
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2007年1月10日 00:40 |
![]() |
0 | 24 | 2007年1月3日 00:34 |
![]() |
0 | 15 | 2006年12月25日 23:28 |
![]() |
0 | 24 | 2007年1月13日 09:40 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月20日 11:40 |
![]() |
0 | 39 | 2006年12月22日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
カメキタと、きむら(カメキタ系)では、まだ販売価格が決まらないらしく、
発売日の連絡も来ていないらしいです。発売延期かな???
最近、気が付いたのですが、D100を使っていた頃と、S3proを使った時とで、
1日に撮影する量は大差ないんですが、D200を使っていた時は撮影枚数が
多いんです。同じような場面の撮影で、D200だとS3proの2倍以上の撮影です。
S3pro⇒S5proになると撮影が気持ち良く、撮影枚数が増え、HDD容量が不足・・・
私は、外付けのミラーリングHDDを購入し、データ管理を見直しています。
みなさん、S5pro購入の準備はしていますか?
0点

RAID5の
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-qsu2_r5/index.html
これじゃないでしょうか。
初代Tera Stationを持っていますが。
先日1台ドライブが壊れましたが、RAID5のおかげで難なく復旧できました。
ミラーよりも使える容量は大きいし、スピードも↑ならかなり速いですし。
書込番号:5855830
0点

みなさま、おはようございます。
私も組むならRAID5で〜と考えてますがさすがに高い><
今年はなにやらeSATAの話がだいぶ進みそうですからとりあえず外付けは保留かなw
現状ではHDDを追加で500Gといったところでしょうか
書込番号:5855882
0点

みなさん こんにちは
発売日は未定っぽいですね。サンプル画像が出ないのも、何となく
大丈夫かな〜?って気がしますね。モノクロNIKOさんの情報が
当たってくれることを祈ります。
欲しいものを全てそろえていたら、S5proが買えなくなり、それこそ
『賢者の買い物』の話になりそうですから、ホドホドにという感じ
でしょうか?
HDDは、yjtkさんが言われるようにRAID5が良いですね。私の場合、
趣味の写真はDVDにバックアップを取ったらHDD上からは消してしまい、
家族の写真のみHDDに残すため、本体の120+200GBのデータ領域、
外部HDD250GB(250GBx2ミラー)で事が足り、メルコの製品が2.7万円と
安かったため、これにしました。どちらにしても、お勧めでないのは、
ファンレスの外付けHDDです。使用によっては1〜2年でクラッシュすると
いう報告があります。私は内臓HDDもファンでガンガン冷やしてます。
RAID1やRAID5のような二次的な安全を考えることも大事ですが、
一時的な安全を考え、ファンで冷やしてHDD自体が壊れ難くする事も
重要でしょうね。USBファンなんて物もあります。
書込番号:5856614
0点

皆様、こんにちは
みなさん、導入に向け余念がありませんね〜。
私はD50からの買い増し組なので、CFカードから揃えなくてはなりません。ちょうど昨日「初CF」としてキタムラでExtremeVを購入。
ただし、みなさんと比べて撮影枚数が極端に少ないので、とりあえず2G一枚です。みなさんから見れば試し撮り程度(笑)。動作確認等の様子を見て買い足す予定です。
あとはVR18−200mmとSONYのGPS−CS1Kも昨年中に購入済。D50でも使用中ですが、S5Pro導入準備の一環です。
HDDは250Gの外付け(ファンなしです)がまだ8割空いているのでOKですが、PC本体が非力なのでビスタ発売後に値段が下がる(であろう)XP搭載のハイスペック機が欲しいです。
でCFカードを買ったついでに聞いてみましたが、キタムラでは予約価格はまだ決まっていません。「ネット価格と同じくらいですかね〜」と頼りない返事でした。発売延期は避けて欲しいところ。
早く発売になってくれないと他にも余計な出費がかさみそう(笑)。
まさき@FC3Sさん、こんにちは
「余計な出費」といえばSB−400は断念しました。お金貯めてSB−800とファン付HDDの購入を検討します。
書込番号:5856813
0点

GPS-CS1Kはいいですね。
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/gps.html
こんなページも作っていますが。
http://sightfield.jp/CS1K/upload.php
ここと
http://etoh.minidns.net/gps/trk2googlemaps/
ここの
trk2googlemapsはいいですね。
trk2googlemapsもネイティブでGPS-CS1Kに対応したので、logと画像をD&Dするだけで画像つきのGoogleマップが使えます。
書込番号:5856989
0点


ヤベー うちは外ずけファンなしHDDだ。ヤバ!ヤバ!ヤバ!
☆charmy☆さんには元気にバシャバシャ撮ってほしいけれど
撮影会はきっちり補助光やレフが入ると思うからD200もベストチォイス
だと思います。
ヤマハの発表会では威力を発揮するかと思いますが、整った条件下では
フリーズしないカメラが、私は頼れます。
女性の化粧で、ナチュラル系、ピンク系、オークル系(だったかな)
みたいな下地(ファンディーション)づくりがあるようですがS3の場合だと
うっかりするとみんなピンク系になってしまうようなことがあります。
美容師さん向けのマニュアルつくるわけではないので無視してかまいませんが情報としていれておきます。
書込番号:5857098
0点

yjtkさん、こんにちは
GPS−CS1Kは安価はわりに奥深いですよね。まだ機能の1%位しか使えておりません。私も実物は少し大きいと思いました(笑)。
地図がカーナビの最詳細位まで細かいと市街地ではありがたいですけどね。「おまけソフト」ではやむなしでしょうか。
2月上旬に茨城までアンコウ鍋(笑)を食べに行く予定で、ここがS5Proの実質的な「初陣」になります。GPS−CS1Kは当然「お供」となりますが、これを購入したことで帰ってきてからの楽しみがひとつ増えたと感じています。
こーゆー理由もあって「発売延期」はカンベンして欲しいsharaでした(ここを外すと3月の房総までS5Proの「屋外デビュー」がなくなる)。
私のように記念写真程度+αの「子供写真」が主な被写体の場合、S5Proにふさわしい「初陣の舞台」を用意することが購入準備にはなにより大事のような気がします。
書込番号:5857277
0点

sharaさん
GPS-CS1Kはかなり面白いと思います。
折りたたみ自転車で出かけるのが趣味なので、後で航跡を
http://sightfield.jp/CS1K/upload.php
で表示すると楽しいです。
買い食いしていたのが、家族にばれたりもしますが。
> 地図がカーナビの最詳細位まで細かいと市街地ではありがたいですけどね。「おまけソフト」ではやむなしでしょうか。
付属のマップルは1回起動しただけでもっぱらGoogleマップを使う、先に挙げたアップローダーとtrk2googlemapsを使っています。
Googleマップだと結構細かいところまで出ています(カーナビでおなじみのZenrinですから)。
航空写真モードだと、自宅の車(の屋根)までバッチリ写っています。
書込番号:5857428
0点

