
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
ライブビュー:
S3Proではモノクロ、30秒以内、MFの制限がありましたが、
カラーになって、その他どのような進化があったのでしょうか。
書込番号:5728327
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/12/07/5211.html
この記事を読むと30秒の制限は変わっていないみたいですね。
30秒使った後は、どのくらいの時間経てばまた使えるのかな?
書込番号:5728745
0点

ichibeyさん、情報どうもです。
30秒制限は熱ノイズの関係があるのかもしれませんね。
書込番号:5729893
0点

お詳しい方に、確認の意味で質問させてほしいんですけども、S3もS5もライブビュー時はフォーカスはマニュアルですよね?
オートフォーカス用の素子には光が行かないんですよね?
撮像用CCDを使ってフォーカシングしてないですよね?
また、露出も、ライブビューを開始した時点でAEロックがかかった状態で、たとえ光量が変わっても露出は変わらないですよね?
違ってたらご指摘下さい。
S5でどうなるかはわからないことも多いでしょうけど、S3ではどうだったのでしょうか?
何が言いたいかといいますと、フォーサーズ機やコンデジのように、液晶だけを見てスポーツファインダー感覚でカメラを振り回すような真似は多分できないですよね、という確認です。
つまり、スピード最高さんのご質問の、「E-330と同じ機能」に対しては、NOだと思うんですが……。
書込番号:5743945
0点

ichibeyさん、こんにちは。
> 30秒使った後は、どのくらいの時間経てばまた使えるのかな?
S3 Proではカメラの機能として制限はありませんが、取説にはCCDが冷めるまでしばらく電源を切って下さいと書かれています。具体的な時間は書いてありません。
Bombyさん、こんにちは。
> お詳しい方に、確認の意味で質問させてほしいんですけども、
> S3もS5もライブビュー時はフォーカスはマニュアルですよね?
S3 ProはMFです。たぶんS5 ProもMFでしょう。
> オートフォーカス用の素子には光が行かないんですよね?
ミラーが上がるので届いていないと思います。
> 撮像用CCDを使ってフォーカシングしてないですよね?
フォーカシングしていません。
> また、露出も、ライブビューを開始した時点でAEロックがかかった状態で、
> たとえ光量が変わっても露出は変わらないですよね?
S3 Proではスルー画表示からシャッターは切れません。
ピントを合わせてスルー画表示を終らせてから実際の撮影をします。
従ってマニュアル露出で撮影する方が向いていると思います。
> 何が言いたいかといいますと、フォーサーズ機やコンデジのように、
> 液晶だけを見てスポーツファインダー感覚でカメラを振り回すような真似は
> 多分できないですよね、という確認です。
はい、出来ません。
参考になりましたか?
書込番号:5744054
0点

そら。さん
たくさんの質問に、とてもご丁寧なご返答ありがとうございます。
すっごく参考になりました。むちゃくちゃすっきりしました。
シャッターを切る前に、一度戻さないといけないとまでは知りませんでした。S5で改善されてるといいですね。原理的に無理かな。
書込番号:5746314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





