のいいところを忘れずに
一眼のままであってほしいですね。
書込番号:9894197
0点

そうですかー。
じゃーS5をしばらくまた大事に使いますかねー。
フジ色はS3があるのでS3に任せて、思い切ってS5からD300にいってみようかと思うこともシバシバです。
でもこうなってくるとS5が最後のフジ色機になるかも知れないし、逆にD300にいきにくくなったぞ。。
まさかこれがフジの作戦か???
書込番号:9894638
0点

残念ですね。
デジタル一眼も低価格化が進み、ボディだけ売っても利益が出ない状況なのでしょうね。
現在でもS5は他のデジタル一眼に無いメリットがあるので、価値のあるカメラだと思っ
ています。
他社のデジタル一眼がダイナミックレンジでS5に追いつく頃までには、新機種を出して
くれたらと思います。
書込番号:9894724
0点

ボディを自社開発しないと、フラッグシップであるD300のボディは入手できないのでは?
書込番号:9894778
0点

貼られたWEBサイトの1枚目の写真が柴咲こうかと思いました。
しばらく見ないうちにずいぶん変わったなーと思いましたが。。。。
書込番号:9894834
0点

コウも変るものか・・・と言った冗談はともかく、違う人という感じですね?
書込番号:9896178
3点

写真室でイオスやD3/700ユーザーが増えるにつれ、しめしめ、、、と思ってます。「SB-900ってだめなんでしょ?」と聞かれるたびに内心にんまりして、「そう、すぐ気絶して使えません。やっぱりそのSB-800と交換してくれませんか?」と歯の浮くような返答をしてしまいます。雑誌に転がされてるカメラマンの多いこと。。。S5proが10万前後で買える事は、すごくいい時代だと思います。どうせフジの3D機能が評判よければ5DUに搭載されるんでしょうが、S5proは新しいの純正レンズとSB-900でW/Bをマニュアルで使えれば、人物撮影では今のところ一番キレイにプリント出来ます。最近では最後の砦であった家庭画報まで汚いキャノンやD3の写真が増えて残念です。
書込番号:9896458
0点

じじさん>>>>
『違う人という感じですね?』どころじゃなく、明らかに違いますでしょう。
もしやじじさん、柴咲こう、知らないんじゃないのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおぉ???
書込番号:9896605
2点

kawase302さん、同感です。
私は動画(ニュース)で見ましたが、アナウンスで柴咲こうと流れる迄誰だか判りませんでした、
というか流れても柴咲こうだとは信じられませんでした。
個人としては後継機出なくても良い感じです。
ソフトで色やボケや収差までいじられると写真というより絵でいいじゃんって気分ですし、
レンズの光学としての技術進歩が止まってしまう方が怖いです。
トイカメラのレンズで撮っても高精度レンズの絵に出来る訳だし、逆に高精度レンズの絵を
トイカメラ風に出来るのですから。
書込番号:9896652
0点

えっ!? まじで柴咲コウ? どっちなの?
ぼくは、堀北真希ちゃんの方が好きなので、どっちでも良いんですが…、 でも、気になります。
書込番号:9900217
0点


フジの訴求対象が動き物をあまり重視しない向きであるなら、なんですが、
レンズ交換式ネオ一眼でAPS-Cサイズやフルサイズなんて曲玉もアリかな、とか^^;;
ハニカムEXRは写真館のようなストロボ撮影が基本の環境ではDR拡大が使えませんけど、
ハニカムSRや三層センサーならそれも大丈夫でしょうし、なにより動体撮影を
重視しないならライブビューの方が撮りやすいってのはありますから。
ないですかね。
書込番号:9900813
0点


コンデジでもいいですが、マクロの単焦点と超広角の2つのレンズがついたカメラがあるといいと思います。フリーペーパー程度の飲食店の撮影ならこれで十分。サブ用としても助かります。今までの技術で事足ります。時々飲食店でブログのために写真を(直射で)撮ってる女性を見ます。昔コダックでそれに近いのがありましたが、今一歩でした。店内を広角で撮って、食品やスタッフのポートレートは単焦点で撮る。スレーブ機能内蔵で防水仕様、W/Bのプリセット機能付きだったらすぐ買います。逆に仕事が少なくなってしまいそうですが。。。
書込番号:9901633
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