>SONYのGPS−CS1Kも昨年中に購入済
あっ、これ私も欲しいんです。いやイカン、
バカモノの買い物になっちゃいます。
取り敢えずS5proをゲットしよう。
>ヤベー うちは外ずけファンなしHDDだ。ヤバ!ヤバ!ヤバ!
以下のHPで『ファンレス』をキーに検索をしますと、
結構、怖い話が聞けます。私も、この書き込みを見て、
側面からファンを回すようにして使っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05384012234/
ヨドバシ.comだと、本日までポイント18%還元なんて
モデルがありますね。Macだと制限があるようですが・・・、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_56096630_1368/58120781.html
書込番号:5857540
0点

yjtkさん、こんばんは
trk2googlemapsは良さそうですね〜。研究してみます。
情報ありがとうございました。
Fシングル大好きさん もお一つ如何ですか?先日別の板で国内外の出張が多いという方にお勧めしたら早速購入されておりました。
書込番号:5858250
0点

データは、暇を見てDVDにでもバックアップすることにします。
一応、ニコン機とS3の同条件で撮影した女性の肌色の違いをアップしておきます。
(両方ともRAW撮りでそのままJpg変換ですがS3の方がアップで撮っています。)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=968448&un=104849
両機を同時に使った場合は後での色合わせはなかなか大変です。
書込番号:5858278
0点

↑
大変失礼致しました。アップした写真でD2xとあるのはD70でした。
書込番号:5858326
0点

>みなさん、S5pro購入の準備はしていますか?
しょぼいシステムですが、CFは、4G×2 2G×1 1G×1
HDDは、120G×2(内蔵) 160(USB) 250(USB)
以上しか持ってません。
CFを買い足そうと思っております。
HDDは・・増設するにも、置き場所が無く現状上記で行くしかないです。
書込番号:5858563
0点

>Fシングル大好きさん もお一つ如何ですか?
う〜〜ん、欲しいのですが、うちの奥さんにデータを見られたら、
「あんた、何処行ってんの、コラ〜ッ」って言われそうですから、
一先ず止めときます。
>アップした写真でD2xとあるのはD70でした
ですよね。ただいま見ているのは、インターネット用の液晶ですが、
改造感が逆に見えたもので・・・・・
でも、まさしくニコンの色であり、フジの色ですね。
プロの方は、こういう色合わせに苦労をするんでしょうね。
以前、D1X⇒D2Xで色味が変わったため、D1Xも残しておかないと
仕事にならないと言うプロの方がいました。
CS2上のColorEfexで、姓はオロナインさんのup画像をイタズラさせて
もらいました。そういえば、Kai'sPowerToolsなんてのも有りましたよね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=968550&un=15202
書込番号:5858665
0点

こんばんは。
私は、S5Proボディと同時に、HS-V3、バッテリー2個を注文しました。
あと、CFについては、現在4G×2、2G×2持ってますが、今年発売になる、ExtreamW8G×2をと思っています(^^;
さあ、準備万端!どこからでもかかってこい!ってカンジ(〜〜
書込番号:5862590
0点

tettyanさん こんばんは
>どこからでもかかってこい!
確か、tettyanさんは背が大きかったはずですから、下から攻めます。
膝の後辺りをガクンッ\(`o″)バキッ!
そういえば、HS-V3(update)と電池は注文した気になっていたけど、
未だだったんだ。
明日、追加注文がてら、発売日について聞いてこよ〜っと。
書込番号:5862777
0点

ExtreamW8G×2
ウェ〜 この財力では
どこからかかっていっても返り討ち至極だと思いますが、、、、一応、、
高速CFで、例えば、書き込み時間40秒が20秒になれば利用価値大ですが
もし、35秒程度では、コストパフォーマンスわリィーナ。
ちなみに、S3ではCFにいくらお金かけても書き込み時間90秒以上(メモリ増設機バッファフル後)ですヨ〜。
S5では、CF間の速度が反映されるとは思いますが速度に関してはSRハニカムのイメージ、ワルすぎ。
SRハニカム=トロイ S6Proは高速ハニカムにしてね。
書込番号:5863444
0点

松坂投手の年俸計は60億円らしいですが、こいつが年俸(税を考えず)の
全てでS5proを買って、元箱を積み重ねると1500mぐらいの高さです。
私が何年か前に登った千畳敷(中央アルプス)は2000m超えですから、
60億円ってたいしたこと無いです\(`o″)バキッ!
全く関係のない話で失礼しました〜
>SRハニカム=トロイ S6Proは高速ハニカムにしてね
もしかして、S5proの実体を知ってしまっての発言でしょうか?
もしそうなら、フジのCEO古森さんをぶっ飛ばして逃げましょう。
だいじょう〜ぶ、段ボールとホットカーペットがあれば・・・・・
書込番号:5863903
0点

>S5proの実体を知ってしまって
まるっきり知りましぇん。
SR=スロー のイメージなんです。舌足らずですいません。
今日は、『大吟醸 澤乃井 ?(読めない)』という口当たりの良い
のを飲んだのでウソばっかり書いてご迷惑かけているようです。
>段ボールとホットカーペットがあれば・・・・・
明日からしばらくそれでいきます。 さしいれ、たのみます。
書込番号:5864063
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
こんにちは。
他のデジカメとS5の画質の比較は興味のあるところですが
ちょっと、説明出来ない部分が多いのです。
S5の画質(データ)は、たぶんS3同様、感触抜群だと思います。
S3のデータの感触の良さに驚き、駿河湾に他機を投げ込んだ人とか(warai)
他機のデータが不満でS3を買った方の話は良く聞きます。(私もそのくち)
変な例えですが、国産のダッチワイフで満足していた越冬隊員が
北欧製を使いその感触の違いに仰天した。なんて作り話がありますが
それと、おんなじような感じではないでしょうか?
数日、留守します。 後輩、すみませんがあと、よろしくおねがいします。
新年も、またバカ話につきあってください。
良いお歳を、、、 性はオロナイン。
0点

先パ〜イ チャ〜〜ッス
え゛っ、これをどうまとめろと仰るのでしょう?
何はともあれ、今年一年ありがとうございました。
と、ありきたりの挨拶をし、先輩がいないのを確認し、
喋っちゃいましょう。実は私、『姓はオロナインさん』の
『姓』を、その昔『嫁』と見間違えていました。
「良いな〜、私の場合、嫁はトウガラシなんだよな〜」
なんて勘違い。
その昔、後輩がスリ傷をして、何か薬がないかというので、
『タイガーバーム』を取り出し、これは万病の薬だと、
その後輩につけさせました。凄く痛いというので、
普段は読んだことの無い説明書を読むと、「切り傷や
スリ傷にはつけないで下さい・・・・・」やってもうた。
結局、大塚製薬、肝っ玉母さんの『オロナイン』で解決。
その後、私の名は『千田三男』(千個のうち三つしか本当の
ことを言わない)・・・・・時によっては『万田三男』・・・
こんな私ですが、来年もよろしくお願いします。
姓はオロナイン先輩の1まわり後輩の、Fシングル大好きでした。
書込番号:5821201
0点

>>Fシングル大好きさん
>嫁はトウガラシなんだよな〜
わが家では、夫の私めがトウガラシと言われ続けて25年!
来年から、禁句ですよ!(苦笑)
除夜の鐘も、ここらでは「ゴーン」でなく、そ「チ〜ン」(笑)
みなさん、よいお年をお迎え下さい(^^ゝ
書込番号:5821497
0点

tettyanさん こんばんは
>夫の私めがトウガラシと言われ続けて25年
甘いけど過ぎない、スッキリしている黒砂糖かな?
なんとなく、そんな気がします。
それにしても、姓はオロナインさんは何処へ行ったのかな?
あの時間に家を出ると、成田発19時過ぎの便? そうすると、
ハワイか、グアムか、サイパン? 良いな〜
書込番号:5821757
0点

煎じ使い込もうとして起きた誤変換
上も誤変換です。(笑)
思わず削除した。
思い出せない。きっと記憶が削除させたのでしょう。ちょっと危なかった。
自分のパソコン誤変換多いですよ。OAK使ってます。(笑)
s5PROも楽しみな1台だなあ。
書込番号:5821778
0点

Fシングルさんには通じなかった(泣き)。
それとも、オトボケ?
九州では、男の小さいものを。。。ああ言えない言えない。
書込番号:5822944
0点

tettyanさん 大変失礼しました
静岡県人だと分かりませんでした。
韓国からの流れかな?
全く関係のない話ですが、
静岡の言葉は、語尾に『ら』がつきます。
「S5は良い」⇒「S5は良いら」
「そうだよね」⇒「そうだら」
大学時代、静岡の先輩と、富山の先輩が仲悪かったです。
「だら」は、富山ではトロ臭いことを意味するようで・・・
つまらない話失礼しました。年忘れと言うことで・・・・・
書込番号:5823180
0点

Fシングル大好きさん 冗談言って貰っては困ります。それは「遠州弁です」。浜松を中心とする地方です。「そうでしょ」→「そうだら」。「行きましょう」→「床まいか」、いや違った、「いかまいか」と「なるずら」(なるでしょう)。
それでは皆さん、良いお年を。紅白も詰まらなくなったし、他も毎度お馴染みの、お笑い芸人の馬鹿話。早く寝よう。
「1人寝に非ず、隣には糟糠の妻。何の夢を見ん」
書込番号:5825873
0点

富山にお住まいの方や、富山出身の方に「だら」は使わない方が良いです。非常に汚い、侮蔑的な内容を含んでいたと思います。
わたしのお友達もこの言葉を耳にすると良い顔をしません。
書込番号:5826007
0点


ついでに「ダッチワイフ」
もともとは酷暑の植民地での抱きまくらだったんですけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%95
書込番号:5826082
0点

なーん、あんただらぶつがーーーw
うちの伯母・伯父の口癖ですね、子供や孫を叱るときの。
イントネーション的には、「馬鹿野郎!」という感じと言うより
「何やってんだーしょうがない奴」といった感じ。
って、ダッチワイフなり、どういうスレッドだよ?
・・・・・
・・・・
・・・
ま、良いお年をw
書込番号:5826106
0点

みなさんこんばんは
私は伊豆の付け根に住んでますが、「そうずら〜」も遣います。
磯物料理店で、「うまいずら〜」って看板もあります。
これから、弟と飲みますが、今年一年ありがとうございました。
よいお年を〜〜〜〜
書込番号:5826160
0点

>って、ダッチワイフなり、どういうスレッドだよ?
って、スレ主さんのコメントですが。。。
書込番号:5826202
0点

寄生虫・・・・(;^_^A
S5のハニカム楽しみだ。
年が明けたぞもっと情報でないかなー
書込番号:5827180
0点

こんにちは。
相模灘から上る初日の出を見て来ました。
大室山に登りましたが駿河湾は見えませんでした。
浜松へ行くと「だら」の連射にあいますが悪い意味ではなく、標準語の「です」のよう
な使われ方だと思います。
ダッチワイフでしめようと思いましたが、、、、。
しまった話にならず、
シマッタ、シマッタ!
おじんギャグ同好会もつくろうかナ。
書込番号:5831651
0点

でも、やたらダッチワイフにくわしくなったりして、
ありがとうございました。
さすが、ダッチワイフだけに もりあがりましたネ。 どこが?
書込番号:5831700
0点

姓はオロナインさん あけましておめでとうございます
あれっ、私の予測ではハワイ辺りで、ブイブイかと思いました。
大室山は、先日、伊豆高原に昼食を食べに行った時に通りました。
あそこって、野焼きの時は鹿などの動物が、その火を見て一目散に
逃げるらしいですが、姓はオロナインさんは撮影に行きませんか?
ついでに、火傷した鹿さんにオロナインを塗ってあげるとか・・・・・
書込番号:5832891
0点

Fシングル大好きさん Happy New Year 「 ハワイから書き込んでいまーーす。」
なんてやりたかったな。
ハワイはもう、イイワイ。ナーンちャッテ!。
大室山のリフトのところで営業していた、ポラロイドの記念写真屋さんが
いつのまにかいなくなっちゃった。携帯にカメラがついたころからかナ?
伊豆高原に引っ越した友達のところに、あのへんは、物価が高いので食料品など
東京で買い出して持って行きました。
鹿さんにオロナインを塗ってあげに行ったら、角で串刺しにされるか
ケッとばされるかのオチだと思いますので
野焼きの時はアルミホイルで包んだイモを大量にまいておきます。
ご一家で山越えして、焼きイモ食べに来て下さい。
書込番号:5833242
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
フジフィルムのサイトでS5Proのマニュアルがダウンロードできるようになっています。
発売は一ヵ月後ですが、今からマニュアルだけでも見て
操作などを妄想・・・ではなくシミュレートしてみてはいかがですか?
直リンは避けますが、フジのダウンロードコーナーから簡単に行けると思います。
0点

情報有り難うございます。
ACアダプターを買わなくてもCCDの掃除ができるようです。
S3はできなかったんだよネ、たしか。
サンディスクCFカードの高速タイプと超高速タイプ2種を推奨しているのは
差が出るという事になるのでしょうネ。たぶん。
書込番号:5790302
0点

> ACアダプターを買わなくてもCCDの掃除ができるようです。
> S3はできなかったんだよネ、たしか。
いえ、S3 Proは電池でもCCDクリーニングのミラーアップ出来ますよ。
ブロアでゴミを飛ばす時はいつも電池でやっています。
さすがにセンサースワブを使う掃除の時はACアダプターを使います。
書込番号:5790339
0点

早速ダウンロードしました。
私が一番気になっていた部分(しつこいようですが(^^ゞ)
オートFP発光ができるのか?
P158にのっていました。できました\(≧▽≦)丿
これでメインボディは決まりですね。
書込番号:5790375
0点

そらさん。ありがとうございます。ミラーアップはACでやっていました。バカですネ
>さすがにセンサースワブを使う掃除の時はACアダプターを使います。
S5はミラーアップ中の電池切れ警告音装置がついたので、安心のようです。
書込番号:5790425
0点

ざっと読みました。
かなり高機能になりましたねぇ。
全てを使い切る事は出来ないでしょうね。(^_^;)
取説を読んでいると買った気になりますが・・・手元にあるのはS3 Proでした。(>_<)
う〜〜〜ん、欲しいなぁ。
書込番号:5790443
0点

皆さん早速楽しまれているようで何よりです。
MB-D200は、問題なく使えるようですね。
乾電池アダプターについても、保証外という
大人の事情(?)な表現をしているところを
見れば、使えそうですし・・・。
私は風景屋なので、今使っているD200と
バッテリーグリップが共用できない場合、
より風景で使うことが増えそうなS5Proを優先させようと
確定情報を待っていましたが、
MB-D200にS5Proのバッテリーが使えると言う事で
心置きなくMB-D200を購入する事にしました。
書込番号:5790697
0点

情報ありがとうございます!
MB-D200での単三電池の使用は動作保証外なんですね。
あと、ヨドバシ.comに
「1月21日(日)までにご予約くださいましたお客様に「FinePixS5Pro」、「FUJIFILM Professinal」ロゴ刺繍入りオリジナルストラップ(非売品)をプレゼントいたします。」
とありますが、これはキャンペーンなのかな?
書込番号:5790715
0点

ストラップ、結構よさげなデザインですね。
うちの予約した店、付けてくれるだろうか・・・・。
書込番号:5792251
0点

昨日、留守している間に、マニュアルが出たんですね。
情報ありがとうございます。
確かに、MB-D200の単三ホルダー保証外は気になりますね。
オキシライド電池によるカメラの破壊が検証できないのかな?
電圧の高い新種の電池が出てもいいように、保証外にしている
のかな? S2proだって、CF保証外ですが使えていますから・・・・・
最近、インターネット用の液晶が壊れ、とんだ出費が出ましたが、
先日、職場の厚生費が溜まりすぎ4万円のバック。\(●^o^●)/
別に、何かが儲かったわけではないのですが、凄く嬉しい気分です。
ついでに、年末調整の6.2万円が現金支給だったら良かったのに、
何年か前から振込みに変更され・・・・・\(`o″)バキッ!
書込番号:5795005
0点

http://www.exemode.com/product/dc571.html
Fシングル大好きさん
おかげさまで、キティちゃんカメラでましたョ
4万円のバックでお嬢様にどうぞ。
S5をはじめて買う方にはとてもよい情報が書き込まれたのに、
消されています。 アレ!
書込番号:5795288
0点

スレ主様 情報ありがとうございます。
そして、みなさん こんばんは。
おかげで、お屠蘇を飲みながらの楽しみが出来ました。
非売品というストラップもいただけるものなら。。。(^^;
書込番号:5795710
0点

おはようございます
>おかげさまで、キティちゃんカメラでましたョ
何となく、買ったは良いけど、恥ずかしくてバッグから出せず、
『の』の字を書いちゃいそうなカメラですね。
先輩は、16台のリボルバーですか?
D2Xsと同価格のキティちゃん。おそるべし \(`o″)バキッ!
書込番号:5796841
0点

皆様に喜んでいただけたようで何よりです。
D200と重ねてイメージしてみているのですが、
基本操作は本当に違和感なく行えますね。
入り込みがかなりスムーズに行けそうで期待しています。
Fシングル大好きさん、オキシライド電池による機器破壊は
かなり気になりますが、P177にマンガン、ニッカド、リチウムは
使えませんと明記されているので、オキシライドはおそらく大丈夫かなと思っています。
オキシライドが発売された直後ならともかく、上記3種の電池は使えないと確認しておいて、
この時期にオキシライドは検証していないとは考えられませんし。
動作保証外というのは、電池残量管理が出来なくなるという意味だったのですね。
・・・ということは、CFに書き込み中に電源が落ちる事もありえるのかな。
もしそうなら、本当に切羽詰った時に緊急避難的に使うくらいしか、怖くて使えないですね。
バッテリーの突発ダウンによる機器破壊が起こりそう・・・。
書込番号:5801129
0点

18%Grayさん こんばんは
>この時期にオキシライドは検証していないとは考えられませんし
私もそう思います。実は、私としては裏側の言葉でした。
以前、D200の板で書かれていたのは、アルカリ電池を使ったら、
20枚ぐらいしか撮影できなかったという報告があって、
そこで私が発言したのは、乾電池はオキシライドに合わせているのが
原因ではないかという内容でした。
オキシライド電池の恩恵を受けられる部分はあるでしょうが、現状、
こんな電池が出なければ、もっと良かったのではないか???って
考えた末の裏側の言葉でした。失礼しました。
p.s. オキシライド電池を懐中電灯で使うと、10分で電球が切れました。
恐るべしです。まだ、オキシライドに対応したインフラは少ないです。
書込番号:5803291
0点

Fシングル大好きさんこんばんは。
確かにオキシライドが普通に使える環境と言うのはなかなかないかも知れませんね。
個人的には、去年の三宝カメラ祭りで、8本だったか12本だったかのオキシライドが
¥500で売られていたので大量購入してしまった手前、なんとかそれに対応して欲しいと言う願望もあります。
書込番号:5803757
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
FUJIのCMにも一眼出てきましたね。
しかしなんでまたジャニーズ?
って普段のFUJIのCMがそうだからですかねえ?
長瀬だけじゃなくてどうせなら樹林さんに出てほしかったw
0点

皆様、お昼ですからこんにちわですね^^
今のとこヒマなのでちょっとがんばってみてますw
>美しい人はより美しく・・・
これは常用語ですねw
最近多いですよ。
「最近はデジタルなんだから細めに加工してw」とか「シワ消して」とかw
そんな時は笑顔で「美しい人は美しく、そうでない人はそれなりですよぉw」と言っちゃいます^^
もちろんしっかりフォローは入れますがw
私的に気になると言うより問題だろ!?と思うのは・・・
証明写真でシワ消しやらホクロ消しやってる写真屋さんですね。
公的に使う写真(パスポート・運転免許等)にも行ってるところがあるようで・・・それって問題だろ!?と思うのですが・・・如何なもんでしょ?
書込番号:5781832
0点

>長瀬だけじゃなくてどうせなら樹林さんに出てほしかった
悠木千帆の名前だったら出ても良いかも \(`o″)バキッ!
>美しい人はより美しく
『5割引の写真館』ですね。決して価格が安いわけじゃなく、
むしろ高い。シワとか誤魔化して綺麗に写しちゃうから、
見合い写真では割り引いて見ないと騙される・・・・・
書込番号:5783189
0点

樹木希林さんのあんな写真が何処からとも無く出てくるんだから、、、、。
私が知っているのだから秘密ではないですが。一応ばらします。
<ベルビアの新タイプが感度400で出まーす。>
書込番号:5783597
0点

5割引の写真館さん、いや、姓はオロナインさん こんばんは
>ベルビアの新タイプが感度400で出まーす
すげ〜、10倍の感度ですね。これこそスライドと言わんばかりの
強烈な色は健在なんですかね? あ〜ん、銀塩カメラを捨てられない。
もしかして、そのCMに悠木千帆 いや、樹木希林さんが起用される?
のでしょうか? その写真が、上のリンク先の写真?
>一応ばらします
ついでに、S5proで知っている事をバラして下さい。
書込番号:5783958
0点

ベルビア400は三脚持つ余力がなくなった中高年には朗報かな。
桜の咲く頃には出ていると思います。
>ついでに、S5proで知っている事をバラして下さい
西麻布のフジ本社には便所を借りるふりしてなんとか忍び込めますが、
デジタルの方は虎ノ門の別ビルで忍び込めません。
1月19日の東京、スタジオエビスでの
お披露目会まで私ごときではどうすることもできません。
書込番号:5784268
0点

姓はオロナインさん
>1月19日の東京、スタジオエビスでの
>お披露目会まで私ごときではどうすることもできません。
こういう情報が聞きたかったのですよ!!
行きたいです!でも行ったらS5pro預金が減って買えなくなるので
わたしのぶんまで触りまくってきてください!!
サンプル画像まだですね。イライラ・・・
書込番号:5784704
0点

>1月19日の東京、スタジオエビスでのお披露目会
帽子かぶって、サングラスして、マフラー巻いて、コート着て
バレない格好で忍び込も〜っと。
書込番号:5784774
0点

お披露目会は事前登録をして行って下さい。
登録用紙がプロ機材店にあると思いますから、『フジのフィルム20本
買うから用紙をくれ』と交渉してみて下さい。
写真に対する情熱はさておき、デジカメ自体の操作スキルなどは
アマチュアの方の方が高い場合があります。
プロ対象のお披露目会を開くより、まず最初に量販店店頭で
おさわり会 をやるべし。
多くのアマチュアの方が高額なデジカメを買ってくれる事で成り立っている事
がなぜわからないのか!!
書込番号:5785293
0点

>>Fシングル大好きさん
>帽子かぶって、サングラスして、マフラー巻いて、コート着て
警備員風の男が近寄って来たら、私と思って下さい(^^;
書込番号:5785619
0点

みなさん こんばんは
>『フジのフィルム20本買うから用紙をくれ』と交渉・・・・・
店員さんがニコニコしながら、「はい、長瀬君のポスターどうぞ」
なんて言われたら、またまた、『の』の字を書いちゃうかも。
>警備員風の男が近寄って来たら、私と思って下さい(^^;
そうか、その手がありましたね。警備員の格好なら
何食わぬ顔で、裏の守衛室から入れますね。
いっそのこと、警備上、移動する振りをしてS5proを屋外に持ち出し、
撮影後、守衛室に返しておきましょう。CF持参、お忘れなく。
どうですか、この作戦 \(`o″)バキッ!
書込番号:5786480
0点

お披露目会ですが、フジ系ラボのクリエイト新宿店にS5セミナー参加申し込み用紙
が、まだ20枚位置いてありました。(お店のなかほどカウンターの先の
ラックの上から二段目あたり、御自由におとり下さいコーナー)
1/19のセミナー&体験会はプロフェッショナル営業部(03-6203-7130)が主催していますが体験会だけ参加は事前登録はいらないようです。
カメラ購入予定者で参加なさりたい方は、電話で問い合わせてみて下さい。
『S5Proを買ってPro活動する』と言えば問題ないはずですが。
書込番号:5872467
0点


正義の味方月光仮面さん
ざわざわ煽り専用ハンドルを使ってきたところをみると、かなり脅威に感じてるみたいですね
書込番号:5873598
0点

スクラロースさん
なにを馬鹿な事を言ってるのだ。我輩はフジのデジカメで過去一番高級機であった FUJI DS505/151 というデジカメを持っているくらいフジのフアンである。
フジのDS505なんか知らないだろうが、本体+バッテリー+メモリーカード(10M)で110万円くらいしたな〜。領収書を書いてくれと言ったらカメラ屋の店員が
「たしか100万円以上は収入印紙200円じゃないよ?」と、もめていたのを覚えているよ。
まあ、今回のS5にはひそかに期待していたんだがね・・・・・・これから出てくるサンプル画像に期待しようとは思っているよ。それにしても、いつもの信者の皆さんは今日は静かだね?
書込番号:5874099
0点

今現在の事じゃなくて、昔上級機を買ったというのを拠り所にする辺り、
ますます怪しいんですが・・・
書込番号:5874210
0点

スクラロースさん
チミはずぶん猜疑心が強い人のようだね? チミは友達がいないだろう?
まあ、チミが我輩のことをどう思おうが自由だがね。馬鹿馬鹿しいのであまり相手したくないよ。
我輩は自分の価値観で良いと思えばそのカメラを買うよ。そう思わなければ買わない。それでけのことだ。
ハハハハハ
書込番号:5874325
0点

人間痛いところを突かれると取り乱すものだと思いますが、
やり返したいのであれば、とりあえずは、
誤字を見直せるくらいクールダウンしてからにした方がいいですよ。
っていうか、それ以前にいつの間にか自身のカメラ論に逃げ込んじゃってるし。
書込番号:5874490
0点

ケンカはそのくらいにして、
レンズはシグマの18-125 3.5-5.6Dのようですが、
レンズによってかなり変わってくるということはあるのでしょうか?
個人的にはこのレベルのレンズでこの画なら再考の必要はないと思っていますが・・・。
書込番号:5874615
0点

18%Grayさん、こんにちは。
単焦点レンズで撮ればもっとスカッとした写りになると思います。
このサンプルで使っているレンズは何なのでしょうねぇ。
書込番号:5875359
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
3冊購入し、その他は立ち読みしたのですがS5proの情報は目新しいものはなく、せいぜい液晶画面が掲載されている程度でした。
いらいらしてきたのでファインピクスお問い合わせセンターにTELし
「サンプル画像はまだですか?」
と聞いたら
「まだ未定であり発売前後には掲載されると思いますのでお待ち下さい。」
とのこと。あたりまえか。私ごときにこっそり教えてくれるはずなどない。
このままじゃ年越せないよ〜〜〜!!
フジの偉い人!ここ見てないの??なんとかしてください!!
0点

コンパクト機でも最近は発売一週間前くらいにならないとサンプル上がって
来なかったと記憶してますから、年越してからになるんじゃないでしょうか(;.;
(おそらく発売前にサンプルを公開することで、購入への勢いを付けさせようと
いう戦略だと思います。間が空くと冷静に分析されたり勢いが落ちたりすることも
あるでしょうから。焦らされるこちらは堪ったもんじゃないですよね^^;)
書込番号:5778617
0点

だよね〜!?(^^;)
K10Dは、画像がリークしてましたから、結構、楽しめましたよネ。
β版の注釈付きでもイイから、片鱗を見てみたいですぅ〜(^^;)
書込番号:5778622
0点

私めも予約し(てしまっ)たクチですが。。。(^^;
発売前1か月というのに、なんとも情報量が少ないですネ。
早く知りたい、書込み速度。
早く見たい、サンプル画像。
早く触りたい、S5Pro実機。
ん?その間、ポートレートの撮り方でも覚えろ?
そ、そうでした(^^;
書込番号:5778632
0点

Satosidheさん、こんにちは。
サンプルは年越しですかねー。クリスマスにどーんとプレゼントしてくれんかしら(^o^;
くろこげパンダさん、こんにちは。
K10Dは発売後、気になる度合いが高まり、非常にやばいです。
今は雑誌も褒めてばかりなので余計いいような気がしてしまって・・・
店頭にあったら買っちゃいそうです(?_?)
tettyanさん、こんにちは。
情報、徐々にでいいから欲しいですよね!
ポートレートは今街中にサンタの格好をしたお姉さんがいますので撮ってみてください!!
それにしても「S5proのユーザーターゲットは、おもにスタジオ内で人物を撮影することの多い営業写真館・・・」
て、フジさん自信もそういうスタンスで開発してるんでしょうか??
プロフェッショナル向け、って言ってるのでそうなのかなぁ。疑問です。。
書込番号:5778726
0点

☆charmy☆さん
今、書店まで行ってきました。
「日本カメラ」「アサヒカメラ」「フォトコンテスト」の1月号には
「S5Pro」の文字さえ見当たりませんね。(ザーッとタチ読みで)
1冊だけ、ムック本「1000万画素デジタルカメラの選び方」(とういうような?タイトル)の中の後半「デジ一」のところに、見開き右側「D200」左側「S5Pro」が掲載してありました。
でも、雑誌編集時点での情報が少なく、例えば「ダストオフ機能=未定」とか、当然ですが大まかにしか出ていません。
カメラ関係月刊誌2月号に掲載されるのは間違いないでしょうが、その発売と、カメラ発売時期がほぼ同時ということになりますね。
となると、WEBでのサンプル画像の方が早いですね。
書込番号:5778889
0点

みなさん こんばんは
私も本日、職場からカメラ屋さん経由で帰ってきました。
カメラ関係の雑誌では、『カメラマン』に載っているぐらいでしたね。
結局、自動車のリモコンの電池を買って帰ってきました。
☆charmy☆さん 改名はフジ使いになる前触れでしょうか?
最近、防湿庫の中からFシングル機が減り、もしかして、
ここでS5proが増えたりなんかすると、私も・・・・・
D200を使っていましたから、ボディー的には分かりますが、
気になるのは『画』ですね。でも、ま〜、プロの撮影した
綺麗な写真を見ても、私のような素人には、そんな風には撮れず、
参考になりませんから、やっぱり、早く実機に触りたいです。
書込番号:5779476
0点

>>Fシングル大好きさん こんばんは。
とうとう、予約し(てしまい)ましたよ(^^;
ど、どうしてくれますか!(笑)
背中を押されて(元々その気だったわけですが)。。。
Fシングル大好きさんの「おかげ」(いや、Fシングル大好きさんの「せい」)で〜す(^^;
書込番号:5780073
0点

>ここでS5proが増えたりなんかすると、私も・・・・・
そりゃ・・・Sシングル大好きさんに改名ですよね^−^bb
書込番号:5780279
0点

tettyanさん こんばんは
以前、私がNXの出来に激怒して、D200の板で云々言ったときのこと、
どうしても、D200で自分の求めている画が出ず、色々と試すも駄目。
フジの画は別格です。お試しあれ。
tettyanさんほどの方なら、満足できるものと思います。
書込番号:5780294
0点

>そりゃ・・・Sシングル大好きさんに改名ですよね^−^bb
わぁ〜い、そうなるかも。
でも、F2を買って28年経ちますから歴史を考えて、
いまのところ、改名をしないでいます・・・・・
書込番号:5781330
0点

皆様、おはようございます。
やはり雑誌にも掲載されていないようで・・・残念です。
もういくつ寝るとお正月〜なんて開発陣の頭にあったら・・・無いと祈りましょ^^;
>フジさん自信もそういうスタンスで開発してるんでしょうか??
私見でしかありませんが少々お話致します。
フジさんがどの様なスタンスで〜と考えると写真館をトータルサポートしますよ的なスタンスと考えてもらった方が宜しいかと思います。
当方も小さいながらスタジオがありまたフロンティアも置いております。
撮影から出力そこから広がるバラエティアにとんだプリントなどトータルサポートし販売促進しましょう!の体制を整える一環として肌色が美しくとれるカメラとしてS○シリーズ・・・となるわけですが、もちろんEOS系(最近は5Dが主流のようですが)で撮られる写真館さんもあります。(F系でスタジオ撮影は聞いた事ありません・・・いらしたら色々聞いて見たいですがw)
ただ写真館で得られた情報やエラー等がフィードバックされ、さらに使い易くしている事は確かだと思います。
下のレスで[5765442] 姓はオロナインさんが書かれたのがS3でスタジオ撮影等おこなった時に問題になった症状と聞いています。
Fシングル大好きさん
>改名をしないでいます・・・
FE、FM、F3、F5などウチのFシリーズはまだまだ現役です!w
書込番号:5781801
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
どうも専用ソフトが必要なようで、ハイパーユーティリティーソフトHS-V3(税込み19,425円)痛たたた・・・
バッテリーの持ちが悪そうなのはD200譲りらしい?
じつは月刊カメラマンによく登場する阿部氏が言っていたんですが、『D200は発売時の季節が冬でバッテリーに厳しい低温下の使用だった。それでバッテリーの持ちが悪いという評判になってしまった。』という話があります。
でも、良くないのは事実みたいです。
CCDとCMOSセンサーの違いで悪いんだという人もいますが、D70がムチャクチャ持ちがいいからボディ自体の問題じゃないかと思うんですよね。
そうなると、バッテリーの予備も必要だし(税込み8,925円)。
圧縮RAWがないみたいだから、ワイドダイナミックレンジ1枚28MBくらいの画像になりそう。
でもこれは、連写が利かないから大丈夫・・・ってな問題じゃないか(^^;
いろいろあっても、撮影後モニターで白とびのチカチカがない画像を早く見てみたいものです。
0点

関係ないかも知れませんが、ついでに、PhaseOneのC1proで
現像したものも、上のHPに入れておきました。
ちなみに、このソフトの変換時間は、1枚で133秒でした。
操作はCS2並みですが、変換はトロイですね。
こちらはWB調整が、カメラのデフォルト設定がなく、
day(5200゚K)で設定しました。
使用レンズは、純正18〜70Gです。右側の林で、
子供とドングリの実を拾った時に、撮ったものです。
書込番号:5775930
0点

関係ないかも知れませんが、ついでに、PhaseOneのC1proで
現像したものは、解像感も悪く、変換もトロく、
RAFの標準現像で使うには合わないと思うのは私だけでしょうか
書込番号:5776283
0点

私も姓はオロナインさんと同意見です。
実は、パソコンからアンインストールしていたのですが、
何となく、酒の肴にと、\(`o″)バキッ!
再度インストールして使ってみました。
でも、D100を使っていた頃、人物写真を、これで現像したものと、
NC4で現像したものを、お店でプリントしたもので職場の人間に
見せて、好みを聞いたところ、50%の確率で分かれました。
サンプル数は4人ですから、相関は低いですが・・・・・
C1の色って、実につまらない色に感じますが、それを好む人も
いるんだな〜って、つくづく、メーカーが色設定で困惑する
気持ちを察した次第です。
色々な見解はありますが、富士ユーザーが求める画ではないですね。
書込番号:5776409
0点

二胡さん、 Fシングル大好きさんの作例、拝見しました。
とても参考になります。
やはり、FUJIが作った専用ソフトが一番「メーカの意図した表現」を再現しているのでしょうね。
CS2も結構良い線行ってる気がしましたが、HS−V3を追加購入することにします。
でも、同梱して欲しかった...
FUJIに一言: CANONを見習いなさい!
書込番号:5776613
0点

>でも、同梱して欲しかった...
色は好みの部分ですから、そこはなんとも言えない所です^^;
同梱したらしたで、同梱されてるソフトが使いにくい。
結局別のソフト買うんだから、ソフト削って安くしろ見たいな
意見も出るのでしょうから良し悪しだと思います☆
HS-V2でこういう色を出したいとか、シルキーピックスで
あんな色を出したいとか・・・CSが良い、CS2が良いって
選ぶ楽しさが増えたと思えば良いんじゃないですかね^^
ただ2万も出すソフトなのだから体験版ぐらいあってもばちは
当たらないと思いますけどね^^;
書込番号:5777200
0点

こんにちは。便乗大変失礼いたしました&ご教授ありがとうございます。
デジイチはS3Pro以外使ったことが無く、他社との比較もしたことがなかったですが、今まで一年以上使いながら本当のよさを理解しておらず宝の持ち腐れ状態だったようです。
同梱のソフトでRAW→TIFF変換。カメラjpegより精細な画が出ますが、しかし「これがS3の全て?」と頭をかしげる部分もあったのですが、色は悪くないし解像感だけで評価するものではないのかな?とか、一応は純正のソフトだし悪くはない筈だろう、他機と比較すればきっと良好なのだろうとか、また「カメラjpegでも充分」という評価も見られることから、こんなものなのだろうと勝手に納得(諦めて)おりました。
あと、カメラ本体に関して、追加を検討中ですが、画自体を重視の私にはS3とS5で基本的にあまり変わらないみたいだし、あのグリップ感と価格の差からS3の方が魅力的になってきました。
書込番号:5778829
0点

>画自体を重視の私にはS3とS5で基本的にあまり変わらないみたいだし
ごもっとも、
S3の画質的ネックは、偽色と補間による解像感不足と思っています。
両方とも丁寧な後処理で解決しますが、それにはフォトショップと
スキルが必要です。
もっとも、拘らなければまったく無視でいいのですが。
書込番号:5778872
0点

ありがとうございます。
>ごもっとも、
>S3の画質的ネックは、偽色と補間による解像感不足と思っています。
新機種S5に関して、最初は根本から違う優れたものが出るのかな?という期待もありましたが、所有中もう一台のSR機のF700。またS9000もそうですが、S3も含めどれも今もっている機種の性能が廃ってしまわなく良かったような。。
>もっとも、拘らなければまったく無視でいいのですが。
「拘らないカメラマン」に改名しなくちゃいけませんね(^_^;)
書込番号:5779048
0点

二胡さん
私はやっぱり、別売には疑問ですね。
最初から、「このカメラは良い画質を得るためには別売ソフト(約2万円也)が必要です。」と
明言していればまだ良いのですが、同梱ソフトだけでもRAW現像はできるように書いているので、
拘るカメラマンさんのように、そこで止まってしまう人も多いと思います。
(私もここで教えてもらわなければ同じ道をたどったでしょう。)
他機種との価格比較も不公平になります。
5Dが実売27〜8万だとして、S5Proは別売ソフトの有り無しで22〜23万というのと、
24〜25万だというのとでは、大きな違いです。
22万ならS5買うけど、24万だったら5Dに行くぞなんて人もいるのでは?
それに、好みの問題でのソフト選択という点でも、HS-V3はCS2やSilkypixと横並びで
対象となるソフトではないですよね。
二胡さんも書かれているように、「同梱したらしたで、同梱されてるソフトが使いにくい。
結局別のソフト買うんだから...」などというソフトを2万で売りつけますか?
多くの他のメーカが同梱ソフトでRAW現像を提供する中で、FUJIのやり方は大いに疑問です。
やはり、「カメラ性能を最大限引き出すことができない状態」で販売するのは、片手落ちと言わざるを得ません。
同梱したって実質数百円程度のUPのはずですし、ユーザはWEBで無料ダウンロードできるというように
すればもっと安上がりです。
ユーザを大事にする企業なら、決して自分本位のソフトを立派な画像処理ソフトと同等の価格で
外売りしたりしないはずです。
S5Pro予約したんですけど、考えているうちにFUJIの姿勢に疑問を感じ、
キャンセルしようかなという気分になってしまいました。
書込番号:5780105
0点

多くのユーザーを取得したいというのなら、ニコンのPicturProjectみたいなRAW調整機能をFinePix Viewerにくみいれたいですね。
それをするにはコストがかかり、コストをチャラに出来るほどたくさんのSRカメラを売ったり、作ったりの体制が出来ていないんでしょう?
感材メーカーの個性派カメラと言う位置ずけに甘んじるつもりでしょうネ。
それはそれでアリとも思います。
いまどき、600万画素機を20万で売りまくろうなんて思っていないでしょう、たぶん。
書込番号:5780535
0点

姓はオロナインさん
そうですよね。
それに、D200には「Nikon Capture4」の試用版が同梱されていたので、比較した上で購入判断することができましたし。
書込番号:5782350
0点

>感材メーカーの個性派カメラと言う位置ずけに甘んじるつもりでしょうネ。
フジがデジイチを出す最大の目的って、その実力を世に知らしめることかな?
元大関の小錦が、NHKの幼児番組で『コニチャン』で出ていますが、
小さい子供に名前を売ることで、広い年齢層に受け、生涯、テレビ番組で
生きられる体制を整えていますね。
そのうち、多くのメーカーがフジの撮像素子(画像処理込み?)を使うのかな?
『フジ』と『コニチャン』の戦略って似ていますね。
あっ、コニチャンって、小西六? \(`o″)バキッ!
>FE、FM、F3、F5などウチのFシリーズはまだまだ現役です!w
フジを購入するまでは、それなりに、銀塩の稼働率もあったのですが、
最近は全く稼動しません。引出しを開けると有効期限2006-3と書かれた
Superia800やリアラが・・・・・あっ、アスティアは2007-2もあった。
どうしよう。現状、F2、F3、F5、ペンタSP、NikonosV、現場監督・・・・・
書込番号:5783840
0点

Fシングル大好きさん
>フジがデジイチを出す最大の目的って、その実力を世に知らしめることかな?
これってちょっと微妙な気がします。
「Nikonから供給を受けないと自力ではデジイチ作れません。」と公言しているようにも受け取れますので...
書込番号:5784322
0点

フジ自体は銀塩でコンパクト・一眼レフ・レンジファインダー・中判カメラなど
作っておりますから、ボディ製造の技術は十分あると思いますよ。
レンズ資産がなければボディだけ作れても売れませんので、戦略的に
ニコンボディに頼っているのだと思っています。
姓はオロナインさんの仰っているのはCCDなどの画像生成機構周りに関してかと。
Fマウントでフジノンレンズ作り出したら本気の証かもしれませんが、無いでしょうか^^;
書込番号:5784677
0点

>「Nikonから供給を受けないと自力ではデジイチ作れません・・・
もちろん、カメラを作る技術はあるでしょうが、SONYがコニミノを
抱き込んでαマウントを使うように、何らかの母体がないと、
全くのゼロから、激戦区に殴りこむのは危険かな?
現状、メーカー数的に不足しているのなら別ですが、
敢えて、そういう市場に割り入って、各社の売上げの
低下を招くのなら、バランス的に考え、感材メーカーとして、
撮像素子と画像処理の総合コンサルタントとして君臨する方が
日本の工業として良いかな? でも、全くの裏方って嫌ですね。
軍幹部には、しっかりと『Fujifilm』の文字が入ってもらいたいです。
私が申し上げたのは、長い年月と言うスパンを考えた話でした。
書込番号:5785143
0点

あわわ、Fシングル大好きさんと姓はオロナインさんを間違えて発言してしまいました。
大変な失礼をしてしまい、申し訳ございません。 >ご両名
書き入れ時で休み無く毎日3時間程度の睡眠でお仕事しながら書き込んでると
判断力が鈍っていていけませんね〜(^_^;)ゞ
書込番号:5786068
0点

現像ソフトの同梱の話から随分と大きな話になってしまいましたね。
FUJIにはボディー製造の力があることも承知しています。
フジックス時代からNikonと仲が良かったので、今の流れも理解できますが、
デジタル時代にコンパクトでは先行したのに、一眼で出遅れ感があるのは否めないですね。
昔からFUJIのことを良く知っている人は別として、多くの一般人の目にはそのように映っていることと思います。
また、一眼もデジタル化で爆発的に普及しつつある状況で、その牽引役は、そのような多くの一般人ですから、
姓はオロナインさんがおっしゃるように「感材メーカーの個性派カメラと言う位置ずけに甘んじるつもりでしょうネ。」
と理解されることになるのだと思います。
多くの一般人には企業の長期視点に基づく戦略は関係ありませんから。
如何にして今、多くの賛同が得られるかが企業の将来を左右する最大の要素だと私は思いますね。
という訳で、充実したRAW現像ソフトの同梱を切に希望します。
(しつこい?)
書込番号:5786821
0点

本日、FUJIFILMから同梱ソフトについて朗報を頂きました。
内容については、これから別スレを立てさせていただきます。
書込番号:5790629
0点

大事なことを忘れていました。
上でFUJIFILMの企業姿勢を疑うようなことを書いたこと、深くお詫びいたします。
申し訳ございませんでした。
書込番号:5790690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





